今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「食戟のソーマ」感想、ここでまさかのアイツが乱入!!?【251話】

食戟のソーマ
 コメント (333)
スポンサーリンク

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1518415713/

516: 2018/02/19(月) 11:16:29.35 ID:Vg8kLnLg
ここで中村が審査員に入ってくるの嫌な予感しかない
no title

518: 2018/02/19(月) 11:22:20.62 ID:2V9V2chF
>>516
爺「審査員が誰であろうと勝つのが真の強者。これしきの事で負ける弱卒はいらぬ。」

480: 2018/02/19(月) 05:18:11.62 ID:2+pLR8HQ
審査員が中村信者で爺も納得してるって最初から爺と中村が城一郎手に入れる為に裏で結託してるんじゃないかと疑うレベル。
no title

481: 2018/02/19(月) 06:20:22.57 ID:2V9V2chF
デコラとクラージュの投入は良いと思うけど、中村が審査員になるとかクソ展開にも程があるだろ
仮に八百長されたとしても、悪いのは中村では無くそれを認めた爺の方

598: 2018/02/19(月) 18:21:54.09 ID:GOEH/7H6
消えてた中村が突如強権を振るって審査権を強奪
これ負けそうになって慌てて八百長で勝とうとしてる以外の理由あるのか

401: 2018/02/17(土) 23:05:43.98 ID:n+UDmAuxa
まじでこのタイミングで審査員交代するの謎
しかも中村審査員で爺もそれを了承するとか流石になんか理由あってのことだよな?

404: 2018/02/17(土) 23:39:03.60 ID:PLceVtjF0
>>401
1.反逆者の料理を食べれば改心するじゃろというお花畑思考
2.神・えりなvs司・竜胆のタッグ戦を認めさせた交換条件
3.八百長審査員如きに敗れる弱者はいらぬという考え

さあどれだ?

565: 2018/02/19(月) 14:39:45.51 ID:eYyqlL0+
薊が出てきた理由は
薊「やべ、セントラル負けるかも。八百長してやれ」
じいさん「ソーマ達の料理を食べれば薊も改心するかも」
こんなところかな?
薊が審査員として出てきた事に動揺した竜胆が最後の詰めをミスって負ける可能性もある
いずれにせよ薊が出てきた事によって全く先が読めなくなってきたな
城一郎の乱入も有り得るぞ

497: 2018/02/19(月) 08:58:16.89 ID:31hi0/Ie
最終戦じゃなくて何で4thの途中でテコ入れするんだろう
toshがもうオッサンは嫌だ!おぱーい描きたい!おぱーい描かせろ!と欲求が爆発したのか

677: 2018/02/19(月) 22:11:56.64 ID:WXm2NGRc
というか審査員が同じだとリアクションの絵面がもう持たないからな
これはしゃーない

おすすめ記事
489: 2018/02/19(月) 07:57:18.15 ID:Xd9X5OYX
ねねがいつの間にかポンコツかわいいになってる件
no title

490: 2018/02/19(月) 08:04:20.00 ID:2V9V2chF
寧々は神補正で無理やり負けさせられて可哀想だったから、料理の実力に関して名誉回復の機会を与えてやってほしいわ
せめて斎藤みたいに連携された上で倒されてれば良かったのに

504: 2018/02/19(月) 09:36:32.05 ID:gi6mkyAs
寧々は男子生徒のあこがれの的じゃなかったのか
no title
no title

531: 2018/02/19(月) 12:31:24.53 ID:so/TJCxM
>>504
野暮ったいだけで顔は超美人なんだろ

510: 2018/02/19(月) 10:32:38.58 ID:mckbO4zu
>>504
二年生筆頭席次     →二年で一番下っぽい教科書料理人でした

モブがゾクゾクする美貌→田所と同レベルの野暮ったい見た目でした


附田の中でどんどん設定が変わってるんだと思う

657: 2018/02/19(月) 21:18:51.15 ID:19Ml9j1q
寧々好きは野暮ったい外見も含めて好きなんだろうなと思ってたけど違うのか

665: 2018/02/19(月) 21:37:39.18 ID:vH+L/1+e
>>657
ここまで寧々を野暮ったいと思ったことはなかったが同列で比べられた相手が田所なだけに相当レベル低いってことになる

515: 2018/02/19(月) 11:13:51.32 ID:kDQVrJxE
寧々はこのシリーズ終わったらお下げとメガネやめるよ。薊の魂を賭けるよ。

520: 2018/02/19(月) 11:33:23.62 ID:mckbO4zu
そう言えば一色が綺麗だと思ったころの寧々は眼鏡もしてないし
クールな感じの美幼女だったよな
no title

今の寧々の姿に我慢がならないから態度もキツくなってるんだろう
昔のきれいだった君に戻ってほしいとの思いから
no title

650: 2018/02/19(月) 21:07:51.02 ID:goxNqmve
なんで一色は寧々がバカにされたのに笑ってんの…
no title

694: 2018/02/19(月) 22:52:34.69 ID:CM8Z2vPh
一色が笑ってたのは
ケバセレブどもはなんとでも言えばいい
寧々の本当の美しさとかかわいい所は俺だけが分かってればいい
みたいな感情だから

693: 2018/02/19(月) 22:50:03.37 ID:4JT7rMb5
田所の野暮ったいはそりゃそうだろうなって感じだけど、寧々は少し意外

558: 2018/02/19(月) 14:26:43.26 ID:eYyqlL0+
今回先攻は竜胆か
それも含めてタクミ勝利のフラグが色々立ってるような気がするが

664: 2018/02/19(月) 21:36:12.23 ID:ZoL2LAXO
前に竜胆対タクミのお題はタコだと予想したがイカか。惜しいw
普通に考えれば竜胆だが一回ぐらい大番狂わせ来て欲しいな。
今まで一番読みづらいカードが竜胆対女木島ぐらいだし

502: 2018/02/19(月) 09:29:30.32 ID:aU8dt6x/
タクミは竜胆先輩の違和感掘り下げて敗北かな
最後はソーマVS司、えりな様VS竜胆先輩で揺るがないだろう
じゃなきゃ中村くんが愛娘の料理食えないし
no title

637: 2018/02/19(月) 20:40:05.31 ID:pIHwb27k
やはり竜胆は力をセーブしてるか
司以上が確定だな

639: 2018/02/19(月) 20:44:43.67 ID:gOiBqB3C
進退がかかった命懸けの連帯食戟なのにタクミにフワッとしたアドバイスだけで肝心なことは言わないラーメンニキ
勝ってるならまだしも描写なしで負けた奴がこれでは
no title

643: 2018/02/19(月) 20:47:46.98 ID:pIHwb27k
>>639
詳しくアドバイスしたところで
タクミ程度の雑魚が竜胆を困らせるのは無理って事だろ

417: 2018/02/18(日) 03:55:04.39 ID:kpAf55Qd0
中村はアンがタクミの皿を絶賛してる隣で不当に貶しまくるだろうなww

418: 2018/02/18(日) 04:53:14.23 ID:B8FLvptla
>>417
アンが食べようとしたら、中村はいきなり「これにて審議終了」とか言い始めそう 。
竜胆は自力でも普通に勝ててたけど、この八百長にキレて退場というところかな。神&えりなvs司&竜胆では、流石に反逆者が勝つ説得力を持たせるのは難しいし、だからと言ってタクミが竜胆に勝つのも不自然だから、こういう措置を取らざるを得なかったといったところか。

423: 2018/02/18(日) 07:33:08.14 ID:kpAf55Qd0
仮に反逆者が勝ったとして爺が総帥に復帰するんか?
今回爺は中村を審査員に認めたりとやたら対応が甘くなってるから、爺はもう年齢が年齢でもあるし中村は反逆者勝利後もお飾りのまま総帥を続ける気がしてきた

424: 2018/02/18(日) 07:49:30.76 ID:i/Vv3ufgM
普通に考えればあそこまでサイコパスな設定なら改心するようなキャラじゃないし
僕はえりなを諦めてないよとか捨て台詞放って退場にするだろうな
審査員にしたのは斜め上すぎるが

483: 2018/02/18(日) 11:19:01.66 ID:YX9aY0k5p
こいつら中村に何回抱かれたんだよ
とくにクラージュとかガバガバだろ
no title

496: 2018/02/18(日) 12:12:35.15 ID:GRSVfqOGd
美味そうなものをつくっても
中村の取り巻きが酷評して料理を地面にぶちまける行動するのが目に見える

474: 2018/02/18(日) 10:44:51.16 ID:GRSVfqOGd
別にタクミは負けていいけど
負けさせ方がかなりゲスかったらアレだな

553: 2018/02/18(日) 23:58:39.53 ID:8Uk3WcAa0
まがりなりにも父親が若い女をはべらしてるところなんて
年頃の娘は見たくねえだろな…

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. っていうかあんさん残らんかったら八百長する気満々だっただろ中村君

    • もうそれしか手はない…

      が、それはソーマの言う通り「自ら勝負の場に降りなければならない」ほどに追い詰められたってこと

      これで目に見えた八百長すれば失墜間違いなしだからな

  2. 基本薊に人気がないのはアンケでわかるはずよなぁ
    あの黒人は結構好きなキャラだったよ、おれはホモじゃないけど

    • というか、今のこの漫画の凋落になった元凶だからな薊
      あいつが全部ぶっ壊したまである
      元々1年秋の三つ巴決勝で葉山が勝った頃から雲行き怪しかったけど薊でとどめ
      もう早くソーマとえりながくっついて終わってほしいね
      惰性で読んでるけど苦痛でしかない

    • おかしな方向にいったのも全部こいつのせいだよな

    • こいつが出てきてから漫画として色々終わってしまった戦犯

    • こいつのおかげで食戟一回一回が退学絡むようになってソーマ無双するだけの実質なろうに堕落したからな

    • 戦犯挙げろって言われたら100人中100人がコイツ選ぶレベルのゴミキャラ

    • ジャンプ買い始めて三年近くたって最近やっとソーマの楽しみ方わかった!
      ワールドワイド二人のおはだけ期待すればいいんだ!
      そりゃどんだけストーリー醜くても少年に売れるはずだわ納得した!

  3. 高校生を従えてイキッてる痛い中年に惚れる馬鹿女

    • 的確で草

    • 目の前で言ってやりたい

    • 読者視点ではそう見えるかもしれないが、実際は若くして名門学園の実権を握っている社会的にもエリートなのだよ。顔も悪くないし、女にモテるのは当たり前。

      • 名門(ただし十傑はそろいもそろって無能しかいない模様)
        むしろ泥船の間違いだろ…

      • 女にモテるのは別にいいけど
        子供の前であんな感じはきついわ

      • 十傑で無能は寧々だけなんだが?
        どう考えても名門だろ。

      • ぶっちゃけスペックは高い
        金持ちだし

    • さらに「私の兵隊は最強だからね」とか言っているだろうに、ボコボコ負けてすでに勝ったところで主張の正しさの欠片もなくなっているというw

    • 高校生を従ってイキってる痛い中年(CV.速水奨)

      • やっぱ速水奨なんだ。アニメは見てないけど速水奨しかあり得ないと思って読んでたわ。

  4. 半分くらい寧々の話題で草

    • もう寧々さんのライフは0よ…ってかポンコツになってから弄られすぎやろ

      • いや、0じゃない
        もはやどう考えてもライフはマイナスだろ

      • そのセリフの元ネタ的にライフが0になってもボコられ続けてるんだろ…

      • ポンコツになって弄られてるならある意味プラスだわ
        出番はあるんだし

    • 寧々は所詮敗北者じぇけぇ

      • 蕎麦ァ・・・

      • 他のネタにされてるキャラと違って本当に敗北者な気がして取り消せよ・・・!って言えねえw

      • あまりに死体蹴りの回数が多過ぎてもう何度目か思い出せないくらいだからな

      • 本気で擁護できる部分ないからなぁ…

      • 眼鏡ってだけで野暮ったい扱いされてそうでそこは取り消せよ・・・!ってなりそう

      • エース「あ、そっすね。」

    • 本編の内容がゴミだからね、しょうがないね

  5. 裏で話が付いて実質消化試合になっとるやんw

  6. もうあの三人組のリアクション芸見飽きたから仕方ないね

    • 結局それやな、アン残したのも女が欲しかったってことなんやろ

      • だけど今回の追加キャラの薊の中古よりもアンさんのが性格も顔も良いんだよ…

  7. いくら面白い料理対決が書けないからって今更審査員のゴタゴタとかいらんわ
    味方、対戦相手、審査員の三つ巴なんて読みづらいだけだろ
    対戦相手を負かすか、敵対的な審査員を唸らすかのどっちかに絞って展開しろよ

  8. 食の審査にワインとかもう何も言えねえよ・・・

    • せめてノンアルコールだと祈るしかない

    • 料理人側が出すならまだわかるんだけど
      審査側が自分で選ぶってなんだろうな

    • リスト眺めて妄想するだけだから…

    • ワイン飲まなきゃやってられなくらい不味いんだろきっと

  9. ほとんどの人がテコ入れと思ったのではないだろうか

    • 星の数ほどテコ入れはあれどこんなド下手なの稀有だね
      男審査員を取っ払って女増やせばいいなんてファンは馬鹿にされてると自覚した方がいい

      • まあ実際ソーマファンておはだけ見たいだけのキモオタがおおいイメージだし。

      • 単行本買ってる奴は女キャラのおはだけ目当てが多いだろうし
        まあ間違ってはいないだろ
        いくら評判良くても全く売れない漫画より叩かれても売れる方がマシだから

      • 問題はそのおはだけ要員に魅力が無い小者おじさんといけ好かないだけで美女設定なわりにあまりそそられないキャラ持ってきた事なんだよなぁ。

    • むしろ展開巻きに入ってるんじゃないかと思ったよ
      ああ、この後でvs中村君やる猶予はもう残ってないのか…って

  10. 神のマジックで昔の丈一郎を思い出して改心!司の負け!wはやめてくれよ

  11. いくら何でも審査員交代が唐突すぎなうえその要員も一方の勢力という意味不明展開
    なんだこれ?こんなの認めるとか編集ももう見捨ててんのかよ

    • 5人に増やすとかじゃ駄目だったんかな

    • 日替わりで交代がベストだったよな
      こんな無茶な展開にされるとそれまでのアン達の審査が陳腐化する
      もしくは中村の小物化が加速する

      • ほんとそれ
        女審査員のお色気リアクションくらいしか見所ないんだから毎回審査員変えりゃ良かったのに
        唐突な交代は男審査員どもの需要のなさに今更気付いたのか?

    • ストーリーなんてどうでも良くて、審査員のリアクション芸が売りの漫画だから同じ奴らばかりにやらせ過ぎるのはよくないという判断だぞ。
      露骨に巨乳出してきたあたりで察しろ。

    • 4thか最終戦なら分かるけど途中だからね
      しかも竜胆という上位の強さで小細工する必要ない戦いなのに

      • そういやこれ連隊でのチーム戦だからまだ試合中なのに審査員交代になるのか
        協力要素ないからチーム戦ということ忘れてたな

    • 深く考えるな
      中村君とジジイに高度な駆け引きがあったとかではなく、シンプルにソーマが中村君を「味でぶん殴る」ためだぞ
      周りのキャラはソーマを輝かせるための舞台装置なんだから

      • なら最終戦で登場でええやん・・
        つーか審査員にしなくても食わせることできるよね。今まで散々やってるし

    • せめて4thの頭から参加なら…司が一色に圧勝するのにも納得感が増すし…と思ったが
      4thの初戦はえりな様の出番でしたね

      最終戦前に娘の料理食べさすわけにもいかんし、薊が票を入れても入れなくてもえりなの格が下がりそうだし
      やっぱり全体的なマッチメイクからしてグダグダなんだわ

    • せめて審査員に爺さん加えて双方の陣営+アンならそれなりに盛り上がったかも・・・

  12. 竜胆が何を思っていようが一切興味湧かないのが凄い

    • 土壇場で裏切りそう

    • そもそも八百長容認したりワクワクするから!だったり
      こいつの言動が支離滅裂すぎて…

  13. 茶番というか話の展開がガバガバというか・・。おはだけ要員増やせば
    テコ入れになると考えてる原作者がもうね。料理マンガのくせに話の作りこみが
    お粗末ですわ。

  14. また俺らの予想を疾駆していったか

  15. 何と言うか…

    ネット読者の批判への効いてないアピールが痛々しい……という感想しか持てない回だった
    過去最低だわ今回

    面白いとかつまんないとか感動したとかむかついたとかそんなんじゃなくて
    読んでて可哀想になってくる

    • お前の妄想も素で痛々しいぞ

  16. 寧々が馬鹿にされてる時に一色なんで笑ってるんだよとかズレたコメントがあって草。むしろあそこで怒ったら一色じゃないだろ。

  17. ここのところアンケいまいちだしテコ入れで脱ぎ要員の女キャラ追加したいけど
    ここで急に審査員に女キャラだけ入れるのは不自然だから薊がしゃしゃり出る形にしたとか

  18. パパ「いやー負けた負けた、次の総帥は先輩ですね(棒」
    爺「うむ」
    城一郎「」
    が最終的なオチだろ

  19. 自分の舌に嘘をついてまで手下を勝たせたら、流石に中村くんが小物過ぎるからやらないだろう……と思ったけど、よく考えたら娘も同じことしてんだよな

    • 苗字が自称な時点で小物なんだよなあ

  20. 審査は公平にやりそうな気がする
    なんか中村くんえりなさえ手に入れればどっちが勝ってもいい感じの伏線張ってるし

    • これな
      今更八百長とかないわ

    • えりな「まずいわよ!」

      • 何がまずい?言ってみろ

    • 公平にやるなら「なんで今更出て来たの?」ってなるだけじゃね?
      まさか本当にただお腹すいただけだったら笑うしかないが

      • 審査員が毎回出された料理完食してやがるから腹の調子を考慮した可能性が微レ存

      • 薊「だってほら、僕ラスボスじゃん? だからそのうち審査員の役目が回ってくると思って、ここ数日なにも食べずにスタンバってたのに……これ以上の空腹には耐えられない、無理矢理でも審査員の席につく!」

    • 大谷先生「私情挟んで不公平な判定する審査員がどこにおんねんど阿呆!!!」

    • 娘の飯が食いたいなら、この連戟終わって和解してから作ってもらえよ、と思うわ

      • ていうか、食材は山ほどあるんだから自分で作って食えばいいのにね。

  21. ずっと同じ審査員で飽きられてるからテコ入れ←わかる
    追加するのが目つきのキツイ新キャラおばさん2人←わからない

    • メガネ「すごいボディだ」
      なお出てくる女性キャラは基本大きい模様。
      逆に蕎麦とか見たいに小さいやつの方が少なくね?

    • ここで妖夢と島風を再登場させないあたりがどこまでも疾駆だなぁって思う
      新キャラってのは根本的に覚えるのが負担なんだからよ

  22. 疾駆先生は基礎漫画力が高いんだぞ

    • 小学生が落書きノートに書いてる基礎漫画力のレベルなら疾駆先生は高いよな
      そのレベルで雑誌掲載まで行ったんだから

    • 最初は良かったと思うよ
      まあ爪アカの作者も持ち上げ下手だわな

    • あのヒロアカ作者やブラクロ作者と切磋琢磨してるから
      今の疾駆がいるんだぞ!

      あれ褒めてるつもりなんだろうけど
      読者的にはあっ…(察し)になるのほんと草生える

      • さすがにヒロアカやブラクロと一緒にするのは気の毒だ
        あちらは作画もやって大変だろうがこっちは話だけだぞ

      • そもそもその二作のストーリーとソーマのストーリーには天と地ほどの差があると思うんだが
        ヒロアカは仮免インターンとずっこけてたけど

      • ヒロアカブラクロ、ともに連載の中で一生懸命力を伸ばそうとしてるからこいつとだけは一緒にしないでほしいよね
        こいつは楽することしか考えてねえ池沢Lv.50だ

      • 絵が上手い方のものの歩

        って今思うと、というか当時から思ってたけど完璧な比喩だと思う

    • 売れない漫画家から見れば雲の上の存在なんだろうね
      DISりまくってるやつよりリスペクトの方が強いのはいいことじゃないか

  23. 確かに今から味を審査しようってのに酒飲もうとしてんのかw

    • 料理は酒のためにある、っていうフランス料理とか
      酒が料理に合わせろや!っていうイタリア料理とか、基本的に料理と酒は切り離せんぞ

      ただ、それをやりたいなら未成年の学校を舞台にすべきじゃ無かったとしか言えない

      • いやいやそんな問題じゃなく
        料理対決の審査で審査員側が勝手にワインなんか飲んでもいいのかってことだろ?

      • 「この料理は僕が頼んだワインに合わない、失格」とか言われたらどうすんのさ

        「客の飲み物がワインだろうと焼酎だろうと、飲み物の存在を損ねないよう料理の味を調整できるのが遠月の求める料理人だ」とか、いくらでもこじつけ可能だし

      • 実際、飲みたいワインから料理逆算するのがフランス料理だからな

        それを学生に求めんなって話になるけど

    • アルコールが入ることで普段の100倍味覚が敏感になるんだろ(適当)

      • なんか居たねそんなやつ
        ネットでクッソ叩かれてその設定無くなったけど
        その設定叩かれた事をもう忘れたのかな?

  24. 審査員を満足させられる料理を創れるって言ったんだ!

  25. みなさんに問います
    『この漫画は闇を抜けていますか』」?

    • 鬱病って再発した時の方が重症化するんやで

    • 間が抜けています

    • まあ、闇時代よりは書いてて楽しそうではある。

    • 炭酸が抜けた炭酸飲料な感じはする。

    • 闇を抜けて虚無になった

    • 下手な例えだが、核ミサイル攻撃と同じ

      闇=地下室にいる間は目が不自由で済むが、外に出れば放射能で命の危機。状況はより悪化している

    • 闇を抜けるために上がるのではなく下がってしまった結果、今は深淵にいます。

  26. タクミが完全にただの劣化美作になってるの酷過ぎる

  27. 中村を別で残しとくのかと思ったら今回の食戟で司共々倒す展開か
    ひょっとしたら話畳みに入ったんじゃねこれ

  28. えりなとしてはお父さんがキャバクラで嬢に鼻の下伸ばして江口トークしまくってるの間近で見てる気分だろうな
    見た目はイケオジなのに中身は昭和のオヤジだわ

    • これほんま最悪
      娘の前であんなことするとか中村くん頭のネジぶっとんでんじゃないの?

  29. 誰か光の加法混色の例えを解説してくれ
    白に近づくからなんなの?

    • 大谷日堂はクソみたいな奴だけど
      舌に関してだけは誰も文句の付けようも無いって事だよ

    • アンさんが「可能性」で1票いれても他がもも先輩に入れるから勝てないってことだぞ。

    • 誤審の確率が下がる
      審査員一人だと個人の嗜好で劣った側を勝たせちゃう可能性が出やすいからな

      • 可能性感じちゃう?

    • 複数人の合議制で判定した方がより正確に判定できるってことだろうけどなんでこの人たち多数決してるの…

      • ただ単に多数決するだけならまだ一般人100人で審査した方が正確だと思うんだけどな

    • 光なら白くなるけど、絵の具なら黒くなるよ
      そして中村君は透明性の無い腐ったドブ水だよ

  30. 中村君は不味い料理はリアクションもとらず理由を述べて不味いって言う程度の公平な審査員であると願いたい
    でもこの漫画は海原雄山とかジャぱんの審査員とか厳しい人だったら食うに値しないって言いそうな絶妙なバランスの料理を美味いって言うからあんまり期待はしない

  31. こうしてみるとtoshってイラストが上手かっただけでマンガは依然下手くそだな、って思う
    ゴチャゴチャしてて読みづらい
    イラストとしての魅力は選抜までがピークでそこから楽することを覚えてから酷い

    • 構図考えるのは原作だぞ

    • 「楽することを覚えてからひどい」ってのはいつも原作に対して言われてることじゃん
      原作ばっか叩かれて不公平に思うのかどうか知らねえけど、あんまテキトーなこと言ってんなよ

      • 初期に比べてtoshの絵も大分酷いんだよなあ…

    • 頑なに疾駆が悪い事にしたい人居るけど

      このマンガのストーリーなんて選抜位にはもう誰も期待してなくてイラスト集としての魅力しか無かったんだよな
      その状態で売り上げが右肩下がりって、つまりイラスト集としての魅力が無くなったって事だよなぁ

      • 流石に同じような見た目のおはだけに飽きたんだろ
        エロが見たいのは分かるが、同じ作者の作品ばかり買う奴はそういない

      • イラストっていうかおはだけシーンだけで持ってた漫画
        脱ぐ女キャラがアンとアン以上に裸になる男二人ばっかりにするストーリーにした疾駆のせいじゃ

      • つーか選抜で審査員を爺ばかりにして掲載順が落ちてたの忘れてないか疾駆

      • ネームを作ってるのが疾駆である以上、単純な画力以外に魅力が損なわれることがあるとすればそれは十中八九疾駆のせいだろ
        それとも、「イラスト集としての魅力しかない」なんて言葉を本気で受け止めてるのか?もとより魅力的なキャラありきで作られる同人イラスト本とは違うんだぜ?

    • ゴチャゴチャして読みづらい
      ↑もはやテンプレ

  32. まあ野郎二人がただただキモかったからな
    変えたこと自体はいいと思うよ
    最初からそうしとけよって話だけど

    • やろう二人よりも中村の方がキモいんだよな〜

      • 女が増えた分多少はマシってことで

  33. お前らが中村君のおはだけを見て絶賛する未来が見えた

    • 中村君が上手さのあまり女体化したら馬鹿馬鹿しすぎて絶賛するよ

      • 最後にダルシムになるよ

      • なんやて!?

  34. なんか服の装飾にXみたいなのが多いなぁと、ふと思った

  35. 薊小物すぎだろ…
    本スレにもあるけど負けそうになってるから八百長しようとしてるようにしか見えない
    取り巻き2人もブスだし

    • 八百長前科持ちじゃなきゃ、もう少しマシな扱いなんだろうけどね……

  36. ・中村くんに神の料理食べさせて改心させたいな、せや、審査員に追加したろ
    ・ラスボス感出すために美女侍らせとこ、ついでに審査員変えれば新鮮なおはだけが見れるし中村くんを審査員にする理由があるから完璧や

    という疾駆先生のサルミアッキのような味わい深い考えが見えるようだ

    • 味わい深い(美味しいとは言っていない)

  37. えりなパパの票は最初から論外として
    一人はタクミに入れて
    一人はりんどーと言うよりえりなパパに入れるも
    「もし薊様より先にこの料理に会っていればどちらにいれたかわからない」
    みたいな感じになって

    敵票
    八百長
    八百長
    になり
    「なんだこのつまらない勝利。こっち側に居ても意味ねーや」
    とか良いながらりんどー先輩味方になる展開か?

    • コウモりんどー先輩。

    • 味方になるかは分からんが
      食戟に勝った後でタクミと自分の評価の仕方が気に入らないとか言い出して
      最後の食戟をポイコットしそうな気がする

    • ワクワクするから先輩は既に八百長を一度容認しちゃってるのがなあ
      今更八百長に歯向かうなら叡山相手にやっとけやって

  38. ラスボスが出ると茶番感が増大するって珍しい漫画だよな

  39. 男のサービスなんて求めてねーよって声が多かったんだな
    りんどーパイセンはやっぱ味方だったか

  40. パパ「(おっ、この料理、あのワインとの食べ合わせでえらいことになるな・・・)クラージュ、君はあのワインを飲むといい」

    クラージュ「アザミさま~♪カハッ・・・」ドサァ

    パパ「おやおや審査員が倒れる料理を出すとは・・・・この勝負タクミ・アルディーニの負けだ」

    えりなパパが小物すぎるせいでこういう展開も普通にありそう
    ってかじゃぱんの吹雪だか氷みたいな名前のBBAみたく普通に妨害工作してきそうだな

    • クソつまんねーからお前だけはソーマがつまらんとか言うなよな笑

      • この学校モブ生徒が馬鹿ばっかだから審査員3人がその手の冤罪ふっかけたら
        その時点で終わりなんだよな現状
        まぁさすがに食べ合わせでバタリは無いとしても

    • 古い他誌の作品だけど審査員がドリアンを使った料理を食べたあと度数の高い酒飲ませた敵がいたよ

  41. 薊の小物感が酷過ぎて何で薊を支持する奴がそんなにいるのか不思議でならない

    爺さんの頃から強い権限とかあった十傑がわざわざ薊に加担したのもよく分からんし

  42. これってファンは何を楽しみにしてるの?
    どこを楽しめば面白いと思えるんだ?
    純粋に、雑誌を読む時一つでも面白いと思える漫画が増えて欲しいから知りたいんだが

    画力以外で

    • 元人気作が如何にして駄作に成り下がっていくか
      最高の見世物

      • もう十分駄作に落ちてると思うんですが、まだ落ちるの…?


      • それまさに俺の今週の感想
        だからまだまだ可能性残してるで疾駆は!!

      • 普通に竜胆にタクミがスコられて萎えるか、調理シーンにかったるい回想付けて無駄な引き延ばしするかのどっちかだと思ってたら予想の下を行ったからな
        疾駆にとって読者の期待というハードルは地面をスコップで掘って下を抜けるもの

  43. よく見たら中村先輩「審査委員長」とかいってる。

    コレ、「僕の1票は3票分ある」とかやりかねん。

  44. 中村君の小物っぷりが際立っただけで、読者の誰もが呆れただけだと思うわ・・・
    やべぇピンチだ。なんて誰も思わんわ。
    もう、原作者替えろよ。

  45. 予想を大きく上回る程の最悪の一手

  46. 一色のふんどし姿って何らかのエフェクト効果かと思ったらリアルだったのか…

  47. ワインって酒の中でもかなり料理との相性がシビアな部類だよなぁ
    なんの料理を出されるかも分かってない状態で
    審査員が勝手にワイン飲むとか舐めてんのか
    いや、まさにその舐めた態度を表現してるんだろうけど、それにしてもひどい

    • 俺食前酒にこのワイン飲んだけど
      このワインに合わない料理出すとか舐めてんのか
      料理人なら客のこと考えろとか逆に言ってきそう
      つーかワインじゃなくてワインのリストって時点で料理との相性とかでいちゃもん
      付けてくる気マンマンだろ

    • 酒が飲めず味を知りようがない学生の料理って時点でワインを持ち出すのやめてほしい

      • 言われてみると確かに

    • 君達の作る料理なぞパッと見ただけでわかる。それに合うワインを先に頼んだだけのことだよ
      とか言いそう

  48. 金出して買ってるから読むけど、この漫画果てしなくどうでもいい
    感想なんか、だから何?程度

  49. こうコメントするとき、下にある週間人気記事があるけど、鬼滅の刃のコメントがほとんど毎回1000越えてるのを見て、そんなに議論したり、話したりすることあるねんなぁ……と思ったw
    ソーマなんか記事分けられたりとかあるけど最高で体力システムの話が※900くらいやったからな

    • アクタージュ…

    • ソーマ擁護するわけじゃないけどそれ言うなら今はまとめられてないゆらぎはコメント毎回50くらいだったぞ

      • まあゆらぎも裸以外価値無い漫画だからね

      • ×価値がない
        ○語るようなことがない

        せっかく枝主が適切に表現選んでくれたのに、俺らが雑に喋ったら台無しだろう

      • 女子が裸になる過程の雑さはソーマのほうが遥かに酷い
        主人公への好感度はコガラシさんのほうが圧倒的に高い
        エロを魅せるってジャンルは同じでも直球なゆらぎのほうがまともに話組み立てられてる時点でお察し

  50. そういえば、司は一色と食戟やっても倒れるほど疲れてはないのかね

    司的には一色より久我の方が手強かったのかな

    • そんな設定を覚えているわけがないだろう?

    • そう見えてもおかしくないよな
      席次も設定も一色のほうが格上にしか思えないのにこの差は何なのかと
      一色が手を抜いていたか作者が何も考えていないのかのどちらかにしか見えんわ

    • 過去の話見返したらわかるけど試合後に唐突に疲労に襲われてる
      使用した分の体力が減る判定が行われるのは3人の決着がついた後だ

  51. タクミVSりんどーとかいう道中はどうあれ最初から勝敗決まってるような試合で
    「さー八百長しますよー」と言わんばかりに審査員交代とか萎えるだけだわ
    多分toshとしては褐色辺りにタクミに票入れさせて「八百長を打ち砕く意地」みたいなのを狙ってるんだろうけど

  52. まありんどーが寝返って決勝は3vs1か2vs1だろうなあ

  53. どうせタクミが違和感の正体を見破るも負け→神に託すって流れなんだろうけど、
    次回以降の展開にワクワクしてる自分がいる

  54. えりなは時間余るんだったらさっさと完成させて審査に出したりしないで
    完成のタイミング遅らせてタクミの手伝いしてやった方が良かったんじゃないだろうか
    これ連隊食戟なんでしょ

    • ほぼノーダメで撃破したのに、勝てる見込みのない組み合わせのアシストで体力消耗するわけにいかないだろ。

    • というかそんなこと思いつく頭が疾駆にあるなら、実力差の小さい竜胆に一色をぶつけてそこにえりなサポート入れて、虚弱体質の司はかませのタクミが体力削るって作戦のほうが理にかなってるからな
      結局司竜胆vsえりなソーマにして最後の勝負は神がドヤって勝つってわかりやすい図式にする既定路線のためならストーリー破綻しようがもうなんだっていいんだよ

  55. 中村とかいう失敗キャラもう出すなよ…

  56. なぁ・・・前に探偵ナイトスクープで「イカの塩辛とワインの相性は最悪、吐き気すらする」
    とか見たこと有るんだけど
    まさかワインとイカの食べ合わせで「まっず!こんなもん食えるか!」とかは流石にしないよな?

    • 直接じゃ無い相手への妨害行為は叡山戦でOK出てるから普通にやるかもね

      • 毒盛ってやっちゃうのかww

  57. 中村がだがしかしの枝垂紅豊にしか見えねぇ

  58. この連戟最終戦がこの漫画の最終回になるんかな?
    だから次の予定がなくなって中村君もここで一緒に負けを認めさせる為に前倒しで無理矢理出さざるを得なくなったとか

  59. 中村くんの票だけ三票分の価値とか
    ワインとの食べあわせで味最悪にしてくるとか
    妨害手段として予想されてる手段が小物過ぎる

  60. 敵側の元締めが途中で料理の審査員になる・・・焼きたてジャぱんでもう見たw
    これで料理食べて改心とかしたら完全にパクリじゃんw

  61. すでに背景キャラになっちまってるけど、久々に秘書子のソーマを信頼しきった顔を見れて満足なんだな…かわいい

    • わかる
      あのコマだけ何回も見た・・・

  62. 公平性うんぬん言うなら1人1票より1人100点満点で審査したほうが良くないか?
    疾駆に絶妙な点数配分が出来るとは思わんが

  63. 想像を常に下回り続けるって難しくない?もしかしたら才能あるんじゃないか?

  64. アンが理念が云々って言ってたけど食戟ってこの学校の独自ルールだろ
    審査に参加するからって学校行事に口出しすることでもないと思うがもしかして食戟全国大会とかやってる世界観だったのか?

  65. う~んがほとんどで草
    当たり前だけどなこんなク○ソ漫画

    • その◯には何が入るんですかねぇ…

  66. ほんでなんでエリナは自分の勝負終わったのにタクミ手伝わずに
    さっさと自陣戻っとるんや?エリナが加勢すればまだ少しはマシな
    勝負になったろうに

    • 敗退した一色はともかく、えなり様はタクミを手伝っても別にルール的には問題無いよね。やはりタイマンありきなのかな……。

  67. 堂島→日本最高峰のホテルの料理長

    城一郎→世界を股にかけるさすらいの料理人。子持ち。

    薊→いい年こいて美食()にはまって婿養子の分際で娘を虐待後破門。その後海外でアングラサイト()作って帰国。未成年のガキどもの力を借りて逆転劇を狙うも雑魚だ雑魚だと馬鹿にしてたやつらに負けそうになるので海外で抱いた女侍らせて堂々と八百長。

    • ラスボスなのに大物感もないし魅力もないのが残念過ぎるよ
      まだ四宮パイセンの方が格があった

      • 四宮も
        ×格があった
        〇出番が無かった
        だけなんだよな

  68. 中村君、自陣営にはもう司と竜胆の体力無し二人しか残ってないから次の対戦は10日後とか言いかねないな。

  69. どの漫画でも貧乳はいじられるんだな

  70. ジジイも交代認めててクソワロタ。
    こいつら実はグルだろ。

  71. 中村君とジジイは一杯引っかけてからここに来ただろ

  72. 竜胆先輩セントラル抜けそう

    • だからどうしたって感想である

    • 今更感がすごい

    • 竜胆先輩だけではないと思う。

  73. 薊が審査員になるのを爺さんが認めてるのは何かそれなりの理由付けあるんだよね?

    ある・・よな・・?

    • 作者がそうしろって言うから…。

  74. 残るのが将来性で1票入れたアンなのが、今週で田所が過去の自分と似てると判明しちゃいましたし…

    • 将来性があるってもしかしいてそっちの方だったのか

  75. せめて審査員交代をえりなの時にやっとけば、まだ納得出来なくも無かったのに…

  76. 実は爺さん中村クン含めた大人全員が結託してて
    更なる勢力に対抗すべく学園全体のレベルを底上げするために盛大な茶番劇を行っていたとか?
    最近よくあるパターンだし

    • 卒業難しいって設定はあるけど、3年通ったら生徒は卒業するただの学校だぞ?
      勢力争いって教師は気にするだろうけどぶっちゃけ生徒には関係ないべ

  77. 中村にこれだけ言わせて

    最初から中村が審判やればよかったじゃん
    そーすれば4thでえりなの料理も食べられたかもしれないのに
    読者のほとんどか思ってるよ
    「(審判交代が)何でこのタイミング?」って

  78. 茶番は良いからはよ次行けよ
    まあどうせタクミもかませにされて葛藤という名の弱体化補正かけられた竜胆にソーマが神の啓示するんでしょ?
    最終戦は一色えりなと2連戦で消耗した司を神がノして終わり
    お寒い展開が透けて見える

  79. 一部で言われてた中村VS才波も無くなったよなコレ
    神の料理で改心して終わりじゃんこんなもん

    しかもおそらく「司に料理では負けてたけど中村君の心に突き刺さったから神の勝利」でお茶にごす奴やぞコレ……

  80. 竜胆に負けて以降台詞なし背景にすらいないから死んだのかと思ったら普通に生きてたねラーメンマスター

    • 今ラーメン大好き小泉さんのアニメ放送してるから下手に出させてラーメンについて喋らせると知識の浅さが露呈してしまう
      だから出さなかったのかもね

  81. リンコバの葛藤…美作さんは理由知ってんじゃねーのパーフェクトトレースで

  82. タクミ戦やるならちゃんと勝たせて…
    負けるんであれば省略しようや

    • 諦めろ
      神の前座としてライバル()の引き延ばし敗北は確定してる

      • だから負けるんだったら省略すりゃええやん
        負ける試合まで丁寧に書いてるからストレスたまっちゃうのよ
        竜胆3席に勝ったから強いのは分かるし

      • 「だから」の意味がわからない
        「引き伸ばし戦略」という書き込みを事実として受け入れるなら
        省略するのはありえんだろ?

  83. そういえば以前審査員が八百長しそうなやつかき集めた結果クソみたいな結末で終わった食戟がありましたね
    まーた煽って食わせて神がお粗末しちゃうのかー

  84. 以前アンさんが田所の才能に一票入れたけどそれってまさか自分みたいに野暮ったい姿から綺麗になれるという意味も込めて?(笑)

    • この漫画悪い意味で補間上手いな
      昔の自分に似てて肩入れした気持ちもありそうで嫌だわ

  85. 一色は自分の調理後とはいえ呑気に寧々と雑談してて負けても余裕ぶってる感じで
    今まで本気出してなかった設定もあるからホントに本気でやってんの?って感じがする

    • 大物感出したいんだろどうせ
      読者からすれば大一番で適当に手抜きしたクソ野郎か、本気出した結果ボロ負けしても悔しいとも何とも思わないノータリンにしか見えないけどな

  86. リンドー先輩裏切りフラグかな?

  87. いい加減神以外の人間を尽くかませにしたりするのは辞めろや

  88. 中村君も竜胆も最初出た時には期待持てそうな気がしたんだけどな・・

    • 中村君は最初から戦犯です。
      彼が関わるとダメになる。

  89. どうせ勝つときは3-0なんだから中村くんが入っても2-1になるだけじゃね

    • 両者の優劣は明確なのに可能性感じたとかわけわからん理由で劣ってる方に点入れたアホがいましてね

      • 敵側に可能性感じることはないから八百長で負ける心配はないな

  90. その場のノリでジジイから中村政権に乗り換えたけどあんまり面白くなかったな!向こうに乗り換えようかな!ってそれ葛藤か?

    • 中村政権の方針に合わなさそうな性格なのもあって、マジでそう思えるのが困る。

    • だったら、中村体制初期にさっさと抜けて一色とかの反対派連中に合流すべきだったよな。まあ、多分来週以降に説明はあるかもだが。

    • 単にガキのしょうもない駄々としか思えないな
      思ってたのと違う!もうヤダ!とか十傑の上位二人ともヤバすぎ

  91. こんなクソ展開今までも沢山あったろうしもう慣れたわ

  92. とりあえず八百長うんぬんよりも、審査員に女性が二人加わって脱がされ役が増やしたんだろうなぁ。

  93. アニメでテンポよくやったら面白く感じたし、月刊誌に移した方がいいんじゃないかと思う
    アンケは低いけど一気見できる単行本売り上げはいいわけだし
    話と料理考える時間も得られるし、乳首も出せるし割といいとこずくめな気がする

    • どんだけ時間があったところで知識がないんだから
      新しい料理を考案できるわけないだろう……

  94. >>520
    全然関係ないけど、コナンの被害者にこんなのいたような

  95. なんかタクミを負けさせるためのテコ入れって感じがするな

  96. 可能性票とかいう私情丸出しの審査したアンこそ全く公平性ないんだがどの口でほざいてんだ

    • 仮に薊陣営が全員同じ相手に票を入れるとしたら、アンは真逆の相手にばかり票を入れそう

      そうなると『自身のコンプレックス煽られた程度で感情票入れ始める雑魚』って認識が生まれそうだが

      • そもそも私情でしか審査してない雑魚だから大差ない
        風味なんて審査には関係ない!→ソーマのゲロマズ焼きそば食べて「寧々より風味がある!ソーマの勝ち!」
        こんなガバ審査基準だからなぁ

    • 可能性票は酷かったが、アンは実際取り巻き二人のキャスティングボード握ってたよ
      他二人が甲乙付けがたしの時に上手いこと意見誘導して3_0に持ち込んでる

  97. 審査員のキャラが雑魚のまま、新キャラ投入とか、パセリ以下じゃねーか!

  98. 田所ちゃんの評価低くて悲しい

    • 素材は寧々に匹敵するという高評価だぞ

  99. 意味不明の展開にまた一週費やした。絵だけで持ってるんだから佃は取り分1パーセントでいい

  100. 薊が即戦力を欲して無理をしたとして世界との戦いに向け準備をしたという展開にしちゃうとこの物語は卒業を目的にしていたはずなのに外部の大会で無双するって話にシフトしちゃう

  101. どうせなら中村薊・才波城一郎・堂島銀の超豪華三人で審査やってほしかったわ

  102. 中村は司だけで3タテ出来ると踏んでるからりんどーを切りに来たとかでしょ。
    八百長しに来ただったらガッカリすぎる。

    • 司に何戦もさせたら過労死すんじゃね?

  103. 中村君のおはだけサービスショットでアンケが爆上げするかもしれない

  104. いつまで茶啜ってんだよコイツ

  105. それにしても連隊食戟とかいう形式がまるで活かされていない気がしてならない

  106. お腹すいたから審査員やるわw

  107. 流石に八百長的なのは無いだろ。少なくとも今回に関しては。

    いくらなんでも竜胆がタクミ相手に八百長的なの必要になったり、
    実際には必要無くても薊が必要あるように考えてるようじゃショボ過ぎる気が。

  108. やっすいチェーン店ならともかく個人経営のそこそこの値段するお店なら和洋中関係なく料理人が料理に合った酒をしっかり厳選してる。
    あのアサヒビールですらバー経営の際には自社ビールの美味さを更に惹きたてる料理を徹底して研究してたくらいだ。
    それほどまでに酒と料理の相性は繊細で大事だっての料理人なら分かるだろうに…
    自分の厳選したワインを突如持ち込みそのワインとの相性を基準に判定なんてしたら料理人としてもヤバイことになるぞ中村くん…

  109. 審査員変えるテコ入れより檻にいる反逆組のアリスとか肉魅達に食わせておはだけさせてくれた方が嬉しい

  110. 爺の無能ぶりには本当に驚かされる

  111. 連隊食戟始まって以来ずっと面白くはない

  112. そういやえりなの母親は出て来ないの?

  113. みんなこのマンガ大好きなんだな

  114. この漫画の投票は安定してるな

  115. スパイとして中村側にはいって洗脳されたんじゃね

  116. 今回なにがキツイって中村がねーちゃんとイチャイチャしている姿をえりなが見ていて、さらに他の友達にも見られていることだとおもう。
    自分の親父が友達の前にしゃしゃりでるだけでも恥ずかしいのにねーちゃんとイチャイチャとかされたら俺だったらその場から逃げ出すわ。

  117. なんかこのおっさんめだかボックスで終盤に出てきて改心とかも無く自分の異常思想に疑問持たないまま死んだ奴に似てる気がする

    • おっさん、大好きな城一郎を表舞台に引きずり出せるなら
      勝っても負けてもどうでもいいってオチになるんだろ。

  118. おはだけ
    おさずけ
    ときたらもう
    おもらし
    しかないけど大丈夫?

    • おわらせ

      • 天才かお前

    • 旨そう過ぎてテーブルに置かれた瞬間、実食の合図を待たずして料理を口に運んでしまう。すなわち「おてつき」

      • もうそれ既に叡山戦で似たようなことやったよ

  119. 薊が審査の場に出てきたことって、最悪のパターンだと思う。
    セントラルに入れる→本当に公平な審査をしたのか?と思う人は絶対にいる。
    反逆者側に入れる→自分に賛同してくれた人達の前で自分の間違いを認める。
    どちらにしてもカッコ悪い。

  120. 竜胆先輩のおはだけはよ
    その前に打ち切りとかしたら単行本売っぱらうぞー

  121. 中村なんでずっと手袋してるの?

  122. 一色もタクミも相手の方が格上なんだから少しは連携しろよと

    何の為の連隊食戟なんだ

  123. 考えうる限り最悪の展開なんだが疾駆?

  124. 薊にヘイトを集めて相対的に神の株を上げる戦略だな
    半分はうまくいってるぞ

    • 薊にヘイトは集まってるが神の株は上がってない
      なるほど半分

  125. 中村君そーまの料理食べてさいばせんぱーいってなるんやろ

  126. どうあがいてもクソってのはなかなかすごい

  127. 基礎漫画力の高い附田先生の事だからここから読者が思いもよらないような
    素晴らしい神展開が待っているに違いない

    • 闇を抜けた!(ソーマvs葉山の結果を見ながら)
      いやー楽しみっすわーどんな醜態さらしてくれるのか
      喪服着ていこうかな

    • 基礎漫画力と思いもよらない展開考える力は全然違うぞ・・・

  128. 毎週楽しみに読んでる俺は異端なのか…?
    ここでみんなの感想とか見てると打ち切られたりしないかすごい心配になってくる。

    今でもソーマ好きな人はここにはいないのか…?

    • ネットの声は当てにならないから気にしない方がいいよ
      このサイトでは大人気の鬼滅や相撲よりもソーマの方がずっと売れてるし
      打ち切りが心配ならアンケートを出そう

      • そりゃ昔面白かった時に掴んだファンが単行本買ってるだけで、今つまんないのはガチだよ。まぁつまんないけど一応読めるし打ち切りレベルじゃないからまだ大丈夫やろ

    • とりあえずアニメ終わるまでは原作の打ち切りもないんだろうけど
      掲載順は二桁順位が当たり前になってきてるからネットの声だけでなく
      実際アンケでも人気は下がってるんじゃないかね

    • 一時は掲載順位も前半分が当たり前だったのが、薊編以降後ろ半分が定位置になって長いし
      5周年でも人気作なら巻頭カラーで大々的にアピールするところをCカラー(しかもCカラー貰った作品の最後尾)でお茶濁して終わり
      アンケ的にももうソーマはジャンプの準看板ポジにはないのは明らかだし、アニメのオファーあったからここまで余裕ぶってられるだけでしょ

    • 好きに読めばいいじゃないか…批判意見が目障りなら匿名掲示板じゃなくてSNSでファン同士繋がった方がいい

    • ここまでやったら最後までやらせてくれるだろう
      選抜やるまでは低くても5番目までには来てたけど選抜以降から徐々に下がり続けて今に至ってる

  129. ただえなりの手料理食べたかっただけなんじゃねーの

    • だったら次の試合から出てくりゃ良かったんじゃねーのw

    • じゃあこのバトルの最初から出てくればよかったじゃんw
      娘の手料理2つ味わえるぞ

  130. 他との兼ね合いもあるし流石に打ち切られるってのはないと思うけど
    かといってこのシリーズ終わってソーマ達が2年生になって以降も続くかどうかは疑問
    もう料理もリアクションもパッとしなくなってるし

    • 今のゴタゴタが終わったら二年後とか時間進めて神が「お粗末っ!」って言ってご愛読ありがとうございましたで終わりやぞ。

  131. このクソ爺は自分の作ったアホルールのせいで学園乗っ取らせそうになってそれを未成年どもが自分の人生かけて学園取り戻そうとしてるのにその状況をわざわざ不利に持ってくとかなんなの?

  132. 色黒の女の人好き

  133. 一度の食戟で倒れ込むほど体力消耗するという斬新な展開を生み出した疾駆先生だぞ

    ここで薊登場させたのも俺らじゃ思いもつかないような斬新な展開に繋がるに決まってるだろ

    • 「言ってなかったが私の投票は100票分の価値があるんだよ、100対2で私の勝ちだ」とか言い出しそう

      • どこのねじまきカギュー?

  134. ねねだけズルイぞ
    俺のもも先輩もポンコツにしてくれ

  135. >仮に八百長されたとしても
    その瞬間に中村君は信念を捨てた負け犬になる

  136. 批判厨ってマジで頭おかしいとしか思えない
    中村君に心酔したのは料理の腕と見解が確かだからだろ?
    仮に自分の舌に嘘ついてタクミを負けさせたらその瞬間に審査員としての彼女たちも料理人としての中村君も死ぬ事になるんだが・・・・

    顔芸先輩がやとった雑魚とは状況が違う皿に嘘をついた時点で自分を無くす危険性があるって前提忘れてねえ?

    • 批判厨「じゃあ、なんで審査員を変えるんだよ?」
      answer:「野郎の裸のリアクションが不評だったから」

    • えりな様が普通に嫌がらせ目的でソーマの料理をマズいって言い放って不合格にしたのお忘れで?

      アイツの優先順位が
      えりなを取り戻す>>>>>>中村&腰巾着の女2人がそろって料理人として死ぬこと

      としか思えんが

  137. せめて日をまたいだ一回戦目で審査員変えるなら分かる
    あるいは最終戦?になる次で審査員変えるってのも分かる

    このタイミングってのが最高に意味不明
    読者的には落ち度だらけだけど、漫画的にはあの審査員別に何もミスしてないだろ……

    • 一つ上のコメントにちょっと関係するかもだが
      この漫画逆にネット評価全然知らなかったら展開支離滅裂だよなw

      作中では一切そんな描写無いのにいきなりネット民に顔真っ赤にしたレスポンスしてきたりする

      有名なヤツだと一色の「ソーマ君の力を認められないヤツらは~~」
      って、モブ含めて作中でそんなヤツ一人も居なかったし

      • 笑えるのはこれホントに顔真っ赤にして急遽入れたセリフだから、次の週の勝敗理由
        総帥「この料理ソーマ君らしさ無いよね。葉山君らしさがあるから葉山の勝ち」
        っていう『ソーマの努力を認められないクズ野郎は総帥でした』ってオチになっちゃってる事だよな

      • ここの評価見てると時々疾駆はネットに影響されてない!鋼のメンタル!みたいな評価を見かけて堀越先生とよく比較されてるけど堀越先生と同じくらいネットに影響されてる漫画家だと思うわ疾駆

  138. えりなの料理が優れてたら、ますます中村はえりなを手放したくないから八百長しようとするよね。

  139. うんちーコング

  140. 本当に前回までの設定なんて無いようなもんだからなw

  141. 中村君が出てからつまらなくなったのに今また中村君を投入するとは強気すぎない?

  142. ここのアンケがアクタージュと同等で草

  143. 普通に考えて
    ソーマ対竜胆→司対えりな
    →ソーマ対司
    の方が遺恨が残って面白くなる。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【速報】1ドル、一時143円wwwwwwwwwwwww
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
【悲報】Z世代、たった「5分」残業されられ怒りの退職へwwww
本日の人気急上昇記事