今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ロボレーザービーム」感想、理音先輩は面倒見がいい!!【8話】

ロボレーザービーム
 コメント (121)
スポンサーリンク

175: 2017/05/15(月) 00:12:25.78 ID:eNgUeLdF
今回面白かった
主将と理音の株すげー上がったわ
no title
no title
no title

194: 2017/05/15(月) 12:37:10.40 ID:quI2kDN1
確かに黒田さんの言うことは理屈に合わない
合宿は部費で行われるのだから全員参加では費用がかさむ
そこで例年一年即レギュラー並みの実力なんて者が現れないので
一年生の参加は禁止している
とでも言えば「ああなんだそういう理屈か」ってなるだろうけど
規則だからだじゃ納得できんだろう

195: 2017/05/15(月) 12:37:22.21 ID:ssEvr5I5
未だに学年と顔とライバル関係っぽいものがいまいち一致しないけど
3年柊黒田、2年烏丸理音、1年ロボトモヤ鷹山か
no title
no title

182: 2017/05/15(月) 05:37:00.83 ID:zLQvMjw5
テンプレだけどこういう展開好き
敵意バチバチ(リオンのことね)だけどなんやかんやあって認めるみたいな流れが予想できる

187: 2017/05/15(月) 10:26:32.21 ID:H2Y0mF7y
リオンが気さくないい人でワロタ
no title

184: 2017/05/15(月) 09:30:44.16 ID:ppYeHmrb
黒子の時もそうだったけどDQN以外は基本いい奴で話進むなw

引用元:http://matsuri.2ch.net/test/read.cgi/wcomic/1493863893/

おすすめ記事
188: 2017/05/15(月) 10:30:04.15 ID:XZyynsed
リオンがこういうポジだとは先週の時点では思わなかったな
一週でキャラ立ちも好感度もあがった
逆に名前忘れたけどスコア62のエースを認め(折れ)させるのがかなり大変そうにみえた

192: 2017/05/15(月) 12:15:03.30 ID:7Ea3c3pU
>>188
烏丸な
見た目は面白がってたが
内心は他の三人より遥かにキレてたりしたらたぎる
no title

190: 2017/05/15(月) 12:00:58.32 ID:9hJ4Qpof
麦わら帽子をダサいと言ったキャラがジャンプ界から抹消されないか心配
no title
no title

205: 2017/05/15(月) 14:23:22.97 ID:sUFPWpiL
>>190
ジャンボ尾崎をダサい呼ばわりしたのも、この漫画の
今後のゴルフ界との関係を考えると相当マイナスな気がする…

216: 2017/05/15(月) 16:52:27.42 ID:UNrQh7k9
>>205
ダサいのはトータルの話だからな
ジャンボ尾崎は麦わらかぶってこないし
グランドラインの人はダボダボの柄パンでシャツインしないから平気平気

196: 2017/05/15(月) 12:40:26.20 ID:yKqIvEON
人に向けてゴルフボール打つのやめろ
危なくて仕方ない
no title

197: 2017/05/15(月) 12:43:24.50 ID:quI2kDN1
当たれば骨くらい簡単に折れる威力なんだよな
こめかみに穴が空いた人も

198: 2017/05/15(月) 12:53:45.65 ID:Zyf/3b4C
人に向けて打つの二度目だよな
注釈入れてもダメだわ
バグマンであった子供が真似したらどうするんだ!的な議論は無かったのかね

203: 2017/05/15(月) 14:03:44.48 ID:5qul0ZJe
>>198
いやまぁ某テニス漫画でも人にボールぶつけてますし
no title

200: 2017/05/15(月) 13:27:35.44 ID:AIsOHqSU
グランドラインワロタw
ライジングインパクトでもボールに書いた文字を読ませようと顔面スレスレに打つシーンあったけど危ないだろ

201: 2017/05/15(月) 13:36:34.98 ID:MDMHLIwq
コントロールに自信あるとか関係ないよな
超がつくDQN行為だと思うわ

202: 2017/05/15(月) 13:55:49.28 ID:ssEvr5I5
DQNにはDQN返ししないとまず最初の言語が通じんからしゃーない

206: 2017/05/15(月) 14:38:19.48 ID:pR1PwFJ5
いきなりゴルフボールで攻撃するとかマナーのカケラもねぇなこいつら

207: 2017/05/15(月) 15:13:03.63 ID:xA6hkP4W
>>206
そもそも向こうがキャディさん蹴ってるのを止める為だからな
本来なら体を張って止めるのがベストなんだが
それだと後から暴力ふるってきた云々言われて部に迷惑かける可能性あるから
「ボール間違えて飛ばしました」の形を装ったんでは
危ないのは同じだけど

264: 2017/05/15(月) 23:11:09.84 ID:v55YqT4E
言いたい事はわからんでもないが格闘漫画でも鍛えた拳でチンピラ殴ったりするし野球漫画でもひったくりにボールぶつけたりするし
その程度のよくあるシーンとしか思わんわ

210: 2017/05/15(月) 15:40:36.70 ID:sUFPWpiL
あんなガラの悪いシングルって世の中にいるんだろうかw
no title
no title

211: 2017/05/15(月) 15:47:07.22 ID:6WOxOYQ+
>>210
北の将軍様は全ホールホールインワンしたことあるらしい

つまりそういうことだ

212: 2017/05/15(月) 15:50:22.19 ID:61ooEXvy
>>210
つ893
もしくはDQN
世の中にはホールインワン疑惑やらかしたDQNも存在するからね。

228: 2017/05/15(月) 19:36:01.48 ID:985wqMP2
>>210
団塊ジジイは普通にああいうのゴロゴロいる

227: 2017/05/15(月) 19:23:22.59 ID:3aJEreRx
藤巻がインタビューでキャディの時マナーの悪いおっさんで嫌な思いしたから漫画で主人公たちに蹴散らしてもらうって言ってたからな
藤巻がスッキリしたらベタな悪役も出なくなるかもな

246: 2017/05/15(月) 21:15:17.95 ID:XOQ76Dyz
最初に規則やマナーの大切さを説く話をして、それからマナーを守らず好き勝手するクズと戦う話を描く
良く考えられてるなー

リオンは性格はきついが、何だかんだいって面倒見いいな
いいキャラだわ

257: 2017/05/15(月) 22:46:20.08 ID:UNrQh7k9
最終的になんで勝手にタッグマッチやったのか副将あたりに問い詰められて
ロボが日サロジジイに向けて二人してショットしたことさらっとゲロって
二人して制裁くらうみたいなオチはありそうだな
no title

260: 2017/05/15(月) 22:52:08.32 ID:xRUw1FrP
ロボなら「ちゃんと当てないように狙ったので大丈夫です」とか大真面目に言いそう

320: 2017/05/16(火) 07:51:30.60 ID:KIk9MUQt
二人で悪者退治して意気投合って展開だろうけどどう考えても今後リオンがロボに出番譲る流れだよなぁ

233: 2017/05/15(月) 19:50:40.50 ID:MVoF5PpQ
先週にレギュラー紹介して今週でその4人をカラーで登場させるとか
ここまで狙ってストーリー進めてるとしたら凄すぎる
no title

234: 2017/05/15(月) 20:06:13.38 ID:MAr3A/p6
カラーのページの髪の色が黒や茶のあたり作者のリアル路線への
決意が垣間見えるな

あとロボはPING使いか

317: 2017/05/16(火) 05:06:54.00 ID:rLaiVgiV
前作はスラダンだったけど今作は全体的にテニプリを意識してる気がするな
昔よりこなれて読みやすいしテンポも少し良くなってきて中々良い感じ

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. >>190
    遅れてやってきたツッコミキャラかな?コイツ

  2. ボール当ててんの色々言われてるけどテニプリでそういうのは慣れたからあんまり気にならなかった。

    • ゴルフボールは球技の中ではかなり硬い球です。しかも、クラブは長いので勢いが強く、テニスなどの様に打ち返せる速さと威力じゃありません

  3. この漫画、露骨にテニヌを意識してるから人に向かってボール打つのも意識してるんだろう(適当)

  4. こいつDQN書かないと話展開出来ないの?
    話はテンプレに近いしもっと下に行ってほしいわ

    • オラついたDQN舐め腐ったDQNチャラついたDQN陰湿根暗なDQN、様々なバリエーションのDQNを取り揃えてご提供致しております

    • >オラついたDQN舐め腐ったDQNチャラついたDQN陰湿根暗なDQN、様々なバリエーションのDQNを取り揃えてご提供致しております
      でも結局敵校の選手とか前作のDQNの焼き直しになるのが眼に見えてる

    • DQN成敗スッキリはテンプレ展開なんだけどやたら多いよねこの作者

    • 前も書いたけどこの作者の不良、DQNはなんだか本当に不愉快。
      他の不良漫画書いてる人よか嫌な人間性が描けてる。

      しかしDQNもスポーツガチ勢にスポーツで勝てるわけないんだから……
      現実だったらボコって寝かせて口にピン咥えさせてフルスイングだよな

  5. まあ、ゴルフボールはテニスボールより痛そうだし
    「あぶねーな」って感覚はわかるw

    • 親父が昔こめかみにゴルフボール直撃して意識失ったとか言ってたから実際ヤバい

    • 自分の人生での恨みを漫画で果たしてるような陰湿さを感じるw
      まあ、たまになら別にいいんだけどさ。

    • いきなり特に話題に関係無い邪推とかお前の方が陰湿じゃね?

  6. 麦わら帽子とかもう完全にwww

  7. ワンパターンでありがちな展開しか描けないんだろうなこの作者

  8. 今週は素直に面白かった

    テニプリもだけど、
    主将はハイキュー意識してる?
    何か似てる

    • すげーわかる
      スポーツ漫画の部員って大体複数人いてどいつもこいつもやべー奴だからそれをまとめる人格者キャプテンを作るってなると似ちゃうんじゃないかな

      個人的にキャプテンがしっかりしてるのは好印象だから早いところ大地と決定的な差別化をしてほしい実は怒ったら怖いんですよキャラはやめてくれ…

    • 似てるっていうかちゃんと部長として説教するキャラは前作の笠松も居たしな

  9. 漫画だから当たらなければどうということはない
    登場人物は特殊な訓練を受けてるからみんなは絶対に真似するなよ!
    っていっときゃセーフ

  10. 何気今楽しんでる漫画の一つ。テニプリ好きだから早くトンデモスポーツになってほしい。

  11. なんかレギュラー陣たまいつもこいつもみたことあるような顔でwwwwww

    • ライバルが青峰のそっくりさんの時点でね……

    • 鷹山は別に青峰と似てない。肌の色だけで似てるとか言ってんの?眼とか完全に別人だろ。
      公式でネタにされてたのは知ってる。あれはネットで青峰青峰言われてるから拾ってやっただけだろ。

    • 鷹山は別に青峰に似てない。肌の色だけで似てるとか言ってんの?眼とか完全に別人だろ。
      公式でネタにされてるのは知ってる。あれはネットで青峰青峰言われてるから拾ってやっただけだろ。

  12. キャディさん可愛い
    前作のキャバ嬢といいモブ女子のほうが可愛いのはなんでなんだ

    • 作者が女キャラ描くの苦手と言ってたからメインの女キャラは描くのに苦心するんだろ
      モブはあんまり意識しなくていいからリラックスできて結果かわいくなる

  13. 打ち切りまだ?

    • 無理、間違いなく今のジャンプじゃ最上位の一つ

    • これが打ち切りになるくらいジャンプの平均レベルが高ければ安泰なんだがね

    • 最上位はあり得ないが打ち切りラインでも無いな

    • 黒子も緑間戦まで退屈な漫画だったしまあ初期黒子より面白いけどジャンプの連載陣が弱いのに助けられてる感じはちょっとある

    • いや別に面白くない
      まあ補正抜きで中堅下位くらいだから打ち切りはまだだと思うが

  14. ボール当てるシーンについてだけど
    あまりやり過ぎると、スケダンのヘリウムガスを直に吸うシーンみたいに
    リアルガチ注意されて、コミックスで描き直しを余儀なくされる恐れもあるぞ。

  15. ボールで威嚇するシーン、タマキンが飛んでいってるみたいやな

  16. 正直つまらんと思ってる
    けど黒子もそう思ってたのでどうなるかはわからんな

  17. 1話もDQN黙らせる展開だったし確かに多い

  18. ロボ版緑間の登場を待つしかないな。
    でもロボがそれっぽいんだよな

  19. リオンってキャラ相撲でも厳つい見た目で内面は優しい良い子キャラだったなw

  20. この漫画が上にいるのってスポーツ枠が少なく且つ相撲が終わりそうだからってのにしか見えない
    同じように前作と似てる事してるマリーはギャグ枠が多いせいでクオリティはロボと変わらないのに掲載順は振るわずって感じ

  21. 317: 2017/05/16(火) 05:06:54.00 ID:rLaiVgiV
    前作はスラダンだったけど

    ↑いやいやいやいやおかしいおかしい

    • バスケだけでスラダンっていわれてもねぇ
      確かに展開似てるところもあったけど
      それはただ単にパクりなだけだしな

    • いやどう見ても「前作はスラダン(を意識している漫画)だったけど今作はテニプリを意識している漫画」ってニュアンスだろ
      作者自身影響受けたって言ってるしパクリってのはつまり意識してる事になるんだからスラダンについては特に間違ってねーよ

  22. 人に向かってボールを打つとか危険極まりない行為
    リアルでそんなことやったら、間違いなく恫喝されるぞ
    現実にゴルフボールが当たって事故が起こってるしな

    • 河原でおっさんがゴルフの練習ですっ飛ばしてて人に当たるとかよく問題になるよな
      あれは距離飛ばしてる分力も乗りまくってるから本気でシャレにならんし

  23. 未だに腐女子と戦ってる連中に目の敵にされてんのは可哀想だと思うわ

    • でも結局メインのファン層は前作からついてきたその筋の人達じゃん。
      まぁ作風が変わらない以上それもしゃーなしだよ。

    • まだファン層どころかアンケ順すら見えない時期に何が見えてんですかね

    • 未だに脳内敵と戦ってるのは可哀想ではないけど哀れだと思うわ

    • 黒子の映画観に行ったけど小学生男児いっぱいいたからネットの声は本当にあてにならないなと思ったわ

  24. 最終的に主人公に対して「凄ぇ…」ってなるんだよな?

    • あれ、来週のロボ読んだ気になってしまった

  25. こんなクソオヤジどもがマトモに勝負に乗ってくれるかどうかが不安やな
    乗ってくれたとしても、平気でスイングの途中に蹴りとかいれてきそう

  26. ジャンプで10話近く連載してヒロインが出てこないのって
    ハンタとワンピ以来 初めてなんじゃないか?

    • えっ、ミトさんは?

    • ドキドキ二択クイズのばあちゃんは?

    • クラピカがヒロイン枠だった説がありましてね

  27. 素直によかった回だな
    一気にキャラ立てしたし
    協力展開に持っていったし
    ほんと丁寧で上手いわ
    同じ連載経験者なのにマリーとはどこで差がついたのか・・・

    • 差がつくってか
      どっちも前作からそれほど変わってなく差がある印象

  28. 信者の性格の悪さじゃねw

  29. 最初のころの絵とノリがすきじゃなくて黒子まったく読んでなかったワイはロボすげー楽しめてるんだけど

    黒子読んでるとまたかよ!って展開多いの?

  30. 主人公の目の描き方変わったな、死んだ魚のような目だったのに

    • 先週からずっと鷹山のせいでイラついているからじゃない?
      あそこのコマから目の書き方変えてた気がする。
      今回説教受けてから元に戻った気がするけど。

  31. ロボがタバコに当てた事に驚いてたけど、威嚇で頬をかすめるショットも十分技量高いぞ。

    • 普通は顔面に直撃して大けがをするかもしれない危険なショット
      人に向かってボールを打つ描写はこれが二度目
      そろそろクレームが来てもおかしくないな

  32. グランドライン意味がわかんなかったなー
    ここ読んでわかった

    しかしスポーツ漫画のテンプレパレードだったな、そこがいいんだろうけど

  33. 日サロジジイ「人に向かってボール打つようなカスがやるスポーツじゃねえぞ、ゴルフは!」

  34. ○○を意識とかアホはいつも他の漫画に例えるよなぁ

  35. 人に向けてボールを〜
    とかクレーム付ける奴らって、当然ルフィの無銭飲食やレイのハウス放火、千空の理科室でガソリン等にもクレームいれてるんだよな?

    • 物には世界観やシチュエーションというものがありましてね…
      その例えは不適切だと思うぞ

    • せやな
      確かにハナから現実的じゃないマンガで例えたのは間違えた

      マンガ内の行動や描写にいちいちクレーム付けて楽しいか?って思って、つい

    • 楽しくは無いけど溜飲は下がるだろうさ

      逆に聞くけどクレームつけてる人にいちいちクレームつけて楽しいか?

    • うん、楽しくはないな
      自分の意見に賛同してくれる奴がいっぱいいてくれたら嬉しいとかだわ

    • そもそもクレームだと思ってないだろうけど
      相手も同じだと思うよ

  36. ジャンボ尾崎改めて画像見たら、派手なのはシャツだけでチノパンは普通だな

    • そもそもジャンボ尾崎で一番派手な部分ってジャンボ尾崎って名前だからな

    • 笑ったw

  37. ジャンプじゃ無理かもしれんが、賭けゴルフやって欲しいな
    ゴルフ漫画の金銭賭けマッチプレーって大体面白いから。OK連発戦略とか、アイアンの番手誤認トリックとか、バンカーに落ちた紙拾わせてペナルティとか、ダーティーな技がいくらでもある

    • それかける必要別に無くない?

  38. ロボ、これがほぼ初ラウンドとなると、いろいろルールで相手にハメられそうだな
    相手は鷹山みたいに優しくないだろうし
    バンカーでソールつけてペナルティとか、相手にアドバイスしてペナルティとか
    ゴルフって相手にアドバイスしたら、ペナルティ喰らう面白い競技なんだよ

    • 何それ怖い
      味方にアドバイスでもダメなん?

    • その辺が原因で勝負に負けるけど
      試合には勝つんでしょ
      流石に自発的に動き始めたわけだから
      ライと風が理由で大叩きってことはないだろうし

    • タッグマッチの味方とか自分のキャディはセーフ。

    • ライパクはこの辺ガン無視で、相手にアドバイスやクレームつけまくってたけどな
      まあやってた大会のほとんどが学園の内々の大会だから、問題はないんだろうけど
      でも一度このルールを漫画で採用すると、以後全ての言葉の後に「おっと、今のは独り言だぜ」と言わなければならなくなる

    • 無能作者だからきっとDQN同士がアドバイス出しまくって特にツッコミなしで終わるぞ

  39. これリオンがあの不良どもに反則で怪我されられて
    ロボにレギュラー譲るって流れじゃん

  40. リオン、ピッチングを人に向かって打てるレベル、つまり100%シャンクやトップなしで相手にぶつけずコントロールできる自信があるレベルなら、ベストスコア70はショボすぎる気がするな
    てか今回の「100パー当てない自信あるから打ったわ」を成立させるためには、今後一切のアイアンのミスが許されないぞ、リオンもロボも

  41. たしかにテニプリ路線だな、ゴルフっていう地味なスポーツを題材にしてるからそれが正解だと思うわ。でもキャラの外見がリアルよりだから正直覚えるのむずかしーなー。クロコの時は影絵にしても誰がだれかわかる感じだったけど、今回は絶対にわからん。今の所。

  42. ロボって無風状態に限り絶対精度のショットが打てる能力者だからな
    能力者相手にもし当たったらどうするんだって言ってることがバカらしい
    打ちっぱなしで数回打っただけでチップインできるのが現実的と思ってる読者は現実的に考えちゃうんだろうなぁ

    • ゴルフの技能を喧嘩の威嚇ごときで使って欲しくなかったって意見はわかる
      ただ前段階のDQNのクズさと一応人に向けて打つなとは言ってるから個人的には許容範囲
      親の仇のように叩いてる人は潔癖なんだなと思う

  43. ロボとマリー両方に言えることだけど
    時間止まってんだよなこの人たち
    面白いつまらないは一旦置いといて、絵もストーリーも古い

    • 古いだけなら、まだ古くてもいいものはあるって言えるんだ。
      両方とも古臭いんだよね。だから鼻につくし、厭な感じがする

    • 古いってのは色んな漫画読んでないと出てこない感覚だから少年誌ではそれでもいい
      少年は昔の漫画知らないわけだし

    • うまく言えないけど子供でも感じる古臭さってあると思う
      自分が生まれるよりちょっと前って何となく影響受けてるもんだよ

    • ジャンプの読者層のメインが少年だったらそれでいいけどね。
      現実は違うわけでさ。

  44. 石よりずっと面白いわ

    • それはない

  45. モラルやマナーを語りながら人に向けてボールを打つ
    それをさもかっこいいかのように描く気持ち悪さ
    前半はいい話だったのに台無しだ

  46. チンピラとの勝負いるかこれ
    見え見えの主人公持ち上げイベントは白々しい

    • 主人公持ち上げイベントじゃなくて団体戦がどういう風に進むかのチュートリアルイベントだろ
      計算されてる

    • でもここら辺で雑魚とでもゴルフしておかないと、野球せずに終わった野球漫画もあったからな

  47. いまいち盛り上がらんねコレ

  48. 人に向けてボール打つとか一発で退部、下手したら退学モノなんですけど・・・

  49. なんかモラルとか人間性とかに注目して読む人増えたように感じるわ。それが悪いってワケじゃないけど漫画家からしたら縛りがキツくなって大変だな。

    • まあ大変だろうな。
      展開の手抜きがしにくくなるから。

    • それは事実だと思うが今回のはちょっと違うと思う
      例えば紫原が半ギレで同じことしても問題ないが黒子がやって持ち上げられたら不自然
      要するにこの世界観でこの二人がこの行動でキャラ上げはどうなのってことだと思う

    • カッコイイと思っている事が滑ってるんだよなぁ
      今回はゴルフクラブを相手に向けるくらいに留めれば良かった

  50. そういや黒子の時に暴れまくって逮捕された例の基地外ってもう出所してるのか?

  51. キャディにこんな舐めた真似するやつがどうやってホール回ってきたのかほんと気になる
    下手すりゃ一発出禁だしな
    だいたいキャディにオラついた態度って時点でアウト
    プロレベルならキャディ変えた瞬間に戦績変わったりするのも普通なのよ?ホールの研究もするし風も読むしクラブをどれがベストかチョイスするのもある程度判断する、こんな重要人物足蹴にする輩程度がシングル9とかリアリティ皆無
    いい加減DQN狩りみたいな構図やめーや、面白くない

    • >>210

  52. ヤクザにあんな事したら暴力が飛んでくる。もう少し悪役のグレートを下げた方が

    • とにかくケチ付けたいだけでまともに読む気も無いんだろうけど
      精々見え張ったチンピラでしかないと思うぞ

    • まあヤクザのキャディは身内で済ますだろうなw
      クラブから借りるのはクラブ側も組側もメリットないだろw

  53. こうして見るとまだ変なのに粘着されてるみたいだし応援したくなるな

  54. 普通におもしろいからがんばってほしいわ
    これで主人公が風もよめるようになったらトリスタンだなもう

  55. むしろゴルフやらん身からすると、このコメ欄で初めてキャディさんの重要さを知ったわ

  56. DOQジジイが出てくるまでは楽しく読めてたのに何で余計な事するかな。
    ボール打つより店長に言って出禁にするなり警察呼ぶなりしてもらった方が良くない?

  57. 主将のしんたろうって名前見るとオールレンジでホールインワンしそう

  58. テンプレの展開すぎてなんだかなー
    おもしろくはないな

  59. キャディさんこれ自分から跪いて蹴られてるように見えるんだが。

  60. 人に向けてボール打つなとかモラルがどうとかいちいちうるさいんだよ、お前らがねちねちクレームつけるからスポーツ漫画がどんどんコンパクトになっていくんだよバカヤロー。お前あれだぞ、かつて世界を震撼させたサッカー漫画『キャプテン翼』なんて初期は相手の脛めがけてスライディングしてボールを奪うなんて暴挙がまかり通ってたんだぞ。基本的に子どもに悪影響を与える漫画の方が面白いんだよ。

    • 「人に向けてボール打つ」ことで生み出せる面白さって何?
      しかもキャプ翼の例と違って、これは主人公側の行為ね。

      と考えると、割と擁護する価値が無いんだよね。
      TV番組でもそうだけど、過激さで売りを作るのって低レベル過ぎてさw

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【悲報】イキリたい年頃の中学生、「和彫」を入れて人生終了へwwwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
【悲報】アニメ「鬼滅の刃」無限城編のカナヲのキャラデザが違和感があって視聴者困惑wwww
【速報】デヴィ夫人、書類送検
【悲報】八代亜紀のヌード、ついに世に放たれる・・・
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【画像】チー牛の女バージョン、なんか可愛いwwwww
本日の人気急上昇記事