今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ロボレーザービーム」感想、新キャラ登場きたああああ!!!【41話】

ロボレーザービーム
 コメント (105)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1509378277/

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1514381682/

868: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
突然の新キャラ投入…って銀狼ってなんだよ。
ぼやぼや病の金狼も出てくるのか?
no title

870: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんてベタベタな展開だよ、この強い主人公見て、弱いわって言う新キャラ登場

100: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新キャラは木の上と下にいるということは
プロではないのか?

873: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
またわかりやすい関西弁キャラがw
てかロボがここまでやってるのに「負ける気しない」って言われてもあんま説得力無いな
ゴルフって直接の殴り合いでもないんだし

879: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>873
木登りに時間掛けすぎてEXレーザー見てない可能性

おすすめ記事
874: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
あの口調だと広島弁じゃね?
銀狼がそもそも本名かわからんが鳥人間かどうかもフルネーム次第だな
あと下にいたパーカーの奴は選手なのかキャディなのか

875: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
二人組で銀狼だとフードの方は金狼かな
ストーンと丸被りしてしまうけど

104: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
新キャラは次の大会で戦うのかな

876: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これは・・・アドレナリンか・・・!?と
その下のドリアン分泌中!でわらうわ
no title

881: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
相変わらずわけわからんな
何か今週ロボが、ドリアンのゴルフは凄い理屈はわからないけど強いみたいな事言ってたけど、単にパワーがあるゴルフってだけの話じゃないのか?
なんか壮大な物言いしてるけど第一打が凄く飛ばせるから2打以降が多少強引でもスコアがいいって事じゃないの?よくわからんけど
トモヤがロボはドリアンの強さを感じているみたいな事言ってるけど、ドリアンのゴルフスタイルは最初からあんまり変わってないような

あとやたら攻めのゴルフだって言われてるけど何やっても攻めだの守りだのは解釈しだいってだけに見えるんだが
飛ばしても攻め刻んでも攻めでじゃあ守りって何なんだよ、打つ奴の気分の問題か?適当な事言ってるだけにしか見えん

883: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>881
ドリアンに関しては普通ならスコア崩れる要素しかない状態なのに
きっちり結果出るのが意味解らんし凄いって話じゃね
あとゴルフ詳しくないけどこれまでの描かれ方だと守り=パーセーブ狙いの印象
少なくともアンダー狙いを守りとは言わないんでは
no title

106: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
インフレしすぎるとライパクのように失敗するからな
個人競技だから緑間のようにシュート阻止とかもできないし
相手をにらみつけて集中力を奪うとかは可能かもしれないけどゴルヌになっちまう

111: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>106
集中力よりも防御力がガクッと下がりそうだな
まだ帝王の能力も明かされてないし

107: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
すでにゴルヌだよ
no title

118: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
15アンダーって数字だけ見るともはやお化けだな
no title

109: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴルフのスコアはどうやっても話の都合全開になるからなー

112: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
そろそろ女キャラも増やそう

113: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ゴルフって男女別?
ライパクは小中学生だから一緒だったけど

114: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
切磋琢磨してる主人公見て、たいしたことねーなー
って滅茶苦茶ベタな展開持ってきたな

101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
皆が皆ロボすげーすげー言う必要は無いが
あのロボのプレー見て拍子抜けって言うのには違和感
強者は強者をちゃんと認める眼と懐を持っててほしい
no title

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
予告ホールインワンを実行するようなトンデモ野郎を見て拍子抜けねぇ・・・
冗談抜きで裏ゴルフとか闇ゴルフとかそんな感じの方向進んだ方がいいんじゃないの
これもう元の進路に修正出来ないだろ

108: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>105
そもそも元の進路と呼べるものもまだ無いだろ
これまで練習試合の団体戦しかしてないしプロの話でようやく話が進んでるところだ

119: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
もうここからはホールインワン出来るのが前提のゴルフになっていくからね

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. わざわざ木に登って言うことかね?

    • 木に登ることで身軽さを表現 ← ゴルフに身軽さなんて不要
      あえてクラブ持って登らせる ← 意味不明、必要ある?
      拍子抜け・負ける気しない発言 ← お前は賞金王ではないし有名ゴルファーならもっと周りがざわついてるだろ
      クラブ持って観客と一緒のとこいて木に登るとか目立ってしゃあないぞ

  2. 少なくとも銀浪には見えない

    • オラついてるナルトに見える

  3. ここにきて銀狼は笑ってしまった
    凄くかませ臭のするキャラやな

  4. ネバランのまとめはいつですか?

    • 管理人さんがんばえー

    • そもそも、まとめ元のスレはどうなってるか…アソチだらけでコメントが酷くて見るの止めたからなあ

    • 好意的意見があればまとまるだろ
      これみたく

  5. そろそろ可愛いヒロイン出してくれや
    ゴルフなら打つ前に腰かがんでるところのケツどアップとか色々と描けるだろ

    • この作者の前作読めばわかる
      主人公のヒロインとして出しても別のキャラのヒロインになる

      • 別にそれでもいいから女キャラ増やしてほしい

  6. こんなでも周年巻頭取れるんだからボロい商売ですわ………

    • 本当、ロボいよな。

      • 不満もポロりと出ますわ

  7. 内容先週とあんま変わらんな何でじゃろ、って思ってたら、銀狼で締めるためやったんやな。話進まんなぁ…

  8. まじでつまらん
    クロアカと同じくらいつまらない

    • なんがかんだスポーツしてるのにストーカー犯罪漫画と比べたら失礼

      • ゴルヌ描写といい主人公の苦労のなさといいあんまりスポーツしてる感ないけどな

      • つまらなさでいえばマジで同レベルだろ

      • ネタになってた分クロアカよりマシまである

    • 同意

    • 禿同

  9. もう7話も使ってるのな。ちょっと引き伸ばしすぎじゃね?

  10. 銀狼は銀メッキのクラブを持ってるんだろうか

  11. とりあえず新キャラは硫酸とりに行こうか

  12. キャラの名前をわざわざ被らせたって事もないだろうから知らなかったんだろうな
    編集もなんか言ってやればいいのに

    • 編集も知らなかった説

  13. これは…アドレナリンか⁉(迫真)

    • これホンマどう反応していいんかわかんなくて苦笑いやわ
      そんな必殺技みたいなノリで言うもんじゃないよね

    • そのセリフもアドレナリンの解説もかいらねえよな。
      よしんば解説書くにしても、その後のロボのアイアン選択時に一般的な知識として書いた上で「だが、」と続く形で「アドレナリンのゴルフにおけるマイナス面」をメインに説明する形で書けっていう。

    • 何で症状じゃなく分泌物なんだよっていう
      こいつらインフルエンザのとき○○型ウイルスか⁉とか言うのか

    • 作者の頭がおかしくなったのかと思ったわ
      マジでそのくらい違和感のあるシーン

    • アドレナリン自体は、ゴルフ漫画あるあるなんだよな
      キャラが急に飛距離のコントロール効かなくなって、「なにが起こったんだ?」→「アドレナリンのせいでした」みたいな展開はよくある

  14. コースの木に登って良いんだなと思ったけど、よくよく考えたら主人公は対戦相手にシャイニングウィザードかましてたな

  15. なんつーか全体的にパッとしない漫画だなぁと思ってしまう
    ダサいというかセンスないというか
    他のゴルフ漫画と違ってなんでこうも何やっても退屈なんだろうか

  16. ゴルフ知ってるか知らないかで読み手の印象もかなり違ってくるよな
    アイシールドはアメフト知らなくてもかなり面白かったけど、これは今んとこ微妙
    15アンダーっていっても、4日間の合計だよね?

  17. 新キャラと見た目被ってるキャラ多すぎる
    たぶん頬のキズがないと見分けつかない

  18. ロボとドリアンの能力を5段階評価で比較してみた
    (5が最高)

    ロボ
    パワー⇒2.5
    コントロール⇒5
    メンタル⇒4

    ドリアン
    パワー⇒5
    コントロール⇒1
    メンタル⇒2

    こんなもんだろうか?

  19. 木に登ってロボを批評していた奴が新キャラのライバル枠と見せかけて、声をかけたフード被ってる方が真のライバル枠だったりして……。

  20. 結局イケメンに頼るなら最初からドリアンとか出すなよ

    • 純粋なパワーキャラがイケメンだったら、それはそれで気持ち悪いだろ

  21. こんなあまりにもお粗末なゴルフ漫画でも、まだまだプッシュする気満々の編集部
    実績があるのは分かるけど、いい加減見切りをつけましょうよ
    大ヒット作の次回作が短期打ち切りを食らうのは、ある意味ジャンプの伝統だしさ

    • ロボ以下の売り上げがいくつもあるんだが

      • 単行本売り上げで打ち切りの有無が決まるわけでもないでしょ。
        てかこの作者はゴルフじゃなかったらもっと女性読者票得ていた可能性あるし、そういう意味でもとっとと切って違う漫画描かせた方がいいわ。

      • 決まるぞ
        青春は終わりそうだ

  22. ???「ワイは……猿や」

    • 銀狼が旗包みとか岩返しとかモズ落としみたいな技使ってきたら逆に評価するわ

  23. 今ロボいくつだっけ-13?-14?
    ここまでの好成績出してる相手に負ける気がしないってなんの根拠があるのさ
    自分は常に-15くらい出せるってのか?有り得ないだろそんなのw

  24. 新キャラの見た目薄いな
    リオン先輩とトモヤ系統だわ

    • まんま中学時代の灰崎だよね。相変わらずキャラの書き分けがド下手

  25. この作者ってキャラの顔パターンが少ないな

  26. 相変わらず熱意も何もなく試合だけやってる感じ
    火ノ丸の相撲への熱を見習ってくれ
    ロボこそフルドラの新キャラのように「才能があったから」やってるだけじゃないのか

  27. ドリアンはパワーだけでスコアを伸ばしているみたいにいってるけど
    ホールアウトは正確性が必要なんで結局、両方兼ね備えた化け物になっている。(力尽くではまず間違いなくはじかれて失敗する競技

    • まあ理屈ではそうなんだろうけど描写ではホントにパワーだけみたいな描かれ方してると思う
      こういう所がこの漫画がゴルフをちゃんと描いてないって言われるところなんだろう

  28. 今週はまとめあるのか
    先週なかったからもうロボのまとめやめたのかと思ってたわ

  29. 今のロボをみて負ける気がしないって…www強者感出そうとして完全に失敗してますよ。
    これはアドレナリンか…!?ってゾーンならともかくアドレナリンくらいわかるわwww黒田の勘違い発言を誰かツッコんでくれ。
    先週はEXレーザーは5発までだがドリアンはそれを知らないって何でお前はそれを知ってんだという話だし。
    黒子の時といい解説役のキャラが技を一回見た瞬間全ての情報がアップデートされるのやめてほしい。

    • どこぞの脳内ネットワークと同じ臭いがしますね

  30. 最近普通に面白いと思うけどなあ・・・
    ドリアン編評判悪いのな

    • ドリアン編というか3年飛ばしが酷かったからかな。

      • 高校時代すっ飛ばした意味を感じないんだよねえ
        特に今週の展開なんかむしろソレは学生編でやれやと言いたい

  31. 15アンダーって四日でだろ。数値だけはよくある数値にしてるだろ。

    • 今回最終日にしか使ってないけど、初日からレーザー使ってればさらにスコアは伸びるからな。プロとしてどうなんだって思う手抜き。もしくは5発使うと回復するのに一日以上かかるとかか?

    • デビュー戦の最高成績っていくつなんだろうか

  32. アドレナリンのくだり謎
    黒子のバスケはワンパターンでベタだったけど嫌いじゃなかったのに、この漫画は一体どうしちゃったんだろう

  33. あんなに雑に扱って曲がらないシャフトは凄いな。

    • バンカーショットでクラブ壊したけどね

  34. 新キャラは球の飛びかたや曲がりかたで風の強さやカップまでの距離を誤認させる情報撹乱系ゴルファーだと思う
    ロボはショットの正確さが命のゴルファーだからそれを乱せば負ける気がしないと言ってるんだと予想

  35. 黒子の特典つけとけば 売れるぞ

  36. よくロボが「ブツブツ」言ってるシーンがあるけど
    ゴルフ漫画ってその「ブツブツ」の内容をちゃんとモノローグにして
    「何故?」「どうして?」「どこに撃つべきか」「何故失敗したのか」の心理描写こそが面白さの肝だと思うんだが
    そこを全く描写しないで「ブツブツ言ってる主人公と、ブツブツ言い出したらロボは考えすぎて失敗する」としか見てないトモヤって組み合わせがアホかとしか思えない
    パクリ元のイニDだってちゃんと拓海の内面描写や何故い追いつけないのかってところを描いた上で逆転につなげてるだろうに
    内面描写無しで飛んだミスった抜いた抜かれただけやってて面白くなるわけ無いだろ

    • やり過ぎると風の大地みたいな葛藤ポエム&回想シーン連発になるけど、その意見には大いに賛同するよ

      ゴルフに於ける真の対戦相手は一緒に回るプレイヤーでもスコアでもない、最後まで自分自身との真剣勝負。だから技術3割、精神面7割のスポーツと呼ばれる訳だしね

  37. これで負ける気しないなら、ホールインワンを連発できるんだろうなw

    • というか近い年代っぽいのに高校生の頃のロボの活躍(読者は見てないけどまあ全国大会
      で活躍したんだろう)ぜんぜん知らないのかなこいつ

      • この作者の漫画は読者が知ってる情報は作中のキャラ全員知ってることになってる。
        逆に読者が知らない情報はほぼ全員知らないことになってる。
        キャラごとの情報管理が甘すぎるどころか放棄してるレベル。

      • ↑なんでそんな素人みたいなミスやってるんだろうな
        この作者レベル低すぎるでしょ

      • まあ、スザクの一個上とかなら
        大学ゴルフやってて今更高校の大会まではわざわざ見ないけど
        スザクから名前だけ聞いてるみたいなポジションはあり得るかもだから・・

      • 銀狼に限らず、高校生編ででてきてないキャラみんな知らないから。

      • 話を3年飛ばしたからって、他の部員と3年ぶりにあったような口ぶりなのは笑った

    • 500ヤード位のコースをホールインワンくらい出来ないとただの口だけ野郎になりますな

      • もしオーストリッチのことを言ってるとしたら、現実にはその一個下のコンドルすら長いゴルフ史の中でもまず有り得ないレベル(フォローウインドの時に超絶まぐれで成功したことはあったらしいが)

        ぶっちゃけアルバトロス以上のスコアは『ホール毎のパー基準に対して、一応そういうスコア基準も作っときますよ』っていう建前上の代物だからねぇ

      • ゴルフの歴史上一人しかやってないからなそれ

  38. 青峰が初対面の火神に「お前緑間に勝ったって聞いたから期待したけど拍子抜けだぜ」って言うならわかるけど、プロとしては初めての試合だけど高校3年間ゴルフやってきたロボに言う台詞じゃないよねこれ

  39. ホールインワン前提のゴルフなら前にWEB広告で出てたエンバンメイズ(主人公も敵も確実に最高スコア取れるダーツ漫画)みたいに心理戦メインで相手をミスらせる路線にするしか無さそうだな。
    でもこの作者はキャラを深く書くの苦手そうだし、今後どうなるのか気になる。

  40. 負ける気せぇへんし地元やし

  41. この漫画の評価低いなー
    キャラが初めて出てくる時の印象が
    嫌な奴感出てて良くないからか?

    • その嫌な奴感が出る理由の
      特に根拠のない見下しだからじゃないかな

      今回なんて一様高校三年間ゴルフやっていた(設定)なのに初見っぽいし

      黒子で見下してくる奴ら基本的に根拠と実績のあるやつばっかで火神は無名だから納得もできたんだがこれは・・・

    • 普通のスポーツ物と違ってゴルフは一発逆転が書きにくい
      1試合が終わるのが長い
      あと大半は個人の戦いになって幅が広がりにくい
      等々ゴルフだから週刊連載に向いてないってのもあるけど、
      一番はキャラの使い捨てを序盤でしまくっちゃったことだな
      黒子の時は結構キャラ設定入れて試合までにそれを出してたりしたけど、
      今はそれもなくただ球打って外野が驚いてるだけ
      読者置いてけぼりでテンプレ新キャラばっか入れるから、何もおもしろくない
      テニヌとかライパクくらいまで吹っ切れてればまだ面白いと思うけど

    • この漫画の問題点は色々言われてるけどそれがずっと続いてる感じかな
      題材の描写が適当なのが一番かな
      トンデモゴルフだったライパクですらロボよりはゴルフの描写や情報量多いからね
      いまだにパットの描写が最近2回でてきた程度だし内容も密度も薄すぎる

  42. でも普通にこの作者の描く男キャラは女ウケ良さそう
    銀魂の作者もそんな感じだし

  43. 銀老とロボがやって引分け、実はフードの方が選手で銀老はキャディーってオチだな

  44. >元スレ113
    ゴルフも男女別
    もう結構前のことになるけど、男子プロの試合に女子プロが参加したことがあったが、予選落ちだった

  45. ドリアンはまだまだ発展途上で、3年後にはスタート地点からホールインワンをパワー任せで打ってカップからグリーン全域爆発するドリアン・ボム使うから。

  46. 先週の話になってしまうが何でトモヤの風とグリーン読みがうまいって設定をあんな雑に処理してしまったのだろう。
    キャディになったもののロボにおんぶにだっこの自分を恥じて努力した結果眠っていた才能が目覚めたとかにして
    ト「俺信じてくれロボ」
    ロ「トモヤを疑ったことなんて一度だってないよ」
    的なやり取りさせればいろんな意味で熱い展開だったろうに。

    • トモヤが後にキャディになってこんな出番あるんだったらもっといいキャラ設定付けとくべきだった。
      すごいパットの才能あってロボの最高のライバルだったけど病気か怪我でプロを諦めたとかにしとけばパットの時のアドバイスも納得できた。
      この漫画ロボとトモヤが黒子でいう黒子と火神みたいな立ち位置なのに2人ともキャラに魅力がなさ過ぎる

  47. アドレナリンの解説するぐらいなら、ゴルフのルール解説してくれよ。
    先週OBの解説がジャンプのオマケコーナーにあってビビったわ。
    そこは本編で一応説明しろよw

  48. この漫画が売れている理由がマジでわからんわ
    少年やおっさんにウケているとはとても思えないし、腐が主な購買層なんだろうが単行本買っているのがそいつらだけってことはないだろうし

  49. 題材がいつの間にかゲートボールに変わってても、人気も売り上げも変化が無さそう

    • 逆に見て見たいわそれw

    • 第一ゲートを必ず通過する能力

  50. つまらなくても腐が単行本を買い続ける限り終わんねぇよ。
    黒子はストーリーがそこそこ良くて面白かったからこそ本誌で連載しても良かったけど、これは単純につまらないのにキャラ目当ての腐が買い続ける限り連載は続くんだろうな。

    • 腐女子間で話題になってるの一度たりとも見たことないですね

    • たぶん黒子の単行本買った人が作者買いしてるんだと思うよ
      俺も好きな漫画家が新作出した時、内容見ずに買った経験ある

  51. 新キャラの発言にガッカリ

    ゴルフに百戦百勝は有り得ないのに、
    一戦だけ見て、この発言とか、
    オマエはゴルフ漫画に出る価値ないカスだわ

    • つーかロボの超コントロールみて「大したことない」って評価してる時点でなあ・・・
      鷹山が音聞いただけで天才扱いして1ホール回っただけでライバル認定した相手だぜ
      それをおそらく鷹山より格下のキャラがこんなこといってても
      見る目ないか大口叩いてるかとしか

  52. これは『アドレナリン』か?じゃねーよ
    わざわざしょうもない解説を入れるな

    ラストの銀狼も描きわけできてなさすぎて
    新キャラなのか既出キャラなのか分からなかった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事