
引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1541173450/
1: 2018/11/03(土) 00:44:10.68 ID:WkQREn7op
3: 2018/11/03(土) 00:44:40.10 ID:c9eUNehU0
セイコーの社員かよ
4: 2018/11/03(土) 00:44:53.97 ID:8GDZWfd30
8: 2018/11/03(土) 00:45:51.78 ID:VIeSSm340
>>4
えぇ…竜頭(ドラゴンヘッド)なんて常識やろ
えぇ…竜頭(ドラゴンヘッド)なんて常識やろ
5: 2018/11/03(土) 00:45:19.94 ID:Qaimt4LY0
どうすればそんな改造できんねん
おすすめ記事
- TOP
【速報】トランプ「日本が最優先」
【画像】八潮市の穴、最新の状況がガチで想像をはるかに超えていた
【画像】 女さん「顔採用がない?なわけねえだろ!」
【画像】一流女優のすっぴんwwwwwwwwwww
- カテゴリ名未設定
【悲報】「ワンピース」のサンジさん、ファンが見なかった事にしなきゃいけない要素が多すぎ...
【画像】ジャンプ連載中の「SAKAMOTO DAYS」、もうめちゃくちゃwwww
【命題】“カミーユ”とかゆう、終戦までよく生き残れたなと思えるほど敵に後ろを取られたニ...
【悲報】アメリカの映画館、治安が悪すぎる。もう映画見てる場合じゃねぇwwww
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【デレステ】「ドミナントガシャ」からSSR依田芳乃、イベント「LIVE Infinit...
リコリス・リコイルの新作ショートムービー公開開始!
【画像】女の子「危機管理フォーーーーム!!!」
6: 2018/11/03(土) 00:45:34.15 ID:yUef4bQt0
リアルにやばいやろ
あの時計30万ぐらいするで
あの時計30万ぐらいするで
7: 2018/11/03(土) 00:45:42.12 ID:lprhijBuH
すごい
9: 2018/11/03(土) 00:45:52.65 ID:scLHjnmC0
11: 2018/11/03(土) 00:46:47.51 ID:7gqg01pt0
引き出し爆弾もやけど夜神くん工作得意だよね
15: 2018/11/03(土) 00:48:13.15 ID:4SnI/nV60
>>11
これ
これ
13: 2018/11/03(土) 00:47:40.62 ID:4RPjkN750
>>11
女の子転がすのもうまいで
女の子転がすのもうまいで
29: 2018/11/03(土) 00:54:48.55 ID:ZpNz5dR80
31: 2018/11/03(土) 00:55:39.90 ID:3Lfksy7up
>>29
入ってたら当たりのキャンペーンやぞ
入ってたら当たりのキャンペーンやぞ
10: 2018/11/03(土) 00:46:44.64 ID:D5UjiCZY0
12: 2018/11/03(土) 00:47:34.95 ID:0b1UZ6pQ0
記憶ない状態でこの作業出来たんやっけ
16: 2018/11/03(土) 00:48:48.80 ID:D5UjiCZY0
>>12
記憶力ないあいだはこんな機能忘れてるから
記憶取り戻すまで仕込んどこうって理論
記憶力ないあいだはこんな機能忘れてるから
記憶取り戻すまで仕込んどこうって理論
14: 2018/11/03(土) 00:47:41.88 ID:SgBdi9X90
26: 2018/11/03(土) 00:52:47.92 ID:BKWqqgvg0
>>14
ミカミ関連はニアがデスノートで操ってたっていう松田の仮説で全部終わるからなぁ
ミカミ関連はニアがデスノートで操ってたっていう松田の仮説で全部終わるからなぁ
17: 2018/11/03(土) 00:49:23.34 ID:5NrP9vZ50
時計のサイズでそんな精密工作するとかもはやエンジニアやで
18: 2018/11/03(土) 00:49:30.59 ID:uiFuRnFMd
時計職人に作らせて殺せばええんちゃう
21: 2018/11/03(土) 00:51:01.21 ID:KGTh5lMG0
これライトがやったんか?
元から時計にある隠し機能やないんか
元から時計にある隠し機能やないんか
22: 2018/11/03(土) 00:51:03.81 ID:KJHksMPEa
実際作ってた奴いなかった?
20: 2018/11/03(土) 00:50:11.99 ID:IrfatFGh0
23: 2018/11/03(土) 00:51:08.03 ID:+hSPYd1CM
デスノートって割とガバガバ漫画よな
まあおかしいと思わせない勢いがあるんやけど
まあおかしいと思わせない勢いがあるんやけど
25: 2018/11/03(土) 00:51:38.88 ID:hhG1Hy6Y0
ヨツバ編が一番面白かったというか月がイキイキしてた
27: 2018/11/03(土) 00:53:52.51 ID:3Lfksy7up
28: 2018/11/03(土) 00:54:45.95 ID:D5UjiCZY0
>>27
僕は器用だからね
僕は器用だからね
30: 2018/11/03(土) 00:55:39.45 ID:XlUh8WLk0
当時あの時計みたいな細工どうしてもしてみたかったわ
コメント
DEATHNOTEは実写映画のLとの決着でよかった、
その後の実写した続編など知らん
実写の続編てLが主人公のやつ?
あれ結構面白かったけどな
あ、ごめんそっちじゃなくて
なんかLとキラの後継者が出てきたやつ
「限りなく相打ちに近い敗北」って落とし所がいいよな
DEATHNOTEは月とLの闘いで完成された物語だからその後の続編作っても蛇足になるのは目に見えてたよな。
Netflixの海外版DEATHNOTEは月とLの闘い酷かったけど
NetflixのてLが黒人だとかいってたやつ?もうできてたんだな…
DEATH NOTEて成功した実写化てイメージだけど
その続編しかりNetflixの海外版しかりテレビドラマしかり割りと失敗してるよな
テレビドラマの良かったところとか月の俳優さんの演技がよかったところくらいだろ
テレビドラマの奴はあれはあれで良かったと思うわ、まあ、Lキャラ崩壊とニアの人の棒読みとメロ謎の人形化は意味分からんけど
海外版は擁護不能
映画版の藤原竜也も良かったけど
ドラマ版の窪田は完全にハマり役だったね
見た目も演技も声も完全に月そのものだった
ドラマ版はあの演技だけで価値はあった
ニア女の子にしてたのはよかった
でもあれはあれで矛盾あるよ
最後のほうでミサが持ってきたノートに触れて再びリュークが見えるようになったけど、あの時点でノートは偽物にすり替わってるからリュークが見えるのはおかしいし
あとはLの死んだふりのタイミング上手すぎとか
まあ、それ言っちゃ漫画版も
ポテチテレビもそれ見えなくね?とか
ジェバンニとか色々無理はあるし
ヨツバでノートの切れ端触ってるからその時点で見えるようになってるんじゃない?
表紙はそのままなんだろ
レムが死ぬのもちょっとおかしいよね?ワタリ殺したからレムは死んだの?
レムにはLの寿命見えてるからほっとけばよかったのに
そもそも実写そんなによかったか?決着はなるほどなとは思ったけど、月が勝つために恋人や父親を殺した(総一郎は未遂で済んだが)のは違和感しかなかったんだが。それも葛藤の末ならともかく、何の迷いもなく笑いながら。
あそこまでの爆破装置作って
本当の日記を見られたくなかったって理由はさすがに無理だと思うの…
無理でも証拠が燃やされて消された以上、逮捕できないからな
思春期とかの学生って変な方向にぶっ飛んでたりするから
「周りが想定していたより、拗れた(しかも遅い)反抗期を迎えていた」って辺りで落ち着きそうな範囲ではあるけどな
爆破装置っつっても↑で言ってるような家が燃えるほどではなく
あくまでノートが軽く燃えてしまう程度のもんやろし
設定的にそれくらいの微調整した装置だと思う
あくまでデスノートがバレるよりはましっていう最悪の手段だろう
理由がどれだけ無理筋だろうとデスノートの存在がバレるという最悪のケースさえ回避できればいいんだし
そうか?
いうて自分の引き出しが燃えるだけだし大した装置じゃないし
工作得意なやつで中2気味なヤツなら思いつきであんな装置作ってもおかしくない。
時計と違って、俺にも作れそう感満載
工作関係から月くんはガチめな弱電男子だった可能性がある
発火装置は接触抵抗の増加による不発がありそう
コナンの時計型麻酔銃やルパンのワイヤーが飛び出すベルトも作れそうだな。
割とアガサとガチれそうなレベルだよな
麻酔銃くらい使っときゃよかったのに
腕時計の仕掛けはなかなか少年心くすぐるもんがある
出来るかどうかは知らんが
確実なのは学生時代に読んでた自分は「スゲー!そんな事出来るんだ」ってワクワクして読んでたってことだけだな
かなり昔に実際に似たような改造した動画見た気がするな
仕掛けもそうだけど血で書くのがイカス。
まぁシャーペンの芯とかでもいいんだろうけど
いつも思うんだが、魅上に「万が一に備えてノートの切れ端を数枚、いつも肌身離さず持っておけ。当日にニアたちを殺すのにはそれを使え」とでも命令しておけば月は勝てたんじゃないかと思う。魅上がニアに操られてなきゃだけど
夜神月の渾身のアイデアで魅上に分けるのは惜しかったかな
ジェバンニが徹底的に身辺調査や所持品検査してるから無理
ガソリンは匂うからすぐバレるだろ。
その前に石油製品のビニールにガソリンを入れると溶ける。
シンナーがプラスチックを溶かすのと同じ。
あの時計30万するって、実際にある奴なんか?
オメガのシーマスターやで
まじであんな値段の時計をいじくってみようと考えたこと自体がすげえよ
かと言って、安いスウォッチじゃ開けても紙片が入らなかったり
パパンからのプレゼントだっけこれ
そう親父さんからの入学祝のプレゼント
しっかりしたものだからこそ記憶失ってる間も身につけておくだろうって判断
お値段Amazonで315,500なり
TOKIOみたいな万能感
新世界の神に俺はなる(無人島で創造主になる)
ニアメロはLに劣っているのを自覚していたからLですら勝てなかったキラ相手に何でもやった
キラは完璧に勝つ(二アに負けを痛感させて見せ付ける)という妙なプライドがあったから負けた
監視されていたと言っても運転席と助手席に捜査官がいるのに時計の中に隠してた紙にアナウンサーの名前を書いてもバレないレベルの監視だったから半年前に名前以外を書いておいて(L編で捜査官全員操ったんだからできる)最後の対決の数日前に布団の中で名前だけ書けば勝っていた
ニアは何でもやる(ほぼ超能力に近い)やから
ビデオ見るだけで魅上特定とかなんやねんそれ
そもそも月が挑発とか乗ることなければ絶対にバレることはなかったんやけどな
まあそれしな物語が進まないからしゃーないけど
それいっつも言う奴いるけど読んでないんか?
月は「バレずに人殺しがしたい」んじゃなくて「自分に逆らうやつは全員殺して自分が神の新世界を作りたい」んやで
わざわざFBI殺したのも警察とLを対立させ警察とLを接触させるためやし。自分も警察とパイプがあるから警察介してL特定して殺すって算段や。
ポテチテレビは食いかけなら袋持ち上げられないように注意すれば入れれるだろう。
ポテチ袋を持ち運ぶシーンが無いから新品とは限らない。
・外では監視がない
・家族はコンソメ味のポテチを食べない
だから事前にポテチとテレビ買って袋開けて中に仕込んでおいただけだぞ
封なんか適当でいいし、時計改造出来るやつが封に手間取るわけもない
身長に開いて中に入れた後にシーリング器具で密封するだけだからな
育ちのいいお家で良かったな
「あ?コンソメ味しかない?もぉ、コンソメ味でもないよりいいわ」
家族はコンソメパンチを食べない
・・・が、サユが友達や彼氏を家に呼んでそいつらがコンソメパンチ食ったらどうするつもりだったんだ。コンソメパンチ好きそうな容疑者はあらかじめノートに記入していたのか・・・罪名:コンソメパンチ
食べなくても持っただけで「うわ、重ッ!?」ってなったらアウトだな
ついでに言えば仮にポテチの中にテレビを仕込めたとしてそれをどう視聴するか?という関門もあるけどなw
針じゃなくて普通にすぐ書ける物でよかったんじゃね?
ノートの存在がバレてる以上、筆記類のチェックが厳しかったとかだと思う。
ペンと紙があるだけで人を殺せるとわかってるなら、ペンとか鉛筆の所持にも気を配るでしょ。
時計に入るサイズじゃないとな
実際針サイズで書ける物ってちょっと思い付かなくないか?
鉛筆(黒鉛)をあそこに入る細さにしたらポキポキ折れそう
ペン系だとある程度の大きさから小さくできなそう
あれだ、コンパス用の芯
竜頭蛇尾
バーローばりに何でも出来るからなあ…
バーローは人生何週目ですかねってくらいのチートっぷりだもんなあ
全部ハワイで親父に云々
いや親父さんも詰め込み教育がすぎるだろ息子を何と戦わせようとしてたんだって最近思うようになった
ターミネーターを思い出すな
教育担当はお母さんが枕で引き留めました
単身赴任のサラリーマンかな?
映画で名前だけ出てきたヘリの操縦を教えてくれた傭兵のやつな
同じサンデーではARMSとか、ジャンルが違うけどVガンダムとかでも主人公の両親が(戦闘・サバイバル技術等)英才教育を施してたな…。
ああいう作品みたいにバーローの親父も息子が組織と戦うことを想定していたのかねえ?
親父さんがサラ・コナーの霊に憑依されたのかも
レイ・ペンバーに渡した封筒も名前書くとこに合うように定規で測りながらちまちま穴開けてたと思うとかわいい
この時計は高校入学祝いで宗一郎から貰ったものなんだっけ。
肉親からの記念品を大犯罪の道具に利用するって時点で、ライトは人間的な情とかそういうものが酷薄だなと感じたなあ。
父が死ぬ時も演技かます奴だからな
松田とのラストで君の父さんは何のためにって叱咤されて
父さん?ああ夜神総一郎か?って返しにはコイツってなった
一応、総一郎が死んだことは本気で悲しんでたってガモウが言ってたような。13巻か何かで。だから月がいいやつとは到底言えないけど
もともと新世界の神になるっていう動機も
音原田九朗とシブタクをお試しで殺しちゃったことへの
罪悪感&現実逃避で言うてるだけって考察には結構納得した
煽りに弱いのも認めたくない現実を突きつけられるからっていう
「裁きを与える神」が人殺しと非難されることは無いだろうからな・・・
ミサや魅上は「悪人」、自分は「神」という認識だったのもそのせいなのか
実際機械仕掛けだけで1秒間に4回判断出来るもんなん?
1回引くと1/4回転するような仕組みで
4回引くとロックが外れる
時計と連動させて秒針が動くと回転が戻るみたいな感じじゃね?
いずれにせよ器用なんてもんじゃないな
連載終了してから干支一回り以上も経つのに、いまだにこうして語られるのが名作の証。
そんな前か…
ジャンプには異色すぎる漫画やし話題になるのも当然やな
ガモウもエルと相打ちエンドしたかったらしいけど編集がもっと続けてくれってことで続けた結果だからな
ニアメロ編が蛇足なのはしょうがないね
竜頭を一回引くとロックが1/4外れて
秒針の歯車が1メモリ回転するとロックリセット
これだけの仕組みを既製品に仕込む
時計職人かな?
ニアがノート使うって、Lから引き継いだプライドを掛けた戦いを放棄してるような気がするから個人的には無いと思うなあ。
月が大真面目に工作してる姿が見たい
絶対笑うわwwwww
引き出しの仕掛けが上げ底過ぎて二重底なのはすごく簡単にバレる気がする
ガソリンも臭うだろうし
カメラしかけたついでにざっと家捜しした連中は気がつかなかったのかね?
消臭剤なりで誤魔化したとか?
まあエロ本も見つけられない簡単な家宅捜査だからしょうがない
まさか大量殺人兵器がノートなんて分かるわけないし
が・・・・・・ま・・・・・・って何を言おうとしたんかの
が、負けたんだなぁ…
らしい。
が、間違っていてほしかった
が、まだ証拠が足りない
が……ま……ん……
おはランボさん
「が、まだ終わっていない」だと思った
時計型麻酔銃も作れそうだな
実際には薬剤の量が厳しそう
テーザーの方がマシかも
なんかスライドするパーツのある腕時計を魔改造したんやろ。十分変態やけど
しかしやっぱりアレに針先で文章書く腕前のほうが器用すぎる
そもそも論でもうしわけないけど たまたまノート拾ったやつが学力日本一ってたいがいガモウだな
読み切り版では普通のイジメられっこで、イジメっ子殺しちゃったどうしよう→消しゴムがあるぞ とかいうゆるめの1話完結ホラーやったぞ
あれを連載化とかつまんなそう…って思ってた当時
そんなこと気にしてたらどうにもならないじゃない?リュークも言ってたけど、並みの人間じゃノートを使えないだろうし、仮に使ってもすぐに捕まるか特別読みきりのCキラみたいに精神やられて自殺するだけだろうし。そんな展開になる漫画読んでても面白くなさそうだし。
時計、針よりシャー芯でも入れといた方がいいのでは…
血でがんばって書く方が漫画的に映えるけども
名字が火口でよかった
齋藤とか御堂筋とかだったら指ズタズタになりそう
あくまで「ガモウが考えた漫画」と認識して読めば違和感もなくなる
小畑の絵で高級感があっても中身は「少年探偵ダン」やぞ
どう考えても見られたくないからってノート仕掛けで燃やさねえよw
見られたくないから死ぬ前にPCバキバキに破壊したいとかあるやろ?
そういうのの延長線上だと思えばまあ
確かにみかみに最後あの時計渡しておけばよかったな
消火器用意しとかねえとガソリン火災は消えねえぞ
正直、俺の方がもっとうまいことやったわ。
ライト目立ち過ぎたんや
その点、誰もおれのこと見てないからな。