今週のお題
『ジャンプでまさかこいつがレギュラー、準レギュラーになるとは…と思ったキャラ』
(原題:まさかこいつがレギュラー、準レギュラーになるとは…と思ったキャラ)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
(原題:まさかこいつがレギュラー、準レギュラーになるとは…と思ったキャラ)
※お題の投稿、ありがとうございました!ლ(╹◡╹ლ)
管理人追記
深夜に★マークを外しておきながら、肝心の記事を追加するのを思いっきり忘れておりました(;^ω^)
現在は正常に反映されています。コメ欄でのご指摘ありがとうございました。(8/23 11:08)
現在は正常に反映されています。コメ欄でのご指摘ありがとうございました。(8/23 11:08)
1: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
2: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
ザコ臭したけどライバルキャラになってしまった
ザコ臭したけどライバルキャラになってしまった
3: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>1
ベジータみたいに種の特性として舐めプと相手の強化を促すキャラはバトル漫画では扱いやすいから大正解だったな
ベジータみたいに種の特性として舐めプと相手の強化を促すキャラはバトル漫画では扱いやすいから大正解だったな
4: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>3
いい意味で2番手だから敵の強さを分からせやすく悟空や御飯がどれだけの強敵と戦ってるかの物差しにもなってるしな
いい意味で2番手だから敵の強さを分からせやすく悟空や御飯がどれだけの強敵と戦ってるかの物差しにもなってるしな
5: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
6: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
初登場時は小物感が半端じゃなかったよなw
初登場時は小物感が半端じゃなかったよなw
7: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>5
今思い返しても飛影が仲間になった時が違和感ありまくりだったよなぁ、なんか幽助がめっちゃ歓迎してて。
蔵馬はわかるけど、飛影とか好意的に迎える関係じゃなかったろw
今思い返しても飛影が仲間になった時が違和感ありまくりだったよなぁ、なんか幽助がめっちゃ歓迎してて。
蔵馬はわかるけど、飛影とか好意的に迎える関係じゃなかったろw
13: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
朱雀が絶対仲間になるデザインだと思っていたけど、再登場せず終わった。
コミックセール開催中
おすすめ記事
8: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
10: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
正論だw
正論だw
11: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>8
担当、なかなか見る目があったなw
担当、なかなか見る目があったなw
16: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
フランキーは作者に誰が仲間になるかわからなくしたとか言われたらしいわね
個人的にはワンピの中だとロビンかな
個人的にはワンピの中だとロビンかな
20: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>16
空島編のロビンが仲間キャラというよりNPCっぽくて
空島を探索する展開と合わせてあの時のワンピースはRPGみたいで新鮮だった
空島編のロビンが仲間キャラというよりNPCっぽくて
空島を探索する展開と合わせてあの時のワンピースはRPGみたいで新鮮だった
21: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ビビに関しては尾田先生自らが公言してたような気がする
23: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
24: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
25: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
桐須先生か
たしかにえ、この人もヒロイン扱い!?ってなったな
未だにそう思うし
桐須先生か
たしかにえ、この人もヒロイン扱い!?ってなったな
未だにそう思うし
26: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>24
そうか、先生がいたな
出番の度に人気出たよなあ真冬ちゃん
そうか、先生がいたな
出番の度に人気出たよなあ真冬ちゃん
27: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
28: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
・ロー
七武海入りしてドフラミンゴを倒し今はカイドウを倒すためにルフィと海賊同盟
・ベッジ
ビッグ・マムの傘下に入るふりをして暗殺を目論みルフィと手を結ぶ
暗殺は失敗するが逃走は成功
・ウルージ
将星を打ち破りビッグ・マムの大軍から逃げおうせる
・ドレーク
カイドウの傘下だが何か企んでいる?
・ボニー
黒ひげに敗れ海軍に捕まるが脱走し今は世界会議に潜入
・キッド、キラー、アプー、ホーキンス
シャンクスを倒すために海賊同盟を結ぶがカイドウに敗れキッドは半殺しで幽閉
アプーとホーキンスは傘下に
キラーは不明
同じ世代なのにどうして差がついた
七武海入りしてドフラミンゴを倒し今はカイドウを倒すためにルフィと海賊同盟
・ベッジ
ビッグ・マムの傘下に入るふりをして暗殺を目論みルフィと手を結ぶ
暗殺は失敗するが逃走は成功
・ウルージ
将星を打ち破りビッグ・マムの大軍から逃げおうせる
・ドレーク
カイドウの傘下だが何か企んでいる?
・ボニー
黒ひげに敗れ海軍に捕まるが脱走し今は世界会議に潜入
・キッド、キラー、アプー、ホーキンス
シャンクスを倒すために海賊同盟を結ぶがカイドウに敗れキッドは半殺しで幽閉
アプーとホーキンスは傘下に
キラーは不明
同じ世代なのにどうして差がついた
29: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
30: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>29
最近の連載陣ならコレ
最近の連載陣ならコレ
32: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
33: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>32
あいつ二話の使い捨てギャグキャラだったんだよな。
人気投票で3位になるキャラになったのはすごいわ
あいつ二話の使い捨てギャグキャラだったんだよな。
人気投票で3位になるキャラになったのはすごいわ
34: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
BOYの伊部麗子かな
女を無理やりひん剥いて撮ったヌード写真で脅して万引きや売春させるとか
ボコボコにされて物語から退場不可避レベルのゲスい&セコい悪行やってたのが
改心して仲間になったうえに主要キャラと恋仲になるとか想像つかん
女を無理やりひん剥いて撮ったヌード写真で脅して万引きや売春させるとか
ボコボコにされて物語から退場不可避レベルのゲスい&セコい悪行やってたのが
改心して仲間になったうえに主要キャラと恋仲になるとか想像つかん
36: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
43: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
これはブチャラティ
あんなおかっぱ頭がカッコイイ味方枠になるなんて
あんなおかっぱ頭がカッコイイ味方枠になるなんて
37: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
やっぱりベジータ
作者声優もレギュラー化するとは思われてなくてナメック星で出番終了のつもりが最終的にDBの準主人公クラスに
作者声優もレギュラー化するとは思われてなくてナメック星で出番終了のつもりが最終的にDBの準主人公クラスに
38: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
涅マユリ
初登場時は石田に殺されると思ったのになんでもアリの天才キャラになるとは
初登場時は石田に殺されると思ったのになんでもアリの天才キャラになるとは
40: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
火ノ丸相撲の天王寺さん
初登場時は威圧的な風貌で高校編でのラスボス候補の一角だったけど、
今では主人公に一緒に合宿しようと誘ったりと面倒見の良さとか、要所要所で活躍してるから準レギュラーと言っても差し支えないと思う
初登場時は威圧的な風貌で高校編でのラスボス候補の一角だったけど、
今では主人公に一緒に合宿しようと誘ったりと面倒見の良さとか、要所要所で活躍してるから準レギュラーと言っても差し支えないと思う
41: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>40
天王寺ほんと動かしやすそうなキャラしてるもんなあ
大相撲編の夏合宿はじめとか、あの場で軽口叩いて株が落ちないの天王寺くらいしかおらん
天王寺ほんと動かしやすそうなキャラしてるもんなあ
大相撲編の夏合宿はじめとか、あの場で軽口叩いて株が落ちないの天王寺くらいしかおらん
45: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
モブだと思ってたらどんどん準レギュラー級になっていくワートリ
46: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>45
諏訪とか東さんはその場限りのキャラだと思ってた
諏訪とか東さんはその場限りのキャラだと思ってた
47: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
ヤング「ジャンプ」ありなら、ゴールデンカムイの谷垣と尾形かな。特に尾形は初登場のときを読み返すとなおさら。
48: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
>>47
ゴールデンカムイは正直、誰が準レギュラーになるのか全然分からん。
一般人も容赦なく手に掛けてたのにメンバー入りした家永もいるし
かと思ったら江戸貝くぅんみたいにあっさり退場しちゃうキャラもいるし。
ゴールデンカムイは正直、誰が準レギュラーになるのか全然分からん。
一般人も容赦なく手に掛けてたのにメンバー入りした家永もいるし
かと思ったら江戸貝くぅんみたいにあっさり退場しちゃうキャラもいるし。
49: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします
MEMO
毎週水曜朝6時の記事タイトル、いつでも募集中!!
[nlink url=”http://jumpmatome2ch.biz/archives/74619″]
コメント
読者に人気出たから殺せなくなったと作者に言われたベジータ
ザコ臭したけどライバルキャラになってしまった
まぁよく殺しはしてたが
ベジータみたいに種の特性として舐めプと相手の強化を促すキャラはバトル漫画では扱いやすいから大正解だったな
いい意味で2番手だから敵の強さを分からせやすく悟空や御飯がどれだけの強敵と戦ってるかの物差しにもなってるしな
↑悟空、悟飯がいるなら2番手じゃなくて3番手やん。
まあ、悟飯の方が勝手に没落した感はあるが。
飛影
ジャンプの増刊のインタビューによると
蔵馬は再登場の予定で描いたキャラで
飛影は「こっちじゃないの?」と
担当に言われてレギュラーになったとか
冨樫先生曰く「再登場の予定があったら
全身に目玉を描かない」
正論だw
オレがマヌケだと? バカ野郎がマヌケは貴様だ!!
オレが何もしないで女を返すと思ったのか!? ボケがぁ!!
その女の額を見てみろ! 面白いものがあるぞ!
はははぁ! 確かに身体は返したぞ!
だがその女の運命はオレの手の中にあるのだ!!
ははは! 嬉しいか? その女はオレの部下の第一号にしてやるぞ
その目が開ききればその女は完全に妖怪の仲間入りだ――
さぁ楽しくなってきたな! 今度は追いかけっこをしようか!
この剣の柄の中に解毒剤が入っている!! 女を助けるにはそれを飲ませるしかないぞ!
欲しければオレから取ってみろ!! 100年かかっても無理だろうがな!
舐めるな! このスピードについてこれるか!
どうだ!? 貴様にはオレの残像すら捕えることができまい!
イキったチビのおっさんから生意気な少年にキャラ変されてるよなあれ
飛影はそんな事言わない
担当、なかなか見る目があったなw
説得力ぱない
飛影蔵馬はレギュラー化したのに、剛鬼は……w
剛鬼は頭吹き飛ばしちゃったし
剛鬼は声が若本というのも含めて勿体ないw
初登場時は小物感が半端じゃなかったよなw
今思い返しても飛影が仲間になった時が違和感ありまくりだったよなぁ、なんか幽助がめっちゃ歓迎してて。
蔵馬はわかるけど、飛影とか好意的に迎える関係じゃなかったろw
後に邪眼の手術したから低位妖怪クラスになったと後付けされたが
途中から扱いが親戚の小っちゃい子に対するそれになってる
黒龍波使った後とか特に
↑↑
なんの関係があるんだ
そうじゃなくて飛影とは殺し合いしただけなのにまるで友達の様に受け入れたのがおかしいって話だろ
15:11:32があまりにも関係無さすぎて何を思ってコメしたか聞いてみたいレベル
エアプなんだろ
ヒロインを殺しかけた(人として)やつを仲間にするのはさすがに普通の経緯ではないよな…
地球を滅ぼそうとしてたヤツでも仲間になる雑誌やで
ヒロイン殺すくらいは軽微なレベル
朱雀が絶対仲間になるデザインだと思っていたけど、再登場せず終わった。
鈴木よりはよほど味方陣営ぽいデザインだよな
まぁ、能力がチートすぎて味方だと持て余しそうでは有ったが
初登場時は明らかにキモオタだった海馬
マインドクラッシュされたからって性格変わりすぎぃ!と思ったけど、キチ度はわりと変わっていないというね
米2の流れから蔵馬に見間違えた
俺は頭の中で海藤になってた。
のちのちの設定から考えると
あいつが城ノ内たちと同じ学校に通ってるっておかしいな
誰ぞそれ?
↑海馬くんやぞ
あの社長、童実野高校に在学してる遊戯たちのタメなんねん
カードゲーム展開に火が付いちゃったからね
もし青眼のカード盗んだのが蛭谷や名蜘蛛だったら今頃はそいつらが遊戯のライバルやってたのかなぁ
逆に御伽くんだっけ?あの凝ったビジュアルでその回限りなのは驚いた
主人公の下位互換にならざるを得ないから仕方ないか・・・
跡部様
あいつ宛のチョコってどうなってるんだろう
廃棄処分してる。何が入ってるか分からないもの食べるわけない
手作りは処分、既製品なら寄付
今はヴァレンティン指定の商品カタログから選んで郵送とか
フランキーは作者に誰が仲間になるかわからなくしたとか言われたらしいわね
個人的にはワンピの中だとロビンかな
空島編のロビンが仲間キャラというよりNPCっぽくて
空島を探索する展開と合わせてあの時のワンピースはRPGみたいで新鮮だった
ビビに関しては尾田先生自らが公言してたような気がする
最初はアラバスタ編自体が構想になくて「ビビが王女だったら面白いんじゃないかな」ってとこから膨らんだって言ってた
アラバスタの構想まではあったんじゃなかったっけ?
ミスウェンズデーを王女にするっていうのがアドリブなだけで
確かそっち
アラバスタ編は考えていたけど、ミスウェンズデーは使い捨てキャラの雑魚敵の予定だった
構想あったら次の話のメインキャラの王女に乳首から刃物出させて踊らせんわな
やめて15:03:05さん…
人にはふれられたくない過去があるの…
ミスウェンズデーとは別にアラバスタ王女を出す予定だったけど、ミスウェンズデーの髪を下ろした絵を描いてみたら王女っぽくなって気に入ったから、急遽両者を繋げたんだっけ
紅葉の棋節の綿貫とキメラ
準レギュラーというほどでは
無いかもしれないけど
トラファルガーローは
あんなに活躍すろと
思わなかった
ローは十分準レギュラーだと思うよ
最悪の世代は数十分で作ったと聞いたことがある
尾田「わかる~」
キッド「…」
キッドはワノ国編でワンチャンあるだろ
・ロー
七武海入りしてドフラミンゴを倒し今はカイドウを倒すためにルフィと海賊同盟
・ベッジ
ビッグ・マムの傘下に入るふりをして暗殺を目論みルフィと手を結ぶ
暗殺は失敗するが逃走は成功
・ウルージ
将星を打ち破りビッグ・マムの大軍から逃げおうせる
・ドレーク
カイドウの傘下だが何か企んでいる?
・ボニー
黒ひげに敗れ海軍に捕まるが脱走し今は世界会議に潜入
・キッド、キラー、アプー、ホーキンス
シャンクスを倒すために海賊同盟を結ぶがカイドウに敗れキッドは半殺しで幽閉
アプーとホーキンスは傘下に
キラーは不明
同じ世代なのにどうして差がついた
月詠
作者が気に入ったのかな
レギュラーにするはずが消えたのはアネモネ姉妹
月詠はキャラデザからしてフックだらけだから順当じゃね
だからシリアスだけのキャラだと思ったんだが
ギャグにまで進出するとは思わんかった
九兵衛みたいな前例があったやん
↑
暗い過去を持ったクールビューティ枠だったから、あそこまでコテコテのコメディ要員になるとは思わなかったね。
空知先生はキャラ運び上手いから、シリアスキャラでも違和感なくギャグさせられるのがすごいよな
銀魂に出る限り、結局は汚されるんだよ!
高杉でさえ、遂にブリーフ一枚でマネキンごっこさせられたからなw
↑残念だがあれは替え玉だ
↑↑
清廉な声優が銀魂声優をするたびに汚物にまみれてく
みたいなラジオのコメント思い出した
元々編集から男受けいい女を出してと言われて生まれた過程がある
そういえば吉原編担当したの斉藤編集だったな
銀魂は信女の方が意外だった
異三郎のおまけかと思ったが銀時たちの妹弟子で今はそよ姫の側近で警察庁長官
しかも作中一の美少女
マジレスするとミス・オールサンデー
=ニコ・ロビンということをたまに忘れる
でも、アニメ版ED「しょうちのすけ」でロビンらしきカットが意味ありげに入ってた記憶が…
ストーンワールドの
カセキのおじいちゃん
最近の連載陣ならコレ
そのしわ寄せなのか、40人票の若者たちほとんど出てこないよな
ところ天の助
あいつ二話の使い捨てギャグキャラだったんだよな。
人気投票で3位になるキャラになったのはすごいわ
天の助「ぬのハンカチがレギュラーの座に
導いてくれた」
あのハンカチ、記憶編でシリアス真っ只中の遊戯王に出張する奇跡を成し遂げたからなあw
嘘喰いのマルコ
最後まで生き残るとは思ってなかった
その代わり伽羅さんが…。
嘘喰いなら武器商人のポールかな
惨たらしくくたばる役かと思ってたらなんか熱いキャラになってた
ポールって誰だよ
カールじゃないのか?
梶とのコンビ好きだったわ
ファラリスの牡牛のとこで一気に大好きになったわ
ファラリスの雄牛編すこ
真冬先生
人気はともかくヒロイン化するとは思わなかった
初登場した時はキャラデザ良いなぁと思ってたけど、あの時は完全に主要キャラだとは思わなかったw
これ
ここの真冬初登場時のコメント見返すと笑えるぞ
やっぱりメイドコスプレ回がでかかったんだろうな実際あれで何かが目覚めた人多いだろ、私もそうです。
このスケベ♡
べジータだよなぁ
初登場シーンただのチビラディッツが宇宙人食ってるだけのモブ臭
ハゲのデカブツ(ナッパ)共々「とりあえず描いてみた」感が半端ない
そりゃ海馬社長よ
なんかいつの間にか宿命のライバルみたいになってた
城之内くんも親友枠で収まらずデュエルモンスターズ編以降第2主人公になったな
遊戯王のモチーフが
エジプトで海馬瀬人の
名前の由来が
破壊の神 セトから
なので少なくとも
作者の中では
重要キャラだったはず
斉藤一は実在の人物だから一時的なゲストキャラかと思ったら、がっつりレギュラー化したな
それよかザキだろ
アイツが出張り過ぎたせいで新八が真選組と完全に関わり合いの無いキャラになり、永倉新七とかいう名前だけのキャラが誕生する羽目に
銀魂じゃなくてるろ剣の話だろ…
銀魂のは一(はじめ)じゃなくて終(しまる)だな
スケットダンスのサーヤ
色モノ枠の1人だと思ってた
初登場時の伊之助
伊之助は意外だった成長速度も速くて滅茶苦茶面白くていいヤツになった
最初鬼か!?ってなって鬼か?ってなって仲間になるのか?ってなって、途中離脱するかと思えば遊楽編まで一緒にいるとは思わんかったな!
今はいなくなって寂しい
また出てくるって
もはや善逸と伊之助はコンビ扱いだからな…騒がしいけどw
主人公が食われるからな
襖開けて伊之助見た善逸が「化け物だぁー!!!」と驚いてたけど、あの時主要メンバーになるとはカケラも思わなかったw
完全に敵側として出てくるシーンだろアレw
猪突猛進!猪突猛進!
主人公の妹に危害を加えようとしてた上に、話通じない感ありまくりで仲間入りはないなと思ってたのに、直後の療養パートで「あ、これ末っ子枠確定だわ」と初手のひらクルーした思い出
主人公の妹ではないぞ
↑じゃあ禰豆子は誰の妹なんだ
え、ねづこの箱壊そうとしてたことでしょ?
↑ねずこの箱に対して攻撃加えようとしてたじゃん
結果的にそれを止めた善逸が被害をこうむってたけど
多分11:15の思ってる妹は伊之助が踏んづけた女の子のことでしょ
このころはこの漫画、打ち切りこい!とか思ってました。ごめん。
ええんやで
好みや気付きのタイミングはそれぞれや
こち亀のマリア
オカマで両津に惚れてるなんてレギュラーにしたら扱いに困ると思うじゃん
実際は神の力で女性化した方が扱いにくくなって消えたというね
本当の女になってあのアプローチ続けられたらくっつかない理由ないからなぁ
男という絶対にくっつかない理由あった方がレギュラーにしやすかったと
キャラとして死んだ悪い例だな
くっ付く前提で終盤付近ならそういうのもありだったかもしれんが
GS美神のおキヌちゃんもそれだったなー
作者は「死んでるおキヌちゃんが好きという一部の病んでるファン」とか煽ってたけど
のちに「失敗した。もう一度殺すつもりだった。」とか発言してるからな
あと美神といったらルシオラ
瞬間的とはいえメインヒロインにまで上り詰めるとは…
せっかく生まれた人気キャラからアイデンティティを奪ってはいけない(戒め)
実は厳つい男という裏設定無くなったら、大量にいる他ヒロインと差別化できる要素が無いもんな
死んでるおキヌちゃんが好きな一部の病んでるファンだったわw
いうて女体化したその回でさっそく中川に惚れちまってたしなあ
もともと御役御免にするつもりであの展開にしたようにも思える
というか、おキヌちゃんとルシオラはそのままだと美神の正ヒロインの座を奪ってしまうから潰されただけだし
BOYの伊部麗子かな
女を無理やりひん剥いて撮ったヌード写真で脅して万引きや売春させるとか
ボコボコにされて物語から退場不可避レベルのゲスい&セコい悪行やってたのが
改心して仲間になったうえに主要キャラと恋仲になるとか想像つかん
良いとこつきますな!恋は人を変えるんだなぁとあれで学んだ気がする。顔とか決して可愛くないのになんか味方になったら可愛カッコよく見えてきたし
あの女が拘束されて鞭で打たれたのはざまぁと思いました。
もっと責め見たかったです。
敗北を認めた後、公式で
「煮るなり焼くなり犯すなり好きにしろ」って言ってたけど
その先を見たいの!?w
リアルゲーム回と外人パブ回とか完全に主役だったもんなー
キャットファイト毎回ガチだったからかなり燃えた
逆にナオミとか味方なりそうな容姿してたけど、最後まで悪役だったな
キャサリン
シカマルかなぁ
唯一の中忍試験合格者だったし、中盤くらいまでは中々おいしい役回りだったし…
最初はただのめんどくさがりだったのに
ナルトが火影の時の側近にまでなったからな
暁のゾンビコンビを同時に絡めとるという離れ業までやってのけたし
個人的には猪鹿蝶自体がメイン3人のそっくりさんのイロモノだと思ってたわ
2部になっても見せ場があった数少ない中忍試験同期キャラだからなぁ
ブタブロス
アイシールドのぶた??
かわいかったからなあ(´ω`)
レギュラー化させた作者有能
ワンピースに関してはそんな奴だらけっぽい
ワンピースは脇キャラも濃い奴が多いから
人によっては全員モブに見えるし、全員準レギュラーに見える
このテーマでの最強はメインヒロインにまで上り詰めたヒナタだろ
その前にドラゴンボールのチチがいる
初期に登場して以来ずっと登場しなかったのに再登場してすぐ結婚、出産
あとはアイシの鈴音もだな
作品としてのヒロインが主人公の恋愛相手たり得ず、後になって主人公の相手役の新キャラが追加されたパターン
広瀬康一
せいぜい2部の黒人くらいの役かと思ったら