引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1536076033/
引用元:http://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1536074169/
HUNTER×HUNTER:5カ月ぶり連載再開へ
> 冨樫義博さんの人気マンガ「HUNTER×HUNTER(ハンター×ハンター)」の連載が、22日発売の「週刊少年ジャンプ」(集英社)43号で約5カ月ぶりに再開されることが5日、分かった。
同作は、第380話が掲載された4月2日発売の18号で「次号よりしばらくの間休載いたします。再開が決まり次第、本誌でお知らせします」と発表され、休載していた。
「HUNTER×HUNTER」は、1998年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。休載をはさみながら連載していたが、「蟻編」に続く「選挙編」を終え、新しいエピソードに突入したばかりの2012年3月に連載を休止。
14年6月に約2年3カ月ぶりに連載を再開したが、作者の腰痛のため、同年8月に再び休載となった。
16年4月に約1年8カ月ぶりに連載が再開されたが、同年7月に休載。16年7月~17年6月、17年9月~18年1月にも休載するなど、連載と休載を繰り返している。
https://news.mynavi.jp/article/20180905-688830/
同作は、第380話が掲載された4月2日発売の18号で「次号よりしばらくの間休載いたします。再開が決まり次第、本誌でお知らせします」と発表され、休載していた。
「HUNTER×HUNTER」は、1998年に「週刊少年ジャンプ」で連載を開始。休載をはさみながら連載していたが、「蟻編」に続く「選挙編」を終え、新しいエピソードに突入したばかりの2012年3月に連載を休止。
14年6月に約2年3カ月ぶりに連載を再開したが、作者の腰痛のため、同年8月に再び休載となった。
16年4月に約1年8カ月ぶりに連載が再開されたが、同年7月に休載。16年7月~17年6月、17年9月~18年1月にも休載するなど、連載と休載を繰り返している。
https://news.mynavi.jp/article/20180905-688830/
3: 2018/09/05(水) 00:47:57.70 ID:gtpDYdFu0
112: 2018/09/05(水) 00:40:05.13 ID:VhwL1PbU0
キタ━━━(゚∀゚)━━━!
98: 2018/09/05(水) 03:11:15.33 ID:HOIdoVux0
冨樫はじまったな!!
15: 2018/09/05(水) 00:53:15.16 ID:5MLcUuF20
ナルトより先に初めてコミックスがナルトの半分以下の漫画
24: 2018/09/05(水) 00:56:00.62 ID:x86m3ZI80
最近働きすぎ
41: 2018/09/05(水) 01:09:38.66 ID:Z7eRhHCA0
ネトゲに飽きたのかな
85: 2018/09/05(水) 02:17:39.57 ID:javLxnQM0
銀魂終わるからか
54: 2018/09/05(水) 01:15:20.16 ID:UgnWAjGv0
ようやく貰ったどん兵衛食い終わったのかよ
コミックセール開催中
おすすめ記事
68: 2018/09/05(水) 01:42:49.45 ID:v8qLUTo40
年内新刊読めるんか
13: 2018/09/05(水) 00:52:01.35 ID:UqwRQbWh0
20: 2018/09/05(水) 00:54:29.26 ID:2j8xh2Md0
>>13
キッズなんかはついてこれてないだろうな
カオス的で好きなんだがな今の展開は
キッズなんかはついてこれてないだろうな
カオス的で好きなんだがな今の展開は
91: 2018/09/05(水) 02:44:10.58 ID:Yg4oKkVT0
いや王位継承だけで10巻くらいやってほしいわ
それくらい面白い
それくらい面白い
90: 2018/09/05(水) 02:41:27.31 ID:P+UuSLqN0
104: 2018/09/05(水) 03:23:39.85 ID:AO0E1XiW0
前回どんな流れだったか覚えてねえや
108: 2018/09/05(水) 03:57:24.76 ID:ZAHuyu7i0
すでに前回のラストがどうだったのか覚えてないんだが
418: 2018/09/05(水) 02:30:23.59 ID:gGXYtTb20
327: 2018/09/05(水) 01:46:10.22 ID:KWQ4Advg0
お、おう
335: 2018/09/05(水) 01:48:07.43 ID:IwASTDrq0
286: 2018/09/05(水) 01:24:56.12 ID:4/j7Rsf80
とにかくノブナガの能力を見せてくれ
146: 2018/09/05(水) 00:45:51.96 ID:7eQ7fUfM0
以外と早かったな
富樫やる気だしすぎやろ
富樫やる気だしすぎやろ
294: 2018/09/05(水) 01:28:54.49 ID:7YwNdiJ50
半年とか凄い進歩だな
働く意欲があるとみえる
働く意欲があるとみえる
155: 2018/09/05(水) 00:47:42.30 ID:T9mI0vs70
年内はないかと思ってた
39: 2018/09/05(水) 00:24:27.46 ID:xa3AnV/m0
これがジャンプの働き方改革
82: 2018/09/05(水) 00:33:45.42 ID:68BGnLO20
ジャンプ創刊50周年なんで復帰させないわけには
684: 2018/09/05(水) 06:34:54.02 ID:DfWtcZoi0
689: 2018/09/05(水) 06:41:30.89 ID:4QYLa+FkO
ヒソカが船に乗っておらず、ゴンと遊んでるという
ズンドコ展開もアリな気がする。
ズンドコ展開もアリな気がする。
713: 2018/09/05(水) 07:00:25.35 ID:T7JMqMOh0
そろそろヒソカの出番だよな
520: 2018/09/05(水) 03:21:40.96 ID:DD5QXTym0
ヒソカはルイーニを利用してノヴの四次元マンションのネテロように旅団を一人ずつ殺っていくのかな
64: 2018/09/05(水) 01:37:16.33 ID:XC4II6a+0
むちゃくちゃ楽しみ
コメント
さて、今度は何週掲載出来ることやら……。
基本的には毎度単行本1冊分じゃんどうせまた10週で休載だよ
10週分書き溜まったら連続掲載してるんだから、10週だぞ
前にインタビューかなんかでこれからは10週連載って言ってたよ
公式でちゃんと発表して欲しいわ
というかこの尻切れトンボ状態じゃアシなんか雇えないし富樫も雇おうとも思ってないだろ…
一人で週刊連載は不可能だろうから ジャンプが許す限りはこのやり方が続くんじゃね
ジャンプ流の冨樫回見ればわかるけどアシは5人くらいいる
妄想でアシいない設定草生えるわ
アシいても後半の作画がゴミってやばいね
ただ、たんにコミケ終わったから
再開ってだけなんですがね・・・
みんな好意的にとらえすぎでしょwwwww
11月頃にまた休載するよ。
今度は冬コミ休載ですね
?
10週はやるだろ、慣習的に
コミケで救済するのはなんで?
同人誌でも出してるの?
あっそォ
じゃあ連載していただこうかね
2巻分ぐらい持ってくれないかなぁ。今回は
ジャンプ流か別雑誌のインタビューあたりでこれからは10週連載でやらしてもらいますって言ってた気がするから諦めろ
10週でもいいんだけどそこから何ヵ月も休むからね 10週やって2週休みとか1ヶ月にしてくれないかね
………葦原の近況だけでも知りたいなぁ……(小声)
冨樫の話題になるたび葦原が引き合いに出される謎
別に謎ではないだろ
理由はともあれジャンプで長期休載してるのは冨樫と葦原だけなんだから
冨樫先生はちょくちょく顔見せるけど葦原先生はほぼ音沙汰なしだからな
気持ちはわかるわ
正直、今の冨樫よか葦原に帰ってきてほしいわ
葦原って誰かと思えば賢い犬の人か
↑
ワールドトリガーの人と言え
↑リリエンタールの方が好きだから犬の人でええわ
ジン繋がり
犬と猫だし
関係ない話だけど冨樫が注目してる漫画でワートリあげてるのみてテンション上がった
葦原先生も待ってるよ
葦原さん、ここまでの長期休載はほんとーに体調が辛いんだろうなぁ。自分はすごい健康体だった時は長期に渡り休む人の気持ちは分からんかったけど無理し過ぎと加齢であっちゅーまに虚弱体質になってしまい今や病気のデパート状態。何やっても不調、つか何も出来ない。
ほんと健康が一番… …
本人の価値観まではわからんけど、マンガ描くより健康のが大事だからな
養生してほしいわ
両方いたら最高なのにね
単行本で完結したら教えて
ワカッタ オシエル ダガコトワル
完結しそうにないぞ
おお
連載再開(10話限定)
なんか早ないか?
年2巻ペースやな
楽しみや
冨樫頑張ってるよ冨樫
アイドルバレしてさすがに編集に言われたんじゃない?
冨樫「(チッウッセーナ)連載してまーす」
腰痛療養の話もあっての休載だろうしそれはあるだろうね
そんな風に冨樫に物言える編集がこんな休載を許して遊ばせてる時点でどうなのと思うところはあるけど
まあなんにせよ嬉しいわ
編集に嗜められた程度で連載再開してくれるのか…
ならもっと言え
逆に言えば書溜めに終わりが見えてたから
欅ってたのでは…?(困惑)
アイドルバレというと、富樫がアイドル活動していたのがバレたみたいな書き方だな
有名漫画家が美少女JKアイドルユニットTGS48のメンバー・・・いいですね!いいと思います!
Back Street Girlsかな?
ハレ婚の作者は10代の時にアイドルやっててその後漫画家になったらしいね
冨樫が欅坂46に花を3回くらい贈ってから欅坂46の一番メインの子がハンター読み始めたらしいな
集英社が裏でちょっと金渡してそう
読み始めた一番メインって誰?
てち?ねる?
ていうかこの2人しか知らない
または奥さんや娘さんに…
このためだけにギャグ漫画((笑)や読者コーナーも含む)を
ひとつ残らず消し潰したとしたら
胸糞を通り越して全ての臓器が腐り果てるレベルなんだが
冨樫被害者の会…
ゆーて、切られるのはいっちゃん下からやろしなぁ…
潰される程度の作品なんだから問題ないじゃん
今回切られたのはノアズと紅葉(暫定)
結果論だけど冨樫復帰でマシになった
読者コーナーは別にいらなかったからなぁ…
連載中の先生への応援イラストだけでいいと思ってた
いや、紅葉とノアズでしょ?
ギャグ漫画消えてんのは今に始まった話じゃないでしょ。
君頭おかしいから家から出ないほうがいいよ
引きこもり?
家から出ないと余計にこんなコメントばっかりすることになるぞ
赤コメ頭悪そう
わかる、打ち切り寸前の作品でも頑張って描いてるんだからな。本誌にいらないわハンタ
数合わせのためのゴミ作品載せてるほうがジャンプの評価落とすから仕方ないね
そもそも載せなくていいゴミ作品多すぎ
ハンタなしでも打ち切られてるだろ
ゴミゴミ言うなよ 可哀想だわ
ハンターよりもいらない作品が多いから現在こうなってるんだぞ
頑張ってるとかどうでもいいの
たぶん描いてるヤツも頑張ってるよね、なんて言われたくないだろう
こんなに頑張ってるのになんて言われたら落ち込むぞ
逆に考えるんだ
冨樫がよく休んでるおかげで、その間に余分に新人が連載できるチャンスを貰えているのだと
その通り
自分もそれ思ってた。
ちょうど新人が落ちてきたところで復帰は素敵な判断
冨樫の連載は10週って決まってるから繋ぎ状態になってるよなあ
冨樫が連載するから新人打ち切りじゃなくて、打ち切られたから冨樫掲載
今の打ち切り秒読みサザンバックみたいな連載陣なら別にいいんだが
ハンタ復帰→そこそこ好きな漫画打ち切り→ハンタ休載→新たなる糞漫画in
の流れがあるから若干はた迷惑なんだよな
暗黒大陸着く前のゴタゴタすら終わらせるつもりないだろ
話の広げ方もキャラ増やすだけで微塵も面白みないし
只設定読まされてるだけの説明漫画なんだよな。蟻編のようなヒューマンドラマとハッタリが無いんだよ今のシリーズ。全くつまらない。
蟻編で言ったら割符集めてる段階やし…
マジレスすると今は暗黒大陸編とは言うものの暗黒大陸の前座の継承戦編だから…設定やらフラグばらまいてる最中だから…熱いのはこっからだよ(なお数年後)
割符集めてる間にもわりとドラマあったからなあ
設定、説明漫画というのは全然違うわ。
確かに登場人物も前提条件(設定)も多いけど、各々が各々の都合で考え動いている。だから会話の探りあい一つに相手の人格やお互いの立場、見えてること、見えてないこと、目的、手持ちのカードという体重の乗った言葉の応酬が伺え、そこにドラマがあり、臨場感が生まれて面白い(面白いかは人それぞれだけど)
で、ドラマというのは分かってない人も多いが、他人がいないと成り立たないんだよな。
設定漫画というSF好きがよくやるのは、プロット、シナリオに沿ってキャラが踊らされてる実は作者(神さま)視点だけの他人がいない世界のことで、(ヒューマンかどうはともかく)ここに冨樫作品はどうしても当てはまらない。
そうやって文句言いながらも読むのがお前ら今の連載陣の中でハンターより面白い漫画があるか?
ある…いや…無いな。
個人的にはどうでもいいから、再開しようが休載しようが文句は言わない
待ち望んでる人たちには良かったねって思うよ
最近は呪術がちょっと気になる存在だが、ハンターは別格なのでそれより面白いのはまぁ無いな
今のハンターと呪術なら呪術の方が面白い
呪術は既視感強くてな
文字多いし内容もわかりにくい
今のハンタは別に大したことない
バカが増えたから、バカ向け漫画じゃないとバカが騒ぐらしいな
ただ文字が多いダラダラグダグダしてるだけなのを有り難がって
つまらないというとバカだからとか言い出す真正のバカが増えたな
ハンタわかる俺頭良いっていうバカがよくわかるようになったよな
悲しいことにハンタがつまらなくなってきたことによって
別に頭良いとかじゃないんだよなあ
文字の多さなんて本質じゃないのに、自分のマンガ論押し付けてくるのがちょっとズレてるっていうか
絵のうまさとかみても最近のジャンプだとワンピとヒロアカぐらいしか残ってないしな
文字が多いのを有難がるとか、ハンタわかる頭良いとか見当違いのレッテル貼りの、決めつけもキツイし
もっと客観的にものを見たほうがいいよ
毎週読めること込みだったら…
>2018/09/05(水) 12:33:12
ハンタ面白くないって言う奴はバカだから、理解できてないから、
みたいに言い出す奴が必ず湧くしな
出たよ
ハンタ信さんはこういうところが気持ち悪いんだよな
面白くなくはないけど、目茶苦茶面白いってほどでもないよな
蟻編とかのベタな方が好き
単行本で一気読みすればまた評価変わるかも知れんが
毎週読めるんだったらハンタが1番かもしれない
面白くなくても載らないマンガよりマシだよ。しかもハンタそこまで面白くないし、載らなすぎて話も覚えてられない
↑はいはい感想どうもね
勉強とワンピと科学使いネバーくらいかな
他は来週気になるって程じゃない
今の話しだけ見てる人はハンターハンター詰まらんと思う
蟻編やGIなど読んでいて登場人物と今までの話しの流れ込みで読まないと
新規の人は読む気薄れるのは文字数的にわかる
漫画で5,6行がーって書かれたら、一瞬ためらうよ
今のジャンプ物足りねぇからありがてー!
なんだかんだで単行本も出せば100万行くからな
今のジャンプじゃワンピに次ぐ売り上げだよ
実際面白いし
前回5週でいかなかったけどな
どんどん下がってる
今回再開が早いな
あまり間隔狭めると休載商法の効果が薄れてしまう
これ思ったんだけど、仮にずっと毎週連載してたらどっかで打ち切りの話になってたかな?
正直、まっとうな連載陣(銀魂、トリコ、ブリーチ)と同じ対応なら選挙編とか王子編なんてやってないよね?
アンケ取り続けられたとは到底思えない
毎週連載してたら打ち切りじゃなく、とっくの昔に終わってると思う
単行本出すたびに大きな収益があがるのに
そんな金の卵を生むニワトリを手放すわけ無いでしょ
あの糞どうでもいい大量の噛ませケツモチのところから始まるのか
あれ全部なかったことにして大量さっさとヒソカと旅団の最終決戦やってくれよ
ああ、どこまでか明白に覚えてなかったけど、この上またキャラ増やすのかよ!て辟易してたとこからか…
旅団絡ませるために裏の人間出すのはしゃーない
あの大量の名前つきモブがこれから本筋に絡むと思うとワクワクなんじゃ
出航してからはキャラの増員が出来ない。船に大量の人が乗ってると言ってもキャラとして使えなければ意味がない。新大陸、暗黒大陸へと話を進めても結局は人同士の関係性で描かれるドラマが重要になるから、今のうちに使えるキャラを増やしとく必要があるんじゃないかな。新大陸以降も旅団や既出のキャラだけで話進めるとかじゃ新鮮味もないしつまらないだろ。
いやもう正直旅団はもういいわ…
そんなに魅力あるか?
大量に出現した王子や護衛モブやマフィアモブよりは魅力あるな
もう話忘れた
嫁婆?
腐ってもミリオン作家だからなぁ
有象無象の新人漫画連載させるよりは正解でしょ
そんなに富樫追い出したいのなら、編集にハンターはもう必要ないって思わせるくらい他の新連載が頑張るしかないよ
売上落ちて内容劣化しても他の連載陣より売れてるのは事実だしなあ、切れないわな
そういうことよ。
というか商業的に考えれば、単行本を発売すればワンピース進撃の次に売れる漫画を切れるわけがない。
売上大して落ちてないし内容も別に劣化してるとは思わん
むしろこういうのが冨樫らしくて面白い
ブリーチよりは圧倒的にマシだろ
内容劣化に関しては
他の編と比べても暗黒大陸編めちゃ楽しんでる俺「(内容劣化…?)」
暗黒大陸編(暗黒大陸はまだ遠い)
切る必要ないけど特別扱いしすぎだよね
せめてワンピの月1休載みたいに、公に10週書き溜まったら掲載です!
とか公表すべき
腰痛が・・・とかくっさい理由つけんなと
休載前に新キャラ馬鹿みたいにぶち込んだのは完全に失敗だわ
ほんとそれ
ただでさえ休載多いのにあんなにキャラ増やして終わらすつもりあるのかと
半分でも覚えてる?
俺は正直3人位しか覚えてない
活躍したタイミングで覚えればいいかなって
GIのルールも理解してなかったけど楽しめたからOK
呪術の正念場だな
どうせすぐに休載する
縛りは制約のぱくり
こういう人は増えそう笑
影響あるとは思う
錬金術はハガレンのパクリと言っちゃう人いるし…
現実の呪いが条件をつけた行動によって何かしらの効果を願うもの(例:丑の刻参り 効果・他人を殺す 条件・誰にも姿を見られてはならない等)
だからそれを基に作られた設定が似るのは当然
だからパクリでも何でもないって何回説明すれば気が済むの
頭悪く無い?
ハンターが原典じゃないと気が済まないんやね
もう手縛図やね
好奇心だけど自分から弱点を教えて行う術ってどんなのがあるの?
実際条件を開示すればとかは影響うけてそうだろ
コマ割りとかも影響受けてそうだしな
呪術は好きだが、確かに影響は感じる。順平のお母さんのキャラとか今週の1ページ目とか冨樫っぽい。旅団がクルタ族に何したか書いたあの最後のページに似てる。
呪術も好きだから冨樫っぽい影響が見えると嬉しいわ
世代を超えて残ってゆくのが
制約って攻撃力高くなるけど溜めに時間がかかるとか、広範囲に攻撃できるけど威力が下がるとか
そういう話でしょ、そんなハンタ特有のものか?
どっちかっていうとゲーム特有
休載しまくる癖にシュウ・エイ・シャとかいう謎の捨てキャラで引き伸ばしやってるハンターにはもう期待してないよ
終わらせる気あるなら本筋進めろや
お前が期待してなくても望んでいる人は多いんだよなぁ。
だから単行本も未だに売れまくってるわけだし。
売り上げでしかマウントとれないの?
内容に関してはどうなんだよ
ハン信お得意の「今のハンタを理解できない奴はバカ」か?
これでマウント!?
売上ってのは一番分かりやすい指標だからな
10万と100万売れる漫画なら後者の方が面白いと感じる人が居るから売れてる訳でお前一人がつまらんつまらん言ってもね・・・
ネバランとソーマは売上よくてもちっとも面白くねえぞ
画集に面白さ求めんなと言われたらそれまでだが
まあワンピが一番面白いんだけどね
ワンピしかいないのが問題なんだろ・・・
売り上げクソみたいに落ちてんのに
2018年9月5日 17:16:17
それあなたの感想ですよね?
内容に関してはどうなんだよって……むしろ内容が面白いから売り上げるんだろwwwww
横槍失礼しました
>内容に関してはどうなんだよ
内容を面白くないものをわざわざ買う人なんてよほどの変わり者
内容をおもしろいと思う人がいるから買われるわけで、それで売れてるわけだよな
>>2018年9月5日 17:16:17
画集に面白さ求めんな
好きで読んでてもアンには「ハン信だから読む」に歪められるんだけど
こいつらなんなの?