今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【スラムダンク】宮城リョータってなんであんなに影薄いんや?

スラムダンク
コメント (82)
スポンサーリンク

引用元:http://hawk.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1515510902/

1: 2018/01/10(水) 00:15:02.26 ID:W/UUjSRo0
かわいそう

2: 2018/01/10(水) 00:15:30.18 ID:q43Skpk20
シュート力
no title

3: 2018/01/10(水) 00:15:46.58 ID:W/UUjSRo0
>>2
まあな

19: 2018/01/10(水) 00:21:24.90 ID:jQZxIKUG0
得点力皆無

4: 2018/01/10(水) 00:15:49.91 ID:UL5eX/7J0
小さくて見えんかった

6: 2018/01/10(水) 00:16:52.06 ID:uH/uZ1+v0
ドチビが…!
no title

39: 2018/01/10(水) 00:28:50.47 ID:1A0KFaAW0
チビだらけの日本では一番共感できた存在やろ

おすすめ記事
12: 2018/01/10(水) 00:18:54.41 ID:WhqEghmk0
でも可愛い彼女がおるやん
no title
no title

14: 2018/01/10(水) 00:19:22.11 ID:r+/ohPGI0
アヤちゃんは彼女ちゃうやろ

15: 2018/01/10(水) 00:19:47.14 ID:0PG9Fdrkd
あんなん実質付き合ってるようなもんやんけ

17: 2018/01/10(水) 00:20:11.76 ID:0DhIKWGU0
大したエピソードがないから

18: 2018/01/10(水) 00:21:04.05 ID:n3F88Q/+0
外はダメいうのはまだわかるけど
得意の切り込んでからもあんま点とった描写ないからなぁ

7: 2018/01/10(水) 00:17:43.79 ID:Yh3LfOnb0
宮城いなきゃ山王のフルコートプレス破れなかったし…

11: 2018/01/10(水) 00:18:43.91 ID:w7WMSS+ka
フルコートプレス単独突破
no title

13: 2018/01/10(水) 00:19:11.53 ID:W/UUjSRo0
>>11
まあ当時の能代のプレス見たら相当すごいよな

20: 2018/01/10(水) 00:21:35.06 ID:DQ7JCqW0d
安西監督と宮城がもう少しまともだったら
後半頭にあれだけ大崩れしなかったかもしれんぞ

23: 2018/01/10(水) 00:22:28.66 ID:w7WMSS+ka
>>20
宮城が責められる点あんまりないんだよなぁ

38: 2018/01/10(水) 00:27:36.71 ID:Yh3LfOnb0
>>20
対策見つかればクソ脆い戦術なのに
徹夜しても見つけられなかった安西が悪いな

21: 2018/01/10(水) 00:21:43.94 ID:u/ULExiqd
だって全然点とらんやん
花道やメガネくんより少ないんちゃうか?

25: 2018/01/10(水) 00:22:45.84 ID:g4ah3+za0
>>21
ポイントガードに何を求めとるんや
フォワードと比べんな

8: 2018/01/10(水) 00:17:45.99 ID:w7WMSS+ka
山王で何の覚醒なしで通用した化け物なんだよなぁ
no title
no title
no title

46: 2018/01/10(水) 00:30:47.48 ID:JkaIFRbn0
山王とまともにやり合って通用した化け物

16: 2018/01/10(水) 00:19:48.85 ID:GPBO61V30
いちばんすこ
一歩引いてる感じがいい

26: 2018/01/10(水) 00:23:10.51 ID:GSYFI8HGM
変な髪型だから
no title

22: 2018/01/10(水) 00:21:45.41 ID:vEtG6S7s0
やっと宮城の髪型に時代が追い付いたんだよなぁ…

27: 2018/01/10(水) 00:23:36.33 ID:KSRhDr7n0
滋賀のバスケチームに宮城みたいな髪型のすげー奴が居る

32: 2018/01/10(水) 00:25:38.57 ID:jX3JViiM0
>>27
並里?
外角得意じゃないけど宮城の超強化版だな

35: 2018/01/10(水) 00:26:47.90 ID:KSRhDr7n0
>>32
せや
この前中継見ててめっちゃ凄い動きしててビビった
no title

42: 2018/01/10(水) 00:29:21.69 ID:jX3JViiM0
>>35
さすがスラムダンク奨学金第一号やな
日本のポイントガードっぽくない

36: 2018/01/10(水) 00:26:55.14 ID:W/UUjSRo0
まあ時代も違うしな
今の全国レベルなら河田兄クラスのやつは普通にいる
5ポジは留学生のところも多いが

41: 2018/01/10(水) 00:29:06.99 ID:w7WMSS+ka
>>36
今高校バスケそんな凄いの?
河田ってミドルや3打てるだけじゃなくて、外出て1対1をオプションに出来るレベルやん

47: 2018/01/10(水) 00:30:48.47 ID:W/UUjSRo0
>>41
河田レベルのはおるで
大体世代別の代表に選ばれるがインターハイなら各チーム1人くらいおるはずやで

30: 2018/01/10(水) 00:24:39.35 ID:n3F88Q/+0
主人公サイドでヘバったり怪我で運動量落ちたことない奇跡の男やな
no title
no title
no title

34: 2018/01/10(水) 00:26:31.94 ID:0PG9Fdrkd
点取りが優秀やからわざわざ中に攻めて点取りに行くよりもPGの仕事に集中した方がチームの為なんやないか?

43: 2018/01/10(水) 00:29:29.40 ID:g4ah3+za0
>>34
その点牧ってユーティリティだよな

40: 2018/01/10(水) 00:28:52.20 ID:YznTHhRL0
まず宮城単独の過去とか主役話がない
花道・流川・三井・赤木は言わずもがなあるが
宮城が出てくる話は三井復帰の前座だし

44: 2018/01/10(水) 00:30:12.47 ID:n3F88Q/+0
本人言うてる通り藤間、牧、深津と敵主力のすげーやつらとばっかマッチアップしとるのに
牧は赤木、桜木意識しとるし
藤間と深津はなんか描き切れてないしポイントガード活躍させると無双した感じになるから
むずかしいんやろな

33: 2018/01/10(水) 00:25:50.19 ID:XZT639E+0
4人がキャラ濃すぎる

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. エピソードや名言と共に語られることが少ないからな
    そういう意味では小暮にも抜かれてる

  2. チビのくせに飛び蹴りが上手い

  3. 目立たないが崩れない仕事人愛好家向けのキャラだな
    つまり俺特

  4. このサイトのコメント欄で「明日飛行機で帰るんだろ?」と台詞間違えられてたのはワロタw
    何で帰り方がちょっとランクアップしてるんだw

    • スラムダンクで今でも目に焼き付いて鮮明に覚えてるのは
      県大会だか地方予選だかでどこのチームか忘れたけど小暮くんと肩ぶつかって「小さくて見えんかったわ」
      って挑発されて小暮くんが「おい、帰りの飛行機の予約しとけよ」って言い返すやつ
      思い出すと今でも鳥肌たつ
      これ?

      • 何一つ鮮明に焼き付いてない定期

      • 初出はどこなんだろうな?
        面白すぎるわ

      • なんjのスラダンスレやろ確か

      • 小暮くん強い定期

      • 木暮くん(178cm)にチビ煽りする板倉デカすぎ定期

      • やべえ、想像しただけで面白すぎるw

      • 県大会も地方予選も間違えてるのもポイント高いw

      • メガネさんカッケー

      • ちなみにメガネ君は「木暮」だからな
        ほんと何もかも間違えてて草生える

  5. 得点力無いからとか言ってる奴いるけど、現代ならともかくスラムダンク連載当時のポイントガードって、そもそもシュート打たないポジションだろ?

  6. 26の画像見ると安西先生ってでかいんだな
    全日本の代表なんだから、当然なんだけどさ

    • 最後の集合写真見ると分かるけど180cmくらいあるよ。

  7. スラダンは花道・ゴリ・ナガレカワを中心に書かれてるから
    そのへんのポジションで争ってないキャラは影が薄くなりがち
    大量得点してるはずの神なんかもいまいち活躍シーンが画面に映らなかった

  8. 山王相手にボール運ぶだけでもすげぇ

  9. 今のジャンプはキャラにアクがなさすぎる
    魅力をビジュアルでしか表現できない感じ

    • 黒子のバスケ「ん?」

  10. 人気投票
    1位 桜木花道(湘北高校)
    2位 三井寿(湘北高校)
    3位 流川楓(湘北高校)
    4位 藤真健司(翔陽高校)
    5位 宮城リョータ(湘北高校)
    6位 水戸洋平(湘北高校)
    7位 仙道彰(陵南高校)
    8位 木暮公延(湘北高校)
    9位 牧紳一(海南大付属)
    10位 清田信長(海南大付属)
    11位 赤木剛憲(湘北高校)

    • 藤真と水戸の人気が謎

    • 幽白とかスラダン見てると腐れは昔からいたんやなって、今はSNSで大声で主張する奴がいるから多く見えるだけなんやろな

      • キャプ翼や聖闘士星矢の頃からいるぞ
        もっと前のリングにかけろとかアストロ球団の頃にもな

    • 藤間は雑魚でアレだが水戸は格好良いだろ?
      ろくブルなら大尊の右腕になれる器だろ

      • 水戸はスラダンにヤンキー漫画を求めてた層にも人気だった

        初期はバスケとヤンキー漫画の二本立てだったからなスラダンは

      • 藤真は雑魚(県内最強の牧のライバル)

      • 神奈川の双璧ェ・・・

      • 藤真がこんな順位なら腐女子票大量に入ってるやろ

  11. アウトサイドがね・・・

  12. 宮城加入&カリスマ発揮の大事な時期を全部三っちゃんに奪われたんだよ…
    身長でもスター性でも勝てないからしょうがない

  13. スラダンの時代はPGは運ぶ役目が主だったもんな。
    その点いまのバスケ界はPGも外から打つし、Cすら3Pをバンバン打つ。
    とりあえずデカい鈍足をCに入れとけみたいな時代だったけど、今やスモールラインナップが当たり前になっちまった。

    • なんか今のアメリカにはなんとかカレーっていうめっちゃ3Pするやつがいるみたいだよな

    • スラムダンクでしかバスケを知らないから隔世の感w

      スラムダンク全巻読んだのが一年前なんだけど、
      今ってそんな事になってんのか

  14. ※9
    まあ河田兄みたいなビジュアルのキャラを魅力的に描ける漫画なんてそうないだろ

    • 美形でもなんでもないキャラをかっこよく描けたら
      それが本当のかっこよさだと言っていたな
      キン肉マンの作者が

      • 少林サッカーで思ったな
        うすらハゲのおっさんが覚醒した時すげーカッコ良かった

      • まあベンキマンをカッコよく描けるのなんてゆでくらいだろうが
        だが待ってほしい
        キン肉マンの美形キャラ枠ってロビンとかケビンとかだぞ。漫画の前提が特殊すぎる

    • 山王を全員ボウズにしてんのが何気にメチャクチャ凄い
      これでちゃんとキャラの見分けついて、かつちゃんとヤベー奴らになってるのは凄すぎる

      • 松本はちょっと分かりづらかった

    • 奇形じゃない程度にブサイクなわりに格好いいキャラ好きだわ

  15. 黒子のバスケに河田のビジュアルのキャラが出てきた日にはヒョロヒョロのイケメンにボロボロにやられるんだろうなw

  16. 湘北の真の大黒柱は宮城だと思うな。赤木はメンタル豆腐だし三井はすぐバテるし流川はチームプレイできないし桜木は言わずもがな初心者だし。試合フルで出てるのも宮城だけだしな。

    • 一応時期キャプテンだからな

      • CMだと4番になってたな。

    • 赤木は翔陽と山王以外では崩れていない
      前者は初めての挑戦による緊張だけど、山王は河田が赤木が仕事をさせてくれない状態...初めてに弱いな

  17. バックコートの片棒がボール運びもゲームメイクも手伝わないガードの屑だから宮城の負担は相当でかいはず。三井や流川のスーパープレイの前には必ず宮城のパスがあることからみても影響力はやばい。

  18. てかあのチームほとんど宮城アシストで点取ってる気がする。アシスト20ぐらいいってるんじゃないか

    • 宮城がいないと機能しないよねあのチーム

      宮城が病欠→前半は三井がボール運びするけどすぐバテる
      流川はパスしないから厳しいチェックにあって自滅
      ゴリはドリブル下手。桜木は言わずもがな

      …あれ、じゃあ最初の陵南にはどうやって勝ったんだっけ?
      小暮くんが活用したんだっけ?

      • ヤスがいるだろ!!!

      • 流川はパスをするよ。ただ、自分が相手より上手いって言う勝気な面が、スタープレイヤーに過剰にぶつかっていく悪癖に繋がっているだけで

        それにゴリはドリブルは下手じゃないだろ。あの基本の鬼が
        まあ、スピードがないし小器用に抜いていきそうにもないからドリブルしたら2人くらいに囲まれてボール運びやらせる方が損なタイプっぽいけど

      • 中学三年間やってドリブル下手な赤木が高校で急に上手くなるとも思えないけど?

      • 陵南練習試合は、方向性定まってなかった頃の名残で桜木が魚住をふんふんディフェンスで抑えてたり、仙道が本気モードになったの試合終了2〜3分前だったし、さすがにノーカウントやろ…

    • ポイントゲッターが目立つタイプが多いからね
      その分、最初と最後の間のつなぎは地味になっているだけだし、宮城も実際は点をある程度取っているし

  19. インハイで自費で広島まで応援に来た桜木軍団・ルカワ親衛隊・三井応援団・赤木を激励するために駆けつけた魚住……あれ?(´;ω;`)
    彩子はあくまで部のマネージャー止まりだし、彦一のTEL&FAX激励は宮城というより湘北全体って感じだしなあ

  20. 縁の下で支えてるな。
    描写がないだけかもだが、山王プレス以外でバックコートでボール取られたこと無いし。文字通りオフェンスの土台だわ。

  21. 河田兄クラスが普通は草
    そんなにいない
    せいぜい下位互換ってところだろう

  22. 三井がボール運びやってるシーンほぼないから宮城に仕事が集中しすぎてる

  23. 宮城が崩れた結果が豊玉戦前半よ
    湘北のオフェンスは完全に宮城に依存してる
    ヤスじゃ1ゲームは持たないだろうし

  24. 今見てみると結構カッコいい髪型してるよな
    切符買った人とかはいかにも昔の髪型なのに

    • 切符の人は当時からダサい髪型
      70年代っぽい
      80年代にはもういない

    • 宮城の髪型は80年代後半〜90年代前半に一部で流行った

      スラムダンクが終わる96年には既にちょいダサ扱いになってた

  25. フェイントのシーンがどれも好き

  26. 個人としてのエピソードがわりと初期に完結してるのかがもったいない。

    バスケに関わる動機もアヤちゃんが一番強い程度に描かれてて、どうして始めて何を骨子に続けてきたとか、ライバルや目標はいたのかとか、全然肉付けが描かれなかった。
    経験も豊富でかつ先輩がいるという二年特有の環境を活かして、実は中学MVPの三井を追って入学していたとかあっても良かった。雑に安西先生目当てにされてたけど。

    藤真や沢北の扱いからしても作者がPGに評価寄せてたのは分かるが、
    (当時NBAのPGがすごかったのもある)
    逆に「得点=活躍に繋がらない地味な役に紙幅を割かないで」みたいな編集からの指示とかあったのかもしれない。

    • 宮城って安西先生目当てなのか綾ちゃん目当てなのかどっちなんだろうな

  27. チビの星という観点でも海南の宮益にインパクトでもドラマ性でも負けてるからな…

  28. エピローグでミッチにドヤってたの好き

  29. 得点力の低さとか他の4人が目立ちすぎるとかいった理由もあるけど
    宮城って基本的に自分より格上の相手のエースクラスとばかりぶつかるだろ?
    だから存在が死んでしまうんじゃないかと

  30. 宮城がパカパカ点入れたら流川何やっとんねんってなるやん

  31. 湘北で一番替えがきかないのは宮城
    他の奴らは抜けてもまだそれなりに戦えるけど宮城がおらんかったら湘北はチームとして機能しなくなる
    実際、桜木不在、三井不在、ゴリ不在、流川不在の局面はいくつかあったけど県大会以降で宮城不在の局面はない

  32. 桜木と三井は守備に徹するならむしろいない方がいいぐらいのレベル
    実際、翔陽戦はラスト二分をそれで乗り切ったしなあ

    • 桜木の貢献度って守備の方が大きくない?

      攻撃の貢献度だと、湘北5人では最下位だと思うけど。

    • バスケは点数バンバン取ってなんぼの競技だから、守備力だけでは語れないんだよな
      守りに徹するよりは点の取り合いするスポーツだから

  33. ポイントガードはしゃあない
    味方がシュートうった時はリバウンド取られるの前提でセーフティーで真っ先に戻る、インサイドにボール入ったときは詰まってシュートうてなかった時のためにボール戻せる位置に動きなおす、味方が1on1しかけるときは自分のディフェンスがヘルプに行けないように離れてあげる、味方がリバウンド取ったときはアウトレットパス(最初のパス)受けるために横に動いてあげる、味方がファンブルしそうなときはルーズボールに飛び込むために近くにいてあげる、などなど、ボールが無いところでひたすら雑用こなさなきゃならんポジションだもの。
    だけど、速攻のときはPGの見せ場だから、リョーちんも速攻のときは目立ってた。あと、これらの雑用をこなしながら自分で点取るPGがいかにすごいかもわかるとおもう

  34. 言い方悪いかもしれんが、都合のいい舞台装置みたいな印象

  35. 他の4人が濃すぎる、そして他チームのポイントガードがやば過ぎる。

  36. 大したエピソード無いとか、ピアスっていうリョータと彩子さんが小学校の頃に出会ってた短編あるやんけ…

    • 本編では一切触れられてないから…
      1・3年は横の繋がりも結構描かれてるのに、2年生はそこも薄いよな
      ヤスとの幼馴染設定とかも掘り下げればもう少し深みが出たと思うがあの連載ペースじゃ無理だったんだろうな(沢北とか誕生からの回想あるけど←)

  37. モテない設定は無理あるな。彩子にも退院したんだアイツとか言われてるの違和感

  38. 流川も意外とエピソード少なかった気がする・・・もっと掘り下げてほしかったんだけど。リョータは、顔が水戸洋平だったらもうちょっと人気あったかも。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事