今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【速報】「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」、10年ぶりに続編がジャンプ+で連載決定!!

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所
コメント (64)
スポンサーリンク

スポンサーリンク

ムヒョとロージーの魔法律相談事務所

西義之先生によるダークファンタジー漫画。「週刊少年ジャンプ」2004年53号から2008年14号まで連載。全18巻。略称は「ムヒョロー」「ムヒョ」。

【あらすじ】
本来なら現世にいるべきではない死霊が跋扈し人を害する事件が度々起こる現代の日本。この世界には、魔法律協会と呼ばれる魔法律によって霊の犯罪を裁きあの世へ送るために作られた新設の機関が存在している。

物語は、六氷魔法律事務所を主な舞台に魔法律を使いこなす天才少年ムヒョと凡庸な助手ロージーの二人の魔法律家の活躍を主軸に展開してゆく。
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」続編が開幕!2018年春頃にジャンプ+で

 西義之「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」の続編が、2018年春頃より少年ジャンプ+にてスタートすることが決定。これを受け、西からのメッセージ入りイラストが到着した。

 「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」は悪霊による事件を処罰する「魔法律」が存在する日本を舞台に、天才魔法律家の六氷透(ムヒョ)と、その助手である草野次郎(ロージー)が依頼人のさまざまな問題を解決していくダークファンタジー。2004年から2008年にかけ週刊少年ジャンプ(集英社)にて連載され、単行本は全18巻、文庫版は全10巻刊行された。

 続編では「魔属魔具師編」として、完結後の少し成長したムヒョたちの物語を展開。続報は追って、少年ジャンプと少年ジャンプ+にて発表されていく予定だ。

no title
http://natalie.mu/comic/news/263914

西 義之先生のTwitter

こちらおくればせながら新年のご挨拶絵となります💁‍♂️今年も宜しくお願い致します🎍
「ムヒョとロージーの魔法律相談事務所」終了から10年が経ちました

彼等で描かなければならない事があると思い、再び描くことにしました

こうして描けるのも、10年経っても変わらず魔法律を愛して下さる皆様のおかげです
感謝しかありません

春からの連載の続報、何卒お待ち頂けたらと思います
元担当達からきた年賀状見つけたら涙が止まらなくなってしまった
あぁ いけないなこれは…
泣いてしまう…
たくさんのメッセージと❤︎をありがとうございます…本当に嬉しいです。なにぶん助手並みに泣き虫なので、いっぺんに読めませんが、全部有り難く読まさせていただきます。。

5ちゃんねるの反応

引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1515078571/

8: 2018/01/05(金) 00:17:09.35 ID:taM66Iy/0
これ面白かった記憶あるわ
no title

55: 2018/01/05(金) 03:48:20.42 ID:PdxRpP2/0
マジかよ楽しみだわこれ

5: 2018/01/05(金) 00:14:44.52 ID:RFakjrZz0
ソフィーだっけ?
あれは怖かった
no title

12: 2018/01/05(金) 00:22:33.51 ID:+5OE/W4u0
けっこう好きだった

10: 2018/01/05(金) 00:20:28.00 ID:fezkU3ct0
最近昔の作品の復活ばかりだな俺得だが

13: 2018/01/05(金) 00:24:25.90 ID:vqGZh5B/0
せっかくだからしばらく続けてほしい

おすすめ記事
18: 2018/01/05(金) 00:33:03.39 ID:AnXf6Y5c0
ムヒョ大好きだったからめっちゃ嬉しい
ムヒョとビコが何故あんなに小さいのかも明らかにして欲しい
no title

14: 2018/01/05(金) 00:28:17.23 ID:KH/q48kx0
割と綺麗に完結したような

22: 2018/01/05(金) 00:35:04.77 ID:u+fnKCm30
早く言えよ実家に単行本置いてきたよ

23: 2018/01/05(金) 00:35:06.00 ID:i3A7N23UO
アニメ化を狙ってるの?

25: 2018/01/05(金) 00:37:16.41 ID:A9F4MaY9O
>>23
数年前から「今やっていればアニメ化」
で名前が挙がる常連だからね

27: 2018/01/05(金) 00:41:02.85 ID:7VnBRDnh0
面白かったよコレ
当時の連載中からアニメ化すると思ったんだがなぁ

29: 2018/01/05(金) 00:43:34.11 ID:wYmNVO4Q0
ソフィー編の途中まではすごく面白かった記憶

33: 2018/01/05(金) 00:50:25.08 ID:LU2uYjIi0
待ってた
いやちょっとマジで待ってた

35: 2018/01/05(金) 00:51:27.04 ID:FNaw+xXh0
ヒッヒ

36: 2018/01/05(金) 00:57:52.02 ID:rBg1dicb0
初めて1話で泣いた漫画だ
まじ待ってた……
no title

37: 2018/01/05(金) 00:58:03.00 ID:AnXf6Y5c0
魔法律とかアニメ化したらかっこいいよ
魔元帥とか魔列車とか
no title

43: 2018/01/05(金) 01:31:53.34 ID:FTc91qUS0
好きだったわ
アニメだと映えるだろうなって思ってた

56: 2018/01/05(金) 04:43:26.28 ID:5y49YifP0
割と好きだった

52: 2018/01/05(金) 02:47:02.95 ID:D1XP/o4z0
たまに助手が「ムヒョォォォォォォォ!」って叫んでるコマで真剣なシーンなのにいつも吹き出しそうになった

49: 2018/01/05(金) 02:30:52.11 ID:vUscy5NS0
割と面白かったし読むわ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ヒロインの胸がDかEくらいの漫画だっけ

  2. 続編を自分で描くってイコール自分はこの漫画だけの1発屋でした、って認めちゃうようなもんだよな
    大体つまんないどころか自分の一発目すら台無しにするだけだしやめて欲しいわこういうの

    • しょうがない
      打ちきり作家は一番あてた漫画に戻ってくる

    • お金ないと生きていけないからね、しかたないね

    • 1発だけでも、当てられただけマシだよ。

    • 認めちゃあかんのか?一発でも当てられたならスゲー事だし、読者も復活望んでたなら問題ないだろ。
      親の金だけで生活してるキッズの意見やなぁ

      • 煽るだけしか脳の無い親の金で生きてるニートにキッズ馬鹿にする権利があると思うな

      • お前が煽るだけしかしてないじゃん

        普通に一発も当てられない作家がいる中ヒットしてるなら凄いし
        続編でるなら嬉しいことだよ

  3. 主人公たちの属する協会が畜生の集まりで敵より酷いんじゃねーのか?って言うね
    その後の作者の作品も主人公の味方組織が割とロクでもないという……

    • そこはよかったけどね、主人公たちがその中で正しいことするのが際立つやん、ヒロアカとかももっとそういう風にすればデクのキャラももっとたったじゃんと思うわ。敵が仲間になったり許したりするときも何か納得できるし

  4. 当時から編集のゴリ押しとか言われてなかったか
    後半なんて殆ど後ろの方だったろこれ

    • 打ち切りやからな
      思い出補正やぞ

      • エンチューまではそれなりだったろ。
        それ以降は引き延ばしからの打ち切りだろうけど。

  5. 最近話題になるのがリメイクと続編ばかりで不安になる。古い作品が戻ってくるのは嬉しいけど、個人的には面白い新作が読みたい。

    • この流れで思い出すのは「火の鳥 未来編」冒頭の、ある時を境に文化が衰退しだし人々は昔の物を懐かしむばかり…ってくだりだなぁ

  6. エンチューと和解したときですらもう終わりでいいだろって思ったのに(しかも結局そこからすぐ切られたし
    これ以上何を描くことあると思ったんだろう

    • 編集に引き伸ばすよう言われたとかじゃね?
      後の展開が場当たり的だし、山場も少なかったしで初めから考えてた話って感じしなかった

  7. ヤッターーーー!!!!

  8. あ、でもヨイチとギスギスした感じで始まるのかな

    • ヨイチとかいう終盤になっていきなりクズホモ化した残念なキャラ

  9. 何か敵側にいる昔の仲間が改心するときがムヒョがボスお前が裏で手引きしたんだろ、俺は知ってるで→仲間がそうだったのか→改心って感じで何の証拠もあれもなく解決するのが違和感あった

    • 確かに確証は無いけど、エンチューとリオの件は「いくらなんでも都合がよすぎてタイミングが悪すぎね?誰か裏で仕組んでたんじゃないか?」と読んだ当時からは思ってた
      まあ協会が腐りすぎてるのもあるけど、上層部はなんかのおイタがあってほしかった

  10. 好きなやつ帰ってきたぁー!

  11. 結局ムヒョがなんであんな強いのか分からないままだったな

  12. ライカンが残念過ぎるから(察し)ってなっちゃう…

  13. アロエロアロロウ
    アーロニーロアルルエリ

    • 混ぜんなww

    • ホロウ(失礼)とか言ってたよな

  14. 今描いても受け入れられるかどうかだよなー
    過去作品のようにならなければ良いが・・・

  15. 今井さん!

  16. 冒険物っぽいやつどこ行った?

  17. 無知でごめん。ダークファンタジーって何?ブラクロと何が違うの?

    • ブラクロにダーク要素ある?

      • 主人公が悪魔的な魔法使ってるから、同じだと思ったんだけど、違うの?

      • グーグルって知ってる?
        言葉の意味を知りたい時に便利なんだけど。

    • 普通のファンタジーとダークファンタジーに明確な線引きは無いね
      世界設定が暗かったり、主人公が重いもの背負っていたり、残酷な描写があるかどうかじゃないかな

      ブラクロは隠された歴史とか重そうだけど、前向きなアスタと勢いある展開が基本明るい雰囲気作っているからダークとは言わないと思う

  18. モテ王サーガのパロで面白さ三割増しだったな

  19. エンチューが雑魚すぎて駄目だったな 黒幕に操られてたヲチとかでよかったのに

  20. 作者が単行本あとがきで、遠回しに「俺が書きたいのはこういう作品じゃないんだけど、連載続けるために、滅私の心でサービス業に徹して書いた」みたいなこと言ってたけど、今更連載なんかやりたいのかね?

    • 好きなものだけ描いてたら打ち切りばっかだし売れないし
      またサービス業に戻ってきたんじゃない?
      コミケとか出てたしさ

  21. 顔削ぎソフィーとか銀杏婆とか霧吹きのフィヨルドとか妙に頭に残る名前が多くて好きだったなぁ

    • フィヨルドで草
      霧吹き山のブイヨセンや

  22. プラスでアンケートとかの影響小さめで描きたいものをじっくり書いてくれ
    その結果合うかどうかはわからんが

  23. 好きな漫画ではあったけど、エンチューのショボさと尻すぼみ感は否めなかったな
    六王ぐらいは使役できなきゃ、ラスボス足り得ないだろ。個人的にはトーマス戦辺りがピークだった
    あと、ロージーが女々しいのはいいんだけど、どうしてもBL臭が付きまとった

    • 自分も好きな漫画だったけど、やっぱりロージーのホモ臭さが鼻についてた
      魔具師編ってことはビコの活躍来るかな

    • 作者がショタコンだから仕方ない

  24. ほ~ん。これを期に読んでみようかなと思って記事を開いたけどツイッターでちょっと引いたわ
    思い入れがあるのはわかるけど囚われすぎと違うんか?
    荒木先生じゃないけど終わったものは終わったと割り切って次に切り替えたほうがよかったと思うぞ

    • ムヒョロジ終わってから泣かず飛ばずだったんですがそれは…

  25. ティキをラスボスにしてれば、綺麗に終わったろうがなぁ
    新章が蛇足としか思えない上に、敵がポッと出で魅力なかったよね(だから打ち切られた)
    元々、絵は雑だし、主人公コンビは感情移入しにくいしで何で続いてたのか、よう分からんかったけど

  26. 破王印落滅の響きのよさよ

  27. 四ツ谷とハイキューはこの人の別名義と思っていた時期がワシにはあった

  28. めっちゃ嬉しいわ。
    アニメ化してくれんかな~

  29. この作者は前々から自分の作品の番外編を自費出版した同人誌をよく売ってたよ。ムヒョとかバビロ?とかオリジナルとか8冊くらいあった覚えある。
    ファンだったら「とらのあな」で売ってるから「ナイーブタ」で検索してくれ。

    • 教えてくれてありがとう!

  30. 正直構成力もキャラ作りもネウロの足下にも及んでなかったなあって印象が強い

  31. 10年やってこれ以下の漫画しか描けなかったならこれにすがるしかないわな
    まあ頑張ってくれ

  32. 唯一のヒット作にすがるのは多くのジャンプ漫画家が通る道
    つっても成功するかどうかは新作と同じくらい難しいみたいだけどな

  33. 女性キャラ2人(1人は今井さんだっけ?)がベッドに縛り付けられてるシーンしか思い出せない
    胸の大きさが明らかに違ってて「これなんて公開処刑?」とまず思ってしまったことだけ記憶にある

  34. 話なんてもう覚えてない
    凄い人気漫画ってほどでもないし大丈夫なんか

  35. この人ムヒョロジ以降は鳴かず飛ばずで
    いっときは同人まで描いてたけど、昔のヒット作にすがって戻ってきたか
    ムヒョロジ好きじゃなかった自分にとってはどうでもいいが
    正直新作描いてもことごとくつまんないんだよな……
    ぼっけさんも保険屋も、アフロ頭の女が出てくる奴もハーピー育てる話も
    みんな読んだけど全部つまんなかった
    なんかここまで芽が出ない漫画家を見ていると悲しくなるな

  36. 最後の弾。これで打ち切られたら引退。

  37. そういえば最近本誌にホラー枠がないな

  38. 当時10歳だった奴が今20歳なわけだ
    お前ら何歳だよ・・・

  39. Privacy Policy – Privacy & Terms – Google

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】現役力士さん(33)、恐ろしすぎる病気で亡くなる・・・
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
本日の人気急上昇記事