引用元:undefined
1: 2024/11/07(木) 19:51:40.37
アニメは世直しマン倒して終わったからね
2: 2024/11/07(木) 19:52:08.69
覚えてるわ
宇宙の管理してるんやろ
宇宙の管理してるんやろ
4: 2024/11/07(木) 19:52:18.09
宇宙で天下一武道会みたいなのしてたよね
5: 2024/11/07(木) 19:52:55.12
世直しマンのとこでも原作3.4巻辺りなんやっけ?
しかも後半ラッキーマンのラッキーギャグ減りまくっててなんかがっかりした記憶あるわ
しかも後半ラッキーマンのラッキーギャグ減りまくっててなんかがっかりした記憶あるわ
おすすめ記事
6: 2024/11/07(木) 19:53:05.93
結構しっかりやきうしてたぞ
8: 2024/11/07(木) 19:53:25.76
ラスボスがスーパースターマンに倒されてたな
9: 2024/11/07(木) 19:53:57.50
色んなヒーローばっか出て来てラッキーマンの影薄くなってたよな
10: 2024/11/07(木) 19:53:59.76
マジで語られてるの見たことない
デスノートバクマンの原作者としてのガモウひろしは語られるのに
デスノートバクマンの原作者としてのガモウひろしは語られるのに
12: 2024/11/07(木) 19:54:14.27
15巻まじで本屋置いてなかったからなぁ
11: 2024/11/07(木) 19:54:13.58
フィクション最強キャラ議論の定番
16: 2024/11/07(木) 19:55:18.81
>>11
普通の大吉ラッキーマンは割と何回も死にかけてるから最強でもないけど
∞大吉はガチで最強やと思う
普通の大吉ラッキーマンは割と何回も死にかけてるから最強でもないけど
∞大吉はガチで最強やと思う
13: 2024/11/07(木) 19:54:18.41
ギャグきっかけで歌を歌ってくれる八代亜紀とかいう神
17: 2024/11/07(木) 19:55:26.23
後半も野球やったり結構おもろかったけどな
20: 2024/11/07(木) 19:56:21.11
25: 2024/11/07(木) 19:57:23.46
>>20
テンテンくんも画力弄りされてたよな
幕張だったかな
テンテンくんも画力弄りされてたよな
幕張だったかな
22: 2024/11/07(木) 19:57:05.99
キャベツチカカツカムはなんかおぼえてる
23: 2024/11/07(木) 19:57:15.15
結構グロいのとトーナメント形式でターちゃんと混ざる
24: 2024/11/07(木) 19:57:21.75
序盤もわからん
五本指と戦うところしか覚えてない
五本指と戦うところしか覚えてない
36: 2024/11/07(木) 20:00:48.96
>>24
そのあと正義友情努力の三本柱マンや
そのあと正義友情努力の三本柱マンや
27: 2024/11/07(木) 19:58:26.04
そもそもストーリー性とかあったのかな
ただのギャグだと思ってた
ただのギャグだと思ってた
30: 2024/11/07(木) 19:59:21.19
野球やるとこら辺までは追ってた
33: 2024/11/07(木) 20:00:03.04
男の6マンすこ
34: 2024/11/07(木) 20:00:11.74
友情マンの本気モードみたいなやつな
37: 2024/11/07(木) 20:00:52.81
ラスボスの名前が全とっかえマンって知ってるのおるんか?
38: 2024/11/07(木) 20:00:55.75
サッちゃんを救世主マンとラッキーマンで倒して追手内洋一が死んだとかやなかったか
39: 2024/11/07(木) 20:01:13.69
絵が下手くそなのにバトルが面白い
43: 2024/11/07(木) 20:02:13.63
ラッキーマンVS天才マンは個人的にベストバウトやわ
勝利マンが活躍する回もすきやが
勝利マンが活躍する回もすきやが
45: 2024/11/07(木) 20:02:17.53
再アニメ化してもいいけど不細工です代って名前が直球すぎる
44: 2024/11/07(木) 20:02:15.05
後半はラッキーマン戦わなくてつまらん
47: 2024/11/07(木) 20:04:03.33
世直しマンが仲間になってから全然闘わないのが不満やったな
たまに闘っても格上にすぐ負けるし
たまに闘っても格上にすぐ負けるし
3: 2024/11/07(木) 19:52:11.24
あんなに濃い漫画だったのにわずか16巻という奇跡
48: 2024/11/07(木) 20:04:21.14
全16巻のうちほぼまるまる一巻やきう回って今考えたらすげーな
51: 2024/11/07(木) 20:04:41.89
ガキの頃めっちゃハマってたし惹きつけるなんかはあったわ
コメント
最終回は元ネタのウルトラマンみたいにラッキーマン(本体)と洋一に分かれたけど二人ともやっぱり一人だとつまらなくて結局、再融合するんだよね
平成生まれは作品自体ほぼ知らないだろ
ギリギリ八代亜紀のおかげで歌はわかるかもしれんが
平成生まれでアニメ見てて全巻実家にある俺は一体…
希少種だな
捕獲していいか?
初めて親に頼んで買ってもらった単行本がラッキーマンなのは俺くらいだと思うから捕獲してもいいよ
あの時点でもう八代亜紀も過去の人だから教える奴いないとわからんと思う
じいちゃんの時代はトラック野郎のアイドルだったらしい
アニメ見てたらばっちゃんか八代亜紀に驚いてたの覚えとるわ
かわいいエピソード
春先に咲く花を見つけた杉元みたいな心持ち
素人のくせにスクリーントーンはやめろ
読者投稿のオリジナルヒーローに
ガモウより上手く描くなってキレたやつだっけか
オリジナルヒーローの方じゃなくてヒーロー協会会長の方だね
怪鳥会長のやつだね、覚えているわ
トップマンだよトップマン
クッソ影のうすいやつ、ナイス、ロマン、パシリあたりはリストラして良かったと思う
でも俺単行本持っててよく見返してたんだけど、5周目位までは小一時間考えても誰が1人欠けてるか分からなくて毎回次のページめくって驚いてたわ
記憶力ないって言われたらそれまでだけどトップマンの影の薄さは半端ないと思う
ロマンは決勝戦で出番あったからまだマシ
ナイスマンはマジでどうしようもない
天才にもわからんのおもろかった
絶対に壊れないマイクが鍵穴に刺さって裏大宇宙の連中が大宇宙に来れなかった話好き
あれまだ描く元気あったら裏大宇宙編行ってたのかね
1話から読んでたが子供でも何で読まなくなったのかわからんけど
仮に続いていたとしてもだいたいそれより前からだいぶ飽きられてただろ
記憶にある最後の場面は船のガワ取ったら女の聖ラマン?が出てきたところくらいだし
単行本は買わないけど、ジャンプ買ってたら話は掲載されてるからとりあえず読む程度のもん
なんかサーフィンを頭に刺して倒した?やつは覚えてる
それはさっちゃん
救世主がボスであってほしかったけどあんま強くなかったという
仲間になった後大して役にたたなかったやつ
フフフって笑ってた謎の人物は単なる追っかけだった とかいう大して面白くないオチがついてたような
あれはもうちょっと何か欲しかった
当時子供だったから単行本のペーパークラフト直接切り取っちゃって読めないページ作っちゃったなあ
読者応募キャラが活躍できるのがいいよね
何と戦った時か忘れたが友情マンの腹の文字が
友情→情熱→熱血→血生→生一本→本気→気合→合体と
何か行動するたびに変わっていったのは今でも覚えている
一匹狼マンだっけ?
ガチで友情してた珍しいシーン
友情マンはガチ強いモード中でもちゃんと友情してるの凄いわ
血生と生一本がよくわからんかった思い出
「真の友情とは、相手の痛みを知ることから始まる」
とっても!ラッキーマンの中でも名言中の名言
ジャンプ読み始めた頃にはとっくに終わってて、成人してからチャレンジしたが途中で投げたな
童心なら読破できてただろうけど
4巻くらいまでは飛ばしていいと思う
ラッキーマンの話か
印象的なのがあれだな、がもうは大場つぐみってPN変えてデスノの原作やって大ヒットしたんだけど
デスノ初期の時点で 「大場つぐみってがもうじゃね?」って見抜いてたやつがネットにいたことだな
それ見た時、「何言ってんだコイツw」って思ったもんだが
ラッキーマンとデスノの作劇における共通点なんか未だに全くわからん
バクマンのネーム見るまで嘘だと思ってたわ
コマ割のクセとかで見抜いたんかね?
当時だと原作作画で別れてんのって珍しかったからわかる人にはわかってたんやろな
バクマンはもうラッキーマンの単行本持ってる人はすぐ分かるネタ沢山あったからネーム公開される前に気付いた人多いと思う
バクマン。はな!
つかデスノ後期のほうじゃ大場つぐみ=がもうは割と定着してたからさ
凄いのはデスノ初期の時点で見抜いた連中よ
少年探偵ダン見たらすぐ合点いったわ
私の頭は酢入りですからってやつか?太蔵でパロってたのだけ知っとるが……
読んだことねぇし漫喫でもジュンク堂でも見たことねぇんだよな単行本
がもう=大場つぐみはダン読めばわかるのか…
……ほんまかぁ?
それラッキーマンの話じゃねええ
個人的には月の黒い笑い方とそこまでに至る話がガモウっぽいとは思ってた
読めば分かるけどラッキーマンってラッキーに至るまでが超理詰めなのよ
そして追手内洋一やラッキーマンがこういう笑い方するよなって思ってた
月の黒笑いって私はLです言われたあとのやつとか?
大コマの表情じゃなくて何か仕掛けをして説明してる時の顔とかの何気ない時の表情かな
あとはラッキーマンって、ラッキーが起こる過程を一つ一つかなり丁寧に筋の通った説明していて、初期の方ほど「ああなってこうなって」っていう手順が多い
筋は通っているけどギャグ漫画だから「そんなバカなw」ってことも多いんだけど、デスノートのポテチの中にテレビ仕込んだり引き出しに仕掛けをして手順踏まないと燃えるようにしたりってのは、ラッキーマンとかダン読んでる人は俺以外にもガモウさんっぽいって思った人いるんじゃないかな
一番最初の月とリュークのやり取りがなんとなくラッキーマンっぽいなと感じなくもなかった、くらいかな
ラッキーマンの追手内洋一って意外と理屈こねるんだけど「そういうもん」って納得して利益を享受して調子に乗る感じになるのが多い
豆腐トンカチで叩きまくると鉄より固くなるって聞いて冷蔵庫の豆腐勝手に使って母ちゃんにめちゃ怒られた記憶しかない
努力マンの下駄がそれだっけか
読者からの「序盤は超高温で溶けてたよねあの鉄ゲタ?」ってツッコミに
思いっきり溶けてたコマじゃなくまだ溶ける寸前のコマを参照して「これはただの豆腐についた水分です」って必死に誤魔化してたガモウ
お前の母ちゃん、頭がヤワラカクナイな
バクマンの超ヒーロー伝説で男のロ・マンと姫様のエピソードそのまま出てきてたな
バクマン。は おじさん→がもう サイシュー→大場つぐみ だからな
まぁそれが透けて見えてたせいでアソチも多かったけど
ワイもアニメの範囲しか知らんな
なんかスーパー世直しマンみたいなのが出てきたのはうすーく記憶にあるが
とりあえず最強キャラ決定戦でラッキーマンは出禁ね
生存を条件とするなら無敵に近いけど勝敗のつく勝負なら強くないぞ
負けた方が得するなら簡単に負ける
負けた方が得するならみんな負けるんじゃね?
強そうな相手と戦うのは怖くて嫌という理由で、
ノーリスクで降参を認めてくれるのなら喜んで降参するからな
宇宙サバイバル編してたっしょ
かつての雑誌の隙間漫画だな
読むの無くてなんとなく読むやつ
今はwebに移行してこういうのは生き残れない
多くは雑誌じゃなくて単品で見るから雑誌のカラーでスポーツバトルギャグで1作品ずつとかもう前時代的なんよな
恋愛が人気なら恋愛ばっかりにするとかバトルならバトルいっぱい増やすとかしないといけないのにジャンプだけ古い方法だから伸びないんだよな
裏宇宙の金属の名前すこ
ガモウノカーチャンノサイフノヒモとか
毎回更新される硬い素材のネーミング地味に楽しみにしてた
最初はカッチン鋼とか金属っぽい感じだったのに
日本語をカタカナにしただけの概念みたいなのに変わっていったからな
最後はヤワラカクナイ
コチカメセンカイトッパに一票
ジャンプノヘンシュウブノトビラは今は柔らかくなったのかなあ
>アニメは世直しマン倒して終わったからね
倒してない。鎧も脱いでない。
ヒーローたちの集中光線で押してる最中に世直し破打って逃亡しておれたたエンド
原作だと星が消し飛んだけどアニメだと目くらましみたいな扱いで拍子抜けしたわ
ダイ大でバラン撤退で終わるったのと似てるな
いやアニメだと確か世直しジャイアントとかいう謎技使ってなかったっけ?
八代亜紀とバクマンしか知らない
何気に宇宙がいくつもあってフィクション作品の中でもトップクラスに世界の規模がでかい
ドラゴンボールが後年もろパクリした
ラッキーマンの時点で何気にトリックとか推理に凝ってるよな
天才マンが悪の秘密結社のアジトを推理するみたいな回もあったし
うろ覚えだが世直しマンを倒した後
天才マン、勝利マン、友情マン、が人間として洋一の学校に転校してくる日常編
世直しマンに滅ぼされたヒーロー協会を再建するためにヒーローに順位をつける大会編
裏宇宙編
実は宇宙は16あり頂点に立つ大宇宙神が死んだので後継者を決める大宇宙トーナメント編
ラッキーマンが大宇宙神になり終了
最終回でスーパースターマンが大宇宙神星にいるラッキーマンの所と地球の両方にいた気がする
あれはなんだったんだ
増えたんや
ラスボスの全とっかえと一緒に250発のミサイルを浴びた時に混ざってな、全とっかえの特性で増えたんや
全とっかえの特性だっけ?
スーパースターマンの超細胞分裂の特性かと思ってた
全とっかえマンの体の一部がそれぞれ混ざってるけど
細胞分裂の特性で合ってると思うよ
プラナリアみたいなもん
ぜんとっかえマンと混ざって、
分裂して、手足も混ざってるのに
何の説明もなくて怖かったわ
友情マンvsスペードマンという黒すぎるバトル
そりゃ後にデスノみたいなの作るわな
当時ラッキーマンはよみとばしてたな
いまさらみたいとは思わん
なんやかんやで神見たいになって
最後は初期の変な怪人きて倒す流れでおわったような
画:小畑で1巻分くらい描いて欲しい
小畑いっぺんボーボボ描いてたな
あれはあれでよかった
小畑のビュティが可愛いのよ
スーパースターマンはちゃんと修行すれば強いの好き
世直しマンあたりの扱いは良かったんだがどんどん悪化したのが…バクマンの中井さんイジリのプロトタイプだと思う
スーパースターマンはヒーローになりたいからと無理して付いてくるけど
実力不足だから酷い目に遭うキャラなんだけど不死身だからギャグで片付けられる
「ヒーローになりたい」は全くブレてない所が魅力。
どっちかというと平丸タイプだよ
平丸が蒼樹への恋心を編集者に利用されてバカやってるのに近い
ひしょかリターンズっていうネタは覚えてる
密リターンズとか、当時のジャンプ読者すらもう覚えてる人殆どいないだろw
ちゃんと大宇宙神としての仕事するようになった結果地球に帰れなくて夜中に泣くシーンめっちゃ覚えてるわ
オールチェンジマンという一発のミサイルで400の星と6兆の人間を●せるかなりインフレしたキャラ
世直しマンとかいう仲間になった後は微妙な奴筆頭
「ふふふ」←ただのラッキーマンファンでしたって投げやりなオチ
友人達との間ではナイスマン最強説が出てた
もしあのままトーナメントが脱線せずに続いてたら次は救世主と当たってたし内心かなりワクワクしてたわ
裏宇宙は美醜が表宇宙と逆
それなのに裏宇宙軍のハリーと応援団の女性は美男美女ばかり
後でそのことをスーパースターマンに指摘され天才マンが「ハッ」とした
しかしそのことに対する説明はなかった
なんだったんだろう
ハッとしてたっけ?
天才マンはどっちの宇宙でも美男子、
スーパースターマンはどっちでもブ男というひどいことを言われてたような
そう言って勢いで誤魔化すだけで論理的な説明は全く無かったな
作者も後付け設定による矛盾ということに気づいてたんだろうね
世直しマンに殺されたはずのヒーロー神が「神は死なないよ」とあっさり生き返る
しかしそれ以上に強いはずの大宇宙神がヒーロー神に閉じ込められていたレベルのオールチェンジマンに殺されてる
これも矛盾と言えば矛盾
信頼してる部下(第10小宇宙神)に変装して毒殺だから、大宇宙神様の素の強さは、あんまり関係ないのかもね。
毒耐性が弱かったってだけで。
女はヒーローになれないというのも突然でてきた設定な気がする
初期の頃セーラームーンに似た女性ヒーローがいたような
結構読んでるおっさんいて草
ジャンまとの年齢層が明るみになってまう
ラッキークッキー○○しか知らん
中盤以降、普通に週刊連載でやるレギュラーキャラ数じゃないし作画の労力半端なかっただろうなコレ
主人公がラッキーマンと分離してただの不幸な人間になって地球に戻るおちしか覚えてない
その後、宇宙人との戦闘に巻き込まれて死亡。
そして通りがかったラッキーマンと合体して完。
高校入学までの一年位の期間で
大宇宙神になっても地球暮らし許してくれるくらいユルユルにしてくれたっぽい
背中に文字が書いてあったり小ネタが多かった
宇宙人襲来編→よっちゃん編→さっちゃん編→宇宙神編
全体の構成自体は簡単なんだけどね
それさえわかってれば順を追って少しずつ思い出していけるが、確かに時間はかかるな
ラッキーマンは自分に起こるラッキーを予測できないしラッキーが起こったという事実を知らないってのが設定として上手かったと思う
いい意味で読者を裏切る展開を作りやすい
よっちゃんは世直しマンだからさっちゃんの正体はしんだはずの三本柱マンか・・・!?
というミスリード
裏世界から侵略されかけたけど、唯一の出入口の扉の鍵が『絶対に壊れないマイク』で塞がれたせいで開かなくなって侵略防ぎましたってのが最後の方にあったのは覚えてる
ガモウの漫画で一番好きだわ
人生で初めて単行本を買った漫画
越谷太郎がめっちゃ好き
肉弾戦は恐らく第3小宇宙(どころか作中トップレベルで)最強、寡黙で渋くてカッコいい
それでいて、かなり短気で、人質取られて無抵抗の相手を心から嬉しそうにボコろうとするゲス
文庫版のおまけページで、越谷花子という嫁が爆誕してたね。
ノーマルのラッキーマンで勝てるのはおそらく天才マンが限界
それも会長達の助力を得て、なおかつ窒息死ギリギリでようやく勝つというとても幸運とは言えない勝ち方
それ以上の相手となると、パワーアップしない限り、死ぬことはないが勝てもしないままグダグダやってるうちに時間切れが来て洋一に戻る
後半の「範囲」が、何を差してるのかは分からんが、
野球編は、火口捕獲編みたいな
綺麗につながりで面白いぞ
猛トレーニングマンが予想外に早くいきなり仲間になったのには、ジャンプのお約束を上手く利用してて笑った
聖ラマンだっけ、こんな下手な絵でも野球拳対決の時は興奮したなぁww
結局鼻血ブーで見れなかったんだっけ
ジャンプ衰退の原因。気合いの入ってない絵を最も売れてる雑誌が許した事で多様性を得る筈がどんどん先鋭化して打算でしか連載を決めなくなった。今は当時のチャンピオンやマガジンの後半くらいの漫画しかない。
仕事量と絵の気合いは全然違う。
絵の気合いが無いと読者を現実に引き戻すので、実質足切り以下の下手な絵を見てるのと同じ感覚になってどんどん魔法が解ける
あまり覚えてないけど
後半はトリコぐらいのバトル漫画としての面白さはあったんだよ
キッズに読んでほしい
誰も覚えてない?作者が覚えてる