
※掲載順についての議論は「今週の掲載順について語ろう」でどうぞ
今週のまとめ速報 読者アンケート
[poll id=”24″]※記事の読み込みが完了するまで、「結果表示」をクリックしても反応しない場合があります。※アンケートは、金曜日の深夜24時(土曜の0時)に終了します。
※一度回答すると結果表示になり、回答はできません。
※結果表示では、自分の回答した3作品が太字で表示されています。
引用元:http://hebi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1517151601/
1: 2018/01/29(月) 00:00:01.372 ID:zGPVcDSu0
2: 2018/01/29(月) 00:00:38.558 ID:VkdVdlBZ0
102: 2018/01/29(月) 07:51:12.174 ID:hVSWKtg1r
旅団生きてるのかよ
3: 2018/01/29(月) 00:00:54.611 ID:o8n8ep6c0
8: 2018/01/29(月) 00:15:53.436 ID:33R1sI0gF
第1回人気投票 応募総数
NARUTO 72733
ミスフル 57231
ブリーチ 39618
ハンタ 37648
ワンピ 36000
ソウル 35000
マンキン 31949
ライパク 29658
テニプリ 29466
Dグレ 27033
ハイキュ 26370
鬼滅 26105(応募券制+電子版投票有り)
トリガー 25981
とらぶる 25076
錬金 20910
リボーン 18655
ニセコイ 17759
べるぜ 16555
黒子 14973
ぬらり 14702
ムヒョ 13801
ヒロアカ 11125(応募券制)
サイレン 11055
ゆらぎ 10659(応募券制)
プリフェ 10034
みえる 10031
ブラクロ 9825(応募券制)
保健 9668
青春 8790 ←NEW!
ソーマ 8225
スケット 8176
もて王 7000
マジコ 5950
斉木 5884
ダンス 5225(応募券制)
左門 5024(応募券制)
めだか 4807
クロガネ 3907
勇者学 3043
暗殺 2598(応募券制)
NARUTO 72733
ミスフル 57231
ブリーチ 39618
ハンタ 37648
ワンピ 36000
ソウル 35000
マンキン 31949
ライパク 29658
テニプリ 29466
Dグレ 27033
ハイキュ 26370
鬼滅 26105(応募券制+電子版投票有り)
トリガー 25981
とらぶる 25076
錬金 20910
リボーン 18655
ニセコイ 17759
べるぜ 16555
黒子 14973
ぬらり 14702
ムヒョ 13801
ヒロアカ 11125(応募券制)
サイレン 11055
ゆらぎ 10659(応募券制)
プリフェ 10034
みえる 10031
ブラクロ 9825(応募券制)
保健 9668
青春 8790 ←NEW!
ソーマ 8225
スケット 8176
もて王 7000
マジコ 5950
斉木 5884
ダンス 5225(応募券制)
左門 5024(応募券制)
めだか 4807
クロガネ 3907
勇者学 3043
暗殺 2598(応募券制)
59: 2018/01/29(月) 05:49:46.732 ID:2O4piUWMM
>>8
ミスフルすげー
アニメ化してない作品とは思えん
ミスフルすげー
アニメ化してない作品とは思えん
74: 2018/01/29(月) 06:55:29.181 ID:G+BIjJXY0
>>8
ソウルキャッチャーズ高すぎワロタ
ソウルキャッチャーズ高すぎワロタ
48: 2018/01/29(月) 03:40:18.098 ID:GcGdVvkAd
青春の委員長ランク低すぎワロタ
おすすめ記事
11: 2018/01/29(月) 00:23:29.540 ID:o8br3spI0
12: 2018/01/29(月) 00:25:16.740 ID:ZIDX1tY20
まぁ鬼の力消せるってのは厭夢のときにもやってたからな
72: 2018/01/29(月) 06:51:22.983 ID:rd62tYd20
ねずこ有能かわいい
69: 2018/01/29(月) 06:35:31.915 ID:nxnfvuk1a
76: 2018/01/29(月) 07:02:57.202 ID:lOGNqowz0
アクタージュ面白かったわ
カラー絵詐欺がすごいけどカラーはカラーで良いな
カラー絵詐欺がすごいけどカラーはカラーで良いな
58: 2018/01/29(月) 05:40:56.250 ID:cin8koq+0
90: 2018/01/29(月) 07:29:03.655 ID:QqG3wrE6d
ハイキューあつすぎワロタ
負けてたまるか、こいつに負けてたまるか
これは名シーンになるぞ
負けてたまるか、こいつに負けてたまるか
これは名シーンになるぞ
24: 2018/01/29(月) 01:03:09.434 ID:5ndpHdRL0
ハイキュー
日向のドン!!ジャンプで早く決めてくれ
日向のドン!!ジャンプで早く決めてくれ
27: 2018/01/29(月) 01:12:13.041 ID:e1CHRaXOd
ルフィ腹抉れてるけど肉食ったら治りそうだな
35: 2018/01/29(月) 01:52:35.364 ID:BOyfyZr+a
64: 2018/01/29(月) 06:26:07.919 ID:nxnfvuk1a
勉強の海回てっきりヒロイン大集合かと思ったらあしゅみー先輩ピンでこの破壊力かよ
と思ったら次回先生回だし隙がない
と思ったら次回先生回だし隙がない
87: 2018/01/29(月) 07:26:02.884 ID:ty32rUkZa
30: 2018/01/29(月) 01:20:06.891 ID:E4BGZX4q0
いいじゃんBOZE!いいじゃん三話!
71: 2018/01/29(月) 06:45:56.644 ID:FcGKKPUdd
ストーンが載ってない…
78: 2018/01/29(月) 07:07:08.602 ID:5Anq8XpL0
ストーンないと物足りない
コメント
アクタージュ
内容が良いだけに
本当画力が勿体ない、、、
2話でこれはヤバいのでは??
これこそソーマの絵でやってもらいたかったね
初めて同意見に出会えた
たいていの衣装着せられるだろうし、舞台背景もいいだろうし、
小道具・老若男女の表情も描けてるから、説得力が違うはず
絶対強いよなあ
たしかに。あの油性ペンで書いたような絵がどうも不気味で受け付けないからちゃんとは読んでないけど、ストーリーは良さそうだもんな。でも絵が嫌いだわ。
絵柄だけで判断しては人生の半分位損するぞ画力なんか連載してればうまくなるって
読み切りから一年以上経ってるのにかけらも画力が向上してるようには見えないんだけど
上手い下手というより雑すぎるんだよな。
背景も白いとこ多いし、センターラインですらちゃんと描かずに歪んでるし。
人物も決めゴマはともかく、モブや流しコマは落書きレベル。
内容だけで勝負できる人気作家ならともかく(これも賛否あるけど)
新人が2話目でこれはダメすぎるだろ。
あの冨樫ですらハンタ2話目はちゃんと描いてたぞw
せめて読者目線で語ろうよ••••••、イラストじゃなく漫画だぜこれ
絵師じゃないんだよ
作画の人は背景が書けないのか、カラーだと人物の周りを映画のフィルムを散らすことで誤魔化してるよな
読み切り、連載表紙、連載カラー扉絵、2回扉絵全部それで押し切ってる
絵が下手なんじゃなくて読みにくい、雑
雑でも読める漫画はあるけどこの人作画しかやってないんだし…
一年立ってないぞ、25号掲載だからまだ9ヶ月かそこらだ
たぶん自分の好きなことしか描かないタイプの人だよ。
総合力が上がることはないと思う。
絵柄や画力がどうとかより表現力の無さが痛い
原作と作画が分かれていて原作の表現したいことを作画が忠実に汲み取れない
汲み取れたとしても表現する力がない
それではストーリーの魅力も大きく損なう
主人公助監督はいいとして
監督弟妹がサインペンみたいな線
浮いちゃってるよ
今思うとクロアカはアシ歴長いだけあって線だけは小奇麗だったな
クロアカの作者が絵をつけてやればもっとマシになったろうに。ストーリーは良いから。
モブがすげーすげー言ってるだけで話も稚拙だろ
あんまし関係ないけど最近の小学校のパソコンはインターネットを生徒が自由に使えるのか?
自分の小学校では普通に使ってたけど最近の方がその辺厳しくなってるのかな
ガッタガタで草も生えない
今週の絵は渋とか追の落書きレベル
あの絵が逆に無駄な情報量少なくて分かりやすくて好き派のワイは少数派なんやな…って…
2話目も超面白かったけど、それより1話目で提起された役者哲学をどう膨らませていくかと、「一体どんな半生を過ごせば…」といった言葉の使い回しが気になった。
原作は主人公の過去編で人気稼ぐ自信あるんかなぁ。。。
新人漫画家の絵柄自体の評価はだいたいハズレがちだし気にする必要ないかと。
ワニへの初期の評価は打ち切り一直線みたいなコメントばっかりやったしね。
代わりに序盤で構成や言い回しの面で失点してたりジリ貧になっていくようなら打ち切り待った無し。
今のところ「主人公スゲー」だけで話が回ってるからちょっと不安は感じる。
けっこう面白かった
場合によっては単行本かってもいいかも
話は悪くなかった
でも「子供みたいに不器用に…」のコマ、素人目で見てもヤバい
作画頑張ってほしい
そっち以上に「私は2人に笑ってほしくて」のコマが酷い気がする・・・
というか他のシーンも全体的に手と指が雑過ぎるね。
作画の上手い下手、簡略化についてはそこまで気にしないけど、
この料理のシーンなんて指先こそが見せ場なんだから、
そこを手抜きしちゃうと勿体無いと思う。
個人的にはとても良かった。絵はちょっとクセがあるけど、流れるような構図で
読みやすいし、なによりキャラの感情の出し方が自然だ。でもやっぱり
ジャンプ向きじゃないんだよな・・。レディース雑誌っぽい。
画面密度が足りないのは単純な作業不足だが、絵そのものは下手というかデジタル画材に振り回されててる感じ。
コマの大小問わず変に線が太くて、アナログなら自然にやる描線の分別ができてないから、大コマが基準になって小コマが汚い落書きに見えてしまうし、その上で大コマの描き込みの無さが目立ってしまう。
ハイファイクラスタ思い出した。
あれも同じデジタルで同じ欠点抱えてたなぁ。
なんというかものすごいハンコ絵なんだよな
立体を見てデッサン重ねて身につけた画力ってより、
「この角度の顔はこう」みたいにパターンだけ小慣れてそこだけ安定してる感じ
記号的にしか描けないから大ゴマで描き込み増やしてよりリアルに表現したりはできない
主人公がモブにひたすら誉められてるだけで
そのすごさを作画で全く表現出来てないのが酷い
この題材なら作画はソーマやストーンレベルじゃないと無理だろ
わかる。絵柄は好みに左右されるし、そこは問題じゃないんだよな。
モブが演技を褒め称えてるコマで、こっちにまで迫力が伝わってこない。自分がそこまで好みじゃない絵柄でも、読んでてゾクッとくることはあるし。表情とか背景とか、演出の問題なのかな?
料理漫画と違ってこの手の題材だと絵の説得力が直結だからな。
この原作者はその絵が描けないから作画をつけただろうに、現状厳しいな。レベルの高い作画をつけられるようになるまで寝かしておいた方が良かったんじゃないかと思う。
編集はなんで作画をこの人にしたんだろうね?
題材のこととかちゃんと考えてるのか疑問に思うわ
普通に育成枠では?
編集は背景を描くベテランアシをどっかから引っ張って来い
このままだとポロみたいに手抜きって言われかねんぞ
1話の段階だと単に絵が下手なんだろうなーって思ったけど
2話見て絵が上手い下手以前に全く漫画を描き慣れてないって確信したわ
背景は白いし線はサインペンで描いたようにしか見えないほど固すぎる
すぐにプロアシでも雇わないと絵で読まず嫌いされて打ち切りコース待ったなしだな
線の太さを使い分けるだけでも全然見栄えが違うと思うんだよなあ
連載開始の予告カットの絵とかは良かった
まあ一枚絵はそれなりに描けても漫画だとぼろぼろってよくある話だけどな
集中線の使い方がおかしいと思う
なんでここに?と思うところにも乱用してる
話自体は気になるし、絵の技術はそれほど気にならない。
だけど、たしかに演技するシーンは恥ずかしくて読み飛ばしてしまうレベル
あと監督の人柄を筆頭に、好きになれるキャラが今のところ一人も居ない
雑誌で見たけど人物線が油性マジックの極細で描いたようなのなんだけど
線がまともな背景はアシか素材なの?メインの線があまりにもひどすぎて話どころじゃない
2話目にしてまだ主人公の性格が掴めない
無気力キャラかと思ったらやっぱり激情家なのか?
演じる役によって性格変わるのはいいけどせめてデフォルトは決まっててほしい
原作と作画に分かれてるのに絵が下手、といえばキン肉マンだが
あれは描きたい内容はしっかり描けてけたからなぁ
ヘッタクソだけどテリー初登場回とかクッソ熱い
ゆでたまごって原作と作画に分かれてたんだ…!初めて知った
藤子不二雄みたいに二人で話考えて二人で描いてるのかと
ありがとう勉強になった
「女の子の絵単体」で魅せてる感じでそれ以外の部分が拙すぎる
一番重要な演技のシーンで凄い凄い言ってる説明台詞無しに迫力が伝わってこないのは痛すぎると思う
好きなものを好きなだけ時間かけて描いてちやほやされてたSNSから抜け出して、プロの世界で経験と技術と実力不足を突き付けられるってすごい挫折だよな
20歳でそれを味わえるってよほど運がいいんだろうけど
もし作画が受賞者だったらいい経験したね
次頑張れって思うんだけどね…
画力は平均かそれ以上あるんじゃないかな?とは思う
ただただ構図が下手で雑
本当になんでこの子をこの連載に抜擢したんだ
主人公と同じようにシンデレラガールにしたかったのか
読切はまだいいにしても連載前にしばらく修行させてやればよかったのに
読みきりのときからこの作画の人だからそれはないと思う
編集の人選には疑問しか浮かばないけどね
作画ガチャでハズレ引いた、ていうあれだろう
絵が酷いのは散々言われてるけど
ひたすら主人公誉めてるだけの原作も同レベル
同レベルとは思えない
ひたすら主人公誉めてるだけ、には同意だけど、この原作の人はキャラクターをスムーズに動かせてる
新人の連載ではそれをできていない作品のほうが多いことを考えると原作の人は連載レベルと言える
作画はジャンプで連載レベルとは思えない
追記
作画の人の年齢を加味するとめちゃくちゃ上手いと思う
まだ成長途中で実力の合っていない場所(ジャンプで連載)に連れてきた編集がレベルの低い仕事をしてるんだと思った
編集も新人なのかな?
アクタージュの担当は村越さんという暗殺教室や左門、ゴラッソ、フルドラを立ち上げた人
上記の作者わりと若い人達だからもしかしたら若い人にチャンスを与えたい、とか成長に期待して、という人なのかも
【朗報】銀魂、ようやくラスボスと決着をつけてシリアスが終わる
そして連載も終わる
カウントダウンなしに終わらんと思うけど
数年後飛びそうな終わり方だったな今週
というか飛んでくれ5年後グラさんに会いたくて読んでたんだぞ俺は
それこそねーだろうが
さすがに5年後とかには飛ばんよ、オチが分かってしまうし
2年後(イボ)が現実になる、はありそう…?
5年後フラグは多いからアリかなぁ
神楽はエイリアンハンターって決まってるけど個人的に新八の将来がどうなるのか気になるわ
元ネタや2年後みたいに真撰組に入るのかどうか、先週神楽は夜兎一家と新八は真撰組と戦ってたからあれが将来の職業になるのかと
流石に生涯万事屋でバイトやるのもアレだからさ
なんかグラさんが共和制日本政府初の首相になりそう
神楽はパピーと仲良く宇宙を飛び回ってほしいなぁ
新八は姉上と一緒に道場復興
銀さんボッチになるの可哀想や
今回の松陽を救えなかったとか呪いの言葉吐かれたのショッキングすぎる…
銀さんにはさっちゃんやツッキーがいるだろ
嫁をもらえ
パピーには神威が居るからもう大丈夫なんだよなぁ…この流れで嫁になるなら大人神楽やで
今の描写見るともうツッキーは九ちゃんとのフラレ組でさっちゃんはゼンゾウやぞ
まぁワイはのぶたすを推す
星海坊主と旅はするやろ
今手出したら銀さんロリコンになってまう
親父が参戦したあたりからしばらく読んでなかったけどやっとで倒したんか
倒したっていうか…自害した
あの~次回最終回とか、最終回近いとかどっかに書いてありましたっけ。
私はギャグ回ならまだまだ続いて欲しい派ですが。
皆さん大団円みたいに語ってるけど天鳥船が江戸を直撃しそうなんですが、あれで歌舞伎町住民が無事ってありえんだろう
地球のアルタナが暴走して生きてる奴等がそんな事でくたばる訳ないだろう
あの世界の人間の強さなめんな
まあモブは大量に死ぬな
ホントに死んだのかね
最終回でレギュラーが和気あいあいとしてる時、陰からこっそり松陽と同じシルエットの人物が顔下半分に笑みを浮かべて見つめてるなんて展開になりそう
それでもやっぱり空知先生には最後まで自由に書き切ってほしい。変に周りの意見を聞いたりせず自分の書きたい漫画を書いてほしい。個人的には。
坊主、バイク・・・秋葉さん?
BKBヒィーーア!!
バイクを かっ飛ばす 坊主
B K B ヒィーア!
秋葉流!
流兄ちゃん!!
斉木にBKBいたな。
青春はもう終わりか
残念だったねこち亀は青春が継いだとか
言ってた人
読み切り見たら何で青春続いてるのかわかった!
いやいやここからまだ残る可能性がががぎぎご
青春は不死鳥だかあががが
あれネタじゃなかったの?
こち亀を継いだのは斉木の方でしょ?
秋元が名指ししてたやん
麻生先生と長谷川先生が2人で飲んでるときに描いたイラストで青春に渡したと言った輩がいる
コラボ色紙の中で権利を渡したのは事実だからね
当然ネタだけどw
輩というか実際そういう絵だったしね
斉木は休載もしちゃったし
まぁだからといって青春兵器が正式に継いだことにはならないんだけども
そもそもこち亀を継ぐとかいう時点でおかしいんだよ。
こち亀は誰にも継げない。
秋元からネタ込みで言われたからしゃーない
だから、どっちもネタというかリップサービスだって。
こち亀のあとをどっちかに継がせるって本気で考えていたら、去年の夏に読み切り掲載しないよw
明らかにアレはシメに来てるよね…
正直ブラクロのこの演出はめっちゃ好き
リヒト様が出るだけでなんかワクワクする
今週テンプレすぎて好き
ヤミがにらんだのはなろう並の迫力しかなかった
リヒト=金色は予想できなかった人いるのだろうか
ウィリアムの正体がリヒトの可能性は疑われてたけど、別人格の別人とは思わなかったな
ウィリアムの嘘をヤミが見抜けなかったらヤミの株が下がっちゃうから
どう処理するのかと思えば、ヤミには100%本心語ってるし
魔法で傷痕に細工したわけでもないから見抜けないのは仕方ないわな
青春耐えたなw
でも超駆け足なところは不安でしかない
シリアス長くやりたくないんじゃね
応募券なしとはいえ青春の応募総数8790票ってすごい
投票の1/4ゴローという
委員長アンヌはやたら低いし、どんな層が投票してるんだこれ
ケモナー…ゆるキャラ好き…層?
委員長四分の一黒棺
投票実人数が少ないので段ボール投票がかなり影響を与えた感じかな
そら悪乗り好きな人やろ
ダンボール投票するより単行本買ってやればいいのに
人気が高いと思ってたアンヌと委員長が低くてビックリした。
しかもハチが一位だと思ってたら、それも外れててまたビックリした。
個人的には委員長はゴローと絡むとアビャビャーになるからそれであまり票が入らなかったのでは?
段ボール投票アリなら人気投票としては機能してないからしゃーない
アンヌは今の時期(夏祭り後)のアンヌを見たら投票数多くなると思う。
ハチはファンには人気なんだろうけど俺的には零一甘やかしすぎで好きじゃないわ
たまごっち回みたいに零一が甘やかされどおしでエージに迷惑かけどおしの回とか
長谷川先生が最初に最後の人気投票やらせてくださいなんて言うから、ファンとしては出さずにはいられんかったわ。
少年じゃないのに恥ずかしかったけど複数枚出したよ。
そういうことして折角頑張ってハガキ出した少年の1票の重さをないがしろにするマナー違反の大きいお友達のせいで少年がこの漫画に興味失うんだぞ
KBTIT先生を見習え
今回は自分も複数投票(自分の場合は段ボール投票)しちゃったんだけど、他の漫画では1枚厳守で出してるよ
でも青春はギャグ漫画だから段ボール投票や野次馬投票があっても美味しく調理してくれるんじゃないか・・・と期待して出しちゃった
総票数増やして盛り上げたいって気持ちもあったけど、それは自分のエゴだね
複数枚出しで嫌な気持ちになった人にはほんとに申し訳ない
好きなマンガを盛り上げる複数枚投票ならファンとしては分かる
うん百枚出すような空気読まない人はどうかと思うけど
まあ本編でネタとして消化してくれたし良かったんでないかと
おめぇさんいいファンだな
単行本の売上が打ち切り漫画以下だし、少数の熱狂的ファンが段ボール投票しただけだろうな
水増しハリボテ応募総数
段ボール投票するぐらいならシューダンみたいに単行本大量に買ってあげればねえ
打ち切りは嫌だと言いながらそういった事は一切しないのが謎
上の赤コメ青コメ見て思ったけど
普通の大量投票と段ボール投票がごっちゃになってる人って多いよな
段ボール投票というのは本当に一部のマナーの悪い腐女子がやる
段ボールにハガキつめて「これ全部○○に投票します」ってやる方法だぞ
ハガキ1枚1枚にちゃんと住所書いて送ったならどんなに大量に送っても段ボール投票にはならない
まあだからといって大量投票自体マナーがいいこととは思わないけど
ヒロアカも応募券なくしたら投票数3倍になったくらいだし
応募券なしの場合の条件はどの作品も一緒なんだから
純粋に今回の青春の応募総数は凄いと思うよ
そのうちちゃんと作中キャラに入っている票は何パーなんだろう
大唐揚げ関激おこで草
ぼろぼろな姿を見てひぇってなったわ
ただの稽古なんだろうけど毎日あれなら大金平は大化けしてるのも頷けるし、刃王も自分を倒せる逸材の稽古として煽ってるっぽいのが良かった
横綱の反応見るに、これを期待してのかわいがりなんだろうな
殺すくらいの気概で向かってくる相手を求めてる
ってかもしかして、こうやって鍛えるつもりで天王寺勧誘してたのか…?
唐揚げが食べたいだけだろうなぁ
多分このあとめちゃくちゃ気さくモードの上機嫌横綱になって大包平も邪険にしづらい雰囲気になるんだろうなぁ
とはいえ同部屋同士は場所中優勝決定戦でしか当たれないしなぁ
難易度高い
若高時代も一度だけ三竦みでチャンスがあったけど結局実現しなかったし
あのシーンゾクゾクっときたわ
ゴミアカ亡き後にアクタージュが連載開始したわけだがこれも杉田編集の受け持ちなの?
もしそうなら、
U19みたいな道徳的不快漫画になるのか
グロアカみたいな生理的不快漫画になるのか
ネバランみたいに未来の看板候補!…と見せかけて失速するのかどうなのか
これからが楽しみです
叩くのはいいけど叩くなら叩くで過去記事見ようね
アクタージュの担当は村越編集
過去に左門やゴラッソ、フルドラを立ち上げた人だぞ
おいやめろ、まだ過去になってない作品もあるだろ
村越編集って、暗殺教室を立ち上げたあの!?(ポジティブ)
地雷オブ地雷
村越か…
微妙だなぁ。
村越さんって暗殺教室立ち上げの時に「コロせんせーの楽しい教室」みたいな題名にしませんかって作者に提案するような人だぞ
その題名だったら売れてないと思うわ
深い意味はないんだけど成幸くんは白いシャツの方が似合うんじゃないかなって思うんだ
深い意味はないけど
そうだな、深い意味は無いけど白シャツのほうがサイコーだよな!深い意味は無いけど。
どういう事だってばよ?
ヒント 今回シャツはどんな使われ方だったでしょうか⁉︎
個人的には白のワイシャツが似合うと思うなぁ!
少し大きめで裾余らせてるくらいが似合うはずだよ
深い意味はないが
リヒトってユリウスに勝つ算段あるのか?
光と時ってほぼ互換やろこれ
時間稼ぎじゃない?
それか魔法帝がもってる魔石を狙いに来たか
とりあえず石盤完成が目的だろうし
三代目火影を反面教師にするかの如く有能&無双っぷりがっつり描いたら
敵のボスがこう言われるようになるとはなw
ハンター面白いなぁ
20週続いてくれ…
モンハン出たので無理です
はえーよw
納得してしまった自分が悔しい
富樫はドラクエ好きなはずだから…狩ゲーには手を出さないでいてくれ
くっそwwwwww
あの移民船が沈めば主要キャラはほぼ全滅して人間界で活躍できるのはゴンとキルアだけになるわけだが
読み切り絵は下手けど案外面白い設定じゃないかと思ったら特にオチ無く終わった…
なんかすごいモヤモヤする
きららの日常系四コマみたいな内容の無さだったな
起承転結の承で終わったな
いきなり終わったもんだから目を疑ったわ
最後まで主人公が女に見えんかったわ。
いくら代原とはいえレベル低すぎやしないか?
人形が可愛くも不気味にも見えてよかった。
事故ったからホラー要素も混ぜつつ進めるのか?と思ったら終わってた
わ、わりと良かったわ…
ぬいぐるみが妙にかわいくて好きだった
アンケ入れた…
ギャグ漫画の現状ヤバイって前から言われてんもんな
鬼滅のラストでオロソ兄妹思い出したのは俺だけじゃないはず
俺も思った
ダツDEダーツだっけ?
キメラアント編はもう記憶のかなたで思い出せへん
あいつら結局死んだんだよな?キルア無視してどっかいっちまったからわからんw
キルアが「しぶてー奴ら。まあほっときゃ死ぬだろ」みたいなこの言ってたような
わかる 兄弟で生首になってもまだ生きてて お互いを罵りあう展開ハンタにあったなーと思った
ハンタ復帰に合わせてくるとは。
案外ワニ先生ハンタのファンだったりして。
まさか一本背負いの予想当たるとは…
めちゃくちゃかっこいい!
なんか物足りないと思ったら…そうかSTONEなかったんか
坊主面白かった
あと地獄楽も面白かった
つるの剛士が「地獄楽」はいとこが書いてるとSNSで公表してヤフーニュースになってたな
なんでストーンないん?
鬼いちゃんと堕姫のこんな醜い言い争いは見たくなかったなぁ
そりゃたしかに、傲慢なまま堕姫は兄に依存しすぎてて、鬼いちゃんは堕姫にたいして良くは言ってなかったけどさ・・・
塁や響凱とは違う悲しさと虚しさを感じて心が痛いわ
来週あたり兄妹の過去話かもしれんから期待しとこう
ほんこれ
鬼いちゃんに加えてあれじゃあ鬼モウトだよ、マイナスの意味で
けっこう皆おんなじような感想抱いてるのね……
最後のコマの炭治郎の表情も相俟って、上手く言えんがひたすら心が痛い
そうか?俺は何か悲壮感感じたけどな。
あの言い争いもお互いに本心から言って無さそうに見えたわ。
何かこう、うまく説明はできないんだけど最期の兄妹喧嘩してるみたいで。
そうか?
感情高ぶった普通の兄妹喧嘩にしか見えなかったが?
感情高ぶると普段では考えられないほどの相当な悪態つくからな。
鬼滅の前回最後の斬撃必要だったか?
なんか今回炭治郎の気絶で時間経過を誤魔化してる感じする。
でもみんな生きてたのでOKです。
惨劇は止まらず…の煽りのせいでどんだけ先週不安だったか
結局瓦礫の山に変えただけで全員無事でよかったわ
ネズコが何かしら被害を抑えることに貢献したんだろう
その辺後で回想でも良いから知りたい
ねずこが炭治朗のすぐそばにいたから彼女がなんとかしたんだろうね
単行本で破壊描写二頁くらい描き足したほうがいいと思う
一応分かるっちゃ分かるゆえ、ぶっちゃけワニの仕事が増えるだけで大した効果ないからあんま強くは言わないけど
先週が巻末なら綺麗じゃね?
正直、ここ最近の鬼滅はよろしくなかったのでいい感じに閉めて欲しい気分
BOZEは飛行機バトルからの単車バトルはなかなか飽きさせなくていいんちゃう
「一歩押されたら断崖絶壁!奇跡はいらねぇ!今まで何遍も繰り返してきた事をここでまたやるだけなんだ!」
ネット超えそうなボールに日向速攻!
日向のレーシブはまぐれじゃない!
ハイキュー過去の栄光に縋ってるオワコンって言ってすみませんでした!
今週はキレッキレだったな
巻頭カラーからの怒涛の展開好き
おかえり善逸。帰ってきて寝善逸
ボウズつまらなくはないんだけどなんか惹かれない
面白いけど何かが足りない気がする
最期の敵が龍か、なんかありきたりですな
でも龍の見開きは良かったと思うで
喰霊みたいで好きよ
キャラでしょ心から好きになれる魅力的なキャラがまだいない
「ケーキに毒仕込んでるはず…」○○ネットワークに繋がってなくてキャラがちゃんと考えてるっぽいところはワンピとか流石にちゃんとしようとしてるな
最近頭○○とか言われるのはこういうのちゃんとやらないからなんだ
目をグルグルさせてるペロスニキ可愛かった(小並)
今がデビュー戦とはいえ高校ゴルフ3年やってたロボに対して初めて見たみたいなこと言う新キャラ
巻末コメントで知ったけどヒロアカの担当編集交代したんだな
新しい担当は斉木の担当の頼富編集か
勉強は本当に面白いなあ
来週は冒頭からしばらく先生の手ブラが確定してるからね楽しみだね
蕎麦子は相変わらず95点の死体蹴り
蕎麦子さん寒い場所で冷たい蕎麦出したら駄目!って教科書に書いてなかったんですか?
冗談はさておきマジで蕎麦子努力キャラでいい加減な負けさせ方したの腹立つ
蕎麦子は神の生贄になったって表現がぴったりすぎてもう
逆に考えると不器用で教科書通りにしか作れないタイプの人間が、十傑になれるまでに至れたんだから相当努力したんだなってちょっと好感度が上がったよ
むしろこんなのでもなれる十傑しょぼいにしかなってないわ・・・
教科書通りにしか作れないなら教科書に書いてあるはずの
蕎麦の温度変化なんて真っ先に気付きそうなんですがそれは
建物の構造が異常で蕎麦子の周りは一定の温度だが手を離してる間だけ蕎麦の周りが急激に温度が上下していたと考えたら辻褄があうかもしれない
またはソーマ陣営に熱を操る能力者が居るかだな
話の構図自体はそれでいいんだけど
肝心の至った十傑のレベルがクソみたいな描写しかされてないから
死体蹴りにしかならんのだよ
教科書通りではなく教科書以下
審査員ですら風味の落ちた蕎麦をお代わりしてたレベルだぞ
あの世界の人間は神であるソーマの思い通りに動くんだよ
蕎麦子ばかり叩かれてるけど他キャラ皆おかしいわ
あの審査員は世界レベル()だからな
グルメ描写ガバガバだったトリコですら味の審査員はあの世界基準でそれなり(プールに落ちた調味料1滴の味まで完全にわかる)だったから世界観に合わせた審査員を用意することくらいはせめて見習ってほしい
現状だとソーマに裏金貰って都合のいいように見せ場作らせているサマ師集団としか思えない
風味落ちてるのにお替りさせるんだからすごいやろ
一色に完全に惚れるんやろな(恋愛脳
青春は本当に刻々と死にそうな状態になっていくなぁ、最近は特に
ここで予定を早めてねじ込むのは不吉すぎる
斉木も斉木だし、ギャグマンガ枠いったいどうなるんだよ、これ
リコピンも新しい連載なのに単行本予告がフルドラゴーレムと同じ扱いだしギャグ連中みんな終わるか調子が悪いかだな
それでも斉木は順位高いんだよね
アニメも好評、単行本もまあ売れてる方だし
まだまだ引き伸ばしさせられそうだ
どう考えても全く売れない漫画を先に切るべきだな
世界一優秀な軍事組織MAPPOもようやくナンバー1の存在に気づいたけどそこから零一の友人たちもナンバーズだという点までは調べられんかったのかい
世界一優秀()だぞ。
ミネルヴァの量産子供放置
重要アイテムはクローネから渡されたもの無理ゲ
裏切り者がいるのに人間界に逃げる時には支援者を向かわせる無用心
食用児に同情する癖に戦争はやりたければやれば主義
引き出し開けるだけなのに暗号化言われなくても調べろよ
裏切り者がエレベーターを壊した
当然エレベーター部屋に入った可能性大
なのに引き出しを調べていかない
何でエレベーターまでは無用心に進んでるんですかね…
ミネルヴァが登場するまでは…と思って耐えてきたが徒労だったな
まさかエマさんもビックリのサイコパスをブチ込んでくるとは
引き出しなんて言われなくたって調べるよな普通
というか部屋中ひっくり返してでも何かないか調べるっつーの
進撃なんて地下室の扉の鍵合わなくても扉蹴破ったしな…
何か密猟編から最近の進撃真似し…ゲフンゲフン
俺も進撃思い出した。
暗号で伝えといてその場所は目の前の引き出しってのは流石に
なにこれ?ってなったわ
七つの壁ってなんなんだろう
エレベーターに乗って関門が七つあるって事か?
いや集めるだから違うか!
ドラゴンボールの事だよ
ゆらぎに「服だけ溶かすスライム」が出てたし、これは七鍵守護神の事だろ。
「カイザード」「アルザード」「キ」「スク」「ハンセ」「グロス」「シルク」
という7人の冥界の賢者が7つの鍵を持ってるんじゃね?
七つの大罪かな?
たぶんエレベーター壊された後に録音とメッセージ残したんだろ
まぁ定期的でなくてもいいからもう一回くらいしっかり調べとけって話だが
あと今回エマのモノローグがくどかったな
もう少し黙れって思った
金池建設
裏切り者がエレベーターを止める
ミネルヴァ録音残す
ミネルヴァ金池を離れる、または捕まる
録音残した後エレベーター部屋ノーチェックなんか?
鬼が見つける可能性の方が断然高いよね
裏切られてエレベーターは使えないので農園まで戻ってください。
後は自力で人間界につかまる道探してください。
戦争でもなんでも自分たちで判断してください。
グッドラック
えっ
ジャンプ編集部が「映画「君の名は」が大人気だからこれに乗じてジャンプ版「君の名は」を連載して人気とったろ!」って目論むのは別にいいんだけどさぁ…
ラブラッシュで狙うならともかく、グロアカなんてゴミにそんな大役をやらせあまつさえ、青春を差し置いてまでプッシュしてて呆れた
何が何でもジャンプ版君の名はとして売り出すために後には引けなかったのかね
実際はパクリだった方がマシなレベルで酷い代物だが
この文章みて粘着なアソチがーとか言うんだろうけど「君の名は」のファンとしてはグロアカなんぞと同類扱いされるのは我慢ならんわけ
長文失礼しました
今週のジャンプまったく関係ない
俺も未だにイライラしてて半年買ってきたジャンプの何分の一かは杉田と伊達の懐に入ってるの考えたら腸が煮えくりかえるけど
今週のジャンプまったく関係ない
今週のジャンプと関係ない話をしない
分かるけどこういうのは過去作品記事に書き込もうね
わかったわかったもうお前らもいいから
グロアカといっしょに消えやがれ
青春なんてそびえ立つクソをプッシュするよりはマシ
黒赤のが売れてるし青春は早く終わらないとダメだ
青春って本当にクロアカより売れてないの?
よく一年も連載できたな
青春が冗談みたいに売れてない(U19未満)のは事実だけど
クロアカは最近の打ち切り漫画の中では不思議なくらい売れてるのもある
実家暮らしって大きんだなって思った。普通ならあんなんアシ代が大赤字で連載続けられない
しつこいね
このしつこさはクロアカと同レベルだよ
気付いてね
よっぽどあの漫画が心に残ったみたいだな
既に終わった漫画にここまで粘着してると気持ち悪い
作者に親でもころされたんじゃあるまいし
マジキチストーカーみたいになってるじゃん
親の顔より見たかった漫画でも殺られたんでしょ
気持ちはわかる
こんな粘着質の気持ちが判るなんてやばいな
最後に謝ったらいいと思ってんじゃねえ
終わった漫画にいつまで粘着してるんだか
これから毎週毎週同じ事書き込む気なのか?さすがにキモいわ
あすみ先輩のお父さんなんだが実は真相を全部知ってて、そのうえで唯我と娘をくっつけるために策謀を巡らせてるんじゃないか、という気がしてきた
お父さんほんといいキャラしてるわ
娘の嘘くらい見抜けるさ、的な親父さんだと良いな
それも最後の最後まで表面に出さずにいてほしい
というか真相知った上での行動でないと現状の行動が頭がおかしい人になってしまう
あの漫画の大人は大体頭おかしいぞ
登場した大人で異常っぽいのは 校長、真冬先生、理珠父、洋服屋店長、あすみ父、
マトモなのは 唯我母、うるか母、回想シーンの唯我父、回想シーンの文乃母
回想をのぞけば異常率多いな
旅館の女将?はどっちかな
個人的には唯我母も未成年の男女の外泊焚きつけるような発言したから微妙
先生も最初に成幸を部屋に入れたあたりまではいい大人みたいな扱いだったのになぁ
どマイナーだけどリズに小論文の課題出した先生もまとも寄りの人だと思う
大人に限らず生徒側も節々でおかしいけどな
エゴで受験生に海へ行かせるただの鬼の所業やぞ
せやかて
・家に篭って勉強一筋
・予備校
・ときどきどこで何してるのかわからない
なんて不安な生活されるよりはせっかくできた良い彼氏と青春謳歌してほしいってのが親心だろ
孫の顔も見たいし
医学部で医者目指すとなると28あたりまでロックされるから、孫は早くて10年後ですかねえ
銀魂14年か
俺の人生の半分やってたんやな
俺の人生より1ヶ月ちょい少ない。
俺の人生の4分の1か……。
ヤマシタカズオ…!
他作品の話してごめんなさいm(__)m
サンジがナミにデレてる場面以降、プリンが画面にでてこない。どんな顔しとるか興味ありあり。
これ気になる
焼きもち焼いてるかショック受けてるか…
むっちゃ気になった
蕎麦子のフォロー回入り始めてて笑った
そばかわ
ストーンは何で休みなの
作者取材だったはず
取材って先週書いてあったような
こっから先の展開の為にいろいろ見て回ってんじゃないか?
まあ休むときの方便かも知れんが
面白さ、作画の調子を保つためなら方便でもいいからしっかり休んでほしい
まあ方便でしょ
だって取材行くなら作画担当にはいつもどおり仕事してもらって
話考える方が行くだけで十分なはずだし
連載始まってまだ何年も経ってないのに急病でもないのに
休みもらえるなんてすごいな
ヤンマガだとドヘタ新人でも貰えまくってたなぁ
ヤンマガは単行本の作業が入る時は必ず休みが貰えるってもずくさんは大食いみたいなマンガの作者が言ってた
ヤンマガついでに言うと、作画担当は今週もしっかり描いた模様。お疲れ様です!
同じこと思ったけど、作画の人定期的に休ませた方がいいと思う
読めないのは寂しいけど、壊れるよりずっといい
新連載微妙だなと思っていたけど、今週は2作とも面白かった
マムが死んだらビッグマム海賊団は終わりらしい。
あれだけの幹部がいてもマム抜きではカイドウやシャンクスや海軍には対抗できんのかね?
68歳なんだから老衰したらどうすんだろう。あの世界ではハンターハンターやトリコみたいに強いから寿命が長いってもんじゃないはず!
確かルフィはマゼランの毒から生還するために
寿命を10年支払ったと聞く。
それと酷似した事が今までのビッグマムの人生で何度もあったら
老衰で死んでもおかしくはない。
68歳だったのか!?子供の数どうなってるんだ??
10ッ子とかいたり、10か月のところを半分で生産とか?
単行本の質問コーナーによれば26歳で初出産、ほぼ毎年出産、双子三つ子は当たり前、最大10つ子だそうです。
その割に顔が似てる子が少ない気もするが。
ハイキュー、ネバラン、ボーズが良かった
特に最近のハイキューがかなり面白いし、ボーズはかなり期待持てる
ネバランどこがよかった?
そうやって褒めてる人に突っかかるのやめろよ
本当にみっともない
聞いてるだけなのに突っかかてるのそっちじゃん
それが突っかかってるっていうんだろ
普通面白かったって言っただけのコメントにどこが面白かったのって聞くことってマイナス的な意味で聞いてるようなもんだろ
ミネルヴァさんがまわりくどいことせずに脱出エレベータを用意してたのよかった
パズルやクイズを繰り返されると本当に助ける気あるのか疑問だし。
助力がちょっとずつ減っていきいよいよエマ達だけの力で鬼と戦ういい転換期だった
けどカイウは回りくどく農園戻れしてる
そもそもカイウ農園の子供数年以内に助ける約束忘れてそう
別記事で扱き下ろしてやるつもりだから簡単に
・たらい回しの遅延展開がクソ
・しかもよりにもよってその先がスタート地点、お役所仕事かな?
・ミネルヴァがトンデモなクソ野郎だった、人類を根切りにしない鬼はゲロ甘
・安心と信頼の後出し進研ゼミ
クソクソ&クソ
お役所仕事…進研ゼミ…
もうお前の方が面白いよ!
的外れな意見かも知れんが、エレベータで人間界へ行けるという事は今のネバランの舞台は地下世界なのか
池に浮かんだ島の上に建物
どこにどうつながってるんだあのエレベーター
上も下も途切れてんじゃないの?
やっぱネバランつまらんわ
ケンコバも無理やり褒めてて草生えるわ
一つ上のコメ
浮島じゃないなら、下にはつながってる可能性がある
エレベーターに見せかけた転送装置の可能性もある
もはやどうでもいいけど
さらに地下に行くエレベーターで、人間の国につながる地下道に到着するのかも
上に行くか下に行くか、一旦どちらかに動いたあと横に行くか
数十キロにもわたる巨大トンネル作ってても鬼が気づかないっておバカ漫画の設定を真剣に考えてもしゃあない
何で近未来的なハイパー技術満載なのに戦う時は現代的な銃なんだろ?
ケンコバさん、アメトーークのマンガ大好き芸人では有吉さんと一緒にDr.ストーン褒めてた覚えがあるんだが。
有吉さんや広瀬アリスさん達みんなでデカい本屋にロケに行く回でストーンはみんなでほめてたがネバランは一言も話題に出なかった覚えある。
アメトークと言えばキングダムも知将戦wwwとかツッコミどころありまくりだけどいいところもありまくりで宣伝する価値あったもんな
ネバランはファンですら褒めるの難しいのに宣伝に力入れすぎてて謎
アルヴァピネラも洞窟もシェルターもみーんな地下だよ
まあ批判者が何を言おうと、この記事アンケでネバランはそれなりに票数稼いでるんですけどね
投票良いと何だかんだこういうところ面白かった!ってコメあるけどネバランはほとんどないですね
お前らがこういう風に寄ってたかってくるからだろ
ここはファン層偏ってるから自分達の気に入らない漫画を誉められるとボコボコに叩かれるからな
普通のファンは怖がって書き込めないだろ
フルドラ最初から決勝戦で草
もうダメかもしれんね
明らかに終わらせる展開に入ってるね
結構好きだったので生き延びて欲しかったけど
フルドラは4月に同時刊行やで
あっ…(雑誌)
ジャンプ公式サイトで調べたけど4月は2巻しか発売されないぞ
後々バレ通りに更新される時もあるし、たまにそうならない時もある
少し不安に思っとこう
掲載順からしてもうね…
ゴーレムと仲良しこよしすぎる
ここ三週くらいはおもろいと思ったけど眼鏡先輩との試合がなー
絵も話も(特に絵)好きだから悲しい
経験生かしてこれからもっとがんばってほしい
なんかカタクリvsルフィは
承太郎vsDIOみたいな感じする
カタクリの声は田中信夫にしよう
子安…は青キジと被るか
桐生ちゃんの声にしよう。
シャーロット家の14.15.16女、続き番号なのに全員体形と顔がちがうなあ。
間に男が挟まってその連中と双子、三つ子なんだろうか。
ようやくスムージーちゃんが活躍するよ!やったね!
なんてったって3将星だからね!3将星!!
・・・ってかこれで活躍出来なかったらもうお前3将星から抜けろw
3人とも足長族っぽいからこの3人は同じ父親の子だろうなぁ
体型(下半身)は割と似てるぞ
15女は伝承に出てくる首無し人間にも見えるが。。。
シリアス編のアンケートが反映されてる
はずなのに全く順位が落ちる気配がない斉木の安定感
それ掲載順記事の話じゃん
今週号とは関係ないがカタクリって妻と子っておるのかな。
あれだけ人望がある奴を政略結婚に使わないとは思えんが。
あの家族からの人望っていうか人気で妻がいたらスゲー肩身狭そう
多妻婚してても違和感ないくらい甲斐性ありそうよな
あれだけ優秀な息子なら若いうちから
沢山子供作って戦力にした方がいいと思うがな
わかってはいたけど先に料理を仕上げたことで(相手は何作ってるのかもわからない)一色先輩の敗北が確定したのが悲しい
正直俺は来週の冒頭で不味いっ!って一色汁吹き出さないかなと期待している
笑いから中村体制云々のシリアスに持ち込んでいってくれたら俺好みの展開なんだが
なんで昔から料理マンガって後出しが勝つんだろ
料理の内容は楽しみだけど
料理漫画に限らず、
交互に作品発表して競う形式だと後攻勝利の方が話を盛り上げやすいから
この構図に当て嵌まる中で料理漫画の割合が多いってだけよ
後から出した方が先のと比べて評価しやすいからな
先出しで勝つには、後から出した料理を食べても「先の風味がスゴい!」とか、食べたあとに更に「もう一回食べてみてくれ」的な展開にするかしかないか
甘い甘いスープをあえて先に出す手もあるぞ
後出しで負けた田所の悪口はやめろ
先出しで勝つには「味覚の疲労」を駆使するしかない。
一色先輩が勝つわけ無いだろ。
捻った展開を作れる作者じゃないし、開始時点で消えるのは確定してる。
捻くれた展開はやるぞ
斜め下の展開だろ
今週の斉木がよくわからんなあ
なつかしのキャラ総登場はさておき、なんで全員が楠雄を追いかけるんだ
ギャグ漫画だから
真鍋梅句すき
銀魂はまた終わる終わる詐欺で今の章終わったらまた日常ギャグに戻る…
なさそうか流石に
実写映画が大ヒットしたし単行本もまだ売れてる方だからやるかもしれんね
ギャグならいいよ
何、終わる終わる詐欺って?
高杉と決着つけるような話してなかったっけ?
そのあと後日談あるのか分からんけどギャグやって終わりって感じかな
あれはまた会うまでお互い死ぬなよって意味じゃないの
クライマックスにバトル持ってくるのは空知らしくない
決闘でコガラシが玄士郎に負けたらコガラシへの婿取りスカウトも無くなるのだろうか
どの陣営も強いから彼を欲しがってるんだから、誰かに負けるようじゃ自陣営に引き込む意味なくなるよな
血統的な意味合いがあるからそういうのでもないんじゃない、たぶん
なんか一方通行と上条さんのアレみたいだな
朧退場フラグだとおもってみてたわ
まあ負けはしないだろうがどうするんだろね、個人的にはリニュアルして来てるが女に節操がないこいつ(玄士郎)は最初からどうしても好きじゃないし
旅団メンバー5人正存確認
ところでカルトは乗船してるんだろうか
そういえばウボーギンの穴埋めにカルトが入団したけどシャルとコルトピとパクノダの穴埋めも入団しててもおかしくないくらいの時はたってるよな。
除念男(名前忘れた)、ジャイロ、カストロあたりが候補か。
アベンガネやね
あれ、カルトはヒソカと交代じゃないの
カルトが兄さんがどうこう言ってたし、大胆予想でイルミだったりして
数ページ掛けて描いた暗号もガラッと引き出し開けたらアラ意味なし
銀魂ここからギャグ短編を1か月くらいつづけたらいいんじゃね
掲載順上がったりしてな
ヒソカと戦う権利で旅団内で揉めてるみたいだけど、全員でかかれば済むだろうか。武道家じゃなくて犯罪集団なんだから1対1に拘る必要無いだろうが。
でもあくまで順番にタイマンなら1番手はノブナガにして欲しい。
これだけじらしてホントに円だけだったら泣くぞ。
まあキメラアントや陰獣とやってた時もそうだったから今更でしょ
味方の被害よりやり方にこだわるタイプの集団なんだろ
蟻編で円がインフレしてたけど
円使って船まるごと探索できるやつとか人間にはいないんかね
キルアの爺ちゃんならいけるか
ワンピが相変わらず面白い
横槍が入ったってことは引き分けじゃなくてやっぱカタクリの負けか?
ヒロアカあの引きから捨て回かい!まあまあ面白かったからいいけどさ…
鬼滅は…激戦が終わった感は凄く良かったけど最後のシーンはどうなんだアレ
読み切りも面白かった
ワンピに続いてヒロアカへの当てつけ感あったけど、実際上手く落とし込めてるっていう
坊主薄い、何なら今回までを1話で纏めきれるレベル
まだ2話なのにアクタージュの作画荒れすぎ、大丈夫か?
今週のリコピンは大外れ、来週に期待
ネバランはワースト回更新、天辺からつま先までクソがたっぷり詰まってた
石が休載で辛い
連投すまん(´・ω・`)
ストーンどうした・・・?まさか宇宙に!?
いやまあ宇宙描写始まってから取材行ってもな…(マジレス
次の展開のためのネタ仕入れじゃね?回想終わってからどうするかは知らんが、今話の転換点ぽいし
坊主の漫画、最初不安だったけど何だかんだで生き残りそう
正直好き
話もキャラもいいし、あれだけ絵が綺麗だと眺めるだけでも価値ある
ハンターはテータどうなったのか早く教えてくれ
フランクリン顔デカいな
ミネルヴァさん若かった
なんかノーマンの面影があるようなないような……。
親戚筋?或いは時間旅行した本人?
血鬼術で毒は散らせても傷は治らないのに
炭治郎アゴ大丈夫なんだろうか。
鎌だいぶ深くなかった?
ケツ顎にはなってないからセフセフ
唯我君、お人好し
どこの誰かの水着が守れなかったからって申し訳なく思う必要ないだろうが
第一持ち主探す方法なんてないでしょ
そこが成幸の良いとこだから
漫画だからといえばそれまでだけど女性の水着ってあんなに簡単にはずれるモンなの
面積小さいセパレートな水着はスライダーで破れたり波に攫われたりは現実でも結構あるみたいよ
ブラジャーと違って紐で縛ってるだけのやつもあるし
マジか! ちょっと海行ってくる!
↑凍えるんじゃねぇぞ…
草
レプンカムイに気をつけろよ(適当)
ウコ○ャヌプコロに気を付けろよ(親身)
ん?
止まるんじゃねぇぞ…(幻聴)
普通の女性は水着の下にスイムアンダービキニを着る場合がほぼ100%です。海だと赤外線カメラで撮影する輩がいるので、スイムアンダービキニを着ていると黒いビキニを着てるかのように影に写って撮影されても透けなくてすむからです。
ヒモビキニはグラビアの撮影で特殊に作られた水着なので外れると思いますが、実際の水着はヒモで結んでいるように見えているだけで実際はサイドがヒモのところに更にもう1本の紐が結び付けられてるだけなのでどんなに動きまくろうが取れません。またはヒモが二重になって重なってまるで1本のヒモのように見せかけてるだけなのでまず取れません。
はえ〜
女性の水着って凄いっすね〜
水着博士解説ありがとナス!
取れる水着もあるよ!
やっすいのとか、あんま気にしてない人のはとれるよ!
ただ、あの勢いで取ろうと思ったら相当引っ張られるので、痛いしあざになると思うよ!
首にひもかけるやつだったりしたら、死もありうるよ!
アクタージュ好きなんだけど掲載順後ろの方で踏ん張って神回来たらネットで大絶賛!売上微妙…くらいの期待やで
わかる。少ない売り上げになっても買い支えたい感。
ここのアンケにハンタがあるの見てちょっと笑っちゃった
もう早速鬼滅とヒロアカのアンケートレースが始まってるな
今期は早くも銀魂と青春兵器の2アウトが濃厚
これでハンターも例のごとく10週掲載ならば、ゴーレム、フルドラはめでたく生存となるわけだ
ストーンないと物足りなく感じちゃうんだもんな。どれだけ面白いのかが伺えるわ。
意味不明なたとえだけどチーズバーガーにチーズ入ってない感じがした
すみません。チーズ喰えないんでダブルチーズバーガーをチーズ抜きにしてダブルバーガーにして喰ってます。
最近一番の楽しみだというのは実感してたけど
ワンピ・ハンターのってなお物足りなく感じるとは思わなかったわ
炭酸の抜けたコーラやわ
ほう……炭酸抜きコーラですか
オイオイオイ
先生またピンチですか?
泣きべそかいてて可愛かった
やっぱり先生がno1
本当作者は面白い話ばかり考えつくな
正直またかよって思った
海という機会を作るのも投げ込むのも難しい状態だしそういう展開を作ると仕方ない面もあるがあまりにも強引過ぎるスタイル
まぁピンチ以外の引き出しも欲しいところだが
ここまでポンコツばっかなの見ると残念ながそれ以外思いつかないんじゃないかな
流石に可愛いより先に呆れがくるようになってきた
強引すぎなのは漫画だから目を瞑るとして、またかよ
まなまあ気にすんなって
もう気に出来ない段階に来てるけどね
もう先生が出てきたらチベットスナギツネみたいな目で見るようになってきた
まあそういう人もいるんだな
いくらなんでもメイン回8回中(来週含む)最初の話除いて全部ポンコツメインじゃ気にならない方がおかしい
展開の引き出しの少なさは定番ネタと考えてコレが良いと言う人もいるし難しいところか
気にならんほうがおかしいとか
どんだけ自分の感想に自信があるんだか
勉強が人気だからキャラ叩きにきたか
先生嫌いとかおかしいわ
世の中には気にならない人もいるんで
真面目な先生が見たければドラゴン桜読めば
先生はポンコツだから良いんだよ、それが無かったらなんの魅力もないよ
気にできない段階って何だよ
自分の中で不快なレベルに達してるのなら読むの辞めればいいだけじゃん
むしろ俺は可愛いが先に来るようになったな
なんか最近プロ漫画読み様が増えたなー
別に寄ってたかるもんでもないでしょ。それこそもう言われてるが気にならん人もいるってくらいで
人気になると難癖つけてくる奴が増えてきて嫌ね
先生嫌いなノイマイは別にいらないよ
自分が気に入らないだけなのに全体の風潮みたいに言っちゃうのは悪質だわ
なんか先生出てくるだけでワンパターンだの決めつけてくるやつウザいな
そういうお前がワンパターンなんだろよ
俺は気になりませんがねむしろ最終回までポンコツしかやらなくていいと思ってるし
そもそも展開が強引てなんだよ
なにこれ先生スキーが発狂連投でもしたん?
お約束展開と捉える人もいればワンパターンと捉える人もいるし、それが気になる人も気にならない人もいるよね
ってだけの話にすればいいのに決めつけコメントと反論コメントどっちも怖い
こういう連投削除した方が良いのでは
おんなじやつが投稿したように見えてしまうのか
先生派には最近凶暴な人が一部でいるよな…
ワンパでマンネリって個人の感想なんだからスルーすればええやろ
一時期のうるか派みたいになってきてる
先生派うるか派関係なくどいつにもいるぞ
叩きに来てるくせに自分が叩かれて文句いうんじゃねーよ
それにしても一緒に遊びにくる友人とかおらんのだろうか
学校でも結構人気あるみたいなのに
縁日の時みたく学校の命令で来たけど仕事忘れて遊び呆けてたとかじゃね?
16話の面談の時みたいな冷徹クール女教師という基本形あってこそのポンコツだと思うんだけどね
夏休み明けてまた学校が舞台になれば進路関係や理文とのいざこざとかでまたあの姿が見れるかもしれないけど
このところスーツすら着てないじゃないか着ろよ着てください
もうやらないんじゃね?
今になるとこの人が文理コンビに鬼教官と恐れられてたのが冗談みたいである
最初は先生好きだったのに
ここまでポンコツ馬鹿にされると嫌になってきた
やりすぎよくない
馬鹿にされてないだろw
むしろ愛されてすらいる
わかる
なんか有能なポンコツの塩梅がポンコツに傾き過ぎてきてる
ポンコツなのがバレないように取り繕ってたら誤解されまくった説
ポンコツキャラも先生キャラも好みだけどこの先生は受け付けない
しらねぇよ
どうせアソチだから無視でいいよ
勉強は好きだけど先生は好かんなんて人いてもおかしくないのにすぐアソチ認定してんのかよ
極端だな もっと余裕持てよ。0か100かしかないのか
まさかのあしゅみー先輩のサービス回とか
ありがとうございます!
ほんと毎週毎週、神回連発してくれるから手首がいくらあっても足らないわww
先週からの今週だと手首は固定したままだからちょっとしたお休み回だろ、上下には動くかもしれないが…
ジャンプ速報から引っ越ししてきた。民度低すぎてあっちじゃ話が成立しねー
今週のアンケートはハイキューと新連載組かな。影山の負けてたまるか!もいいけどツッキーのもうマグレとは言わないの方が良かった
いらっしゃい
言いたかないけどあそこは割と喧嘩腰だからねーまあここにもいるっちゃいるけど
ここも変わらないゾウ
こっちは比較的マシだろ
向こうは漫画について例えば批判※書くと内容の是非を問うんじゃなくて「陰キャさんイライラwww」とかの煽りしか来ないからやばい。管理人も規制やらしないから嫌になったわ
そういうのは面倒なだけだしやめた方がいい
大して変わらんだろ
好きな漫画の批判は絶対許さず嫌いな漫画は徹底的にこき下ろす
まとめなんて大体そう
すでにこのページの米欄が罵詈雑言の嵐だしね
目くそ鼻くそ言ったらそれまでだが、どちらがマシかと訊かれりゃこっちでしょ
俺もこっちに避難してきたクチだし
こっちは荒らしたきゃ人一倍リクツ捏ねなきゃならんからな
闇雲に草生やすだけのバカ野郎がいないだけでも結構快適っちゃ快適と言える
そもそもなぜそんなにまとめに拘るのか
嫌なら本スレにいけば
そもそも元となってる週間少年漫画板が5ch全体でも民度低い部類だからな・・・
ここも含めた漫画系まとめサイトはどこもかしこも似たようなもんだよ
あまり他所を悪く言うのは良くないが、コメ欄の雰囲気は確かにこっちが好きだな
2つとも見てたがいつからかこっちしか見なくなってブクマ消してしまった
隙自語すまん、改めていらっしゃい
ハイキューここのところずっと熱くて面白いよな
先々週、あそこで鬼滅の早バレされたから俺もこっち来た。
ここは管理人が削除してくれるのと、返信の返信までだから荒れにくいのがいいね。
ハイキュー良かった。月島が日向を認めるシーンとか熱い。
勉強はもうメインを先生と先輩にすべきだろう
おまけポスターのサブキャラ3人て何のためにいるんだろうな
1話からいるのに連続回は未だ来ず、メイン回の数は遂に先輩にまで並ばれたあの子は一体なんなんだろうか
先輩はともかく、あの常識人の成幸が教師と生徒の恋愛なんて世間に知られたら家族を泣かすような事するとは思えんが
人気には愛を超越するから
食劇のソーマ
なんかもう展開予測できるんだけど….これ俺だけ?
火ノ丸
現実では栃ノ心が幕内優勝して相撲が盛り上がってるし、唐揚げくんも頑張って来れ。
まぁ栃ノ心が優勝したからといってゴルフクラブが曲がるまで殴る栃ノ心の親方が許されたわけではないんですけどね、初見さん
「許されない」って、「誰に」だよ?
世間の代弁者面してないで自分の意見を言えよ、卑怯者。
いや予測してるなら言えよ
巻末コメントにあった新年会楽しそう
どんな話するのか気になる
青春で感情がジェットコースターになった
人気投票発表でアレ?てなって、笑かした後に急転直下のガチシリアスとか。アンヌも一気に回収したし
もうカウントダウン入ってると思うと正直寂しい
人気投票発表回とか作者も一話使いたかったろうし
それでもねじ込んできた斎藤さんには草
お前らが三将星(笑)とかいうから
スムージーちゃんの出番がきたじゃないか!!(よくやった)
なんで蕎麦と一色の物語になってるの?
一色が負けるから
今まで任務だからコガラシの子種を欲しがってた感がある朧が、今シリーズでコガラシへの慕情を自覚するという展開になったりして
玄士郎さまが自然系になってしまった。やはり体を水に変える能力だろうか
コガラシさんなら覇気を使えても違和感ないし・・・。
ってかエースよりもコガラシさんの方が強そうな気がするw
エースは所詮、物語の敗北者じゃけぇ……
ハァ…ハァ…敗北者……?
?
取り消せよ・・・!
そうそうヒロアカはこういう感じでいいんだよ。タイトルアカデミアなんだからインターンとか学外に出る前にクラスメイトと交流が必要だった
あれだけクソ展開やって主人公のクソ野郎ップり掘り下げた後にやられてもな……
このコメってコメ主の続き?
俺の意見を聞けええ!!みたいな感じだったからちょっと気になった笑
勉強はファンに愛される漫画になったな
勉強に限らず、作品を愛してる人の事をファンって言うんやぞ?
スムージーようやく動くんか
お前国外問わず無能扱いされてるから頼むで
将星らしいところ見せてくれ
ルフィの腹の抉られ方クロコダイルに貫かれた時より痛そう
今回の勉強先輩が可愛い過ぎる…
まさか先輩と個別海回とは思わなかった
可愛くてヨシ!
個人的には貧乳ネタがくどく感じてきてたから先輩だけに絞ったのは良かったわ
あしゅみー先輩単独回と思わせてからのラストでまふゆ先生登場の衝撃よ
ふぉゆん!!
青春生き残った!あばばば
真冬先生、ソーマだけはやめとき。色んな意味で参考にならんから、普通に料理本かクックパッドのがええよ。
コガラシさんピンチなのに最後のページ幽奈たちがメインなのほんと草
ハンターは面白いけどやっぱ進み具合が気になるな
たぶん、あと10週×5くらいやっても、王位継承戦は終わらないし、ましてや暗黒大陸にもつかないだろうからなぁ。
最短でも、継承戦の決着は5年後だと思うわ……
他でもない相撲協会が脅迫と暴行はセーフ判定してるからよし!
無免許運転はアウト
フルドラのこの展開はもうダメそうな感じだな…あとは主人公勝利して数年後エンドかな
あしゅみーが赤面してるコマを見た時変な声出た
フルドラすっごい面白いと思うんだけどなんでこんなに掲載順低いの…
キャラが全員立ってると思う
初手を間違えた結果「読み飛ばす漫画」入りしてしまったからだと思われる
初手をミスすると尾を引くからなぁ、キャラにしろ何にしろ
ちゃんと爺ちゃんの名前は出さないとこは良かった
面白いと飛びついてる人達以外は興味なしなんだろう
温度差が酷い
好きだけどアンケ入れる程好きではないって層が多い気がする
そういう層が多いなら打ち切り回避の援護票が入るはず
それすらないって事はつまりそういう事だ
絵が下手なのがほとんど悪い
え?下手か?
下手ではないと思うが上手くもない。
コマにもよるがマリンが80年代感
なのは置いといて俺も下手よりだと思う
が、やっぱ初期の不快主人公が問題だと思う
肝心の卓球描写分かりづらいのがデカイな
ループドライブとか言われてもどう凄いのかわからん
大丈夫大丈夫。
初手どころか最後までミスりまくってた&読者からクレーム入りまくってたのに何故か28週も続いた策にだってあるんだし。
うわキモ
銀魂は多分高杉と最後の決着つけて終わりだろ
銀時と高杉が拗れたのって松陽先生の斬首が切欠だったわけだけど、
こうなった今となってはもう仲違いする理由もない気がするが
高杉とか敵としての魅力もうなくなったからええわ
ってかやっとシリアス終わるのに要らんことすんな
コガラシの本気が見られるのか
まだまだ底が見えないからな
コガラシさんの本気みたいわそろそろ
フルドラで弾のライバルが良いキャラになっててよかった
あしゅみー先輩…本当にBなのか?文乃師匠が曇りそう
緒方や武元くらい無いと物足りないってか?
↓
そんなこと言ってないでしょ!先輩だって充分…
師匠、箸にも棒にもかかっておりませんw
そこ笑ったわw
見事に弾かれてて草
そりゃあね・・・胸の話だから仕方ないよね
真実って残酷だわ・・・
今週何がないんだろって思ったらドクターストーンだ
あれがないと物足りないな
ほんそれ
ハンター再開してもなおだもんな
銀魂も青春もそろそろ終わりそうだな。斎木も何かフラグ立ってるし……
ギャグ漫画軒並みヤバくね?
「 もうちっとだけ続くんじゃ」はどんな意味か
ジャンプ読者なら常識だろう
ギャグマンガ的には「あと2週で終わり」なんですがそれは…
え?バトル物になるの?
VS火山があるだろ…
>ジャンプ読者なら常識だろう
ギャグ要素がなくなってシリアス漫画になるフラグだと知っている。
つまり、いずれにしてもギャグ漫画としての斉木はなくなるふらぐじゃないか。
ここにきていそべえ、左門の存在感
玄士郎はモノクロで見たらオジマンディアスに見えるし
カラーで見たらDIOに見える
いずれにしてもCV.子安
そのノリでいったら
コガラシは承太郎ではなく、仗助なんですが
空知先生は銀魂終わったら何する予定なんだろう。前に学園ものやりたいなんて言ってたはずだから本格的にやる予定なのかな。
まぁその前にしっかり休養してほしいな。
昔インタビューで死ぬまで漫画描いていたいって言ってたから
時間は空いてもまた漫画描いてくれると期待してる
そしてこれからも応援したい
あの人の和服の書き方結構好きだからジャンル変わっちゃうの少し残念
殺し屋の読み切りのセーラー超良かったからその辺は楽しみ
個人的には文章の本書いても売れそうな気がする
あの作者は題材を変えようが結局「銀魂」になりそうだ
もう銀魂2やろうぜ
アキ君闇堕ちは予想できなかったわ
天王寺辺りが来場所で戦って目醒まさせる展開かな?
あとレーナさんポニテ似合ってて可愛いと思った
リドルゴーレムの強キャラ設定よw
強いのは何となくわかるけど、喋り方のせいで小物感が半端ないな…
あの喋り方、小さい頃見た某アニメのせいか小桜エツ子で脳内再生される
ハイキューこの1話にめちゃくちゃ詰まってるな
「断崖絶壁で奇跡を起こそうとしてるんじゃない、繰り返して来たことをやるだけだ」
「こいつに負けてたまるか」
月島が日向を信頼してるの前提で2人の連携
んで最後に「日向くん、君にマグレという単語を使うのをやめよう」
ここ5.6話ぐらいホンット熱いな
わかる、のりにのってる感じする
長いっちゃ長いけど、毎週面白いから満足
1人3票持ってるんだから誰かロボに入れたれよ…俺はいつも入れてないけど
そこそこ好きなんだけど、今週のロボは熱くならずに堅実に行って欲しかったなぁ。鷹山と戦うって目的があるのにリスクを取るのはロボらしく無いと感じた。
ラフから100%の力をのせて超スピンをかけれるドリアンとそれでも止まらないグリーン
票を入れる要素がないわ
今週で今のホール決着してたら票入れたかもね
この漫画は密度が薄すぎる
今週のドリアンのショットは一話使う内容じゃない
内容スカスカだし無駄に大ゴマ使ってたりしてるし、なんか末期のブリーチからセンスを抜いたみたいな漫画になってる
他の漫画を越す面白さをロボから感じないから票入れたことがない
ロボは悪くはないんだがな、未だに黒子と似た印象を持つ
私も似たような感じ
初期に入れたことはあったけど
そういえばデスノートって人気投票なかったんだな。意外だわ
ブラクロ面白いんだけどなぁ…
金色の団長が二重人格っていう設定は面白いと思った
遊戯王のマインドシャッフルを思い出した
農園編のが受けが良かったやん!
せや、農園にもどったろの精神やぞ
年内復帰(去年)はさすがに間に合わなかったけどずいぶんお早い帰りだなハンタ
東京タワーに龍が巻き付いてるのはなかなかカッコよかった
わかる
あれ好き
東京のシンボル的存在と言えば東京タワー
ってのもCLAMP的発想と言うか、悪い意味でオタク全開だなぁ…って思った
CLAMPファンだけに余計に
何言ってんのコイツwwwww
東京タワーと怪獣の組み合わせはモスラ以来の伝統だろ
アクタージュの「ヒゲガキオラアア!」でめっちゃ笑った
最近ソーマ料理作るペース速くなってない?
前は3話くらいで1作品だったような、、
あとロボは1話に1ショットしかないのは物足りん
いいかげんかったるいからね
これくらいのペースではよ進めてほしいわ
サナエがactのスピンオフだと思ってしまった。
わらた
確かにそんな感じやな
今週のヒロアカはデクくんと同じように青山も個性と体が合わないということが判明したけど今回は文字通りの「クソ」オチでほんと草
一色先輩が自身の格をかなぐり捨ててそばかす休載に来たな…
「絶妙に昆布からとった出汁で絶妙に兎から旨味を抽出した絶妙な椀」ってこれとほぼ同じことを5歳の姪がままごとで言ってたわw
その「絶妙さ」をどう表現するかが仕事だろっていうね
いや今更ではあるんだが
内容じゃないけど表紙のネバラン「この漫画が凄い2018年大賞」
みたいな奴、天下のジャンプでやって欲しくなかった
背すじをピンと?知らない子ですね・・・
いや背すピン嫌いじゃなかったけどね
アクタージュ他の生徒が歩いてるのに走ってる意味が分からんし
車の進行方向と主人公が走ってる向きからして
通りすがりに拉致無理じゃね?おっさんはゴムゴム人間なのか
連れ込んだ姿勢向きおかしいしどうなってんの
クロアカならぼろくそ言われてるだろこれ
ネバランはもうダメだな
作者が何も思いついてなくて引き伸ばしてるとしか思えない
ネバラン
ミステリーの種明かしという最高の山場で「まぁそうだったんだろうな」以外の言葉が出てこない
青春
担当と寵愛を受ける作家による誌面の私物化。大石やトリガーもそうだが担当の好みのクソにつきあわせんじゃねぇ
鬼滅
今週で致命傷。今後一切緊張感が出ないのが確定
今週酷かったのはこの3本だわ
ゴーレムゴルフ卓球坊主とかも話になっちゃいないが、それすら越える酷さ
今週面白かった3本は?
青春の人気投票結果はわざわざ11位から大きく発表したのには若干引いた
普通10位から大きく発表するよね
まあネタになると思ったんだろうけど、内輪ネタ過ぎて面白くない
鬼滅は今後毒使いが出ないことが確定しただけちゃう?
今後どんな悪影響を及ぼすような血鬼術が出てきても爆血で浄化されちゃうってことじゃない?
ウィルスと抗体みたいにどっちかの力が強ければ瓦解するようなもんじゃない?
毎回死人が出てると、「どうせ誰か死ぬんだろ」となるだろうから死んだり死ななかったりが緊張感が出ると個人的に思う
実際、クロアカがコネコネ言われてたけど
今のジャンプで一番コネが働いてるのは敏腕編集に愛されてる青春だと思う
コイツが一年続いたのは21世紀のジャンプ最大の汚点
あーこいつ青春作者が枕使ったとか言ってた奴かw
あれだけ売れてないのに打ち切られないのは流石にな
これだけ粘着してるのなら流石に関係者疑うわ
ジャンプ最大の汚点とやらな
たとえ青春がクソだったとして、それはさておき売上厨に発言権は無え
人気投票でまる一回使うなんて銀魂でもやってたろ
太臓も…
銀魂と太臓は人気投票と絡めて面白かったけど青春はつまらなかったのがね
もうジャンプ買うの辞めた方がいいなw
読む作品の方が少ないならお金勿体無い。
ネバランはミステリじゃないし、青春の担当はすでに変更しているし、鬼滅のは単なる難癖にしかみえないが、確かに※115はもうジャンプを読むのやめたほうがいいのは確か。
尾田先生と長谷川先生の巻末コメントツボった
玄士郎が戻ってきたけど、今度倒したとしても説得が面倒だから
一層の事、眷属にしてしまえばいんじゃね?っと思う
そうすれば
宵ノ坂には天狗
天狐には狐
八咫鋼には龍
こういった勢力図ができる
八咫鋼には宵ノ坂も天狐もいるんですがね
それゆらぎ荘限定じゃないかー
前天狐幻流斉(幽奈さん)が御三家を和解させるために先読みでゆらぎ荘に来たでしょって思ってる
隙を生じぬ二段構えって元ネタなんや
今日イチ気になった
るろうに剣心
飛天御剣流の抜刀術は、全て隙を生じぬ二段構え!!!
剣心
ボウズ好きなんだが作者ってアニオタなんか?
何でもじゃないよ、ハンドルのついてるものだけってセリフで羽川思い出したけど気にしすぎか?
あんまり深夜アニメネタ入れてくるのは嫌
気にしすぎだよ
作者まどマギ好きやからな
主人公の名前もまどマギからとった説有力だし
アンケートのなりたい職業に働きたくないがあったのが個人的につぼった。
何でそんな選択いれたんだwギャグかよ
勉強ってホント人気だなぁ、すごいや
なぜ文系の貧乳ネタが無いんだ…
絶望の顔をするのが目に見えてるからだろ…
今週は雑誌全体を通してギャグ(笑い)成分が少ないな。
銀魂はもともとだが、斉木と青春もシリアスに走っちゃってるし、リコピンも(個人的に)微妙に笑えなかった。
読み切りはギャグなのかもよくわからないし、ジャンプ全体で一瞬たりともクスリともしなかったのは結構久々かも。
リコピンはオチが弱かったよな
シミュレーションと寸分たがわず落ちるところまでは文句なしに面白かったのに
言うほど斉木はシリアス走ってないし
もしかして…ネバラン連載畳みにはいってない?
今すぐってことは無いけど半年以内の円満視野に入れてそうだと思った
七つのなんとかで引き伸ばし感MAXでは
それとも俺たた?
コメントだと叩きばっかだけっどアクタージュ意外と票多いやん
ロボはもうこれ読んでる人自体少なそう
サナエ以下は逆に凄い
叩きだらけで分かりにくいけど俺は好きってコメ結構ある
上4位までが接戦してて面白いw
勉強ももうなんだかんだしっかり定着してきたなぁ…
初期からずっとファンでうるか人気だすぐ打ち切りだなんだといわれていた頃から好きだったしなんかうれしいわ
本当感慨深い
すっかり人気の漫画になったな
サナエ面白かった
爽快感もなく着地点がふわっとしてたがそこがいい