今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【ドラゴンボール】孫悟空さん、たった3年で身長が175cmに伸びるwww

ドラゴンボール
コメント (56)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1646288570/

1: 2022/03/03(木) 15:22:50.16 ID:heQ+vSo300303
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

3: 2022/03/03(木) 15:23:57.81 ID:mPORQvTY00303
サイヤ人なら普通やぞ

5: 2022/03/03(木) 15:24:22.21 ID:7+1w8uIf00303
サイヤ人は成長早そうやしな

6: 2022/03/03(木) 15:24:44.40 ID:vz9TI1mer0303
まぁ人間じゃないからね

おすすめ記事
4: 2022/03/03(木) 15:24:15.08 ID:IpTXo+b+00303
成長期なら普通やろ

7: 2022/03/03(木) 15:24:50.05 ID:KfAD+71QM0303
>>4
多分悟空て14歳時点だと130とかやで

2: 2022/03/03(木) 15:23:35.01 ID:KW3W+T/sM0303
成長痛エグそう

13: 2022/03/03(木) 15:26:47.72 ID:whZelGJT00303
DB知らんけどあのガキの状態から三年しか経ってなかったか

10: 2022/03/03(木) 15:26:13.76 ID:oLZPO0fo00303
元々120センチぐらいか?
no title出典元:鳥山明『ドラゴンボール』(集英社)

22: 2022/03/03(木) 15:30:13.56 ID:BOsYYYYvM0303
子供悟天の身長が123だから多分悟空もそんな感じ

18: 2022/03/03(木) 15:28:12.12 ID:3R+Y9DAu00303
元がちっさすぎるよな

20: 2022/03/03(木) 15:28:35.71 ID:PIkhE/PCd0303
ギリいるやろ

9: 2022/03/03(木) 15:26:02.72 ID:4E//mOKqp0303
なんでベジータはチビなんだ
no title

12: 2022/03/03(木) 15:26:42.21 ID:lsOf9Xjsa0303
>>9
あれでも伸びたんや

17: 2022/03/03(木) 15:27:56.33 ID:qIqtdCmQ00303
3年も修行したのに戦闘能力300しか上がらなかった落ちこぼれ

28: 2022/03/03(木) 15:31:43.86 ID:oLZPO0fo00303
>>17
悟空ってあらゆる達人に稽古してもらってるけど基本独学で追いつくベジータの方が実は天才疑惑あるわな

23: 2022/03/03(木) 15:30:25.80 ID:wEcUCsRPr0303
ピッコロは悟空以上の成長スピードやぞ

29: 2022/03/03(木) 15:31:48.37 ID:8W5SCL2Aa0303
精神と時の部屋に入ってたんやなかったっけ

39: 2022/03/03(木) 15:33:48.98 ID:Q1LCywzo00303
チチも割と巨大化したよな

40: 2022/03/03(木) 15:33:55.51 ID:A6JYQRKR00303
でも14歳からの三年間ってそれぐらい伸びるのおるよな

33: 2022/03/03(木) 15:32:18.85 ID:xiFpGtfCd0303
中学校入学から卒業までで35cm伸びたで

30: 2022/03/03(木) 15:31:58.50 ID:FJPiRG0L00303
そもそも数秒で10mくらい伸びる種族だし

14: 2022/03/03(木) 15:27:16.82 ID:SGNEirI300303
もともと巨大な猿やろ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. サイヤ人は元々そういう種族だから
    青年期までは子供の体型でそこから一気に成長して老化が遅くなる

    • 悟飯と未来トランクスは?

      • 身体の成長については地球人の血の性質が濃く出たケースなのでは?
        その2人はある程度の時間経過と共に頭髪も変化してるし。

      • よく言われてるのは成長環境によって成長度合いも変動するってのかな。
        悟飯と未来トランクスは成長環境が過酷だったせいで、身体の成長が早かったとか。
        本編時空のトランクスなんかは環境が平和なせいで、未来トランクスと比べて明らかに成長が遅い。
        アニメ版超最終回辺りが丁度未来世界で悟飯が死んだ頃と同い年位。

  2. 18号が意外と小さいな
    ベジータよりデカいイメージだった

  3. 戦闘種族なので戦える全盛期が長くなるように成長しやすく老けにくい設定(若い期間が長い)だったよね
    髪の毛の変化も少ないらしいし

    • 代わりに、全盛期が過ぎると一気に老けるらしいね

  4. 175はアニメの時系列だとドラゴンボールZ時点で天下一武道会の時は公式な身長出てないけど170前後っぽい頭身だけどな。

  5. 悟空の体重って62kgじゃなくて65kgだろ

    • 見た目の割に軽すぎる気がするわ。
      魔裟斗が174cmで70kgくらいやったし。

  6. スラダンの河田も30mぐらい伸びてたな

    • 巨人かな?

    • ガンダムより背が高いな

  7. ベジータは元々悟空よりも年下の子供の筈だったけど
    フリーザ編で色々設定変わって悟空より年上もしくは同年齢にされてるからな

    • 初登場時、ベジータは王子と言うように、
      本来は悟空より年下の子供で描かれてたんだけど、
      大人びた態度だから、描いてるうちに大人キャラに変更されたんだよな。
      だから、王のベジータ王が死んだあとは、
      ベジータが繰り上がって
      「王子」から「王」にならなくちゃいけない。

      でも、王にならず、王子のままなのは、
      当初が子供キャラだった名残りって事だ。

      • 自動繰り上げなんかしたら混乱の元にしかならんが単細胞バカのサイヤ人だから良いのかな
        「王」が死んでも、「王子」は王子のままで普通やで

      • アニオリの都合上じゃなかった?
        バーダックが出てくるヤツ

      • 普通に考えりゃ王位継承出来ないだけだろ
        そもそも国も無いのに繰り上がって何がしたいんだ

      • 亡国の王子なのだから、国を復興してから王を名乗るが一般的では?
        国家再興は王位の競争でもある

      • 初登場時ベジータは惑星ベジータの名をもらうほどの天才戦士と言われてるだけで王子とは言われてない

      • もともと鳥山明は悟空よりもベジータの方が年下のつもりで描いてたけど、バーダックのアニオリで年上になってたから「言い忘れてた じゃあ年上って事で良いや」になった

    • 悟空が赤ん坊の頃に惑星ベジータが滅んだのに悟空より年下の子供は無理がある
      惑星ベジータ消滅が二十年以上前だからベジータが子供なら消滅以降に産まれた事になる
      ナッパの息子設定だったとでも言うのか

      • 兄であるラディッツと組んでたんだから年下はないわな
        生き残りは滅んだときに別の星を攻めてたってラディッツが語ってるし

      • ラディッツが、
        「他の星を攻めてて助かった」と言ったろ

    • ベジータが悟空より年下だって描写あったっけ?
      年上描写も覚えてない。

      • セル編で精神と時の部屋の修行から戻ってきた悟空に対して「流石のカカロットさんも過酷な環境に音をあげたか」ってべジータが言ってるシーンがあったから何気にべジータを悟空よりも年下だと思わせる叙述トリックがあったわ

      • そういう設定があっただけだぞ
        パーダックのエピソードでボツになったけど

    • 当時のインタビューではそもそも鳥山自身がまったく年齢気にしていなくて
      質問者に悟空は25、6歳ですよと言われてそんな年になってたのかと素で驚いている
      ということは鳥山感覚では悟空すらもっと若くせいぜい20歳前後の感覚で描いていたということだろう
      そしてその悟空よりずっと若いつもりでベジータを描いたのだから12~15歳程度の子供の見た目だったのは理にかなってる
      悪いのは確認もせず勝手なアニオリ設定つくったアニメスタッフ
      個人的には例えば初出のベジータがきちんと幼さを残したデザインになっているのも鳥山の恐怖演出の計算のうちなのだし
      未成熟で野心に溢れててワガママな性格やフリーザ軍での扱われ方や挫折に弱い理由も何もかもそれなりに意図が反映されていたのだからもっと作者の細かい設定を尊重してほしかった

  8. いやピッコロ大魔王の頃は小さくても結構身長伸びてたろ

    • クリリンより上程度やぞ
      それ以前に当時はサイヤ人の設定なんて決めてないんだから今の設定と同じと思うな

  9. ピッコロでかすぎやろ

  10. 戦闘民族だから敵を油断させるために短期間で背が伸びるという設定だったような

  11. 月みたら一瞬で10倍くらいのサイズになるやんけ

    • 10倍で効くかい

  12. 作者以外の人間が勝手にタレ流した
    二次創作を鵜呑みにするな。作者に失礼

    • 作者以外の人間が勝手に作った設定を鵜呑みにして語る馬鹿は原作語る資格無いよねぇ
      Z時代は本当に酷かったわ

  13. 中1 156
    中2 172
    中3 176
    高1 177
    高2 179
    高3 180

    • 人権ゲットだぜ!

    • 中1から中2エグすぎだろ

      • 俺は中2で止まったけどそんなもんだったぞ

  14. 油断させるために戦闘力の弱い子供うちは幼い姿で
    戦闘力といっしょに一気に成長するってなんかで読んだ
    なんだっけな?

    • 銀河パトロールジャコの最終話でジャコが言ってた

  15. 漫画見たらわかるけど175までなったのはたぶん20代なってから
    18歳のときはどう見ても165~170cmくらいだよ

    • この時点では顔にまだ子供っぽさが残ってるし、十代だったからまだ成長途中のはず
      天津飯やヤムチャとはまだけっこう身長差があるように描かれてた
      あの天下一~Zに移行するまでの間に更に伸びて175cmになったっぽい

  16. ベジータと悟空って身長差11センチか。
    よくフュージョンできるな。
    あれって同じような体形で気をほとんど同じにしないとできなかったような?

    • 悟空が気を小さくして体を縮めてるんだよな
      ベジータが聞いたらキレそう

  17. 成長期に1年簡で13cm身長が伸びたことあったけど
    それが3年続いたと考えればまあわかるか

  18. 鳥山が小さいままでバトルを書くのはこれ以上無理と言って悟空を大きくしたと見た事あるけどマジなんかな

    • 漫道のマシリト回で言ってたね

  19. 体重軽すぎ問題

    • 格闘ものあるある
      ストリートファイターみたいな格闘ゲームですら体重おかしくない?ってよくあること

      • スト2の頃のヒョロガリサガットとか未だにネタにされてるよなw
        身長2m超えで体重70台とかダルシムどころの話じゃないしなw

  20. 悟空は180センチくらいかと勝手に思ってたわwww

  21. ベジータの努力って目標の相手ありきかつ独学なんだよな
    超2悟飯にしかり悟空にしかり
    とはいえ両者は師匠がいて容量よく努力を重ねるから常に1歩リードされる(悟飯は弱体化したが)
    超ブルーはお互いウイスに稽古して貰ったから同じ土俵に立てただけで

  22. 自分も小6の1年で12cm程伸びたし成長期に1年10cm以上は普通にある
    (ただ中学3年間で10cm程しか伸びてない。ちな今186cm)
    3年30cm以上もまあなくはない。実際中学卒業時に俺178に対し30cm以上
    低かったクラスメイトがいたが成人式で会った時184まで伸びてたことが
    あったが完全に冒頭のブルマや亀みたいな反応だったw
    誰やおまえ?って感じで。5年弱で40cm以上伸びた模様。

  23. 悟空の場合もとがチビすぎるからそんぐらいいくじゃない?

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
今週の「ひまてん!」感想、 花火大会に行けなかったひまりの家に殿一訪問!部屋を真っ暗にして始めたのは・・・【38話】
【悲報】ラーメン屋店主、車にスプレー落書きされた上、店の券売機を破壊される
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
本日の人気急上昇記事