引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1536748388/
650: 2018/09/22(土) 05:22:18.80 ID:3b0QDxdu0
662: 2018/09/22(土) 08:11:59.95 ID:/phvqNDp0
よっしゃ天王寺さん信じてたで!
沙田もかっこよかったな
沙田もかっこよかったな
669: 2018/09/22(土) 08:45:03.53 ID:oEM0sW7N0
789: 2018/09/22(土) 17:34:44.29 ID:bDE0hV1b0
沙田はなんて言うか、ケン・マスターズみたいな印象
790: 2018/09/22(土) 17:39:08.31 ID:PgHpYFN90
>>789
しっくりきすぎて草
それにしても「やれ!!!どついたれ!!」はどっちに向けての煽りなんだろうなw
しっくりきすぎて草
それにしても「やれ!!!どついたれ!!」はどっちに向けての煽りなんだろうなw
774: 2018/09/22(土) 17:00:57.80 ID:QgZxBow40
沙田かっこよかった満足
コミックセール開催中
おすすめ記事
688: 2018/09/22(土) 09:42:20.89 ID:jfzKgLjV0
沙田チャラいけど、義理堅い一面もあるし好きだわ
早く鬼関との取組が見たい
唐揚げさん頑張って欲しいなぁ
早く鬼関との取組が見たい
唐揚げさん頑張って欲しいなぁ
694: 2018/09/22(土) 09:53:14.65 ID:/phvqNDp0
ライバルいなくて退屈→真剣勝負楽しいわぁ→真剣勝負怖ぇ…ライバルなんて要らない
→ライバルいなくなってちょっと物足りない→真剣勝負最高に楽しい
真剣勝負の怖さを知ったことで、本当の意味で「真剣勝負を楽しむ」ことが
できるようになった沙田のプロセスが感慨深いな
→ライバルいなくなってちょっと物足りない→真剣勝負最高に楽しい
真剣勝負の怖さを知ったことで、本当の意味で「真剣勝負を楽しむ」ことが
できるようになった沙田のプロセスが感慨深いな
705: 2018/09/22(土) 10:47:40.82 ID:rxErKWS1d
>>694
いいねぇ
つか自分の中で沙田(三日月)の回想回はハズレがないという定説が出来てるわ
この漫画読み出したのも沙田の相撲との出会い回想の時だったし
いいねぇ
つか自分の中で沙田(三日月)の回想回はハズレがないという定説が出来てるわ
この漫画読み出したのも沙田の相撲との出会い回想の時だったし
725: 2018/09/22(土) 12:38:29.13 ID:igABd4/Dd
沙田と荒木いたのによく石高に勝てたなダチ高
よっぽど他の石高メンバーが弱かったのか
よっぽど他の石高メンバーが弱かったのか
760: 2018/09/22(土) 16:06:10.42 ID:yW8Vb5A40
>>725
先週の引きの取組表といい
今回の沙田達が三年の時の千葉県決勝といい
色々妄想できて、これだけでご飯三杯はイケるわ
先週の引きの取組表といい
今回の沙田達が三年の時の千葉県決勝といい
色々妄想できて、これだけでご飯三杯はイケるわ
761: 2018/09/22(土) 16:09:33.21 ID:jHHE0JHrd
>>760
ダチ高サイドの話も見てみたいよね
蛍の頼りになる姿描いてほしい
ダチ高サイドの話も見てみたいよね
蛍の頼りになる姿描いてほしい
658: 2018/09/22(土) 06:49:57.24 ID:sA2qgl530
気持ちの良い回だった
三日月に大般若と幕内上位という地獄を心から楽しんでる組はいいねぇ
皆川部屋みんなこんな感じなのかな
上には上がいる状況なのに最っ高に楽しいと思いつづけられてる三日月さんカッケェ
草薙は盛大に負けフラグ立ってるけど流石に唐揚げには勝ってほしいとも思ってしまう
つか唐揚げ好きだけど唐揚げが4戦全勝ってのはなんとなく腹立つ不思議w
三日月に大般若と幕内上位という地獄を心から楽しんでる組はいいねぇ
皆川部屋みんなこんな感じなのかな
上には上がいる状況なのに最っ高に楽しいと思いつづけられてる三日月さんカッケェ
草薙は盛大に負けフラグ立ってるけど流石に唐揚げには勝ってほしいとも思ってしまう
つか唐揚げ好きだけど唐揚げが4戦全勝ってのはなんとなく腹立つ不思議w
672: 2018/09/22(土) 08:50:48.54 ID:x/VUAsYt0
三日月お前イイ奴かよ!
先輩大好き後輩も大好き鬼丸リスペクト幕内エンジョイ童子切とほぼ互角とか、死角なしか貴様!
先輩大好き後輩も大好き鬼丸リスペクト幕内エンジョイ童子切とほぼ互角とか、死角なしか貴様!
683: 2018/09/22(土) 09:24:10.04 ID:rxErKWS1d
>>672
普通に素晴らしいな
野郎人気も納得
普通に素晴らしいな
野郎人気も納得
809: 2018/09/22(土) 19:43:01.68 ID:9QcpQQIMa
>>672
だってあいつ小学生の頃から性格がまさに陽キャリア充のそれだぞ
だってあいつ小学生の頃から性格がまさに陽キャリア充のそれだぞ
638: 2018/09/22(土) 01:06:54.45 ID:uzNAhRqX0
714: 2018/09/22(土) 12:08:25.13 ID:pXDJQAPNa
三日月が精神的に大きく成長してるのに対して草介はあまり成長しないな
頑固で不器用な性格が仇になってるのかな
頑固で不器用な性格が仇になってるのかな
775: 2018/09/22(土) 17:02:55.12 ID:XlUU3Lh/0
>>714
悪い意味で親の背を追う子供メンタルなとこあるもんな草は
悪い意味で親の背を追う子供メンタルなとこあるもんな草は
697: 2018/09/22(土) 10:06:10.08 ID:vf2lYWWLa
唐揚げの健闘を期待してきたけど三日月ですら一話内でヤられてしまうのを見て不安になってきた
この漫画はメタ視点での番狂わせって少ないんだよな、最近だと数珠が鬼丸に勝った取組ぐらいか
草薙がおでんに勝つとかは大して意外性ないし
この漫画はメタ視点での番狂わせって少ないんだよな、最近だと数珠が鬼丸に勝った取組ぐらいか
草薙がおでんに勝つとかは大して意外性ないし
702: 2018/09/22(土) 10:21:29.22 ID:/phvqNDp0
>>697
逆じゃない?三日月と大包平は番付同じだし、3連勝中で好調の三日月が
大関の童子切に善戦できたんだから、同じく波に乗ってる大包平が
迷走気味の草薙に勝ってもおかしくない、という前振りにも見える
逆じゃない?三日月と大包平は番付同じだし、3連勝中で好調の三日月が
大関の童子切に善戦できたんだから、同じく波に乗ってる大包平が
迷走気味の草薙に勝ってもおかしくない、という前振りにも見える
703: 2018/09/22(土) 10:24:52.28 ID:4FvXoGf50
唐揚げと草薙がぶつかる回が巻頭カラーって盛り上がり的な意味で大丈夫なのだろうか
701: 2018/09/22(土) 10:19:46.17 ID:oG86qG/op
メタ的に言って草が勝つ気しない
ここで勝ったら番狂わせ起きた!まであるフラグ状況
ここで勝ったら番狂わせ起きた!まであるフラグ状況
720: 2018/09/22(土) 12:24:30.63 ID:TLL0YW3c0
唐揚げはそりゃもう描かれてる限り潮より不遇だからねぇ
ちょっといい目を見て欲しい所
なんだかんだ全勝で立ちふさがって潮には負ける役だろうと思ってるけどw
ちょっといい目を見て欲しい所
なんだかんだ全勝で立ちふさがって潮には負ける役だろうと思ってるけどw
753: 2018/09/22(土) 15:17:18.95 ID:pJLEw9Msd
>>720
唐揚げ「決定戦で横綱に初勝利してやる」とか思ってたら熱い男や
唐揚げ「決定戦で横綱に初勝利してやる」とか思ってたら熱い男や
722: 2018/09/22(土) 12:29:10.54 ID:igABd4/Dd
草は才能ありすぎて壁にぶち当たった経験が殆どないだろうからなぁ
高校編ラストの火ノ丸戦で殻破りかけたけど、結局その後大相撲行って横綱以外には無双して未成年で大関だし
成長しようがないというか
高校編ラストの火ノ丸戦で殻破りかけたけど、結局その後大相撲行って横綱以外には無双して未成年で大関だし
成長しようがないというか
724: 2018/09/22(土) 12:34:17.72 ID:NIWuUcB00
草薙は覚醒しなくても別にいいよ
それより唐揚げの初勝利を見たいから
それより唐揚げの初勝利を見たいから
727: 2018/09/22(土) 12:46:43.46 ID:4FvXoGf50
唐揚げが大相撲入りしたのってどの辺りなんやろな
おでん三年の時に全日本で当たって負けた直後に前相撲からか?沙田の回想からして多分翌年の全日本には唐揚げもいなかったんだろうし
おでん三年の時に全日本で当たって負けた直後に前相撲からか?沙田の回想からして多分翌年の全日本には唐揚げもいなかったんだろうし
731: 2018/09/22(土) 13:30:17.97 ID:GMqIPVr/d
唐揚げは今章のキーキャラと言うかダークホースだと思ってるから期待
草薙はここらで鼻っ柱折れるでしょ
大和号も不調みたいだし草薙唐揚げ戦後くらいに一度大和国部屋にスポット当たりそうだな
草薙はここらで鼻っ柱折れるでしょ
大和号も不調みたいだし草薙唐揚げ戦後くらいに一度大和国部屋にスポット当たりそうだな
750: 2018/09/22(土) 14:55:52.16 ID:ikiIGbfW0
このヒキで次回が高校編と同じく1コマで唐揚げが負けてたら笑える
752: 2018/09/22(土) 15:15:54.94 ID:MpMkEIFla
756: 2018/09/22(土) 15:27:50.14 ID:OophXrEqa
>>752
それが実現したら草対数珠をやるときも逆バージョンにになりそうだなw
それが実現したら草対数珠をやるときも逆バージョンにになりそうだなw
759: 2018/09/22(土) 15:40:53.90 ID:NIWuUcB00
唐揚げさん本当に頑張って
今のところ数珠丸より見せ場少ないし
今のところ数珠丸より見せ場少ないし
769: 2018/09/22(土) 16:49:20.07 ID:KkWLnMv4M
稽古場じゃ刃皇に勝ったことある13位と稽古場ですら勝てない唐揚げ
普通にやったら力の差は歴然だが果たしてどうなるか
普通にやったら力の差は歴然だが果たしてどうなるか
800: 2018/09/22(土) 18:37:42.38 ID:2V0IyW44K
唐揚げ作りから編み出しだ新技揉み投げ炸裂するんだな
コメント
刃皇おらんの?
次号予告にたくさんいるよ
最近の次号予告は良い意味で遊んでいるな
刃皇会議もんやぞ
闇抜けてるな
闇部分も闇を抜けるところも丁寧に描いてくれたからこそ今は気分良く楽しめるわ
入る所から彷徨って抜ける所まで本当に全部丁寧だったな
今の所まだ一話も無駄な話があった覚えがない
彷徨ってる所のも見所あったよな
相撲好きだったんだ・・・からの笑えねぇよ・・・!とか熱かった
内容的に必要な、意味のある闇だったから闇の最中でさえ面白かった
重苦しくもあったが
その丁寧な積み重ねがあったからこそ、今の展開が最っ高に楽しいんだ…!
草が闇に突入したら面白そう
草がバリバリの敗北フラグ立ててほんま笑う
どっかの頭疾駆は見習えよ
沙田も天王寺も相撲楽しい!第一で取り組んでるのに草ときたら
あからさま過ぎる負けフラグだな
くーちゃんこれ勝つんちゃうの?
なんで刀の切り合いになんだよ?
元々、国宝達の名前が刀から来ているからだと思われる。
そんなん言うたらなんで裁判やってるですかって話ですよ
確かに裁判出されたらぐうの音も出ねえw
真剣勝負というのにもかかっているしね
というかこれまでも刀の演出あったやん
草薙剣がモンゴルの刀におられてるとか
その他も諸々
ただのイメージだしテニヌより全然マシだろ
やっぱすげえよミカは!
団長!?何やってんだよ団長!?
大般若…俺はどうすればいい?
刀皇「俺は止まらねぇからよ、だからよ、止まるんじゃねぇぞ…」
皆川部屋は鉄華団だったのか
火の丸以外の試合はガンガン1話で終わらせてやー
相撲って題材もだけど週またぎでやられるとダルいねん
火ノ丸が毎回大相撲なだけで普通はこれ位のテンポだよな。
個人的は今週の話2話に分けて欲しいくらいです。
1・2コマで終わらすにはもったいない取組多すぎ。
そうは言うがな
このレベルの星の取り合いがまだ10日以上続くんだ
このくらいのペースで消化しないととんでもない事になってしまう
唐揚げさん3勝ってガチで凄くね?
そういうけど元々世代No.2なんやで
草さん不出場時のNo.2だけどね
だからこそ今回から揚げさんが勝つというか
圧倒するのやもしれん
横綱相撲にこだわる草さんに
張り差しねらうとか、それこそかちあげに行くかも知れん
唐揚げさんがかちあげ出したら笑う気しかしない
草出場時も個人戦2位だったがな
予選の時から天王寺さんと別ブロックだったりと唐揚げさんはクジ運は強いよな
草闇落ちしそうな感じもしてきた
草薙はある意味火ノ丸よりも根が深い拗らせ方してるよなあ
まぁ火ノ丸は背が伸びなくなってからだけど草は生まれた時からの宿命だからな
うーん
格好良かったけど名勝負じゃないなr記憶に残らん
「本当は少し退屈だった」と思いながらも部室の看板隠れて掃除したりちゃんと相撲部部長の役割全うした沙田カッコいいな
沙田は苦労と挫折を糧に出来るタイプだから、個人として走らせるより上からは可愛がられながら、下の面倒を見るくらいがちょうどいいのかもな
当時の草薙のラスボス感どこ行ったんだか……
ジャックハンマーみたいなもんだ
誰にもスランプってあるんやなぁ。
ラスボスが次シリーズの噛ませになるよくある残念な展開に比べたら、ものすごく丁寧に迷走してるよ。
刃皇が強さもキャラも濃すぎるんや
しゃーない
鬼丸鬼丸で目の前の対戦相手すら見えてない(まあ昔瞬殺した奴とはいえ)草薙に満足な相撲取れるのか?
むしろそれで唐揚げ関が金星取って目を覚まさせるんでしょ
大関に勝っても金星にならんよ
金星は横綱か美女に対してのみ取れるもの
銀星という言葉はあるけど公式ではないね
インタビュールームに呼ばれることはあるが
銀星より殊勲の星の方がよく使われるね
くさすけは分かりやすく負けフラグ立ててるけどどうだろうか……
高校編のボスとしては良かったし嫌いじゃないんだけどくさすけって強いだけであんま魅力感じないんだよね天王寺の方がずっと魅力的だとIHの頃から思ってる
唐揚げさんは今場所天王寺に土付けるのは間違いないだろうけど展開上刃皇には勝てないからくさすけも喰ってほしいなぁ
数珠丸戦の火ノ丸的なイメージだな
今の草介は
おでん戦の鬼丸パターンもあり得ると思うけどなぁ
横綱相撲で勝っちゃってさらに固執しちゃうとかも
久々に草ママのオロオロが見たいなぁ
あんな状態でも草薙はやっぱり強いと思う
加納は全勝だし番付も高めだけど、花相撲では沙田に負けてたり、まだ殻を破りきれてないイメージがあるから試合の中で国宝食いのごとく覚醒しないと勝てない程度には追い込まれそう
こんな負けフラグ立ちまくりで
敢えて草さんが圧倒したらそれはそれでおもしろい
おでんに勝った鬼丸が余計に深い闇に嵌ったように
勝ってしまって本格的にダークサイドに堕ちる展開も有りだと思います
ただ直前にやった展開なんで・・・
沙田は初登場の時から好きなキャラだから今回久しぶりに出番多くて嬉しいわ
あと唐揚げ唐揚げ言い過ぎて加納さんの名前忘れかけてきてる…
あぁそうだ。加納だ。ありがとう
加納?贅沢な名だね!今からお前の名は唐揚げだ!
十一で十分さね
13位vs11位
13 位も無道ルート行ってるやん
今回まとめ遅かったのなんでだろ
草は負けて闇落ちしとくべき
もう闇堕ちしてませんかね…?
疾駆「人間必死にやるなら闇に落ちるくらいじゃなきゃ駄目だ」
疾駆が言うと釈迦に説法ってレベルじゃねーな
全く意味のない闇落ちはNG
沙田を小僧呼ばわりする天王寺に笑った
高校編の時から思ってたけど天王寺は年齢詐称でもしてるのかってぐらいメンタル面や普段からの所作が洗練されてるな
これは刃皇も次世代の横綱として期待するわ
明るい性格ってことで実力が伸びれば三日月もいいと思ったけど私生活をフライデーされそうな危険があるな
夜の横綱二世とか言われるのかw
こんな勝負がしたかった…思わず笑っちまうよ→笑えねえよ…!→今俺どんな顔してる?
俺どんな顔してる?の時の沙田はマジでやばかった
今のところ沙田の勝ち星って大河内くんだけ?
数珠丸よりちょっと小さいけど十分でかいやつに圧勝してるぞ
回想で桐仁(不調)相手に圧勝してる
花相撲で唐揚げさんにさくっと勝ってる
端折られたけど冴さんにも勝ってるぞ
来週デートのポスター付くのか
ユーマさん…気を確かに
ユーマさんこっそりストーカーしてそう
ユーマさん買い占めてビリビリ破きまくれる
売り上げに貢献だ
最初は真剣勝負楽しい→何笑ってる、と一喝されたのが
真剣勝負楽しい→そうだな、と火ノ丸が認めてるのが感慨深い
お互いに地獄を経てからの真剣勝負楽しいだからな
あの頃とは重みが違うね
いいとこなしの数珠丸が大関に白星とるのをみて改めて国宝勢の怪物ぶりを実感した
こんな怪物共と連日戦わなきゃいけないかと思うとベテラン力士たちがかわいそう
多分国宝勢と楽しく相撲とれるベテラン勢は刃皇だけだろうなぁ
こいつらまだまだ伸び盛りで多分一場所毎に力付けてるような感じだろうしなあ
追われる側は戦々恐々だろう(横綱は除く)
固有相までたどり着ける人外がやたら多いしなこの世代
ベテラン勢だと、前頭筆頭まで行けた人(岩竜)でも修羅の相すら出せないってのに
男子テニス界と逆だなあ
止めてくれその話は俺に効く。だからやめてくれ
・・・誰かテニスマシーンと土魔人とマリオテニスおじさんどうにかしてくれよ
その前にデルポとチリチリとご飯とケビンとお肉と錦織をどうにか、って層が厚いなぁ
言っちゃ悪いが今のベテラン勢は刃皇がモチベーションを維持できなくなるまで一強時代を長引かせてしまった原因だからな。
どいつもこいつも刃皇がいなければ横綱なってもおかしくないと言われる国宝勢ともう大差ないのかもしれん。
つーか誰か一人くらい唐揚げさん本名で呼んでやれよwwwww
巻頭カラーで見せ場もらうとかずいぶん出世したな加納
今週号読んで、金盛が女性人気高いって事をようやく納得した
この頼り甲斐と面倒見の良さ。こりゃモテますわ
なんつーのかな…
IH決勝の草介は「父の真似事では鬼丸に勝てないから大和国を超えろ!」って意気込んでて、今は大和国の名を襲名したいって言ってる時点で大和国を越えようとしないで背中を追っちゃってて負けそうな気がする
数珠さんもやっぱ強いな
鬼関相手の白星でちょっと自信ついたか
正直、数珠丸さん好きだし優勝決定戦に絡んできて欲しいわ。
鬼丸が数珠との稽古時に「国宝全員ぶっ倒して、刃皇もぶっ倒して優勝するために準備してきた」ってなこと言ってたからねぇ。
この発言を実現させるために数珠丸さんには勝ち残ってもらいたい。
むしろ鬼丸の腕が使えることがわかって本気だせるようになったんじゃないかな
風の相も出だし、あと主要属性は水と土だな
水…加納
土…数珠丸
?
水の如しは冴さんがもうやってるからなあ
アキは風林火山の林とか?
大和号悲しい…
御手杵つえぇ。童子切が土俵際まで追い込まれたぶちかましの力を殺してたなぁ
無道鬼丸と刃皇思い出した
刃皇や童子切に土つけるのは案外こいつじゃないかと思う
ちょっとずつしか出てないけど御手杵の株がグングン上がってる気がする
それに比べて蜻蛉関ときたら……
三名槍の中で唯一の三役なだけあるしな
冴さんとの一戦が気になるところだ
来場所は百乃花さんと入れ替えで大関昇進かも
そればかりはお手の前ふた場所と今場所の勝ち星数次第だからねー
ホント皆主人公で皆青春してるわ 今だから言えるけどみんな楽しそうに相撲してるのに鬼丸だけ学生時代からいっつも苦しみながら相撲してるからしんどかったわ
掲載順上がったのはラブホ回の影響かな 本当に闇抜けてよかったよかった
久世は唐揚げに負けて覚醒だろ
天王寺は鬼丸と唐揚げと覚醒久世に負けて3敗
久世も鬼丸に負けて3敗
刃王は久世と天王寺に負けて2敗で鬼丸と並んで優勝決定戦と見た
草さんは唐揚げさんに負けてこじらせ→火の丸戦中に再燃、ギリギリ負けてからの覚醒
から揚げさんも鬼丸+冴さん(希望)に負けて2敗で
刃皇、鬼丸、唐揚げさんの三つ巴
もしくは2敗の部長も混ざっての四つ巴とか
盛り込みすぎにも思うけれど
唐揚げさんvs刃皇(真剣勝負)はやらねば
んーいまいち盛り上がらねえなあ
呪術みならってどうぞ
湧くな
さてはウンチだなオメー
そこに愛はあるのかね?
こういうコメントでどんどん呪術が嫌いになってく
気持ちは分かるけど、君みたいなのを「思うツボ」って言うんやで
こういう馬鹿は嫌いになっても呪術は嫌いにならないでください…!(切実)
呪術とかいうくそ漫画よりもワールドトリガーのが100万倍面白いわバカが
対立煽りはNG
バカヤロウ!ワートリも呪術も楽しみにしてる人だっているんだぞ!
よく釣れてますね
そう、それでいい
ほとんどの人は分かってるんだけどな
17:56:19や20:23:07みたいな残念なレスを中和するためにみんな我先にと釣られに行かなきゃならないのが悲しいよな
草薙は国宝で一番最後に挫折パートがくるとか、逆に美味しいとこ取りじゃね?
実際まだ十代の子供だし読者からは不人気だけど
ここから十分巻き返せるレベル
投票期間にメイン取り組みやったおでんはどうなったっけ
揉み投げ?どこを揉むんだろうなぁ?
唐揚げにタレを揉みこむんだろう
数珠丸大関に勝って今まで良いとこなしだったのにやるじゃんって思ったけど
大関今何勝何敗だこれ・・・
鈴ヶ嶽親方が言っていた通り鬼丸に勝ったことで「勢い」に乗り始めて次の日に大関撃破だからね。
日本人最重量で機動力もある数珠丸が勢いづいたら破竹の勢いで活躍しそう。
39号の掲載話から今回の戦績を反映すると
全勝
童子切
御手杵
三勝一敗
三日月
冴ノ山?
二勝二敗
金鎧山
数珠丸
鬼丸
一勝三敗
百乃花
大和号
大般若
間違ってたらすまん。
大典太と刃皇は四日目結びの一番だからどっちかに黒星が付く。
↑返信先間違えた…スマン
刀の斬り合いで紅葉の季節思い出した
同じく 不穏だ
草薙は対戦相手に怪我させた以外に明確な壁にぶつかったことがないから刃皇という壁にぶちあたって伸び悩んでるんだろうな
他の国宝は皆、体格とか格上の存在とか何かしらの壁を乗り越えてきてるしな
草薙は唐揚げに負けて無道とかに闇落ちして
鬼丸は沙田→草薙→唐揚げ・天王寺の順で取組をやるのかな?
部長の出番いつになるんだ
国宝以外の面々もいい相撲をとるからワクワクさせてくれるよなぁ
三名槍やベテラン勢が星取りにどう関わってくるのか、唐揚げや部長はどんな役割を担うのか、ほんと楽しみだわ