今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ドクターストーン」感想、千空のコーラの渡し方が最高すぎるwww【話】

Dr.STONE -ドクターストーン-
 コメント (199)
スポンサーリンク

315: 2017/12/25(月) 00:29:42.99 ID:ItVT0hwk0
今週糞おもしれえ
くられ先生大活躍でサルファ剤とコーラ完成とくらぁ!

317: 2017/12/25(月) 01:14:36.09 ID:RnLslmyq0
千空ってやっぱなんだかんだでほんといいやつよな
ゲンは登場するたびに味が深まる良キャラ

319: 2017/12/25(月) 01:34:39.94 ID:zuiYYqdM0
パクチーでコーラ作れるってマジか。
年末休みに作ってみよう。

330: 2017/12/25(月) 05:53:09.07 ID:mnVPccbg0
>>319
ねこじゃらしラーメンも作れよ

329: 2017/12/25(月) 05:34:25.35 ID:CE0P9S+Da
めっちゃよかった
コーラのところが特によかった
こういうロマン溢れる漫画がほしかった

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1512646084/

おすすめ記事
332: 2017/12/25(月) 06:32:08.59 ID:oQ9UwWGQ0
最後のコマの構図はなかなか唆るじゃないか

344: 2017/12/25(月) 09:28:36.38 ID:fJKvynLS0
今の村長は誰になるんだ?
離婚しても村長は千空のままなのか

346: 2017/12/25(月) 09:41:26.83 ID:CE0P9S+Da
>>344
そうだろう

374: 2017/12/25(月) 14:13:26.63 ID:rLa9BDMa0
離婚はするが村長の地位を放棄するとは言ってない

千空ハンパないな

377: 2017/12/25(月) 14:20:51.18 ID:qJCKQEyB0
>>374
元々のプランが、

ルリ回復→村人「科学王国ばんざーい!俺も科学王国に入ろう!」

だから、正式な村長であろうとなかろうとあまり関係ないんだろ千空的には

369: 2017/12/25(月) 13:21:06.73 ID:hj/JmF290
一気にコーラと万能薬まで作ってテンポいいな
どっちも死亡フラグがつきまとってるけど・・・

371: 2017/12/25(月) 13:56:08.95 ID:pquI5x80M
司がゲンの裏切りを知っててあえて泳がせてる可能性もあるしな

366: 2017/12/25(月) 13:04:10.03 ID:XV5f95fS0
吐血したけど何の病気だよ
結核だったら隔離しないとヤバいのだが

380: 2017/12/25(月) 15:24:32.94 ID:824mUMnl6
そういや血を吐いてたね。
気管支拡張症かなと思ったけど、サルファ剤で治るなら肺アスペルギルス症あたりかな。

381: 2017/12/25(月) 15:26:30.08 ID:cGGw0y2j0
抗生物質で直るのなら細菌性という事だろうが、
それだと感染が全然広がってないのが不思議。

385: 2017/12/25(月) 15:37:10.88 ID:824mUMnl6
>>381
感染でもアレルギーが条件となるやつとかある。
逆に喀血してるけど結核とかは感染広まってるはずだからありえないかもね。
一応、全部の条件満たすものはなくはない。

ちゃんとはじめから疾患想定されてるかは、分からないけれどw

384: 2017/12/25(月) 15:34:56.83 ID:Nd7dBWnsp
ルリねえはずいぶん長期にわたって患ってるっぽいってのが難しいよね
すごい最初の方赤痢あたりじゃねーかなと思ってたけど何年も患いつつ治療抵抗せず生き延びてると考えるとなあ

364: 2017/12/25(月) 12:56:49.95 ID:XGy4hAq+0
コーラ飲むシーン良かったな

389: 2017/12/25(月) 17:20:18.13 ID:9Q3BKsxEH
正直今回はサルファ剤の完成よりコーラもどき完成のほうがグッときたわ

390: 2017/12/25(月) 17:31:27.87 ID:tFg4dPDyr
あのコーラちゃんと冷えてたっぽいよな?
水しかない世界でコーラとか死ぬほど旨いんだろうなぁ

392: 2017/12/25(月) 17:36:54.42 ID:xUZ7ebqq0
さすがに水しかないわけじゃない酒だってあるわけだし

400: 2017/12/25(月) 18:44:35.77 ID:AgT7k4TBa
てか酒あるの結構すごくね
かなり工程あるだろ

402: 2017/12/25(月) 18:55:26.94 ID:lyMS+wHCa
>>400
ちょっとググってみたら、紀元前7000年とかには既に酒の醸造は行われていたらしいぞ。

406: 2017/12/25(月) 19:16:06.87 ID:djlm6ozPa
>>400
酒が酢になってたところからして蒸留してない醸造酒だし、作るのはそんなに難しいもんじゃない
炭酸回収してるあたり火入れもしていないかなり原始的な製法の酒だろうね

395: 2017/12/25(月) 18:09:27.96 ID:4/ys3d9wd
理論上あってたとしてもそれが本当にそのものかわからないのに揃いも揃って勇気あるよな
塩酸と水酸化ナトリウム足したら水できたぜよっしゃ飲むかみたいなもんだと思うけど

397: 2017/12/25(月) 18:19:51.90 ID:RnLslmyq0
ポックリ逝ってからじゃ遅いからなあ

348: 2017/12/25(月) 09:56:58.36 ID:2jWXVY5xp
炭酸水見てウキウキになっちゃうゲンかわE
ワルぶってても元々は普通に日本で生活してた若者なんやなって

349: 2017/12/25(月) 10:03:17.57 ID:YkYdaSXXa
微炭酸のコーラっぽい風味のぬるい水なんだろうけど嬉しかったろうな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. なんか今回サービスショット多かった気がする
    最後のルリ姉なんてもうね

    • ルリ姉にエロかったね流石バツイチ

      • バツイチだけどまだ(多分)処女だぞ

      • バツイチ処女とか新しすぎませんか?

      • バツイチ処女巫女で数え役満

      • 同じジャンプ連載作品のサムライうさぎの志乃とかいるぞ。

      • 赤マルだったかの後日談で娘産んでたけどね

      • 元人妻のエロさと言ったら、もう・・・

      • 離婚が早すぎて人妻感ゼロ

      • 聖母マリア「処女だけど妊娠したぞ」

      • 嘘つけ。絶対処女じゃないぞ。


      • しーっ
        処女って言いはらないと石打ちで死刑だから

      • 処女で人妻とかエロゲの世界じゃ割と

    • boichi本来の作風だぞ

    • ルリ姉エロいにも程がある。

  2. 今まで凄いファンでもなかったけど
    今週は今までの積み重ねとかキャラがたっていて唆るじゃねぇか・・・!

    • 合理主義者で偽悪的だけど実は人情に厚いっていう千空の良さが今週よく出てたな
      今までも描かれてたけど

      • 石化人類みんな救うってだけでスーパーお人好しだよね

  3. 今週本当に良かった
    ルリ姉バツイチは笑ったけどなんでバツイチって単語知ってるかの理由は気になる
    ゲンが村に戻ってきた目的もまだ出てきて無いし、これからの展開も楽しみだな

    • 仮に百物語を残したのが千空の母親で、もし親父と離婚してたら全部の話にバツイチって単語が出てきてたりしてな

      • ありえるな
        ルリ姉は千空の事知ってるっぽかったし、何らかの繋がりはありそうだよね

  4. 相変わらずテンポよくていいと思うんだけど、
    パクチーとライムってその辺にあるものなのか・・・?

    • 類似品で代用したんとちゃう?

    • コーラ約束してから事前に探し出してたんだよきっと。

      • まあそこは、流すべきご都合主義だな

      • それよりもライムとパクチーでコーラもどきが作れるっていうことを知ってる千空の知識量がマジでどうかしてる

    • 静岡で栽培されてたし、あるんじゃね。

    • 数千年前に巻き起こったガーデニングブームによってコリアンダー(パクチー)は野生化しているかもしれない
      ライムは温州蜜柑生産地の静岡に近いしそれっぽいの生えてんじゃね

      • ああ、そうか!
        現代が野生化未来だから生態系が外来物があっても不思議じゃないのか
        なんか、納得した

      • ああ、そうか!
        現代が野生化未来だから生態系に外来物があっても不思議じゃないのか
        なんか、納得した

      • 手違いで2回投稿してしまった
        ごめん (´;ω;`)

  5. カラーページのルリ姉、巨乳すぎない?
    病弱なのに巨乳とかめっちゃ唆るんだけど

    • 腰のあたりが横からガッツリ見えてるあの服もヤバい
      今週のルリ姉は唆りすぎるわ

      • 現実ならキャバ嬢も顔負けのセクシー衣装でヤバい
        お腹と尻のラインが唆りまくり

      • カラーページだと特に…肌の塗りがすげえそそるわ

    • 文乃「解せぬ」

  6. なんでルリがバツイチなんて言葉しってんだw
    さんまの造語が3700年後まで残っていたというのか・・

    • さんまスゲェ!

    • さんまのこと巫女の百物語で伝えられてのかね

      • ものすごい出っ歯で喋りだしたら止まらないゲンのような男としてかな

      • その昔、昼も夜も止まることなくひたすら喋り捲る魚がいたらしい

      • これは伝説になりますわ

  7. ルリ姉がバツイチって単語知ってたのが凄い気になる

    • 日本最古のバツイチイザナギイザナミ神話に単語をぶち込んでたんじゃないかな

      • 国産みと冥界下りで2回離婚してるからバツニだけどな

      • 桃太郎伝説でライオンやゴリラをお供にしている村だから、まあ多少はね

    • 離婚の単語もあるからな…

    • 彼らの文化の中でバツイチって意味の単語はちゃんと別にあって、物語上読みやすくするための漫画的表現じゃね

      • 言語についてはご都合でよろしく、という意味合いはありそう
        しかしその中に伏線を紛れ込ませるから油断ならない

    • 純粋な日本人ではないみたいだけどどうなんだろね

  8. サルファ剤は抗生物質ではないはずだが
    少年漫画だし分かりやすさ重視したのかな

    • 生物から作られた薬じゃないから、抗生物質じゃないんだってね
      サルファ剤で調べてみたら、「ニューモシスチス肺炎」なるものが出てきた。
      吐血するかは知らないけど、致死性あるしこれかな?

      • ニューモシスチス肺炎はあっという間に悪化して人工呼吸しないとってレベルの奴だ
        ついでに言うと、元々に免疫力が落ちる病気が無いとニューモシスチス肺炎には滅多にならないし、そんな病気を何とかする能力は無いだろう

  9. ラストのルリも大概だが、前ページのコハクも地味にやばい
    絶対はいてないだろアレ

    • 潜る時は褌をはいてるからきっと褌だよ

      • 普段全裸のくせに泳ぐ時に水着を着るムーミンってやつがいてな・・・

      • あいつら水着なんて着るのか・・・

      • 全身ボーダーの奴な

  10. 今週はストーンの良いところが詰まってた
    テンポよく進む展開、科学の知識、おぱーい、千空の一見自分勝手そうで実は他人思いな性格
    これこそストーンだよ

  11. 最後のコマの構図もそうだが「唆るじゃねえか」の台詞もやばい。原作と作画の両方の性癖が見事にマッチしとるわ

  12. ゲンの用事ずいぶん引っ張るなあ。
    なんかそこまで緊急の用件って訳でもなさそうだけど、一度は千空死亡と報告したゲンがまた来るってことは少なくとも司帝国は村そのものに対してアクションを起こすんだろうな

  13. 作者がスイカのセリフには誤字があるとか言ってたけど、「完全な化学王国」→「安全な化学王国」かな

    • 「化学」×→「科学」○の方だと思う。

      • そうだろうな。
        科学と科学を簡単に言うと、
         科学:物質や現象に関して究明する学問の総称。
         化学:物質の成分や構造、性質、反応等に関する内容の学問で『科学の一分野』。
        って事だから。

  14. ほんと心が熱くなるわ

  15. 結婚即離婚
    サルファ剤完成
    コーラ完成
    この3つを一話で済ませるスピード感がいいね。材料が揃ってからチンタラされたら中だるみするもんなぁ
    …しかしゲンがいいキャラに育てば育つほど死亡フラグが見え隠れするのは気のせいだろうか

  16. コーラ飲む表情いいわー
    あんだけ幸せそうなの見ると司側で得られるものって何なんだろうって思うわ
    現代人ならラーメンやコーラあるってわかったらみんな千空に寝返りそうなもんだが
    特にほとんどの女はゲンと同じく勝ち馬に乗る気質だと思うんだよなあ。

    • そろそろ司帝国側がどなってるのか知りたいな

      • 大樹がものすごい事になってるってゲンのセリフも気になるしな

    • あんな嬉しそうにがぶ飲みしてるの見ると、自分そんなにコーラ好きでもないのに
      なんかすごくコーラ飲みたくなったわ
      ビン入りのやつな

      • わかる
        今度近くのドンキ行って買って来ようかな

      • ビン入りのは、缶やペットボトルとはちょっと違った味わい深さを感じて好きだ
        結露するくらい冷えたやつをシュポンと王冠取って、
        氷入りグラスに注いだ時に一気にしゅわーっと泡立つ炭酸
        酒の飲めない自分にとっては至福の一杯

    • テルマエロマエでルシウスがフルーツ牛乳を完全に再現できなかったように
      本当ならそれほど冷えてないはずなんだよな
      それなのにゲンがカイジの「キンッキンに冷えてやがる……!」みたいな表情で飲むもんだから
      本当に(それこそ司帝国を裏切ってでも)飲みたかったんだなあというのがひしひしと伝わってくるわ

      • そこはまぁ科学なんて知らないローマ人と最先端突っ走ってた21世紀の人間という知識の差やらなんやかんやでなんやかんやしたんだろう

    • ゲンの黒い部分の象徴であるヒビの無い側を前に出して、ヒビもコーラで隠し、純粋な部分を強調してるんだと思う。表現力凄いねぇ。

  17. 現状で巫女の夫じゃなくなってるんだが、長として認められるのかどうか
    これってまだコハク巫女継承の可能性残ってる?

    • 逆じゃね?
      巫女の夫が長になるのではなく
      長の伴侶に巫女が選ばれる
      今回も巫女の伴侶を決める大会ではなく長を決める大会で巫女は景品

    • つーかこれからガンガン科学技術入れて村人を千空の下僕化する&司帝国が攻めてきてめっちゃヤバイ、となったら
      長だの掟だの言ってられなくなるだろうけどな

  18. コーラの栓に油紙?が挟んであるところが芸コマ
    コルク栓もどきだけじゃフタにならないんだよねぇ

    • はー、細かいこだわりがあるんだな~

  19. お爺ちゃんムキィ!でゲンびっくりのシーンで笑ったwww

  20. 金も地味にかっこよく活躍しててよかった

  21. キャラの表情をこれほど人間的にかけるのは凄いし、それにもってく原作者はさすがアイシールドを描いただけある。結構パタって終わる漫画かもしれないけど後世に名作として語り継がれるんだろうな。

  22. う~んイマイチ
    色々突っ込み所多かったし、あんなんで治るってのも割とガバガバな気が

    • そこは漫画だし多少はね?

    • リアル路線なら最初の全裸サバイバルで詰むし多少はね?

    • そんなこと言ったら石化も司のライオン一撃の石川県も現実味なんてないしな

    • あんなん?

      • 現在でもチート武器なんだよなぁ

      • これまでサルファ剤で病気治してきた人はガバガバだったんだな・・・

      • 現在の医者だって「熱あるけど原因よくわからんなーとりあえず抗生物質で安静になー」がほとんどだしな
        んでだいたいはそれで治るしw

    • ルリ姉がサルファ剤だけで治るのかなんて現時点ではわからんけどな。

      そもそもが
      「村に入れなきゃ何の病気か特定する事も出来ねえ」
      「しょうがねえ!万能薬なサルファ剤作ったるか!!」
      てな流れじゃなかったっけ?

      大会にかこつけて堂々と村入り→まさかの優勝
      →サルファ剤完成→ルリ姉にサルファ剤を盛る(今ここ)
      なので、次の話以降、ルリ姉の経過観察とともに病気特定して
      それに合わせた薬を「村人全員の協力を得つつ」作る
      なんて展開が待っているかもしれん。

      作風的に「村人の協力を得た事で…」てな感じに話はバッサリ
      割愛して1話にまとめて、それで「ルリ姉が完治した!!」とか。

      ただの予想・妄想だから、サルファ剤だけで治るのかもしれんが。

      • サルファ剤が効かなかった時に
        千空が次にどんな策を考えるかも興味あるから
        こういう展開も見てみたいね。

    • ふわっとしたことしか言えてなくて草

    • フルボッコで草

  23. コーラがパクチーから作れるのが今週一番の衝撃

    • あくまでもどきだろ

      • とはいえどの程度「もどき」になるのかは興味あるな
        パクチーライムハチミツ焦がして作ったカラメル程度ならその辺のスーパーでも手に入るだろうし
        ちょっと試してみたくなる

      • どの程度かは知らんけど
        瓶1本程度に砂糖をスゲー使うのだけ予想できる

    • 最近、ネット通販でよく見かけるコーラフレーバーの水は糞不味かったんだけど
      あれより断然美味しいのかな?

      • ウィルキンソンのドライコーラにはがっかりだったな
        まだ通常のウィルキンソンのがうまい
        コーラの匂いがする炭酸水ではなく、あの強烈な炭酸で作ったコーラが飲みたい
        やはり甘さは必要だよ

  24. 女の衣装がエロすぎる

    • ふともものチラリズムがたまらない

  25. 現実的な説得力と漫画的なハッタリのバランスがいいんだよなあ。どっちに偏ってもつまらない漫画になっちゃうからねえ。ここら辺はアイシールドから変わらないバランス感覚ですわ。

  26. 絶対最後のコマの薬にモザイクかける奴が現れるな(確信)

    • もうあった
      ttp://chomanga.org/archives/20125.html

      • マジかw

    • 仕事が早くて草

  27. それっぽいコーラもどきなんだろうけどマジいいシーンだわ
    お茶とかならあるかもしれないけどコーラは文明の味やで

    • 文明の味で思い出したけどカルピスは失ったら二度と作れないんだよね…
      何を使えばカルピスもどきが作れるのか千空は知っているのだろうか?

      • 千空なら出来そうだよねw
        乳酸菌とか嬉々として研究してそうだし

  28. 最後のコマが……

    おっと、体のどこかが反応してきた

  29. 炭酸水持って千空ちゃーんって呼びかけたときのゲンの顔が可愛すぎてワロタw

    • 下の※30も含めて同意!

  30. 炭酸といえば…の二人のシーンが読み返した時に
    分かっててじらすツンデレ千空と期待にウズウズしてるゲンの構図がたまらない

  31. どこでライムとパクチー手に入れたんだよ
    パクチーはまだいいとしてもライムは無いだろ

    • あくまで”現代”でいうところのライムだろう
      そんな完璧でなくても
      コーラっぽいものを約束通り作っておいてあるのが良いんだからよ

    • 家庭菜園で作れるものだから野生化してても別におかしくはないが
      日本だと寒い地方じゃ枯れるな

    • 漫画なんだからその辺はサラッと流しなよ

    • 柑橘類ならそこら辺に自生してんだろ

      • ライムは冬に零度切る地方じゃ育たねえのだ

      • 静岡は切らないんじゃない?
        天候がどう変わってるか知らないけど

      • 過去50年ぐらいでもいっぱいー5℃とかになってるよ

  32. エロいカッコで這って咥えるポーズとか
    いきなりマグマがやらかしたのかと

    • あれは完全に狙って書いてるよな薬なんか自分で飲めばいいんだし

    • マグマのはクロムが粉砕したからやらかせないぞ

  33. 千空の結婚シーンで、悟空とチチの「結婚すっか」を思い出したけど、ロマンティックさのかけらもねえ(笑)

    • 少年漫画の恋愛なんてそれくらいでいいんだよ
      ワンピだって好いた惚れたやってるキャラは「好き!結婚して!」なんていう単純なもんだし
      恋愛の機微は少女漫画に任せとけばいい

      • 求婚のローラかな?

  34. なんだかんだ言いつつ、改めて皆が結構面白いって言えるだけの漫画って貴重だよなって
    今週の見て良くわかるわ、構成力がやっぱスゲェや

  35. 川の水とかで冷やせば十分冷たくなる

  36. カラー絵にゲンも混じってるけど正式に今後とも科学サイド入りって事なのかな

  37. コーラがめちゃくちゃ飲みたくなる回だった。

    • コーラ おいしい です

      • それは 醤油 です

  38. 体が弱くて普通なら影響のほとんどないような細菌でもダメージが大きい、みたいなものだとすればサルファ剤が効きつつ感染が広がらないと思う。

    • だよなー
      根本原因が細菌由来のもんでなくても、それ以外のバイキンをやっつけてくれるから身体の負担が減る→免疫が本命の病気に集中できる→治る、てルートもある

  39. 今回のコーラの渡し方は「粋」の一言。演出力ぱねえ

  40. 流石に今回の話に、「精製と収率どうすんのよ」ってツッコミ入れるのは無粋だな。
    スピード感がいいね。

  41. ルリが吐血しててもコハク以外誰も気にしないんだな
    すぐそばで笑顔でヨダレ垂らしながら酒盛りの話とかドン引きやで

  42. ルリ姉エロいし泣いてないコハク可愛いしコーラはグッときたし最高の回だったわ

  43. ゲンコーラ飲んだってことは契約成立ってことでいいんだよな
    ああ見えて普通に性格良さそうだし勝利以外に司側に付く意味なさそうだもんな

  44. みんな病名詳しすぎて草

  45. この漫画を読んでていつも凄いと思うのは
    構成力と説得力が高ければ多少のツッコミどころは全部流して読める所だと思う
    画力も高いし読んでてノれる漫画はいいね

    • それまでの描写に説得力があるからな
      今回のコーラの瓶の独特な形も、
      あのお爺ちゃんなら作れるでしょって思って
      誰も疑問に思ってないよね

      • どうでもいいってだけじゃね

      • いや俺もコーラ見た時瓶まで作ったんだ
        →ああ、じいちゃんいるもんな
        で即納得したから同意する

    • 素手でライオンを倒す高校生を納得させる力量はヤベーわ

  46. 原始時代にコーラのビンでライブアライブ原始編思いだしたわ
    あれは元ネタはミラクルワールド・ブッシュマンって言う昔の洋画らしいが

  47. 鼻の穴にアンモニア直で突っ込むと、鼻の奥に釣り針引っかけて思いきり引きちぎったかのような激痛が走る上に小一時間は鼻が機能しなくなるから、理科室の原液とかで真似しちゃダメだぞ!
    (経験者´sキッチン)

    じいさんにゲンを引き留めさせたのはコーラ製造の過程から引き離して驚かせるための千空の差し金かもしれないと思うと何か微笑ましい。

    それに、ただ飲料としてのコーラを作るだけでなく、ビンとラベルで外見を象り、栓も拵えて、プシュッと開栓のアノ爽快感を得る特権まで作り込んで、ゲンをコーラに再会させている。斜に構えてるけど甘ったれなくらいイイヤツだなぁ千空!

    • わかる
      決して上手とはいえないけどコカ・コーラの雰囲気作ろうと
      努力した感じがグッときた

  48. 扉絵のコハクとルリ姉エッッッッ
    男衆もカッコイイ 本当に魅せる絵を描く人だなあと思う

  49. 血を吐いて、でも周りに感染しないって
    ストレス性の消化器不良なんじゃ?
    巫女のプレッシャーに妹と父親の不仲っていうストレスで

    • 医者「かもしれませんがとりあえず抗生物質出しときますねー」

      実際よくある

  50. 次は何でゲンがここに来たのかってことだな。司側に人手が必要なことがあって、それを集めに来たと考えるのが自然か。

  51. やっぱこの漫画の強みはテンポの良さだね
    1話でトーナメント締めてサルファ剤完成服薬まで行くとはね

  52. コーラってあくまで科学王国に寝返るための方便・強がり・言い訳みたいな扱いだったし
    待望してたってわけじゃないと思うんだが
    それはそれとしてあれば嬉しいってことなの?

    • そんな適当な約束も何だかんだで覚えててこっそり叶えてくれてるってところが熱いんだろ
      登場人物の気持ち読めない人?

      • 彼はサイボーグか何かで1と0でしか物事を判断できぬのだよ
        有機的で複雑な感情とは無縁の存在なのだ

      • 俺は本当にコーラ飲みたかったんだと思う。君は自分の意見押し付け病だね。

    • コーラを1本って頼んだときの描写を見るに本当に飲みたかったんだと思う
      薄っぺらいけど当人にとっては大事なことだったりする
      石世界になる前は毎日飲んでたんじゃないか

    • うーん、どっちかというと方便という建前の秘かな本音って感じだと思う

    • コーラは失われた自分達の世界の象徴として言ったんだろ
      亡くしたものを取り戻す証明をしてくれってこと

    • 好物一生食えない(飲めない)って普通に辛いだろ
      方便・強がり・言い訳じゃなくて本心だったってだけじゃないのか

    • いや、素直に「俺が抗生剤づくりに貢献した」を千空だけが労ってくれたのが嬉しかったんじゃね?
      達成感を分かち合ってくれたのが

    • 方便でもあるし飲みたかったというのも本音だと思うが
      それで本当に希望を叶えてくれたからこそのあの表情だろ

  53. しかしいつまで村に留まってんだ
    いい加減グダってきた

    • ええ…(困惑)

    • じゃあ読まなくてもいいんじゃないか?
      おつかれさん。

    • 抗生物質というゴールに達したんだから
      どうあがいてもこれから数話で劇的に進展があるだろ…

    • そもそも村にとどまっている間に本題の科学復興がガンガン進んでるので、これから司との対立が出てくると止まるんやぞ

    • このテンポでダメとなると何が読めるんだろ

      • 絵本とか?

    • 20話足らずで半年経過してるのにテンポ悪いのか、、、

    • このテンポでダメってお前の読める漫画ないだろwww

      漫画読むのやめろよwww

    • お前日本史の教科書の江戸時代の章にさえ「グダりすぎて逆に分からん」とか言い出しそうだな

    • じゃあ次のジャンプからはスルーしとけ

  54. バツイチなんて言葉があるのが不思議や。
    あれって戸籍にバツがつくところから来てんだろ。
    やっぱ現代人が巫女にだけいろんな入れ知恵したとかなんかなぁ。

    • 多分そこまで考えてないと思う

    • そもそも、村の住人は現代人の末裔なんだから、
      今の言葉が部分的にでも残っているのは不思議でも何でもないだろ

    • そもそも現代人だって、バツイチの語源知ってるやつどんぐらいいるよ?って話だな
      由来なんぞ知らんでも言葉は使えるもんだ

  55. つまんなかった。

  56. やっぱ最高に面白い!

  57. 何の病気かさっぱりわからん状態で
    万能薬の抗生物質作ったからこれで完治とかいう展開だったら
    流石に色々ご都合すぎるけど、どうなるんかね

    • いうて抗生物質はマジでリアルチートだからな
      抗生物質じゃダメな病気だったよ…!!という展開の方がご都合に見えかねないレベル

      • むしろ抗生物質でダメなら逆に病気の候補が出てくるレベル

    • 抗生物質で直る→ok
      改善するだけ→時間増えるから出来ることが増える
      何も変わらない→どうあがいても無理な病気の可能性が高いのでどうしようも無い

  58. 最初血を吐くシーンで、吐血と喀血どっちだろうと思った。

    • 【悲報】殆どの人間、「吐血」と「喀血」の違いが分からない
      だから、あまり気にしない方が良いぞ。

  59. サルファ剤作る25工程で既について行けてないクロム
    どちらにせよ千空の後継者は無理ゲーだったんだな

    • 当たり前だろ。知識ってのは知恵ではないから
      無学の赤ん坊が科学用語知ってたら神だわ

    • 見開きのページで、かっこいい顔して千空の作業手伝ってるけど、中身は何も理解してなさそう

      当たり前だけど

    • さすがに元素表とか化学式の基礎教えてやらんと付いていけんな…

  60. 口径摂取でもいけるのか

    • 注射器なんか無いし塗布するぐらいなら飲んだほうが早いし
      ほかには…直腸とか、かな

  61. 前のシリアス展開的にコーラ作ってあげるのだいぶ先になると思ってた
    ゲン死亡フラグじゃあるまいな

  62. 誰も触れてなかったけどコハクの褌お尻が良かったから神回に入れときました

  63. この漫画の何がいいってストーリー展開に無駄がなくてポンポン進むところだな
    アイシールドも退屈しない良い作品だったし、有能な作者だわ

  64. ムキムキ色男がゲンを復活させた意図が薄すぎるのが怖い
    妹とか人質にとられてんのかね

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
本日の人気急上昇記事