今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

ギャグ漫画家「主人公が『ボボボーボ・ボーボボ』って名前だったら面白いやろなぁ。せや!」 ←結果www

ボボボーボ・ボーボボ
コメント (116)
スポンサーリンク

引用元:http://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1558157309/

1: 2019/05/18(土) 14:28:29.55 ID:O4YMqcQd0
大ヒット
no title

2: 2019/05/18(土) 14:28:48.11 ID:nIu6Vuaf0
神に感謝

7: 2019/05/18(土) 14:29:48.23 ID:Ly+2VZTK0
読み切り掲載されたとき衝撃的すぎた

3: 2019/05/18(土) 14:29:04.04 ID:LT0XAK590
野菜に磔にされて運ばれて来るシーンすき

57: 2019/05/18(土) 14:44:12.72 ID:Dwzm/rgYd
>>3
no title

72: 2019/05/18(土) 14:47:35.84 ID:w3a7nRL5a
>>57
冷静に読むとピーマンがしょっぱいってとこもボケなんやな

おすすめ記事
11: 2019/05/18(土) 14:32:12.96 ID:6wMxa8Z70
正直過大評価
数打ちゃ当たるでたまに面白いネタがあるだけで基本スベってる

15: 2019/05/18(土) 14:33:25.04 ID:psJ3/Q300
>>11
たまに当てるのがどれだけ難しいと思ってんねん

20: 2019/05/18(土) 14:34:32.16 ID:YgG7VNvz0
轢き逃げアタックだけ思い出に残ってる

74: 2019/05/18(土) 14:47:41.08 ID:k4wjt10N0
ファンでも評価が真っ二つに分かれる亀ラップ回
no title
no title
no title
no title
no title

21: 2019/05/18(土) 14:34:43.08 ID:xDvUbnRg0
よこせよー!よこせよー!

23: 2019/05/18(土) 14:35:57.37 ID:7yjoVl02p
渋谷区大型デパートヨコセヨー!
no title

29: 2019/05/18(土) 14:38:29.23 ID:k0zdk/Bo0
簡易バレ

カンチョー君最後の特攻。ハイドレート過去回想へ。
寝てる天の助。弓矢。としちゃん。4世とハイドレートは兄弟だった。つり人。
生まれてから帝王と下僕にわけて育てられた二人。兄を守るために真拳使いになることを命じられる。
ハイドレートの前に真拳使いの家庭教師。だれるボーボボ達。
魚雷ガールの父地雷ダンディ、と5歳の魚雷。何真拳を使いたいかハイドレートに聞く地雷が
勝手に足の裏真拳に決める。地雷ぬかに足をつけて8年。地雷死亡?過去終了。
地雷が気になるボーボボ達に足の裏真拳最終奥義で襲い掛かるハイドレートの足から出る悪霊みたいな。
笑い死にしそうになるボーボボ達大ピンチ。首領パッチステッキ。
ナントカカントカパトローナム。やっぱギャアァァァ。ふざけすぎー。
再び過去回想。4世によってハイドレートが闇に送られるとき天の助はDJだった。
暴走ハイドレートは地雷ダンディの円盤真拳によって闇に送られる。地雷爆発。
闇の世界はマルハーゲ帝国に逆らったものが送られ葬られる場所だった。
闇の世界で裏帝国を作り力を蓄えるハイドレート。
しかしボーボボ達の興味は地雷ダンディのその後だった。(犬にくわえられている)
ベーべべ洗脳の過去回想へ。猫誘拐。かつおぶし。七輪。さんま。毛糸玉。
ボーボボ兄弟の絆。ナントカカントカパトローナム。あげ破壊。ボーボボ決め台詞で終わり。

43: 2019/05/18(土) 14:41:37.68 ID:oFGnqMGV0
>>29
わからーーーん!!

38: 2019/05/18(土) 14:40:58.31 ID:0qsGQMC/0
>>29
ナントカカントカパトローナム懐かしすぎて草

33: 2019/05/18(土) 14:39:32.65 ID:39krrAuN0
あのマジキチ画力とセンスで全国の子供を笑わせた男

50: 2019/05/18(土) 14:42:57.99 ID:mZrS9w840
1話目
no title
no title
no title
no title

59: 2019/05/18(土) 14:44:52.11 ID:8eebRD7U0
>>50
3枚目6/7に集中線入ってるのやばすぎるわ

5: 2019/05/18(土) 14:29:37.13 ID:k0zdk/Bo0
ハナゲーボ・ボーボボだぞ

36: 2019/05/18(土) 14:40:07.28 ID:nzoMGsGb0
鼻毛かダンスで迷ったんやっけ?

51: 2019/05/18(土) 14:43:06.27 ID:3PsFkRVs0
>>36
もしかしてあのアフロ黒人っぽい見た目ってダンスの名残なんか

46: 2019/05/18(土) 14:42:17.68 ID:/msfQCCmd
作者「鼻毛ボーボボかボボボーボ.ボーボボがいいです」

担当「ボボボーボ・ボーボボでいこう」

編集部「ボーボボ・ザ・ファイヤーにしろ」

作者「別にそれでもいいですよ」

担当「ふざけんな!ボボボーボ・ボーボボじゃないなら会社やめるぞ!」

55: 2019/05/18(土) 14:44:01.55 ID:pod9BcTua
>>46
これマジなん?

61: 2019/05/18(土) 14:45:28.42 ID:vcIcIW+Ka
>>46
ボボボーボ・ボーボボの何が担当をそこまでさせたのか

66: 2019/05/18(土) 14:46:42.35 ID:6xpPzLXP0
>>46

69: 2019/05/18(土) 14:47:01.99 ID:JMkGwmgyp
>>46
結果担当が正しかったんちゃう?

18: 2019/05/18(土) 14:34:08.17 ID:4lLy3e5L0
アニメで幼児化する回で死ぬほど笑った思い出

10: 2019/05/18(土) 14:32:03.28 ID:6BXMEPoha
PTA「子供が馬鹿になるから放送やめて!」
https://www.youtube.com/watch?v=J4vlExt4624

13: 2019/05/18(土) 14:32:48.82 ID:unS8sFEt0
>>10
馬鹿になったやつが見るアニメやぞ

67: 2019/05/18(土) 14:46:43.87 ID:fLY4jqfY0
アニメは声優には愛されてるからセーフ

47: 2019/05/18(土) 14:42:36.00 ID:d9KO66s60
ボーボボと遊戯王はずっとコロコロの漫画だと思ってた

68: 2019/05/18(土) 14:46:52.71 ID:cCFIMSxfa
なお最終回は覚えていない
no title

71: 2019/05/18(土) 14:47:29.61 ID:76tfkBG8a
今何してるんだ

17: 2019/05/18(土) 14:34:02.37 ID:39krrAuN0
ふわり首領パッチ見た時の衝撃よ
no title

62: 2019/05/18(土) 14:45:49.05 ID:JMkGwmgyp
>>17
萌え系ほのぼの4コマ漫画に転身したんやな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 壊れちまったんだよな…
    絶望くんとはんぺん様が好きでした

    • こんなもの書いて壊れない方がおかしい。
      というか、壊れてない状態でこれを書き始められたことがまずおかしい。

    • ✕壊れちまった
      ○壊れかけてたのにトドメをさした

    • 神の領域

    • 上級国民 飯塚幸三容疑者(87)

      • まだ容疑者ではないらしいから…

    • 逆にまともな精神状態であの1話描いたのやばい

  2. ほんのり首領パッチって面白いん?(すげーなドンが一発変換で首領になったわ
    売れた?

    • ほんのりの最初凄いまともな破天荒がだんだん首領パッチ好きになって壊れていく感じ好きだったんだけどなぁ

  3. タイトルでヤバい漫画だとわかる異色のタイトル

  4. 亀ラップは当時から面白さが分からなかった
    他のは大体楽しんでたのに

  5. アニメでの声の収録がほぼリテイクなしで進むって話好き

  6. ビュティが可愛かった

  7. >>29は文章はグチャグチャだが書いてあることはちゃんとしたバレであるという事実

  8. タイトルは作者と担当が電話で言い合いの末、
    担当が折れて「ボボボーボ・ボーボボ」になったんだぞ。
    しかも作者の友達の前で。
    単行本に収録されてるから是非。

    • 確か友達がその様子を冷めた目で見てたんだよな

    • 澤井「鼻毛かダンスの漫画描こうと思ってます」
      担当「鼻毛でいこう!澤井くん!」
      ぐう有能

  9. 魚雷ガールくらいまでは読んでた

  10. OVER城の記憶がOVER戦と三大文明しかない
    三世まで大体の流れ覚えてるのにそこだけ記憶が無い

  11. 澤井クッッソいい人だからもう一花咲かせて欲しいがこればっかりはなぁ…

  12. アニメボーボボは実は癒し系アニメだったってのに
    PTA…

    • 最終的にスポンサーが消えたんだっけ?
      そんな話外じゃ聞いたことがないわw

  13. ボボボーボ・ボーボボ
    とか名前通り越して擬音っぽいのに、頭に残る名前よな
    たぶん何があってもこれだけは忘れないぐらいの衝撃

    • 死に際にボーボボは思い出したくない

      • 死ぬ瞬間に笑えるなら悪くないんじゃない?

  14. 天の助が1番面白い

    • だから真説でレギュラー外れたって聞いたときは残念だった
      でも確かに首領パッチやボーボボほど万能キャラではなかったしな…

      • やってること後半、ぬハンカチとところてんマグナムぐらいしかなかったしな

      • ハンペンと互角の強者のさすらいの豆腐を一対一で倒したぞ

    • 人気投票も三位ぐらいだったしなぁ。

    • 天の助はOVERとの漫才が印象深い
      「殺してやるよ天の助…」ほんとすき

      • 天の助「大変だねアンタら(紅茶ズズー)」
        OVER「殺してやるよ天の助・・・」
        天の助「(口から紅茶ダバー)」

  15. OPのWILD CHARENGERが普通に良い曲で今でもたまに聞きたくなる

    • ギャグアニメの曲とは思えない格好良さだよね

      • 元々はビッグオーの真OPだからな

      • ネタ知らないとマジでビッグオーの主題歌だと勘違いする人出るやろw

    • 俺、mihimaru GTも好き

      • エビバリセイホォーオー♪
        楽しい曲だったな

    • OPはタイアップだったけどなんかマッチしてたよな

    • ボーボボはOP、ED共にハズレなしよね

      バカサバイバーと幸せが好き

  16. ただし○○、てめーはダメだ
    を生み出した名作

    • これボーボボの台詞だったんだな!ジョジョあたりかと思ってた

  17. 亀ラップはアニメで真価を発揮する

  18. 鼻毛で戦うから名前はハナゲーボ・ボーボボにしよう
    →よく考えたら鼻毛ボーボーじゃないじゃん
    →とりあえず仮でボボボーボ・ボーボボって付けて後で修正案考えよう
    →なんかすごいインパクトなのでそのまま採用
    って事情が単行本に書いてあったはず

    • なっつ
      言われてうっすら思い出したわ

  19. ボーボボは伝説だな

  20. アニメ見た時腹抱えて笑ったわ
    最後まで見せてくれた親に感謝

  21. 何かでクレヨンしんちゃんとコラボしてなかったか?

    • クレしんとあたしんちとアニメコラボしてたな
      一つだけ異物感がえげつなかった記憶

    • 当時は土曜のゴールデンタイムでしんちゃん→あたしンち→ボーボボの流れで放送してたんだよ
      3作品のコラボ回があってタイトルは「夕陽のガンマンに贈る情熱のバラが咲いちゃったスペシャル」

    • 懐かしい!
      当時はアニメなのに、21時くらいまでスペシャル番組組むことあったね
      あのときは、3アニメ合同で、凄いワクワクした
      しんちゃんが小学生でひまわりが物心ついてる話、ボーボボが軍艦と戦ってた記憶がある

    • 幕間でひろしのくっさい靴下嗅がされてたな
      なお5歳児に名前はボばっかりで意味不明と言われた模様

  22. 軍艦出てくる辺りまではちゃんとストーリーあって面白いんだぞ
    その後から敵が出てきて倒すを繰り返すようになっちゃったけど

    • 明確にストーリー決めてたのは軍艦までだったからそこからは行き当たりばったりよ

      • 結局4世と決着つかなかったのは残念だった
        それやったら毛刈り隊滅ぶからってのは分かるけど

  23. 連載までの経緯が面白すぎる
    編集に持ち込んでこれ読んで面白かったら連載しろは本当笑う

  24. こうやって定期的にスレが立つってだけで多くの人の記憶に残ってる迷作なのは間違いないな

  25. 名前の1発ネタにならなくて続けたことが良かった

  26. ボーボボ・ルーレットのシーンが好きで何回も読んでたわ

    ボーボボ「さーて続いての罪人はー♪」(笑顔)
    ボーボボ「こいつだよバカヤロォ!!!!」 【ビープ】
    ビープ(急にキレたー!!!)
    ビープ「何であの人キレてるの!?しかもオレばっかじゃん!」
    首領パッチ「知らねーよバーカ!オラ!ルーレット見ろよ!テメーの処刑方法が出るぜ!」
    処刑→【首領パッチぶっ殺す!!】 首領パッチ「あれあれーーーーー!?」
    ボーボボ「何が起こるかわからない!それがボーボボ・ルーレット!!!!」
    首領パッチ「ぎゃあああああああああああああああああ!!!!!!!!」

    • 俺もボーボボルーレット好き。首領パッチのスペースだけやたら広いとこでめっちゃ笑ったわ

    • 台詞見ただけで笑うw

    • 首領パッチ「おめでとー♪」
      天の助「死んでこーい♪」
      処刑方法ビープの半径10kmに隕石落下
      首領・天「広!!」

  27. 一年ちょっとでOVER、ハレクラニ、ギガ、3世を撃破するテンポの良さ

    • この辺が1番好き 仲間が増えてやりたい放題感が凄くて

  28. 首領パッチがヘッポコ丸に踏みつけられてマグマに落ちて飛んでヘッポコ丸を殴って裁判所に行って告訴して敗訴する
    を一ページでやるスピード感

    • 何故か裁判官がどんどん脱いでいくのと、
      告訴人が判決で負けたら何事も無かったかのように元のシーンに戻るのが笑えたわww

  29. 軍艦五人衆!(6人)

    • デスマスク(かわいい)

  30. 「リポビタン」「L」
    交渉決裂

  31. しかし人を選ぶ漫画ではあったなw
    俺は好きな回とイマイチな回の比率が3:7ぐらいだった
    今も覚えてるのは3のほうだわ

  32. 一度小畑がボーボボ描いたことあったが……
    原作澤井で作画小畑だったらどうなってたんだろなw

  33. ボーボボとその後のチャゲチャを見ると、ギャグ漫画って他ジャンルの漫画と比べても賞味期限が凄い短いんだなあ…ってのが解る気がするわ。
    あと作者の方がどこかズレて(壊れて?)ないと描けないんだな、ってのも何となく伺える。

    • だからこそ今尚平然と続いてるじーさんのヤバさが光る……
      ジャンプ的にはギャグマンガ日和

  34. 弟子の松井に澤井イズムがしっかり伝授されてる
    この二人の師弟関係好き

  35. 支離滅裂を貫き通すことがどれだけの才能を必要とするか知った

  36. チャゲチャはまぁ面白くは確かになかったんだが……
    何であれにゴーサイン出したんだ編集……

  37. 真説抜きにしてこれが20巻以上続いたのがすごいわ

    • 真説を入れたらジャガーの次に続いた週ジャンのギャグ漫画になるのか?

  38. オシリスの天空竜を召喚するぜ!!

  39. ある意味で伝説の漫画

  40. 俺はチャゲチャ好きだった
    なんで打ち切りになったのか(泣)

    • お前ガチでそれ言ってんだろうな?
      茶化しだったら悪質だぞ

  41. こんなのが連載できるんだ・・・と思ってしばらくしてこんなのがアニメ化するのか・・・とさらに衝撃。
    アニメの勢いは好きだが

  42. ふわりドンパッチってもう終わったの?

  43. 終盤はチャゲチャレベルだったよな

    • というか後半を語れる奴がほぼいない
      真説はほぼ虚無

      • 新説出身の新キャラあんますこじゃない(ガ王とポコ美
        世の中ナメ郎はちょっと好き

      • 何なら無印最終盤もあんまり覚えてない
        単行本持ってたはずなのにな

  44. よく子安にやらせたな。まぁ適役だったが。

    • ・子安武人
      ・小野坂昌也
      ・野中藍
      ・園部啓一
      ・緑川光
      ・進藤尚美
      ・岸尾だいすけ
      ・金田朋子

      今考えるとすげー面子だな

      • 割とガチだったよな
        観てて愛も感じた

      • ソフトンのイケメンボイス好き

  45. 「うっわ絵汚いなぁ、こんなん論外やろ」
    「とりあえず読んで5回笑ったら載せてください」
    で、みんな大爆笑だったってマジ?

  46. ボーボボフュージョンすこ
    ボボパッチ
    天ボボ
    ボボパッチの助
    田ボ
    金天ボ
    横浜の純子

    • 金の奴との3人フュージョンがいかれてたよな

  47. 初期のギャグの切れは半端ない。
    勢いだけなのに忘れられないギャグって相当だと思うわ。

  48. サービスだ、取っとけ

  49. そりゃあ過大感はあるけども
    それだけのインパクトがあったって事やし
    ずっとネタにできる程の強烈さがある程度あれば、平均値なんて気にならんわな

  50. 管理人本当にボーボボ好きなんだね

  51. まずギャグ漫画として当てて、その後ギャグバトルにシフトさせていって
    それも当ててるので、かなりの天才肌

  52. OVER〜ハレクラニあたりが一番好きだった
    ギガ編もタマネギが好きだった

  53. Ω☆凸
    ↑これだけで3馬鹿が表現できる

    • ほんとだw
      凸の天の助なんかそのものだなw

  54. アニメで知ったとき衝撃受けたな
    OP映像だけで大爆笑してたわ

  55. ボーボボ、ビュティ、どんぱっち、天の助、ソフトン、サービスマン、でんがくマン、魚雷ガールに比べ全く語られないへっぽこ丸、破天荒。
    はんぺんに至っては存在すら忘れられている。
    画像が出回っている分、キバハゲの方が有名まである。

  56. ボーボボはコロコロで連載してたら今でも看板張ってると思う

    • じーさんとデュエマとボーボボの最強コンボ出来てそうw

  57. アニメはいまだにたまに観てるわ
    声優陣が良い意味でヤバすぎる

  58. >>46
    こいつらの、ボーボボの登場人物感すき

  59. 「この漫画読んでもし爆笑したら連載させてください」
    って言ったのはこの漫画だっけ?

  60. 「こんなの見たら馬鹿になる」とかいうぐうの音も出ないPTAの正論好き

  61. レムちゃんが可愛くて好きなんだ。

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「エンバーズ」感想、インターハイ県予選白熱!もしかして黒林の監督あの先生か!?【11話】
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【悲報】友達「あれ、漫画の帯は!?」 俺「あぁ、読みにくかったから捨てといたよ」→結果www
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
本日の人気急上昇記事