431: 2017/04/10(月) 00:30:14.87 ID:5yUuBQzpa
432: 2017/04/10(月) 00:31:24.23 ID:JXIDdEOB0
切島の超必カッケェ
きっかけが爆豪のアドバイスで、その元が神野のオールマイトのイメージってのも熱い
きっかけが爆豪のアドバイスで、その元が神野のオールマイトのイメージってのも熱い
433: 2017/04/10(月) 00:34:21.47 ID:0nYfYm+q0
意外だけど切島は割とデク寄りの性格なんだな
思慮深いというか慎重というか、日頃の明るくてグイグイ来る性格から考えたら
考えられないほど繊細な部分がある
しかしデクに「そういうネガティブなこと言わねえほうが」と
嗜めた切島自身がそういうこというとは
思慮深いというか慎重というか、日頃の明るくてグイグイ来る性格から考えたら
考えられないほど繊細な部分がある
しかしデクに「そういうネガティブなこと言わねえほうが」と
嗜めた切島自身がそういうこというとは
437: 2017/04/10(月) 00:57:13.50 ID:JXIDdEOB0
>>433
普段の明るく豪快なキャラは単なる素だけじゃなくて
本人がそうなろうと意識してるフシもあるよな
普段の明るく豪快なキャラは単なる素だけじゃなくて
本人がそうなろうと意識してるフシもあるよな
440: 2017/04/10(月) 01:09:53.28 ID:CQijpTdN0
>>433
初期から自分の個性は地味で~って言ってたし、近くに強くて派手な個性の持ち主がいるから
ずっと意識はしてたんだろうな
それをしっかり認めてる分切島らしいと思う
初期から自分の個性は地味で~って言ってたし、近くに強くて派手な個性の持ち主がいるから
ずっと意識はしてたんだろうな
それをしっかり認めてる分切島らしいと思う
443: 2017/04/10(月) 01:18:27.90 ID:JXIDdEOB0
引用元:http://hanabi.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1491355750/
コミックセール開催中
おすすめ記事
442: 2017/04/10(月) 01:11:20.10 ID:0nYfYm+q0
改めて切島を考えると、自分の「地味な個性」に相当コンプレックスを持っている感じではある
思えば最初から自分の力に自信を持ってる感じは薄くて、他人の身ばっかり気にかけていた
そんな時に鉄徹と個性被り倒して更に追い討ち喰らう有様だし、その後目立てる機会にも特に恵まれず
次第次第に「クラスでの自分自身の立ち位置」を低く決めつけている部分が見受けられるな
自分に自信を持てない男だからこそ自信の塊みたいな爆豪が眩しいのかも
・・・あれ、これってやっぱりデクと同じ・・・
思えば最初から自分の力に自信を持ってる感じは薄くて、他人の身ばっかり気にかけていた
そんな時に鉄徹と個性被り倒して更に追い討ち喰らう有様だし、その後目立てる機会にも特に恵まれず
次第次第に「クラスでの自分自身の立ち位置」を低く決めつけている部分が見受けられるな
自分に自信を持てない男だからこそ自信の塊みたいな爆豪が眩しいのかも
・・・あれ、これってやっぱりデクと同じ・・・
454: 2017/04/10(月) 05:40:21.97 ID:qeJOFpwD0
やっぱなんか作風が変わったな
デクがオールマイトを問い詰めるところとかナイトアイ関連は描写不足というか
伝わりにくい話の進め方だったんで悪いほうに変わってしまったなと思ってたけど
今回の切島関連はいい感じ
デクがオールマイトを問い詰めるところとかナイトアイ関連は描写不足というか
伝わりにくい話の進め方だったんで悪いほうに変わってしまったなと思ってたけど
今回の切島関連はいい感じ
456: 2017/04/10(月) 06:05:23.74 ID:/Ad2zSNI0
>>454
今週19Pあったし絵も気合入ってたし切島編になってから良いよね
殺人スケジュールが少し落ち着いたのかも?
今週19Pあったし絵も気合入ってたし切島編になってから良いよね
殺人スケジュールが少し落ち着いたのかも?
457: 2017/04/10(月) 06:32:41.78 ID:tLO9aj8sa
切島好きだなあ
7番目くらいに好き
7番目くらいに好き
462: 2017/04/10(月) 07:16:10.88 ID:XFreW3pG0
467: 2017/04/10(月) 07:21:24.34 ID:nid0xDuT0
434: 2017/04/10(月) 00:41:29.63 ID:leAAh4im0
ヴィジランテの個性暴走薬使って大丈夫なのかな?外伝のネタバレになってない?
435: 2017/04/10(月) 00:47:56.82 ID:JXIDdEOB0
同じ世界観だし逆に出てきても不思議じゃなくね?
今のところヴィジランテとの関係は不明だしネタバレ要素はないように見える
外伝の薬とは別物で、オバホが独自に個性封じ弾と同時に作ったアイテムの可能性も無くはないが
今のところヴィジランテとの関係は不明だしネタバレ要素はないように見える
外伝の薬とは別物で、オバホが独自に個性封じ弾と同時に作ったアイテムの可能性も無くはないが
438: 2017/04/10(月) 01:02:16.11 ID:leAAh4im0
>>435
そうなんだけどヴィジランテって本編の1年くらい前じゃん?
1年経っても解決出来なかったってネタバレになっちゃわないかなって思ってさ
そうなんだけどヴィジランテって本編の1年くらい前じゃん?
1年経っても解決出来なかったってネタバレになっちゃわないかなって思ってさ
441: 2017/04/10(月) 01:10:17.83 ID:JXIDdEOB0
>>438
海外で流通してる薬だし、多分ヴィジランテの事件の解決の有無に関わらず元を断つのは不可能だろう
外伝の舞台とは多分地域が違うし関わった組織も違うだろうから
そもそも同じ薬かってのも今のところ不明だが
海外で流通してる薬だし、多分ヴィジランテの事件の解決の有無に関わらず元を断つのは不可能だろう
外伝の舞台とは多分地域が違うし関わった組織も違うだろうから
そもそも同じ薬かってのも今のところ不明だが
436: 2017/04/10(月) 00:53:07.01 ID:CQijpTdN0
個性暴走薬は海外で流通してる薬だから売人が持っててもおかしくないし
449: 2017/04/10(月) 03:51:09.82 ID:NOlkJu6i0
これヴィジランテ知らないと、オバホがこんな薬まで作ってたのかよ。って勘違いが起こるな
490: 2017/04/10(月) 10:10:13.75 ID:OqG4q4T2a
ヴィジランテ読んでない人→なにこの個性増強薬すごすぎでしょ個性封印弾って何だったの
ヴィジランテ読んでる人→うわあトリガー出しちゃったよ・・・
トリガー出す意味あったかなこれ
ヴィジランテ読んでる人→うわあトリガー出しちゃったよ・・・
トリガー出す意味あったかなこれ
444: 2017/04/10(月) 01:23:51.76 ID:VcSGgltL0
ヴィジランテの航一ってなんか外伝のほうが片付いたら本編に出てきそうだな
インゲニウムの友達だからかなり近いところまで来てるし
インゲニウムの友達だからかなり近いところまで来てるし
451: 2017/04/10(月) 05:20:38.39 ID:a0zjYvVca
470: 2017/04/10(月) 07:31:32.98 ID:kGTB8n1x0
472: 2017/04/10(月) 07:34:39.15 ID:nid0xDuT0
>>470
結局薬を相手の体内に入れないといけないから
自然と吹き矢みたいな弾になるんだろうな
結局薬を相手の体内に入れないといけないから
自然と吹き矢みたいな弾になるんだろうな
474: 2017/04/10(月) 07:46:29.30 ID:gyg7c7sp0
個性消失弾喰らった対応が神視点だわ
無個性状態ががいつまで続くか分からないのにあんなに冷静なんて
トップがうろたえてこそ緊迫感出るのに
無個性状態ががいつまで続くか分からないのにあんなに冷静なんて
トップがうろたえてこそ緊迫感出るのに
478: 2017/04/10(月) 08:24:13.71 ID:A5lSeztld
>>474
無効化に時間制限があることを知ってる視点の反応だよな
無効化に時間制限があることを知ってる視点の反応だよな
479: 2017/04/10(月) 08:31:46.74 ID:CQijpTdN0
>>474
動揺はしてるけどやることはやらないとって感じじゃない?
食らったのが普段からネガティブな先輩だからこういう反応かもしれないけど
動揺はしてるけどやることはやらないとって感じじゃない?
食らったのが普段からネガティブな先輩だからこういう反応かもしれないけど
460: 2017/04/10(月) 06:54:54.69 ID:NOlkJu6i0
486: 2017/04/10(月) 08:58:10.26 ID:2RMkUB950
ファットガムが個性消失見てイレイザーの名前出してるから
普通あんな個性消失の原因はイレ先の個性ぐらいしかありえないのかも知れないな
イレ先の場合消失時間は限定されてるから、同じように短期間だと思ってるのかも
この後も個性が戻らないと判明したら大事になる気がする
普通あんな個性消失の原因はイレ先の個性ぐらいしかありえないのかも知れないな
イレ先の場合消失時間は限定されてるから、同じように短期間だと思ってるのかも
この後も個性が戻らないと判明したら大事になる気がする
488: 2017/04/10(月) 09:51:12.05 ID:FbJ2RpYX0
切島最高硬度になると異形っぽくなるのいいな
コメント
個性暴走薬が今回の話でどれだけ重要なものか気になる所だね
ただ単にヴィジランテの要素だけおまけで出しただけなのか、
それとも今回の事件に深くかかわってくるのか……
切島、プロヒーローになる前からヴィランっぽい見た目ランキング上位待ったなしww
ヴィジランテ読んでないから壊理ちゃんの血から個性封印も個性暴走も作れるのかと思った
まあ話が進めば分かるか
俺もそう思ったわw
説明もなくやっちゃって大丈夫なんかね
全部を先に説明してなきゃ使っちゃダメなんてことはないだろ。
これから説明なり解明していけば良いんだし。
ヴィジランテとの関連も確定じゃないし、まだ今の段階だと両方読んでる読者がヴィジランテに出てたトリガーと勘違いしてたってこともあり得るからねw
切島の硬化はこういう系で弱点になりがちな眼とかもきっちり硬化してる点が地味にデカイな
切島は確かに序盤からずっと自分の個性のこと気にしてるけど極めたら結構強いよなこれ、単純な攻撃型の個性を防御出来るならプロは欲しがるだろ
んあ…へへ…
鎧とか堅いに反応して出没するのやめろ
草
見た目敵みたいになっててワロタ、今後も何段階か硬度あがるんだろうけど見た目の変化も若干楽しみ
ヴェノムっぽくて好き
わかる!口とか手先とか超似てるよな
個性無効弾ばら蒔くより個性暴走薬ばら蒔くほうが社会とか理とか壊れそうっすよオバホさん
まだ設定分からんしこの薬もオバホがばらまいてるかもよ?
覚えにくい技名はやめてほしい
ましてや少年誌ならなおさら
アンブレイカブル、unbreakableの当て字やぞ 英語知らんのか
漢字ごと憶えようとしないで読み方だけ憶えればいい
多分読者のほとんどはルビだけ読んで漢字見てない
最高硬度保つのに限界ありそうなのがな
体育祭の爆豪戦の描写見る感じ疲れてきたら硬度下がりそう
ダイヤモンドより固いの?
ロンズデーライトかな?
個性が硬化でシンプルな分、ダイヤモンドと同じかそれ以上になるんじゃないかな
今がどのくらいか分からんけど
硬度10#‼
ダイヤモンドの固さは引っかき傷などに対する固さで耐衝撃性はそれほどでもない
平たく言えば銃で撃てば普通に砕ける
体育祭時点で互角の固さだったテツテツが至近距離の銃弾をはじき返してるから、新技以前の段階で耐衝撃性の面ではダイヤよりよほど固かったと言える
まだ今週号見てないけど、この人
ジョジョ4部「ダイヤモンドは砕けない」→diamond is unbreakable
にかけたんじゃ・・・
悪魔将軍な
つーかこいつほんと良い性格してるな
野球部でキャプテンとかしてそうな
やっぱヴィランのデザインの方が向いてんな。デクが闇落ちすれば面白くなりそう。
薬物だから副作用とかあんのかね
あんま使いすぎると手下とはいえ折角の戦力がどんどん潰れていく気がするが
個性強化しても学生ヒーローに止められそうだし
無個性化する薬はヒーロー側に、暴走する薬は手下に使うって感じかな、ヤクザサイドは
やっぱデクがいない方が面白いね(笑)
切島も主人公気質だしね
交代しよう、そうしよう
脇役だから輝くんだよ
交代したらエリを見捨てる役が回ってくるぞ
デクが切島にOFA渡そう
硬いし強いぞ最強だぞ
素直に言おうぜ。
今週は熱くて面白かったと。
毎週面白いよ
強化した個性発動したページめっちゃ格好良いな
その後のイってる敵も良い
ヴィジランテを敵視してるんだなということはよく伝わってきた
頭悪そうなコメントだな
似た作品とかならまだわかるが
作者公認のスピンオフに敵視もくそもねぇだろアホか。
あんな下っぱに無個性弾と個性暴走薬両方持たせるんだな
「すげーっ」って写真とられてんじゃん切島w
薬物で個性強化した敵を1人で捕まえたらプロにもかなり注目されるだろう
ヒロアカの愚痴スレでヴィジランテファンが発狂してて草
切島かっこよすぎ
オバホがAFOのやり方をブラッシュアップするって言ってたし、ヒーローの個性を消し敵の個性を増強するってことだな
敵が準備した策に対して順当に強いのは爽快でいいね
一つ気になるのはアレだな、案外オラオラ熱血系かと思いきや地味に繊細っていうか細かい部分のある切島に、暴走族系のネーミングはあんまり合わなくて技名が馴染んでない感じがする
まぁここまで来ると感じ方は人によりけりだろうから、ほとんどの人は難なくスッと飲み込めてるんだろうけど
切島のネーミングは憧れのヒーローから来てるもんだから。案外デクと共通点多いんだよな。
漢字無視してみりゃいいのさ
レッドライオット アンブレイカブル
これだけ見たら至極普通の必殺技よ
個人的にアンブレイカブルって言われると天秤の折れないうんちゃらになって借金が頭よぎったけど
「技名が馴染んでない感じがする」って言ったのもあくまで「そんな気がする」程度の魚の小骨が引っかかるくらいの小さな違和感ってだけで、とくに不満は無いよ。
アンブレイカブルっていう響きはカッコいいし単語の意味も切島に合ってて良いと思う
まあ最初っから霧島はええキャラしてたしな!
アンブレイカブルはかっこええな!
ブルースウィリスのヒーロー映画思い出すわ。
あれもアメコミのオマージュみたいなところあるし
意識したネーミングかもね
生まれたときからずっとある個性が使えなくなったのに冷静すぎる
他はおもろかったな
個性消せる人が身近にいるからね
ただのチンピラが撃った薬で一生消えるとは思わないでしょ
仕事中はアドレナリンとか出てるからな普通は
後からじわじわ実感すんじゃない
雄英生だしイレイザーのこと知ってるだろうから体制はある程度ありそう
超硬化したときの切島の背中どうなってんの?
めっちゃ盛り上がってんの?
格好いいんだけど気になった
これだよこれ
ごちゃごちゃ理屈こねくり回して小難しい話考えるより
単純だけど爽快感のある熱い話描いてくれ
絵は最高なんだから余計な味付けいらないんだよ
そうそう、これでええねん
切島のキャラは話に勢いもつけるからええな
堀越、この感じでいけや
ヴィジランテの展開潰すのはやめてくれ
ほんとこれ
堀越先生性格悪すぎ人として最低
どんだけヴィジランテ嫌いなのか
ヒロアカ本編のためにやってるスピンオフのために本編の展開に制限がつくとか本末転倒もいいとこだろ
それならやらないほうがいい
スピンオフは配慮してんのにな
時系列すら理解できんとは
本編の流れを汲んでいるとはいえ基本はれっきとしたオリジナルであるスピンオフでしか
出てこなかったものをいきなり何の伏線も脈絡もなく出すなや…
ヴィジランテってなんだよ、お前の彼か?
ちょっとチョイスがマイナーすぎんよ~
このクロスは事前に打ち合わせ済だろう
心配しなくても良い
多分
おそらく
ヴィジランテが最近の楽しみだったのに水を差されたわ
草草の草ァ!!
たぶん逆
ヴィジランテにも注目が行くように展開作ってる
スピンオフ展開の設定を本筋に入れる流れは
最近ブラッククローバーでもあった
全く知らない場合 あ?ってなる
大人の事情的なアレとしか思えん
アイアンナイト思い出したわ
デモンズプランのことも思い出してあげて
アンチに油注いでどうするよ
最近妙におもろいやん
編集変わった?
だとうれしいけど笑
ちょっとネーミングセンス無さすぎんよー
どこがだよ?お前のセンスを疑うわ
切島はあれでいいんだよ
切島かっこいいやん今週はワクワクして面白かったわ
ヴィジランテ云々は読んでないから知らないけど、本編はかなり面白かったぞ。毎回これぐらいの質保ってくれればそのうちアンチも静かになるだろ
アンチが騒ぐのはだいたいデク絡みだし、実際問題としてまたデクが出てくるようになった時まで面白さを維持できるか、という点があるが
ぶっちゃけ今週号はマジで面白かった
デクがなぁ…作者が入れ込んで書いてるんだけど滑ってると言うか…
きりしまくん主人公で行こう!
こうやって熱い展開描いときゃ良いんだよ、ヘタに理屈こねくり回すより全然いい
この人やたら登場人物出すけどこうやって一人にスポットライト当てる話のが超面白いよな
本当にねキャラ立てるの得意なんだから
キャラ絞ってスポット当ててそれに主人公絡ませるぐらいで
全然面白くなるんだよ絵もずば抜けてうまいし
作っては捨てるからがっかりされる
あら捜ししかしなくて本当にリアル楽しくないんだろな 可愛そうになってくるわ
スピンオフのネタ使っても良いけどさぁ
クソみたいな使い方はやめろや
他作者のスピンオフのオチを勝手に確定するのはやめてくれー
ほんそれ
前から出てた無個性弾もカスだし何がしたいのやら
このスカッとする展開をどれだけ待ったことか。
ヒーローや強い個性の同業を封印弾で潰し、暴走薬でしょっぱい個性持ちを煽動して治安維持の低下と暴徒の増加を併発させるのがオバホの狙いかな。
相変わらずヴィラン側の方が手が長くて手数が多いが、現実でも体制側は強くて安全だからこそ体制になれているという真理を忘れず描いて欲しい。
今のままだと作中の社会そのものが最初から矛盾しているように見えるし。
あとさすがにヴィジランテを前提にするのは勘弁。
外伝見てないから知らんけど、個性強化薬みたいな個性関係の薬が裏でやり取りされてて、それを解決する(本編からしたら)過去の話なの?
だとしても一時は解決しても、また同じようなことをやる犯罪者なんてゴマンといるわけだし、使ってても問題ないと思うんだけど。もしくは処理しきれなかった薬の残りとか、今後説明あるでしょ。
まぁ現在進行形でやってる漫画だから一概に良いと言えないけどさ。
やっぱ人外系のデザインはすげえな。批判的な声に振り回され過ぎずにこの勢いで書いて欲しい。てか批判されてるポイントってほぼ編集の仕事だろ。なにやってんだ?
デザインとか画力はそんなに言われてないね。批判の中の否定的な意見は大まかに分類すると大体ホリーの構成力に依る部分がよく言われてるから、確かに編集が口を出して修正出来る部分ではある。合宿編の時から思ってたけど、ホリーは魅せる絵は描けるけど構成力は致命的に無いと思う
作画が凄い。商店街の背景とか細かいとこ全部描いている。今ジャンプでこんな高い画力は堀越先生だけだな。切島も格好いい。なんかスゲェ上から目線で、こういう
のを描けよってコメントがチラホラあるけど何様だよ。何も生産できないやつらになにがわかんだよ
スゲェ上から目線で言わせてもらえば、漫画家はイラストレイターじゃない。
画力は大して重要じゃないってのはもはや常識でしょ。
「何も生産できないやつら」と勝手に妄想を現実化しちゃうやつには
そんな常識もないのかもしれんがw
普通の漫画なら背景はアシスタントが描くけど
背景まで全部自分で描くなんてやっぱり堀越先生はすげーやマジリスペクトっすよ!!
作画だけ良かったやつらことごとく打ち切りで原作付きになったやん知らんのか?
小畑なんて良い例だろ
それから何も生産できないやつらになにがわかんだよ←お前客商売舐めてんのか?
社会に出たこと無いガキはこれだから困る
やりたいことだけやりたいなら同人活動だけしてれば良いんだよ
画力だけじゃないから堀越はここまで売れているんだろうが。小畑と一緒にするなよ
やりたいことだけやってないから単行本で謝罪したり修正してんだろ。どうでもいいアンチや脳内補完できない馬鹿のためにやってるんだろ。客なめてるどころか気を遣い過ぎだわカス殺すぞ
↑信者こええ…
脅迫しとる
客商売舐めてるのかwww
とりあえず買ってる漫画雑誌の1作品が自分が面白さ見出せないのに売れてる!から気にくわねぇ批判して足引っ張たろ!!
なんて奴は客でもなんでもない迷惑野郎なんですよwww
安心しろよジャンプにとって利益を持たらさない作品は何もしなくてもほっとけば勝手に巻末にいっていずれ打ち切られるから。
無謀とも言える正義感と鍛えればより強くなる少年誌バトル向け個性
悩んでいることに気付いてアドバイスくれる先生(オールマイト)
過去の発言を踏まえて自分を認めているライバル(爆豪)
あれこれは切島が主人公かな?
実際主人公タイプなんだよ切島。
トリガーは分かるんだけど、個性抹消弾の意義がほんと薄く感じるな。
どっちにしろ硬化系には効かんのなら本物の銃器でええやん