次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

歴代ジャンプの漫画で悪人を容赦無く殺す主人公と言えばwwww(画像あり)

少年ジャンプ
コメント (311)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1536311150/

1: 2018/09/07(金)18:05:50 ID:OkR
誰がいるよ?

2: 2018/09/07(金)18:06:38 ID:o0J
冴羽リョウ(初期)

3: 2018/09/07(金)18:07:06 ID:WcO
ケン
no title

9: 2018/09/07(金)18:08:35 ID:r4r
夜神月
no title

49: 2018/09/07(金)18:43:36 ID:OkR
月もそうだな
犯罪者以外の人間も殺すクレイジーな大量殺人鬼
利益の為に殺す方がまだ分かる

52: 2018/09/07(金)18:44:52 ID:NDg
>>49
本人的にはより良い世界(正義)の為に殺してるんやぞ

おすすめ記事
19: 2018/09/07(金)18:21:18 ID:OkR
ケンシロウ、月は知ってるが他には?

4: 2018/09/07(金)18:07:33 ID:OkR
コブラは?
no title

8: 2018/09/07(金)18:08:14 ID:1w7
>>4
コブラは何だかんだチャンスくれるやん

20: 2018/09/07(金)18:21:55 ID:KKj
ぶちギレコブラは容赦なく殺すで

普段は気絶とかがメイン

51: 2018/09/07(金)18:44:33 ID:60f
銀魂
no title

5: 2018/09/07(金)18:07:46 ID:vwh
夜科アゲハ定期
no title

10: 2018/09/07(金)18:08:45 ID:4qk
悟空
no title

46: 2018/09/07(金)18:40:54 ID:5gR
善人も容赦なく殺す悟空ほんま

11: 2018/09/07(金)18:08:50 ID:vwh
うずまきナルトは劇中で一度も殺害描写がないんやっけな

12: 2018/09/07(金)18:09:27 ID:o0J
はだしのゲン

13: 2018/09/07(金)18:09:54 ID:lt2
>>12
ゲンってジャンプで連載してたんか

22: 2018/09/07(金)18:26:20 ID:OkR
やっぱ黄金期か黄金期前のジャンプ主人公は悪人を容赦無く殺すんだな
そこだけは誉めたい
冨樫作品って殺害描写が多い割に主人公が以外と悪人に甘いよな
幽助は神谷を殺すの躊躇うし、ゴンはボマーの傷を治したし

24: 2018/09/07(金)18:28:04 ID:B6Q
ジョジョとかはそういうやつが多いイメージ

26: 2018/09/07(金)18:28:34 ID:o0J
仙水に回避を促すとこ嫌い

36: 2018/09/07(金)18:33:06 ID:OkR
>>26
あいつ神谷を殺す事を躊躇ってた割に雷禅に人を食わせようとしたり倫理観ガバガバだよな

41: 2018/09/07(金)18:35:50 ID:FEV
>>36
幽介は自分の知人が殺されるのは許せないけど赤の他人が死ぬのは割りとどうでもいいスタイルやからな

25: 2018/09/07(金)18:28:15 ID:ayI
善の敵はもう一つの善
って言う考え方が出来てからやからな

27: 2018/09/07(金)18:28:37 ID:KTL
シティーハンターの初期のハードボイルド展開が多かった頃の
冴羽リョウは殺しまくりだったな

ボディーガードの依頼が多くなってからはそんなことなくなったが

31: 2018/09/07(金)18:30:45 ID:1sO
ジャンプで殺しNGになったの酒寄薔薇事件の犯人が北斗の拳を愛読してたのが大きく報道されたからやぞ

40: 2018/09/07(金)18:35:42 ID:OkR
>>31
酒鬼薔薇が捕まって以降の作品だとハンタやデスノがばんばん殺しとる
殺してるのはハンタ、デスノだけではないが

33: 2018/09/07(金)18:32:19 ID:vwh
ジョジョって殺すときはサクッと殺すのに
唐突に殺すのやめたりするよな
ブチャラティ戦とか

34: 2018/09/07(金)18:32:57 ID:IVl
>>33
いい人だからね

50: 2018/09/07(金)18:43:53 ID:c6Y
ちなワイ
戦意失った相手でも容赦なく殺す主人公は嫌い(ファンタジーものに限る)

32: 2018/09/07(金)18:32:01 ID:o0J
ハレンチ学園ですら人が死んでいたというのに

37: 2018/09/07(金)18:33:16 ID:WZw
キン肉マンは一回相手を首チョンパしてた

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. トリコも割と人間相手でも容赦ないとこある

    • 操られてた茂松を躊躇なく殺したときはさすがに「えぇ…」ってなったわ

    • 洞窟の砂浜やグルメカジノの描写だと割と人死に対して冷淡な面はあるよな。多分救える命ではあったんだろうし。

      • 小松の生死自体も最初は無頓着だったよな
        あの時のトリコはカッケーかった

        いつからか、死地に赴くのにお前の包丁を預けろとか、戦時中で処女の陰毛欲しがる日本兵みたいになったけど

      • トリコは生きる為とか関係ない無益な殺生が嫌いなだけで、食材を巡って争ったり自分が生きるために殺すのは自然の摂理って立場だったよ最初から

    • トリコは基準が自然だからな。むしろ、正義のヒーローしてなくて俺はすきだよ。

      • わかる。容赦ないとかそういうのとは
        別の感じで達観してるところ好き

  2. 意外とルフィは容赦なく大技かますけど死傷者はいない模様

    ナルトも忍者という考えだからか割と殺してたような

  3. キン肉マン達正義超人は分かり合うための戦いで不殺だから
    オメガマンデクシアもブロッケンマンも生きてるから

    • ①委員長、きっちりオメガマンの死体を片付けさせる
      ②オメガマンの死体がリング上にあり、そのせいで奥義不発
      ③肉、委員長にガチ切れ
      ④オメガマンの預言書燃え始める
      ⑤オメガマン、肉の手を握り何かを訴えかけるように消滅

      うん、殺してないな

    • 死ぬなーって言ってからフェイバリットホールドかけるぐらい優しいもんな

      • 究極の峰打ちだからセーフ
        アロガントスパークだったらアウト

      • いやあれ死ぬって

      • フェニックスの死因はあくまで心臓病だから…

      • 生き返らしたからセーフ殺してない
        ついでに心臓病も治したから

      • そんな生き返るならセーフってドラゴンボールじゃないんだから……

        んでもっかい言うけどあの勢いでキャンパスにガーンってなったら死ぬて

      • フェイスフラッシュ浴びせたり超人墓場でゴリゴリ押してたら生き返る優しい世界だろ

    • プラネットマン戦でクビを跳ね飛ばした上で投げ飛ばしたことを作者は絶対に忘れている

    • キン肉マンは世界観全体がプロレスだからなぁ
      「ギャァー」って残虐ファイトで斃れた超人も後で着替えて「ヨッ」とか挨拶してるイメージ

  4. 夜神月
    自分も極悪人やし悪人以外も殺すけど

  5. 幽白は妖怪化で倫理感変わっちまったって話だったような
    人食いをただの生態と納得出来るようになった時点で
    剛鬼から子供を守ろうとした主人公はいなくなったんだなって

    • 突然現れた実の父ちゃんが餓死するって場面見たらそうならざるを得ないだろ

      • 別に雷禅への情で人間を食わせようとしたわけじゃないけどな
        単に弱ったまま本来の実力も出せない状態の雷禅にすら勝ち逃げされるのが気に食わなかっただけ

      • いやその前のハゲたちと初めて会った時点でそういう倫理観になってるって話
        その時点ではまた雷禅と直接会ってすらいない
        なのにハゲたちが人食い妖怪だと見抜いてもそれ自体を特に気にしなくなっちゃってる
        そこをお前のその感覚もう人間側じゃねえよって言われちゃったわけでな
        人間の霊界探偵だったら人食い隠してた実は人食い妖怪なんて敵視するのが当たり前だろ


      • 幽助の倫理観は魔族覚醒をした時点で変わってるし、雷禅に人間を食わせようとしたのも、父親だからじゃなくて強いやつが全力も出せずに死んでいくのが見るに耐えなかっただけだろ

      • 横からだし主観ですまんが、あの人食えよって言ってた幽助の言動はなんかどっちもありそうな感じしたの覚えてるな
        父親への憐憫と、強者をこのまま死なしたくないっという感情
        少なくとも悪人二、三人さらってきてやるよのくだりはなんか愛感じたな

      • 幽助は悪人に限定して攫ってくるなんて一言も言ってないぞ

      • え、死んでもいいような悪人さらってくるからそれ食えよって言ってなかったっけ?
        何かと混同してるんかな

      • 幽助、人間、攫うで検索してみろ
        そのシーンの画像が出てくるぞ

      • 「せめて喰わねぇワケぐらい教えやがれ」
        「実は、人肉アレルギーになってな」

    • いや妖怪化しても剛鬼が子供食おうとしたら助けるだろ
      幽助は元々屑な妖怪なら殺してた、それに屑な人間が加わっただけ
      ただ剛鬼が屑な人間だけ食べるような妖怪なら見逃すだろうが

      • 別に子供相手でも食事の範疇なら見逃すと思うぞ

    • 実際に冷静になって目の前いる人間を雷禅の食事にするために殺せるのか
      って言ったらそれはそれでNoだと思うけどな

      それを言えてしまう人間的な倫理観の欠如は確かだけど
      幽助の性格からしてその場の勢いで言ってるだけの面もあるだろ

    • お前らだって、目の前で動物殺されたら悲しいし、もしかしたら止めようとするかもしれんけど、誰かが殺した牛や豚は大喜びで食うじゃん
      人間の価値観なんてそんなもんよ

      • そりゃ死んじゃってたら食うしかないからおいしく食べてあげるのがせめてもの餞だろ。
        生きてたら、殺されたら悲しいよ。

      • 例えばクマがサケを食べてたり、ライオンがシマウマを狩っている映像と
        人間がクマやライオンに食べられてる映像を見比べて同じ感想には絶対にならないと思うんだ。

    • と言うか、らいぜんの時は殺すのは結局幽助じゃなくらいぜんだよな
      自分が手を汚さないなら縁のない人くらいならって感じかな

  6. 星矢達も躊躇いなく殺るな

  7. デクがそのうち調整ミスのスマッシュで殺しちまう未来が見えた

    • 初代が触った右手のアザが不穏
      あの初代、ちょっと胡散臭いというか
      オールマイトも狂気成分持ってるけど、初代はそれの原液みたいな危うさがあるから

      初代の仕込みで20→100%の暴発スマッシュ
      スピナーあたりをボロ雑巾にして、デクがトラウマに悩む展開とか

    • ヒロアカだと確実のトラウマで数週は思い悩む回が続くコースじゃん…

      • 人間は誤ることもあるからウルトロンを創ろう、それしかない

  8. テニプリ勢は死んだら死んだでしょうがないってスタンスでテニスしてそう…

  9. デスノ原作ガモウのラッキーマンも意外と躊躇いなくさくっと殺しとる

  10. 悟空…?
    何で悟空入ってんの?

    • 子どもの時は割と容赦なかった気がする
      レッドリボン軍と戦ってる時とかバンバン殺ってる

    • ブウ編で一般市民見殺しにいまだに噛みついてる奴等が上げてるんじゃね?(わざわざあの画像使う辺り)
      実際はあの時点での設定だとブウに超3でも勝てるか分からず勝てる望みを悟天とトランクスに託す為に冷酷だが見殺しにしてるんだし

      • 良いとか悪いとかではなく悟空の倫理観は常人と違う気がする
        子供の頃に死んだ爺ちゃんと再会するし、友人も死んで生き返ってるし、自身も何度か死んで生き返ってるし、瞬間移動であの世とこの世を行ったり来たりも出来るし
        これで感性が人並みだったらそれはそれで驚くべきレベル

      • 悟空の倫理観も死者の世界との境界がゆるいBDの世界観ありきだよな

      • ほんとはあの時ふとっちょの魔人ブウなら超サイヤ人3で倒せていたんだ
        とか言い出したから

      • あの世で年を取らない悟空を羨ましがるクリリンに対して、おめえも死んでみるか?ってこれ冗談で言ってないよな多分

    • 悟空はガキの頃から実は合理的で独善的なとこあるんだよな
      そんな価値観の悟空がドラゴンボールの存在知ってれば、ああいう面垣間見せても不自然じゃない

    • 本人が何度も死んで、その上であの世で楽しくやってるからね
      ベジータ曰く地獄は大変らしいが

    • 子供生まれてから丸くなったけど
      幼少期は敵対者の殺害に対して一切の躊躇がないぞ
      亀仙人の教育後もレッドリボンの人間を何人も殺害してる
      悪いとか善いとかじゃなくて
      ちょっと躾を受けた野生の猿みたいなもんだった

      • 言って悟空が殺したレッドリボンのやつってブラックと雇われのタオパイパイ位じゃね

      • タオパイパイに関しては投げつけられたダイナマイトを蹴り返しただけで戦闘の最初から殺す気だったわけではないよね。

  11. 後で再登場させるかもしれないから展開的に殺す必要が無い場合は結構死なない

  12. 炭治郎だろ
    俺鬼のときの もういい は痺れた

    • 人を殺めた鬼は容赦しないと本人も言ってるからね

    • 干天の慈雨とかいう、容赦した容赦無い殺し方

      • なんであんな技生み出したんだろうな水の呼吸の始祖は……

      • 水の呼吸はあらゆる状況への柔軟な対応力をコンセプトに技組まれてる感あるし
        あの技作るに至る何かしらの経緯があったんやろな…
        親しい人が鬼化した上で自我が戻ってきた際の殺し方とか

    • 悪人というか鬼じゃん
      人外じゃん

      • 鬼になった人にも人という言葉を使うとか言ってたし炭治郎的には悪人でもいいんでね?(適当

      • それ珠世さんに言ってたやつ?
        人を食った鬼も人って読んでたっけ?

  13. 酒鬼薔薇が愛読してたのは北斗の拳ではなく瑪羅門の家族だろ

  14. 巴の弟の人生狂わせて
    幸せな家庭を築いた剣心さん

    • あんなもん逆恨みじゃあ

      • ダンナ殺して寝取るとか弟発狂するに決まってるやろ

      • せやかて縁!
        上海で死にかけのとこ助けてくれた家族皆殺しってお前最低やぞ


      • それに関しても自分は家族を失ったから幸せな家族にムカついて殺したって剣心のせいにしてる

      • だから逆恨みかつもー無茶苦茶

    • 巴の婚約者殺した事の方が罪深い

      • 通り魔がうろつきまくってるってのは知ってるくせにフラフラ夜道歩いてるほうも危機感足りねぇよ


      • 要人の付き添いっていう職務で夜道歩いてて殉職したんやで

      • んだからー人斬りうろついてるんだから、気をつけないと
        抜刀斎だけじゃないじゃん
        幕末って三大だか四大だか人斬りだけで後世に名を残した暗殺者がいる異様な時代で、多分それ以外にも相当するいたんだろう

    • おち◯ぽに負けた巴が悪い

    • 抜刀斎時代の敵は別に悪人ではない
      本編以降は悪人もいるけど殺さない

      • せめてたけのこだよね

      • たけみつ!

      • 場をわきまえろよ
        真面目に書いた赤コメ可哀想だろ

    • あの弟かなり病的なシスコンみたいな描かれ方してたような気がする
      あのあたり剣心を正当化するために本当に同情すべき復讐者を登場させられなかった感じがした

      • 剣心のしたことはそら被害者の弟が病んでも仕方ないわってレベルだけど
        縁はそれ以前から普通にネジ一本外れたシスコンだったぞ

      • あんなにねーちゃん好きなら剣心が殺した巴の婚約者の寝込みを襲いそうだよな、あいつ

      • 「巴の愛したのは縁か剣心か?」という
        巻き添えになった人間にはひたすら関係ない不毛な争い

    • 俺の覚えてる限りのジャンプ三大こじらせシスコン

      るろうにの縁
      ワートリの不破
      石の司

      • 北斗のレイも相当だよ
        というか探せばいくらでもいそう

      • ワートリは三輪だな 三輪秀次

  15. 幽助の倫理観がガバガバになったので魔族に覚醒してからじゃないか?

    • 中学生でパチンコタバコ当たり前スリもプロ級の男や
      なぜか北神が食事をとったのを咎めてないだけなのに死にかけの雷禅に人間さらってくるって言ったのを本気でとらえる人が多い

      • あれ普通に本気で言ってると思うんだけど

      • 初期から不良だけど見ず知らずの子供をかばって車に轢かれる程度に、命に関する倫理観はしっかりしてたはず
        妖怪になったあとは人間食も生態の一つとしてるところがある

      • ↑子供をかばって死ぬという行為自体が余りにイレギュラー(本来なら絶対にそんな行動取るはずがない奴)だったので霊界が対処に困ったというのが1話の内容じゃなかったっけ

      • ↑あれって端から見てそう見えるだけで本人の元々の資質
        時間を巻き戻したところで何度でも繰り返す類のものだと思っていたけど
        どうなんだろうな?

      • まあ「初期からだんだんと設定が変わる漫画」の代表格だから、深く考えても何も出ないとは思う・・・

      • 子供を庇った事は善とも悪とも言えないその場の思いつきで行動するバカだからって結論出てた

      • さらうけど手にかけるのは幽助じゃなくらいぜんだよな

      • ・赤の他人の子供を命がけでも助ける
        ・赤の他人の子供を攫って食わせる
        同じ人間が両方できてしまうのが人間ってやつでさぁ

  16. 銀さんは対天人特化な感じだけど、真選組連中は対人間でも斬りまくってるな

    • 結構銀魂は主人公も味方サイドも殺生にシビアなイメージがある。

    • 時代劇がベースで敵味方入り乱れて真剣で斬り合う混戦が多いから情けかけてる余裕ない/情けをかけて助ける方が不自然だし 。時代設定が江戸時代以前だと倫理観の違いが反映されてむしろ敵に容赦のない主人公の方が多くなるんじゃないか?ちゃんと調べたことはないけど

      • 倫理観というか、狂人がマトモな振りをしてるという方がなんぼか近いものがあるな
        その逆だったのが神威なわけだが…(狂人の振りをした至極真っ当な奴)

    • 四天王編で傭兵種族殺しまくってたのはカッケーかった
      アニメで二万回見たわ、あの戦い

  17. 犯人が読んでてテレビで出たつながりで「闇狩人」
    これが数年前に舞台化されたと知った時は驚いた

  18. 特に事情とか聞かずに銀城殺した一護にはドン引きしたわ

  19. ギャグもホモも人情話もこなすキリングマシーン、不死身の杉元

  20. ケンシロウは悪人なら誰でも容赦なく殺すわけじゃない
    容赦するけど殺すというだけ
    例:サウザー

  21. 剣豪が鉄の棒で人の頭をガンガン叩いて「不殺」とかバカじゃねーの