今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「強さ:SSS」「フィジカル:E」←漫画やアニメでこういうキャラっておる?

スポンサーリンク
漫画総合
コメント (255)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1627473122/

1: 2021/07/28(水) 20:52:02.09 ID:bPphzJQ50
ラッキーマンぐらいしか思い浮かばん

2: 2021/07/28(水) 20:52:29.49 ID:SYGNFogPp
三杉くん?

5: 2021/07/28(水) 20:52:58.79 ID:Oeyras3Z0
トキ

10: 2021/07/28(水) 20:54:11.31 ID:Mw5S1V7er
>>5
コイツ言うほど病弱要素無くね?

16: 2021/07/28(水) 20:55:45.59 ID:8IuyjF6LM
>>5
全盛期と比べて弱ってただけやんけ…

49: 2021/07/28(水) 21:07:19.02 ID:vEBEOa0I0
>>5
病気持ちであの強さなんやから本力ならケンシロウやラオウより上やったんかな

144: 2021/07/28(水) 21:26:25.63 ID:LrPWbrUa0
>>49
本来はトキが伝承者になる予定やったはずや
弟とその婚約者を守る為に南斗シェルター拳の餌食なってしまったけど

おすすめ記事
19: 2021/07/28(水) 20:56:38.11 ID:C2v2Evzgd
三杉くんやろこれ

28: 2021/07/28(水) 20:58:44.01 ID:XDmywQ2Da
志々雄真実
no title出典元:和月伸宏『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』(集英社)

37: 2021/07/28(水) 21:01:37.70 ID:bPphzJQ50
>>28
どう評価していいか悩む肉体の持ち主やな

45: 2021/07/28(水) 21:06:18.89 ID:XDmywQ2Da
>>37
自分で書いといて難だけど鉢金あるとはいえ牙突耐えてる時点でフィジカルEはねえな

29: 2021/07/28(水) 20:58:57.76 ID:1IuWkZGUp
ヒョロガリです、杖ないと歩けません、脳がバッテリー式で切れるとゲェジ化します、能力使えるのは15分です、でも使ってる間は原作最強です

36: 2021/07/28(水) 21:01:28.81 ID:CA2BIFU1p
>>29
これ誰?

40: 2021/07/28(水) 21:03:05.03 ID:IxN4F3O60
>>36
アクセラレータじゃないの

58: 2021/07/28(水) 21:09:09.80 ID:+UGKtLnH0
>>40
なんだかんだこいつが1番条件にあいそう

39: 2021/07/28(水) 21:02:03.26 ID:bPphzJQ50
病弱の強キャラを探せば結構おるか

41: 2021/07/28(水) 21:03:17.50 ID:08rOPDLya
ギャグマンガの主人公は大体このイメージだな
野原しんのすけとかのび太とか

61: 2021/07/28(水) 21:09:35.84 ID:et9zPFuGM
>>41
ねーよギャグってフィジカルSやし
感電死や爆死するような描写も少し焦げてテヘペロで済ますやん

59: 2021/07/28(水) 21:09:21.75 ID:0s1qjY+50
あんな姿勢で走り回れるしんのすけがフィジカルEはねーよ

50: 2021/07/28(水) 21:07:20.71 ID:OrbXY6sP0
しんのすけは初期はそうだったんだけど新作映画見るとフィジカルもあるな
腕力がないけど異常な運動力

55: 2021/07/28(水) 21:08:34.81 ID:bPphzJQ50
>>50
タワーを駆け上るやつワイがやったら死にそう

65: 2021/07/28(水) 21:10:16.70 ID:vEBEOa0I0
ONE PIECEの強キャラは大体に能力だけじゃなく本人も強いな

72: 2021/07/28(水) 21:11:49.96 ID:bPphzJQ50
>>65
トップクラスのキャラはみんなフィジカルエリートやな

78: 2021/07/28(水) 21:13:01.40 ID:XDmywQ2Da
格ゲーもありなら豪鬼とか?

80: 2021/07/28(水) 21:13:07.40 ID:ReXz/8Vz0
魔法使い系のキャラやったら当て嵌まる奴結構おるやろ

92: 2021/07/28(水) 21:15:06.24 ID:bPphzJQ50
>>80
あまり詳しくはないけど強い魔法使いってなんだかんだ肉体面もそれなりなイメージはある
あまりに貧弱やと強い魔法撃てないやろし

97: 2021/07/28(水) 21:16:26.96 ID:X5k/ahGn0
>>92
洋物には代償やら呪いやらでフィジカルズタズタのタイプわりとおるで

108: 2021/07/28(水) 21:18:34.73 ID:bPphzJQ50
>>97
はえ~そうなんか
海外はそういう設定容赦なさそう

81: 2021/07/28(水) 21:13:25.07 ID:OrbXY6sP0
ガンダムでこういうパイロットおらんかな
アムロ~ウッソ、ドモンやヒイロ、キラなどアナザー主人公
みんな強さSSS、フィジカルもSって印象や

89: 2021/07/28(水) 21:14:24.87 ID:yVhAJFC50
強さ:S プレッシャー:E 稀勢の里みたいな奴とかの方がすき

91: 2021/07/28(水) 21:14:57.47 ID:xOZaEvjga
>>89
逆定期

88: 2021/07/28(水) 21:14:22.32 ID:3fCkK9b40
メンタル:SSS 強さ:Fみたいなキャラすこ

93: 2021/07/28(水) 21:15:20.98 ID:/J0sRM3+0
>>88
時々なんJに現れる奴やな

101: 2021/07/28(水) 21:17:07.42 ID:KLswgy3X0
>>88
バットマンやな

118: 2021/07/28(水) 21:20:23.51 ID:LrPWbrUa0
>>88
ミスターサタンとかか?

98: 2021/07/28(水) 21:16:30.78 ID:SKAMZoXE0
アメコミにいっぱいいそう

106: 2021/07/28(水) 21:17:32.45 ID:KLswgy3X0
>>98
プロフェッサーXやな

115: 2021/07/28(水) 21:19:30.62 ID:APSXvIsja
>>98
アイアンマンも当てはまるか

121: 2021/07/28(水) 21:20:53.77 ID:rctE/sbpa
時間限定で最強設定は
ベタっちゃベタだけど話組み立てやすいし
なんだかんだ熱い展開多い

147: 2021/07/28(水) 21:26:31.59 ID:bPphzJQ50
>>121
時間制限を克服するとだいたい弱体化しがち

125: 2021/07/28(水) 21:21:56.59 ID:XcAPaYh50
ダイの大冒険ならビーストくん

137: 2021/07/28(水) 21:24:57.10 ID:rmx9GVbu0
千空は強さとはまた違うか
no title出典元:原作/稲垣理一郎 作画/Boichi『Dr.STONE』(集英社)

139: 2021/07/28(水) 21:25:41.86 ID:UbaE//jY0
>>137
強さとは違うわな

146: 2021/07/28(水) 21:26:30.07 ID:t00J6h1t0
球磨川禊は?

153: 2021/07/28(水) 21:29:02.76 ID:echayl9E0
10マンボルト食らってもあちちで済むロケット団はフィジカルs

161: 2021/07/28(水) 21:30:10.28 ID:yVhAJFC50
スラダンの三井とか一応

164: 2021/07/28(水) 21:31:45.20 ID:cZuhIV4e0
要するに特殊能力のみで最強クラスの奴って事やろ?
誰か普通におると思うが

170: 2021/07/28(水) 21:33:31.52 ID:bPphzJQ50
>>164
まあそういう系やね

167: 2021/07/28(水) 21:32:56.59 ID:sPf9M1pDp
球磨川とかアクセラレーターとか見るからにヒョロガリ陰キャ厨二が好きそうなキャラに結構おるで

178: 2021/07/28(水) 21:36:57.98 ID:vEBEOa0I0
>>167
球磨川は自分の事クソ雑魚みたいに言ってるけどネジを使った戦闘見る限りじゃ普通に強そう

177: 2021/07/28(水) 21:36:52.33 ID:jxUiVB0m0
藤井くんって書こうと思ったけど体格見るにフィジカルも結構強そうやな……

180: 2021/07/28(水) 21:37:57.31 ID:Nw4P9oKI0
こういう奴いても、物語の終盤になると能力使ってフィジカルもSSSになるよな

182: 2021/07/28(水) 21:39:16.25 ID:bPphzJQ50
>>180
設定的には強敵の攻撃まともに一発喰らったら終わりのはずなのに耐えたりしがち

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 時間制限系で思いついたのは火ノ丸のメガネ監督
    まぁ強さ的にはAランク程度だけど

    • あいつは長時間戦えないだけでフィジカルは力士そのものだぞ

  2. あー強いけど持病持ちとか強いけど老いぼれとかの名前あげればええんか?

  3. アニメやゲームだと、赤ん坊や脳みそだけのような姿で本体は弱いけど、超能力とかでラスボスに君臨してるみたいなのは割といる

    • ガッシュのラスボスのパートナー思い浮かんだ
      心の力が強さなのか知らんけど

    • ポーキーは当てはまるかな?超能力とはまた違うけど

    • サイボーグ001やな

    • アンテのサンズとかフィジカルEどころかGやろうな

  4. 本スレにもあるけど一方通行かな、あとは特定の作品じゃないけど脳だけのキャラとか。

    • エシディシ

  5. メカ丸の天与呪縛の最上級みたいなんが理想的なんかな
    そういうキャラいます?教えて有識者たち

    • 木の葉の里襲撃時のペイン

  6. 藤井くんでちょっと草
    漫画のキャラじゃねーじゃんw

    • ドラゴン桜と将棋のどっちかわからん

    • 将棋だと故村山聖九段が該当するかな
      強さは羽生さんがSSSなら、村山さんはS~SSくらいか。

      • ずーっと難病と戦いながら、それでも羽生さんを恐れさせるくらいの腕があったってねぇ…

  7. ワンパンマンのタツマキとか?

    • フブキをみるにフィジカルは問題ないと思うし十分強いんだろうけど、ボロスとかいるからSSSは厳しい気がする

    • ワンパンマンならホームレス帝だろ
      もろそういうコンセプトのキャラだし

    • 同作者のモブも条件にあってそうよな
      体鍛え始めてたけどあくまで身体能力は凡人だし

    • ヒーローを基準にするならタツマキは該当するな

  8. BLEACHのグレミィとか?

  9. 七つの大罪のキング
    BLEACHのグレミィ(肉体は脳みそだけだからEどころの問題ではない)
    トリコの小松 食運最強
    ラッキーマンも近いか

  10. ワートリの千佳ちゃんも該当するか・・・な?強さはチートだけどフィジカルはそこまでだと思うの。

    • 身体能力自体はトリオン体だからEかは微妙な気がする
      まあ動かす能力は実際そこまでなんだけど

      • 修より体力あるからなー

    • そのチカちゃんよりオッサムのフィジカル低い…
      BBFで確認してみたら、チカちゃんは平均以上・オッサムは平均以下だった

      フィジカル最下位の那須さんが黒トリ持ったら、お題に一番近いかな

      • 生身とトリオン体の落差なら瀕死状態の空閑遊真がダントツ

    • 基本型のトリオン体にリーチ差はあってもフィジカル差は無さそうだからな
      トリオン消費しての強化もできるだろうけど

      • サッカー的にいくと身体バランスとかフィールドでの敏捷性とか
        運動神経で差が出そう

      • 無さそうというか、ないよ
        作中で、トリオン体の性能は全員同じとはっきり言われてるからね
        問題はそれを上手く扱えるかどうか
        作中で動きが速いと言われてる奴らは、その扱いが上手い奴らと言える(ユーマなんかはそうだね)
        それと、トリガーで強化はできるけど、トリオンを消費して強化とかはないよ

    • ワートリなら那須さんじゃね

      • 那須さんって書こうとしたら既出だったのでたしかなまんぞく。

  11. サイボーグ009の001
    超能力で何でもできるけど本人は赤ん坊
    便利すぎるせいかよく長期睡眠に入る

  12. ミスターサタンしかいないな!世界を救えるほどの強さを持ってるぞ。

  13. ナルトの長門とかBLEACHのグレミィが思い浮かんだ
    長門って痩せ細ってるし多分フィジカルクソ雑魚よな

    • 穢土転生での本人の戦い方見るとそうでもない
      そもそも輪廻眼の力に耐えられるうずまき一族やし

  14. 不敗の魔術師がいるだろ

    • 同じ作者の陳慶之もかな
      あと、ヤンをモデルにしたルルーシュもだな

  15. マトリフ師匠とかどうだろう

  16. ジョジョのデス13

    • ごはんよ~

      つ うんこ

  17. ダイ大のブロキーナとマトリフは当てはまりそう。
    ただ、ブロキーナは武道家だから、短時間だけなら最強格というのがフィジカルFに当てはまるかは微妙

    小説ありならリアルバウトハイスクールの反射使いとか

  18. 肉弾戦系以外て回答になってしまうわね
    なんなら知的に将棋とか…て書こうと思ったけど
    なぜかよく殴り合いをするアレが浮かんだからやめておくわ

  19. DAYSの成神は?

  20. 豪鬼ってどういうこっちゃ

    • 被ダメ倍率が高いってゲーム設定じゃないかね

      • キャラランク上位だけど紙(被ダメ率が他キャラより高い)なのが弱点みたいな格ゲーキャラはこの定義に当てはまるな。

      • 防御だけだしEってこたないだろ

    • 殆どのゲームで攻撃力全振りの紙装甲低体力という性能だから

      • 物理打撃力が強い時点でフィジカル:Eはにはならんだろう?
        つーか、格ゲーはどんな貧弱なキャラでも制限時間一杯まで全力で動き続けられるバケモノだけどなw

  21. 変身時間に制限のあるヒーローは該当するかな
    ウルトラマンとか快傑ズバットとか

    • 敵のビームを当たり前のように胸で受けて払いのけるウルトラマンがフィジカルEはさすがに無理があるんじゃないか。

      • ネウロと一緒で滅茶苦茶アウェー環境だけど三分で敵を倒すから充分なんだよね
        呼吸せずに水底で蠣食ってるけど飾り包丁入れるくらいの強フィジカル

    • スーツ無しのズバット(早川)もギターでチンピラの群れ相手に無双できるし
      拳銃から大工仕事まで日本一の腕前だし、フィジカルめちゃくちゃ強いよ。

  22. 灼熱カバディの王城

  23. 強すぎてフルパワーに自分の身体が耐えられないフリーザはどうだろう

    • 本気出さなくても界王拳20倍かめはめ波とか元気玉受けて生き残れるやつがフィジカルEはないだろ。そもそもフリーザはフルパワーに体が耐え切れないんじゃなくて寿命が縮むだけだし。

      • 寿命が縮まるなんて設定はねーよ
        何か別のキャラと勘違いしてるだろ

      • 寿命が縮むのはピッコロ大魔王だね
        フリーザはフルパワーに耐えきれなくて、時間経過でパワーダウンする

  24. スタンドは最強だが本体がアホなせいで負ける億安とか

    • ありゃ賢さがダメなだけでフィジカルの問題じゃない

    • フィジカルの意味勘違いしてそう

    • そもそも最強なんて言われてないし
      仗助が馬鹿でなければ負けていたと言ってただけで

    • 念以外の超能力系はほぼ全員そうでないかい
      超能力は凄いが本人はただの人間だから狙撃でもされたら即死

      • 超能力で常に身体能力アップしてる系が難しいんだよね
        ウヴォーギンだって絶状態で狙撃されたら即死だろうし
        アクセラレータ(初登場時)ならひ弱少年だけど狙撃を弾きパンチ必殺

      • ↑いやぁ、どうだろ?
        ウボォーって、絶状態でも強化したクラピカの全力パンチよりやや劣ってるレベルだからなぁ
        しかも、念で強化した刀でもほぼ斬れない
        絶状態でも、狙撃くらいなら耐えるかもしれん

      • それだとウヴォーさんが変な生き物になっちゃうやん

      • ↑ほぼ変な生き物だよあいつ

  25. 沖田総司みたいな病弱剣士ならそれなりにいそう
    思い出せないけど白戸三平の漫画でもいた気がする

  26. ヘルクの四天王アズドラとか

  27. 全王がそうじゃない?

    • 誰にも倒せないから不死身だと思うぞ

      • 支配下世界がフィジカルと考えるとフィジカルSSSまである

  28. っていうか魔法系強キャラは大体これになるやろ

  29. パピ☆ヨン

  30. 刀語の七実。最強だけど病弱すぎて自分の全力に耐えきれずに死ぬ。というか強すぎるせいで病弱。長期戦もできないから、虫組はあと一人いれば勝ってた

    • 病弱と言っても、ただの素振りで地を割り天を裂きすべてを吹き飛ばす爆風を起こせて国一つ潰せるほど強い錆黒鍵と、半年も互角に戦い続けられるぞ。
      真庭忍軍頭領全員(もちろん鳳凰込みで)で束になっても七実には敵わないと思う

  31. 城戸沙織

  32. マァムの師匠

  33. 犬夜叉の桔梗
    霊力や知力、眼力maxからの生命力や瞬発力は軒並み低い
    公式ガイドブック参照

  34. 花垣武道
    耐久だけは無駄に高いけど

    • それ言うならマイキーちゃうか?

      • マイキーはメンタルクソ雑魚なだけでその他は強いやろ。
        もしかしてフィジカルって単語をご存知でない?

    • それこそ逆だろ
      強くないけどフィジカル特化してるだけ

  35. 恋人のスタンド…でも強さSSSはねえな

    • スタンド使いなら重ちーかな?ハーヴェストはトンデモスタンドだけど本体は太ってて運動も苦手そう

      • 群体型スタンドは一体一体は強くないから当てはまる

  36. ケンガンの英先生は痛覚遮断と体に仕込んだ暗器と医療の知識で
    闘技者相手にも引けを取らない強さだが、本人の身体能力そのものは常人クラスだったな。

    • いうてあんだけ相手の攻撃避けながら攻撃続けられる、ちゃんとした拳法家でもあるから常人クラスって分類は厳しい気がする
      いやトーナメント最下位クラスで最上位と比べたら一般人扱いにはなると思うけども

  37. 炭治郎の父ちゃん
    あの人こと才能なら兄上の次にあるやろ

    • 子供半ダースも作るあのスケベ大好き美人妻相手にしてたくらいだからフィジカルBあるのでは?

      • その辺はヒノカミ神楽の呼吸でしょ

        あと時代考えたら「病弱だから体が動くうちに子供たくさん作っとこ!」ってだけじゃない?
        むしろ奥さんが子供の面倒見ながらよくやったわ

  38. 太公望

    • あいつ、伏羲になった時に相当強い体になってる筈だぞ
      しかも太公望の時も、泥酔拳で雷震子に勝ったりしてるし、聞仲と殴り合いとかもしてるし

  39. 堕天作戦のコサイタス
    絶対零度の領域を作るせいで近づくのがほぼ不可能なだけで元は将校用のアイスクリーム冷やす係という超閑職だったし魔人の寿命は30年くらいだからフィジカル弱めと言って良いはず

  40. フィジカルって括りが難しいけど、初期のデクとか?

    • 正直初期デクは鍛えようともしてない時点で基本メンタルも高くないと思う

  41. 魔法使いやスピードタイプとかテクニカルなキャラは大体こうなりそう
    魔法は身体能力強化とかの抜け道もあるけど
    原作最強ではないけど一方通行はたしかにそれっぽい

  42. これはキャンチョメ

  43. ニアじゃない?頭脳は凄いけどLと違って身体能力は低いだろうし

  44. まあようするに攻撃特化の肉体貧弱のキャラってこと?

  45. ハガレンのお父様とか
    基本錬成でそもそも肉弾戦の描写あんまなかったけど強くはなさそう

    • 肉体の超再生と超耐久が“フィジカル”に含まれるかどうかによると思う

      • エンヴィーの正体はドラゴンじみた怪獣だったけど
        本体は賢者の石を抱っこしてる柔らか脆そうな小さなカエルトカゲだったな

  46. 嘘喰いの貘さんかな

  47. 能力と頭脳頼りでフィジカル弱いタイプだったらジョジョとかに結構いそうなイメージ ダービー兄みたいな

    • エニグマの少年とかもそうだね

  48. 五条悟
    呪術のキャラはフィジカル特化で活躍するキャラ以外、ほぼこれじゃね

    • 順平レベルまで行かないとフィジカルEって感じしない

    • 五条は性格とメンタル以外S以上のイメージ

    • 五条は術式が最強すぎるだけで、フィジカルというか術式無しの呪力だけの戦闘も強いよ。花御とか術式なしで消し飛ばしてたじゃん

    • むしろ呪術のキャラは呪力で肉体強化してるから全員ゴリラやぞ

      • メカ丸はフィジカルEどころかF以下じゃね?

    • 呪力強化無しならそうかもしれないけど
      流石にそれ含めての強さよ
      呪力強化のせいで以前の真希パイセンは唯一の長所の身体能力すら並の術師よりちょっと強いかなくらいなのは悲しい

  49. 遊戯王5D’sのZ-ONE
    デュエルでは最強クラスだし機皇帝を粉砕する兵器を装備してるけど、本人は生命維持装置に頼ってさえ既に死にそうになってる超高齢の老人

  50. 脳ミソだけで生きている超能力者とか思いついた

    • 沙羅曼蛇のステージ1のボスを思い出したw

    • マモーかな?

    • グレミィ(V)

    • メロンパンやんけ

  51. 新世界よりって小説思い出した
    たしかアニメ化もされてたと思う

  52. ケンイチの櫛灘美雲
    力0で技のみ特化した流派の人

    • しかも長老、世戯煌臥之助と並ぶ作中最強キャラという
      師匠4人相手でも軽くさばくのはヤバイ
      弟子の千影は力0技100を体得してたのかな?

  53. マグちゃん
    なお一年で潮干狩りできる程度には回復した模様

  54. ワンパンマンのキング

    • 地上最強のキングさんがフィジカルFな訳無いじゃん

  55. 殆どの敵を踏みつけ一発で倒すのに触れられたら1〜2発で死ぬマリオ

    • 上で豪鬼とか言ってるのもそうだけど、ゲームシステム上の話は別にしないとややこしくなる

      つーかそれ言ったら身長の数倍のジャンプが出来るマリオのフィジカルが弱いわけ無いでしょ

  56. 呪文忘れちゃう痴呆老人で大魔術師のモーロックさん

  57. ワンピースのシュガー

    • 本人も戦闘能力高かったはずだぞ

      • フィジカル舐められてキレてたしな
        実際ロビンが見切れないトンタッタを捕まえれるくらいには動ける

      • いかにも本体の戦闘能力は皆無みたいな顔して
        もしかして私の事舐めてる?は強キャラ感あって良かった
        なおトラウマ

    • ドフラに一直線、片足、子供の姿で油断があるとはいえ
      キュロスに触れれる程度には優れてる

  58. はぐれメタルとか

  59. アイアンマンはスーツ無しでもモブ兵士相手なら無双できるフィジカルあるんだよなぁ…

  60. レクイエムのジョルノ・ジョバーナと
    Act.4のジョニィ・ジョースター

    • 下半身不随のジョニィはともかくあの修羅場をくぐり抜けたジョルノのフィジカルって弱いか?

  61. スポーツ作品には結構いるよな 能力高いけど体力無いとか怪我とか病気で時間が限られてるとか

  62. ナルトの長門かな

  63. 「強いけど制限時間がある」だったらウルトラマン全般がそうなっちゃうんだが、そういう話でもないよね

    • タイムリミットで変身が解けるとかじゃなくて
      「これ以上戦うと身体がもたない」系のキャラが当てはまると思う
      血を吐きながら戦ってるマトリフとか

      • 火ノ丸相撲の鬼切とか?

      • キャプ翼の三杉くんかな
        徐々に心臓病克服してフィールドプレイ時間長くなったけど初期はすぐぶっ倒れた

      • ファミコンだと能力が誰よりも高いがガッツが低いパラメータで成程と思った

  64. 打たれ弱さならデオキシスのアタックフォルム

  65. 吸血鬼ハンターDの映画に出てた、寝たきりだけど幽体離脱すると最強な人

  66. ジョジョのキャラならカルネじゃね?
    本体は瞬殺だけどスタンドのノトーリアス・B・I・Gを倒すのは不可能レベル

    • サンダー・マックイイーン&ハイウェイ・トゥ・ヘルとかも

    • ヴァニラアイスやザハンドなら消滅させられそうだけど

  67. ブラッククローバーならヘンリーとかロロペチカとか結構いるんじゃないかと

  68. 東方不敗とかレディオスソープとか
    巨大ロボと生身でやりあう連中

    • ロボとやり合えてる時点で今川作品のキャラにフィジカルEはない
      ジャイアントロボの衝撃のアルベルトも同様

      • いやいや身長も体重もベンチプレスもロボより大幅に劣るんだし
        フィジカル激低いのに強いんだろう


      • なんで基準がジャイアントロボなのさ

      • そりゃロボット主役の作品なんだから基準だよ

  69. ワンピのシーザー・クラウンはそこそこ当てはまるんじゃないかな。全く鍛えて無さそうで身長も3メートルくらい。でも、結構強いし。

    • シーザーの強さはほぼほぼ能力だけの強さだよな
      鍛えようによっては即死クラスの技出来そうだが本人は戦闘より研究大好きという

      • 研究による増分は作中トップクラスなんだけどね
        戦闘なんかに使う気はないというところだろうか
        ※研究費誤魔化して逐電するのに便利と思ってるフシはある

    • ホーディ並の耐久あるけどな

      • 結構ボコられたけど最後まで元気だったな

  70. 代償のギルタオンというクッソ暗いラノベのロボット乗りが大体こんな感じ
    つえーロボット乗るのに一番大事なモノ代償に捧げないといけない作品。
    画家目指してる奴は視力潰され、足が自慢の奴は足に障害負わされるから
    フィジカルもメンタルもボロボロ

  71. 病弱ヒョロガリ設定のはずなのに肉弾戦しまくりの遠野志貴とか

    • あいつは1回死んでて秋葉に命分けてもらってるからそうなだけでもともとそういう血族やし

    • 志貴は例の問題のせいでよく発作が起こる状態異常モードだけで身体自体が貧弱なわけではない

  72. 遠野志貴
    比較対象が人外だってだけでフィジカル弱いわけではないか…

    • SSSやEは作中ランキングだろうから人外の居る作品なら上位は人外で良いのでは?

    • 病弱設定なかった?

  73. 最期に黒死牟と戦った時の縁壱

    • あの時点でもフィジカルは岩くらいありそう

      • 構えたとたんに溢れ出す殺気は技なんだかフィジカルなんだか
        縁壱老本人も区別してなかったんじゃないかな
        神が派遣したOSフルインストールの死の天使

    • 全盛期と変わらぬ技のキレだったしなあ
      HPだけGだったと言うべきか

  74. イオン様だな

  75. 表遊戯

  76. うえきの法則のロベルトかな

  77. レヴァリアースのシオンが思い浮かんだけど古すぎるし有名でも無さそうだから知ってる人あまりおらんか

    • なっつかしーな
      作者も作品も復活しててちょっと嬉しい

    • ガンガン作品なら里見八犬伝に強力な術使えるけど
      貧弱なせいで一発使ったら吐血してぶっ倒れる奴がいたな
      これもまた打ち切りだが

  78. ミストバーン

  79. セーラーサターン

  80. 1巻ころのオールマイトがこれだろ

    • いや、オールマイトはフィジカルだけでトップに上り詰めたみたいなもんだから違うだろ

    • フィジカルって能力込みで見ていいだろ

      • 封神の竜吉公主とかどうだろう

  81. 基本的に成獣になったら不老不死で、大災害ともなり得る現象を引き起こすことができるほどの強さを持つ
    が、種族的に血が全くダメで、王が道を誤ると即行で病にかかるという、十二国記の麒麟を思い出した

    • 確かに麒麟はバトルは使令任せだからフィジカルがよく分からん。
      当人の戦闘描写は雑魚兵士切り倒した泰麒くらいか。
      まあ最強クラスのスピードの持ち主ではあるみたいだが。

  82. なんか念じるだけで殺せるやつおったやん そいつでええやろ
    キャラの名前どころか作品名すらも覚えてないけどなろうにいそうなキャラデザだったのは覚えてる

    • シュテルンリッターのThe Visionaryかな

  83. 忍たま乱太郎の戸部新左ヱ門とかどうだろう

  84. 新テニの大和部長はこのステータスでなぜ生き残れてるんだ?みたいなことに言われてた気がする

  85. ワンパンマンのホームレス帝はどうやらそれ系っぽい

  86. 志々雄が出てるけど剣心も強いけど体は弱いか?
    それとも飛天御剣流が特別体に負担がかかるだけで剣心自身は普通レベルとか?

  87. 箸も重いと感じてた郭海皇

  88. 赤司
    あんなチビでヒョロいのに全国最強で紫原すらビビるとか

    • 紫原の視点だと自分より小柄なのに赤司の方がフィジカルで優ってる感じだった
      身長体重はもちろん測定すれば筋力でも紫原だろうけど

  89. ゲームもありならUndertaleのSans
    なしならジョジョのンドゥールとか

  90. 七つの大罪のキング マーリン
    REBORNのバイパー
    ワールドトリガーの那須さん
    鋼錬のマルコー
    マギのジュダル
    こんな感じかな?

  91. 超能力系とか魔法系にいくらでもいるだろ
    元祖に近いサイボーグ009の001は作中最強だけど、
    (あまりにチートなんでストーリーの大半で寝ている)
    身体は赤ん坊だぞ、ハイハイすら出来ない

  92. ラオウと戦ったときのリュウケンみたいな?
    病で余命いくばくもない、だがラオウなんか問題じゃないくらい強かったけど、さすがに全盛期の強さは違うよね

    フィジカルで調べたけど
    『(英: physical)とは、肉体的、身体的という意味を指す語。』
    肉体的にも身体的にも充実してるから強さSSSなんでしょ
    「強さ:E フィジカル:SSS」なら存在するけど逆はさすがにいないんじゃないかな…

    • こっちだろう
      サッカーにおける「フィジカル」の意味は、いわゆる「身体が大きい」「筋肉がある」ではなく、日本では一般的に選手の「体力の有る、無し」や「体幹の強さ、弱さ」「持久力」「柔軟性」「敏捷性(アジリティー)」などを指す。 総合的な身体能力のこと。
      … 英語では「Physical」は単に「身体」「肉体」を意味する。

      • なるほどありがとう
        体力・体幹・持久力・柔軟性・敏捷性がなく最強か…
        筋力に頼らず持久戦に持ち込まず一瞬で相手を倒すみたいなキャラねぇ
        ムズすぎw
        ちょっと思いつかない

      • いわゆる…の方を拾って「身体が大きい」「筋肉がある」の逆でもいいかも

  93. ARMSのキースブルーはこのタイプかな

  94. ワンピならホビホビのやつ

    • ※57

  95. 美食家巻原とか、能力は最強クラスなのに人間の肉体が弱すぎてあっさり戸愚呂兄に乗っ取られてた

  96. ネオンノストラードはどうだろう
    戦闘力は低いが予知能力で金を稼いでその金で護衛を雇うというのもある意味強さだし

    • これはひとつの答えだな

    • それだと金持ちキャラって大体そうならね?

      • 真逆が範馬勇次郎だけどそれでも概ねは金持ちは強いよ


      • 何がいいたいのかよくわからない
        肉体的にも強い金持ちキャラは多いって事?

      • 肉体的に覆すことは可能だけどお金持ちは権力あるから強いよ
        凡百の筋肉自慢はデブデブのお金持ちに勝てない


      • だからネオンノストラードが強いというのは
        そういう金持ちキャラが強いって言ってるようなもんじゃね?
        しかしそういった強さは果たしてお題に沿っているのか?
        って話でしょ

      • 垂金はたった二人に護衛壊滅させられてたけどな
        バトルマンガの金持ちなんてそんなもんだ

      • 米国大統領は範馬勇次郎の強さ表示に使われるくらいには強かった

      • 正直今のおちぶれた刃牙の強さの理屈持ち出されても説得力が

      • ケロロ軍曹の西沢家みたいに世界一の金持ちにして世界最強の格闘家なんて家もあるけど

      • 探せばそりゃそういうキャラもいるだろうが
        それ上げてほら金持ちはみんな力も強いって主張すんの?

    • 自分以外のところでも良いなら権力者とか
      めちゃくちゃ強い奴が友達とかでもいいって話にならね?

      • ドラゴンボールで言うと
        チチが危険に晒されたら悟空ファミリー敵に回す事になるから
        チチはめちゃくちゃ強いって話みたいな?

      • 召喚獣使いとか、大統領の息子とか、帝国の要の巫女姫とか
        お題に沿ってると思うんだけどどう?

      • 劇中最強の京極が彼氏だから園子が最強扱いされるようなもんか

      • 京極が彼氏の上に家は超金持ち
        この理屈でいうと名探偵コナン最強は確かに園子になるのか

  97. 真っ先に思いついたのは一方通行やね
    後は沖田総司を元ネタとしたキャラ全般

  98. トキとか?

  99. ダイの大冒険ならミスト
    と思ったけどフィジカルEどころかZか

  100. ブラックコンドル
    通常の軍隊では歯が立たない異次元からの侵略モンスターをことごとく倒したのにチンピラに刺されて死んでしまった
    どんなヒーローも武器が無ければただの人

    • あの人達ってそもそも素の肉体がバードニックウェーブで強靭になってるんじゃなかったっけ?

      • 強靱になってる。
        普通のJKのブルースワローが体育の授業の高飛びだかでとんでもない記録を出すシーンがあったはず。

        あれは最終決戦から3年たっているのでバードニックウェーブの影響が減っていたか、
        強靱になったとはいえナイフで刺されて治療もせずに結婚式場までいけば死ぬくらいの強靱さだったか、じゃない?

  101. サイボーグ001

  102. なんかのラノベにいつ死んでもおかしくない病人でだからこそ死を使って相手を殺せるみたいなやつがいた気がする

  103. カンチョーくんって思ったけどこれ判定難しいな

  104. 装甲悪鬼村正の銀星号
    精神が肉体を凌駕しているから、本体が鉱毒病で死にかけてても全人類にタイマン仕掛けて勝とうとするほど最強の武者
    …お前のような病人がいるか!

  105. 暗殺の渚
    逃げ若の若

  106. 結論いいましょう
    AKIRAのアキラくんですわ(原作)
    フィジカルはただの子供、ちょっとした反動で大規模核爆発を起こす

  107. 左門くんの実力って結局どんくらいなん?

    • 雑魚もいいとこ

  108. AKIRAのアキラとか?

    • 2個上読んでなかったわ…

  109. トリコの小松
    HUNTER×HUNTERのアルカとナニカ

  110. パーマン1号
    ドジでマヌケで怠け者でもパーマンセットでスーパーヒーロー

  111. 火ノ丸相撲の潮

  112. 光の目のセディエルク

  113. 顔が濡れるとアウトなアンパンマン

    • 空飛ぶ時点でフィジカルBはある
      顔を入れ替えれば即復活の脅威の回復力でやはりAだな

      • パンチが得意技な時点でフィジカルかなり高いだろ

  114. グレミィって書こうと思ったけどあいつのフィジカルの定義がわからないぞ・・?

    • のーみその重量くらいかな、特筆すべきフィジカルは
      ジャンプ最高到達点0、ベンチプレス0、反復横跳び0、100m走れない

  115. 強さの質にもよるけどルルーシュかな

  116. 真っ先に、シン・ポルクを習得したキャンチョメが浮かんだ

  117. 刃牙の郭海王、普段は立って歩けない・箸や茶碗を持つのもしんどい技術特化の146歳

  118. なんで渋川剛気が挙がってないんだよクソスレか?

  119. 太上老君とかは?りゅうきつこうしゅとか
    封神演義は多そう

  120. ブラン・スターク

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
序盤で退場したけど『実は作中最強』ってキャラ良いよね
【祝】ジャンプ連載中の「アオのハコ」、前人未到の累計790万部突破! もうこの勢いは誰にも止められないだろ!!!
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
漫画やアニメで「あ、これ後付けだな」ってなった設定www
1990年代の「少年ジャンプ」黄金期で最高に面白かった作品ランキング →1位が意外すぎる結果に大荒れwwww
【超画像】週刊少年サンデー、唐突に復活するwwwwwwww
おまいらが「次回作まだ?」と首を長くして待ってる漫画家といえば??
【朗報】成年漫画家達、一般誌で無双してしまうwwwwww
本日の人気急上昇記事