今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】今週の「斉木楠雄のΨ難」、麻生周一先生急病のため休載・・・

斉木楠雄のΨ難
 コメント (70)
スポンサーリンク

621: 2017/11/21(火) 20:27:02.58 ID:i/Su04jE0
斉木休載らしいね
麻生先生、急病だそうだけど大丈夫かね
no title

622: 2017/11/21(火) 20:35:21.84 ID:ysB/Leo00
最近調子悪そうな発言多かったけどとうとうダウンか
ゆっくり休んで欲しい

624: 2017/11/21(火) 22:03:59.89 ID:q6rHOlt8a
もしかして初休載?
続きが非常に気になるところだけどゆっくり休んでほしい

623: 2017/11/21(火) 20:51:09.58 ID:v9ULfFYI0
ショックだけど体を休めてほしい

引用元:http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1508668242/

おすすめ記事
626: 2017/11/21(火) 22:32:21.45 ID:8bi1BeFU0
麻生さんが休載とはめっちゃ珍しいな。というか初めて?
よほどのことなのかなあ。いつも辛そうだし、たまには休んでくれても構わないんだが

628: 2017/11/22(水) 00:09:45.42 ID:AAzId1mRK
これはやはり予兆だったのか… 

273名無しさんの次レスにご期待下さい (ワッチョイ c212-PxbE)2017/11/07(火) 04:07:08.60ID:EB/iN7J40
麻生先生さっき死すら頭によぎるほど毎日辛いってツイートしてすぐ削除したみたいなんだけど大丈夫なのか…

638: 2017/11/23(木) 15:10:03.42 ID:7pV+JENVa
>>628
こんなんあったのか知らなかった相当具合悪かったんだなこれ
麻生生きろ…

634: 2017/11/22(水) 13:34:57.20 ID:d1qjckLn0
休載マジか
ツイでのネガティブ発言があったから心配になる

625: 2017/11/21(火) 22:17:59.29 ID:eKGF668B0
35号のエクサΨズページで連載しながらの読切は酷使させすぎだ担当って言ってたな
no title

実写アニメ2期勇者学文庫などいろいろあったが
麻生に限らずジャンプ編集部よ頼むから漫画家にあまり無理させないでくれ

627: 2017/11/21(火) 23:18:51.20 ID:svloA1pn0
ギャグ漫画家はいつ病むか分からん程きついのに
仕事が一気に来たことでダウンしちゃったんだろうか
尾田先生みたいに月一休載は無理でも
半年に一回ぐらいは休んでもいんじゃないかな

629: 2017/11/22(水) 00:55:35.23 ID:azK4bDT40
作者が急病でも倒れるのは編集部の恥と思って大事にしてほしいなぁ

630: 2017/11/22(水) 01:24:46.32 ID:2m0Hier30
急病って表現には原稿落としたもあるけど
どっちにしろ無理はしないで欲しい

639: 2017/11/23(木) 16:44:53.28 ID:A3dOt2oU0
サンデーみたいに、連載枠を一つか二つ増やして、
長期連載漫画はローテーションで休みを取れるようにしろよ

641: 2017/11/23(木) 18:35:44.65 ID:kG6zVXRZa
>>639
ヤンジャンなんてほぼ休載ばっかでローテが通常化してんのにな

642: 2017/11/23(木) 22:24:09.07 ID:A3dOt2oU0
>>641
なんで兄弟誌で出来てジャンプでは出来ないのかと……
ジャンプは「ジャンプ」という現在では砂上の楼閣となったブランドに固執しすぎな感じがするよ。
富樫だって最初から月一連載なら長期離脱も減ってたかもしれないし。

それはともかく、20巻超えても面白さが衰えないギャグ漫画なんて漫画史上数えるほどしかないから
それほどの才能もった作家は大切に扱って欲しいな。

644: 2017/11/24(金) 03:36:45.14 ID:5XrmkoIh0
>>642
> なんで兄弟誌で出来てジャンプでは出来ないのかと……
> ジャンプは「ジャンプ」という現在では砂上の楼閣となったブランドに固執しすぎな感じがするよ。

少年ジャンプのブランド力は、今でも小学生の中では別格だぞ
コロコロとか小学〇年生みたいなひと昔前にはやった雑誌なんか誰も読んでない
田舎の俺の周りだけかもしれんが、ジャンプの話題だけは大抵の子供に通じる

そして小学生にとっての一週間ってのは、人生で一番長く感じる一週間だ
少年を対象にして目移りさせないようにするには、ローテで休載とかできるわけないと思う

645: 2017/11/24(金) 12:25:16.34 ID:ose3LsS8a
アシスタント増やすとかなんとか対策をとれんもんやろか

640: 2017/11/23(木) 17:25:53.33 ID:MVk/HI6n0
休む機会ができたのは幸い…かな?
ゆっくり、お大事に
回復、復活しても適度な休みありで、
なるべく楽なペースで連載できるといいね

編集部は貴重な才能を大切に!
純粋ギャグ漫画家で、5年以上毎週抜群の安定感で、
漫画アニメ実写どれもヒットは稀有だから…
もちろん、編集部のおかげ様によるところもかなり大きいけど

秋本先生のお墨付きもあるし、
麻生先生が第2の秋本治になれるかどうか?
は麻生先生の才能+ファンの応援+編集部の手腕次第だから

でも、元気でいてくれれば何よりです!!!

646: 2017/11/24(金) 13:08:14.53 ID:Y2bWXr8ad
最近もネタにしてはネガティブだなと思う
呟きが多かったような…気にしすぎかもしれないけど
色々無理してたのかな。治る風邪ならゆっくり休んで欲しいね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 斉木が無いのは悲しい
    お体ご自愛下さい

    • 俺も。ギャグ漫画を毎週楽しみに読んでいるのに、今週斉木が休載なのは寂しかった。
      しかも、読まない漫画のワンピースが巻頭カラーの時に

  2. シリアス長編に逃げずにギャグ漫画を淡々と続けてきたからなー
    ご自愛ください(編集がさせるとは言っていない)

  3. 編集部は葦原つぶしたことから何も学んでないのか

    • アニメ化で二カ月連続単行本出して連載も落とさずアニメ用に資料作成とか打ち合わせもして
      そらどっか壊すわって所で首壊したもんな学べよって思うわ

      • 首元々悪くて鞭打ったんじゃなかったっけ?

      • それを壊したっていうからね

    • その前から色んな作家潰してきたからなー
      学ぶつもりが無いんでしょ

    • 基本、彼奴らには恥と反省の概念がないからな
      誰のおかげで飯食えてると思ってんだか
      自分等だって残業キツイんだから作家は尚更だってなぜ察しない、改めない、より現状に即したやり方を考案しない
      投資して長い目で育てる気ないくせに、自力や周りの力添えで開花した優れた才能を根刮ぎにするの止めてほしいわ

    • 編集部の恥と思え、にはまったく同感だよ。

      漫画家を酷使しすぎで倒れさせたら、その編集はクビ、編集長も辞任
      それぐらいの覚悟でやって欲しいもんだ。

  4. 週間連載ってやっぱり過酷なんやろねえ
    ローテで休ませて上げられればいいけど
    作者側としても休んで勢いを殺したくないときだってあるだろうし難しいんやろな

  5. 求められるクオリティが昔と違うからな
    週刊連載ってかなりムチャクチャなシステムだと思う

  6. 週間漫画の上に仕事を押し付けていくスタイル。それこそ作者取材云々で休ませればいいのに

  7. ローテーション休載は昔から思ってたけどマジでやって欲しい
    1週間で19Pとか頭おかしいよ
    あんまり無理させないで

  8. このコメントは削除されました
    (→コメント欄のルールについて

  9. 無理に働いて悪化して1年も2年も休載するよりもしっかり回復するために1周休みを取ってしっかりと書いてほしい。
    頑張れ麻生先生しっかり休んでまた斉木を書いてください

  10. まじかー
    鳥束がどうなるか楽しみだったから残念
    お大事にしてください

  11. ローテで休載は新人のチャンスのこと考えても悪くないよね

    • 最初のうちは「続き気になるのにここで休載かよ」とかブーブー言うファンもいるだろうけどなあ

    • 漫画家は休めるし新人も読み切りを載せられるしメリットばっかりやんけ

  12. 毎週安心して読める漫画だと思ってたのに…やらなくていい仕事は減らせよな 作者も言ってたけど置いてあるところ見たこと無い勇者学とかゆっくりでいいだろ

  13. 映画化よりもアニメ化よりも宣伝よりも出張よりもカラーよりもまず本編をしっかり描ける環境を編集は作ってください

  14. 斉木に限らず巻末コメントで色々辛そうなの見受けられることあるし無理しないでほしいね

  15. 小学生は結構斎木の映画見てるんだよなー。こどもまだジャンプ読んでるんだなーって思った。
    無事戻ってきてくれる事を祈ります。
    そいえば先週後半めちゃめちゃシリアス展開だったけどな。

  16. いやほんと超能力者という存在がいる世界観だから、それを悪用する人や組織が現れてどうせ長編シリアスバトル漫画にチェンジするだろうなあって思ってたら何年も淡々と一話二話完結のギャグ続けてるのは素直にすごいわ。しかも今まで休載なかったのか…
    無理せずしっかり休んでほしいわ

  17. 葦原状態になってきたら変なマンガ連載してくるからヤメロォ

  18. 堀越・田畠も下書きで載せたりしたし、葦原から何も学んでないのは分かりきっていたこと
    吾峠、ミウラあたりも時間の問題だろうな

  19. 勇者学のころは落とした作家のかわりに2話掲載するぐらい筆が早かった麻生がドタン場で落とすとかよっぽどでしょ。

  20. 2週間前には治ってたっていうツイートをしてるけど不安な状態だな

  21. 麻生先生好かれてるね。
    まぁ俺もいい人だとは思うけど

  22. 頑張れ麻生。
    休載をネタに出来るくらい元気になって帰ってこい。

  23. 1話完結も多いのにストーリー展開に入った途端にとは皮肉なもんだな

    • これ
      せめて一話完結の時ならまだよかったのに
      続いてる話だと痛い
      一週早ければ鳥塚洗脳したとこだから、あそこなら一話完結にも続きものにも見えて休載にはベストだったのになぁ

  24. ワートリ潰した担当が何の処罰も受けずに
    糞作品量産してるしな

  25. 秋本治「麻生!!あと45年間描くんだぞ(4万ページくらい)」

    • こち亀はほんとに素晴らしすぎる。
      ただみんな、そんなにメンタルは強くないんだよ秋本先生…

  26. コーラ飲み過ぎたんや…

    • 野菜も全然食べないからね
      あの人

  27. 漫画家はただでさえ座りっぱなしで身体に悪いのに
    ギャグ漫画は長く続けてると「面白い」が分からなくなってきて精神病んじゃうって言われてるよな
    作家の肉体、精神のケアは編集の大事な仕事だぞ
    作家を大切にしろよ

  28. 今日見た実写映画で原作者も出てて面白かったけど、リアルじゃそんなことになってたのか…

    なんか思うところあるなぁ

  29. 今まで休載が無かったってのがほんとすごい
    今回はしっかり休んで下さい
    来週元気に帰ってくるのを楽しみにしてる

    • 初休載か?凄えな
      だからこそ心配でもある

  30. なーんか物足りないと思ったら斉木なかったんだな
    やっぱりないと物足りないね

  31. ワートリ潰したの未だに許してないからな
    この編集部は反省しろよマジで

  32. 週刊でギャグマンガはキツイだろうな…
    大ゴマでページ数稼ぐのも使いづらいし
    これはマジで今年度末で噴火をどうにかして完結もありそうだな
    何にせよ体は大事にして欲しい、というか編集部が大事にしろよ

  33. 下手に伝統のある企業って過去の成功例に固執しがちなものだし…

    斉木がないのはやっぱり物足りないなあ
    でも気長に待ってるのでゆっくり休んで下さい

  34. なんで斉木楠雄は休載してチヤホヤされるのにヒロアカはボコボコにされるんや

    • 5年目で初だからな
      斉木の前も二話同時掲載とかやらされてた人だし
      あとは毎回新しい話考えるギャグ漫画だからか

    • ヒロアカも労働量やばいだろうよ。本編があれなのは作者だけの責任じゃない

  35. 締め切り間に合わなかっただけだろ

  36. こうやって見てみると、40年間休載0で走りきったこち亀のバケモノっぷりが際立つな。
    みんながみんなあんなバケモノじゃないんだから、ちゃんと休ませてあげないとダメでしょ。
    野球のピッチャーだって昔よりもはるかに1シーズンの投球数が減って消耗を抑えるようにしたんだからさ。

    • 時代や作風や求められてるものetc…が違うから一概に言えんが、40年休載なしって化物すぎるな

  37. ギャグマンガ家は精神を病んでくるって聞くしな

  38. スレの趣旨と関係なくて恐縮だが、本スレ>>644は仮にも80万部くらい印刷されているコロコロが一体どこに消えていると思っているんだ?

    • コロコロ今でも普通に売れてるのにね
      大半はベイブレードやトレカの付録目当てなんだろうけど

  39. つうか、この漫画のアニメの声優さん 鉄血キャスト多くない?
    海藤=島崎=イオク、鳥束=花江=ビスケット、窪谷須=細谷=オルガ、照橋兄=前野=石動
    斉木祖母=田中=メリビット、高橋=村田=シノ、篠田=内匠=昭弘、才虎=松風=ガエリオ、才虎父=大川=ラスタル
    今週発表された梨歩田=M・A・O=ジュリエッタ

  40. でもまたすぐ復活するでしょ毛病だから

    • 最低

    • 面白くねえよ。
      ガチで急病なんだから心配ぐらいしろよ。
      だいたい復活したところでまた酷使されるのが目に見えてるだろうが。
      葦原みたいになったら下手すりゃもう漫画描けなくなるぞ。

    • でもTwitterでももう元気ですって言ってるし本当に早いかもしれないね

      • 編集部の検閲入って言わされてる可能性
        ペンネでやってる以上、所詮はTwitterも広報のツールやからね
        プライバシーも表現の自由も許されない
        読者を不安にさせる過度なネガティブツイートは自重すべし()とかね

    • ていうか毛病だったら逆にやばいよ
      ウイルス性の病気で嘔吐、失神、唇が腫れたりするし
      最悪死ぬからね。

      • 仮病って書きたかったんじゃねぇの

      • いや毛病であってると思う
        2話で出てきた名言だし

      • でもあの人結構ネガティブ発言してたよ

  41. 麻生のことだから間に合わなかった時用のストックぐらい用意してそうだけど
    今連続話し中だから使えなかった可能性

    つまり鳥束が悪い

  42. ワートリの恨み忘れてないからな
    二の舞踏ませやがったら許さん
    堀越もワニもちゃんと休ませろ

  43. 病気なのはかわいそうだがここんとこ面白く無くなってきた気もする

  44. ついに休載してしまったか・・・
    あれ、斉木どこだ? ってペラペラ探しちまったよ
    巻末 見て無かった時のショック・・・

  45. 最近読みきりを載せてるんだから、
    代わりにローテーションで連載作家に休みだしてあげたりできないものかね

    2ヶ月に一回くらいの休載なら人気にもそこまで支障でないだろうし
    一度体壊したら再発しやすいし、取り返しがつかないことも多いんだからさ・・・

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「サカモトデイズ」感想、神々廻&大佛、早くも反逆しスラーを一気に仕留めにかかる!!【209話】
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
漫画で「コマ割りの上手い・下手」ってどうやって判断するんだ?
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
本日の人気急上昇記事