
1: 2017/11/06(月) 22:02:15.67 ID:UroJcimg0
4: 2017/11/06(月) 22:02:40.19 ID:UroJcimg0
全国二位らしいけどさ
3: 2017/11/06(月) 22:02:36.65
5: 2017/11/06(月) 22:02:52.87 ID:UroJcimg0
7: 2017/11/06(月) 22:03:23.60
17: 2017/11/06(月) 22:05:21.45
対抗できるのが牧しかおらん
6: 2017/11/06(月) 22:03:03.98
引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1509973335/
おすすめ記事
9: 2017/11/06(月) 22:04:05.16 ID:UroJcimg0
27: 2017/11/06(月) 22:06:24.65
>>9
高校サッカーの青森山田みたいなもんやん
高校サッカーの青森山田みたいなもんやん
36: 2017/11/06(月) 22:07:43.87
44: 2017/11/06(月) 22:08:38.32
>>9
こらシードズル過ぎやない?
一勝したら来年もシードやん
こらシードズル過ぎやない?
一勝したら来年もシードやん
68: 2017/11/06(月) 22:11:12.99
>>44
実力差ありすぎて平等にすると半分が負け確定やから公正さに欠けるんやで
実力差ありすぎて平等にすると半分が負け確定やから公正さに欠けるんやで
10: 2017/11/06(月) 22:04:05.18
11: 2017/11/06(月) 22:04:31.72 ID:UroJcimg0
12: 2017/11/06(月) 22:04:32.71
>>10
1年の桜木と流川がスタメン張ってるチームに負けたやんけ
1年の桜木と流川がスタメン張ってるチームに負けたやんけ
24: 2017/11/06(月) 22:06:14.46
35: 2017/11/06(月) 22:07:32.53
>>24
山王は…強えぞ…とか塩らしく桜木流川に言いそう
山王は…強えぞ…とか塩らしく桜木流川に言いそう
13: 2017/11/06(月) 22:04:34.64
清田じゃ沢北も深津も抑えられん
高砂じゃ河田は無理
決まりや
高砂じゃ河田は無理
決まりや
19: 2017/11/06(月) 22:05:47.31
牧のゴリブルで点は取れる程度やろ
しかも相手深津や
しかも相手深津や
20: 2017/11/06(月) 22:05:52.07
32: 2017/11/06(月) 22:07:07.76
>>20
神にはイッチつけときゃ終いよ
神にはイッチつけときゃ終いよ
40: 2017/11/06(月) 22:08:08.73
>>32
牧に丸ゴリ
神にイッチor北沢
これで攻め手なくなるな
外のない清田はポールで全部叩き落とせるやろ
牧に丸ゴリ
神にイッチor北沢
これで攻め手なくなるな
外のない清田はポールで全部叩き落とせるやろ
22: 2017/11/06(月) 22:06:08.73
牧と神以外で特筆すべき点がないんよな
18: 2017/11/06(月) 22:05:40.37 ID:UroJcimg0
つまり神奈川では湘北だけが山王に勝てるってことやな?
28: 2017/11/06(月) 22:06:33.98
>>18
うん
うん
30: 2017/11/06(月) 22:06:57.98
>>18
陵南が主人公なら勝ってたやろな
陵南が主人公なら勝ってたやろな
25: 2017/11/06(月) 22:06:15.45
26: 2017/11/06(月) 22:06:21.68
58: 2017/11/06(月) 22:10:18.71
>>26
伸びしろや成長スピードが違うやん
あの後やったら海南も負けるんちゃう
伸びしろや成長スピードが違うやん
あの後やったら海南も負けるんちゃう
34: 2017/11/06(月) 22:07:24.08 ID:UroJcimg0
もしもの話やが次の年があるなら湘北が最強かな?
宮城流川桜木
神清田
仙道福田越野植草菅平
宮城流川桜木
神清田
仙道福田越野植草菅平
38: 2017/11/06(月) 22:07:54.36
46: 2017/11/06(月) 22:09:10.35
結局3ポイントシューターの確変が無いと勝ち目ないよな
65: 2017/11/06(月) 22:10:53.85
>>46
海南には河田ポール相手にリバウンドとれるやつおらんから
海南には河田ポール相手にリバウンドとれるやつおらんから
42: 2017/11/06(月) 22:08:25.42
50: 2017/11/06(月) 22:09:31.45 ID:UroJcimg0
>>42
海南の1試合目の描写あったっけ?
海南の1試合目の描写あったっけ?
61: 2017/11/06(月) 22:10:26.80
>>50
岩手のチームに小菅とかいう知らんやつ使って武里戦以上の圧勝してたぞ
岩手のチームに小菅とかいう知らんやつ使って武里戦以上の圧勝してたぞ
62: 2017/11/06(月) 22:10:39.37
47: 2017/11/06(月) 22:09:13.28
48: 2017/11/06(月) 22:09:26.36
高砂って魚住以下なのでは?
56: 2017/11/06(月) 22:10:11.44
>>48
魚住5ファウル食らってるぞ
魚住5ファウル食らってるぞ
59: 2017/11/06(月) 22:10:20.82 ID:UroJcimg0
>>48
魚住より高さもパワーも下やがうまさがあるぞ
魚住より高さもパワーも下やがうまさがあるぞ
49: 2017/11/06(月) 22:09:28.50
高砂、武藤だと、河田ポールに対抗できんやろ
そもそも赤木に去年の方が強いかもって言われてるしな海南
そもそも赤木に去年の方が強いかもって言われてるしな海南
53: 2017/11/06(月) 22:09:40.25
湘北は牧1人を抑えるために4人がかりだったけど、深津は宮城だけでどうにかなったわけだからイケるやろ
54: 2017/11/06(月) 22:10:02.16
三井不調赤木が一時離脱桜木素人
この状態の湘北とほぼ互角の海南やからなあ
この状態の湘北とほぼ互角の海南やからなあ
70: 2017/11/06(月) 22:11:26.61 ID:UroJcimg0
>>54
確かに
戻った赤木もケガしてるしな
確かに
戻った赤木もケガしてるしな
57: 2017/11/06(月) 22:10:13.06
無理やろ
湘北のあれは100回に1回を引いただけやし
その一回を引くためには沢北とタメ張れるフォワードと河田を何とかできるインサイドの両方いないとアカン
湘北のあれは100回に1回を引いただけやし
その一回を引くためには沢北とタメ張れるフォワードと河田を何とかできるインサイドの両方いないとアカン
21: 2017/11/06(月) 22:06:04.73
最後沢北が河田と間違えて高砂にパスしそう
コメント
高さだけで考えたら、昨年(牧2年生時)の二の舞になりそう…
それより決勝戦とは言え入念に戦力温存してた海南に打ち勝った反対ブロックの高校って一体どこなんだ
森重のとこは作者がつい最近直々に否定してたので大阪1位のとこか残りのシードの博多だと思うんだが
牧なら山王と渡り合えると思う
無理、丸ゴリに抑え込まれるから勝ち目が無い
博多って恐らく前年度準優勝だよな
山王が覇者、愛和と海南がBEST4とまでしか言われないあたり
必然的に準覇者ってことになると思うんだが…
おそらくそうだと思うけどそれ以上の情報がないからなんとも確定できない
地区予選が激戦すぎて全国に出れないor予選2位に回った前年準優勝校があるかもしれないし
可能性が限りなく低いが悪い頃の三井みたいな先輩に殴りこまれバスケ部廃部になった
前年準優勝の高校がもしかしたらあるかもしれない
河田も森重みたいに高砂一人でどうにかなる相手じゃないからなあ。
牧が深津に、高砂が河田に、神が一ノ倉や松本についたとしても
清田じゃまず沢北に勝てないだろ…
ムラがあるけどほぼずっと全力状態の流川みたいなもんだし
ゾーンプレス対策はわかっていても個々の能力が違うから負けるんじゃないかな
とりあえずスラダン読んでくるわ
山王のゾーンを海南が崩せるかが鍵だよな
ゾーンプレスは対策してたらしいし大丈夫でしょう。
海南監督(清田?)が山王のフルコートゾーンプレスの対策しているようなこと言ってなかったか?
対策がハマっていたら海南が山王に勝てたケースも考えられると思うが
ゾーンプレスなんて破られたらもうやらないでしょ。
むしろよく湘北に勝てたな
ゴリが試合中の怪我で戦力ダウン
そのせいで流川が必死こかなきゃいけなくなったせいで後半ガス欠
桜木のパスミス以前の問題は結構あるな
海南がリードしても、沢北に火がついたら止められる奴いなさそう
深津は宮城みたいな小さくてすばしっこいタイプが苦手って言ってたから、逆に牧みたいなのは抑えられるんだろう
湘北VS山王もあれ10回やったら9回は山王勝つくらい戦力差あったと思うわ
たまたまあれが1回だっただけで
今年の山王>去年の山王>>>去年の海南≧今年の海南
だからな。湘北と違って新戦力(1年)が清田しかいないのもつらい
山王が10として、海南が9で、湘北が8だけど、湘北だけは三井と流川が爆発すると11になるとかそんな感じだと思う。
山王とか海南とかはシューターの神も含めて全員能力安定で予想外の爆発はしない。
あ、桜木もちゃんと活躍してる前提で。
なんか実力もだけどそれに加えて相性としてインサイドが弱い海南は山王苦手っぽいよなあ。
山王は監督が致命的にカスだからなんとかなるやろ
監督がやらかしたのは丸男起用くらいだろ。他は基本全部あたっとる
あんだけ初戦が大事と言っといて
何故河田弟を使ったのか…前半は全く本気で無かったからな
前半からプレスされてたら選手層の薄い湘北はすぐにスタミナ切れ&大量失点で圧殺されてたかも
でも終盤にも弟出すくらいだから山王の選手層も厚く無かったのかもしれない。
前半からゾーンプレスとかディフェンスする方が死なない?
フルタイムゾーンプレスするだけの体力はあるって言ってるだろ
勝てるわけないじゃん湘北は何百分の一を引いただけだし
山王戦は三井 桜木のチート覚醒で勝てたようなもんだしな
センターとパワーフォワードの格が違いすぎて勝負にならん。牧と神はそれなりに通用するだろうけど清田は微妙だし30点差で負けそう。
神奈川オールスターチームなら山王に勝てる?
深津≧牧
沢北≧仙道
河田>赤木
なパワーバランスだろうからなあ
松本と流川だったら流石に流川だろうし
ここに三井が入って本編ばりの大爆発をしてくれればワンチャンて程度ではなかろうか
(ただ三井のゾンビ化連続3Pは桜木のリバウンドありきだってことを考えると……)
控え選手という考えもありなら赤木魚住高砂花形、三井神仙道牧藤真宮城池上、流川桜木清田武藤あたりで交代しながらやれば安定して勝てるかも。
武藤より越野福田の方がいいかな?
牧って深津以下かなぁ……
スピードでリョータを上回り、パワーで赤木を圧倒した男だぞ?
牧が深津以下はないな。
仙道とタメはれる実力者なんだから、沢北を相手にしても、ある程度止めれる。
でも去年は牧抑えてたやろ?
深津デカい相手は得意っぽいし
あんな1シーンだけの描写で深津が牧より上とかないわ
デカい相手は得意ってデカくて速いからな牧
単体なら圧倒的に牧の方が上だよ
そもそも、深津で止められないと思ったら丸ゴリが出て来て完封されるだけだからな
あいつは相手の要注意人物潰すのがうますぎる
ようするに山王最つよ
湘北が勝てたのも河田弟という舐めプ+桜木の反則行為だからであって実力じゃない
自力は間違いなく山王が最強だから
下馬評が高い海南が相手じゃ最初から全開で行くだろうし勝ち目ないよ
それプラス流川と桜木の覚醒に絶好調三井のゾンビ化さらにトーテムポールの怪我、でやっとこさ2点差勝利やからな
海南戦の湘北ならダブルスコアになってもおかしくないくらい
無能呼ばわりされてるけど、そもそも後半10分くらいまでは堂本監督のほぼ思惑通りだったし、こんだけ補正積まれたらそりゃ勝てんわ
宮益って使いどころあるんだろうか?
牧が封じられたらシューター二人は何もできない気がする
山王の攻撃がどうしても抑えられないなら宮益を入れてスリーの連打という作戦はありかも。7割決めれば追いつける。
NBAでも成功率4割いきゃあいい方だぞ…
一ノ倉マークにつけたら全部とめれそう
戦力的には神奈川オールスターでほぼ互角ぐらい
神奈川オールスターより普通に山王の方が強いやろ
PG牧、SG神、PF仙道、SF流川、C赤木の並びでも勝てるビジョンが見えない
野辺や松本にマッチアップされた奴はけっこう点取れるだろうからいい勝負になると思う。
一ノ倉が神をマークするかもしんないけど三井でもミスマッチなのにさらに5cm高い神を抑えられるとは思えん。
よく100回に1回を引いただけとか言うけどそこまで差は無いと思うしせいぜい前半最初のタイムアウト辺りまでが上手くいきすぎってくらいだろ
何度20点差になっても喰らいついて追いついて行ったのは純粋な湘北の力だと思う
三井は例外かもしれんが皆が皆凄い幸運に助けられたとかそういうのは無かったしむしろ赤木とか考えすぎで動き悪くなってたくらいだ
いいぞいいぞ小菅!!
トーナメントおかしくないぞ
実際海南のモデルになった学校(相工大付属→湘南工科大学)は湘南地区では一時期決勝シードだったからな
もろ国見状態
こうして見るとやっぱ山王ってチートだわ
清田が流川ぐらいやれればチャンスはあるだろうけど無いから無理でしょ。
無理、桜木ポジションが居ないから
清田が覚醒しただけでは20点差離されて終わる
河田を止められるのがいない時点でほぼ詰みなんだよなあ
牧くらいしか張りあえないが牧をやると
沢北深津が暴れるし
こうして見ると山王強すぎやな・・・
牧と神なら渡り合えるが他が数段劣り過ぎてるんだよなあ
清田じゃ流川にも桜木にもなれないし
考えれば考えるほど戦力差が歴然としてる
清田が覚醒せん限り無理じゃね
海南は清田が仙道流川に並べたら何とかって感じだな
試合中も言ってたけど、最終的には沢北をどうにか出来ないと勝てないわけだし
冷静に考えたら100%海南が負けることぐらいわかるだろ
勝負に”絶対”はないんだぞ
冷静に考えたら湘北だって、100%負けてたんだよ。
補正と言われりゃそれまでだけどな。
まさかの宮益さんvs河田弟の逆ミスマッチで山王の舐めプ負けワンチャンあるで
スリーポイント完封されて高さでは勝てないから宮益さん1ミリも河田弟に勝てる要素無いよ
ミスマッチでも何でもない、あれは桜木が強すぎたから河田弟では相手にならなかっただけだし
センターに差があり過ぎる。
高砂は怪我してる赤木に勝負逃げてた奴だぞ。
流川と桜木が海南戦時よりかなり成長してるからな
当時の湘北にギリギリ勝利じゃとても勝てるビジョンが浮かばない
というか、山王相手にリバウンド取りまくる桜木がチートすぎて、あの状態になった湘北には神奈川勢じゃ歯が立たなそう
河田クラスがマンツーマンで付いてもさらにゴリが居るとかインサイド悪夢だろ
実際海南は湘北相手にほとんどリバウンド取れてないんだよね
ORですら桜木ひっこんでるにもかかわらずゴリが取ってたし
神奈川の最強のCは赤木だからね
ゴリ1人でも厄介なのにリバウンド王桜木の存在は悪夢としか言えん
牧も深津も序盤はシーソーゲームを望むだろうから問題はゾーンプレスを仕掛けた山王に対して結局どんな対抗策を海南が持っていたのか今となっては永遠の謎という…
湘北が勝てた一番の要因はブランクあって波のあるミッチーが当たりに当たってたことだろうな。
あと>>26でバスケはじゃんけんじゃないとか言ってる奴いるけど、実際相性がないわけじゃないし、スポーツってのはその時のメンタル・コンディションも大きく関わってくるからそんな単純に勝ち負け決まるわけないだろ。
牧に比べて深津のすごさがいまいちわからない
牧よりすぐれてるところは
アウサイドシュートがあるのと常に冷静
牧は精神的にかなりムラがあって、スロースターターだったり、勝負にけっこう熱かったり(10番おれがマークしてやる!って勝手にマーク変えたり、無理にいく必要ないのに桜木のダンクとめに入ったり)
山王みたいにスタメン全員が強いところっていつも通りのプレイをさせる冷静さが一番重要だからね
普通にいけば50点差以上で負けるんじゃね?
お前ら誰か武藤の話もしてやれよ…
牧と神で5人消費しててフリーなのにシュート外す程度の選手だけど
(というか武藤レベルがスタメンの海南じゃあ山王に勝ち目ないよな…)
武藤の扱いの悪さは異常。流川にスティールされ赤木にブロックされどフリーのシュートを外し好プレーのシーンは0。陵南戦でも福田に大量得点を許しシュートも外してるしどうしようもない。
宮益「武藤は置いてきた。ハッキリ言ってこの戦いにはついてこれそうもない」
やめてあげて…
もういいだろ、一番ショックなのは武藤本人なんだ。
だからもう…
三井を活躍させなかった選手だぞ
奴の本領はディフェンス
山王戦の三井なら1ミリも止められねーよ
三井はムラがありすぎて参考にもならん
というかスタメンだけで判断するなら湘北が神奈川で一番層が厚いよな
反面全体で判断すると一番層が薄くなるが
個人個人の力量からして山王有利なのは明白だからなぁ
じいは確か深津と対決したか歯が立たなかったんだよね。じいを赤子扱いだったから。何故絶対ヒットするのに豊玉、山王編をアニメ仮にしないのだろうか?もと取れるのにな
山王は本当ラスボスとして優秀すぎるくらい優秀だよな
河田兄と沢北くんは本当に文句なしで強すぎるし深津くんも松本もポールも凄い
牧って4人がかりで止まらなかったんだぞ?描写だけなら河田兄、沢北と並んで最強格。神は三井と違ってスタミナあるし、身体能力低いにしても身長が190あるから一ノ倉1人じゃ絶対止められない。最悪元センターの経験生かしてポストプレイできるし。武藤はアニメの描写を信じるなら松本クラス。高砂は赤城の顔になることで山王に湘北のトラウマを思い出させる。清田は潜在能力凄そうだし途中で覚醒するでしょ。
ってことでどう考えても海南は山王に勝てないね
そんな牧をボックスワンで相手できるあのトンガリ野郎は何者だよと
宮城を超えるスピードも赤城を超えるパワーもあのハリネズミにあるとは思えんからな。やはり天才か…
バスケは別に短距離勝負や力比べする訳じゃないからな
単純にバスケが上手いんでしょ
描写で言えば完全に深津より牧のが上だけどな。そもそも深津が一回スティールした描写だけで牧のが格下扱いなのが謎
このコメントは削除されました
俺も同意だが最初の一行いるか?笑
無駄な煽りは無駄な争いを生むだけだぞ
ビデオでは絵としての描写は1回でも
湘北勢はひと試合のビデオ見た上での宮城の発言だからなぁ
あと深津は牧のようなスロースターターとかじゃなくムラが一切ないところが評価高い
神って実際いたらチートだけどな。190近くでフリーなら確実に決めてくるシューターなんて。桜木がヤバすぎるだけでバスケのルール上シューターを1人で封じ込めるなんて不可能に近い。スタミナもあるしな。
毎日居残って500本シューティングするとか桜木がゴール下頑張ってたのがしょぼく見える
1年300日くらい練習したとしても居残りだけで15万本だからな
…あれ?
流川が豊玉戦で言った何百万本も撃ったシュートって実はめっちゃ盛ってる?
ページ外で多分…とは言うけど
流石に盛ってるだろw神は冗談じゃなく年数十万本打ってそうだから怖い
流川はそれこそ小学生時分からバスケやってたバスケの申し子だろ
作中で牧と河田兄だけは本当に別格の描写だよな
沢北もじゃない?
流川&桜木を相手に よ~いドン で引き離しそのまま点をいれるって離れ業してる
流川&桜木相手にそんな真似は牧や仙道ですら出来ない
純粋な1on1では流川を完全圧倒してるし沢北も別格だよ
なおそんな沢北クラスがゴロゴロいるNBAはやはりヤバイ
絶対負ける。作中でも言ってなかったけ?海南は去年よりパワーダウンしたけど、山王はスタメン3人残ってるからパワーアップしてるやろ
牧とシューター2人でオフェンス面では足りると思うけどディフェンスがザルなんだよな
清田や高砂じゃ沢北と河田兄に負けるだろうし宮益じゃ誰が相手でもフリーパスだろう
加えて牧がスロースターターっていう不安要素も
手元に無いから確認出来ないけど去年の方がデカイから去年の方が強い発言って誰だっけ?
発言者が安西ならほぼ確定だろうけど、それ以外の奴ならそれだけで去年>今年と考えるのは早計じゃない?
夏の大会だし神はスタメンじゃないだろうし、去年同じベスト4の愛和を今年は下しているし
まあ海南が負けるのは同意だけど
赤木「去年の海南は高さなどを考えると今年より上かもしれん」
一応去年は神も宮益もベンチ外だった(スタンドで応援)
河田の安定っぷりで過小評価されがちだけど沢北別格だと思うんだけどなあ…1on1だと攻守ともに一切歯が立たなかったじゃん流川
正直沢北の1on1固執は敗因の1つじゃねーか?まぁ深津の判断ミスかも知らんが。終盤河田兄も使うべきだった。
でも結局流川は結局沢北をまともに止めれてないんだよな。沢北止めたのは桜木と赤木が1回ずつブロックしただけ。そういう意味では別格だな。
沢北は実際とめられたシーン外したシーンがほとんどないから
別に沢北に固執して問題ないんだよね
豊玉の方がチャンスあんのかな
じっくり対策してきたって自信満々に言い放ってたから勝てるだろ(適当
牧は河田、(多分)神は一ノ倉、清田は北沢で抑えられるけど
逆に河田や北沢を抑えられるやつおらんからねえ
藤間「お前ら……うちを抜きで打倒山王を語るなよ……」
???「沢北は5点以内に抑えるよ」
リアルなバスケとして考えたら神がいるほうが勝つに決まってるわwww
深津が牧より上って人いるけど描写的には絶対牧だろ。スティールされたのはまぁ、2年のころだし…
>>36の国見のトーナメント表は、当時国見が最強時代に
長崎でITがあったかた、開催枠で長崎県から2校出れた。
もしなにかあって国見が負けるのはマズイと
各校の同意であのトーナメント表になった
国見が負けるのもマズイし、
国見側のブロックのチームと逆側のブロックのチームで不公平感が凄いからね。
手の内がバレてると言っていい海南では山王には勝ちづらいだろ。
山王にとっての予想外が起きまくってのアップセットだったわけだし、湘北とだって一回でもやってれば山王は負けなかっただろうよ。
湘北の試合をチェックして
大学生のOBに仮想湘北チームまで作って対策ねってたんですけどね
牧と深津はそもそもタイプがぜんぜん違うだろ
タイプ違うったってポジション一緒で実際マッチアップしてるし牧は深津に取られてるぞ。どうしてもタイプ分けするなら自分で切り込む牧と、周りを使うのがメインの深津ってとこ位だろ。
尚、深津にはスリーもある模様。
牧と神はたしかに山王でも抑えるのに苦労するだろうけど
この二人以外のやつらは山王相手に何ができるんだ?w
ぶっちゃけそれなw
湘北は改めて見るとインサイドとリバウンドが強いよな
パワーと高さが両立するゴリと桜木は2枚看板と言ってもいいくらい安心感がある
逆に海南は牧以外からパワーでごり押されたら止められそうなのがいない
沢北>清田
野辺>武藤
河田兄>高砂だしな
牧だけは充分張り合える
ポジション、知らんのかな?
ジョーダン強くても、オラジュワン抑えられんし。
D上手くても、高い外は、厄介やで。
スクリーンもされるし。
ミラータイムですヮ。\(^o^)/
連載終了して数十年経つのに今だにネタにされるとか、作者も嬉しいやろなぁ。
そりゃバスケ漫画の金字塔だから。サッカーのキャプテン翼、野球のドカベンと一緒
海南はインサイドがゴミ。
河田でミスマッチをつかれて敗北。
高砂も十分強豪だからな?ゴリ程ではないけど十分に強い
そのゴリを子ども扱いできる丸ゴリが異常すぎるだけ
そもそも、山王が大学オールスターに勝ってる時点でおかしいしのに、
「同じ高校生が山王に勝ったのは唯一あの日の奇跡だけだった」くらいにしとかんと、
作中の日本のバスケ界のパワーバランスおかしなんねん。
海南は良くも悪くも実力が安定している。
それが強みでもあるけど、底が知りやすい。
湘北は個々の実力は高いけどチームとしての実力が安定しない。
だからこそイレギュラーが起こりやすい。
山王はそのイレギュラーにやられた感じかな。
海南に中の点取屋(仙道や流川のような)がいれば勝てる可能性がぐっと高くなると思う。
そうすれば牧はディフェンスに専念できる。
清田「まかせんしゃい!」
個々のマッチアップを見る限り安心できるのは牧くらいで後は厳しいな
フルコートプレス対策の中身次第では一矢報えるかも知れん
深津が牧の得点力半減させるやろ
インサイドは完敗、清田じゃ沢北は止められない
神が三井以上のチート3P入れ続けるしかないじゃん
てかディフェンスは神に沢北つけば完封できそう
神は3Pの精度だけは凄いけど素人桜木にマンツーマンされただけでろくに決められなくなる程度の雑魚やぞ
その素人を抜いてシュートモーションに入ってシュートしようとしたら、全て追い付かれてブロックされるんだぞ。
桜木はブロックだけに関して言えば赤木に次ぐ実力者。
ちゃんと読んでる?
海南>湘北ってイメージあるけど
前半途中でゴリ抜けてるし、後半も怪我の影響皆無な訳では無い
その上、ゴリが抜けた前半をカバーするために流川が消耗してるし
桜木はミドルはおろかゴール下も打てない選手、直接ダンク作戦をもっと早く言ってたら普通に宮益やられてただろ、河田弟みたいに
重要な局面なら沢北パスせずにシュート託されるだろ
牧は4人がかりでって言うけど、流川を止められない仙道のディフェンス力に苦戦するレベルだからなぁ…
沢北にマークされたら無難にパス回すことしかできない可能性さえあるぞ
正直、牧さん押さえられたら
どうにもならなそう
対策していると豪語していたけど
牧さんレベルがゴロゴロいる山王は控えも
スタメンクラスばかりで、牧さんへばったら
詰みそう
得点パターンとしては牧がパス回すか切り込んでワンスローさそう
遊撃で清田がインサイドで切り込む
リバウンドから高砂が決める
宮はマークの戦力分散を狙って固定砲台とする。こんなもんかね
山王相手だと天才がいないことがそのまま弱みになってしまうな海南は。
湘北は前半アリウープや顔面シュートが決まってあり得ない位のってたのに、無名校だからって特に対策せず前半引き分けにしたのがアカンかったな。海南なら前半からしっかり殺しにかかるだろうし、まず山王が負ける事はないだろう
海南はインサイドが致命的に弱いのがアカンな
高砂はケガしてる赤木に攻守ともに一方的にやられてるし
最強クラスの河田、それまでの試合すべてでリバウンド活躍しまくってた覚醒前桜木をほぼ完ぺきにおさえたポール相手にリバウンドとれないやろ…
神には沢北マークにつければ抑えられるだろうし
牧はペネトレイトつよくても外ないから深津にひかれて守られたらキツイ(せめて藤間みたいにアウトサイドとつかいわけるか仙道みたいにパス裁き主体でいくかしないと)
河田兄相手じゃ牧でもキツいんじゃないかなあ。湘北のメンツ相手だと誰にもパワー負けしないといっても、体重100kg越えの河田兄相手では体重80kg弱の牧だとちょっと当たり負けしそう。それでいて赤木よりもテクニックで勝る上にスリーまで持ってんだぜ河田兄(入んなかったけど)
山王に敗れ泣きべそかいてる牧が見たい
負けても最強という格を保ってるのがすごいわ
書き方が上手いんだよな本当に