引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1610699778/
1: 2021/01/15(金) 17:36:18.07 0
なんだそれって思った
その男坂ってのは打ちきりらしいが伝説のマンガになってんじゃない?
その男坂ってのは打ちきりらしいが伝説のマンガになってんじゃない?
4: 2021/01/15(金) 17:45:03.69 0
8: 2021/01/15(金) 17:48:27.63 0
中学生がケンカで戦う第三次世界大戦だからな
10: 2021/01/15(金) 17:53:10.61 0
中学時代って3年間しかないのに大人たちの世界とは別にジュニアの世代だけで
世界統一を目指すとかいずれ破綻するだろなと思いながら読んでた
世界統一を目指すとかいずれ破綻するだろなと思いながら読んでた
おすすめ記事
12: 2021/01/15(金) 17:55:14.67 0
14: 2021/01/15(金) 17:58:00.90 0
未完
15: 2021/01/15(金) 17:58:38.42 0
16: 2021/01/15(金) 18:00:47.65 0
男坂は続きをやってると聞いた
17: 2021/01/15(金) 18:01:26.45 0
38: 2021/01/16(土) 01:25:05.45 0
>>1
ジャンプのは伝説の未完だったけど
今八巻まで続き書いてるよ<男坂
NDマダー?(チンチン
ジャンプのは伝説の未完だったけど
今八巻まで続き書いてるよ<男坂
NDマダー?(チンチン
2: 2021/01/15(金) 17:39:26.17 0
聖闘士星矢の単行本のカバーの
車田正美先生のメッセージは
熱かったな
車田正美先生のメッセージは
熱かったな
3: 2021/01/15(金) 17:41:54.31 0
星矢も好きだけど一番好きはのは風魔の小次郎
19: 2021/01/15(金) 18:03:31.66 0
風魔の小次郎って最後どうなったか読んでないな
6: 2021/01/15(金) 17:46:12.98 0
風魔は前半の学園ノリと後半の聖剣戦争とのギャップがありすぎて
7: 2021/01/15(金) 17:47:40.46 0
俺は聖剣が木刀って設定が好きだったよ
28: 2021/01/15(金) 19:58:45.65 0
風魔の小次郎のマネして木刀に彫刻刀で風林火山って彫ったな
9: 2021/01/15(金) 17:48:30.01 0
俺も風魔の小次郎が1番好き
18: 2021/01/15(金) 18:03:13.94 0
後のジャンプ漫画というか全ての漫画に多大な影響を与えたリンかけより
男坂の方が書きたかったとは意外だが男坂の最後も絶大な影響与えたから
まーいいか
男坂の方が書きたかったとは意外だが男坂の最後も絶大な影響与えたから
まーいいか
11: 2021/01/15(金) 17:54:12.95 0
NDいつまで放置してるんですか先生
20: 2021/01/15(金) 18:07:58.38 0
21: 2021/01/15(金) 18:09:40.59 0
ビイイイイイイイイイイイイイイイイイイイト
31: 2021/01/15(金) 20:19:39.83 0
男坂みたいな凡作、朝太郎列伝とかで先行作品多数
大切なのはリングにかけろでお色気担当になる菊ねえちゃんとかパンチラや谷間うまいんだからもっと描け
大切なのはリングにかけろでお色気担当になる菊ねえちゃんとかパンチラや谷間うまいんだからもっと描け
35: 2021/01/15(金) 21:58:56.67 0
「雷鳴のZAJI」を推したい
33: 2021/01/15(金) 21:55:51.48 0
コメント
男坂はつまらなくはないんだけど、どうしてもギャグにしか見えないシーンがところどころ出てきて……これ車田はギャグとして見てもらいたくないんだろうなあと思うとなんだか失礼な気がして申し訳なくなってくるんだ
わかる。
大昔って、中学生高校生が「天下統一」とか言ってトラックに乗ってケンカしにいく・・・みたいな、異常にスケールでかい漫画がちらほらあったけど、最近じゃそんなのギャグ扱いにされちゃうもんな
でもそういうの読みたい
男一匹ガキ大将みたいな古典的不良漫画を過去の遺物にしたのがリンかけだからな…
連載当時ですらギャグ同然だったろうよ
せっかくの記事だけど車田正美漫画読んだこと一回もないんだよなぁ
幼稚園の頃聖闘士星矢が幼稚園で流行ってた記憶はある、俺もハマってた
聖闘士星矢ごっこやったもんだ
男塾ってこの人の漫画だと思ってた
サラリーマン金太郎の本宮さんと
宮下さんを混同するのはたまに聞くけど
車田さんもいたか
あの辺の濃いマンガだな
本宮先生と宮下先生は実際に自分は混同していた
名字に宮が入っていて名前がひらがな3文字で似てるからというのもある
自己レス
本宮先生の方はひらがな3文字ではなくひらがな混じりの3文字だった
岸本斉史が描きたかったのはマフィアの読みきりとかサムライ8だったみたいな話だろ
描きたい物と代表作が一致しないなんてのはよくある話だ
描きたい物に読ませる工夫が出来るかどうかだけどなかなか難しいよなあ
ナルトも最初期はラーメンのマンガだったんだろ?
それがああなれば岸本じゃなくとも拗らせる罠
それはそれとしてサムハチは許さんが
✕最初期
○作品の最初期案
言葉足らずでスマン
ああだからナルトなのか
カカシ「アイツらは情報を食ってるんだ!」
こういうこと。。。?
確かにBORUTOのナルトを見てると、火影やってるよりラーメン屋の店主やってるほうが似合ってそうw
描きたいモノを描かせると二次創作にしかならないっていうマシリトの指摘は的を射ていると思うよ 鳥山でさえ初期の読み切りはアメコミもどきのギャグ漫画になってたし、岸本のマリオはタランティーノの出来損ないだった スレ画に至っては大昔の不良漫画そのものだもの
高橋陽一もサッカーより野球が好きなんじゃなかったっけ
古味直志のダブルアーツもそうだけど、作者が何年も温め続けた作品って
長編を想定してるせいで序盤が盛り上がらなかったり物語の進行が遅かったりして
その瞬間の面白さが求められるジャンプには合わない場合があるよね
昔から温めてるネタは温め過ぎて出すべき時期を逸し、満を持してお出しした時には時代遅れになってるんだよ…
男坂の場合は隣で北斗だキャプ翼だドラゴンボールだやってる時に男一匹ガキ大将おっぱじめたから尚更
ダブルアーツに関してはフレアだろう大戦犯は
今も笑い草じゃない
ワノ国(ボソッと)
まぁ……まだ終わってないしこれからを見てから決めようや
ワンピはワノ国に限らず叩かれるのが平常運転だから
ある意味いつも通りだよ
ホールケーキアイランド編もいつまでマムと追いかけっこしてるんだよ と
連載派から批判されてたし
作者が温めてたネタって情報があるだけで
章が長い キャラ多い キャラデザ関係の批判点はワノ国特有の批判ではないし
どうせまたワノ国編が単行本化する頃には評価が変わってるよ。
進行が遅いってのは大いにある。ダブルアーツって最終回時点で隣町に行っただけだし
最後のイベントがコスチューム考えるだったから、何がやりたかったのか謎
本宮ひろ志の男一匹ガキ大将を読んで漫画家目指したからああいうのを書きたかったんだろうな。
中学生の喧嘩だから必殺技も特殊武器も出ないのが致命的だった気がする
どんな批判をされようが必殺技を読み上げ打ち出す後世に残るテンプレを作った偉大な人
前口上、破壊力、見栄え共にギャラクシアンエクスプロージョンは未だに最高
俺はリンかけのギャラクティカ・マグナムかなぁ。ファントムもいいけどね
そこはギャラクティカマグナムと言うべきだろうwww
あと「一度見た技はもう通用しない」もかな
でも初撃で瀕死のダメージ食らった技を、
2発目は片手で受け止めるのはやりすぎだと思うの
何気に2発目、3発目も喰らっているという事実
「見るか。銀河の星々の砕ける様を」からの見開き「ギャラクシアンエクスプロージョン!」(カノン)は至高。
ジャンプラでやってたから読んでみたけど、
途中からの続きだったらしく登場人物全員わからん状態で話が進行していくし世界観もよくわからん。
そして気軽に命がけで戦う→よくわからん会話→また戦う。の繰り返し。
作品に対してのコメントも一切許されず。
こりゃ新規ファン獲得は無理ですわ。
車田作品に新規ファンがな必要だと思ってるのか…。
なんで男坂を再開できたかわからないんだな。
新規ファン必要に決まってんだろ……
大事なことわかってないんだな。
全世界にファンがいる車田に今更新規ファンが必要だとでも??? 未だに聖闘士星矢の新作が作られるくらいで、ほっといても金が入ってくるんだぞ。
いやいるって
作者の懐事情の話じゃねーわ
ファンが「新規開拓なんてしなくていいわ〜」なんて口裂けても言うんじゃねーよスカタン
聖闘士星矢のファンは多いけど、男坂までまとめてファンをやってるやつは少ないだろ
増やせよ、魅力語って
ファンならそれがスタンスじゃねーの
固定客相手のディナーショーはそれなりに手堅いんだよ 大御所ロックバンドだって世界ツアーする時は新曲なんてやらないしファンも求めてない まして車田ファンなんてジャンプラのメイン読者層と被ってないから尚更
青4
まぁそうだよね
俺も車田漫画は星矢とリンかけとビートXしか読んだことないし
簡単に言うけど新規の獲得って大変なんだぞ
下手すりゃそれを狙って既存のファンを失う事すらあるリスクもセットだ
今でも無印星矢を読み返すことがあるオレでもNDはついていけず切って10巻まで持ってたカラーの単行本も手放した
正直再開した男坂で新規車田ファンが増えるとは思えん
作家の書きたい作品を書かせてはいけないという事例の一つ
男坂の打ち切りがあったから聖闘士星矢が産まれたんだぞ。お前考えが浅すぎるわ
作品自体の失敗と関係なくね?
失敗は成功のもとか…
売れないと分かっていても長編終えた作家に好きなもの描かせて息抜きさせるのも必要かもしれないしな
青1
星矢は男坂の反動で「描きたい漫画」じゃなくて「売れる漫画」を目指して作ったそうだし
リンかけ→うけた。風小次→うけた。編「次は好きな作品描いていいですよ」→男坂。で打ち切り。車「次はぜってーヒットさせる!!」→星矢。
有言実行すぎる!
書きたい作品を「書きたいまま」書かせてはいけない、だ。
読者受けする要素を含みつつ、作者の書きたい作品を名作に仕上げるのが1番いいに決まってる。
自分が書きたいと思わない作品なんか誰も書きたくないし、読みたいと思わないよ。
言いたいことはわかる
でもドラゴンボールは作者はあまり乗り気ではなかったように思えるんだけどだからこそ
大胆に街吹っ飛ばして作画省エネしたり理解しやすいシンプルな話に仕立て上げる事が出来たんじゃないかなって
スケ番あらし が一番良かったけどなぁ 聖闘士星矢の連載が丁度、サムライトルーパーの放送と同じ時期でいつの間にか同じ様に進んだせいでファン付いたんだけど
サムライトルーパーは聖闘士星矢のアニメの大ヒットを受けて作られた2匹目の泥鰌やぞ
3匹目の泥鰌は天空戦記シュラトだろうな
熱血かつ馬鹿な主人公、メインレギュラー4~5人という構図は後に
セーラームーンにも受け継がれているかもな
聖衣っていう存在が魅力的すぎる
あれは二番煎じのヨロイギアやシャクティとは一線を画してると思う
弟子が師匠の聖衣を着る、なんて熱い展開…!「くろす」を変換して「聖衣」って出ること自体、聖闘士星矢の人気がいかに高いかわかるな
この人はサムライトルーパーが超ヒットした、この世界ではないどこか別の世界から来た人かもしれない。
サムライトルーパーは超ヒットしただろ
星矢の方が先でヒットも大きかっただけで
聖矢の後番組がサムライでその後がシュラトでなかった?
星矢 トルーパー シュラト ガンダムW ダグオン の流れだぞ
美少年チームバトルで女性ファンを釣る流れは
幽遊白書やるろうに剣心辺りへもつながってる
ああ見えてセーラームーン好きで対抗心持つて人だし
男坂を終わらしたら抗議の手紙がたくさん来たという話を聞いた事があるわ
編集部がだったらアンケートハガキ出せやとキレた話もな
だったらライパクみたいにしれっとすぐ再開させりゃいいのにな
この作者ってナルトですらなし得なかった「最終回巻頭作品」飾った人なんだしょ?
ドラゴンボール、こち亀、スラムダンク、リングにかけろ
スラムダンクは当時第一部完って扱いだったから、だから除外すべきってコメントも何度か見た
DB、こち亀は知名度高いし知ってるんだけど、リングにかけろはDBこち亀に並ぶ作品なのか教えてほしい
聞いた話だけど、リンかけのヒットのお陰で集英社の社屋が新しくなったとかなんとか。それと、NARUTOは最終回巻頭カラー扱いでいいんじゃない?最後は2話掲載で巻頭カラー+センターオールカラーなんだし
リングにかけろって、例えばこのサイトでも古い漫画の話する記事あるじゃん
そこで話してる人見たことないのよねぇ、北斗の拳とかシティハンとかは見かけるのに
あと
ナルト最終回巻頭カラー扱いはダメだよ
それじゃ尾田っちが「ナルトにも巻頭渡さないんですね!」って書いた漢気が無になる
リングにかけろ(1977-1981)
北斗の拳(1983-1988)
シティハンター(1985-1991)
りんかけはジャンプ黄金期以前の作品
比較して読者数も少ないし、ここを見ている層より一世代前の作品だろ
それより前のBJやジョー語れるやついくらでもおるで、ここ
鳥山明だってドラゴンボールばっかり語られてアラレちゃんが話題になる事は少ないからな
でかすぎるヒット作があるとそっちに話題が集中しちゃうんだろう
りんかけとBJuジョーはは格が違うだろ
俺も風魔の小次郎から入った口だったな
リンかけは古すぎて50代くらいが世代だろう
少なくとも聖闘士星矢のほうが有名だと思う
ナルトは実質巻頭やんけ
しかも今と当時のジャンプの看板の重みが違う
じゃあ尾田っちなんも言わんやろ
まぁまだジャンプ出始めの頃でヒット作が数えるほどしか出てなかったってのも大きい。あしたのジョーとかもだけどボクシングは人気あったしそこに派手な必殺技、国内で戦ったライバル達がチームを組んで世界一を目指すと先見の明もあった
そんな昔の作品なん!?
描きたかったものだからこそ独りよがりになったんじゃ?それを反省して読者受けを考えて、男の子にも女の子にも受ける要素を取り入れて描いたのが聖闘士星矢なんだろうし
星矢は自分で売るために作ったって言ってたしな。
あんまり目立ってないけど別の作者にLC書かせるとか、リングにかけろ2みたいに2世ものの先駆けやったりと商業的に言えば手塚よりもすごい作者だと思う。
星矢は派生が多いけど
その作家が熱烈な車田ファンばかりなのがすごい
エピG(アサシン、レクイエム含む)、LC、聖闘少女
皆、星矢以外からもネタ絡めてくるので油断ならない
あと、新しい派生は異世界(エリシオン)転生だが
あらすじが主人公の名前(時任翔一郎)のせいか霞柱がラダマンティスに転生したような字面になる
唯一無二の車田ワールドを完成させつつも一般受け狙いで星矢作って大ヒットさせてって、作者天才すぎねえ?
自伝っぽい藍の時代登場人物ほとんど死んでて草生える
スレタイの鉤括弧の使い方変じゃね?
鉤括弧が車田本人の言葉の引用だったりする?
そういえばND全然再開しないな…
星矢(というかペガサスの聖闘士)とハーデスの因縁を掘り下げる目的で始めたはずなのに、蓋を開ければ…
神話の時代からの因縁が前聖戦での因縁にスケールダウンするわ、新規キャラじゃ盛り上がらないから現代組まで参戦するわ、天界の刺客.天闘士の斗馬を出すもいいところなく現代に置き去りにするわ、十二宮編の(何度目かの)焼き直しで水鏡に踏破させようとするわ、「正義は常に不変ぢゃ」の老師こと童虎にあてなの首を取らせようとするわ、死を統括するハーデスの意思は関係なく(多分)13番目の黄金聖闘士が復活してアテナの首を取ろうとするわ。
もう収拾がつかないでしょ、コレ。
蛇遣いさん、散々焦らしておいて黄金さん起こしてまた寝かしつけて、階段上ってるだけだもんな…
本当オデッセウスはなかったことにして欲しいわ
闘う力を持たないが最強の聖闘士なんて設定聖闘士星矢に求めてないわ
てか連載開始から今年で15年ってことに驚愕した
天馬がアローンを救い出せるのは一体いつの日の事だろうか?
ページ少ないくせに高いからすぐ買わなくなったわ金儲け臭キツかった
作者が本当に書きたいもの≠読者受けするもの、じゃないからなぁ…
その辺の葛藤は吼えろペン!を読むとより深く理解できるで!(sutema
連載と同人誌を未だに掛け持ちする島本は
そのへんの葛藤割り切ってんだろうな
庵野ゴジラの同人誌がバズって応援上映に呼ばれる
謎展開もたまにあるけど
こういうの、どちらかでなければならないってことじゃないと思うんだがな
両立を目指すのが理想
バランスって大事よね。作者が描きたい気持ちばかり優先すると読者無視して独りよがりになる。かと言って、流行りに乗ろうとしてるだけだと芯がなくて薄っぺらくなる。松井先生とか稲垣先生あたりはそのへんが上手いと思う。
定期的に話題になるから定期的になんとなく手に取るんだが、これが描きたいような人が聖闘士星矢を描いてヒット飛ばした事実を考えると複雑な気分になる。
夢を売る仕事って大変なんだなと。勿論聖矢を描く喜びだってあったはずなんだが
男坂の続編は面白いんだよなぁ
少なくとも星矢NDとは比べ物にならないくらい面白い
あと車田正美の最高傑作はB’TXだと思う
車田ワールド特有のトンデモ数学対決に哲学問答といったバラエティに富んだバトル、主要キャラを絞ってしっかり完結させた完成度の高さに全盛期の画力と正に集大成と言える作品だよ
最大ヒットは星矢、漫画史への功績はリンかけ
最高傑作B’TXには同意、全盛期画力もそう
星矢終盤~翔~B’TX~リンかけ2序盤がピークで
リンかけ2の5巻あたりからの劣化が酷い
リンかけ2は結局それぞれの二世順番に出してそれ倒すだけだったからなやってることも前作の焼き直しばかり。バトルの展開も必殺技喰らってこっちの必殺技出して逆転勝利のワンパターンと数十年経っても全く同じ展開
絵の劣化もそうだけど話が酷すぎるリンかけ2。新しい時代に受け継がれていくだけでいいのに前作キャラをことごとく殺していくのが理解できん(旦那に至っては自害だし…)
リンかけ2の何がだめかって
車田作品の「大切なもののために命を捨てて戦う」って売り所を全否定して
ボクシングなんかに人生賭けてもパンチドランカーになって
惨めな余生を過ごすだけってのがテーマになっちゃった点
車田作品のファンは誰も車田作品にそんなものは求めてないだろと・・・
リンかけの竜児の主人公としての魅力のひとつとして
あれだけのことをやり遂げて世界チャンピオンになるボクサーが
最後に
「生まれ変わったらボクシングなんてしなくていい人生がいい」
「オレはやっぱり憎しみもない人間を殴るのはイヤだよ」と言ったことがある
最後に作品の主題をある意味で否定できる素晴らしいセリフだと思う
読んだが何一つ面白くなかったわ
ただの打ち切り駄作やんけ
男坂に限らず古い作品だから絶賛しないといけないと思ってる人多いよな
絶賛してる人ここにいるように見える?
ネタにされる事はあっても絶賛されてる所は見た事がないな
爆発的な人気は得たけどアンケート低迷したら容赦なく打ち切りにした編集部は英断だった思う。そのくせ似たようなワンパターン展開のBLEACHは延命させた謎采配
車田が他の漫画家ぶっ殺して回るやつ題名なんだっけ?
昔のジャンプの愛読者賞で描いたやつだな。
なんだっけ、神輪会だったかな。
最後、本宮さんに成敗されるんだけど、夢落ちにしてた。
実録 神輪会 じゃなかったか。四作くらいあって単行本化も果たしてる。
個人的には最後のやつが好き。学校を卒業したばかりの車田が身のこなしと身体のバネでマンガ家の才能を見出だされて次々と仲間を発掘し、愛読者賞だかの原稿を届けようとしたケニア出身の編集がライバル(アフロディーテみたいなやつ)の陰謀で刺されて原稿が落ちて、そいつの受賞式にカチコミかけるというツッコミどころ満載のマンガ。…マンガ、だよな?
集英社に届いたチョコのことから剣崎と対立して神輪会の面々が黄金の日本Jr.とボクシング対決をする世界大会編のパロディもあった。(当然、全戦全敗な)
松本零士の死因?「サルマタケ培養中に発狂」が妙に頭に残ってる
映画タイタンの戦いで色紙かイラストを描いてたよな、監督がファンだったとか
星矢はチャンピオンで連載してた別作者が書いてた前聖戦の話は面白かった過去の黄金聖闘士がどれも良いキャラしてた
あれが既存の星座カーストに与えた影響は計り知れない。まさか蟹や魚があんなに格好よくなろうとは。
秋田書店の別作者だと風魔の小次郎柳生暗殺帖も
古き良き車田節全開で車田作品続編物の中では屈指の傑作だと思う
ND優先とかいう意味不明の理由で打ち切りになったけど
ぶっちゃけNDなんかよりこっちを続けて欲しかった
そうなんだよ
あれはしっかり小次郎の続編だったと思う
総司の戦いがどうなるのか
武蔵がいつ正体を明かすのか
竜魔がいつどうやって復活するのか
待ち焦がれる要素はいくつもあったのに
何かと車田ってエポックメーカーよな
後発の方が整ってたり面白かったりするけど
十二星座とかギリシャ神話とかの調理の仕方が絶妙なんだよね、風魔の小次郎の聖剣もネーミングセンス抜群だったし
鳳凰天舞とか紫煌剣とか白朧剣とか最高だな
タイマンで一組辺り1~2話で決着がついちゃった聖剣戦争だけど4000年もどうして決着がつかなかったんだろうか。
聖剣戦争自体が常に5戦5相打ちの引き分けになるものとして神様が仕組んでた戦いだから
明確に勝敗が付いた試合も裁定時に強制的に引き分けにされるクソシステム
今もそうなのかもしれんが、当時にしても学園青春モノを描くにあたってオシャレじゃない、ダサい、ファッションセンスがないって致命的なんだよな。
なんだこのカ〇コーみたいな学生服?ボロ布みたいな靴だなwメーカーどこよ?みたいな。
若い読者は協調者を求めてるから”ダサい大人”のレッテル貼られたら終わり。男坂はその”ダサさ”が蔓延してる漫画だった。
そもそも読者に「今どきのガキは・・」と大人視点でケンカ売るのは少年誌の最大のタブー。
もう車田は星矢投げて好きに男坂描いてていいだろ
それぐらいの貢献はしてる
男坂は、元々不良っぽい性格だった主人公が、ジャンプラの続編で子供の頃の悟空みたいな優しい性格になってるのがなんか嫌なんだよなぁ。
ベルセルクとか浦安鉄筋家族とかもだけど、漫画家が歳を取ると漫画の勢いも削られるんだなと感じるわ。
リングにかけろは車田見開きワールドの鏑矢だし
ギャラクティカマグナムやテリオスや龍極破みたいなネーミングセンス最高
当時の男の子はみんなメリケンサックを買いに走ったものよ
小次郎の現代忍者という設定を学ランと木刀で表現するのもすんばらしいし
聖剣のネーミングはもちろん属性武器としての表現も当時きわめて新しかった
当時の男の子はみんな木刀を買いに走ったものよ
星矢はリンかけと小次郎のウケた部分をしっかり把握して
それにとどまらず聖衣というすっばらしい概念を創った
当時の男の子はみんな改めて自分の星座をかみしめたものよ
Bt’Xはそれに比べればマイナーだがコメント欄にもある通り
バトルはバリエーションに富んでいるし車田ワールドのいい意味での集大成感がある
最後の頃の双子のエピソードなんか以前から片鱗のあったなんとなくぐっとくる車田節全開
車田正美のお色気を読みたいなら「スケ番あらし」でも読んどけよw
男坂は完結するんだろうか?。また休止になってるけど。
同じくNDも。もう他作家のパラレルはいらないよ。御大に何かあったら、後継者には事欠かないだろうけど。御大も完結のプロットを残しておいてほしい。
漫画家が「描けるもの」と「描きたいもの」は違うもの。たいがい「描きたいもの」はウケない。
マシリトの至言の最たる典型例がこの人なんだろうな