今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、千空の名字が気になる・・・!!【34話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
 コメント (133)
スポンサーリンク

855: 2017/11/06(月) 01:40:22.96
千空の名字なんだと思う?
no title

864: 2017/11/06(月) 10:33:28.93
やっぱあの村千空の血縁者が関係してそうだな
石田か石医か石谷か

865: 2017/11/06(月) 11:00:06.78
石世 千空

866: 2017/11/06(月) 11:44:05.30
ここで苗字が来るとは思わなかったな
千空父親とかが偶然復活して息子ならいつかこの世界を救えると
何千年も前のメッセージがようやく届くみたいな感じかな

867: 2017/11/06(月) 11:48:46.70
千空の苗字が石~って事は三度目のタイトル回収か

868: 2017/11/06(月) 11:51:55.70
地味に世代交代路線もありえてきたな
名字が一緒ならクロムがDrストーンになる可能性が出てきた

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1507818324/

おすすめ記事
872: 2017/11/06(月) 12:13:26.31
とっくに石化溶けてる人類がいたってことだろなあ

873: 2017/11/06(月) 12:23:38.35
石化現象が始まった時に宇宙にいて石化しなかった人類の子孫という可能性
no title

876: 2017/11/06(月) 12:36:00.42
>>873
これはありそう

千空って過去回想豊富なわりに生い立ち不明な点多いよな
ギャグでディフォルメされてる部分を考慮しても
自作ロケットの発想に至った動機とか謎のままだし

そして御前試合はなんだかんだ銀狼が優勝しそう
今のところ謀略と戦闘能力のハイブリッドなの銀狼だけだし

878: 2017/11/06(月) 12:50:36.07
>>873
これだな
宇宙に居れば石化がキャンセルできるなら
太陽や宇宙線は関係なく、空から降り注ぐ光という謎が残るが

875: 2017/11/06(月) 12:34:22.73
パパが宇宙飛行士だったとしたら千空の宇宙への憧れは胸熱だけど
no title

過去の描写じゃシングルファーザーで金はあんま無さそうなサラリーマンっぽかったのがなぁ
no title

まさかのママが宇宙飛行士で故人な可能性もありそうだが

874: 2017/11/06(月) 12:33:04.57
元々の時代の薬品工場とかで石化した人なら薬品漏れ出して復活液被ってそう

881: 2017/11/06(月) 13:38:49.83
3700年も経ってるし石化を逃れたのなら軽く100世代は越えてるだろうしそれはないだろ
100代超えてあの文明と人の少なさはおかしすぎる

882: 2017/11/06(月) 13:49:51.05
普通に石化しててまだ目覚めたのは数百年前ぐらいな可能性も・・・
まぁ男女複数復活してないと無理か

884: 2017/11/06(月) 14:31:07.11
現状は石化解除の方法はわかってるけど、石の構造も成分も何がどういう反応してるのか調べようないからまだまた掘り下げきたいできる
日本だけが石化して箱庭、実験されてる可能性もあるのかな

885: 2017/11/06(月) 14:35:37.86
一話見るにそれはない
他国の人間が石化して困惑してる姿も出てた
トランプも石化してたし
no title

886: 2017/11/06(月) 15:19:17.55
トーナメント表が似顔絵だったしやっぱりあの村に文字の存在がないんだな
実は舞台が箱根になってからまだ「ラーメン」ののれんくらいしか文字が使われてない
no title

887: 2017/11/06(月) 15:23:19.71
文字が存在しないなら 気の遠くなるほど長いロードマップ はどう書いてあるのだろう?
全部絵か?

889: 2017/11/06(月) 17:14:02.69
>>887
たしか地面に絵で書いて説明してた

892: 2017/11/06(月) 17:35:38.82
ここから御前試合編長くなるんかな
7戦あるから1試合に1話だとしても最低7話かかるのか
銀狼VSアルゴ戦とかは端折るかもしれないけど

852: 2017/11/06(月) 00:41:20.71
クロム出場してるじゃねーか
誰だよクロムは出ないとか言った奴w

もうこれ優勝者は決まったようなもんだろ
no title

893: 2017/11/06(月) 17:43:41.16
優勝オッズ
千空 3倍
クロム 5倍
金狼 7倍
コハク 10倍
マグマ 15倍
銀狼 30倍
マントル 50倍
アルゴ 100倍

こんな感じかな

879: 2017/11/06(月) 12:54:09.06
千空が優勝するけど血縁者であることが判明して結婚は取りやめ

880: 2017/11/06(月) 12:56:07.72
いやぁあの村全員親戚みたいなもんだろ
無問題じゃね

856: 2017/11/06(月) 02:07:27.13
多分一度金狼負けるんだろうな
決勝で誰かの代役でレンズ付きスイカ帽被ってボヤボヤ病克服してリベンジじゃないかな
no title

853: 2017/11/06(月) 01:02:56.21
金狼かっこいいからもう大好き
稲垣先生の書く少年マンガ的な熱い展開は最高や
Boichi先生の絵も迫力あるし連載二つしながらまったく手抜きがないしバケモンか

862: 2017/11/06(月) 09:39:59.66
金狼が一矢報いるがマグマに敗北

マントルに勝ったクロムと対戦

金狼によるダメージと科学ドーピングで何とかクロム辛勝

反対ブロックでは薬草喰いすぎて腹を壊した銀狼が不戦敗してアルゴ勝ち上がりコハクと対戦

スイカを救出して体力消耗したコハクにアルゴが勝つ

決勝戦 クロムVSアルゴ
銀狼「駄目よぉ~ドーピングも残ってないし仮にもコハクに勝ったアルゴにクロムでは相手にならないよぅ」

クロムが勝って優勝

861: 2017/11/06(月) 09:31:38.44
クロムとルリはまだ結婚しないでほしいわ…
しばらくは好きな人を陰から見守るナイトキャラでいて欲しいわ
でもやっぱり今のところクロムが優勝しそうな流れだよね

863: 2017/11/06(月) 09:40:37.44
今のところまだまだ謎の多いキャラだし優勝して即結婚はないだろう

883: 2017/11/06(月) 14:22:01.04
クロムは好きだけど
ルリ姉は千空とくっついて欲しいな
クロムとコハクの方が合う

まぁ王道にクロムが優勝して
ルリ姉と結婚するんやろうけど

903: 2017/11/06(月) 19:43:04.18
マグマさんの秘所が狙われてるッ!
no title

904: 2017/11/06(月) 20:22:20.12
さりげにゲスい発言してたからね
エr同人展開を防ぐためにも玉を潰しておく価値はある
no title

890: 2017/11/06(月) 17:29:44.37
御前試合を利用して長の権力を手に入れても村の部外者が仕切る科学王国に従わない奴は出てくるだろう

891: 2017/11/06(月) 17:35:19.54
マグマは普通に村から離反して司帝国に寝返りそう
ラーメンでも通用しなかったかもしれんし

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1

    • ナルトしかりヒロアカしかり、ジャンプ王道燃える展開あるあるの『トーナメントバトル』が始まったからこの先は安泰

  2. いくら司でもマグマは受け入れないだろ
    あれ典型的なクソ大人の代表格だし

    • 間違いないな
      司は実利より信念を優先するタイプだろうから、マグマに利用価値があろうと構わず粛清しそう

    • マグマなんて色々あって追放されて、放浪先で司に「お、俺は千空ってやつに追い出されたんだアベシッ」ってやる役回りにしか思えん

      • 追放されるか逃げ出したあとで司に取り入って、『マグマ、何故お前がそちらに…!』的にある程度千空たちの邪魔してから、用済みで司に殺されるパターンでしょ

    • ていうかそんな大所帯でもないのに結構なゲスがのうのうといるもんだな
      追放か監禁しろよあんなの
      コハクが一人で抑え効かせてるかんじなのか父長も見たとおり強いんかな

      • 代々トーナメントやるみたいだし、20年くらい前の村では一番強かったんだろう
        今も全盛期よりは劣るだろうが強いんじゃね

  3. マグマもゲスイけどマントルはゲスイというか小悪党だな。強いものに媚びへつらいついでに悪知恵が働くあたり。

    しかし千空対コハクってどう処理するんだよ

    • ひっさびさに、顔面ぶん殴りたいというか、出し抜いてスカッとしたい感じの悪党というか悪役がジャンプで見れた気がするわ>マントル
      最近はどうもイライラする主人公側、味方側のキャラが多かったから(どの漫画とは言わないけど
      ヘイトコントロールっつーか、正しく悪役やってくれるキャラってやっぱ大事だなって
      ザボエラみたいな卑劣漢というかさ、…うん、小悪党だな
      マグマがやられても簡単に改心しないで欲しいわwマグマもだけど

  4. 石井千空
    石田千空
    石本千空

    うーんどれも微妙だなw

    • 石田はシンプルで逆に悪くないと思うけど、やっぱ他の名字な気はする

    • 石黒
      石ノ森
      辺りならば

    • 石井なら石医に読み替えられるし割とありだと思う

    • ( 三)<本スレで石村を推したが省かれたぜw

      • ネクロモーフと戦うのか

      • 千空がへし折られちゃう!

    • あえての千石。

    • 石の上にも3年という諺から、石上(イシガミ)=意思の神説を俺は推す

    • 石神もありうるぞ

      • ストーンワールドで千空の知識は神様みたいなもんだしコレが一番有力候補かな

    • ストーンワールドって千空がよく連呼してるから石世(いしせ、いせ、いぜ)とか?

    • 石中じゃないかな
      大木大樹、石中千空、小川杠で並びがいい

    • 石和千空

      やっぱノーカン・・・!

      • おはハンチョウ

    • 石化を破るから石破。

      • アランカルかな?

      • 読みはアランカルかな?

      • となると父の名は天驚拳だな

    • 石頭(いしず)とかあったりして

  5. 千空の父が千空より先に復活したってのはありそうだな
    今から数百年くらい前に何らかの理由で千空の父含め何人かのグループが復活、復興しながら後世に伝えるために桃太郎などが残ってるのなら合点がいく

  6. しかし、冷静に考えると……というか、考えるまでもなく、『トーナメント武道会』って、思いっきりこれ以上無くジャンプ漫画の王道テンプレだよな。
    この漫画って、ジャンプの王道から外れているようで、意外とジャンプテンプレを要所要所で意識しているねぇ。

    • 稲垣先生は基本的に、弱虫や天邪鬼がここ一番で魅せる男らしさ・まっすぐさを描くの好きだからね。
      あと、最近だとトーナメントはこれから王道やりますよって言う記号のような役割も果たしてるなって思う。

  7. 石ノ山千空

    • そのままんまだとしたら、石医千空だけど……
      一ひねりして『意志』とかかなぁ。

  8. 漫画らしく「石 千空」じゃねーの?

    • そしたら今週ルリ姉言っちゃってるやん

  9. Dr.ストーン
    医師石
    千空の苗字は石…
    いしだらけ

  10. 日本の宇宙関係って給与とかはただの会社員のほうがよかったりする

  11. 何だかんだで最終的に千空とマグマの一騎討ちになりそう

  12. 8人中5人が身内とか茶番もいいところだわ、マグマも2人組だし

    1人で挑んでるアルゴに優勝してほしいわ

    • 前回の戦いが凄すぎてそもそもの参加者がいない。

    • なら村の男全員参加で長ったるくトーナメントでもすればよかったのか?

  13. ジョジョみたいに主人公交代していく可能性

    • 相当長く続かないと旨味もありがたみもないな。スケールでかい話だから人気続けばやれないことはないと思うが

  14. この作者の、リアリティ皆無な槍術や棒術は、いっそすがすがしいよな
    完全に決めゴマのためだけにやってる、映画めいたアクションって感じ
    しかし金狼は毎回、背中から回す謎の突きやってるが、なんかの伏線だったりするんだろうか?

    • 単純に好きなんじゃね
      映画のトロイでやっててかっこよかった

    • フィリピンのNo.1ハスラー、通称「神様」エフレイン・レイズとそのライバル「ジャンゴ」フランシスコ・ブスタマンテの特徴的な鋭角打ちの時のキューの突き方のスタイルやぞ

    • 今回のは背負うものが違う!に掛けてんのかなと思た

  15. 名前の件は、杠が作って宇宙に送った人形が関係しているような気がした
    あれに自分たちの名前が書いてあって、宇宙飛行士か石化が溶けた人間の手に渡ってたとか・・・

  16. トーナメントが盛り上がっている所に司軍が攻めいる展開は無いか

    • 少年ジャンプだからね、お約束だね

    • 金狼は負け、コハクは帰ってこないとして他の3人が優勝するだろな
      酒を貰えればほぼ万能薬完成で村編はまんねりしそうだから
      スイカを探しに行ったコハクが司か司軍に捕まってコハク救出編やな

    • 大会とかトーナメントに敵勢力乱入して滅茶苦茶にって定番だけど冷めるんだよなぁ
      どこぞの大会に毎回乱入されるラノベじゃないけど

    • それやる場合共闘コースだけどマグマとマントルが味方なイメージがわかない

  17. 筆記用具が何もなければ文字を継承するの大変だからなー
    特に漢字なんて膨大すぎて伝えるのほぼ無理そう

    • 筆あるよ

  18. みんな千空のの父説を推してるんだな
    俺は同級生・世代の近い元ご近所あたりの可能性も考えてるんだがな
    昔話に北斗の拳とかピカチュウらしきのが出てたのも伏線だと思うんだよな
    まぁ確かに千空の父ぐらいの世代でも漫画やゲームに絡んでるだろうから可能性はあるだろうけど…

  19. パワーアップドリンクは信長のシェフでやったのと同じだな
    カフェイン慣れしてないから超効くっていうやつ

  20. トーナメント当日になっても眼鏡を金狼がつけないとは流石に思わなかったわ。

  21. 試合前に飲むエナジードリンクの材料を取りに行ったスイカが
    試合直前に戻れてない状況は、流れ的に少しおかしいな
    川に落ちてようが落ちてなかろうが、間に合わないだろ

    • た、確かに…

  22. SO4では
    「自分たちのこの星の人間では戦いの技術が違いすぎるから確実に優勝できる」
    ってのがあったな。

  23. そもそもあの槍、安全のために革か布が巻いてあるみたいだけど
    あそこに硫酸かアンモニア沁みこませとけば先端の臭い嗅がせるだけで仕留められるんじゃないのか

  24. 金狼がマグマにダメージ蓄積してクロムがマグマ粉砕
    コハクが普通に間に合わなくて千空勝ち上がりの銀狼滋養強壮剤の飲み過ぎで下痢リタイア
    決勝がクロムVS千空で、なぜかガチバトルせざるを得ない状況になる(千空の名前の謎がらみ)、とかかな

    • ガチバトルは無いだろう
      クロムと千空の科学使わない戦闘なんて見栄えしない

  25. どうでもいいけど御前試合の組み合わせの似顔絵描いてた奴って誰だっけ?

    • シャベルちゃうのん。あの超特徴的な逆立ちお下げは

    • たぶんナマリ。集合絵より、ちょっとだけ可愛くなってる

  26. 千空を名字だと思ってたバカすぎる自分がいた

    • 俺も、今週号読むまで完全に思い込んでた
      大樹は普通に名前だと思ってたのに何でだろ

  27. このトーナメント
    よく見たら一番右のサンゴみたいな頭の人以外全員何らかの形でグルじゃねーか!!(いまさら)

    • あのサンゴみたいな頭の、確かアルゴって名前だったけど
      展開的にはなんで混ざったんだろ1人だけw

      • メタ的に言うなら、トーナメントだから偶数にしたかったんだろうな

  28. 人数少ない村で苗字の概念はあったのか
    槍の使い方がはたくだけなのは壁役の歩兵の仕事
    描写が難しいところやな

    • 苗字は語り継がれてきた話の中だけでしょ

    • 苗字ってワードが出てみんな異常に驚いてるから、なんか伝承の偉人が持つ特権とかそんな感じで言い伝わってんじゃね

  29. 金狼かっこいいなぁ…
    仲間のイメージに千空がいるのもたまらん
    勝ち確定イベントみたいだけどまぁ負ける気がする

  30. >マグマは普通に村から離反して司帝国に寝返りそう

    そして、ただの馬鹿力自慢なマグマが、司みたいな武術の使い手達のカマセ犬にされそう

    • マグマが千空の生存漏らすとかな
      で、司が「うん、ありがとう。でも簡単に裏切る『大人』を俺は信用しない」ってあっさり殺しそう

      • 千空生存知られたらピンチな奇術師さんがいるんだよなぁ
        どうすんだろ

    • ここはあれだよな
      司「おれの軍団で一番弱い武術家に勝てたら仲間にしてやろう」からの瞬コロ

  31. この流れなら千空の名字は「一石」だろ。アイン・シュタインにあやかって
    一と千の組み合わせでなんとなくそれっぽいのがイイ

    まあ紺碧の艦隊のパクりだけどな!

    • 「一石 千空」
      すごくいい!ありそうだ

    • 一石千空、いいね 
      しっくり来るわ

    • 同じこと考えてるやつがいて安心した

  32. オッスオラ孫千空!

  33. Dr.ストーン
    医師石
    石井氏
    みたいなダジャレだったりして

  34. マグマは司帝国の戦力紹介に利用されて瞬殺されるんだろうな
    てか千空とコハクはくっつくと思ってたけど血縁者とはなあ

    • 血縁者なんて言われてたっけ

  35. >100代超えてあの文明と人の少なさはおかしすぎる
    縄文時代は1万3千年ちかく続いたんですよ

    • 人口が違うし言語保たれすぎでありえない。実際の歴史を見れば分かると思うが、現代人と江戸時代の人がもし会話をしようとしたら最初かなり時間がかかる。1,000年前の平安時代なんてすんなり会話なんて全く成り立たない。

      3700年たってんだぞ?

      • まあそもそも、3700年続いてる村じゃなさそうだけどなあの村
        平素な日本語で会話できてる所を見るに長くて3,4世代100年ぐらいか

  36. あれ〜?金狼っていつの間にこんなかっこいいヒキ貰えるキャラだったんだよ〜?

  37. 文字ないって、かなり重要じゃねえか

    • インカ帝国「文字ってそんなに重要やろか」

    • 集落の規模が大きくなれば情報伝達の方法が重要になってくるけど百人もいない程度じゃ優先度低そう

      • 文字ない原始人のくせに言葉のボキャブラリー多過ぎてあり得んけどな。あの村は住民の感性も含めて現代的過ぎる。まぁ、それを疑問に思う本格派のSFファン宛じゃなく、小学生がターゲットだろうから、作者も充分承知してるだろうけど。

      • 文字の有無と表現の多様さとは別やぞ
        識字率低い国でも喋りが貧相なんてこた特にないし
        だいたい最初にあの村を作ったのは、復活した現代人だったわけだし。意図的にその辺の事情とか文明とかは伏せられてるみたいだけどメンタルはそこまで変化せんやろ

      • 巫女の百物語を日常的に聞いて教訓にしてるみたいだし
        桃太郎に猛獣をねじ込んで猛獣の怖さを教える、みたいな教訓めいた話らしいから
        語彙量とモラルやメンタルは百物語で維持されてると見るのが自然かと

      • 文字がないと使わない単語はすぐ消えるからな
        文明が原始人レベルならすぐにウホウホ言いだすよ

        百物語の内容とかほとんど呪文になってそう

      • 俺らは生まれた時から本やネットやら文字に溢れた生活してるから気づきにくいのかもしれんが、文字がなければ言葉の種類は少ないよ。圧倒的にね。あの原始生活じゃなおのことだよ。

      • あと感性やモラルはその時代の社会を土台に形成されるから、あの村でそれを保つのは不可能だよ?

      • 稗田阿礼「口伝を甘く見たらいかんで」

      • それこそ本物の原始時代も、なんか知らんが自然と調和と秩序が出来上がっていったのが人類と古代史でしょうに。まああと身分制とか税制とか戦争もだがw
        文字の発明なんてもっと時代が下るよ、日本で言えば飛鳥時代あたりから。それ以前がモラルハザードだったかというと、卑弥呼とか金印とか見ればそんなこと絶対ないわけで
        復活した現代人が、文明こそ封印したものの社会生活やってけるように百物語を筆頭に色々掟を仕込んで作っただろうあの村が、なぜかウホウホいってたら逆に不自然だな

      • 卑弥呼の時代の文明とこの集落の文明は1万年近く離れてるからな
        人数も100人以下だし

      • 縄文時代は縄文時代で、一時期ブームになった三内丸山遺跡とか、ものすごいけどな
        10mクラスの大型竪穴式住居や祭祀場を作っていたのも凄いが、恐るべきは縄文尺と言われる長さの共通規格を既に持っていたことだ
        稲作こそまだだが栗の栽培をしてたのもここだし、現地では取れない鉱物のアクセサリが多数出るという交易の痕跡もあったり
        実用とは関係ない土偶も、作りやすい板状のものが大量に発見されてる。これは一部の支配階層だけでなく村全体がそれなりの文化と教養を持っていた証拠
        文字の無い1万年前でも人類はこれぐらい余裕でやってた。ウホウホゴリラと一緒はさすがに失礼だわ

  38. タマタマ叩かれてキャラ変わる可能性もあるな、マグマちゃん

    • おねぇキャラに生まれ変わったマグマ…
      DBZアニオリのダーブラの末路を思い出すw

  39. メガネかけてコハクもびっくりなスーパー金狼はよ

    • むしろ視覚を断って覚醒➡気の流れとか読んで打ち倒すような科学要素ガン無視のスーパー金狼も見たいかも

  40. 金狼がマグマに勝つ。
    クロムも初戦なんとか勝つ。
    逆サイドではドーピングが上手く働いた銀狼が勝ち上がる。
    んであとは金狼と銀狼が八百長負けしてクロム優勝で良いんじゃね。

    • マグマ倒しちゃったらもう金狼は八百長してくれないと思う

      クロムのためにさりげなく負けたりしたらそれはそれで熱いけど

  41. 金はマグマに勝てず、クロムは期待と裏腹にあっさり負ける
    コハク戻れず千空勝利、銀はドーピング効果MAXで一回戦を圧勝するも
    食い過ぎた反動で体調崩して二回戦棄権、千空が決勝に
    自分の予想はこれだな

    金が、クロムが、コハクが、今の銀ならと臭わせた期待を裏切り続けるパターン
    稲垣が好きそうな展開だし

  42. 村の創設者は千空の知り合いっぽいけどそれならなんで文明を残さなかったか謎だな

    • 例えばお前が突然原始時代に飛ばされて何か文明残せる?
      千空の知り合いだとしても同じだけの知識と知恵がある人物とは限らない、というかそうでないと言うことだろう

      • あの村の場合、意図的に残してない雰囲気あるけどな
        そもそも、復活液を発明して男女を数十人いっぺんに復活させんと、村なんかできないわけで。相当なレベルの知識人がいたのは確実
        じゃ復活液を大量生産して見境なく復活させまくる流れになってもおかしくなかったのに、そこをあえて封印したっぽいんだよな
        千空みたいにいきなり発電機作る根性は無くてもw せっかく人口があるのに狩猟採集止まりで農業のノの字も無いのは、復活液以外もあからさまに封印してる痕跡のような

      • 意図的に封印してるのは可能性としてかなり高そうだけど
        数十人がいっぺんに復活すること自体は経年劣化でもあり得るとは思うぞ
        なにせ当の千空が恐らく経年劣化だし
        石同士が近ければ条件も近いからほぼ同時(もちろん数年の誤差はあり得る)に割れることも不思議じゃない

      • >>例えばお前が突然原始時代に飛ばされて何か文明残せる?

        一般教養あれば簡単な文明は誰でも残せそう

      • 生活基盤を整えてる間に失われるんじゃね
        なんとかのアダムって漫画がそんな話だったはず

      • >一般教養あれば簡単な文明は誰でも残せそう
        アホウがいるわ

  43. 金とクロムはマグマに負け、
    コハクはギリギリ帰ってくるがケガか何かで結局棄権、千空と銀に望みを託す
    銀は慣れないカフェインや何やのオーバードーズで自滅
    千空が一発限りの科学的奇襲で知らん人を倒し、マグマと決戦
    金とクロムの突いた一矢が後から効いてチャンスが生まれ、科学パンチで千空勝利
    と、素直に漫画描くならこんな感じ

    千空が全部持ってきすぎで正直あまり好きな展開じゃないけどな

  44. あぁなるほど
    鉱物の名前の村だから千空は「石~」なのか

  45. ドクターストーンだし石井から語り継がれて石医になったパティーンやな

  46. そりゃ昔の人から見れば科学者なんて石の医者に見えるわ

  47. 石化時に宇宙にいて難を逃れた人がいたとしても
    地球に降りてこられるのかね?
    ISSも往還機も運用は地上からの管制・支援がある前提だからなぁ…
    立ち往生して物資も尽きて石化するより悲惨な末路だった可能性がある。

    • 宇宙船側が色々ぶっ壊れてでも帰還できたって例はあるが
      宇宙船は無事だが地上支援が皆無な状況でってのはなかなか例が無いな

  48. あれ?石田じゃなかったっけ?
    勘違いか?

  49. 言いかけたのが苗字とも限らないんだよな…

  50. 大木、小川だから石山とかじゃね

  51. 眼鏡金狼ってどのくらいの強さかな
    個人的には司がちょっと冷や汗感じるくらいがいいな

  52. 個人的にマントルが不快キャラ株上昇中だわ

    • 溺れてるのがウソならまだしも
      こいつが川に突き落としたまであるからな…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
【画像】大阪万博の大屋根リング、すでに歪み始めるwwww
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
本日の人気急上昇記事