今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「U19」感想、谷先生ついに追い出されるwwwww【7話】

スポンサーリンク
U19
 コメント (342)
スポンサーリンク

19: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
とりあえず一言言いたい

編集と担当は仕事しろ

no title

25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんという酷い展開
まじで担当無能すぎ

88: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
めがねのにたぁって笑い方は才能を感じるわ
気色悪すぎて破りそうになった

no title

96: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>88
全部に同意だわ、キモすぎて鳥肌

28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
谷先生もアレなキャラだけど主人公と取り巻きの方が不快感上とかどういうことなの?

250: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週の眼鏡の笑い顔と全員でのバカ笑いシーンを
この漫画を一切知らない人に見せてどういう陣営のキャラだと思うか聞いてみたい
もうストーリーに関しては突っ込むのもアホらしいけど
最低限ヒーロー側をヒーローらしく描くぐらいはしろよ……
それとも作者の中ではあれがヒーローらしい姿なのか?

89: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今週は全体を通してシリアスな笑いのつもりだったんでは?作者的には
クソ滑ってるけど

引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1490527912/

おすすめ記事
299: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
どーするよメガネじゃねえよ
お前の行動の結果だろが

no title

349: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
話追う毎にキチガイと化していくメガネ
この調子だとバンバとネムも出れば出るほどキチガイになっていくだろうからもう登場させない方がいい
主人公は2話時点で振りきれてる

32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一人の人間を無実の罪で破滅させておいて
「自分達は良い事をしたんだ」と本気で思ってそうなのがすごく気持ち悪い

no title

34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
それな
ジャンプヒーローはそんなことしないで欲しかったわ
やるなら
汚れも覚悟くらいは自覚して欲しかったかわ

37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
確かに
谷もやりすぎだったけど、鈴木が蹴り入れたのも事実なんだから、せめて両成敗にすべきだったわ
筋も通らないし、行動がDQNのそれ

38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヒロインとつながっている運命の赤い糸という割とロマンチックな能力で
友人を亀甲縛りにし中年教諭をホモレイパーに仕立て上げる主人公
こんな糸でつながっててもヒロイン嬉しくないだろう

41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
こいつらが政権奪取したらどうなるんだろう?
子供には甘く大人には冷たい社会になりそうだ

165: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
血で出来た糸wwwww

no title

66: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
血で出来た糸で拳を覆うって守護慾そのものだわ

29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
んあへへ

125: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
人1人縛り上げるぐらいの糸って相当血液使いそうだけど問題ないんか
カイリキーを血の鎧で縛ったデモプラも大丈夫だったしええんかな

no title

233: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
何でわざわざ血液でできていて、事が終わると体内に戻るなんて
設定にしたのかねえ
血液を腕に巻くと腕力アップする理由が分からんw

no title
no title

249: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>233
赤い糸の元ネタが血管だからじゃね

302: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
駆け込んだ先生たちは荒縄で縛っていたなら兎も角、
血の色の糸でできた縄で縛られてることになんの疑問も抱かないのだろうか…

323: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>302
確か大人のおもちゃで縛り用の赤い紐があったから、問題ない。
女の柔肌に食い込むとより扇情的に見えます。
マジでどこ知識よ。

355: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>323
勉強になったわ、そういうところはしっかりしてるんだな作者

74: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
事実を知らない人は眼鏡が谷に気に入られてたのは尻穴提供してたからだと思うよな

no title
no title

72: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
セリフを見た限りだと、メガネは
「谷の性癖を知ってたけど隠蔽に加担してた」
って言ってるように思えるんだが

だとしたらこいつがお咎めなしなのはおかしくね?

124: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
一応ケツを掘りたがっていたわけではなく
痛めつけることに快感を覚えていたって扱いなので

136: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>124
それに加担してた事になってるメガネの立場が…
メガネ本人には傷一つ無いのだから最早ホモダチだった説も通らんぞ
「他の生徒をサディストの谷に差し出すことで自己評価上げてた優等生(自称)」になる

そんな奴いたら現実でもぶっ殺されるわ

56: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
教頭も谷の横暴ぶりは目に余ると考えていたのだろうな
だからホモレ★プを口実に処分した
大人党悪いんじゃなくて谷自身に問題があった

57: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
じゃあそこを描写しろと

61: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
建前だとしても健全な青少年を育成する的な大義名分で教師に高ランク与えてんだろうから
普段の指導で僅かでも教育を逸脱するような行いがあったら厳しく対応してて然るべきじゃねぇの
そうじゃないってことは癖が絡んでなかったら谷先生の指導は至極真っ当だったってことだろ

384: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
行き過ぎた体罰の抑制さえすりゃ現状問題ないんだよな

no title

79: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
今回、谷先生の優しい一面がまた追加されたな
明らかな校則違反のピアスを筆箱やカーディガンのように
破壊したり捨てたりせず、大事に保管していたってことだろ?

no title
no title

36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
結局大人党はまともな組織だったんだよ
子供の言い分もちゃんと信じるし
性的虐待は絶対許さないまっとうな組織

105: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
子供の訴え鵜呑みにするし鈴木だって教師殴ったのにおとがめなしだし
むしろ子供優先の社会に見えるんだけど…

52: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
とりあえず
・打撲と骨折で流血までしている友人を宙吊りにするとか主人公鬼畜だな
・蛍光灯と天井頑丈すぎ、そんな強度は無いよ普通
・ただ追い出しただけで谷先生心身ともに元気だし普通にしゃべるよね糸のこと

58: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>52
亀甲縛りじゃなくて菱縄縛りらしいよ

347: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
追い出してやったぜwwwww
とか言ってるがこれ連れてかれた先でリビドーの話されたらどうすんだよ
嘘&妄想でなんか言ってる…と思われるからセーフ
だとしてももし今後何かこいつらの周りで不思議な問題あったら
谷の奴が言ってたことは本当だったのかとか思われるし
そもそも嘘やら妄想やらと思われるから良いだろという思考なら
そもそも追い出そうとする必要なかったろ

81: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
口封じまでしておかないと、大人党に拘束された谷先生からリビドーがバレるんじゃないか
口を縫ったのが今後生きてくるのか?

85: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>81
検閲機関の人「リビドー? あーあのガセネタっしょ検閲するまでもないわー」
それ以外の大人「リビドー? 超能力者の若者? 全くもって聞いたこと無いなー」

現場で教育に携わる人間でさえ誰一人疑ったり勘付いたりしてないあたり
大人相手には完全検閲が成されてるものと思われるw

82: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
えー谷先生かわいそう
というかラスボスこんな早く倒して大丈夫か

80: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
最初の煽りが「谷よ、ざまぁみろ!」
何で煽り文もこんなノリノリなんだよ

no title

97: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
なんかしてやったりみたいな感じになってるけど
やってること痴漢の冤罪と変わんねえじゃん

101: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ウザいって理由だけで
谷先生に性的虐待の罪をでっちあげ職を失わせてオマケに
性的虐待者として一生後ろ指さされるってことなんです?
そんでそれを大爆笑する主人公?


102: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
大義のためなら冤罪を押し付けて排除するといったダーティな手も辞さない
とでも言えばダークヒーローらしく聞こえるかもしれない

でもそもそもその大義が「国家転覆のため」だってんだから
ダーティどころか根っこからヤバい犯罪者集団でしかないんだよなぁ

98: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
谷から慰謝料を踏んだくって活動資金にしよう!とか言い出したら完璧だったな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 勉強ポロマリーみたいなテンプレ属性キャラがテンプレシナリオ展開してる作品より面白いと思うの

    • よかったじゃんww

    • 不愉快なゴミより無味乾燥な方が億倍マシ

  2. 委員長がどう見ても薬やってる危険な奴にしか見えなくてワロタwww

  3. とにかく酷い。漫画だけじゃなく担当のアオリも酷い。
    愛されないク○漫画になったわ

    • というか、あのアオリを見て、もしかしてこの無茶苦茶な思想は作者じゃなく担当が押しつけているんじゃという、一抹の疑惑が浮かんだんだが……

  4. 一切違法行為をしていない学習指導要領に沿って行動していただけの谷先生を冤罪で逮捕させたのはいただけない

    • あの世界観では一般的な教師のはずなんだよな谷先生
      谷先生が悪者なら学校中の教師も悪者で全員追い出さなきゃ
      理屈にあわん
      リビドー目撃されたからという理由付けされているが、
      谷先生別に再起不能にもなっていないし
      何の解決にもなっていなくて理解できないwww

    • 切らないと学校の評判に影響出ると思われたからじゃないの?

  5. このあいだ谷先生の性格が変わったと思ったら七海まで変わってるじゃねーか
    もうだめだなこの漫画

  6. もうまともな作品になろうとすらしてなくて草

  7. これ言っちゃおしまいかもしれんがそもそも能力とかあるとはいえ現代社会的な漫画で大人対子供って言う設定の時点で無理があると言うか
    ファンタジーな世界観とかならともかく
    まあそれは結局作者の力量次第かもしれないけど

    • 子供が20歳になったら自動的に大人になるって時点で
      設定は破綻していたよ
      革命しなくても20歳になるまで我慢すれば解決するやん

  8. 廊下で能力のことを大きな声で喋るなって注意してる眼鏡が
    保健室で爆笑しながら大声で事件のネタバレしちゃってるのはいいの?

    • マックで駄弁りたいとか言ってる奴だぞ
      そんな話のネタがあったらそりゃ喋るさ、彼の首相拉致作戦の原動力だから
      だから何も矛盾してないんだ

    • 聞かれてたらまた冤罪被せて追い出せばいいし

  9. 勉強の方の大人も罰してくれよ大人党

  10. 甲羅縛りなんてよく思いついたな
    作者はそっち系の趣味だって事か

  11. そこらのちょいエ.ロ漫画なんかより遥かにジャンプに載っててはいけない漫画

  12. テレビの懐かしのドラマだかのコーナーで
    家なき子の主人公が万引きで警官に捕まった時
    自分でスカートずり降ろしてたすけてーって叫んで
    警官を周りの人間に取り押さえさせてたの思い出した

  13. やはりデモプラの系譜

  14. 確かに眼鏡がお咎めなしなのはおかしいな
    主人公のガラス破りや鈴木の暴力は谷の性癖との相殺だから許されたわけで、
    眼鏡は谷の犯罪行為を横で見ていて隠蔽していたんだから相殺には値しない
    ましてやこの世界、大人()が全て上で子供の言い分は聞き入れて貰えないんだったら、
    眼鏡も谷と同じように大人党に連れて行かれないとおかしい

    • 逆にそんな社会だから眼鏡も谷に逆らえなかったんだからしょうがないと判断されたのかもしれん

  15. ※12
    さすがにデモプラに失礼では…
    あっちは作者の人としての倫理観が欠如したりはしてないだろう

  16. 大人党が種みたいにデスティニープランしてたらワンチャンあったかもな

  17. 主人公の作中最大の技が亀甲縛りで連載終了の可能性が

  18. なんかこいつらが政権取ったら嫌な奴全部国会から追い出しそうだな
    あれ・・・?

    • 知ってるか
      テロで国は変わらんが国の歩みを逆走させることは出来る

    • つまりどういうこと?

    • つまり、現実世界の自称若者代表達のことか

  19. ウザい大人をどうにかしてほしくてちゃんとした大人に頼んで解決した
    すごい健全な社会だね

    • 変態扱いくらった教師をおいといたら、自分らも被害食らうからね
      イメージの悪化はでかいよ

  20. 7話でやっと追い出しかよ
    ここに来るまで遠回りしすぎ

  21. >>97 が言うとおり、これって痴漢冤罪そのものだよね。
    ムカつくから犯罪者に仕立て上げて社会的地位を奪うとか、笑えないわ…。

  22. 今のところ、体罰等の是非はコレであってるか?

    ・通常体罰(顔を殴るなどの単純暴力)⇒〇
    ・特定生徒を強制的に転校⇒親の承諾が必要
    ・周りには内密に趣向や性癖を押し付ける(レ〇プやSMプレイなど)⇒✖

    • 要するに指導としての行為は大体問題なしだけど、それ以外の目的の行為はアウト
      …ちょっと行き過ぎなとこ以外は普通じゃない?これ

    • 大人党の人間が銃を撃ったのも、撃った当人的には体罰扱いじゃなかったっけか


    • しかもあの銃、リビドーって説も出てるからな
      もしリビドーならその場で驚かせるだけで傷は残らないわけだから酷い体罰でも無いわな

  23. 国家転覆に成功してガレキが政権を取ったら、政敵を冤罪着せて処罰する独裁政権まったなしやん

    • 第2の大人党だなw

  24. 七海ってメインキャラの一人だよな一応
    こんな気持ち悪く描いちゃってなにがしたいのこの作者

  25. 今まで面白くないと思った漫画は山ほどあったけど苦情のハガキ書きたくなったのはさすがに初めてだよ

  26. 子供のいうこと素直に信じてくれるなんて
    どれだけ大人党優しいんだよ

    せめて鈴木くんの体と現場位調べろよガバガバすぎる

  27. メインの読者層である少年達は甲羅縛りとかわかるのか?
    少年漫画だからか「性癖」では無く「特別な快楽」で濁してるけど、
    それだとまるで「鈴木を縛って体罰してただけ」の谷先生が「体罰はいけない」という理由でクビになったように思われちゃうんじゃ・・・

    • 散々銀魂のさっちゃんが実演してるからその辺は大丈夫でしょジャンプ読者は

  28. あと4~5週くらいの命だろうけど
    どうやって終わるかな

  29. 誰も指摘してないけど、主人公が谷先生をぶっ飛ばした時にガラス割れたんだから
    教室から外に向かってガラスと板は飛び散ってるわけだよな
    主人公達が主張したように谷先生を止めるためにガラスを割って入ったなら教室内にガラスが飛び散るはずなんだが?
    そんなコナンじゃなくてもわかるような現場の状況で
    大人の谷先生の主張は無視して主人公達の主張を信じきって連れて行くとかどれだけバカなのw

    • 言われてみれば確かにそうだな

    • コナンどころか光彦くんでもそのくらいはわかるなw
      元太くんならごまかせるかもしれないが。

      まあ、コナンはともかくとして、この漫画に関しては教師連中の中でも谷はやり過ぎが目立ち、サディストではないかと疑われているほど評判が悪かったとしか解釈のしようがない。

      ……あれ、やっぱり大人たちいい人じゃんw

  30. ピアスを直接引きちぎったりイスを嫌がらせで窓から机ブン投げるのはOKだけど
    性癖を生徒にぶつける(充分な証拠はない)のは一発退場なんか…

  31. 鈴木が紅童の目的と七海の正体をアッサリと見抜く
    ちょっと鋭すぎないか?

    バラさないって約束してるから、別にいいけど…

    • その二人組が自分たちのやること隠してることを
      周囲に聞かれるかもしれないような場所で大声でしゃべるような
      すさまじい間抜けっぷりだしバランスとれてんじゃね(適当)

  32. 逆に面白いわ
    塩気を感じる
    正直、ジャンプで一番楽しみだわ

    • 塩気は無いわ
      塩の微笑ましさすら感じるクソっぷりはネタにできたけど、U19は笑えないクソさ
      近年だと学級法廷とかがそれに近い

  33. ろくに調べもせず子供の言い分100%信用して教師側が冤罪で即日免職とか
    子供全然虐げられてないじゃん
    リアルでも学校側が隠蔽して教師守って被害者が転校とかあるのに

  34. 谷よ、ざまぁみろ!

  35. 主人公側が大義名分から何までクソすぎるのと
    大人党がそんなに悪い組織に見えなくて二重にクソなんだが
    ってかもはやディストピアものですらなくて大草原だわ
    主人公がただの犯罪者じゃねーか

  36. 7話にして初めて主人公側が問題をひとつ解決したわけだが、
    全くスカッとしないのはマズイでしょ
    そして今後スカッとしそうな展開が(打ち切り以外で)見えないのも厳しい

  37. 今回は何をやらかしてくれるのかと毎週楽しみにしております

  38. 眼鏡気持ち悪すぎだろwwガチで鳥肌立ったわwww

  39. この調子で国家転覆するんなら本当にただのテロリストだな
    どこにも正義がねえや

    • 別に主人公が正義でなくてもいいと思うんだけどなあ

    • ↑べつに主人公が正義でなくても良いけど、この漫画は主人公が正義だと(作者が)定義している描き方だから。

    • 6話のヒーローってタイトル何だったんでしょうね

  40. 最終回は、武力で政権を取った瓦礫がクーデターで倒れ、幹部は処刑とかだろうな

  41. 作者はガチで精神年齢が中学生のまま大人になってしまったのか子供の感性を舐め腐って子供騙しを描いてるのか

  42. ※36 ※37
    誰得度が半端ないな

    • 訂正
      ※36 ※37⇒✖
      ※39 ※40⇒〇

  43. まともな大人がいるならリビドーなくても追放出来たんじゃないのかな
    俺がおかしいのかな?

    • まともな武器を使わずにリビドーで国会を占拠するために必要だから(棒)

  44. 今週こそ300コメントは行けるか!?

    • 本当に行けそう

  45. 先入感とか抜きにしても読んでで駄目なことがわかる糞漫画

  46. 谷先生、今頃大人党に報告してるんじゃないか?いいのかな

  47. なんか新手の教師イジメを見てるみたいで何とも言えない気持ちになったわ

  48. 早くも掲載順位危なくなってるじゃんwこれは10週打ち切りあり得るか!?

  49. ぶっちゃけこんなに不愉快な漫画読んだのはポセ学以来

  50. 主人公のデモプラパンチ喰らって吹っ飛んだ谷先生、ガラスは割れるわ板は破壊するわなのに当の谷先生は無傷でワロタwどんだけ頑丈なんだよ谷先生w

    • 超再生だぞ

    • 先週のラストでは血を吐いてた気もするが
      今週では血の一滴も無くてノーダメージなのワロタ
      異能でも傷一つつかないとか頑丈すぎwww

    • 単純に傷の描きかたが分からないだけという可能性が
      出血もしてない打撲、擦過傷に対して「縫い合わせる」って言葉が出てくるような人だし

  51. ポロも糞だがこれも酷いよな
    どっちも消えてくれていいよもう

  52. 先生が可哀想という感想しか浮かばない回でした

  53. 作者がこの世界の大人の倫理観をどういう基準で考えてるのかよく分からん

  54. G(強姦冤罪で)
    T(谷先生を)
    O(追い出した)

  55. 谷先生を追い出す方法が冤罪て……もっと他に方法はあっただろう

  56. 保健室のBBA「外部に漏れたら面倒だからこれだけよ!」→傷口丸見えなんですが・・・?

  57. これはクソ漫画として語り継がれてほしい

  58. なんか一周回って好きになりかけてるのは俺だけか?

  59. >>32
    谷先生が机を投げてぶっ壊した窓がもう直ってる・・・

    • 学校自体が校長のリビドーで作られた建物の可能性

    • そこのあんた、修理屋か?

    • 零一とハチが1日で直したって言ってたろ

    • ええそうよ私が修理屋

  60. 他言禁止なんて紙を配ったら、すぐに世間に広まりそうなんですが

    • そして日本中大混乱ってシナリオか?

      あ、もしかしてその混乱に乗じて
      首相拉致&国家転覆エンドってオチか!?

    • スマホがある時点でどうもがいても広まっちゃうよなw

    • 検閲あるんじゃない?
      罰則まであるなら俺は怖くてよう広めないが
      100%特定されるし

    • 検閲はされてるが、その結果どうなるか(警察が踏み込むのか)は
      描写も言及もされてないのでwww

    • そもそも検閲って国、大人党によるものだろ?
      谷先生が捕まる程度には大人も裁かれるみたいだし、
      学校の保身のために利用できるとは思えないが

  61. 私そういう展開嫌いじゃないわ キライを通り越してヘドが出そう

  62. ここまで主人公サイドが悪に見えて大人党がまともに映る流れに持ってくのはある意味才能だわ

  63. クソ漫画愛好会が泣いて喜びそうな展開だった。
    考察が楽しみ。

  64. 保健室で駄弁ってるときめっちゃ楽しそうで草

  65. 谷よ、ざまぁみろ!じゃねぇよボケwwwwww
    ランク制度以外はごく真っ当すぎて国家転覆に至る過程が皆無
    無辜の子供達が理不尽な大人と対峙する漫画なのに子供のほうが理不尽という高度なギャグ

  66. もうこの漫画は本編よりも尼レビューがどれだけ荒れるかにしか興味ないわ
    塩のときは爆笑させてもらったからこれにも期待できる

  67. 一話の時点で最初から先生をどんな酷いめにあってもいいような屑にして

    二話で先生がいたらどんな風に総理拉致するのに弊害が出て、具体的にどう社会的に追い詰めるのかまで言ってたら中々いい作品になってたと思う

    てか今更だけど総理拉致して党を解散させるってのがやべーよな、理不尽な暴力でんなことしたら逆に大人党に勢いつけそう

    せめて上層部の汚職を暴き公開するって展開にしろよ、全体的にのことが計画なしの脳筋すぎるよ

  68. >>32
    ほんとこれだわ
    つーかメガネの性格が酷すぎだろ
    何が酷いって、こいつ二十歳過ぎたら谷と同じような大人になるんじゃないかってぐらいゲスに見えるのが酷い
    なんでこの作者はキャラを唐突に崩壊させるんだよ
    谷の壊れっぷりは主人公煽ろうとした挙句にちょっとやりすぎちゃったで説明つくけど
    それまでは冷静メガネだったキャラが保健室であの壊れっぷりは頭おかしいレベルだぞ

  69. 谷先生にリビドーの存在バレてしまってるけど大丈夫なの?

    • 変質者の戯言として聞き流されると思うから、多分大丈夫

    • 普通の漫画なら再教育センターに党員配置するだろうしな
      「○○高校の教員がよく分からない糸でくぁwせdrfgtyふじこlp;」程度の情報でも、事情を知る人間からすれば十分に過ぎる

    • ガバガバやんけ…

    • まあ、政府の上の方の人間は知ってるんだろうなリビドーの存在
      完全に隠匿するよりも都市伝説程度に眉唾な話として漏らしておいた方がリビドー持ちが勝手に結束して叩きやすくなる、的な

  70. 今後もこうやってガレキが大人を酷い目に遭わせるのかと思うと鬱になるな・・・

  71. そういえば、子どもの頃にリビドーを発現済みの人間が大人党に属してる可能性もあるんじゃないの?
    「大人はリビドーの存在を知らない」から大丈夫ってのはさすがに安直じゃないか?

  72. 犯罪者の人権を主張する人間にこの漫画を読ませたい

  73. なるほど
    大人党があまり悪い奴らに見えないのに
    それをボコボコにして『俺たちヒーロー!』
    っていう展開なのが気にくわないのか
    確かになんとなく分かってきた

    • この詐欺と暴力を根底にした幼稚でわがままなテロリストを見てその感想は
      お前サイコパスの犯罪者予備軍じゃね?
      そんなズレた思考で社会に混ざるなよ危険人物だな病院行け

  74. 谷よざまぁみろ!は無いわ、見てて反吐がした漫画はこれが初めて
    百歩譲って編集が作品の内容に口出しできずにこういう展開になったとしても、煽りまでこうする必要は無い

  75. そもそも大人党何とかしようぜから始まったんだから教師くらい2話で落とせよって

  76. 先生の終わりだァガハハハハは聞かれたのに、七海がドア前で紅童に色々指示した内容は一つも聞かれてないんだね…

    • わからんか、リビドーじゃよ

    • ↑レッドスレッド(抱腹絶倒)で糸電話作ったのか。ならば納得せざるを得ないな

  77. つーか、ホモ教師にSMプレイレイプされたというレッテル貼られて一生暮らしていく野球部の子かわいそうすぎる(´・ω・`)
    谷先生はもっとかわいそうだけど。

  78. 大人党がどれぐらいクズだったら
    許した?皆は

    • 党がどんだけクソでも谷先生はただの一般人だし、今週の不快度とはあんま関係ないなあ
      先生じゃなく銃のリビドー(?)持ってる党員のオッサンが相手なら少しくらいは許容できた

    • 谷先生が「大人の言うことは絶対」という教育方針で薄い本展開にしようとする
      Dランクにも入れない者達は人権のない見せ物としてストレスのはけ口などに利用される
      ・・くらい?どっかにありそうな設定だけど

    • 電気を生み出すための人体燃料として使われる。
      鬼の餌として閉鎖空間で飼育する。
      子供の肩の上に親父を立たせて、子供が耐え切れなくなったら自動的に首つりになる。

      ……ジャンプ漫画を元ネタにいうならこのくらい?

    • P5の鴨志田レベルなら

  79. 谷がやったことに対しての罰を受けるならわかるけど、やってもいないことで濡れ衣着せられて連行は無いわ
    んで主人公達が「よっしゃぁああああwwww」とかニコ動の気持ち悪いコメみたいの連発してて、あのノリはもうついていけない

    早く終わって、どうぞ

  80. 最近歯グキが気持ち悪い漫画増えたなぁ
    表情筋の動きからしてファンタジーなのに歯だけ半端にリアルにしたらアンバランスだろう、ってちょっと考えて分かんねえのかな

    • キモいところは否定しないが、なぜ歯茎!?
      しかも「増えた」って、この漫画だけじゃないのか?

  81. ここ最近は面白くなってきてると思うけどなあ
    話の勢いが良い意味で新人っぽくて熱いやん
    まあ新人故の技術不足みたいなものも見えるけど連載を続けていくうちに成長してくれると思う

    • 技術だとか不足だとかじゃねーよ
      カルト宗教やパヨク啓発や赤みたいな歪んだ思想の気持ち悪さを隠さずに
      正道みたいに描いちゃってる時点でもうこいつは無理、そっち系の団体に拾ってもらえば?

    • そんな発想が出てくるお前の方が気持ち悪いよ

    • どうみてもカルト臭するじゃん
      というか作者はサイコパスか何か?
      そしてそれを称賛する信者どももサイコパスの犯罪者予備軍にしか見えないのがヤバすぎるだろ
      この漫画

    • 話の勢い…?
      組織と全くない一般人のおっさんと闘うのに何週間もかけたのに?
      その上闘ったことで
      能力バレタから追い出す→追い出す際に能力見られる→谷「夢じゃなかったの!?(気づいてなくここで完璧にバレた)」→奴は変な糸を使う能力者だったんだー!と気づかれる→その状態で追放
      という何もしなかったら問題なかったのに
      むしろ追い出そうとしたせいでバレたという悪化させた状態で追い出したのに?
      解決どころか主人公が関与したせいで悪化してる(しかもそれを喜ぶ)とか
      意味不明な展開すぎて話として成立してねぇよ

    • これで政府側から接触してくんかね?
      正直、主人公達じゃ接点がないだろうし

  82. 酷すぎる……ほんと酷い……まぁ漫画家志望には反面教師ぐらいにはなるんじゃないのか??

    仮にも1番売れてる少年誌で主人公サイドが倫理観度外視してるストーリーはほんとダメだと思う。ざまぁみろじゃねえんだよ。編集ども仕事してんのかよ。ワンピの売上で働かずにメシ食ってんのか???

    あとどのキャラの言動も話を進めるための説明役にしか感じられないなぁ……話全然進んでないけどwww

    • 何が凄いってざまぁみろはその編集が書いてるんやで・・・

  83. 主人公側が屑だから合わないって意見の人多いけど
    ジャンプ看板のワンピのルフィだって海賊じゃん
    ルフィが海軍や一般人に迷惑をかけてるのはスルーなのになんでU19だけ叩くのさ

    • この違いすら分からない異常者は刑務所へ

    • こんくらいの時期のルフィは偽悪者だったからな
      偽善者の七海たちとは比べるのも申し訳ないくらい真逆

    • ルフィはいちおう海賊って犯罪者設定だけど
      この漫画は主人公を正義の学生設定にしたから問題になってるんだよ

    • 危ないコメントだなぁ U19の評判が更に悪くなる

    • ワンピは読んでないからわからん、ごめんな

      ジョジョ5部の主人公だってマフィアだよ?
      でも舞台のイタリアでは警察も腐敗していて賄賂がまかりとおり
      まったく頼りにならないから自分もマフィアになってのし上がるという
      設定に説得力がある
      それに巻き添えで死んだ用務員のじいさんの命に痛みを感じる
      優しい心と困難に立ち向かう覚悟と黄金の精神を持っている

      U19の主人公からは覚悟も黄金の精神も感じられない
      自分のやったことの重みも分からずバカ笑いしているようでは
      軽蔑しかされないよ

    • ルフィは海軍とも共闘する時あるじゃん。海軍のコビースモやん藤虎と仲良くて革命軍とも世界政府国家のアラバスタやドルトンドラムとも付き合いがあるバランサー。

  84. 骨折がお咎めなしで駿河問いが一発懲戒免職って相変わらず指導要領メチャメチャだな

  85. あ〜〜あ!!U-19読んだガキが実際にムカつく教師追い出す為に冤罪でっち上げて問題になって集英社にクレーム行かないかな〜〜!!それで速攻打切食らって単行本にもならなきゃ良いのに!!

    でも漫画自体の社会的立場は悪くなって欲しくないからニュースとかには一切ならないで欲しい

  86. 普通性的虐待で窓ぶっ壊れたりしますかねえ…先生方は気付かなかったんだろうか

    • お、未読叩きか?

    • 谷が性的虐待をしてるのを見かけた主人公が窓を割って入ったって言ってるんだから窓が壊れてるのはおかしくないぞ
      ただ上の※でも言われてるけどもしそうならガラスの破片は内側に飛び散るわなw

  87. >一人の人間を無実の罪で破滅させておいて
    >「自分達は良い事をしたんだ」と本気で思ってそうなのがすごく気持ち悪い
    それまで散々好き勝手やっていた奴を潰したなら普通ザマアって思うのが普通じゃねえ?
    ・・・批判厨、マジでウザい

    • ・・・逆張り厨レッテル厨、マジでウザい

    • 馬鹿で幼稚な犯罪者や悪人の思考だとそうなんだw
      一般的日本人はどんなことであれ自分側に不正や卑劣な行為が入り込むとあっけらかんとはなれないんだよなぁ

    • >普通ザマアって思うのが普通じゃねえ?
      テロリストの思想じゃねえか。
      …犯罪者、マジでウザい

    • 好き勝手って谷が一体何をした?
      再三の注意を無視した女生徒の髪を切ったことか?
      校則で禁止されてるアクセを引きちぎったことか?
      授業中に授業無視して裁縫してた主人公を咎めたことか?
      病気でもなく寒いって理由だけでカーディガンを着てた生徒を咎めたことか?

      髪くらい結えよ。アクセ無くても勉強は出来るだろ。授業中は授業を聞けよ。
      6月の寒さくらい我慢しろよ。疾患とかがあるなら親と医者に書類出してもらえよ。
      どれもこれも全部生徒側に原因があるだろうがw

      教師が指導要領に沿って適切に教育してるのにザマアですかw
      何か奇しくも反社会的思想者のあぶりだし漫画になってきたなw

    • 谷先生「学習指導要領に沿って教えますよ~。いいですか?大人ランクでいい評価を得るためにみんなしっかりと勉強するように!」
      逆張りレッテル厨「それまで散々好き勝手やっていた奴だ!(キリッ」
      谷先生「えぇ・・・」

    • ※87みたいな奴が、現実でも自分のやってることを正しいと信じて犯罪したりするんだろうなぁ

    • ↑↑↑に同意
      谷先生は教師の義務として校則違反に対処しただけだもんな

      クラス全員半袖で平気なのに森さんだけ異常に寒がるって、
      甲状腺の異常か何かあるんじゃないかと思った
      病院行くべき

    • 谷先生はしょうがないわ
      言ってる事は正しかろうと、あんだけ嫌みに笑って、いたずらに反抗を煽るようなことしてたら
      ちゃんと心配してる顔でああならそりゃそうだけど

    • 逆にやってることは正しいのに態度が悪いからって冤罪で変態のレッテル付けて警察沙汰にする方が大問題じゃね

    • そこで恨み買うからダメなんじゃないか?
      先生、表向きは教師だぞ

      真剣みが伝わってこない、下手すりゃいびって体罰したくて遊んでる、
      とか捉えられたら、いざって時に誰にも話を聞いてもらえないよ
      結局信用されてなかったんだろうし

    • ただそれも作者にやらされている感が出ているから悪いんじゃないか?
      やっている事は正しいのに、変に煽る様な顔や態度を出させて
      コイツはこんなにムカつく奴なんですよ~的な

    • 14:29:31
      逆にその態度について他教師に訴えかけるのが正しいやり方で
      冤罪押し付けてクビにするのは悪だろ
      「冤罪なすりつけ」は「態度悪い教師」よりはるかに悪質だぞ

  88. クソ擁護湧くの遅いよなにやってんの

    • 来週のU19描いてて忙しかったんだろ()

  89. >>88
    >気色悪すぎて破りそうになった

    クソワロタwwwマジでそうだから困るwwwww

  90. ・・・いた。どこを探してもいなかったデモプラが・・・。こんなところにいた・・・。

    • 笑ったけと許さない

  91. てか鈴木を縛り上げて吊してる間、谷先生はポカーンと見てたんか?

    • それは思った、まぁ谷を先に縛り付けたんだろうが
      谷を縛り付けたシーンを加えてほしいわ


    • 谷先生が縛られるのは大人党に連れてかれるときだぞ
      教頭らが入ってきたときは普通に立ってる

  92. 七海「学級委員として不正は見逃せないからね!」

    お前のやってることは不正とちゃうんか?

  93. この漫画、サイコパスを炙り出すための漫画になってきた
    警察はこの漫画を面白いって言ってる奴(アンケートでこの漫画を1番にしてる奴)を監視した方がいいんじゃないか?

  94. お前らそんなことより主人公の能力の名前については何も思わなかったの

    • 12発の聖なる凶弾ゴッドスレッドっていう似た名前の技がワンピにあったなってくらい

    • なんかすぐ忘れそうな名前だなって思ったよ

    • 赤鎧、血霧羽のほうがまだカッコよかったね

    • こんな漫画を掲載するならレッドスプライトをもう少し長い目でって思ったよ。
      別にレッドと名前のつく技はいくらでもあるから偶然なんだろうけど、わざとやってんのかと一瞬思ったくらいだ。

  95. ガキの悪さを反社会とか犯罪とか、隠キャしかいねーのかここ

    子供ってそういうもんだろ

    • お前の知ってる世界が異常だって早く気付くといいな
      こりゃ大人党の支配が必要だわ……
      俺はこの作中に出てくる校則違反は人生で1個もやったことないが

    • 今の陽キャってこんな作品をシコシコ擁護するような連中なのか
      キモイことしてないでワンピヒロアカ銀魂読んでろよ

    • その悪さを正義のヒーローとして周囲がマンセーしてるという点には触れないんだな
      ガキの悪さ全開な主人公を抑えるべきリーダーのメガネですらよっしゃあああああああよくやったああああだしあいつカッコいい!僕は憧れてるんだぁ!という
      周囲と共に甘やかしてる状態だし

    • 大人党が悪だっていう風にちゃんと描写して読者伝えられてないのは作者の実力不足

      ムカつく大人に対しての反抗心は子供ならあるもんだし、それが若さだろ

      俺はそんなに不快になる内容じゃないと思いますよ

    • いやだからその若さの暴走を登場人物の悪役として設定された大人以外の
      誰もが正義のヒーロー!カッコいい奴だ!とマンセーしてるのが問題なんであってな…
      明らかに作者としてはガキの悪さとして描いてない。正しい行為として描かれてる

    • そら子供側にとっては正義のヒーローでしょ

      大人党がちゃんと悪って伝えれてたら正しい行為になるじゃん。それが実力不足って言ってるの

    • この陰湿で陰険な行為をして笑って居られるゴミ屑どもの方が陰キャだぞw

      ろくブルやクローズみたいな気持ちいいワルみたいなのがガキの悪さって言うんだよ

    • 新説:「陽キャ」とは、掃き溜めのようなクソサイトでクソ漫画を擁護してレスバトルする層のことを言うらしい

    • 隠キャって言葉に反応めっちゃするやん

      U19について語ってくれな

    • 物事には限度があるという事を知れ阿呆

    • >>2017/03/28(火) 04:51:33
      まともに運営している政党を身勝手な理由で潰す主人公は読者から見たら悪そのもの
      作者は主人公らを正義として書いてるから非難だらけなんだよ

      この漫画をほめるやつ=サイコパスのガチ犯罪者
      ととるわ

    • 現役の総理潰すために各所でテロかます子どもを見て「そういうもの」程度で済ませられる層っていうと、どんだけ偏見抜きに見てもかなり限られてくるよな
      戦後世代の元学生運動家か、それともO田やG寸釘たちのシンパか。そりゃ危険思想扱いされてもなにも文句言えんわ

    • 高校生を子供と言うのならそうなんだろうけど

  96. 校則も非人道的でもないしそこまで極端に厳しすぎるわけでもない。本人達が破っておいて正義だなんだ大人党をぶっ壊すとかいってるのが問題なんだよな……そもそもの世界観の練り上げが出来てないのに連載なんかするからこうなるんだよ、連載会議でリーダー達や編集長は何も会議出来ていなかったわけだ。

    これが13週以上続いたらレッスプが報われなさ過ぎだわ………

  97. 何をしでかすかわからない漫画だからある種続きが楽しみになってきたわ

  98. なんか…頭の悪い作者がミンス推しで、現自民党政権を批判したいがために描いてる漫画って感じ?

    • もうそんな気がしてきたwwwww

    • 作者SEALDs説を推すわ

    • 数週間前のコメでも書いたけど
      傍から見れば頭おかしいとしか思えない言動を「正義は我にあり」と自信満々にやって
      逆に敵の支持を増やしてる点とかミンスやSEALDsそっくりだよなw

    • この漫画がクソだって話をするのはわかるけど、そこから政治の話にすり替えるのは本当に気持ち悪いから自分の巣でシコシコやっててくれ

    • 今んとこ大人党の事別に悪く描いてないから。むしろ「社会的には大人党のやり方は正しい」ってのは1話からずっと言い続けてるから
      無理やり政治絡めんな

    • 政治にからめるな、政治の話にすり替えるなって、そもそもこれ政治を扱う漫画ですよ…?

    • U19の世界の政治はどうなってるんだ←わかる
      作者は現自民党政権を批判したくて書いてるんじゃないか←WWWwwwwwwwwwww??? ? ? ? ? ? ? ????? ????????wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

      SEALDs擁護するわけじゃないけど、ジャンプのまとめサイトに出張ってまでこういう話するってやっぱりネット上で政治の話題出してくる連中って頭おかしいわ

    • この漫画政治を扱ってる漫画じゃん

    • こんなふわふわした世界観の政治と日本の政治を一緒にするな

      というか、政治(笑)を扱ってる漫画の感想スレなんだから漫画と全く関係ない日本の政治の話してもいいってどういう理屈なの

    • 作者が意図的にふわふわと描いてるわけじゃなく
      本気で描いてるから問題になってるんだよ・・・・

      というか読者に
      「大人党=悪」「ランク制反対」「ヒロインを連れ戻す」などのテーマが何もかも読者に反発されるってどんだけ粗の多い漫画なんだよ

    • 現実と地続きの近未来を舞台に描いてんのに「日本の政治と全く関係ない」のほうが百倍通らねえ理屈だわ
      現実と全く関係ないって言うなら東京五輪もゆとり世代もブラック企業問題も出すなよ

    • >23:46:46
      > ネット上で政治の話題出してくる連中って頭おかしいわ
      インターネットって現在に於いては世界最大規模のコミュニケーションツールなんだよね。
      一方、政治っていうのはほぼ全ての国に於いて国民に直結してるわけなんだけど
      個人の身近にあるものを個人が使える最大規模のツール上で話しちゃダメなんだったら
      じゃあ一般人は政治の話題をどこで話せば良いの?職場?学校?食卓?街頭?

      そもそも関係無いっていうけどさ、7話までで見えてるU19はどんな話かというと
      「これといった落ち度が見当たらない政権与党に意味不明な理由で反抗し
      世論も見ずに党首さえ倒せば全てが上手くいくと思ってる頭の弱い子供達の話」だよねw

      で、現実世界の今の日本にもこれに酷似した団体政党があるよね?
      これらを連想で繋げることはそんなにおかしな事か?
      キミは普段の会話でも「これって○○に似てるよな」とか一切言わないの?
      言うんだったらその○○のジャンルはどれがOKでどれがダメなの?
      食べ物は?芸能は?スポーツは?車は?企業は?流行は?

      結局のところ、問題点は「政治の話題を絡めること」じゃなくて
      キミみたいに「政治アレルギー持ちが過剰に反応すること」なんだよ。
      言い方を変えれば「政治を特別視しすぎ」なんだよ。

      どこに共通点があるのかも分からない、何でそこに話が飛んだのかも分からないほど
      あらゆる点で無関係な話題をいきなり出されたのであればキミの言う事も解るけどさ
      身近にあって誰もが関係してて容易に連想できる話題を少し出しただけで
      過剰なまでにキーキー喚くキミらの方が異常に見えるよ。

      「現実の政治の話を出されるとマズいことでもあるのか?」とまでは言わないけどねw

    • ↑書きたいことはわかったし理解したし自分に落ち度があったのも認める
      その上で言うけど、ここまで顔真っ赤にしてクッソ長文でネトウヨ(っていうんだよね?)の正当性主張してくるって、やっぱりネット上で政治の話題出してくる連中って心の底から気持ち悪いなって思ったよ
      ツイッターのアイコンに日の丸ついてそう

    • >16:07:03
      悪いけど順序が逆。
      正当性を主張したいんじゃなくて俺がキミらを気持ち悪いと思ったからレスしたんだ。
      何か駅のホームで突然キレだすオッサンを見かけたみたいでw
      正直リアルだと逃げてる。いきなり刺されたりすると怖いしねw
      まぁキミに何かしらの政治アレルギーがあるのは分かった。何か触れてゴメンね。


    • ここまで言わないと分からない政治アレルギー持ちのほうに原因があるし仕方ないね

    • >16:07:03
      多少冷静になってるし落ち度を認める精神は素晴らしいけど
      己の主張が認められなかったからって他人の人格否定や
      印象の押し付けに走ったのは救えない。

  99. これ以上雑にならないといいんですけどねぇ 無理ですかね

  100. さすがにチャゲチャは越えられなかったか
    10週未満での打ち切りは漫画単体での評価だけではありえないのかね

    • ただ単に糞つまらんだけでは、一桁打ち切りはありえないのが実証されたな
      それプラス“面白さ(つまらなさ)以外の別の要素”がないと、10週未満は無理そうだな

    • 打ち切り=他の新連載が始まる。だから
      新連載6連発のお陰で次の新連載投入までちょっと猶予があるんじゃない?

  101. ヒロアカ信者さーん!
    ここに一生懸命頑張ってる漫画家をボロクソに言ってる酷い奴らが沢山いますよ-!
    早く擁護に来てくださいよー

    • どうやって擁護しろというのか…

    • ヒロアカと比べるなんて、ヒロアカに失礼

    • お前には理解できずとも、ヒロアカファンは本気で面白いと思って応援してんだぞ
      ここの逆張り限界オタクと一緒にするのはあまりにも失礼だわ

  102. もっと大人党とか、大人達の理不尽さを描かないと、、、

  103. メガネの立ち位置がおかしい
    青春のハチに通じるものがある
    メガネがナンバーズだって言われても驚かないよ?

  104. ここまでの展開で大人党の悪い所が皆無なのがすげぇ。
    むしろ現実と比べてよっぽどユートピアだろ。

  105. やっぱワンピースって面白いんだなって…

  106. 今週の主人公達見てたら大人党があんな極端な政策に走るのも無理ないんじゃないかと思ってしまったぞ
    来週やるであろう集会でヤバい面アピールしとかないとただのテロリスト予備軍の糞餓鬼達で終わってしまう

    • カタクリ:俺には見える。谷の豹変よろしく大人党を醜悪に描いた結果
      「これでどうやって83%もの得票率を得たんだよw」
      「こんな党が16年間も支持されるわけないだろw」
      という新たなツッコミを発生させる場面が。

    • ↑醜悪に描けば描くほど客観的にまともに見えてくる、ってのがこの手のクソ作家の常だし、その辺は心配しなくていいよ
      むしろ「てめえら(ガレキ)が大人党の理念に逆らうなんざ百年早いわシールズもどきめ」って、主人公たちに更なるヘイトが溜まる可能性のが高い

  107. 懲戒理由が純度100%の冤罪じゃないか…しかも有りもしない特殊性癖擦り付けて社会的生命も滅する入念っぷり、これが主人公側のすることかw
    しかも、生徒の意見信じて一応Aランクの大人の意見を反故にするわ実況検分すれば矛盾が出るのにそれしないって適当すぎだろ大人党w

    • 大人党からすれば、あそこで解雇しといたほうが不満を持たれない、くらいじゃないの?

    • 大人党は別に独裁ではないし
      元々馬鹿な子供が多かったから結成された政党で80%以上の支持を得ている
      今回の件も子供側がひっ被せた冤罪だと証明したらさらに支持率上がるだろ
      てか盤石になる可能性の方が高い
      そして冤罪を示せる証拠は上にもある様に多数ある
      窓の件だけでも嘘を暴くのは容易いだろ

    • ↑だよなぁ。これが支持率100%とかいわれたら、半島の北の国みたいな『名ばかり選挙』とも思えるが、20%は別の政党の支持を表明できているんだから、そこまでの独裁政権ではないことは明白だし。

  108. 大人党頭おかしいだろ
    事の顛末を全部丁寧に説明した紙配っといて最後にこれは秘密なって
    全部秘密裡に処理しろよ

  109. バカッターが原因で大人党に投票されたってのがあったが
    こういう事件が多発して対処のための方策を打ち出して
    それが支持されただけなんじゃないのか

    • こいつら馬鹿は殴ってしつけなきゃ駄目なんだなって
      すごい納得したよw

    • 炎上して吠え面かく底辺ユーチューバーみたいなバカガキしかいないんだろうなこの世界

    • バッカターが原因なのに、ネットの怪しいサイトは放置する大人党w

    • 放置してんじゃなくて、とっくに監視下なのかもな
      ガキどもあいつらマジ気付いてねえよwwwって

    • 党がとっくに気づいてるとするなら、もしかしたら今週の谷先生の処遇も懲戒の皮被った栄転なのかもね
      どんなクソガキにも負けない熱心で丁寧な教育が認められ、晴れてAランクの学校で教鞭を振るえることになったのかもしれん。教頭たちのやけに生徒贔屓な発言も全部演技

      • やったあ

    • そんな裏があることをマジで望むわw

    • 支持者は、誰一人、いませんでした…
      なーにがいけなかったんでしょうかね~?

  110. あの谷を殴り飛ばしたって谷先生どんだけ過大評価されてんよwwwwwwww
    寧ろこんなに続きが気になる漫画が存在しないわwww

  111. 紅童は優しいんじゃない、大人に対する敵対心が偶然同年代の子たちへの救いに昇華されただけだ

  112. ジャンプの年齢層にあってない。もっともっと低年齢の子にウケる漫画だろう。

    自分も精神年齢低いから、倫理観や周りの目とか取っ払って読めばスッキリ気持ちのいい漫画だったという感想。仕事場で毎日クソうざい上司と一緒にいなきゃならなくてそれがめちゃくちゃ苦痛な人は、理由なんてどうでもいい冤罪でもいいからその人間に自分の周りから消えて欲しいと心から願ってる。そんな人間に向けられた、一般とは性質の異なる自由を描こうとしている作品なのかと。

    つまり『こういうルールがあるのだからそれに則って生きるのが普通』という現代社会に対して『倫理や人の目を取っ払った、感情ありのままという視点で見たルールへの疑念と不満』という子供の視点をぶつけてる。この世界は大多数が大人で、前者の考えがこの世の中を効率よく支えるのに適してるから用いられているのであって、大人と子供(前者と後者)どちらの考えが正しいかなんて比べても仕方がない。

    この作品を楽しむには社会のルールや常識、善悪を知らない幼い子供の精神に戻るしかない。複雑に考えるのではなく、感情だけで読む。絵のきれいなでんじゃらすじーさんだよ。

    • 常識も善悪もない赤ちゃんでも快、不快の感情は最低限あるからなぁ
      こんな脂っぽくて気味悪い絵柄見て快を感じる変態赤ちゃんはおらんでしょう

    • つまりそれは他人の都合を一切考えない我儘って事だろ
      社会の恩恵だけは受けながら、社会のルールは守りませんって事じゃん
      好き勝手に行きたければ社会から出るなり帰るなりすればいいのに、その気概も能力もないだけ
      会社の上司が嫌なら会社辞めて自分で企業して自分の面倒を全部自分で見ればいいだけ
      自ら檻の中にとどまってるのに、檻から出たいって叫んでる

    • 的外れにも程がある。
      倫理観を取っ払わなくても人気を博した漫画があっただろ。デスノートっていう。

      日本は法治国家だからどんな犯罪者も法によって裁かれるべきではあっても
      多くの人がどこかで「己の愉悦や欲望の為に犯罪を犯すようなクズはShine」という
      感情があったから主人公ライトは正義を気取った悪ではあったけど大衆にウケたわけだ。

      ではU19はどうだ?さして厳しくもない大人党の管理下という世界で
      己の我儘の為に国家転覆を画策し、罪も無い一個人を貶めそれを嘲笑する。
      謂わばこの主人公達って「デスノートに名前を書かれる側」なんだよw
      つまり感情的に見ても多くの人が嫌悪する『人間のクズ』を主人公側で描いてるから
      こういう反響になってるんだ。

      まぁキミの言う「一般とは性質の異なる自由」を求めるのも自由だ。
      ただそれは世間的に「反社会的思想」や「犯罪者的心理」等と呼ばれるけどねw

    • このマンガ読んで思ったのは、
      正論を盾にして嫌なことをするキャラを書くのは難しいって事だな

      ジャンプ的には誇張してわかりやすく書かないといけないんだろうけど、
      テーマ的にそれやるとわざとらしく見える人はいるだろうし

    • ※112
      申し訳ないがでんじーの作者は真面目な常識人なので比較するのはNG

    • 好き勝手したいから革命なんて幼稚園児でも支持するか怪しいぞ
      感情的ではあるが、どうしてかなと促せば⚪︎⚪︎やっちゃ駄目な理由考えられる子は多い
      発表会や運動会で集団行動する中で、皆が皆好き勝手にやったらどうなるかは学んでいる

  113. この漫画を擁護するとしたら、
    他の漫画の面白さを再確認できることだね

    気に入らない漫画も、
    この漫画に比べたら優しくなれるわ

    • ポロとバクマンはダメだったよ、主人公が気持ち悪くて
      こっちの主人公は幼い馬鹿なだけで、気持ち悪いのは今回のような周り

  114. コロコロでやってそうなギャグ漫画でたまにある、洒落になってないタイプの冗談をギャグ漫画以外でやってるようなイメージだわ
    そしてこれはギャグ漫画じゃないし、次の話でなかった事になる訳でもない
    少なくとも作中で主人公サイドは大まじめにやってるっていうね…

    • 男塾とかおぼっちゃまくんとかをギャグじゃなくガチでやって滑っている感じだよなぁ。

      しかも、その発端が2020年の東京オリンピックで選手のツイッター(?)が炎上したからなんていう、おもいっきり現実と地続きにしながら「大人党」だの「児童工作員」だの、ギャグにしか見えないネーミング。
      あげく、指導要綱に従っていた教師に冤罪ぶっかけて主人公が大喜びw

      なんなんだ、これは。
      この漫画のガキも教師も全員ころせんせーに教育してもらえよ、本当に。

  115. この漫画の楽しみって読んでここの感想見るぐらいだわ

  116. 今回の件って主人公の能力とかガレキの組織とか関係なく
    単に冤罪を教師になすりつけて失脚させただけだよな?

    • Exactly(そのとおりでございます)

  117. 谷先生の下の名前 教人(おしひと)か

    • おしいひとをなくしたな

    • ↑誰がうまいことを(ry

    • ↑↑ 座布団一枚

  118. ジャンプ主人公でこんな胸糞なの久しぶりだわ
    デスノの月も嫌いだったけど信念があったしノートで初めて人殺した時は悩んでたのに
    濡れ衣着せて罪悪感も持たずギャハハハ!とかクソガキだし早く打ち切られろ

  119. コメントが一番のびててワロタw

  120. 谷先生の後任どうすんだよ。優しい先生来たら世界観崩壊するし
    厳しい先生来たら追い出した意味なくなるし

    • 別に崩壊はしないんじゃないか?何かしらで現環境に疑問持ったキャラ、とかなら
      そこまで行くのにも時間かかるんだろうけど

  121. 谷は再登場する。首になったストレスでリビドー覚醒して主人公ともう一度戦う。

    • その展開になったら俺は迷わず谷先生を応援するよ

  122. 青年誌でやればいいんじゃ。少年誌でこんなの見たいやついるのか

    • こんな漫画の皮をかぶったゴミ、青年誌で連載できるわけないだろ

    • 青年誌だったら間違いなく谷先生は女生徒レイ○していた設定付けくわえられるな
      連れていかれた彼女も……(*´Д`)

  123. 普通冤罪といったら主人公側が卑劣な手で冤罪に追い込まれ
    学校で孤立したりしながらも仲間と協力しながら能力も利用し証拠を集め
    最終的に疑惑を晴らして立場逆転のカタルシスとかじゃないのか?
    全く主人公たちに好感を持てない

    • 教育を通り越した虐待まがいの体罰はやってたんだから冤罪とも言い切れんぞ
      体罰が「容認」されてるのと体罰が「推奨」されてるのは全然違うわけで、谷のやり方は教育者としてはやっぱりダメダメだったんだろう周りの先生から見ても
      弱者を痛めつけて喜ぶ性癖を押し付けてた、と言えば全くその通りだぞ

    • 問題視されたのは生徒に癖を押し付けるって部分であって
      体罰に関しては許容範囲内だったんじゃないかね
      怪我については大して心配もされず大して触れられても無かったし
      で、特別な快楽を覚えるとかいう癖についてはでっち上げの冤罪なわけで

    • >特別な快楽を覚えるとかいう癖についてはでっち上げの冤罪

      体罰と言う名の虐待大好きだったのは事実なんじゃね?ここまでの描写見る限り

    • 体罰と言う名の虐待はダメ!って事なら大人党の社会まともじゃん

    • ↑もしや、「特別な快楽」の意味がわからない歳の子かな
      特別な快楽ってのは、虐待で優越感に浸るのが好きっていう意味じゃないよ。立場を利用して男子生徒の肢体を性的欲望の捌け口にすること(オブラート)が好きって意味だよ。

    • >立場を利用して男子生徒の肢体を性的欲望の捌け口にすること(オブラート)が好き

      性的欲求か嗜虐趣味かは関係なく「教育目的でない暴行」自体がいい大人としてはアウトってことだと思ったんだが…
      そりゃ教育者不適格サディストよりもサドホモド変態野郎のレッテル貼りの方が名誉棄損著しいとは思うがw
      というかこの漫画の批判は「現実世界に当てはめるとオカシイ」「この世界の法律では正義」のダブルスタンダードだな

    • 現実の世界をベースにディストピアものの定番要素を何も考えず投げ込んで整合性取ってないから作品世界自体が破綻してる気がする
      批判がダブスタなんじゃなくてこの作品自体がダブスタなんだと思う

    • 生徒指導室のドアの外側に血痕があっても今まで放置されてて
      教頭も教師に手をあげたんなら何されても文句言えないねとか言ってたし
      谷がやってた程度の体罰という名の暴力は問題無いんだろう
      今回批判されてたのは生徒を縛って吊るしてるような趣味とされた部分じゃないかね
      谷が鈴木にやった事くらいで問題になるなら血の付いたドアや今まで谷に怪我させられた
      生徒とかで今まで問題にならなかったのも不思議

    • 擁護が無理矢理湾曲と推測妄想しか無くて
      やっぱり無理なんだと実感したわ

    • 今までは上手い事表に出さずに済んでたんかね
      学校の教師がグルでどこまで隠せるんかわからんけど

  124. リビドー見られたから追い出そうってのは何だったんだろうか
    明確な口封じするでもなく学校からいなくなったらOKなんだろうか
    外でリビドーのこと喋られても構わないんだろうか
    それなら追い出そうとかせず放っておいても良かったんじゃなかったんだろうか
    クビになって信用失ったから喋ったとしても大丈夫みたいな感覚なんだろうか

    • 多分その辺しっかり考える主人公若しくは作者なら
      「谷先生の弱みをつかんで飼い殺す」が正解だよなw

    • 結局そのまま放置してて問題なかったという、取るに足らない程度のものだったわけだ
      だから主人公たちは、気に入らない、うざいって理由だけで、冤罪で教師を陥れたどうしようもないクズ

    • いや、気に入らないうざいが理由じゃないから
      貶めるならせめてちゃんと読め

    • ↑ほんへをきちんと読め、とか言う前に君は人のレスをきちんと読むべき

  125. アンチ怖すぎでしょ

  126. ちょいちょい左翼がどうとか政治の話持ち出してきてるキモいのがいるな
    この漫画がクソって話がしたいのに、そういう話題を見ると本当に冷める

  127. 政治扱ってる漫画で政治の話出して批判される筋合いはないだろ…(呆れ)

    • すごい語弊ありそうだったから連レス失礼します。「政治を扱った漫画なんだから、読者から政治関連の話題が出てくるのは当然のことだろうに」って意味です

    • U19の世界の政治はイカれてる大人党正しいじゃないかって話が出るのはわかるけど、パヨクとかミンスとかいう単語がジャンプの感想を語る場所で出てくるのが気持ち悪いとは思わないの?

    • 作者がそういった(左翼)疑惑が出てるってことだよ
      すくなくても漫画にそれをにおわす要素があるんだよね

    • 先生は体罰(というか暴力)が使えない方がマシな先生だったかもしれんね
      他の先生も体罰は肯定、さらに暴力の危険性があっても尚、反抗されてたってよっぽどだわ

    • すまん誤爆した

    • >>00:01:17
      誰だって気持ち悪いと思ってるに決まってんじゃん。誰だってそんなキモイ単語想起したくはないし、誰だってそんな単語連想するような社会派漫画(笑)なんてジャンプに欲しくはないよ。だからこそ「木村は出てけ。左翼思想はジャンプにいらない」って言われてるの

  128. 面白かったけど、主人公達の笑い方はちょっと、、

  129. 「谷教人によるイキスギた指導」ってたぶんそっち系の反応狙ってるよね…

    • 石は有吉が食いついたからこっちはイキ杉田にアプローチしてる可能性

    • 坊主頭の野球少年を亀甲縛りの時点でもうね、たまげますわ。

  130. 終わってしまえこんな漫画。

    • 大多数の読者がそう思ってるぞ。
      ネットで弄るのが目的なら、ちょっと違ってくるけど…

  131. これは主人公サイドの革命に見せかけた悪行を見て楽しむ漫画だろ?
    まあおっさんにとっては不快感しかないだろうが子供は面白いと思うだろうし

  132. 生徒達は小さい頃からずっとこういう社会で育ってるだろうに
    再三注意されても髪型直さないような奴とか、学校にイヤリングしてくるような奴は
    自業自得過ぎて

    • 結局のところ「教師による」んじゃないかなそういうの厳しいか甘いかは
      普通の先生なら見逃してくれる程度で谷先生はクッソ厳しい方なんだろ

    • 大人党がはびこる世界での「普通の先生」が見逃してくれる程度なら
      倒すべきは大人党じゃなくて「普通じゃない」谷先生のみだろう

    • 大人党倒さないと七海帰ってこないからね。多少はね?

    • ↑↑↑
      >谷先生はクッソ厳しい方なんだろ

      アイドルが坊主頭の女子について言及するぐらいだし、
      バリカンは全国的に発生していると思われるよ
      つまり谷先生は至って標準的

      というか校則守らない女生徒どんだけ多いんだよ

  133. なんというか…
    長期連載は諦めて、斬や塩みたいな否応なく読者の記憶にこびりつかせる方向に狙って向かっているのではないかと勘ぐってしまう…

    • んあ…へへ…

  134. でも次はなにをするのか楽しみだ

    Bleachの初期みたいに、一話で覚醒&成敗したあとにテンポ良く色々な種類の大人の愚行を見せて主人公がかっこよく成敗していって、強くなってきた時にヒロイン関係で国家転覆を始めて欲しい

    というか最初からヒロインがいないと見るがわとしては途中で集中力がきれる

    • それなんていうトマアド?

  135. ピアスの下りで「主人公は周りの奴のために先生に何度も抗議する良い奴」って思わせたいのかもしれないけど、むしろ校則違反した生徒のピアスを保管してた上にしっかりと返してくれた先生の株が上がっただけなんだよなぁ。
    自分が捻くれてるのは自覚してるけど、どうしても主人公を応援する気にはなれない。

    • 同意だぞ~
      作者は主人公持ち上げたいんだろうなってのは分かるが、
      描写のせいで谷先生の株が上がっただけというwww

    • 昭和60年代に小学生だった俺は、担任教師にキン消し没収された上に捨てられたわ。
      一応『消しゴム』扱いだし(消えないけど)、なによりも小学生で授業中にだしたわけでもないのにたまたま見つかっただけだぜ。
      値段が違うとは言え、高校生のピアス保存してくれている谷先生やさしいよね。

  136. ピアスの下りは引き千切ってるのは酷いけどそもそも学校にしてくる生徒も生徒なんだよな

    • 付けてくるにしても校門付近で外すよね。んで生徒指導の学年主任とかの体育会系の教師が「お前穴空けとるんか!穴がふさがるまで毎日職員室に見せに来い!」って言われるみたいな

    • 引きちぎったのは、谷先生がアクセサリーに詳しくなくて
      引っ張れば取れると思っていた可能性がある
      だからピアスを壊さずいずれ返すつもりで保管していたのでは?

    • 大人党政権が16年
      子供も大人党の思想に染まってるはずなのに
      反社会的な学生が物凄く多い
      政権交代以前がどうだったかは知らないけど
      抑圧されて然るべきって印象が強いね

  137. 主人公達が不快だと言うのは分かるが、その反動なのか妙に谷を持ち上げてる奴がいるの分からん
    どっちもクズ、でいいじゃないか

    • 持ち上げてるわけじゃなく
      主人公が授業中に裁縫など問題行為を起こすから
      谷の方が比較的まともに見えちゃうってことじゃなかった?

    • というか谷はただ単に学習指導要領に沿って授業をしてるだけだぞ
      本当に悪いのは大人党であって、その大人党ですらまともな部分が多い

  138. 谷が何かしたのは主人公からかって煽った時以外は基本的に生徒側に非があった時だけだしな
    特に体罰に関しては生徒が問題行為した時だけ
    左利きのは微妙だけどそれも社会的な方針としてそうなってるなら教師としては妥当
    悪役にするなら生徒が何も悪い事してないのに日常的に暴力振るうとかもっと非道にしないと

    • …特定の個人をからかって煽ってたからなんじゃないの?
      口答えしたら殴れるんだし

    • >>特定の個人をからかって煽ってた
      少なくても1話目からだとその描写は無かった
      5話目になって突然そんなことをやってたからね

    • 割と煽られたり茶化されてたような記憶が…

    • ろくな才能もないくせに授業中編み物するようなカスを説教してたくらいじゃね?

  139. 今回は谷先生追い出し〜大人党発表か
    テンポええやん

  140. 300コメ支援カキコ

  141. Aランクの立派な大人とされてる先生の意見とか反論一切聞き入れず
    学校や大人党が子供の意見を鵜呑みにしてるのは違和感しかない

  142. 大統領誘拐に失敗し捕らえられたガレージ達
    放り込まれた先には谷の姿が!?
    そこは大人党による再教育の場だった

    っていう展開を……

  143. ゴラッソ、デモプラ、レッドスプライト
    無念を晴らさんとばかりに打ち切り漫画の要素を取り入れる
    ……ほぉ… これが「逆襲慾」ですか――…

    • ゴ、デ、レ「お前にだけはパクられたくなかった」

  144. 生徒の嘘を疑いもせず信じてくれる良い大人達じゃないか

  145. 谷先生の私物にバールのようなものがあるし、これを体罰のためと称して携帯することを認める
    政府はやっぱりおかしいんじゃないか?この物語は現代ではなく世紀末なのかもしれない。

    • 確かにおかしいんだけど、もっとおかしいのは
      バール体罰がある世界で、なお校則を破ろうとする生徒たち
      うっかり寝坊とかならともかく、ピアスとか正気の沙汰じゃない

    • 校則破りにかける子供のガッツがすごいよな

  146. 世界観が煮えきれてない!
    作者は第1話で「主人公から見た世界観」を全部書ききったつもりなのか!?

  147. ウチキリー

  148. 読んでないけどあのジャージ先生仲間になると思ってた。むしろあそこで主人公が冤罪かぶせるのではなく穏便にやり過ごせば先生の弱みを握った上で恩もできるし先生も「子供だからと言って軽蔑してはいけない。理不尽な大人から守らなきゃ。」と改心するだろう。先生がバトル漫画定番の剣士能力に目覚めて(通常は青春期だけの発現らしいが先生が子供時代の純粋な心をを取り戻して発現したレアケース)子供たちを見守り導くかっこいいオッチャンになってたらこの漫画も人気急上昇だったろうに。
    改心後の谷先生は桑原や幽介を岩本たちの軽蔑から守った竹中先生みたいにスクールライフの中で生徒が他の教師から理不尽なことをされてるのを主人公が助けて谷先生が火消しに奮闘したり生徒と一緒に娯楽品を輸入して生徒&生徒VS大人党との情報と物品の攻防戦みたいにすれば日常回の展開も豊富で長期連載の口実もできただろうね。最終展開は総理をさらうのはいいけど目的が谷先生の行動が大人党に目をつけられて矯正施設に連行されたので総理と引き換えに先生を返してもらうという大義でやればいい。ラスボスは病弱の三つ編み君で決戦後に大人党の悪事が世間にばれて支持率が落ちる。10年後未来の主人公が総理になって仲間たちとバンザイやって年齢に関係なくみんなの未来を守る国に改革しましたとさ。
    だったらベタだけど面白かったと思うw
    ジャンプ読者は大人も多いし大人の支持を全くえれない漫画は売るの難しいよね。

  149. ※148まちがえた。
    生徒と一緒に娯楽品を輸入して生徒&先生VS大人党との情報と物品の攻防戦みたいにすれば
    だった。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
【画像】大物漫画家「漫画家になりたいなら絵を描いてる暇なんてない」
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【悲報】東リベ作者のジャンプ漫画「願いのアストロ」、連載終了。暁鑛の真相が明らかに!【最終回】
本日の人気急上昇記事