今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

新作ゲーム「ドラゴンボール ファイターズ」のクオリティがとんでもない事になってるwwww(動画あり)

ドラゴンボール
コメント (102)
スポンサーリンク

1: 2017/12/03(日) 21:18:36.73 ID:37D7m6dV
アニメの神作画回並



スポンサーリンク

ドラゴンボール ファイターズ

 バンダイナムコエンターテインメントより2018年2月1日発売予定のゲームソフト。PlayStation 4・Xbox Oneのマルチプラットフォーム。
 『ドラゴンボール』を題材にした対戦型格闘ゲームで、開発はアークシステムワークスが担当。

 ゲームは3対3のチームで戦う対戦型格闘ゲームとなっている。
ゲームエンジンにはドラゴンボールシリーズでは初めてUnreal Engine 4を採用しており、アークシステムワークスが先に制作した『GUILTY GEAR Xrd -SIGN-』と同様にキャラクターを含めたモデリングは3Dポリゴンであるが、グラフィックタッチは2Dセルアニメのような表現がなされている。
 通常のプレイ画面はサイドビューだが、必殺技使用時には3D視点のカメラワーク演出がなされるため「2.5Dバトル」と表現されている。2017年6月にロサンゼルスで開催された世界最大規模のゲームショウのE3 2017で初公開され、6人のキャラクターが使用可能な状態でプレイアブル出展された。海外メディアから30以上の賞を受賞またはノミネートされた。




62: 2017/12/04(月) 08:41:00.31 ID:u4DUsVGx0
本気でアニメにしか見えねえわ
どうなってんだよこれ

3: 2017/12/03(日) 21:27:30.88 ID:lAWBzi/D0
お子ちゃま大喜びやね

98: 2017/12/06(水) 17:52:25.02 ID:C9dPd2Yh0
どんどんよくなってるな

106: 2017/12/07(木) 11:13:09.72 ID:YVRJZZ2w0
βの時点で神ゲーだった

93: 2017/12/06(水) 10:41:04.15 ID:XZ4c8fBf0
早くやらせて

引用元:http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1512303516/

おすすめ記事
2: 2017/12/03(日) 21:22:30.20 ID:zSZlWVe20
こういう作画ってアニメーション専門に外注してるのか
それともゲーム会社が作ってるんかな

20: 2017/12/03(日) 22:20:22.23 ID:izpquxOf0
>>2
ギルティギアと同じでしょ
作画もなにもこれ全部トゥーン
クレイアニメみたいなめんどくさい作り方してたはず

71: 2017/12/04(月) 10:30:50.63 ID:+GfqMII30
>>2
ギルティ1の頃からディレクターが作った原案を元にアニメーターがデザインしてたよ

6: 2017/12/03(日) 21:44:04.78 ID:XgEISJUc0
2Dならドット絵で滑らかに動くものが見たかった

5: 2017/12/03(日) 21:43:25.54 ID:ln1Aqoko0
2Dなると急に冷めるな

57: 2017/12/04(月) 06:57:43.78 ID:sgxD60kga
ドラゴンボールって空中メインだと思ってたが違うのか
なんか一々地面に降りてるが

99: 2017/12/06(水) 17:55:56.59 ID:CeqCf89G0
律儀にやられながら地上に降りていく空飛べる人達

103: 2017/12/06(水) 23:06:00.27 ID:FJjKIqFh0
>>99
武空術って一応体力使う設定だから
地上の方が楽なんだろ

13: 2017/12/03(日) 22:04:34.40 ID:Z9mz+zkQ0
ワイの息子(小4)は2Dバトルが昔のゲームやスマホ、PCのフリゲみてーで嫌だってよ
ゼノバースかスパーキング系しか認めんらしい

17: 2017/12/03(日) 22:13:51.42 ID:sscH579Dd
>>13
前にどっかでちょっと話題になったけど
このゲームの動画にキッズが「今さら横スクロールかよ笑」みたいなコメントつけてたな
時代遅れみたいなイメージマジであるんだな

15: 2017/12/03(日) 22:11:09.07 ID:3ax+E9NGa
>>13
それマリオさんの前でも同じこと言えんの?

29: 2017/12/03(日) 22:37:14.58 ID:Z9mz+zkQ0
>>15
言われて見りゃマリオは2Dも3Dも良くてこーゆーのは2Dダメってなんだろうな?
なんとなく解かる気もするがうまく説明はできん

21: 2017/12/03(日) 22:20:39.18 ID:sscH579Dd
あったわ
格ゲーって名前すら知らないリアルキッズのコメント
no title

25: 2017/12/03(日) 22:32:03.11 ID:37D7m6dV
>>21
釣りじゃねーの?

27: 2017/12/03(日) 22:34:53.06 ID:3ax+E9NGa
>>21
こんなん釣りか情弱って丸分かりだろ

11: 2017/12/03(日) 21:55:10.65 ID:IJ+CqSmU0
なんで2Dにしたんだろ
アニメっぽいと思わせつつ結局やっぱり昔からある2D格闘だなーって印象が
ドラゴンボールらしい戦闘できるゲームは3D空間を動くゲームだと思うしその方向でやればよかったんじゃ

4: 2017/12/03(日) 21:33:05.63 ID:cPJpKl3+0
60フレームなのに24か30みたいな動きで気持ち悪い
アリカでもアークでもなくカプコンのがやりたい

49: 2017/12/04(月) 03:23:49.00 ID:Q69LZKKz0
あえてのアニメ風のコマ割り良いと思うけどな

8: 2017/12/03(日) 21:46:25.19 ID:I46eQT+U0
最初は良いかもと思ったけど、毎回アングルも動きも同じだから
多分ゲームそのものを面白いと思わないと一時間くらいで飽きると思った

14: 2017/12/03(日) 22:09:08.18 ID:s/dxYMXn0
格ゲーなんて基本的に全部2Dだよ
3D格ゲーも基本は2D視点だし
プレイヤーが操作するのにそうでないと混乱を招きやすい

24: 2017/12/03(日) 22:31:01.15 ID:YbTLPOfd0
・技術すげー
・やってることは何も変わらない

どちらも同意できて俺困惑

78: 2017/12/04(月) 12:10:09.87 ID:4fsi4zcwK
1はそれなりに売れるけど格ゲー初心者がボコられ撤退して2でガクッと売れなくなるパターン

23: 2017/12/03(日) 22:28:19.12 ID:7jvbTT4l0
凄いんだけど2D格闘は敷居が高すぎる
特にアークゲーってスピード早くてコンボゲーだから尚更

75: 2017/12/04(月) 11:54:34.76 ID:CiB2SFAv
いつも思うが初心者お断りとか言うけど初心者同士でやればいいだろって

32: 2017/12/03(日) 22:47:25.68 ID:8baFwvVc0
操作感覚がギルティギアとかブレイブルーまんまなのはどうにかしてほしい

109: 2017/12/07(木) 17:39:10.04 ID:IR/rAMgr0
2D格ゲーだが海外でも売れるのかね

112: 2017/12/07(木) 18:17:05.46 ID:l2lRmDARp
>>109
スト5死んでるからチャンスはある

38: 2017/12/03(日) 23:01:30.48 ID:3ax+E9NGa
単に面白いかどうかだと思う

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 1コメ

  2. 作画はいいな。ゲーム性次第では十分楽しめると思う。

  3. なお低性能のswitchでは出ません

    • 性能的には全く問題無いとプロデューサーが言ってるんだよなあ…
      希望者多ければswitchでも出すとさ。

      switch版ゼノ2が後発のクセにやたら売れてるし、ワンチャンあるかもよ。

      • 一瞬ゼノブレイド2と勘違いしてしまった…
        ゼノ2…

      • 客層的にはスイッチでも行けるかもね。

      • switchはまだ出たばかりだからそういう開発のノウハウが無いんだよきっとたぶんおそらく予想して

    • ゲハキモイ

  4. アニメもこのぐらいのクオリティを維持してくれよw

    • ドラゴンボールくらいのコンテンツ力あったらできそうなもんなのにな
      東映はやる気ないんだろうけど

  5. そもそもキッズはPS4自体を持ってるのか疑問だけどな

  6. 悟空の道着で帯はセル編以降のものなのに上着に丸悟マークがあるのが未だに慣れない
    せめてゲームでは原作通りにしてクレメンス

  7. もう2Dは厳しいと思うわ
    どの動画も同じようなコンボ繋いでるだけで単調に見えるし
    ガチ勢に占領されて新規が入る余地無さそう

    • 実は、というかスマブラも2Dだぞ

  8. むしろ無理に空中戦を採用しなかったのは良い判断だと思う

    • このおかげでドラゴンボールゲーとしてだけでなく
      格ゲーとしてちゃんと評価されて人気出る可能性あるしな

    • 実際某同人の二次ゲーは設定重視で空中戦主体にししてから流行らなくなっちゃったしな

    • 実際某同人の二次ゲーは設定重視で空中戦主体にしてから流行らなくなっちゃったしな

    • でも超武闘伝シリーズの空と地面の分割式も結構好きだぞ

      • トランクス使うの禁止な

  9. キャラの動きがカッコイイな
    早く動かしたい

  10. XboxとPS4しか出ないなら買わない

    • 「買わない」じゃなくて「買えない」な

  11. ほんとクオリティすごいな
    これって超のキャラはDLCで追加あるのかね

  12. ps2のメテオとかああいうのが好き

  13. ブルマが出てくるのはこれが最後かな

  14. ちょっとやりたいと思ってしまったwww

  15. ゲームのシナリオライターをアニメに連れて来て欲しい
    ゲームの話のが超より全然おもろい

    • 実際今の鳥山原案?つじつま合わせに必死で勢い無いんだよな超
      名前貸してるだけだと思うけど

      • ヒーローズとかのオリキャラのほうが超で出てきたキャラよりかっこいいし
        スタッフ総入れ替えしてほしいくらい

      • キャラデザいいのか知らんが
        没個性すぎてつまらんデザインだなって個人的に思うね

    • ゼノバース1はそこそこ面白かったけどぶっちゃけ2は微妙だったし大した差はないわ
      それにぶっちゃけ超に比べて盛り上がりどころも無いし…
      というかこんなところでも批判活動やめろよ…マナー違反だろ…

      • ゼノバース2が微妙とか盛り上がりどころがないとか批判しといて、批判活動止めろってwww

        超高速ブーメランじゃねーかwww

      • とりあえず乗っといたけどやめといたほうが良かったね…
        ごめんね

  16. もうここまで来るとどっちがアニメかわからんくなるな

  17. こっちのシナリオをアニメでやればいいんじゃね
    どうせ超はまだ続けていくんだろうし

    • 超も序盤は映画の焼き直しだったからなぁ
      ネタには常に困ってそうだしゲームのストーリー焼き直しとか
      そこまで行かなくてもゲーム出身キャラがパラレル設定で参戦とかはマジであるかもしれない
      そしてZ時代のアニオリの歴史を繰り返す

  18. こういうの見てるとやっぱりゲームに年齢制限は必要だと思うわ
    いや、CEROの話じゃなくて昔のゲームを生産し続けて
    小学生にはファミコン、中学生にはスーパーファミコンとメガドライブしか遊べないようにしたほうがいい
    高校生からは64かキューブ、サターンとプレステ1を選べるようにして
    18歳から20歳まではPS2~3まで、PS4買えるのは成人してからにすべき
    むろん携帯機も小学生の間は白黒のGBのみ
    中学生からアドバンス、高校生は初代PSPまで
    DSやVitaが遊べるのは18歳以降な

    • うーん、言おうか迷うけど言っちゃう、お前アホだろ

      • いや、そうすりゃゲームの仕様に古いなんて文句つけたりしないだろ
        人間は文明の進化を目の当たりにしてないとそれに感謝しないからな
        ジジイは車にエアコンがついてることに感謝してるし
        30代のやつはポケベル時代を知ってるからこそスマホを凄いと思う
        火の起こし方を学ぶ自然教室なんかもそうだけど、昔の生活レベルを知って
        今の文明に感謝するって大事なことだぞ

      • そいつはアホだが、実際格ゲーはスト2から積み上げてきた奴といきなりギルギアに投げ出された奴じゃ全く話にならないのも事実だぞ
        フィギュアのプライマリーすっ飛ばしていきなりトリプルアクセル要求されるようなもん
        そいつが仮に羽生並みの才能持ってたとしてもいきなりトリプルは脚粉砕するわ

      • キッズに言っても分かるわけねえよ
        子供はいつでも自分は賢いと思い込んでて、自分が年取って老害扱いされるまで
        ガキの頃にどれだけアホなこと言ってたかなんて気付かないもんだ

      • いやいや※18に同調してる奴は正気になれ
        身の回りは現代のもので溢れかえってるのに、ゲームだけ価値観を1から育てるってどう考えたっておかしいだろ
        昔を知ることはもちろん大事だけど、ゲームでそれを強制するのはあまりにバカバカしいわ
        キッズコメに嫌気が差したゲーム好きのためのアイデアにしか見えん
        そんなものに文明どうのこうのの話を持ってこなくていい
        ※18にそこまで深い考えはないよ

        あとスト2の方がとっつきやすいのは事実だけど、ぶっちゃけスタート地点はどこでも良いんじゃないかと思う
        ゲーム性はぜんぜん違うけど、どちらも勝つためには相応の努力が必要だからね
        スト2はシンプルだから勝つのも簡単、なんてことはない
        というか、ギルティなんてスト2を経験してないだろう若い子見てても普通にうまいし
        格ゲーはこういうもんなんだって認知すると、意外と順応できるもんなんだよ

      • 言いたい事は伝わるが格ゲーで例えるのは無理があるな
        ストIIのコンボのシビアな入力タイミング、異常なダメージを考えたらギルティの方が慣れるのが早い可能性あるぞ

    • これは痛い

    • 古いハードなんて作り続けるの嫌だよw

    • 知っているか?
      今じゃ昔のゲーム機作る方がコストかかるんだ
      部品自体もう生産していない所沢山あるし

    • man you are so stupid一

    • もし将来PS10が出たら120歳位の奴しか遊べねーな

  19. 2d格闘は敷居が高いとかいうけど
    3d移動の要素が入った方がやること増えてさらに面倒になる気がするんだが

    • でもコマンドはやっぱ敷居高いよー

      • 実際にやると3Dのほうが敷居高いし覚えなきゃいけないこと多いぞ

      • ボタンバシバシ叩くだけでなんとなく技が繋がるから、初心者でも戦ってる気分にはなるんだよね>バーチャ式3D格ゲー
        実際は細かい入力難度や覚える技の数が多くてムズイんだけど
        だから最近は2D格ゲーでもAボタン連打で通常技コンボ→必殺技→超必殺技を決めてくれるシステム積む物が多い

      • ギルティギアの蔵土縁紗夢が必殺技後1ボタンで技連携決まるから
        コンボとか出来上がってない初期にもてはやされてたな

  20. 子供としちゃガチャガチャやってキャラがそれなりにカッコよく動けば満足だろ
    ポケモンもレートだ厳選だなんぞじゃなくストーリークリア位で満足してるよ

  21. β当選したけど面白かったよ
    コンボは連打で何とかなったし対空は全員下強でできる
    接近もワンボタンだし大分初心者に触らせること想定してる感じした

  22. 悟飯のムービー見て思ったけどかめはめ波は横より斜めに撃つ方が格好いいな

  23. 今更2d格ゲーをps4でしなくてもいい

  24. ナルティメットよりクオリティ高くねーか?これ

    • そりゃそうだ、ギルティギアXrdでこの形式発表して世界が震撼し、東映がプリキュアのエンディング製作依頼出したほどだぞw
      思えばアレがここに繋がったのか?

      • なぜ作らなかった?(血涙)

  25. ぶっちゃけ参戦キャラが微妙
    ナッパとかギニュー出すくらいなら映画キャラやベジット出して欲しかったわ

    • まだキャラクターは追加されるよ
      後になるかもしれないけどベジット出さないわけないし

    • ブロリーはほぼ出る。ターレス、13号、ザンギャックはいらないだろ
      ベジットは欲しいけど、全部で30人ッぽいから無理そう

  26. 個人的には昔から知ってるだけに格ゲーといえば2D派なんだが
    DBのゲームとなると3Dのがいい気がすると動画見て思った

    • 格ゲーにおける2Dと3Dは使ってる技術よりもスト2型(2D)かバーチャ型(3D)かって意味だぞ
      コレなんかは使ってる技術は3Dポリゴンだが、ゲーム方式はいわゆるスト2型(そこからら派生したマブカブ系の亜流)の2D格ゲー

      • え、分かってるけど

  27. これで3Dの対戦ゲーム出せたらナルト越えあるで!ついでにジャンプ対戦ゲームは安泰だ!

  28. クローズドベータで触ったけどメチャクチャ面白い

  29. Z3方式か、個人的にはスパーキング派。
    基本的に分かれるよね

  30. ブルマの声の鶴ひろみさんの遺作ゲームになるのかな

  31. 最後に身勝手参戦だったら
    そのまま勢いで買ってしまうかもしれんわ

    • 超反応AIという名の身勝手悟空か。ゲームでやられると勝ち目ねえぞw

      • その昔、豪血寺2という相手側が超反応AIのゲームがあってな…
        超反応過ぎてパターン見つければノーダメで勝てる
        それ無しではどうあがいても無理だけどなw
        特にラスボスは超反応に加えて無敵時間長く攻撃範囲も広い必殺技を持っているから

      • 超反応アンリミハクメンを思い出した。訴訟

  32. PC版ェ….

  33. 無線がデフォのスイッチなんぞで格ゲーやりたいか?

  34. パンチとかキックで
    いちいち「はっ」とか「うっ」とか
    喋り過ぎ

    • わかる。ナルトのとかでも思うけどグラが凄くても音声が不自然すぎて冷める

  35. 長男もドラゴンボールはまってるからほしいけど、PS4は容量パンパンだし子供がクリスマスにスイッチお願いしてるからスイッチで出てくれるとありがたい・・・

  36. 2Dの弱点、ステージの広さや吹っ飛び感がなぁ…
    ドラゴンボールの戦闘の魅力、岩場に当たれば崩壊して、水場に落ちれば巨大な飛沫があがるのが無いのは…

    • あるんだよなぁ・・

  37. 心配せんでもBBの売り上げ良ければスイッチでも出るから大丈夫でしょう

  38. 昔のRPGのDBを今の技術で作って欲しい

  39. スト5が自爆してるから、格ゲーの隙間にするりと滑り込んで大人気になりそうだな。

  40. 「痛い」と「かっこいい」の区別がつかない製作陣で有名なアークソステマワークスの格ゲーじゃん

    プレイヤーwiki見たら解るけど、プレイヤー層にイキリ陰キャしかいない所も見所だぞ

  41. こういうのってPC版は出ないの?
    ぜひ出してくださいお願いします

  42. 孫悟飯(祖父)

  43. お前らもうジョジョ忘れたんかw

    • 開発アークだからまぁ期待していいと思うが

  44. PS2版のANUBISのゲームエンジンで格ゲー作ってれば歴史は変わったのにね
    元々操作は簡単だし見た目も「Z.O.E シェード」でアニメっぽくて派手なアクションできたしもったいなかったな

  45. ぱっと見いつものアークだけど、ドラゴンボールやるような層でも遊べるのこれ?

  46. 「ホラここ原作再現!すごいでしょ!分かってるでしょ!」アピールしたいが為に
    見た目のみに全力注いだジョジョのパターンじゃなきゃいいんだけどね

  47. 言っちゃ悪いがやっぱり2Dは時代にあってないよ
    拘りがある同人で出すんならわかるけど
    大手が大々的に宣伝して出すゲームではないわ

    • ロックマンやカービィと同じで、これはこれで1つのジャンルなんだよ

      3Dで動きたい!って人のためにゼノバースというゲームがあるのに、なぜ別ジャンルに首つっこんでまで批判しに来るのか

  48. 3Dがメインになってからの2Dだからな
    CGはともかく敬遠されそうではある

  49. 腕前で差がつくのは当然としても、
    ヘタクソでも勝ち目があるゲームがいいです
    開始2秒くらい触った後、コンボコンボ起き攻めハメてまたコンボとかされてなにもできずに終わる
    「俺のキャラ敗北ムービー再生機」はもうイヤなんや…
    強くなろうって気にすらならんのや…

    • 無理に対戦なんぞせんでもいいんだぞ? 実際ネット対戦やってる人間は購入者の2割以下ってデータがある
      そのためにストーリーモードもあるんだし

  50. DLC無しなら買う

  51. そもそもこれ2Dに見えるように作ってる3Dだし
    無知さらして偉そうに2D批判してる奴は本当に恥ずかしい

  52. 鳥山明センセイのストーリーやキャラ作りは、編集の鳥嶋氏がいてこそ磨かれた感じ。
    たとえばマジュニア篇のチチ以降では久々の女闘士18号も、鳥嶋氏がいなければ存在してなかったかもしれないわけで。
    鳥嶋氏とセットで原案考えてくれないもんかなあ。

  53. 今時横ゲーかよとか言ってる奴もいるけど、売れたら別にいいわけで、
    マイノリティの意見をいちいち気にする必要はない

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事