今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ブラッククローバー」感想、ヤミさんローブ配りすぎぃぃ!!【141話】

ブラッククローバー
コメント (143)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514602965/

92: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
完全に特撮物やんw
ハジケてるな
no title

204: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これぐらいの勢いがあってこそのブラクロよ!
no title

205: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
サラッと登場したけど、魔力10倍アイテムやべえな。
no title

213: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>205
普通ならハイリスク ハイリターン 副作用あるのにこの作品は無いか

220: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>213
バロに使ってた薬品も魔力増大アイテムだったけど、あのときは副作用あったし、それを踏まえて改良済みなのかもしれん。

206: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
アスタの魔力も10倍になりますか?

225: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>206
0を10倍にしても0のままやで

207: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やはりサリーは仲間に引き込みたい逸材

おすすめ記事
105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こいつ敵になったらまじやべぇ
no title

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
病弱なヘンリーが№0圧殺する程強いのはやっぱ元気玉的な要領か。
しかし宿魔も腰抜かす程の魔力吸収体質だな
no title

にしても中堅幹部もインフレするなあ。
ラデスは団長2体分のゾンビゲットでサリーは魔力10倍でアジトロボ追い込むときたか
しかしこれライアやリヒトも魔塊蠍の首飾り持ってたらアネゴと魔法帝普通にヤバいな

210: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 11:40:35.09
王族や特に魔力の高い貴族なんかを大勢暴牛ロボに乗せてヘンリーの近くに配置すれば、それをエネルギー源にして無双できそうだな

117: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
怪獣大決戦だった
ハウルの動く城的な感じで家出られなくても移動できるよなこれヘンリー

209: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 11:11:07.40
もうアジトの部屋グチャグチャだろ
酒瓶とか割れまくってて魔女が泣きそう
no title

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
重力制御とかじゃないからアジト中のトイレがえらいことに(汗

120: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>119
来週、トイレの水まみれになったヴァルトスが登場するのか……

121: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
汲み取り式だと更に地獄

211: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 12:06:52.59
効果抜群には草生えたわw
no title

214: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 14:36:07.81
草に毒が効果抜群てどういう理由ですかね?

215: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 14:41:44.77
ゴードンの毒は除草剤なんだろw

217: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 14:46:06.89
毒の定義にもよるが、命のないゲルよりも命のある植物の方が作用しやすいイメージではなかろうか

221: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 15:28:10.89
10倍増し!といえばNARUTOの『呪印』を思い出すけど

あっちは持続時間は本人次第な反面、効果が切れた後の負担が大きいってのがデメリットで
サリーが作ったヤツは「使用後の反動を最小限に抑えられるけど持続時間は固定」とかだろうから
時間切れをピンポイントで狙われる危険があるし、デメリットとしては妥当

229: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 20:26:54.20
まあその位の制約がないとチート過ぎる気がするな

223: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 15:57:30.20
あのマッドっぷりからして副作用が酷いとか寿命縮めるでも躊躇せず使いそうだけどな

230: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 20:33:51.98
恥ずかしがってる女の子に俺を見ろというイケメンのみ許される行為
no title

226: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 17:23:59.78
今週の勢いワロタ

203: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 04:22:30.25
マナロケットパンチ
マナコークスクリュー
草には毒が効果抜群だ!

やりたい放題だー

218: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 14:47:38.65
ゴーシュが白夜側に行って、魔力10倍になったリヒト様を分身で増やしたら勝てないな

224: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします 2018/01/22(月) 16:18:25.25
魔力吸う体質はアスタなら間近で会えそう

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. マグナ強化アイテムがきた!!

    • ぶっちゃけマグナ先輩に使うよりほかのメンバーに使ったほうが強そう

    • マグナ先輩好きけど戦闘面じゃ攻撃でもサポートの面でも他のメンバーに劣るのが・・・

      • 魔力量で劣る以上、それ以外の固有能力を手に入れるしかないな
        ひたすらダンジョン潜ってレア魔法でも探すとか

    • みんなマグナ弱いって言ってるけどタイマンなら相性の良さもあってアスタに勝てそうだけどな
      トーナメント編での戦闘だとマグナの猛攻でアスタの動き止めた上にクリスタルにも大ダメージ与えてたし
      というかマグナが初めから新魔法でアスタに攻撃仕掛けてたら倒せてたんじゃねーのかな?アスタ最初は反応できてなかったし

      • アスタは、空飛べないしブラックになるのも溜めがいるから遠くからチマチマやられるとどうしようもないからタイマンだとそんなに強くない

      • まあそれもそうか
        確かにアスタに勝てる=強いではないか

  2. デカデカベトベトサラマンダーは、ネーミングがストレートでなんか好き。

    • 変に凝るよりブラクロらしさが出てるわw

    • この絶妙なセンスの無さというかダサさ
      ほんと大好き

      • 岩代先生のアシやってただけあるわ

    • 厨二感ゼロの方が、逆に分かりやすいな
      こういう場合

    • サリーという無邪気マッドサイエンティストは
      漢字とか入れた名前にはしなさそうだろ

  3. 毒は草を腐らせる的な感じでしょ

    • 確かに除草剤の中には、単純に強アルカリで焼くように草を枯らす奴がある

  4. ポケモンかな?

    • 草タイプは毒タイプに効果バツグンってどう考えてもポケモンだよなあ

      • 逆になっとるぞそれ

    • これを書きにきた

    • 書いてるのおったか

  5. マナコークスクリューwwwマナロケットパンチwww
    魔力10倍www属性変えて効果抜群ww

    いや、これをこのテンポでやられると普通に面白いわ
    つーか、このテンポだとこのセンスじゃないと無理だ

    • うまい具合にテンポとセンスがかみ合ってるよな

  6. ヘンリーをアスタがジャイアントスイングしながら突っ込めば最強じゃん

    • 間違ってアスタを手放してしまったら、アスタ死ぬな…

  7. ぶっちゃけ、団長レベルならくっつけない方が良かったんじゃないのかなーと思う
    ミカエルカエサル

    • 遺体が損壊していてそのままでは使えなかったので、使える部分だけを組み合わせて一人分になったのかもしれない

    • 二種類の魔法同時使用ができるからね

    • ハッタリは効いてるけど二人のゾンビに連携させた方が強いんじゃないかと思う
      合体させて魔力も二倍!みたいなことになっているならこれでいいんだろうけど

  8.  完全に怪獣大戦争じゃねぇかw
     近くに村とかあったら何事かと……イヤ毎日のようにどこかしか爆発で壊れている黒の暴牛のアジトだから『今日は一段と暴れていますなァ』で済まされるか

    • 巨大ロボはさすがに初見だろうな
      敵が攻めてきていて戦っているとは思わないかもしれんが

  9. このダサい感じがまさにブラクロイズム
    提案なんだが、師匠をアドバイザーに付けてはどうだろうか?

    • 師匠とは同じ厨二でもセンスの方向性が違いすぎて合わなそう

    • 絶対合わない
      つーか、披露するまでが山場のブリーチと披露してからが山場のブラクロじゃ求めるものが違うだろ

  10. 千紗希ちゃんマンでも勝てねぇ

    • そういやそんなのゆらぎにあったなwww

  11. アスタが持ってる剣自体ヘンリー体質だから平気だろうね
    自室が狭いから相部屋にしてもらう可能性ワンチャン

  12. というか常時マナ吸収って使い方次第ではアスタより強いんじゃね?

    • 家から出れないって設定があるからね
      敵にぶつけて魔力吸収させようとするなら敵をアジトまで誘い込まなきゃいけんしな

    • 常時魔力吸収が強すぎるから家から出れない設定つけた感じだな

  13. このわかりやすさ大事だよね

    • 少年漫画なんだし、頭からっぽにして楽しむ漫画があってもいいと思うの

      • 頭空っぽの方が夢詰め込めるからな

  14. 貯めたマナ。

    つまり、戦闘できるのは今回だけか。(そもそも敵がアジト襲撃しないと動けないし

    • ラデスを半殺しにして幽閉しとけばすぐ貯まるだろ
      魔力10倍アイテムもあるし

      • 天才かよ

      • その発想はなかった

  15. 毎週MAPPO本部で充電すれば大丈夫

    • ツーーーーー!!

  16. 中はぐちゃぐちゃになってんだろうな

  17. ヴァルトスが間一髪で脱出したのか、アジトの中で転げ回ってるのか気になる

    • 便器に顔面突っ込んで気絶してるよ

    • コークスクリューしてる部屋にいたら間違いなく死んでるな

  18. 敵役のエルフ(妖精)には毒が効果抜群なんですねわかります。

  19. 1巻でアスタに黒の暴牛の紹介するときに、
    団員は他にもいるって言ってたから、少しずつ他のメンバーが明らかになってきて嬉しいわ

    • その設定作者忘れてんじゃないかと思ってたから今になって新しい仲間が出てきてびっくりしたわ。

    • 任務中、休暇中、サボり中のやつがいるって言ってたな
      サボりがゾラ、休暇がヘンリーのことだとしたら
      暴牛のメンバーは、あと1人任務中のやつがいるってことかね?

      • 誰かわからないシルエットが丁度あと一人いるんだよね

      • それぞれ一人ずつとは限らないから、まだこれから数人は出てくるんじゃないかと思っている

      • そいつが副団長なのかな?

  20. こいつを敵にぶつければ勝手に魔力吸い取ってくれるからアイテムとして使えばいいじゃん

  21. 暴牛メンバーが日常的に吸われ続けてても気付かない程度の吸収速度だから戦闘には使えないでしょ
    目の前まで行ったヤミさんも会話する時間が十分取れるくらい余裕あったから敵に近づいたら先にやられる
    むしろ他のメンバーがヒマな時に魔力多めに蓄えさせておいて今回のようにいつでも動ける体勢にしといたほうが便利

    • ヤミは魔力が元々多いからあんだけしゃべることができたというのもあると思う
      マグナみたいに魔力少ないやつだったら何分ぐらい持つのかな?

      • 自己紹介で倒れる

      • 何かワロタ

  22. そもそも家から出られないからなあ
    先週は謎の奇病って思ってたがモンスターハウスとロボの合体特性的な

  23. 他人の魔力利用できて、自由に動けるヴァンジャンス団長って強いな

    • その代わり発動に時間がかかるし

  24. ガマブン太vs守鶴思い出した

  25. そういや、ゴーシュってなんで裏切るって言われてるんだっけ?

    • リヒト様がゴーシュだけ特別扱いして戦う時も手加減していたり、エルフたちの回想シーンにファナやヴェットといった白夜幹部に似たキャラがいて、それと一緒にゴーシュっぽいエルフもいたから
      裏切るというか前世の記憶みたいなものが目覚めてエルフ側に行くんじゃないかと言われている

    • 多分リヒトやライア達と同じで前世がエルフ
      石盤を完成させることによってエルフとして生まれ変わる模様

  26. 確かにサリーは仲間にしたい
    騎士団員ともなれば人の命を実験に使うようなことはできなくなるけど、アスタやヘンリーの研究を自由にできるなら引っ掛かってくれるかもしれん

  27. サラマンダーめっちゃ可愛いなw

  28. 勢い&勢い、ベタ中のベタ
    だが、それがいい!

  29. この戦闘を遠目に見た近隣住民からは「また暴牛が何かやってる…」とか言われてるのかな

    • どでかい牛の形した巨人が暴れまわってる訳だからな……

      戦闘後のアジトの修繕費とか大変そうだ

  30. 普段陽の当たらなさそうなキャラが活躍してるのは最高に燃える

  31. サリーのアイテムは自分の分しか作れなかったor一定以上の魔力があると使えないor使い手に合わせて微調整が必要とかかな

    • これが誰でも使えて白夜全員に配られたら終わるわ

  32. 最近普通に面白いよな

    • キラキラおめめの叫んでるだけのアスタの出番少ないからな

      • アスタはそれと異常なageがなかったらいいキャラだと思うけどな
        トーナメント編はそれが少なかったからランギルス倒した時も普通にかっこいいと思えた

      • 個人的にはアスタの出番が少なくなったから面白くなったというよりサブキャラの出番や活躍が増えたから面白くなったという感じだわ

    • 糞漫画だと思ってたのにトーナメント以降面白くて毎週楽しみになってしまった…

    • トーナメント編からガチでこの作品いい意味で変わってきたと思うわ

    • 絶望さんから何だかんだ楽しんで読めるようになったわ

  33. 来週は魔石を持っていかれるみたいだから、次は魔法帝のところにある魔石が狙われるのかな

  34. 銀さん意識しすぎだろ

    • あー、ちょっとわかる
      てか何だろ全然ワクワクしないな

  35. 毎回味方が優勢だから敵がただの雑魚にしか見えないんだが

    • 敵からすれば今回は戦って倒すことが目的じゃないからな
      ラデスは倒す気満々で戦ってアレなんだろうが

  36. これがゴーレムハーツちゃんですか?

    • あっちもこれくらいインパクト重視でやっていればなぁ…

    • 編集がブラクロと同じやで

      • そういやブラクロの編集変わったんだな

      • 青春の新担当と同じ新人やね

        あっちもこんな感じの話やってたなぁw

  37. 前のコメント欄でも話題になってたがやっぱりグレイの新魔法強力だなあ・・・

    • 最初出た時はこいつどうやって戦うんだろうと思ったらまさかこんなチート魔法を使えるようになるとは・・・

  38. 編集変わったっていうのがなんか心配だな
    最近のブラクロは普通に面白かったからこのせいで勢い落ちなきゃいいんだが

    • そういや新しい編集ってどの作品担当してる人なんだろう?

    • 青春と同じ人で新人らしい
      ブラクロは今のところ安定してるし何かあっても軌道修正しやすい話だとは思うが、新人って聞くと少し心配になるよな

      • 青春の作者いわくしっかりした人らしいし、この編集の人には頑張ってほしい
        少なくとも青春は編集変わってからつまらなくなったなんてことはないし

      • 『今一番勢いにノッてるブラクロの担当を任されるほどの新人』って考えると、やっぱりけっこう有能なんじゃないかな
        一番かどうかは個人の感想だけど

        少なくとも青春の方は今のところ上手く制御できてる気がするし(青春ファンとしての色眼鏡込みだけど)

  39. ヘンリーはその特殊な体質的にアスタと絡むことが増えそう
    魔力のないアスタなら近づいても大丈夫だろうし

  40. 暴牛のローブ自作して、黒の暴牛のメンバーって言い張れば団員になれそう
    ヤミも誰にローブ渡したとか把握してないだろ

    • 紫苑「これから悪さする時は黒の暴牛のローブ着ようぜ!!」

      • でも紫苑の悪い連中って、貴族かつ魔法騎士の自分らにはこれくらいの特権があって当然みたいな認識で好き勝手してるっぽいからなぁ
        副団長が自分の顔と名前を晒しながら民間人に暴力振るうレベルだもん

      • ザクスは王都から離れた位置でそういった行為がばれずらいからってのもあると思う

      • 紫苑が悪いってかあれがブラクロ界の普通の貴族なんだよな
        ヴァーミリオン一族とかが異常なだけで

    • マグナ先輩の洗礼の儀で死にそう

  41. サリーの魔法アイテム壊れ性能ばっかだな

    • 将来のサポート要員として是非欲しい才能

    • 本人が壊れてるからしょうがない

  42. 今回の戦闘がヘンリーのアジト無双で終わらずにちゃんとゴーシュ達も活躍してるのが良かった

    • ほんとこれ
      脇役みんなで協力して勝ったのが良かった
      あとテンポがすごく速くて読みやすい

  43. 10分で魔力十倍は強すぎませんかねえ・・・
    これをリヒトやライアも持ってたら相当キツイな

    • 魔法帝や騎士団長クラスの相手に使われた時は対抗策がアスタの反魔法くらいしかないな

  44. 変に理論的にやろうとするより、これくらいぶっ飛んでた方が楽しい説

    • でかい奴にでかい奴をぶつけてドンパチやろうって時に細かい解説や心情を入れるとテンポ悪くなってせっかくの派手な絵面が台無しだからな

  45. 面白かったけどサラマンダーはワンピのPH編に出てきたスマイリー思い出したわ

  46. デカデカベトベトサラマンダーって
    スベスベマンジュウガニみたいなネーミングよね

    • デカベトベトサラマンダーではなくあえてデカデカベトベトサラマンダーにするところがブラクロ

  47. 女の子「あんなに大きいのはムムムムリですぅぅ!!」
    イケメン「おい、俺を見ろ!!」

    • 台詞だけ見るとなんかアレな感じだな

  48. さっさとこのモブキャラパート終わらんかな

    • さっさと姉御の安否が知りたい

    • これでもまだ4話しかかかってないけどな

  49. あれっ?ゴーレムハーツの絵柄いきなり変わったな(すっとぼけ)

    • 巨大ゴーレム強いなー

  50. だせぇwww
    正直俺にはぜんっぜん合わんw
    …なんかダサさが今までと違う感じするわ…

    • 合う合わないは個人の個性だからそれでいいとおもうよ
      ジャンプ漫画だとどんなのが好きなの?

      • ブラクロ
        ただ最近のはなんか違う…アジトが変形するにしてももっとこう…あったはずじゃん造形が
        サラマンダーも怖くないし…名前も振り切りすぎてると思う

      • たぶんサラマンダーはメキシコサラマンダー(オオサンショウウオ)のこと
        「最近」がどこからかわからないけど、自分も早くアネゴやアスタの闘いが見たいなぁ

      • うんにゃ今の戦いが見たくないわけじゃなくて、もっとカッコよくできたはずってこと
        サラマンダーも分かんないんじゃなくてもっと仰々しい見た目が良かったってこと。可愛いじゃんこれ

      • なるほどなぁ… 一理ある
        どうであれ田畠帝が描くものがブラクロだからあんまりもっとこうしたほうがいいって強く思わなかったけど、そういう見方もあると気付かされた…
        ありがとう

  51. 伏線はあったとはいえ、ぽっと出なのにちゃんとヘンリーのキャラが立ってるのは凄い

    • 多分黒の暴牛のメンバーに関しては元々作者の中で構成があったんじゃないかな

  52. アンティークギアゴーレムなのーね!

  53. バネッサ達はいつ活躍するんだろう

    • ロイヤルナイツにもアジト防衛にもいないのはヤミ、バネッサ、チャーミー、マグナの4人だけど、一連の話の中で出番はあるんだろうか

      • ヤミは前のポスターにアネゴ、ユノ、アスタと一緒に写ってたし何かしらの出番はありそう

    • 姐さんは魔女の森の時活躍したからなぁ
      つか団長もだがどこ行ってるんだろ今

  54. アジトが女だということは分かった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【朗報】少年ジャンプ、次号から新連載2連弾!「レッドフード」作者の川口勇貴先生が帰還!!
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
序盤や中盤よりも『終盤』が一番おもしろい漫画、一つもない説wwww
【衝撃】ワンピースの「空島編」がめちゃくちゃ評価割れる理由、闇深すぎるwwww
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
今週の「悪祓士のキヨシくん」感想、圧倒的実力差!大ピンチを前に棺が見せたのは!?【41話】
本日の人気急上昇記事