今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

「NARUTO -ナルト-」とかいう控えめに言っても最高のバトル漫画wwww(画像あり)

NARUTO -ナルト-
コメント (75)
スポンサーリンク

1: 2017/11/21(火) 12:55:05.91 ID:UQUYcPk50
戦争編で過去の強敵たちが復活したのはガチで興奮した
no title

2: 2017/11/21(火) 12:55:45.42 ID:UQUYcPk50
マダラとかいうカリスマ性に満ち溢れたキャラ
no title

6: 2017/11/21(火) 12:56:56.90 ID:UQUYcPk50
イタチとか言う神キャラ
no title

73: 2017/11/21(火) 13:07:01.65 ID:EQMTepEBa
仲間になったイタチの頼もしさは異常
no title

120: 2017/11/21(火) 13:14:21.00 ID:XT77p19/a
>>73
ナルトに仕掛けたカラスを目的とは違うことに利用したり
ご都合主義の強さとは違う臨機応変という別の強さがあるから
好きだわイタチ

82: 2017/11/21(火) 13:08:50.27 ID:UQUYcPk50
>>73
イタチ復活したのは嬉しかったわ
どっかの国で自殺した子も報われる

5: 2017/11/21(火) 12:56:08.57 ID:QLn1JPl50
最後までネタが尽きない良い漫画だったな

11: 2017/11/21(火) 12:57:46.38 ID:hn1N5X8Ta
最後は蛇足すぎで評価落としまくった
江戸店連発と黒幕の黒幕、オビトの闇落ち動機。このへんがクソすぎ

13: 2017/11/21(火) 12:57:56.04 ID:HvUJk2lg0
サスケ奪還編すこ
no title

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1511236505/

おすすめ記事
30: 2017/11/21(火) 12:59:37.35 ID:SL5VW5mMa
ナルトってバトルはそんなにだろ
ゆうはくとかにはかなわんって

3: 2017/11/21(火) 12:55:59.78 ID:pNwasb6I0
忍者漫画ではなく能力漫画になったような気がするわ

17: 2017/11/21(火) 12:58:24.25 ID:xlAkxzhla
最後の妖怪大戦争いらんわ
no title

21: 2017/11/21(火) 12:58:46.79 ID:hn1N5X8Ta
中忍試験まで定期
no title

32: 2017/11/21(火) 12:59:58.73 ID:QLn1JPl50
ネットが最高に盛り上がってたのは間違いなく戦争編という事実

33: 2017/11/21(火) 13:00:05.37 ID:Xku/gCkTa
本当につまらないのはヒダンカクズあたりやろ
no title

40: 2017/11/21(火) 13:01:33.31 ID:YzgD/3LHd
自来也、予言の子の話は泣いたで
no title

50: 2017/11/21(火) 13:02:37.99 ID:jy4wFt+Qr
少年史にしてはグロい描写あるよな
no title

52: 2017/11/21(火) 13:03:31.51 ID:+F/Eem3Ld
>>50
北斗の拳の時代に比べたらあんなもんグロの内に入らんやろ

66: 2017/11/21(火) 13:05:37.95 ID:jy4wFt+Qr
>>52
はだしのゲンとかデビルマンとか手塚作品とかもね
ああいうのもうできんけど、ナルトは自重してないほうやで

26: 2017/11/21(火) 12:59:30.95 ID:5X2dCYhS0
外国で一番人気がある

74: 2017/11/21(火) 13:07:17.61 ID:ImPLStVEd
デスノートとナルトどっちが人気あるの?

外国で

166: 2017/11/21(火) 13:19:56.95 ID:cHyXIyMU0
>>74
そらナルトでしょ

158: 2017/11/21(火) 13:18:18.89 ID:43UoGiG/a
>>74
ドラゴボの次くらいに人気

86: 2017/11/21(火) 13:09:10.75 ID:XT77p19/a
サスケいなかったら中堅漫画になってただろ実際
no title

95: 2017/11/21(火) 13:10:34.77 ID:7rVQqe+P0
>>86
アニメだと特にサスケの方がカッコよく動くから
ナルトよりサスケのバトルの方が好きやったわ

126: 2017/11/21(火) 13:15:11.65 ID:m2E+YIOnK
>>95
原作でもサスケのバトルは体術にワイヤーや手裏剣や刀使うから面白い
戦争編からの大怪獣戦争バトルは嫌い

203: 2017/11/21(火) 13:25:50.76 ID:dl6RjiWR0
全72巻にしては中身が濃かった気がする
他だともっとダレる時期がある

211: 2017/11/21(火) 13:27:07.83 ID:UQUYcPk50
>>203
72巻も面白さを保ってたとか凄すぎだろ

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. これは二代目火影の卑劣な術だ

  2. ペイン戦までは割りと本気で最高傑作だと思ってた

    戦争編も悪くはないけど色々とダレた

    • 戦争編もよかったけど、カグヤがなあ
      もうちょい絶望的な強さの方がまだましだった

  3. 普通にワンピースより好き

    • ワンピースのが面白いけどね

      • 根拠は?

      • それはない

      • 初期ワンピなら事実かもしれない

      • ワンピはエピソードごとに評価が分かれるからなぁ……

  4. 途中ダレなかったとは言わないが、全編通して面白かったわ

  5. すげえよな
    終わって何年も経つのに未だにほぼ毎日何かしらの記事がまとめられるんだもん

    一部の純度高いバトル漫画感ほんとすこ
    二部中盤〜終盤の忍の歴史が紐解かれてく感じはもっと好き。

    あと一部と二部とでガラッとキャラデザ変えたけど、当時もほとんど叩かれてなかったのってスゴいと思う。
    他の漫画だと少なからずネガティブな声が大きくなるよな。数年後設定ってのは。

  6. 完結してから見直すとやっぱり総じて面白かったって感想が出てくるよな。
    リアルタイムで追っかけてた時はダレた部分はいっぱいあったけど。
    まぁワンピの空島編みたいなもんやろ。

  7. 凄いよな
    飛角編や戦争編は確かにのろかったけど、ワンピ鰤銀魂に比べたらそれでもかなり早い
    それで書くこと書いて、回収するもの全部回収して終わったんだからな
    戦争だってダレたとはいえ必要な話だったし

    • 他作品下げるの好きだねー
      某鬼漫画のファンみたいだ

      • どっちかというと某ヒーロー漫画のファンのようだが

      • どっちもどっち

  8. マダラとかイタチとかガイとか卑劣とかいうキャラを考えるのが凄すぎる
    どんな頭してたら作れるんだろうなほんと

  9. 自殺した子って?

    • 海外にイタチを好きすぎる子がいて、原作でイタチが死亡したのに耐えられなくて自殺したっていう話
      当時はちょっとしたニュースになってたよ

      • それってエドテン前?

      • もちろん前
        イタチ復活して自殺した子・・みたいな感じになってた

      • ワロタ

  10. ランクではブリーチも同じはずだし
    最後もラスボスを仲間と一緒に倒して結婚っていう王道展開なのに
    なんで後に語られるとこんなに評価が違うのか

    • 主人公の差かね?
      あいつパワーアップしても活躍しないんだもん…

    • 言うほど評価に差はないけどな
      ブリーチの方は若干ネタ的、ガンダムで言えばシャア的な弄られ感はあるけど

    • ギャグかな
      ソウルソサエティ編以降は基本低空飛行扱いだったろ

    • もう許せるぞおい!

    • 回収できていない伏線が多いこと、死神代行消失編とかいう迷走あること、とかだな。
      単純な絵の上手さや、詠唱やポエムを含む言葉とかはブリーチの方が上だけど、話の運び方はナルトが上って感じだと思う。

  11. 凄いよな
    1話たりとも無駄だった話が無かった

    • それは過大評価にも程がある

  12. ワイも戦争編で盛り上がってるとこに入った口やわ
    2代目火影とヒアシが1番好きw

  13. 個人的にナルトが分かりやすく強くなったペイン編が一番すきやな
    仙人モードで登場したときの頼もしさ異常
    螺旋手裏剣とかカッコよすぎる

  14. 戦争らへんはもう全然忍者してないからなぁ

    忍具なんかほぼゼロやん

    • まきびし使ったのが初期にザブザと戦った時の一回だけなんだぜ。

    • 山田風太郎「忍者を一体何だと思っているんだと問い詰めたくなるよな」

  15. 残念だったのが最後の方で話を大きくし過ぎた事。

    人の闇とか戦争を語って実は全部かぐやが仕組んだんだ、ナルトが全部解決して世界平和だぜ、ってのはちょっと強引だった。

    尤も収拾付かなくなるから、あそこで強引にでも終わらせたのはいい判断だったと思う。

  16. えどてんはむしろくっそ萎えた
    サスケ奪還までのバトルは全て神

  17. 戦争編も面白かった。エドテンに否定的な意見あるけど、そのおかげでマダラ、柱間、卑劣という魅力的なキャラが生まれたからな。俺はあって良かったと思う。

    • 過去の強敵たちが一気に復活! ってのは単純にインパクトがあるもんなぁ

  18. 73の画像ってコラじゃないよね?
    サスケアホヅラすぎだろ

  19. 二部始まってサスケとの力の差を見せつけられた後に、新術の修行したのが謎なんだけど
    動きにまったくついていけてないのに螺旋丸強化しても意味ねえだろ

  20. 戦争ダレたって意見はおそらく週刊勢の意見だろうな。単行本で一気に読むとめちゃめちゃ面白いからぜひ満喫で読んで見てほしい。

  21. 長期連載漫画家って本当にすごいと思う。

  22. NARUTO上げる為に何故か関係ないBLEACH持ち出してきて下げるのやめようよ…
    自分の好きな作品で同じことされたらどう感じるか考えてみて

    しかし…飛段角都戦結構好きなんだけど、微妙って評価なのかな??
    強敵相手に苦戦→新術会得したナルト登場に燃えたんだけどなぁ。
    子供の時はホント忍者になりたかったわ。みんな絶対そうだって。

  23. 最後の妖怪大戦争もNINJA感あってよかった。

    たしかに初期のスタイリッシュな戦闘の方が好きだけど。

  24. NARUTOは画像見るたびに絵が上手すぎて毎回ビビる
    家に単行本あるのに何故だ

    • 幻術だ

  25. 後継者漫画のファンが他作品をよく貶すのはNARUTO譲りか

    • 後継者ですらない

  26. 序盤からいる連中と延々戦ってたような印象

  27. あんまり語られてるの見たことないけど、ペイン戦本当に好き
    ナルトが仙術を手に入れて壊滅した里に帰還→仙人モードと蛙との連携で次々とペインを減らしていく→怒りにより九尾化して暴走するも倒す迄には至らず→ミナトとの再会→再び仙人モードになり長門の位置を特定→ナルトならではの物量と不意を突く作戦で勝利
    この時のナルトは悟空みたいな頼もしさがあったなぁ…

    • 隠れて風遁螺旋手裏剣の練習する意味がまったくなかったよね

    • 尾獣化糞ワクワクするよな
      6本になった時めちゃくちゃカッコよかった
      なんか骨みたいのがついて

    • 弟分の木の葉丸の活躍も忘れないでくれ

  28. 何だかんだで看板に相応しい漫画だったな
    BORUTOはやらなくてよかったが

  29. サクチヨのサソリ戦、アスマ班の飛角戦、サスケのデイダラ戦イタチ戦、ビーの鬼鮫戦、ナルトのペイン戦
    暁とのバトルは全部好き

    • 初の空中戦である我愛羅VSデイダラも面白かっただけに、風影我愛羅が負けたのが凄くショックだった。まぁ里の皆を守りながらだったから仕方ないけど

  30. 妖怪大戦争蛇足扱いされてるけどそのシーンが一番好き

  31. 最後の黒幕の黒幕は続編のためじゃないかな?
    結局集英社が後々のメディア展開の保険を掛けた結果だと思う

  32. 初期の木登り含めて修業に無駄がなく最後まできちんと活かすのが凄い
    成長も早いから読んでて気持ちいいし
    デク君ももう少し見習って欲しい

  33. 終わり良ければ全て良し
    終末の谷と和解の印は伏線だったのかね

  34. 面白さ的にはサスケ奪還編がピークだったな
    まあでも最後までそこそこ面白くてきっちり完結させたのは評価できる

  35. 「さらにもう一発!」のシーンは熱くなったわ

    • 熱くなりすぎてヘソで茶が沸いたな

  36. ある意味とんでも忍者バトルの金字塔になったから忍者ジャンルが死んだ(海外除)

    • 忍者と言ったらナルトを思い浮かべる人多そう

  37. 卑劣様ネタにされまくってるけど合理性の塊でやることなすこと大体理解できる所があって
    納得のできる卑劣さだったのホント好き

  38. 終盤の展開は完全にだれてて評価も微妙になってたのにラストバトルと次代の展開で劇的に評価を盛り返した稀有な作品

    特にボルトなんて普通は蛇足扱いしかされんだろ

  39. ナルストは安定して良ゲーだしナルトスも安定して良コラだし恵まれてる

  40. 戦争編で読むのやめたわ
    バトル描写分かりにくくて1枚絵としてはいいかもしれないけどバトル漫画としては初期より下手になってないか?
    ヒロアカも同じで絵はきれいなんだけど何やってるかわかりにくいとこあんだよな

  41. 完結して年月経過してまだ語られているってことは、綺麗に終わったからじゃないかと。鰤は途中で読まなくなって完結話読んだから、終わりが綺麗なのかどうかは判断出来ないけど。ワンピや銀魂も完結話次第でどうなるか楽しみ。

  42. マダラがラスボスなら良かったとかいうの全く理解できないわ〜。ほんと、輝夜をラスボスにした岸影様は神。

  43. 途中ダレたりもしたけど、
    最後は盛り上げたし、72巻もかけてテーマに沿って完結させた。
    現在進行中の長期連載漫画はワンピースも含め、全部無理だろうな、全部ゴミ化してる

  44. 戦争編は確かに長すぎて満喫で読んでて気が遠くなった思い出がある。戦闘描写も岸影様のこだわり感じられるけど、状況把握するのに時間かかる。せめてトーン貼ってキャラの見分けしやすくしてくれればね。
    その分アニメは見やすくて好き。

  45. アニメのサスケとのラストバトル見て思ったけど、体術メインでクナイや手裏剣、忍術を織り交ぜるバトルのが面白いわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事