次回WJ発売日は1/20(月)です! 発売日に注意!!
今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

【僕のヒーローアカデミア】雄英高校ヒーロー科の強さランクができたwwww(画像あり)

僕のヒーローアカデミア
コメント (336)
スポンサーリンク

引用元:http://hayabusa.open2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1537278460/

1: 2018/09/18(火)22:47:40 ID:xU1
S 轟 常闇(暴走)

A 上鳴 切島 常闇 爆豪 出久

B 芦戸 飯田 お茶子 尾白 障子 瀬呂 八百万

C 青山 蛙吹 口田 砂藤 耳郎 峰田

D 葉隠

能力の強さや作中の描写からランク付けしたんやで!

3: 2018/09/18(火)22:49:35 ID:cfo
最弱は峰田
no title

7: 2018/09/18(火)22:50:26 ID:xU1
>>3
峰田は個性だけは強いから
やる気出してくれる仲間がいれば輝くキャラだよ
no title

おすすめ記事
5: 2018/09/18(火)22:49:43 ID:xU1
一応B組のも貼っとくわ

B組

A 塩崎 宍田 物間

B 泡瀬 円場 鉄哲 骨抜

C 凡戸 鱗

D 拳藤


個性未登場

回原 鎌切 黒色 小森 小大 二連撃
ポニー 取蔭 吹出 柳

11: 2018/09/18(火)22:51:21 ID:LH8
切島、上鳴って爆豪、出久あたりと同じくらい強いんか?

12: 2018/09/18(火)22:51:49 ID:xU1
>>11
タイマンだったら良い勝負すると思うで

17: 2018/09/18(火)22:54:06 ID:LH8
>>12
うーんイマイチ想像できん
no title

27: 2018/09/18(火)22:59:12 ID:xU1
正直切島の位置はすごく悩んだ
強いんだけどねぇ…

16: 2018/09/18(火)22:53:41 ID:uC7
雷は弱い
頭も能力も
no title

13: 2018/09/18(火)22:51:52 ID:UXE
あんまり真面目に読んでなかったけどこうやって名前挙げられてすんなり誰か思い出せるのはやっぱすごいんやろな
蛙の子低くない

14: 2018/09/18(火)22:53:07 ID:xU1
>>13
自分より強い相手には何にも出来そうにないんだよねえ…
確かに強いと思うけどそれは仲間がいたらだと思うのよね
no title

24: 2018/09/18(火)22:57:48 ID:DMj
カエルの脚力って考えると強ない?

15: 2018/09/18(火)22:53:30 ID:Qld
しょせん子供ばかりやから不意打ち食らったら誰が誰に勝ってもおかしくない

19: 2018/09/18(火)22:55:14 ID:Nfz
どうせ殆どの能力が現代兵器より弱いんだからそれを創造出来る奴が強いやろ
no title
no title

21: 2018/09/18(火)22:57:02 ID:Qld
八百万は強さ極めるなら学校なんか行かず細菌兵器か核兵器の勉強でもした方がええやろに

22: 2018/09/18(火)22:57:27 ID:xU1
>>21
メンタル面も鍛えるにはスクール入った方がええんやろ
no title

25: 2018/09/18(火)22:58:12 ID:Qld
>>22
なるほど
それも別のところでじゅうぶん鍛えられそうな気もするが

32: 2018/09/18(火)23:02:37 ID:Nfz
コピーするやつ最強やろ
ラスボスに触ったら全部コピー出来るんちゃうか?
no title
no title

34: 2018/09/18(火)23:03:54 ID:xU1
>>32
触ったら瞬殺できる個性持ちもいるから最強ではないと思うで
というか触らせてもらいないやろ
no title

29: 2018/09/18(火)23:00:50 ID:LH8
轟尖ってた時はよかったんやが
だいぶ柔らかくなって徐々に空気マンになっとる

36: 2018/09/18(火)23:05:43 ID:uC7
個性としてはブラックホールが無茶苦茶強いけど不殺やからヒーローとしてはカスやな
no title
no title

23: 2018/09/18(火)22:57:43 ID:uC7
敵ボスの触ったら石にする能力っていまいちやろ
no title

26: 2018/09/18(火)22:58:16 ID:LH8
>>23
ワープマンと組み合わせたら強そう

33: 2018/09/18(火)23:03:46 ID:xvV
シンプルな能力ほど強い

35: 2018/09/18(火)23:04:08 ID:xU1
>>33
そこはスタンドと同じやな

    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 大多数の奴が「いやお前個性なんかで戦わずに拳銃やナイフで戦えや」となる個性だから、まともに議論する気が起きんな

  2. 私が予言する
    雄英最強になるのは庄田二連撃

  3. 超強力な能力もあるけど、まともな使い方しないから驚異がない。
    本当ならどこかに隔離しなきゃならないようなのがボロボロいるw

    • 創造とかいう世界を壊す能力

      • 創造は自分の身体の脂質を消費して生み出すから無限じゃないし、生物は無理だし、大きい物ほど消費も激しいから全然世界を壊すようなもんじゃないぞ
        とりあえずブラックホールはマジでヤバイから本来は真っ先に隔離すべきだよな

      • 組成分かってないといけないし精巧なものも作るの難しいからそこまでぶっ壊れではない、ヴィランだったら金塊とか宝石とか作れるし別の意味で相当危険になるが

      • 大砲作れるくらいだし、大砲と同じ質量のダイヤとかプラチナ毎日生み出してれば世界経済を破壊できそう

      • 核物質とか大砲よりはシンプルそうだけども

      • 八斎戒の宝生(結晶生やす人)の作った結晶、なんで金にならなかったんだ?基準がわからん。NARUTOの四代目風影(我愛羅の親父)の砂金は金になったのに。

      • 宝生さんの結晶は時間経過でただの石ころになるとか消滅するとかいう設定がありそう

      • 大体この手の能力なんて大きいもの、複雑なものは作れない作ってもすぐ壊れるとかでバランスとるもんだけど
        大砲と発信機のせいでほぼ無制限になってるのがなぁ

    • イレイサーは攻撃系と組ませたら最強なのにな
      無個性の相手に一方的に個性使える
      脳無みたいな異形型以外には負けないだろ

  4. 葉隠は見えないし目眩ましできるからそこそこ強い

  5. ビームって威力次第じゃやりづらいな

  6. 轟一強
    瀬戸にやったような氷塊攻撃をするだけで勝てる

  7. オールマイトは強いけど、必殺やら防御無視やらの個性が多くて、策を練れば殺せそうで、絶対的な個性ではないんだよな
    それでもNo1ヒーローやってこれたのは個性と同じくらい本人のセンスと直感と経験が優れていたからだろう
    個性ランクではなくて強さランクなんだから個性だけを見ないようにすると、上鳴 切島 常闇は経験値とセンスと知識が不足してて個性を生かしきれてない感じ
    逆に爆轟はそれなりの強さの個性のはずなのにセンスがずば抜けてるから高ランクになる

    • No.1ヒーローが敵を倒すことだけだと思うのか?

      どんな場所にも最速で駆けつけ、大量の人を担いですぐさま戻ってこれる救助能力も含めた万能性とヒーローであろうとする精神があるからだよ。

      • あいつ日本各地を文字通り走り回れる力があるからな。チートにも程がある

      • オールマイトはデビューが救助活動だしな
        瓦礫物ともせず運べるのはデカいわ

      • 強化型の個性はできる事が多くなるから汎用性が高くて強いタイプだって旨を仲間の誰かが言ってたな
        とりあえず劣化OFAである砂藤は泣いていい

      • タラコはマスキュラーの足もとにも到底及ばないんだから、OFAとと比較すること自体おこがしいだろ!

      • いや本当は砂藤強いはずなんだよ展開の都合で活躍させてもらえないだけでさ
        だって砂糖10gにつき5倍だからな20gとれば25倍
        現状最大でも9倍までしかいけないOFAなんかよりもよっぽど強力なはずなのにそんな様子がないってことは砂藤の元のパワーがとてつもなく低いか歴代継承者が人外レベルの異常筋力の持ち主になってしまう

      • 俊典の時点で8倍程度とは思えんのですが

    • どんな能力や策も意味を成さない
      圧倒的な力って充分チートだろ

    • そもそも暗殺とかにまったく無力だからなあ
      手マンとかなら殺そうと思えば簡単に殺せる

      • 黒霧に殺されそうになったし、コンプレスの圧縮は空間ごと抉るからOFAの防御力も無意味だし、洗脳もよくわからない継承者バリアが無ければ抵抗できない
        トゥルーフォームを隠し通せるほどの慎重さがなければどこかで殺されててもおかしくなかった

  8. 創造で金やダイヤ作りまくったら大金持ちやんけ!
    てかすでに大金持ちやんけ!

    • レアメタルの価値を崩壊させる能力

    • 金持ちの家に生まれたおかげで自分から経済破壊することにあんま旨みがないのが救いやな

      • 個性は遺伝するケースが多いから親や祖父母も似た個性である可能性は高い
        つまりそもそも家が金持ちな理由が創造によるものである可能性もある
        周囲にばれたり問題にならない程度に抑えて上手い事やったのかも

      • それ裏でめっちゃ噂されてそうだなw
        そんで現在はレアメタル等で手に入れた資金を転がして金を生んでるからもうばれないって寸法とかありそう

    • 金とかダイアしか換金性のあるものを思いつけないのを見ると
      勉強って大事だなって

      • こんなとこでもマウント取るなんて…

      • ダイア

      • 我が名はダイアー…

      • ダイアァ…容赦せんッッッ!!!!!

      • 俺はダークマターを創造するぜ

  9. 八百万がテーザー銃でも作って配布すれば上鳴が要らなくなるよな

    • ほかの高電圧が必要な装備を付ければいいだけだから
      発目さんに身を委ねるのもありかな

      サイボーグ上鳴★爆誕!

      • ワイも発目ちゃんに身を委ねたいです

      • 発目「ちゃんとバッテリーも内蔵させとくぜ」

      • 実際パワードスーツとかの電源になるのはいい線いってるかもしれない
        高電圧出すと阿呆になるから程々で動ける程度ので

      • レールガンやらクアッドプロペラやらの電力装備つければ色々できるからな
        電波も発信できるから、ドローンとかもファンネルみたいに操れるだろうし

        つか上鳴は能力は地味にチートなんだが、使い方や工夫面とかの頭脳面が残念
        大した工夫せんでも鉄線の鞭なり、電撃に指向性とリーチやら持たせれば色々と便利なのに

      • 発目「悪いが(そのパワードスーツは)脱ぐことはできん」

      • そんな…一生このままですか?

      • 本当に申し訳ない

      • メタルマンの博士混じってんじゃねえかw

    • 上鳴系の能力者だとあと磁力と閃光とワイヤーかな
      ヴィジランテのおっさんみたいなワイヤー移動できたらかっけえんじゃねぇ?

  10. ガチったら虫操るやつが最強

    • 蜂とか操ったら怖そう

      • その前に本人の虫苦手克服せんとあかんけどな

      • だいぶ克服してきてるだろ
        つい先週も十全じゃないまでも使ってたし

    • 口田は動物園とかで猛獣操れば最強やな

    • 常に蜂の巣持ち歩けばええねん

      • ザ・ペインかよ

      • セアカゴケグモとかヒアリなら持ち歩けるな。

      • ポンズ…

    • てか口田ってコンプレスと組ませたら最強じゃない?コンプレスの個性でライオンとかそーゆーヤバいやつ常備しといて、戦いの時に解放する感じで

      • モンスターボールやめれ

      • いけっ! ライオン!

      • 轟やデクにライオンが勝てる気がしないけどな
        動物園まるごと襲ってきたら分からない

    • 会話できるだけじゃなくて操作できるならそのうち人に使えそう

    • 人間以外の生き物のスペックが分からんからなんともいえん
      現実なら動物と人間には絶望的な筋力の差があるけどヒロアカアースの人間は現実の動物を遥かに超えるスペックがあるからな
      現実と大して変わらないんなら動物操ったところでザコだしライオンなんかが鉄すら食い破る世界なら動物園とかどうなってんのって話になる

      • ケース1:動物園には動物系異形型の個性の人がそれっぽく振舞ってる
        ケース2:口田家による支配経営で動物たちを完全管理している
        ケース3:人を動物化する個性の人が従業員を動物化して雇ってる
        ケース4:動物に知性を与える個性の人が動物を教育した上でいい感じにやってる
        ケース5:全部幻惑で賄ってる

        個性使えば色々できそうではある。

      • 詐欺じみた紛い物ばっかで草

      • ケース6:逢魔ヶ刻動物園

  11. 日本トップクラスの学校なら轟レベルが大半占めててええと思う
    あの尻尾の奴が日本トップとかムリあるだろ

    • トップ校でこの程度ならプロヒーローになるのなんて
      ちょっと鍛えた身体能力だけで十分そうだよな

    • これは思う
      トップクラスの学校ならもっとチート個性ばかりにして欲しかった

    • 正直トップ校ってするより、学校としては中堅ただしオールマイトの出身校
      くらいにしたほうが良かったんじゃないかとは思う

      • 爆轟と一緒の高校に入れなくなるから作者的にNG

    • あくまで能力は身体能力の延長戦だからな。例外はあるとしても

    • 個性が強い学校なんじゃない。

      最初に用意した困難を乗り越えて入学、
      学校側が用意した様々な壁を打ち砕き、プロヒーロー以上のレベルにまで引き上げるのが目的。

      • 個性以外の強みって何?

      • 無個性は絶対的な差がある世界観のはずなのに個性以外で評価されてたらおかしいでしょ

    • 能力自体の強弱より応用性と学力を重視しているのではなかろうか
      落ちた連中の中には神々クラスのヤベーのが結構居たりして

      • そういうのが落ちぶれて犯罪者になったりするんだろうけどそういうキャラいつ出るんだ
        序盤に仄めかされたけどまだ出そうにないな

      • それなら無個性でもヒーローできるんじゃない?

    • (それは逆に尾白くんが地味に優秀なだけでは)

      • 尾白は作者も弱い個性だって言ってて、それでも雄英に入れたのは本人の努力に拠るところが大きいとも言ってたな

      • 尻尾が生えてるだけの個性でも鍛えれば雄英に入れるなら、どこかの無個性も少しは鍛えりゃ良かったのにな

      • デクは身近なヒーローとして爆轟に憧れてたわけだから、派手な個性がないとヒーローになれないと内心諦めてたんだろうな
        実際はイレイザーヘッドやらステインやらの個性なしでもヒーロー活動できそうなのがいっぱいいたわけだけど

      • ヒーロー活動が目的ならそれこそ別に身体鍛えなくてだって出来るだろうけど
        実際それを中学生の頃の進路先、職業としてやっていけるかって考えると微妙なのは変わんないしなぁ
        個性持ちが鍛えた方が無個性が鍛えたやつより強いのは変わらないし

        少なくとも無個性の緑谷にボッチでUSJのヴィラン軍団を一人で相手できたとは思えない
        尾白はやれたが

      • 日本語ミスったわごめん

      • 尾白くんは個性がない世界だと空手の大会で優勝してプロになりそう

    • 逆に尻尾は舐められすぎなんだよな
      尻尾自体に本人の体を完璧に支えられる膂力があるんだからちゃんと使えば近接戦闘に限ってはかなりの強能力であっても全くおかしくない
      作者が弱くしたいから弱いってだけの典型例だと思う

      • 最初は支えられなかったのが努力の結果支えられるようになったんじゃね?

      • 尻尾が優秀ったって尻尾は尻尾だ
        どんなに高く見積もたって腕が一本増えるレベルの能力だろう
        その程度で超能力者と張り合えるってんなら結局超能力なんてたいしたことなくね
        無個性でもヒーローになれるじゃんって話になる

    • 尾白は満月見たら変身して戦闘力10倍とかなるようになるかもしれん

      • 一回個性強化薬プスっとされないかなぁと常日頃思ってる

  12. 個性の殺傷力なら
    青山 轟 爆豪 あたりかな

  13. 八百万は本人が理解してないとダメとかあるから実際何が創造できて
    何ができないのか詳しく分からんからこの手の議論だと判断し難い

  14. 前々から思ってたけど、今戦ってるBの人の名前で支配とかあるけど、正直ないわー……
    名字が百歩譲って個性にちなんだ名字なら分かるけど、子供に支配とかてつてつ?と名付ける親の頭が分からない。生まれたときに個性の詳細って分からないもんやろ

    • 中二病の両親から生まれたんやろ(適当)

    • それを言うなら壊理もおかしいゾ

      • 濱崎って厨二っぽいじゃん

      • 濱崎って何だ?

      • ヤクザのボスだよ
        治崎だったっけ?

      • そもそも何故今オバホの話題が?
        エリとの血縁関係はなかった筈だけど?

    • 忘れられがちだがヒロアカの世界は現代から数十~百年くらい未来の時代だから名前の付け方が変わっててもおかしくない
      参考までに現在と百年前の人気の名前ランキングの一例

      2018年男子
      1位:悠真(ゆうま) 2位:悠人(ゆうと) 3位:陽翔(はると)

      1918年男子
      1位:清(きよし) 2位:三郎(さぶろう) 3位:勇(いさお)

      2018年女子
      1位:結菜(ゆうな、ゆいな、ゆな) 2位:咲良(さくら) 3位:陽葵(ひまり)

      1918年女子
      1位:久子(ひさこ) 2位:静子(しづこ) 3位:千代子(ちよこ)

      • これ見ても支配はおかしいって分かる

      • ハルトオオオオオオ!!!

      • ヒロアカコメ欄でも叫び出す兄さんは嫌いだ…

      • サブロウだけ統一された感じ?
        一郎と太郎
        二郎と次郎
        三郎

      • 1918年女子、漢字違うけど千世子ちゃんが!

    • リアルに考えすぎだろ。これ漫画だぞ?

      • この漫画リアルなところとそうじゃない所のギャップが激しくて酔う

      • 漫画って時点でリアルもくそもないだろ

      • なんかリアリズム重視の割に、ワンピース張リに少年漫画としての雰囲気や、少年漫画的なキャラの台詞・思考も出そうとしてくるから、読んでて違和感があるんだよな、作者の描きたいものと、少年漫画という系統がミスマッチになってる気がする。

      • 妙に生々しかったりせせこましかったりするミニマムな描写は多いし、日常感を演出しようとしてるけど、社会とか世界にリアリティは感じない
        そういうもんなんだし、それが魅力と思っておく

      • リアリティがあるとこないとこなんて関係なくね。名前に関しては初期からこんな感じなんだし一々ツッコムとこじゃない。このサイトこういう人多くね?

      • デフォルメ具合がポイントによってマチマチなのがいかんのよ
        例えば顔がアニメ絵で体が写実的なイラストとかあったら違和感凄いだろ
        そういうのが肯定されるのはギャグの類だけだ

      • メタな事言うなら、この登場キャラ多数の状態でキャラ全員に普通の名前とか付けたら
        作者も俺らも覚えてられないよ

      • 漫画的都合があってももうちょっと誤魔化せよ
        能力を匂わせつつもっと名前らしい名前つけろ
        つかギャグシーンでもないのに漫画であることを言い訳にするなんて三流以下だぞ
        それでいいのか信は

      • ギャグ漫画じゃないんだから親が名前をつけてるはずでどんな気持ちで名前つけたんだろうとなるのは当然でしょ

    • <