引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1517239573/
147: 2018/02/26(月) 18:30:52.97
152: 2018/02/26(月) 21:39:13.31
150: 2018/02/26(月) 21:30:07.52
冒頭の岸辺露伴の語りは読み終わった後見直すと笑えた
20: 2018/02/27(火) 12:20:33.05
21: 2018/02/27(火) 12:29:32.43
露伴は4部だと杉本玲美の恩と吉良への怒りで協力してたけど
基本は莉子主義だよ
基本は莉子主義だよ
おすすめ記事
153: 2018/02/26(月) 21:50:17.65
今回はだいぶギリギリだったな
なめるなよ、もなかったし
なめるなよ、もなかったし
151: 2018/02/26(月) 21:38:54.94
うーん
話に引き込む力は流石だが
大した工夫もせずスタンドでズルしただけっってのなあ
台詞で誤魔化してるだけでオチとしてはそこまで良くなかった
今のジョジョがつまらないっていう意見をよく聞くけど
見てない自分にもなんとなく分かったわ
話に引き込む力は流石だが
大した工夫もせずスタンドでズルしただけっってのなあ
台詞で誤魔化してるだけでオチとしてはそこまで良くなかった
今のジョジョがつまらないっていう意見をよく聞くけど
見てない自分にもなんとなく分かったわ
155: 2018/02/26(月) 23:14:44.66
>>151
露伴スピンオフは毎回こんなんだぞニワカ
露伴スピンオフは毎回こんなんだぞニワカ
158: 2018/02/27(火) 04:23:28.42
>>151
このシリーズは毎回スタンドかスタンドみたいな謎の何かに対して露伴がスタンド使って難を逃れる話だよ
奇妙が本題で解決策は関係ないっていうか
怖い話の再現ドラマで「いったいあれはなんだったのか・・」みたいに締める感じ
このシリーズは毎回スタンドかスタンドみたいな謎の何かに対して露伴がスタンド使って難を逃れる話だよ
奇妙が本題で解決策は関係ないっていうか
怖い話の再現ドラマで「いったいあれはなんだったのか・・」みたいに締める感じ
160: 2018/02/27(火) 07:07:13.76
156: 2018/02/26(月) 23:27:49.04
148: 2018/02/26(月) 19:09:13.84
絵が上手い漫画家ってのは
筋肉のデフォルメができる人のことだな
次に青春載せるのはちょっと酷じゃないですか
筋肉のデフォルメができる人のことだな
次に青春載せるのはちょっと酷じゃないですか
161: 2018/02/27(火) 08:17:43.53
アメリカン・ゴッズとか好きそうだな 荒木
164: 2018/02/27(火) 15:36:52.22
こういう話は露伴とかジョジョの関係ない単発読み切りでやってほしいな。
どんな奇怪な存在が出てきても「スタンドでしょ」で済むし露伴と対峙したらヘブンズ・ドアーでなんとかなるじゃんってなって緊迫感も薄れてしまう。
ただのおっさんVS悪霊のポップコーン投げが一番面白かった
どんな奇怪な存在が出てきても「スタンドでしょ」で済むし露伴と対峙したらヘブンズ・ドアーでなんとかなるじゃんってなって緊迫感も薄れてしまう。
ただのおっさんVS悪霊のポップコーン投げが一番面白かった
166: 2018/02/27(火) 17:25:13.79
>>164
編集が「次の読切はジョジョ関係ない話でね」と念をおしても
荒木が「これ露伴で描いたら面白い」と思っちゃうのでしょうがない
編集が「次の読切はジョジョ関係ない話でね」と念をおしても
荒木が「これ露伴で描いたら面白い」と思っちゃうのでしょうがない
165: 2018/02/27(火) 16:10:16.64
語り部というか、第三者的立場で物語が進むから「動かない」ってタイトルだったはずなのに
いつからかヘブンズ・ドアーで難を逃れる話ばかりになってる
露伴動きすぎ
まあ面白いんだけどさ、極力ジョジョ知らん人でも読めるようにして欲しいわ
いつからかヘブンズ・ドアーで難を逃れる話ばかりになってる
露伴動きすぎ
まあ面白いんだけどさ、極力ジョジョ知らん人でも読めるようにして欲しいわ
167: 2018/02/27(火) 19:17:51.97
>>165
今回は不本意に殺人鬼に関わってしまったが
積極的には関わらないってこと
今回は不本意に殺人鬼に関わってしまったが
積極的には関わらないってこと
168: 2018/02/27(火) 19:29:02.59
169: 2018/02/27(火) 19:30:54.66
>>168
そうそう
しかも読後感も悪くないしさすがだわ
そうそう
しかも読後感も悪くないしさすがだわ
22: 2018/02/27(火) 12:30:26.54
珍しく露伴が凹んでたな
24: 2018/02/27(火) 14:17:07.42
不用意にヘルメス神の化身と勝負してたんだから多少は落ち込むだろ
23: 2018/02/27(火) 14:15:31.54
相変わらず、おかしな賭け事やって、恨みかってるんだな
[reaction_buttons]
コメント
最初からヘヴンズ・ドアーでズルする気満々ではなく、
負けたから仕方なくスタンドを使った。(そうしなければ殺されていた
露伴先生だからこういうのをとっさに判断できたんだな。
・筋肉が尋常でない(少なくとも人間じゃない形状)
・勝手に負けたら落下を追加
でヘブンズドアーで対応したんじゃね
普通に負けられるなら、ゲームとして負けを受け入れるだろ
決着=死
を勝手に追加したのはまず相手だしな
純粋なリモコンの取り合いでの負けは認めたけど相手が勝手に追加したルールは拒否ってのはいかにも露伴って感じだった
リモコンの奪い合いだけに着目して、25kmより前に停止したら負け、のルールも完全に無視してきてるしな
でも、そもそもが脳筋すぎて逆恨みしたのが発端だから、もう少し前に気がついて下りて置けという話か
負けたら死ぬという条件を一方的に追加をして
『勝負は公平に』なんだってさwww
いやいや、精神攻撃をして(指まで折って)公平って・・・
公平性に対して規則違反をしたのはむしろあっちだろうと思うよねw
アワビといい、殺人鬼といい、
実はとんでもなくやばい奴って分かったから、それを回避するためにスタンドに頼ったってだけ
でも、流石にそろそろ飽きてきたかな
フツーの一般人が妥協とカンで危機を回避する展開が見たい
マナーの館がまさにそれだぞ
1かな?
判断が遅い!(無言の腹パン)
お前は敗北者じぇけぇ
JK?
ハァ…ハァ…JK?
魔少年びぃてぃ
こういう何となく不気味って感じを描かせるなら集英社陣じゃ荒木先生の右に出る者はいないわ
ホラーっていうのとはまた違うんだよな、まさに「不気味」「奇妙」
OVA1話をもっと入手しやすい形でリリースしてくれんかな
4部アニメのクオリティで全巻分の金出すのはジョジョファンでもキツい、っていうかジョジョファンだからこそノーと言いたい
荒木「久々に週刊のほう見てみたら知らない子ばっかり」
そういや前に「岸部露伴は動かない」が週刊の方に掲載されたのってもう5年近く前の話なんだな
密漁回だったな
えぇ…もうそんな前なのかよすげぇ〜ショック
アワビ()に纏わり付かれて溺れるトニオと、跳ね除けた露伴
密漁海岸は露伴シリーズの中でも異質だけどな
思いっきり露伴先生動いてるし、敵も全部説明がつく生物の習性、っていう岸部露伴は動かない初級編みたいな内容
好きだけどなあのエピソード
アワビ()とは言うが海ってほんとちゃんその場の危険知らない人が行くとあっさり死ぬからね
漁師ですらちょっとしたミスで毎年死んでるんだし
密漁海岸の怖さはアワビじゃなくて
アワビの習性を利用して密漁者を遠回しに抹殺しようとする
周辺住人の殺意だからね
町の歴史から誘導してる念の入れようだから執念を感じる
昔は食糧問題は重いから当然の罰だし供物であり神聖な食べ物だから
厳重に守るのも当たり前なんだけど
露伴「マジほとんどみんな知らないんで焦りましたよルフィ君、両さんー…アレ?両……さん………?」
クラピカ「彼はもう……」
露伴「うわぁ!!幽霊だぁああああああああ!!!!!!!!」
本当にそんな状態でワロタ。一護くんもいなくなってるしネ。
その指、仗助に治してもらいなさい
露伴の顔が変形してしまうほど
葛藤しそうw
相手は露伴視点で考えて、クソッタレだから
漫画が描けない事と、仗助に頼む事
露伴の性格だとすげー悩むだろうなw
結果的にプライドが勝ちそうだけど
あくまで折られた(または脱臼)だけだしギプス付けてるとこ見ると仗助には頼んでないだろうな
多分この回は八部の世界なんじゃないの
密漁海岸のときは四部の世界だったから仗助やトニオさんがいたみたいな
密漁海岸の話で鮑採りにいったのは
「東方家の海岸」らしいから4部世界ではないと思う。
もしやるとしたら金を積んで上から目線で命令だろうな
いや、金詰んでゲームに誘って勝ったらタダ、負けたらこの金を払う、だな
でも露伴は色々な理由で金を持っていないときが多いんだよなぁw
金かはわからんけど間違いなく借りを作らないような取引を持ち掛けてくるだろうな
仗助は露伴が治療を申し込んでくるくらいの状態なら無条件で治そうとするだろうけど、露伴が絶対納得しないし
本当面倒くさいおっさんだな!
2018/02/28(水) 09:34:10
赤コメだけどそれだわ
仗助が勝っても治してあげて露伴が激怒して憎しみをさらに募らせるまで見える
露伴なら左手でも描きそう
めちゃくちゃ怖かった。
無事逃げきれたのかな…。
後日談風に語ってるから、少なくとも今現在は逃げ切れてるんだろうね
名前バレしてるし、あいつのことだから露伴のことを探そうと思えば絶対探せる
それでも露伴が後日談で無事ってことは一応あの勝負はあれで納得してもらえた
と、思わないと怖いw
探して報復するより筋トレすることを選ぶ奴だろう
今後このジムに近づかなければ害は無さそう
絵はちょっと気になったけどやっぱ面白いわ
セメントの神だろこいつ
あんな吉良ばりにやばい殺人鬼放置して読後感悪くないとかマジか?
半分神様だからな。
人間如きが関わっちゃいけないんだよ。
だってどうしようもないじゃん
単なる人間の延長線上の吉良と違って今回は神の化身だし、不要な干渉さえしなければ自発的に殺人を犯すわけでもない
そもそも岸部露伴は動かないは、露伴先生がヤバイことに首突っ込んだけどなんとか生還しました、でも理屈とかはよくわからないから不気味だなぁってテーマの作品だし
不要な干渉さえしなければってジムで予約しただけでコーチを奪われたとかイチャもん付けられて殺されてるんですがそれは・・・神の化身とか大げさな言い回ししてるだけやろ
今まで幽霊とか妖怪とかルール違反した相手を殺す山の神とかが出てくる作品で神の化身か何かってワードが出てきて大げさな言い回しで終わり、そう思うんならお前の中ではそうなんだろうなとしか
神の化身だとしても別に読後感良くもならんし、そこじゃないから。まぁお前の中では神だからしょうがないって事で読後感良かったんだろうな。
荒木は結構ホラー好きだしな
ホラーで人間の形をした「死」の逆鱗に触れる理由はかなり理不尽だぞ
例えば「ノーカントリー」面白いから見とけ
読後感がいいとは一言も言ってないんだが…
こういうよくわからない感じを楽しむのが岸部露伴は動かないって作品だろ
不条理ホラーに巻き込まれかけたけどなんとか脱出した、けど解決はしてないしまたいつ被害が出るかもわからないから怖いって不気味さを残して終わるからいいんだよ
山の神とかは神感あったけど今回はちょと人間のスタンド使いにしか見えんかったし、そういうシリーズだからアレは神の化身とか言われてもなぁ・・・
てかジョジョワールドでやる必要あるこれ?
化け物居る世界観だぞ
そもそも石仮面とか波紋の呼吸とか柱の一族とか聖人の遺体とか岩人間がいる世界観だからなぁ
そうだね。そういうのもいるね。でもスタンド使いの人間もいる世界感だよね?
そんで今回のキャラは頭のイカれたスタンド使いぐらいにしか見えなかったって言ってるのに。化け物いる世界感だからとか言われても、知ってるし、何の反論にもなってないんだが・・・
ジョジョの世界でやる意味あるかと言ってるのに対して問題ないと言ってるんだよ
何でやる意味があるか?の返しが問題無いなんだよ。それもおかしいだろ。
どう意味あるか語れよ。
そんなもん作者がやりたいからだろ
ジョジョ本編じゃあんまり関係ないから描けないなんでもありホラーを描きたいからわざわざ岸部露伴は動かないで描いてるんだろ?
ジョジョワールドでやる理由は岸部露伴は動かないシリーズのまとめ単行本で説明してるからそれを読め
そっか作者がやりたいからなら仕方ないな。つまんなかったけどそれなら仕方ないわ。
ムキになってブチ切れてて草
そうか君は面白くなかったんだね
僕は面白かった。ただそれだけ。
実際に神がどうとかじゃなくて、鉄球の黄金回転みたいに「究極的なまでに整った肉体」を作ってしまった事で人間離れしてしまったんだと思ってる
ブチギレ顔真っ赤涙目敗走かわいい
何か知らんが勝った気になってて草
正義感強い仗助たちがいるんだからどうにかなる相手ならなんとかするでしょ
正義感強くないし我が身大事な露伴にはなんとかする気はない
こっちの説明の方が納得できるな
たしかに
それな
あと正直筋肉がなんか神っぽいって奴より好きに相手の人生や考えを見れて、動物だろうが人だろうが自由に操れる露伴のほうが一般から見たら神っぽい
今となっては発動条件指振るだけだし
とりあえずスピードワゴン財団あたりに連絡して、死体を確認してもらって裏を取ったら後はスピードワゴン財団に任せて放置かな
たぶんこの一件の後は都市伝説とか怪談の類になって捕らえることは出来ないだろうけど
岸辺露伴は動かない(動かないとは言ってない)
(痛くて)岸辺露伴(の指は)は動かない
だからセーフ
ルームランナーからは動いてないからセーフ
岸部露伴は働かない
ごめん、「岸辺」だった
僕は岸辺露伴、自宅警備員さ
僕は岸辺露伴、(康一くんの)自宅警備員さ
何気無い会話からあんなゲームする事になるって普段からどう他人に接してるのやら
そしてクレイジーダイヤモンドを上回る手の早さの更に上を行く早さというえげつなさ
スタープラチナ並みって考えるといつか時止めの域に入って逆行まで進化して神話の時代まで遡って…って色々想像できるな
メイド・イン・ヘヴンの加速する時間の中でも漫画描いて間に合わせてるんだから露伴先生が進化したらヤバい
漫画家らしく「第四の壁を突破する」とかありそうで恐い
露伴先生、ジョセフとか康一とかとの友情は大事にするとはいえ基本的に自分の漫画のネタのためなら他人の事情も自分の事情も興味ない人格破綻者だから
そのせいで仗助とのチンチロリン対決じゃ小指切り落としかけたり、スタンドに憑依されたりと散々な目にも合うわけだけど
「君なかなかいい筋肉してるね。何かの選手かい?そうだちょっとしたゲームでもやらないかい?運動しながらできるちょっとしたゲームさ…運動に自信があるなら勝てるだろ?まさか漫画家でしかない僕からは逃げないよね?いかにも運動大好きですよーみたいな筋肉持ってんだから…」
これは露伴先生が悪いw
実際こんな感じだったんだろうな
容易に脳内再生できるww
めっちゃ言いそうwww
ロハンって、手の動きはともかく漫画家なのに身体能力高かったんかな?
なんか体力がものをいう勝負受けてるのに若干違和感。
てかいつものように「岸辺露伴に攻撃できない」って書けばいいのに
完全インドアの仕事だから、運動不足解消のためにジム通いはありうる
露伴なら漫画のネタにするため本格的なトレーニングとか自身の身体能力を上げようと考えてもおかしくない
そして基本的にジョジョ世界の人間は一般人を名乗ることに首をかしげたくなるような身体能力の持ち主が多いので問題ない
敵の攻撃よりも速く漫画の原稿を敵に見せることが出来るスピードの持ち主だぞ
ジャンケン小僧との戦い見る限り身体能力異常にやばいんだよなあ
改めて見るとなぜ耳の後ろに羽根が…?
筋肉の神様に魅入られたからだよ
ヘルメス神の兜には翼がついているから、その暗喩では?
足に浮き出ていたのも、同じようにヘルメスの象徴である翼の生えたサンダルを意味してるんだと思う
ヘブンズドアーがないと成り立たない構成やでこれ
なんとなく不気味な雰囲気でピンチになって
露伴がヘブンズドアで命令して助かる
こんな話ばっかだよな
露伴がそういう奇妙な事件に巻き込まれるのがコンセプトのシリーズなんだから「こんな話ばっかだよな」って言われてもなw
ヘブンズドア―も全て判明した後の締めで使われることが大半で、話の面白さを損なうものではない。
基本的に関わった時点でレッドライン超えちゃってるような怪談が主題なので・・・
でも生還してその怪談が何だったのか考察できないとオチがつかないから仕方が無い
露伴先生じゃないと、死刑執行中脱獄進行中の囚人や海で遭難した男のような謎の怪異に巻き込まれる一般人視点の話になるな
それはそれで面白そうだな
一発目はそれで書いて、露伴出さないバージョンが初期案
曰く「炭酸の抜けたコーラみたいなマンガ」になったらしく、急遽露伴が懺悔室でインタビューするスピンオフ?作品になった
オリジナルの主人公を使うと、そのキャラクターについての描写が色々と必要になって不必要なページが増えるから、既存キャラクターで扱いやすい露伴を使っているらしい
このスピンオフ自体が不要
お前が読まなきゃいいだけや
今までの動かないは正直よく分からんかったけど
今回のは単純で分かりやすくて楽しめたな
そうか?密漁とか七夕のやつの方が分かりやすかったやろ
露伴の場合、口で煽るというよりも、自分が勝つためにビミョーにイカサマをして真面目な奴ほど屈辱に思うことをしちゃったってのが今回の原因だな
まああの殺人鬼は些細な事で「メチャ許せん奴」認定してくる奴なんだけども
2周目で丁度インストラクターを予約客にとられる前に露伴がちょっかいかけてたのに気づいた
トンデモ地雷が日常に転がってるというホラー話だしな。
本誌去って以降読んでなかったけど
絵に魅力なくなったなあ・・・
自分は最近が好きだわ
7以降
昔の絵も今の絵も好きだけど
昔のキャラは昔の絵で描いてほしいとは思う
ジョジョ読んだことないんで分からないんですけど、ヘブンズドアーってなんですか?あのノートみたいな奴ですか?
大雑把に言うと生物を本にして情報を読み取ったり命令したりできる能力やぞ
とはいえ死体には通じないし疲労とか諸々の条件であっさりやられることもあるから無敵ではない、かなり強いけどね
岸辺露伴の持ってるスタンド能力(所謂”質量を持った超能力”)で、本スレ151の画像に写ってる帽子被った人形みたいな奴のこと
能力は『相手を本にする=相手の過去や考えてることを本のページを捲るように読み取る&本にした相手に命令を書き込むことでその通りに行動させる』というもの
今回は土壇場で発動、相手に『停止ボタンは露伴のマシンに向けて押す』という命令を書き込んだので相手はその通りに行動した
お二方ありがとうございます!
でも聞いてる限りだとすごくチートの香りが…!
実際普通じゃ無理なことでも命令可能で作中でも屈指の強さはある
ただ、生物に書きこまないといけないから敵が遠距離戦仕掛けてきたり、露伴が反応できない超スピードとか時間操作系能力には対抗するのが難しい
あと死後に発動したり、そもそもどうやって攻撃されているかよくわからないけどなんかピンチになるみたいなタイプもいるからジョジョの戦いはタイマンの土俵にいくまでが大変なことが多いね
上の意見を補足すると、ジョジョに出てくるスタンドは”近距離パワー型”や”自立行動型”などいくつかのタイプに分かれていて、それぞれに得手不得手が存在する。ヘブンズ・ドアーの場合は単純な破壊力に乏しい(A~E評価だとD)
例えば『露伴を頑丈な鋼鉄の箱に閉じ込めて火炙りにする』といった状況に追い込まれると、箱を壊せず火を消せないので為す術がない
さらには攻撃を反射するタイプや物体ではないエネルギータイプの敵には弱く、死体からは情報を読み取ることが出来ない
チートだけど露伴の相手は基本的にチートか絡め手得意な奴なので
皆さん優しいっすね…
昔別の場所で何か質問したら、お前がここに書き込んでる機械は何のためにあるんだ?
それ使えよとか言われたんですが…(隙自語)
お前がここに書き込んでる機械は何のためにあるんだ?
amazonでジョジョ買うためにそれ使えよ…(隙購煽)
他の人が答えてるのでヘブンズドアーについての説明はしません。ごめんなさいw
ただ、ジャンプ本誌に載ったことで新規とまではいかなくても、興味を持ってくれた人がいるってのが嬉しかったので書き込みしました。
ジョジョは因縁の物語だから、最初からしっかり読みたいなら1部から読んでもいいし、スタンドが登場する3部からでもよし、露伴が登場する4部からでもよし、その他どの部から読んでも面白いからぜひ読んでみてくれ
出しゃばってる上に長文ごめん
ジョジョ読んだことない人が少しでも興味をある素振りを見せたら、
我々はなんだか嬉しくなっちゃって、優しくしたくなるんだよな。
漫画の敷居が高く感じるなら(露伴が活躍する4部の)アニメもあるから興味湧いたら覗いてみてね!
今さらながら、ヘブンズドアーを知らない読者は全く相手にしてない構成だなぁ
まあジョジョ第四部の連載がもう20年前と言っても近年アニメ化したばっかだし、緊迫したシーンで「ヘブンズドアーとは!〜」なんて説明されてもジョジョファンには萎えるだけだし、この構成で正解か
荒木センセはほんまレジェンドやで
そのあたりはジャンプ本誌が1pでも解説ページを頭に付けるべきだとは思うけどね
円盤の宣伝してる暇があるならさ
同じ4部だし円盤の宣伝と絡めてヘブンズドアーの簡単な説明ぐらい出来るよな
その辺編集の怠慢としか思えない
初めて読んだのアワビやけど、全くジョジョ知らんかったが問題なかったわ…それでもスゲー面白くて動かないコミック買ったもん。でもやっぱりスタンドが何なのか分からんかったとこにアニメ始まって観たらこっちもスゲー面白くて文庫本集めた。
今ならトニオさんのスタンド能力って分かるけど、疲れ目がスッキリする描写スゲー独特wとか思ってた。
ランニングマシンで命賭けた勝負する漫画なんてなかなかないよ
ジャンケンで命かけたし
本当どうでもいいような題材を面白くすることにかけては天才的だわ
俺は面白かったけど、これ新規が読んで面白いのか?
新規向けじゃない出張たまにあるし今更よ
エピソード⑩って言ってるからな
そういえば数ヶ月前にマーガレットで動かないの読み切りしてたけど大丈夫だったのだろうか・・・
SPURで2011年10月号に別冊付録してたしヘーキヘーキ
マジか知らんかったそれコミックスに載るよね!楽しみ!
ジョジョの存在は知ってるけど読んだことない勢だけど、面白かったぞ。ヘヴンズドアも相手に命令する能力なんだろなぐらいなら想像つくし。単に俺がこういう世にも奇妙なみたいな話好きなのもあるかもだけど。
この内容で絶賛ってやっぱジョジョってそうなんすね〜
自分が楽しめなかったからって僻むなよみっともない
僻むって発想がすげえ気持ち悪いな
ジョジョファンって皆こんなんなの?
お?ブーメランか?w
妬む云々はともかく他人の感想に水差すのはどうかなとは思うかな…
性格悪いなと思います
そうなのか?って聞かれたらそうだぞ、としか言えない
こればっかりは感性の問題だから、どこがどうって言わずに「つまんない」って言われたらまあそうだよね面白く無いよね、としか言えない
いや、分かるもんそれ。あらすじだけ説明されたらつまんないもんコレ
でも読んだら面白い。
それは感性の問題だからそっちも感じた事言ってくれんと説明できん
そんなに面白くなくて草
ジョジョファンの方は満足みたいで良かった。自分には意味がわからなかったけど
この触らぬ神に祟りなしの構成ホント好き
すげええええええええええええええええええええ!これが天才か!他のゴミ漫画は全部打ち切れよー
動かない読んでたらこの構成になんら違和感ないだろうけど、知らない読者からしたらさっぱりやろな
スゴ味だけ感じとけ
引き込まれたらどっかのタイミングで荒木作品に触れろ
これ初見でちょっとでも魅力を感じたらそれはもうヘブンズドア喰らってるから
荒木作品に感性が合ってる
ジョジョって結局のところタイトルに有るように、奇妙な物語を楽しむんだとずっと思ってる。良くわからないけど、わかればもっとのめり込む漫画。
ジョジョ読んだことないけど普通に楽しかったよ
絵も分かりづらいし話もわかりづらかった。特に後半のスイッチ云々のところの意味が分からなかったので誰か教えてください。やっぱりジョジョ読んだことある人向けなのかな?
発端の勝負は時速25㎞を超えた瞬間の反応速度を競うゲームだった
なのに露伴がテーブル触ってスイッチがぐらついたせいで橋本陽馬の手が先に触れたけど露伴の手の中に入っちゃったから露伴が勝っちゃった、つまり勝負に勝って試合に負けた状態になったのがリベンジの理由
そういう小細工(と陽馬は判断した)抜きの勝負で公正な決着をつけるために指をへし折ったり窓ガラスかち割って、ランニングマシーンの速度についていけずに転倒→8階から落ちて死ぬってデスゲームをおっぱじめた
オチとしては勝負自体は陽馬が勝って露伴自身も負けを認めたけど、ヘブンズドアーによって露伴のランニングマシーンのみを停止させられた陽馬は速度についてこられず吹っ飛ばされて落下
とはいえ死んだとは思えないし、負けを認めたとしても勝負に物言いをした事実に変わりはないからこれ以上関わることなく逃げてしまおうというオチ
ありがとうございます
やってること自体はただのチキンゲームの亜種だよ
ギリギリまで耐えてスイッチ取り損ねたら負けのゲーム
よくネットで聞くから期待して読んだけど自分には合わなかったな。これはジョジョの中でも異端なの?というか主人公は本編に出てくる人なの?
そんな気になるなら自分で調べた方が早いぞ
『岸辺露伴は動かない』は『ジョジョの奇妙な冒険』の第四部”ダイヤモンドは砕けない”に登場する人気キャラクターの一人・岸辺露伴が主役の外伝作品。一応、本編での主役は”第四部のジョジョ”こと東方仗助
外伝作品だから異端と言えば異端だけど、ジョジョ第四部は基本的にこんな感じの『日常に潜む悪意・怪異』にスポットを当ててる作品だから、特に本編の空気と乖離してる訳ではない
JOJOは【第〇部】っていう区切りに分けられてて、それぞれでストーリーが完結してる。(基本的には世代交代で次の主人公に変わる。)
個人的には1〜3部と4部、5〜8部で大まかな雰囲気が違う気がするんだけど、
今回の話は5〜8部寄り。
まぁ本編読んでみて合う合わない決めた方がいいと思うよ
補足すると、第一部~第六部までは一貫して主人公の家系”ジョースター一族”が主役の物語で時系列的にも続いてたけど、第七部以降は世界線が変わったパラレルワールドの話になってる(それに伴い作風もやや変化してる)
『岸辺露伴は動かない』は本編第四部のパラレルワールドが舞台とも言われており、登場人物や地名・設定なんかは第四部と同じだけど雰囲気は八部に近い
ジョジョの本編は極端に言うと「主人公が悪者をやっつける」勧善懲悪もの
その合間の短編やこういうスピンオフで「どちらが悪とも言い切れない」話や
妖怪とか神様が出てくる「善悪とか言うレベルじゃない、人間は立ち入ってはいけない」話も出てくる
岸部露伴は脇役だけど荒木先生が「自分の化身」と言うほどのお気に入りで
このスピンオフシリーズの主人公になってる
上でも出てるけど露伴先生には戦闘力はほぼないので
他人が奇妙な事件に巻き込まれるのを目撃、伝え聞いただけだったり
自分が巻き込まれて必死に逃げて一命をとりとめたエピソードを読者に語るだけの話
だから「動かない」シリーズ
ジョジョ⇒脅威は基本排除(再起不能)
動かない⇒脅威は脅威のまま
これはかなりネタ寄りの短編だし、話より絵を見て判断すべきかも
ただジョジョ本編のほうの絵や物語も各パートによって全然違う、連載中なのがパート8でかなり長いから読みだすのも面倒かも、物語自体は各パートで分けて読めるけど
ジョジョは高学歴にしか分からない高尚な漫画だから。つまらんとか言ってる低学歴は読むなよ
なんですって!ムキーッ
ジョジョは作風も絵も細かい描き方も、1部から8部でかなり変わってるから、好みでだいぶ変わると思うな
高卒だが、ジョジョ大好きですまん!w
マジで面白すぎて草生える。天才かな?
ヘブンズドアー?を知らないから後半ずっと???状態だった
ヘブンズドアー
岸辺露伴のスタンド能力(ヒロアカの個性のようなもの。もちろんジョジョのが先駆け)
相手を本にして、相手の個人情報を読むことができる
ページ化した相手に文字を書き込むことで、相手の行動を支配することができる
ジョジョ達のようにぶん殴ったりはできないが、知能戦においてかなり強力なスタンド
これを前情報としてもう一回読むといいかも
簡単に言うと相手のステータス画面を見たり
相手に命令できる能力
ハンターでいうところの操作系の最強版
複数の相手でもOK 動物でもある程度知能があればOK
ぶっちゃけチートレベル
不穏であっても読了感のある終わりが良かった
渋谷でスカウトされた時から悪い奴だったの?ヘルメスがどうたらの意味が分からなかった。あれがスタンド?ヘブンズドアーはスタンド?
スカウトされる→筋肉を鍛え始める→筋トレの魅力にとりつかれる→筋肉の神(ヘルメス)に取りつかれるの流れやろ
ヘブンズドアーはスタンド、ヘルメスってのはスタンド関係ない超常現象みたいなもんやね
なぜ露伴も「こいつッ!スタンド使いかッ!?」と思わなかったのか
Q,なぜ異常事態=スタンド使いだと思わないのか
A,吸血鬼とかそれを餌にする超生物とかスタンドじゃなくてもそういう特別な力を持つ存在がいる世界観ですし
スタンド使いならヘブンズドアーで能力が読める⇒読めなかった=本人に自覚がない⇒神に憑かれていると判断
「動かない」を考えると、すでにスタンド使い以外に会った方が多いだろうし
というかそもそも4部でスタンドとは関係ない幽霊と振り返ってはいけない小道に出会っているし
露伴以外スタンド使いはいない世界観なのかもね
少なくとも、トニオさんがパールジャム持ってる4部に良く似た世界なのは確定だぞ
つまんない奴は読まなくていいよ。一生後悔するけどな
後悔したくないからつまんないけど読んでるわ。
読まなければ後悔に気付くことは無いけどな。
山の神だ月の神だタコだなんだと来て次は筋肉の神様てw
相変わらずこのシリーズの敵は予想外やな
この人こんなに漫画上手かったっけ?ってなった
絵は近年劣化したって聞いてたけど、まるで見劣りしないし
何より構成が読切として凄い。最初の露伴の語りを筆頭に、繰り返し読むことで面白さが増す
オチもいいね。不穏を不穏なまま残してくるのが魅力的。最後のページを読んではいおしまいって内容でないのでまた読みたくなる
小さなことだけど、個人的にはザ・ランの意味の回収に感心した
あと、ジョジョ本編を読んでるからこそすんなり受け入れられ、嬉しくなる荒木節。世代じゃないけどちゃんと読んでてよかったって思う
良かった。良かったよ!
最初にあの自分の漫画が描ければ誰(自分含む)がどうなろうと関係ないって性格の露伴先生が神妙に反省してるってところでつかみを持っていき、そこからサスペンス要素を積み重ねて最後まで未解決でホラーを残すって顛末が綺麗
よくできてるわ
正直なところ絵自体は7部あたりからが一番うまいと思う
それまでの絵は個性が弱かったり、一般的な漫画的表現も多かった、ただあの時代に先駆的にできたのが大きいわけだけど
面白い面白くないは個人の感想だから仕方ないけど
やっぱり感想を見て、ああ、この人本当に楽しみながら読んでそれを分かち合いたくて書き込んだんだなって思える感想の文は見てて気分が良いね
露伴の性格を知っているファンからすると冒頭で露伴ちゃんがガチ凹みしてるコマで既に面白い上に最後まで読んでからもう一度冒頭を見ると吹き出してしまう神構成だよね
これ明らかに2階以上の高さから落ちてるよな?
流石に生きてはいないと思うが
ボルダリングでマンションを登るヤツだぞ?
簡単に壁に捕まってよじ登ってくるわ。(だからのぞき込む=見下すで殺されないように逃げた
ボルダリング描写は明らかな生存フラグだね
読者はボルダリングで生きていることに気がつくから、露伴の「下を覗き込むと殺される」をすんなり受け入れられる
8階って書いてるね
その上で「落ちたからと言って倒れ伏しているような相手じゃない」って書いてるね
相手の異常性を端的に表してるよね
ジョナサンのほうがムキムキだもん!
鍛え方が全然違う
ゾウとチーターを比べるようなものだぞ
ジョジョはアニメ観ただけのにわかだから原作を読みなれておらずすぐに理解できない箇所もあったけど理解できるまで反芻して読もうと思えるぐらい魅力というか引力がすげえ
マンションのくだりシュールなのにめっちゃ怖かったっていうかほんと悪人?狂人?の描写うますぎ
荒木先生の描く敵キャラの魅力は異常
ジムで荒木の隣のマシン使ってた奴が良い筋肉して美しい走りしてたのが元ネタだろうなきっと
荒木先生なら同じ状況に追い込まれたら迷わずギリギリのタイミングでスイッチじゃなくてマシーンから飛び降りて足払いに行くと思う
そういう性格だよ
だからああいうルール違反絶対許さない筋肉の化身が恐怖のボスなんだろう
お前の中の荒木先生どうなってんの
露伴の読み切りはジョジョ好きは楽しめるけど新規は取っ付きにくいかもな。ジョジョ本編とも雰囲気違うし
絵下手になったいうが読みやすくなってはいると思うんだけどなあ
個人的に六部が一番見にくい
話は好きだけどさ
ただキャラの書き分けができてない時があるのは否定できないな
ジョジョリオンはそうでもないが七部の時はみんな同じ顔に見える時もあった
+で三部の復刻連載見た直後読むとなんか読みづらくなってしまったなあって印象
話は面白いけどなんかすごいつかれた
マンガの神を降ろさない限り勝てんわ、これw
ヘブンズドアー効く時点でどうにでも出来るんじゃね?と思ったけど
ジャンケン小僧やバイツァダストみたいに逆襲された例もあるからな~
未知の相手には逃げるのが無難か
「岸部露伴に攻撃することは出来ない」って書けばいいんじゃね?
荒木先生も夜中の宅急便にムカついてたりするのかなと思った
>基本は莉子主義だよ
だれだよ、露伴ちゃんの彼女かかなにか?
相変わらずの謎の勢いすき、露伴ちゃんあの調子で神だとか妖怪だとかに首突っ込んでるんだろうけどいい加減死ぬでほんと
これ利己主義って言いたかったのか
イグザクトリー
ヘルメス神はなんとなくスタンドっぽくもあるけど違うんだろうなぁ
○○神ってネーミングが3部っぽくて好き
ヘブンズドアー知らないから分からないって人居るけど細かい発動条件はともかく場面描写で相手の情報が分かる、相手に命令出来る超能力ってぐらい察せないのかね?
何にも考えずに漫画読む人が増えたってことなのかな
多分ヘブンズドアーじゃなくてスタンドを知らないんじゃないかね。
だから相手の情報読んだり命令できたりが「なんで出来るの???」ってなっちゃってる。
んで「そういう能力なの」って言われると「チートじゃんそれ!!」ってなる
ジョジョ知ってる人なら露伴がスタンド使いってわかってるけど、全くジョジョ知識0の人からすればそれまでなにもなかった主人公が突然謎の精霊を召喚して超能力使うんだから困惑するわな
読み切りとは言え明らかに第一話を載せてるんじゃないのは誰だってわかるし
「ジョジョの奇妙な冒険」の外伝ってのは多分小学生でもわかる
それで初見で超能力みたいなのが説明なく出てきても「これはそういう漫画」って解釈して気にせず読んでたけどなぁ俺小学生の頃は
あくまで途中から読んでるんだし作中ルールは自分で考えて読んでたわ…
すげええええええええええええええ
そんなもんだよね
分からないなら分からないなりに、作中で読み取れる情報から推理したり想像したりして読んでた
それが楽しかった記憶
へーすごい
割と当たり前の事言ってるけどなこのコメ主
これにスゲーwwとか言っちゃうアホが増えてるのがネットで批判厨が大量発生する遠因なのかね
151は主人公パンチで敵倒してないと気が済まないんだろうな…
そういえば窓際のランニングマシーンてすべてガラスに向かって走る方向に置かれてるなと、当たり前のことに初めて気が付いた。
ちゃんと事故をふせぐように配慮されてるんだね
動画とかでもランニングマシーンでずっこけて
ぽーいされてるやつとかあるもんな
事前にキン肉マンが逆に置いたんでしょうね
先日もガラス張りのビルからガラスを突き破って落っこちた事故がアメリカであった
あの配置は危険だから絶対にしない
守王町はアメリカだった……?
杜王町はスペインだろ
ジョジョは知らんが、スイッチとろうとしたら指をへし折られたけど
それなら反対側に飛び降りて逃げればいいんじゃない?
命令できるなら「勝負のことは忘れる」みたいなことを書くとかさ
露伴はプライドが高いからそんなことしない性格だし、それやったらマンガの題材発掘することもできないからやらない
まあそのせいで今回やばい目にあったわけで、それが冒頭の反省につながるわけよ
勝負の事忘れさせたら普通に殺しに来るから余計危ないだろ
勝負を「侮辱」する行為はッ!「万死」に値するッツ!!
とか言って殺されそうだよね
ヘルメス神と言えば旅の神というイメージ
色々と司るものが他にもあるんだろうけど
耳の後ろに翼の形が見えたから筋肉の神、ヘルメス神の化身とか断言されてもついていけない
頭のおかしい奴にはかかわりたくないから逃げたって話を殺人にならないように無理やり神の化身扱いしてるようにしか見えない
俺は伝令・走りのイメージですんなり理解できたよ
人知を超えた存在との理不尽な勝負・知恵比べってやつで
どっちかっていうと幽霊や妖怪に近いたたりみたいな話じゃん
エルメェスと言えば戦いの神だよ
ジョジョ三大兄貴(♀)をブチ込むなwww
お前別のページでも「○○はビビってるようにしか見えない」とか言ってた奴だろ
日本でも有名なアメリカのホームドラマでオヤジの足が早かった為にヘルメスって名付けられた主人公がいてだな
お前のイメージは知らんがヘルメスって言ったら健脚・素早き伝令のイメージなんだよ
野暮な質問だけど、ランニングマシーンって体にコードみたいなの繋げて、それが取れると緊急停止するようになってるんじゃなかったっけ?
あのジムに置いてあったのは、そういうセーフティガードのついてない旧式マシーンだったんだと思っとこう
この徐々に不気味な世界が広がっていく感じ、ほんとたまらねぇ。
こういう話描かせたら荒木先生はやはり凄いわ。
漫画において話の構成力は絵とはまた違うセンスと経験が必要だからな。
技術を極めた結果として「神(の化身)」になるものがあらわれたというのが面白かった!
他の作品と比較してもやはり荒木先生は別格な感じがする。
オチに関しては、賛否があるようだが、「動かない」は毎回あのようなオチだし個人的にはグッドだったと思う。
特に、ラストシーンのあのプライドの高い露伴の敗北者の顔を見れば今回の相手のヤバさが理解出来るはずだ。
本化した時に、彼女とか配達員とか絡みがあった奴らを実は殺していたってのが分かった時
ゾクっとした
ネタ全振りやね
いつもレッドラインぶち破ってんな露伴センセェは
味も見ておこう。
今回だけじゃないよなw
むしろなんで今回だけ反省してるんだ?
いつも反省しろよw
露伴的には怪異からいつものは逃げきれるギリギリのラインだから
今回のはまだ筋肉神から逃げ切れた確信がないから
初めてレッドラインをぶち破ったのは
仗助に対して髪型をディスりまくった時かな?
危うく身長縮んで宏一の舎弟の一人になるところだったからな
(最後のコマで頭身縮んでる)
次の登場までに思い直したのかギャグキャラ化は免れたけどw
本家ジョジョだとここからさらに追われる展開だな
既に天井に掴まってそう
しかも背中を天井に向けた状態で
例の道で振り向かせられて終了しそう
最近の絵のほうが好きだわ、7部以降の
この作者は物語の演出にしても絵にしても時代と共に向上してるのが凄い
大体の人は同じようなのしか描けないから
今本誌にくると荒木漫画の個性が尖ってて良い意味で浮いてる
作風からして没個性が増えてるからこれが良い刺激になってくれると良いな
個性を話の設定に組み込んでごまかしたりするからなw
正にスゴ味だよな
設定をわざとガバガバにしておくことで読者が100通りの補完出来るように話組み立ててる
なんたって王道飽和社会だもんな
今の漫画全体に言えるけど、「ネットで叩かれない様にしよう」って思いが出てるんだよ
だからインパクトが弱くて大人しい
80年代はTVゲームが出てきて「インパクトが無いと漫画はゲームに取って代わられる!」って漫画業界が焦ってた時期だから、良くも悪くもインパクト勝負
(北斗とか星矢とか)
荒木先生はその世代の生き残りだから、そりゃインパクト抜群で面白いよね
今の漫画家もビビらずにもっとドギツイ内容を描いて欲しい
相手を簡単に命令・洗脳できる能力ってこと?
ラノベやアニメ、なろうでやったらめちゃくちゃ叩かれるじゃん
何でもありチートヌルゲーつまらんって
そのチート能力ありきで、それと相性最悪の敵をぶつけるから面白いんだよ
露伴がヘブンズドアで俺ツエーするだけの漫画だったらここまで人気出てない
正面から戦わないなら所詮人間の強さの範囲内だからな、遠距離攻撃系の能力だとか時間を操る能力、死んでから発現するスタンドには太刀打ちできない
なろうはそれでツエーするだけだからつまらない
ジョジョはその能力の裏をかく敵と戦う頭脳と精神の戦いがメインテーマだから面白い
露伴の相手がそれ以上に厄介なんでバランス取れてるんだぞ
何でもアリでチートなんだけどジョジョはヌルゲーでは無いからね
ヘブンズドアの弱点としてはスタンドのパワーがない事 知能の無い生物には効かない事 視力の無い相手には効かない事 自分には効かない事 ヘブンズドアなら書き換えられる事 くらいかな
そのヘブンズドアーが手も足も出ない展開は多いけどな。
具体的に言うと目の前の出来事を認識出来ないほど逆上してるプッツン仗助
本体がどこに居るのかわからない程の遠距離操作で養分を吸い取るハイウェイスター
露伴本人に取り付く性質上ヘブンズドアーを使うと自分自身のページが捲れる羽目になるチープトリック
敵の正体を探ろうとすると爆死する地雷を一般人に仕掛けるバイツァダスト。
これチートやんけ→敵もっとチートやんけ→その発想でぶち破るんか・・・
って流れが面白い作品だぞ。
どんだけチートだろうと、本人にとっては「漫画を書くための資料を集めるための技術」にすぎないからね
「資料を集めること」が一番の目的で、洗脳を行うと「リアルな資料を集めることが出来ない(洗脳した結果の経験では、洗脳が行えない読者の共感が得られない)」からどうしようもないとき以外は使わない
あと、石橋を叩いて渡っても渡っている最中に石橋が大口開けて飲み込んでくるような世界観だからどうしようもないことが多い(今回みたいに異変に気がついたときにはすでに死にかけてる)
チート能力持ってるくせに、好奇心と油断でいつも大ピンチになる露伴先生を楽しむ作品だから
アメコミだってチートばっかだが負けるときは負けるからな
色々言われるようなタイプのラノベはチート能力で毎回楽勝だからでしょ。チート能力でも話が面白く先が読めない展開なら評価されるよ
アホな事ばっかしてレイミお姉ちゃん泣いとるで
そもそも玲美お姉ちゃんにまた会えたのが地図にない道見てみようぜ!と嫌がる友人に嫌味言いまくって巻きこんで道に来たというアホなことした結果だからなww
もう諦めてるよお姉ちゃんも
暗証番号を知ったり賃貸マンション改造したり何人もコンクリ済とか
漫画なんだし演出として受け入れたけど、新人がやったら絶対無理だろとつっこまれてるよね
思い出やら作者やらの補正を受けてるようですっきりしない
おもいっきりネタだと思うよw
そもそも現実的な漫画ではなかったし、スタンドっていう能力のおかげで何でもありだったし
理由づけするならできるかもしれないけど、今回というかこの露伴の短編は少しネタっぽい方だし
連載中の8部とかは割と現実的になったけど
あの改造はスタンドだろ
思い出や作者補正があるのは否めない
でもそれ以上にこの独特の話作りやキャラ作りの上手さで引き込まれるからな
話がつまらなかったら荒木作品でも叩かれてる時はあるよ
自分は連載中の8部とか7が好きなんだけど、ジョジョのまとめとかのサイトだと懐古の人が多くて否定してる人も割と多いからなあ
そういうツッコミたくなる点はホラーものとかによくある部類だし…
漫画や作者の問題というより許容できなくなってドヤ顔で指摘する器が狭い読者が増えただけだと思う
某19歳以下漫画が御都合主義をやり過ぎて総スカン食らったのと同じものか
露伴自体がチート持ちで、大体の話が「お前それ、最初からヘブンズドアー使っときゃ楽勝じゃんw」で終わる話なのに、それを「まあ、最初からは使わんやろ。露伴だしな」で読者に納得させる露伴のキャラがぱねえ
露伴はレッドラインギリギリまで遊ぶからな
今回踏み越えてたから冒頭で反省会してるし
そもそも普通の人間がヘブンズドア持ってたら
エロい事したり、王様になったり、デスノのように正義の神になったりするだろうに
「露伴だからそういうことはしない」ってので納得できるのがすごい。
「何でもできる奴が、なんでわざわざ働いてるの?」ってのも、「露伴だから」で納得できる
スタンド能力自体
そういう性格じゃなきゃ生まれなかったり適合しない設定だからね
面白かったけどスタンド使いでもない一般人にビビってたのが変だな
ヘルメス神の化身とか言いだしてるけど普通の人間であることは変わらないんだしヘブンズドアーで露伴を攻撃できないって書き込めばいいのにな
攻撃できなくなっても四六時中追いかけてきそう
神の化身の前ではスタンド使いも一般人とそう変わらんぞw
スタンド使いでも無いのに人外じみた一般人ってめっちゃ怖くない?
チート能力持った変態漫画家がルームランナーで筋肉の化身に殺されかけた話で良いのかな
それでいいよ
筋肉の化身って言い方でなぜか庄司(ミキティー)思い出した
おいおい筋肉の化身ならきんに君がいるだろう?
なんかジャンプに載ってるとやっぱり違和感がある
まあ昔ジャンプで連載されてた頃から異端な存在だったけど
人気マンガ家の利き手を骨折させんなよwww
露伴なら左手でもすげー速さで書きそう
右手が折れたら左手で、左手も折れたらケツにペン突っ込んででも描くよ
そこは口にくわえて、とかにしておこうよ…
露伴先生は大怪我して「無理」と思ったら素直に休載するぞ
「最高」の「作品」作れない状態で妥協するのは露伴先生じゃない
波紋・鉄球→スタンドという才能へ近づくための技術
古代人の叡智→スタンドの才能を引き出す道具を作り上げる
筋肉→神を呼び覚ます
我々・・・人間は か・・・「神」にだけは勝てない!
服従しかないんだ!
久しぶりに荒木漫画読んだけど一時期より絵がスッキリして見やすくなった気がする
6部終盤くらいが個人的に一番見づらかった
ビル壁ボルダリングに圧倒的なスゴ味を感じた
おもむろにベランダから飛び降りて姿が消えているor無傷でも強さは表現できるが、
異常性がビジュアルでビンビンに伝わってくるのが漫画としてモノすごいんだなって
太字にカッコで括られる単語が頻出するのは何で?
「リモコン」「公正」はキーワードだからわかるが「重り」とか「前鋸筋」とか
使われすぎてマーカーだらけの参考書みたいに大事なところがぶれてない?
括られてると読む速度が一瞬止まるからテンポも妨げられる
>>マーカーだらけの参考書みたいに大事なところがぶれてない?
ここドヤ顔で書いてそう
昔はそうじゃなかった
4部中盤くらいから増えて、「5部以降」はッ!この手の「表現」が多様化されるようになったッツ!!
まあワンピのドン!と同じ
これが無いとジョジョっぽくないけど、読みにくいのは「同意」ッツ!!
「同意」ィィィイ!
ぶっちゃけると、20年ぐらい前に流行った漫画敵技法
今だとあんまやってる漫画家いないかな
GTO作者とかが特にひどい。1ページに最低5個は太字台詞がある
荒木先生の好きなテーマがもりもりって話だったな
筋肉、美、神、肉体、強い精神、誠実さ
相手が筋肉の神だからさすがにこれには露伴ちゃんも猛省
動かないアニメ、富豪村かぁ~懺悔室が良かったわぁ~と思ってたけどいざ観たら面白かった(笑)
富豪村より緊迫感すごい六壁坂やばいんじゃあないか?
ていうかこのクオリティで懺悔室はホラーすぎて1人じゃ観れそう…
六壁坂大好きだけど、グロくてちょっとな……
懺悔室については、アニメになったときに漫画だから成立していた叙述トリックをどう描かれるのか興味がある。
原作のままアニメにしたら声ですぐに叙述トリックがネタバレしてしまうからどう描くのかな。
はい!勝負はお前の勝ち!これでこの話はやめやめ!終わり!ってしてたけど
後々復讐で命狙われそうじゃない?
あとレイミさんも草葉の陰で困惑してそう
結構すき
ヘルメス=筋肉の神 の出典がわからん
ゼウス、エロス、アレス、アポロン、女神ならアルテミス な気がする
もやもや
ヘルメスは体育の神でもあるからそこからかな?
「筋肉」の神ってのがいないから、そこに一番近い神様宛がったとか?その中ではヘルメスが一番妥当だとは思った。わからんが。
筋肉というか、伝令の神で「走るのが速い」から
そこからじゃないだろうか
仏教で言うところの韋駄天
ゼウスは一番偉い、エロスはエロス、アレスは戦い、アポロンは太陽
アルテミスは月と武芸ってイメージかな
昔は癖のあり過ぎる物言いとか、表情を漫画的にかなり動かしてネタっぽく描いてたけど、
最近の絵になってからはシリアスでシュールな感じの笑いにかなり特化できてて、個人的にはかなり好み
ジョジョって呼んでない人向けに描いてないからね。意味分からんとか面白くないって感じるのは分かるよ。でも「こんなのを面白いって思うとかジョジョファンは~」みたいなマウンティングはする必要ないんじゃないかな。どんな漫画でも能力キャラ設定知らずに読んだらちんぷんかんぷんなのは当然だと思うよ。バカにする理由探すために漫画読むわけじゃないんだからさ。
下を覗きこんだら殺される(意訳)ってところでゾッとしたわ。動かないシリーズは相変わらず不気味で不思議で面白い。
ポルタリングの件が8Fから落ちても生きてることに説得力持たせてる
読み切りでもそういうことできるのが流石やな
本の中身の、殺した人間に「済」ってのがサイコパスぽくて良かった
吉良吉影を本にしてたら、どんな感じだったんだろうな。怖そう
パッと見は普通の文章だったりして。
「〇〇…この子は指輪が似合う子だった」
「●●…この子はサンドイッチが好きな子だった」みたいな。
普段連載してない雑誌に載せておいてニワカとか相変わらずズレたこと言ってんなー
全然関係ないけど髪の毛光らせすぎて薄いハゲに見えるわ露伴先生
ミラグロマンなんて岸辺露伴にもってこいのエピソードだったのにな
なんで8部の話にしちゃったのか
露伴先生がミラグロマンの紙幣ネコババする絵、想像できるか?
この作者がコアな人気を獲得してるのは編集も認知してるだろうし、次は様子見も兼ねて+とかで連載しそう
一部のファンから連載を熱望されてるところは神海っちゃんを連想させる