映画が大ヒットして大きな話題となった週刊少年ジャンプの人気漫画「銀魂」。その作者である空知英秋先生が、映画が大ヒットしてもお金がほとんど入らない現実を語り、大きな話題となっている。
・中国でも上映されている人気っぷり
「銀魂」は2017年公開の実写日本映画として興行収入1位の座に輝いており、さらに中国でも上映されているという凄まじい人気っぷり。しかしながら、空知英秋先生にはほとんどお金が入らないというのだ。以下は、空知英秋先生のコミックスコメントである。
・空知英秋先生
「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうとどれだけ興収をあげようと作家の懐には何も入ってきません。最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね。ほとんどの金は集英社、サンライズといったうす汚い悪徳企業の懐に入ります」(銀魂72巻より引用)
・原作者には数百万円しか入らない
「うす汚い悪徳企業」という表現は空知英秋先生っぽいジョークだと思うが、事実、何億円の興収があろうとも原作者には数百万円しか入らないことが多く、空知英秋先生が語っていることは間違いではない。作者としては単行本を買ってくれた方が嬉しいのかもしれない!?
http://buzz-plus.com/article/2017/12/06/gintama-movie/
・中国でも上映されている人気っぷり
「銀魂」は2017年公開の実写日本映画として興行収入1位の座に輝いており、さらに中国でも上映されているという凄まじい人気っぷり。しかしながら、空知英秋先生にはほとんどお金が入らないというのだ。以下は、空知英秋先生のコミックスコメントである。
・空知英秋先生
「生々しい話をしますと、映画というのはどれだけ観客が入ろうとどれだけ興収をあげようと作家の懐には何も入ってきません。最初に原作使用料というものが支払われるのみです。全体の興収からいえばハナクソみたいな額ですね。ほとんどの金は集英社、サンライズといったうす汚い悪徳企業の懐に入ります」(銀魂72巻より引用)
・原作者には数百万円しか入らない
「うす汚い悪徳企業」という表現は空知英秋先生っぽいジョークだと思うが、事実、何億円の興収があろうとも原作者には数百万円しか入らないことが多く、空知英秋先生が語っていることは間違いではない。作者としては単行本を買ってくれた方が嬉しいのかもしれない!?
http://buzz-plus.com/article/2017/12/06/gintama-movie/
3: 2017/12/06(水) 20:15:07.38 ID:zwvpfTJa0
これ海猿の作者も相当怒ってたな、もう作品の利用、提供を許可するなよ
5: 2017/12/06(水) 20:15:37.87 ID:eK7y4Moi0
テルマエ・ロマエでもなんか揉めてたよな
115: 2017/12/06(水) 20:59:11.80 ID:ZSz9eXR60
>>5
あったな、あれと同じだよね
あったな、あれと同じだよね
ってことはガチなんだろうな
169: 2017/12/06(水) 21:28:23.24 ID:QNEgvgUN0
>>5
原作者に支払われたのは200万。
そのくせ出版社がは映画の宣伝に作者をテレビにサイン会にと
引っ張り回した。
原作者に支払われたのは200万。
そのくせ出版社がは映画の宣伝に作者をテレビにサイン会にと
引っ張り回した。
172: 2017/12/06(水) 21:29:50.38 ID:xlbNemv80
>>169
そのテレビ出演やサイン会に個別で報酬あったんじゃないの?
そのテレビ出演やサイン会に個別で報酬あったんじゃないの?
268: 2017/12/06(水) 23:24:34.22 ID:tAoZtO4c0
>>172
無償との作者コメントあり
無償との作者コメントあり
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1512558797/
おすすめ記事
6: 2017/12/06(水) 20:16:24.23 ID:CP6vXTD40
有利に契約すればいいのに
それとも自分の知らないところで勝手に契約されるの?
それとも自分の知らないところで勝手に契約されるの?
15: 2017/12/06(水) 20:20:40.93 ID:H89nnsPd0
>>6
昔の映画会社の専属契約俳優みたいなもんだよな
漫画の新人コンクール応募した時点で出版社に囲われる→週間漫画ヒット→単行本ヒット(ここで初めてまとまった金が入る)→権利関係は押さえられたまま映画化(数百万円渡させる)
稼ぐためには単行本ヒットさせ続けるしかないという仕組み
他社にも描けないしね
昔の映画会社の専属契約俳優みたいなもんだよな
漫画の新人コンクール応募した時点で出版社に囲われる→週間漫画ヒット→単行本ヒット(ここで初めてまとまった金が入る)→権利関係は押さえられたまま映画化(数百万円渡させる)
稼ぐためには単行本ヒットさせ続けるしかないという仕組み
他社にも描けないしね
165: 2017/12/06(水) 21:23:49.06 ID:0yigrQxA0
>>6
二次利用権を出版社に引き渡す契約とかさせられてたんだろ
二次利用権を出版社に引き渡す契約とかさせられてたんだろ
9: 2017/12/06(水) 20:17:05.22 ID:934QmAU+0
10: 2017/12/06(水) 20:17:28.51 ID:n/u7FlYP0
名前貸すだけで数百万なら十分じゃね(´・ω・`)?
後、グッズ販売で金貰えないのか?
後、グッズ販売で金貰えないのか?
13: 2017/12/06(水) 20:18:43.50 ID:uURzLCXs0
作品使用権利ぐらいだからな
あとあとのコミックや、他の売り上げ期待するぐらいだろ
お金が欲しかったら作品に積極的に関わっていかないと
あとあとのコミックや、他の売り上げ期待するぐらいだろ
お金が欲しかったら作品に積極的に関わっていかないと
19: 2017/12/06(水) 20:22:01.88 ID:HbFJ0I5N0
たいていオリジナルシナリオで実質商標の使用料みたいなもんだから仕方ないんじゃねーかな
脚本に絡んでるなら分からんでもないけど
脚本に絡んでるなら分からんでもないけど
31: 2017/12/06(水) 20:29:30.99 ID:g4rSc6HB0
>>19
原作の紅桜編ほぼそのままだけどな
原作の紅桜編ほぼそのままだけどな
238: 2017/12/06(水) 22:52:16.62 ID:S80cpVaD0
>>19
内容は再現度高けーなオイだったぞ
内容は再現度高けーなオイだったぞ
33: 2017/12/06(水) 20:29:37.17 ID:1j3lUOVU0
小説やマンガのドラマ化やアニメ化でも原作者には、ほとんど金はいらないらしいな
出版する時にそういう契約になってるんだろうな
それを拒否できるのは余程の巨匠だけだろうことは考えるまでもないな
出版する時にそういう契約になってるんだろうな
それを拒否できるのは余程の巨匠だけだろうことは考えるまでもないな
37: 2017/12/06(水) 20:30:54.65 ID:EyVJnHec0
先に権利関係話し合っておけよ
ヒットした金の3%でもすごい金になるだろ アホかよ
漫画はコミックだけの権利にして、グッズやアニメ化、映画化、カフェなど別にしろよ
いい加減頭使えよ
ヒットした金の3%でもすごい金になるだろ アホかよ
漫画はコミックだけの権利にして、グッズやアニメ化、映画化、カフェなど別にしろよ
いい加減頭使えよ
39: 2017/12/06(水) 20:32:41.51 ID:HMewOG9wO
割合で交渉しないのが悪い
259: 2017/12/06(水) 23:14:41.31 ID:RELkrHEU0
>>39
たしかに
たしかに
40: 2017/12/06(水) 20:32:59.30 ID:CGdBkZNh0
ギャグ漫画家のジョークなのにマジになるなよ
42: 2017/12/06(水) 20:34:52.36 ID:huMtpjw80
64: 2017/12/06(水) 20:45:07.74 ID:BY8Ld8eU0
普段から冗談交じりのネタとして悪態付いてるのを良いことに、これは割りとマジで言ってるだろw
66: 2017/12/06(水) 20:45:47.54 ID:XPH3zjSl0
まぁ、その分爆死してもリスク無いからなぁ
70: 2017/12/06(水) 20:45:52.61 ID:yfQ1NgSG0
忘れがちだけど会社に帰属するということはそういうことだろ
130: 2017/12/06(水) 21:05:11.96 ID:unKjj7N40
契約内容次第じゃないんか
売り上げに対して何%もらえないのなら映画化させないって話で進めて契約すればいいんちゃうの?
売り上げに対して何%もらえないのなら映画化させないって話で進めて契約すればいいんちゃうの?
209: 2017/12/06(水) 22:01:42.12 ID:Ia8HWXrW0
こういう契約って作者もわからないまま承諾しちゃってるらしいよ
後から映画化とかなった際に初めて気づくらしい
後から映画化とかなった際に初めて気づくらしい
81: 2017/12/06(水) 20:49:14.61 ID:BSLWxf+F0
映画は8割は赤字で終了するんだぜ、赤字でも作者には原作使用料が入る、たまたまヒットしたら悔しいかもしれないがこのシステムはおかしくない
92: 2017/12/06(水) 20:52:24.05 ID:BY8Ld8eU0
そういや、映画やるとグッズの売り上げがまた別枠で入るんじゃね?
93: 2017/12/06(水) 20:52:40.60 ID:FkfmVgd0O
自分で映画つくりゃいいじゃん
カネ集めてスポンサー募って役者のスケジュール押さえてロケ地を選んで脚本書いてコマ割り書いて演技指導して編集してメディア使って宣伝広告して映画館押さえて
したら、望むような額の報酬が獲られるんじゃね
カネ集めてスポンサー募って役者のスケジュール押さえてロケ地を選んで脚本書いてコマ割り書いて演技指導して編集してメディア使って宣伝広告して映画館押さえて
したら、望むような額の報酬が獲られるんじゃね
182: 2017/12/06(水) 21:37:34.21 ID:pXSFO2Z30
>>93
江川達也がやってたけどスポンサーにあれやめろこれやめろと明後日の報告の要求をされるからウンザリしたと言っていた
江川達也がやってたけどスポンサーにあれやめろこれやめろと明後日の報告の要求をされるからウンザリしたと言っていた
132: 2017/12/06(水) 21:05:21.80 ID:rWgd/+gy0
映画にしたいほどの原作なんだから
主役俳優と同等のギャラくらいが妥当な希ガス
印税みたいに売れただけ寄こせはちょっと違うかなぁ
主役俳優と同等のギャラくらいが妥当な希ガス
印税みたいに売れただけ寄こせはちょっと違うかなぁ
140: 2017/12/06(水) 21:07:32.24 ID:bXwK5gKC0
空知はガチで言ってないだろうけどまあそういう契約やからしゃーない
でもそういう契約にしちゃうから原作者置いてけぼりで出版、制作、芸能事務所といった複数の思惑がぐちゃぐちゃに入り乱れて糞みたいな映画つくっちゃうのが日本
でもそういう契約にしちゃうから原作者置いてけぼりで出版、制作、芸能事務所といった複数の思惑がぐちゃぐちゃに入り乱れて糞みたいな映画つくっちゃうのが日本
100: 2017/12/06(水) 20:54:43.16 ID:hgetjcDb0
内容は本当の事だろうけど
空知はこれマジで言ってる訳じゃないと思うよ
ネタにしてるだけでしょ
空知はこれマジで言ってる訳じゃないと思うよ
ネタにしてるだけでしょ
コメント
銀魂72巻ってまだ発売してないはずだけど、これソースってどこ?
修正済みだけどこれ51巻の内容だし、語られてるのも実写映画じゃなくてアニメの方だね
酷いまとめ記事だわ
実写映画だろうとアニメ映画だろうと作品を利用するのに作者の懐にはほとんど入らないってのは寂しいな
映画みて原作もそろえました!なんて観客は全体から見ればそんな多くいないだろうし
アニメの方はテレビで無料で見られるなら、単行本の売上伸びる良い機会になるからまだいい
実際俺は色んな作品、アニメから入って単行本買ってる
ただ映画になると金出して観にいかなければならないし、銀魂みたいな作品は原作持ってる人が映画行くからそこから単行本売上が伸びるわけではないからなあ
まあ、コケても作者が借金背負うとかのマイナスがないという点もあるから一長一短
漫画実写やると
アマゾンの漫画セット本が飛ぶように売れるから売上は貢献してると思うぞ
ただしそのセット本ってのは中古っていうオチ
まあでも銀魂は
アニメ映画16億で実写が38億だからファン層以外も見てたのは間違いない
ジャニーズとか目当てのファンはキャストのグッズを買うだけで原作にはあまり手を伸ばさない
そんなAmazonの売上の伸びも興収にくらべたらハナクソ程度だけどなぁ
そう考えるとやっぱり実写化のメリットって微々たるものだなぁ
ヒットしようとしまいと関係ない…
編集とか出版社を悪徳とか言いつつ自分も落とすのはいつもの空知のネタやな
作者が協力するのは映画化で知名度上がって単行本売上増えて収入に繋がるってのもあるし、基本編集者の犬だから言われた通りにやってるだけというのもある
グッズとかも作者に結構金入るのかと思いきや意外に鼻くそらしいし単行本売れないと駄目なんだろうな
高橋和希みたいに自分名義のアイデアとイラストでカード売りさばくみたいなやり方しないと漫画家ってのは基本食っていけてないよ。
バクマンでも言ってたけど漫画だけで食っていける奴は尾田とか岸本とか富樫とかの全体の10%にも満たない化け物クラスの漫画家しかいない。
現状は業界全体がマジでやばくて漫画が好きっていう漫画家のモチベだけに頼り切りなんだよね。
そりゃあ良い新人も出てこなくなるわけだな
そんなわけ無いじゃん。
なんで何億も稼がなきゃ食ってけないの?
あなたの周りのサラリーマンだって生活していけてるのに。
それともあなたの周りのサラリーマンは年収何億もあるの?
↑なんかサラリーマンの専業主婦が何も理解せずに書いたみたいなコメントだな
いきなり何億とかサラリーマンとかど誰も言ってない単語がでてきてるあたり幻覚でも見えてそう
何言ってんだ
実写映画やグッズが売れる漫画家はすでに漫画だけで十分稼いでるだろ
今の時代ほかのメディアで使われてももうからない、
コミックだけが命綱なんてちょっと酷に感じるな
基本的に会社が経費で落としてくれるリーマンと違って、連載漫画家はアシスタント代や仕事場の家賃維持費は自分で賄わなきゃならんからなぁ…
その辺りは切り詰めるのも限界があるし、作品の質低下に直結しかねない
軌道に乗るまではぶっちゃけカツカツやろね
漫画家って企業の子飼いでありながら自営業という
なんともわけのわからん業務形態だからなぁ。
もし仕事が無くなっても失業保険すらないわけだから下手すりゃコンビニバイトフリーター以下
漫画だけで喰って行こうなんてバクチで食って行こうとするのと変わりないっていう
バクマンの編集のセリフは言い得て妙なんだよね
つーか「さらば万事屋」の映画の時も、単行本で似たような事言ってたが。
これ、そのアニメ映画の時に空知がコミックスの質問コーナーで言ってた話で、実写の事じゃないよな。
記者はそんな事も調べなかったのかな。
成功失敗は別に、安定して報酬を支払っている...って制作側は考えているんだろうな
現にその通りじゃないの
使用料払うからいくら成功しても俺たちの取り分だからな!w
っていうのはなぁ…
赤字なら数百万でも仕方ないけど成功したならヒットの割合に応じて作者にも分けてやれよ
むしろ、赤字なら作者から金を取るべきでしょ。
フェアな利益配分ってのはそういうもんだ。
失敗したら作者からも金取るのがフェアとか映画つくるなよってレベル
使わせてくれって企画持ちかけたほうが赤字だったから金返せなんてほざいたらその業界で総スカン食らうわアホか
契約書すら作成されて無くて作者がマジでタダ働きさせられた
しろくまカフェとかあったからな
1年アニメだったのにアニメの話は編集と制作会社のだけで勝手に進んだたことを謝罪、公表するまで作者が休載っていうせめてもの抵抗してたね
それすら「表沙汰にすんなよ」とか叩かれてたからな
クリエイターの権利とは一体…
テルマエは100万だった上、出版社が後で100万振り込まれるけどそれが原作使用料だからって連絡があって実写の話自体も完全に勝手に決まったってジョブチューンで作者が言ってたな
宣伝はノーギャラの上作者海外住まいだからそれに伴う税金とかも大変だって言ってた
テルマエはさらに作者に許可なくグッズ作成とかしてた
事前に報酬の話しすらせず後出しってひどいな
映画に伴うイベントに参加する際も交通費は自腹とも言っていた気がする
映画化してくださいならともかく、映画化をさせてくださいって話しなら酷いなと思った記憶がある
まあ空知は毎度のごとくネタだとしても実際問題にはなってるな
でもなんで実写の話なのにこんな前のアニメ映画のコメント引っ張り出してんだ?
今実写ハガレンのキャラの出来がアレでTwitterで騒がれてるからじゃない?
ライト層「まぁ実写みてきてキャラがアレな出来だったけど作者へのお布施だと思えば我慢できるかな… え?実写映画の報酬は作者に全然いかんの?」
→ソースとして空知のコメント
→それはおかしいんじゃないかと不満の声が多発
自分で映画作ったらとか何かそういう話じゃ無いと思うコメント多いな
そのレスは映画関係者の苦労を表すのが趣旨だろうからいいんじゃね
向こうの取り分が多いのは当然
銀魂の場合日本でのヒットに加えて中国への放映権も高く売れたろうに、制作側が払う作者への取り分が少なすぎる
のネームバリューありきで映画作る時はともかくも、映画化やドラマ化で有名になって原作も売れるパターンもある訳だし
ミスった
原作のネームバリューありきで映画作る時はともかくも、映画化やドラマ化で有名になって原作も売れるパターンもある訳だし原作使用料は難しい話だな
最近は完全に制作側が漫画のネームバリューに頼りすがるだけだろって思うレベル、そのくらいの大物漫画の実写化が連発してるからな
こういう問題を疑問視する声がピークになりかけてるのはわかる
むしろ漫画の人気ありきで動いてるのばっかだからな
>>9
>>けっこうなキャストで映画にしてもらったんだから記念だよ記念
「お前らのクソくだらん作品をこうやって実写化してやったんだから金少ないとか文句抜かすな。割合でよこせ?生意気言うな。嫌なら別にいいんだぞ。お前の代わり実写化してやってもいい作品なんていくらでもあるんだから。」
テレビや映画業界とかってホント漫画やマンガとかの作家を見下してるフシがあるし
ガチでこう思っていそう。
映画会社にゴーサインを出す出版社は漫画家の雇い主だし使う側なのは間違いじゃない… が作品を生み出した作者への敬意が感じられないよなぁほんとに
映画化アニメ化されると過去作品含めて全て増刷されて売り上げが相当伸びるらしいんだよ。それ目当てらしいな。
目当てなのは真理だけど実際は殆ど伸びないことも多いぞ
斉木の作者はアニメ化しても殆ど単行本の売り上げ伸びなかったみたいだし
今はただでさえ紙媒体の単行本が売れない時代だからな。
下手すりゃ学生も雑誌すら買わない時代やで
ちょうど最新刊のコメントで原作の売上ピクリとも動いてないって空知がいってた
今回のまとめもどっちかってーとそっちのコメントあわせて取り上げるべき
昔はアニメ化されたらほぼ確実に原作も売れてたのに最近は全然らしいな
それどころかアニメ化されて売上が下がった作品もあるらしいし
漫画家も大変だな
「ホーン、じゃあ原作の漫画でも見てみっか」
↓
既刊70巻!
そりゃあ伸びませんわね
あっても漫画喫茶で読むくらいだろうな
72巻からは銀魂2だから・・・
最近はそれほどでもないけどアニメ終了と同時に原作も終わった扱いされることあるけどな
結局はコミックの売り上げにすがるしかないんだよなぁ
契約時に~~とか言ってるやついるけど、これって連載開始時に結ぶ契約に諸々含まれてるんじゃないの?
当然ヒットなんてする前の話だし、場合によっちゃ契約時に作者10代だったりもするわけで、
契約内容について出版社に条件出せるやつなんていないだろ
漫画イラスト関連は出版業界からも水商売扱いされてちゃんとした契約結ぼうとすると
「コイツめんどくせぇな。他の軽い奴にまわそ」って思われて仕事回してくれなくなる…なんて事が昔からあったらしいからね。
そもそも漫画家とかって世間知らずが多いからお金が絡む契約にも疎い事もある
「代わりはいくらでもいる」とか言って労働者を安くこき使う日本の悪いところが出てるわ
原作二次使用の可否は編集部側にあるって契約になってる場合が大半だね
テルマエの場合は事前に連絡すらなくて
作者が知ったのは契約関係とか全部終わった後だから作者はどうしようもなかった
新人賞の投稿なんかですらそうだよ
どういう経緯を経ようとも新人が契約する段階で拒否するのは実質無理や
映画の脚本家と比べて稼ぎは多いのか少ないのか?
というか単純に下請け元請けやからな
めんどくさい下請けに仕事は回さないのはしゃーないことや
かたやゴジラに出てきたキングコングは当時の映画の制作費の3倍以上の使用料をとられてるんやで
日本人はなめられてる
いくら冗談でも、自分の漫画を連載している出版社に向かって悪徳企業は酷いと思います。こういう発言を平気でする人なんですね。動画サイトでこの作品を見たことがありますが、過度な下ネタ、実際にいる人をネタにして馬鹿にしている、はっきり言って不快でした。今やっている戦闘シーンがかっこいいだけに騙された思いです。
そんな作品を受け入れてくれたスポンサーの人達に感謝しなければだめですよ。自分に思ったほど利益がなかったとしても…。私は、この作品をよく知りませんが、これは、一般常識的にアウトだなと思って書きました。長文失礼しました。この作品好きな人ごめんなさい。
全く記事読んでなくて草
このコメ主さんブラックな職場に洗脳されてそう
ねぇ、これ釣られるべき?釣られた方がいいの?
ブラック社員と見せかけて
逆に高校生以下だな君
悟空が極右のコピペ思い出すな
感謝してるだろ
編集部と本気で仲悪かったらネタにすら出来ないしとっくに打ち切られてる
漫画の内容が限りなくアウトなのは否定しないけど不健全糞ギャグ漫画として受けてしまったんだからしょうがない
今の真面目路線は「らしくない」って言われて逆に不評だし
コメ主です。
前に上司と映画について話したことがあるんですが、実写映画やアニメって、決まった時点で監督のものになって原作者は一切口出し出来ないし、たとえヒットしたとしても、それは監督の作品になるので原作者には関係ない話でたとえ雀の涙でも、利益が貰えれば良いそうです。そういうやり取りがあったので、お金貰えるだけいいんじゃないって思ったけど、違うんですか?
今回の記事は原作者が脚本描いたアニメ映画の話だよ
4年前のネタ使い回してるのよ
よく見たら実写と中途半端にごっちゃになってるわぁ…
原作を用いる場合、「使ってやる」ではなく「使わせてもらう」というのがそれぞれの分野を伸ばすというので正しい形
主や上司のやり方だと原作となる分野を使い潰して結果として映像の分野も先細りして行くだけだ
君が働いてることにビックリだよ
それでそんな思考回路なのか
うわぁ… そういうのを奴隷根性って言うんですよ
会社か上司に洗脳されてるようにしか読めない
親の金でネットしてるガクセーくんが必死に勤め人装って書いたんやろなぁ…
上司って言葉使えば社会人認定してくれると思った辺り、稚拙で微笑ましいね^^
小学生定期
再度コメ主です。なんか私常識なかったみたいですね。すいませんでした。
正直いうと、自分スマホ持ってからネットやり始め、ついでにいえば漫画も読み始めたばかりで知らないことの方が多いんで、子供っぽい事を言ってしまってもわからないと思うので、厳しくも、色々教えてもらえれば幸いです。
そうだったか、ならしゃーない
ほんとに社会人かどうかは置いておいてまだネットに不慣れならまずは慣れるまで眺めることに徹してはどうだろうか
というか漫画をそんなに読まないのによくジャンプまとめなんてニッチなとこに来ようと思ったな
なんなら最初のうちはLINEとかTwitterでいいんじゃないの?スマホで交流するなら
このコメントは削除されました
(→コメント欄のルールについて)
通報
失敗した場合 原作者に払えなくなるからこのシステムは間違ってないとかバカか?
原作使用料とは別に興行収入次第の報酬枠を作ればいいだけだろ
大ヒットしたら1000万(銀魂の場合はこれでも1%にも満たない)、大コケしたら10万でもいいから還元すべきだわ
まさかコケた時に10万すら払えないなんてことはないだろう
たった1%ですら作者に数千万いくもんな銀魂くらいのヒットの場合
だったら契約時にそういう内容に交渉すればいいだけの話。
ある程度の譲歩で妥協するもよし、通らずに決裂するもよし
前評判では爆死だろうって言われててさ、受け身じゃ最大限相手側の有利になんのビジネスじゃ当然だろ
編集や出版社あたりの原作者より上の奴らが勝手に契約してくるんやで
契約時に実写化した時の取り分まで決めろと?
「俺が持ってきたこの自信作。間違いなく実写化まで漕ぎつけますわ~。
まぁ軽く?100億はいくんじゃないですかねぇ。
いやいや大丈夫ですって。絶対、絶対ヒットしますって。
なんなら実写化第2弾まで実現しますって。俺天才っすから余裕余裕w
そういうわけで実写化した時の取り分は原作者に5%ってことで。
飲めないようなら他紙行きますんで。おねがいしまーす。」
さて、お前はこいつの条件を飲んで契約するか?
「この契約で駄目なら他所行ってください」って言われて仕舞いだろ
実情を説明する→毒を吐く→自身の心意気を語る→でもちゃっかり宣伝する
というわかりやすい流れ
空知ってやっぱ頭いいわ
こういう面白く宣伝する文章書けるように自分もなりたいンゴねぇ
元々そういう契約で映画化承諾したんだろ?
ひょうきんキャラで通しているけど結局金の亡者だな
サンデーとかは実写の話を作者に知らせず勝手に断ったことあるらしいし漫画家はかなり足元見られてる
報酬を要求する=がめついとか金の亡者とかいかにも日本的な考えよな
足を引っ張ることを平等と思ってるタイプ
もっと言えば金持ちが苦しむことを平等と思ってる痛い人
実写の話すら作家にこなかったっていうのやらの話の流れ的に契約は映画化の時の話じゃなくて出版社との最初の契約に含まれてると思うんだが?
漫画家を目指していていざその権利を得られた時に、こんな契約飲めねーな!って言える奴がいるだろうか?
そもそも漫画家が報酬の件で交渉すらできてないのが現状だろ
映画用に脚本を新しく書きおろすとかなり変わるっぽいけどな。
ソースはコナン君の作者。
何度も書き直して延期になったりしてまで映画用に脚本を書き下ろしたんじゃなかったっけ完結編
チーズ蒸しパンになりたかったゴリラがヒルズ族を目指す時代
このゴリラくらい成功したならヒルズの部屋に落っこちてるチーズ蒸しパン目指してもいいやろ
糞みたいな映画だと本編も冷めるからリスクある
人によるだろうけどテラフォや進撃の実写は見てないがああいうの世間に出すってだけで本編熱も冷めた
面白いと思ってた漫画等を他の人がくだらないものと中傷しまくってるの見た感じに近い
これはくだらないものなんですよ、って突きつけられた気分になるわ
知らんけど、もしハリウッドで映画化、みたいな話が来ても
もう映画化権は売っちゃってるから原作者関係なく話が進むんかな
それとも映画化1本につき幾ら、でそのたびに契約するんかな
ハリウッドはもうちょい懐に入るとは思うよ
流石に金あるからね
指輪物語の使用料200億でしょ
それでも買われた
まったく関係ないけど、実写映画の前売り券を買うと貰える単行本0巻って作者の収入にどれくらい影響するんだろ
全く影響しないだろ
あくまでチケット買ったらついてくるだけの特典だぞ
アシスタントと焼肉いったら消えちまう程度の報酬なんじゃないか
全体収益の割合からの%で受け取れる契約書は交渉次第だろ、慣例とか何とかで法律みたいにいうけど、所詮民間の金銭や売買やり取りの契約内容、作ろうと思えば作れるんじゃねw
じゃないと許可しないって言えばいいんだから。
お人よしに最初にこういう事でこれが相場ですって言われて、はいそうですかって言っちゃってるのが殆どだろ、基本は作者も交渉がどこまでやっていいかわかってない右も左もわからないど素人だろうし。
まあ普通のメーカー勤のサラリーマンが大ヒット商品開発したってその商品売り上の一部をもらえるわけじゃないしな。映画が大ゴケしたってリスクはないわけだし、数百万もらえるのでもよいのでは。それが嫌なら最初から出版社に勤めずに自分で出版するしかねえよ。
それ同人誌だろ
基本的に著作権を持っているのは原作者側だから、失うものを考えず戦えば
その作品において一番強いのは原作者なんだよ
佐藤なんたらみたいな人があちこちで生まれれば業界の力関係も変わっていくだろうに
※27
いや大発明したらリーマンでももらえるでしょ、会社はごねないように何とか説得してるだけで権利はある。青色発光ダイオードの奴もそれで勝ったしな。報酬に見合わない利益を生んだらやろうと思えばやれるはず。
監督したのに数百万円しか貰えてない新海誠がいるんだよなあ(小説が売れたので+α)
原作使用料に回らないよ そら
ハリウッドは原作使用料ちゃんと払ってるから日本だけの問題だろうね
アメリカは訴訟社会だからそこらへんはちゃんとしてる
規模が違うからハリウッド並に渡せとは言わないが日本のクリエイターはあまりに薄給で涙がでますよ
成功してもこんなんじゃ夢がない
原作使用料は日本だって払ってるぞ
ただその金を多く受け取るのが出版社になってるだけで
まとめサイト同士で記事をパクり合ってるから、こんな古い話を
急に持ち出すことになるんだよ。
楽に稼ぎたいって気持ちはわかるが、少しは頭を使って工夫しないと。
実写化に対する発言だと思って批判してる馬鹿は恥ずかしいぞ
テルマエであれだけ問題になってたんだからわかってると思ってたけどねw
最初にちゃんと話しとけw
総売り上げの○%よこせってな
交渉しないのが悪いって言ってるやつらは会社の給料低くても交渉しないで入社したのが悪いって言ってるようなもんだぞ
版権以外の出演料や講演料みたいなのは交渉でも良いと思うが今の漫画家に出版社と契約段階で交渉出来る人間が居るとは思えない
交渉能力のあるマンガ家は出版社との契約解除してフリーになってる場合も多いから
交渉しても無駄だったんだろうな
というかヒット漫画なら出版社がもうちょい原作者ために使用料あげたれよと思ったり
記事も読めないアホが多くてワロタ。
めちゃ面白い皮肉でいいな空知先生の時事ネタやらせたら右に出る者はそうそう居ない
そもそもそんなにヒットするとか思って無かったんだろうな・・・
昔からだし泳げたいやきくんとかもそうだし数万だっけ
テルマエのババアとかちょいちょいこういう話出るけどさ単純に契約交渉の問題だろ
当たるか大コケかの賭けに乗らないで名義貸しだけなんだから何もおかしくない
DVDとかソフト化が一般になる前は雇われ監督とか脚本家でさえ基本報酬だけって当たり前だったんだから
成功失敗まったく関係無いだろ
数千万部売ってる大人気コミックの価値とまったく釣り合ってないって話
なんでこうまで矮小化して考えられるのか理解に苦しむわ
テルマエの作者が問題にしてたのは交渉の場にすら呼ばれず、
交渉があったこと自体知らされず
後から「お前のマンガ100万で売ったからな」って連絡来たことだよ
その契約交渉がな
クリエイターなんて世間知らずの脳みそ筋肉だから、交渉その他はマネージャーを立ててやらせるのが普通だが
日本の漫画家の場合、マネージャーっていったら、編集さんなのよ
でも編集は本来、出版社のサラリーマンだから。分け前交渉させても、最後には漫画家じゃなく出版社を有利にせざるをえない
漫画家は本来個人事業主だから、自前のマネージャーを持たなきゃ不利になるだけなんだが、日本の漫画界には無い。小説家にはあるのに。構造問題
そういや小説家は自分とこでマネージャー雇ってるというか
会社にしちゃってるな
「報酬の交渉しろ」とか言ってるバカが多いが、そんなことしたら「どうか俺の漫画を映画化してくれ!お金なんていらないから!むしろ払うから!」という奴が後を絶たなくなって、デフレが始まるだけだよ。むしろ今の相場の200万すらもらえなくなる
宣伝のためにタダでもいいから映画化して欲しい奴なんて、山ほどいるから
定額は、むしろ作者を守るためにあるってことが、なんでわかんないかな?
現状が買い叩かれすぎて底値だよ
もうちょいインフレしたほうがいい
なんでわかんないかな?… と、このように上から目線タイプの人間が有名漫画の人気目当てに群がってきます
空知クラス、もっと言えば尾田や鳥山クラスでも黙って従っている業界の悪習に、真っ向から戦って交渉して成功報酬の条件ぶんどれる漫画家なんてこの世に一人もいないだろ
凄すぎる売上げを盾に作者が交渉する、という時点で効率が悪いというか謎の縛りプレイなんだよね
交渉のプロを雇うのが普通。最近なら大谷が大リーグの各球団相手に交渉させてるように
作り手と広め手の関係って本来それが普通。漫画界隈だけが変
本来ならその役割を編集や出版社がするべきだと思うんやけどなぁ
自分のとこの漫画家とキャラクターの権利を預けるんやから
自分とこのって、漫画家は出版社の社員じゃないけどね
漫画家と出版社は基本二人三脚だけど、メディアミックスの取り分の話になると、本当は敵同士だから
敵とはちゃんと交渉しないと取り分が減っちゃうのはしゃーないよ
ぼさっとしてたら、アメとムチの飴玉をちょっと大きめにしてくれるぐらいしか期待できない
ぶっちゃけ言って銀魂ってすごいポテンシャルのある作品なんだな。実写もそのポテンシャルをそれなりに発揮していたし。
『単行本を買えば原作者が潤う』って話だよね
契約交渉~とか素人が差し出がましい事言ってないで
ファンなら素直に原作買おうよ
実写映画の話ぶん投げで草
まとめサイトに集まる住人が口だけで単行本も買わない層なんだというのが改めて思い知らされたな
これネタにまた1話描けるね
原作使用料についてはよく揉めるところで、ほんとに安いみたいだね
まぁー、有名俳優起用でギャラも高額なんだろうけど・・・
もう終章の終盤だから無理だろ
斉木みたいに気楽にできる立場じゃなくなっちまったよ
だとすれば、売れるほど監督や俳優などにもお金が回るべきと思う
最近ジャスラックが映画の音楽について、定額じゃなく売上げの何%みたいな歩合制にしろって話で騒ぎになったけど
売り切りと歩合じゃ、場合によるがケタが3つぐらい違ってくるから…
いま多目に取ってる連中だってそう潤ってるわけでもなし、いきなり変えたら別のとこが干上がるかもな
有名な俳優とかは自分の出演料についてマネージャーとかと話し合いができるからまだマシやな
クリエイターの報酬の低さはほんとに深刻な問題だよな
団結してストライキとかしないとダメなんだろうけどそれすらできる環境じゃないんだろうな
ストライキしようもんなら
「じゃあお前らもういらんわ。使ってほしいって奴はたくさんいるし」ってなるだけ。
日本は逆にクリエイター溢れすぎてて飽和状態。
半端に絵が描ける奴が多くなり過ぎたせいで足元見られまくってるし、タダでいいから使ってくれって奴と相場もわからずに安請け合いした奴が多いせいでもある。
>169
そのテレビ出演やサイン会に個別で報酬あったんじゃないの?
268: 2017/12/06(水) 23:24:34.22 ID:tAoZtO4c0
>>172
無償との作者コメントあり
こういう、イベントやサイン会出演は無償なのが業界の暗黙の了解、とあのは渡航も言っていたな。
暗黙の了解がシビアすぎませんなねぇ…
漫画家と編集の距離が近すぎるんや
テルマエの人はドメスティックって言葉を使ってたが、家族にちょっと仕事手伝わせてもいいとこ菓子とジュースで済まして給料なんか出さんやん?
あのノリ
関係ないけどハガレン実写化は近年稀に見るゴミだった
声優もやぞ。ドラマ俳優は円盤化や再放送でも小銭入るらしいが声優は買い取り
キャラソンも買い取りなので歌手にやらせるより安上がり
声優の待遇を何とかしようとした神谷明さんは干されてレギュラー降板、さらに悪い噂を流された
声優も再放送3回目までは金払われるようになってるぞ
今の声優の問題はそんな事より、仕事に対して供給人数が多すぎるって事の方が大きいし
買い取り言うても、固定ギャラ制とランク制は労組で頑張って勝ち取った仕組みやで
力関係で都度都度ギャラが変わってた以前よりマシという。事務所との取り分もふつうの俳優より声優は多い
声優ギャラは地味にアニメ業界圧迫してるし、神谷の活動はけっこう高いのにこれ以上上げるんか!?って内々でも反対はあったで
まあそれでもラジオやイベント併用しないと声1本じゃ食ってけんが、そこは俳優業界全般がそうや
現状の問題は入れ替わりが早すぎるのとあからさまな供給過多
こうやって仲介の大企業が作家を食い物にするから新規の作家が育ちにくいのかもな
まあ大御所でお金を稼ぎ言ってるような人はいいにしても新人とかにもっと良い環境を与えるべきだろ
たぶんインセンティブ契約にすることは可能だと思うよ。
ただその場合、作家や漫画家が製作委員会に入る必要があって
出資した割合に対して、当たった場合のリターンってとこじゃないかな。
自分の作品が映画化されるのに、最初に1000万払います。
外れたらリターンはゼロです、という可能性が高いから
みんな「結構です」って断っているんだと思うよ。
そもそも漫画家にとっては「出版社に契約してもらえるかどうか」自体が死活問題。
作者側が条件提示しようものなら出版社は「あ、そうですか。じゃあ他のとこ行きなよ。別にいいよ。代わりはたくさんいるから」って理屈で契約無し。
作者<<<<<<<出版社なんて糞みたいなパワーバランスだからな。
契約がなければ連載もないんだから、どんなに不公平な契約でも作者側は飲まざるを得ない。
新人作家は特にだし、なんなら大御所作家でもこんな待遇よ
連投になるけどすまん。
そもそも未だに「クリエイターは『好きなこと』をやってるんだから、それで金を求めるのはおかしい」っていう糞みたいな認識が横行してるからな。
だから漫画家やアニメーターは未だに奴隷みたいな条件で働かされてる。
しろくまカフェみたいに作者蔑ろでアニメ化とかあったな
今回ので銀魂だったら売れるって分かったんだから
次回作は原作使用料跳ね上げればいい
それはそうと本スレの「名前貸しただけで数百万もらえるんだからよくね?」みたいな風潮ヤバイな
著作権に対する感覚が第三世界並みだわ
有名漫画の場合、その貸すだけの名前をそこまで大きくするのにどれだけ苦労したか…ってことを考えてないよな
誰か訴えてぇ
映画化なんて基本的に出版社が勝手に決めて、事後承諾を作者から強引に得る形ばかり。
漫画の実写映画化は糞でゴミ。はっきりわかんだね。
作者には使用料は安く固定だけど
出版社は使用料を%で大規模に受け取ってるからねー
海猿やテルマエは銀魂と違って原作マイナーで原作の売上げたいしたことないだろうから
映画の方が光ってたら文句いいたくなるやろ