引用元:https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/comic/7090/1632133202/
16: 2021/09/22(水) 00:52:32 ID:pCW7l9XQ00
19: 2021/09/22(水) 00:59:28 ID:zZS8xvi.00
>>16
浮かれてるけど
パターンとして返り討ちがきそう
浮かれてるけど
パターンとして返り討ちがきそう
20: 2021/09/22(水) 01:11:05 ID:sRYSwCMI00
>>19
でも「門倉」がいるから……
でも「門倉」がいるから……
22: 2021/09/22(水) 01:13:34 ID:zZS8xvi.00
マンスールはおっとり系の熊だな…
おすすめ記事
24: 2021/09/22(水) 01:17:34 ID:eZruEhpo00
気球も落ちたしもうモスパパは生きてるうちに撤退してくれ
30: 2021/09/22(水) 02:00:55 ID:hsNGlybI00
41: 2021/09/22(水) 08:11:02 ID:udJGD71Y00
>>30
二階堂の存在意義って杉本を殺すかアシリパから殺されるかなので、生き残られると不幸しか見えなくない?
二階堂の存在意義って杉本を殺すかアシリパから殺されるかなので、生き残られると不幸しか見えなくない?
48: 2021/09/22(水) 12:40:31 ID:hsNGlybI00
>>41
二階堂側から見れば杉元を討つのが大勝利だけど主人公殺されたら困る
かといってもう障害者になって心も病んでいるのに杉元アシリパサイドに返り討ちされるのは可哀想すぎん?
鶴見には耳まで取られたし
故郷に帰って大事にされてほしい
二階堂側から見れば杉元を討つのが大勝利だけど主人公殺されたら困る
かといってもう障害者になって心も病んでいるのに杉元アシリパサイドに返り討ちされるのは可哀想すぎん?
鶴見には耳まで取られたし
故郷に帰って大事にされてほしい
31: 2021/09/22(水) 02:04:54 ID:qSGuKB8A00
逆に鶴見中尉の愛が心に響いてないから生き残れるとも見れるからなあ
モスパパの艦は艦名出しちゃったからこそ史実通りだと沈まないんだけどフィクションだからどうなるか
モスパパの艦は艦名出しちゃったからこそ史実通りだと沈まないんだけどフィクションだからどうなるか
51: 2021/09/22(水) 13:00:57 ID:bfTlY8O200
モスパパ死は嫌だなあ
軍人一家だし海軍だから仕方ないとはいえ兄がああいう死なのに
父親も同じ死に方なんて(´;ω;`)
ただこうやって戦艦飛行船とか大きいブツと大勢のモブ排除して
最終的に主要登場人物同士のバトルになるのか
軍人一家だし海軍だから仕方ないとはいえ兄がああいう死なのに
父親も同じ死に方なんて(´;ω;`)
ただこうやって戦艦飛行船とか大きいブツと大勢のモブ排除して
最終的に主要登場人物同士のバトルになるのか
25: 2021/09/22(水) 01:26:15 ID:zZS8xvi.00
17: 2021/09/22(水) 00:55:37 ID:INNctV0200
ポッと出のテロリストに鯉登パパ来週殺されそう
戦争はシビアだなあ
戦争はシビアだなあ
26: 2021/09/22(水) 01:27:57 ID:eZruEhpo00
もう鶴見の愛じゃ鯉登は動かないってバレてるから
父親の愛を持ち出したんだろうね
父親の愛を持ち出したんだろうね
29: 2021/09/22(水) 01:59:56 ID:amELJEXI00
父の愛で息子が死ぬフラグにしか見えん
35: 2021/09/22(水) 06:38:42 ID:2H9Wq8Cc00
この形で鯉登親子死ぬ?それは無いと信じたい。
40: 2021/09/22(水) 07:45:21 ID:aRBUuvkcSa
鯉登を疑っている月島には我々の仲間か信じようと誘い
鯉登には父上という愛の対象を励ましにさせて
「前向きに信じる」という鯉登の言葉をそのまま実践で利用できるのが鶴見なんだなって思った
鯉登には父上という愛の対象を励ましにさせて
「前向きに信じる」という鯉登の言葉をそのまま実践で利用できるのが鶴見なんだなって思った
18: 2021/09/22(水) 00:57:50 ID:k93uHgaQ00
鶴見の目的は権利書だったんか
金塊は五稜郭のどこかにあるから後でゆっくり探すのかな
そろそろ杉元がアシリパを五稜郭から逃しそう
金塊は五稜郭のどこかにあるから後でゆっくり探すのかな
そろそろ杉元がアシリパを五稜郭から逃しそう
23: 2021/09/22(水) 01:15:52 ID:zZS8xvi.00
杉元の顔が出ない、出ても黒塗りなのは何なんだ
鬼神の兵士モードになってるってコト?
鬼神の兵士モードになってるってコト?
27: 2021/09/22(水) 01:54:28 ID:KYUfPcGw00
血の雨浴びる鶴見も爽やかニシパ土方もかっこよかった
ちらっと杉が移動してるの映ったから来週は杉元と鶴見たちが対面するかもな
ちらっと杉が移動してるの映ったから来週は杉元と鶴見たちが対面するかもな
38: 2021/09/22(水) 07:28:01 ID:8gb/.bP200
鶴見も鯉登も爽やかニシパも顔がいいなぁ
アシリパさんも今回美人だった
アシリパさんも今回美人だった
47: 2021/09/22(水) 12:08:58 ID:XEU6UB4YSr
>>38
肝心の主人公は?
肝心の主人公は?
49: 2021/09/22(水) 12:46:08 ID:8gb/.bP200
>>47
今週出てないから評価しがたい
杉元の顔は作中でもNo.3に入ると思うよ
来週は出るかな
今週出てないから評価しがたい
杉元の顔は作中でもNo.3に入ると思うよ
来週は出るかな
57: 2021/09/22(水) 14:25:45 ID:XEU6UB4YSr
>>49
一位土方若い頃
二位鶴見火傷前イコール鯉登
三位杉元かな
一位土方若い頃
二位鶴見火傷前イコール鯉登
三位杉元かな
58: 2021/09/22(水) 14:47:27 ID:8gb/.bP200
>>57
今週に出たキャラの表情が丁寧だった気がする
個人的な好みで杉元は2位だな
1位はそのまま
3位が鯉登
今週に出たキャラの表情が丁寧だった気がする
個人的な好みで杉元は2位だな
1位はそのまま
3位が鯉登
32: 2021/09/22(水) 02:05:14 ID:lzuio50Y00
永倉じいちゃんがノリノリで可愛い
34: 2021/09/22(水) 04:43:12 ID:AtdGfLCE00
最後の爽やかニシパに感想全部かっさらわれたわ
あと調子に乗ってる永倉w
あと調子に乗ってる永倉w
43: 2021/09/22(水) 08:46:38 ID:liG72nCc00
永倉がハッスルハッスルしてるわ
44: 2021/09/22(水) 09:02:43 ID:u97GVi0E00
今回作画良かったね
金塊発見辺りはちょっと荒れてた
金塊発見辺りはちょっと荒れてた
45: 2021/09/22(水) 11:22:39 ID:udJGD71Y00
艦隊と五稜郭の間って3kmもあるのか。
間に住宅地とかないのかな。こわ。
これから接近戦になるとしてもマシンガンもあるしまだまだ膠着しそうだね。
完全な接近戦だと牛山杉元土方辺りはチートだし。この距離感だと尾形が鍵を握るかも。
間に住宅地とかないのかな。こわ。
これから接近戦になるとしてもマシンガンもあるしまだまだ膠着しそうだね。
完全な接近戦だと牛山杉元土方辺りはチートだし。この距離感だと尾形が鍵を握るかも。
50: 2021/09/22(水) 12:48:25 ID:eZruEhpo00
このまま故郷に帰っても二階堂は幸せになれない気がする
敵を討つことすら忘れてしまえたらいいのかもしれないけど
杉元が死んだと誤認して満足したらいけるか?
敵を討つことすら忘れてしまえたらいいのかもしれないけど
杉元が死んだと誤認して満足したらいけるか?
52: 2021/09/22(水) 13:28:47 ID:CKp3WAAY00
二階堂戦闘モードだとめっちゃマトモになるやん
53: 2021/09/22(水) 13:48:32 ID:liG72nCc00
二階堂も最強北鎮部隊らしさ発揮してるな
55: 2021/09/22(水) 14:09:32 ID:3fMRMExE00
>>53
全体的に戦争の猛者って感じ出てていいよね
攻める方も迎え撃つ方も
過去の戦争描写も良いけど今回は緊張感がさらにあっていい
全体的に戦争の猛者って感じ出てていいよね
攻める方も迎え撃つ方も
過去の戦争描写も良いけど今回は緊張感がさらにあっていい
56: 2021/09/22(水) 14:20:00 ID:hApN7fdw00
手足無くなろうが杉元死んだと聞かされ無気力になろうがちゃんと前線に復帰する二階堂は凄いと思うわ
アシリパ奪還も成し遂げてるし杉元に気を取られなければ土方とも渡り合ってたもんな
アシリパ奪還も成し遂げてるし杉元に気を取られなければ土方とも渡り合ってたもんな
21: 2021/09/22(水) 01:12:12 ID:pCW7l9XQ00
ていうか今日コメント少ないな
水曜日だけど発売日って気づいてないのか?
俺もたまたまアプリ開いて知ったし
水曜日だけど発売日って気づいてないのか?
俺もたまたまアプリ開いて知ったし
28: 2021/09/22(水) 01:56:16 ID:PAeF1hWs00
>>21
今日発売日って知らなかった!教えてくれてありがとう!
今日発売日って知らなかった!教えてくれてありがとう!
15: 2021/09/22(水) 00:27:20 ID:Y0ISWBto00
無料公開終わったからワシも一気大人買いするわ
2000万部めざして微力ながらご協力
2000万部めざして微力ながらご協力
[reaction_buttons]
コメント
前線に立つ鶴見中尉かっけぇわ
鶴見さんって自分死に無頓着な気がする
大義の為に何がなんでも生きようって行動じゃない感じなのよね
先週から、
生き残りたいと強く思ってないんだろうなってのはある
なげやりだからという訳じゃないんだろうけど
自分に天命があってそれに従っているなら
こんなところで死なんはずだっていう自信なのかなぁ。
「中央の命令」から始まった金塊捜索が「北海道軍事政権樹立」に変わって
第七師団の掌握に手を出した時点で退路がないことを覚悟してる顕れでもあるのかな。
部下が心酔してついてくるのも理解できるよね
本誌ではなく単行本で追ってるから今の状況はわからないけど
生き残るのはアシリパ、白石、鯉登、門倉、永倉(史実通りなら)かな
鯉登はフラグ立ってるけど
鯉登親子はこれ以上不確定要素が無ければ生存すると思うけど、「祝福された子とその親が居るなぁ?」って思ってるのが控えているから怖い
本当だ、いる…
まさに戦争の申し子だわ鶴見中尉
血の雨が似合う
それだけに不穏さもマシマシ
鯉登父もどうなるか不安
永倉おじいちゃん可愛いwww
うぇいする2人もすこ
あの絵が唯一の癒しだったな
親友だった花沢中将 の死の真相も全く気付かず死んで欲しくないな
モスパパはそんな安い扱いのキャラだと思いたくない
土方、過去のやり残したこと出来て、ちょっと満足してね…?
なんかフラグ立った気が…
爽やかニシパがカッコ良いのだが、
それ自体がフラグって気がするしな
土方好きだから、生き延びるのは無理でも、生死不明でちょっとは希望を残して欲しいと思う一方、やりたい事、やるべき事を全てやりつくして華々しく散って欲しいとも思う
そういや鯉登って日露戦争参加してないから、これが戦争らしい戦争、実戦初めてなんじゃないっけか
経験不足がどう出るか心配
メンタルもね
ファンブックじゃメンタルゲージ最弱だし
見てもいない戦艦松島の惨劇を想像してPTSD食らっちゃうくらい繊細だからなあ
そのうえモスパパが吹っ飛ばされて亡くなるなんてことがあったらどうなってしまうんだろうね…。
ttps://tanken.com/yellowseabattle.html
こういう内容の絵巻が出てたりする。
もすパパが何を見たか、そしてこの絵巻を見た人が鯉登ちゃんにどんな話をしたかご想像ください。
木村氏(当時は水雷長)の書いた原文も国会図書館のアーカイブで見れるから、活字じゃなくて読みにくいけど読んでみるといいよ
吹っ飛んだロシアゲリラの肉片が降ってくる中 進むシーン、
士官学校で優秀な薩摩隼人の猛者といえど ガチな前線としては初陣状態で
あからさまに騒いだり怯えたりはしないまでも ギョッと動揺を隠せない鯉登と、
全く動じない月島とは、経験の差が如実に出ていると思った。
まぁ、でも、日清に出征したての頃の月島青年や
今は鬼神のごとき不死身の杉元なんかも、
最初はそうやってマゴついてたのを 場数を踏んで”男”になったんだと思う。
復讐鬼として覚悟キマってた阿仁マタギの谷垣でさえ、
日露の前線では圧倒されてたぐらいだし。
そう考えるとやっぱ勇作って優秀だったんだな
勇作も日露が初陣だったはずだし
作者の想定は分からんけど、アニメの声優さんは(というか音響監督の指導?)
ちょっと掠れ気味で「内心テンパってるのを隠すように、お坊っちゃん育ちが
頑張って無理に声張ってる感」を出してきてたように感じた。>勇作
鯉登の正念場なんだと思うと緊張感がある
戦いの是非云々はともかく一軍人として自分が憧れたもんがどういうものなのか見極められるといいんだけど
爽やかニシパの隣のコマでうぇいしてるオッサンたち可愛いな
死ぬなよ…このオッサンたちが死んだら辛い
降ってきた手にビンタされてる鶴見中尉が異常なのに
降ってきた贓物にビビる鯉登少尉が変わってるみたいに感じてしまったわ
死者の手に打たれる鶴見中尉って、一見ギャグっぽい?けど、
何かの示唆的な描写(敗北フラグとか、今まで踏み台にした人々の因果応報とか)
チックな印象も受けた。どうなんだろう?
恩賜の艦艇を私的に動かして1隻ほぼ大破で
もう1隻も被害状況不明ながらも被弾してる。
鯉登少将何気に大ピンチじゃない??
でも大砲(それも旧式)ってそんなに立て続けに打てないんでは?
砲身が壊れるんじゃあ…
ピンチっていうのは後の処理のこと。
主に中央への言い訳。
白昼堂々沿岸から3キロ先の函館市内に艦砲ぶち込んでるし
駆逐艦を1隻ほぼ大破させてるしで
網走のときよりそれっぽい理由をひねり出すのは大変だと思う。
戦況に関しちゃひとまず門倉たちが目標達成。
函館山への対処に気球の喪失に沈没するかもしれない電への対応にと
五稜郭どころじゃなくなってる。
言い訳は立つよ
ロシアの密入国革命組織と実際に立ち回らなければならなかったのは事実なんだから
ソフィアたちが武器持って立て籠もってる時点で網走の時より言い訳しやすいかと
ソフィアたちは函館行きの汽車で武器持って騒いでるの他の乗客が見てるから殲滅した後でも実在が証明しやすいし
既にクーデターはバレてるんだから言い訳する必要なくない?
クーデター側はもう無理だと覚悟してる
被弾したの電かよ
おのれ沢登
勝って権利書を破棄し金塊で北日本の軍事政権を正式に掌握していくなら、
たとえ口実というのは周知でも、筋の通った建前は必要かと。
中央に全部掌握されてるから言い訳の機会は与えられないでしょ
大きな流れが史実通りなら戦って死ぬか軍法会議にかけられるかしかない
ソフィアがロシアの反体制パルチザンだってすっかり失念してたw
じゃあ中央への言い訳は立つのかなぁ…
武装したロシア人集団と陸軍部隊が函館の市街地の外れで衝突し銃撃戦、
大湊の水雷戦隊に支援を要請し艦砲射撃を行う。
言い訳が立ちすぎて逆に戦争になりそうで際どい橋を渡ってるなぁ。
さらに武装集団から砲撃を受け4隻中2隻が被弾…
退路がないというか権利書なり金塊なり勝ち取って独立してしまえばいいのか。
というか結局それしかないのか。
中央はロシア革命画策してる最中だからソフィアを排斥する理由ないんじゃないの
↑
日露戦争に勝つ手段として革命を焚きつけただけであって、その後に共産党政権ができる事は日本は全く望んでいないよ
手段と目的をごっちゃにしてはいけない
くっそ
おもろいやんけ
駆逐艦が炎上してそれを鯉登少尉が見てモスパパが死んだと思わせてからのギリギリで海に飛び込んで犬かきしながら逃げててほしい
雷型駆逐艦の電は1909年12月に商船とぶつかって函館港沖にて沈没とのこと。
作中は推定で1908年だからここでは沈まないはずだけど
艦体の前のほうで折れ曲がってるし傾斜も激しい。
砲撃受けてる真っ最中に港まで曳いていくことができるかってなると
これ史実はずれて沈没してしまいそう。
史実とニアリーイコールな部分がよくあるから前後5年くらいの事件や事故を絡めてきてもおかしくはないよ
江渡貝くぅんのキャットウォーク発祥とか史実から外れても全然アリじゃねーの
江渡貝くんはそもそも実在じゃないし
あのキャットウォークも公には知れ渡ってないから
軍艦を私的使用しての損傷(下手すると沈没)と同列には出来んと思う。
ここだと史実じゃ1909年となってる沈没が実は1908年で
商船との衝突をでっち上げたくらいの落し処になるのかな?
マンスールさんは頭巾ちゃんと違って意思の疎通が取れて良かったなw
地方だと単行本20日に発売だったんで、20日の夕方頃にウキウキで本屋に行ったんよ
カムイのとこだけ山が消滅してて穴状態
あと3冊ギリセーフで買えたんだけどさ
どんだけ売れてんだよって思った
やっぱ無料開放影響ってあったんかねー
最新話まで無料にした甲斐があったなあ
読者が増えたの素直に嬉しい
やけくそで撃ったモス砲or弾が余ったからぶちこんだマンスール砲で鯉登死んだら父の愛なんぞ無かったって失望されるのでは…
第七師団が背負ってる背嚢に付いてる飯盒を見てそんなの要る?って思ったけど弾避けの役割も兼ねてるんだね
要る要らないというか、
日々移動する戦場では 自分の飯道具を自分で確保しとくのは最低限の必需品だろうし
(集団で大釜で煮炊きして配れるような陣地にばかり居るとは限らない)、
かさばる携帯道具だから
そこぐらいしか邪魔にならずに担ぐ適当なスペースが無かったのでは。
先週の扉絵だけじゃなく今回の血しぶき浴びてる鶴見さんってリオデジャネイロのキリスト像のオマージュよね?
最後の晩餐位までは単発のネタだと思ってたけど、何か鶴見さんは徹底的にイコンとか聖書とかと結び付けられてるね
「父の愛があれば、息子に砲弾は落ちん」という言い回しも
非常にキリスト教色が強いと感じる。
鯉登はいかにも日本人というか、文字通り
「肉親である父祖の恩愛」が守ってくれる、的に咄嗟に解釈した風だけど。
冷静に考えれば、オヤジの情と 弾に当たらん事とは何の関連も無いわけで、
ジャンヌ・ダルクなんかもそうだけど、西洋式軍隊の旗手の考え方として
我々が「”父”=神」の「愛=加護」を受けている正義の隊なら
自ずと邪悪な攻撃は外れて快進撃し 神の意志を体現する勝利を収める、
という発想が根底にあるのだろう。
(欧米のの軍歌って神の栄光を連呼する系の歌詞が有りがちだけど、
権兵衛さんの赤ちゃんこと『リパブリック讃歌』の
「 His Truth is Marching on 」も、多分そんな感じなんだろう。)
ウラジオストクで写真屋やってたときの妻がロシア正教会の信徒だった影響とか。
あるいは長谷川幸一として活動時に入信してたとか。
てか、がっつりキリスト教徒としてそういう思考をしてた登場人物に
阿寒湖の関谷輪一郎がいるね。
父と、父=神はこの作品の根底にあるテーマに見えるし隙あらば盛り込まれているよね
鶴見は和人であり和人の軍人であるけど、かなりキリスト教の方に寄っちゃってるのは日本の神道とか仏教に対する信仰は捨ててるって事でいいんだろうか。
鯉登はモスパパを神と恐れ敬ったりする様子ではなく、神だのなんだのにこだわる事もなかった。鶴見の言葉を鶴見と同じように解釈はしない、というかできないね。
北海道物産展やってたので、つい月寒あんぱんとルイベ買っちゃって、さぁこれをお供にゴールデンカムイを読むんだ!って意気込んでアプリ開いたんだけどさ
いろんな感情が押し寄せてくる回で、食が進まなかった…
モスパパ心配だし、おっさんずモブとしんぱっつぁんは面白かわいいし、鶴見が狂気すぎてカリスマだし…
人の死が軽くない漫画だもんね
落ち着いたらゆっくり食べてね
杉元、来週には鬼神の働きしてるのか?って思ったけど、アシリパさん達との時間で戦場から心が戻りかけてて躊躇する、って事もあったり??
アシリパさんが戦場にいる時点でそれはないかと
昔「鶴見の役に立つために戦争に行きたい」と鯉登は言ってたが、これで生き延びて戦争はダメだと思うようになるのかなぁ………そうなって欲しいな。
血の雨を浴びた時も鯉登だけ動揺してたし。
このシーンは戦争経験者と無経験者の差が現れていてよかったわ。
当時の日本はまだ国際的には弱者に近い立ち位置だったからな
弱いものは食われる。がガチで現実化するかもしれない時代に戦わないという選択があるかどうか
ゴールデンカムイを生き延び、まだ軍人続けるというのなら、この後は第一次世界大戦、そして第二次世界大戦と戦争が続くんだよなぁ…
そうだったわ……これ第二次世界大戦後じゃなくて前の話だったわ。
そうなると現代にいる自分は当たり前の考えだけど、鯉登は戦争はいけないなんて結論にはならないのかもしれんなぁ……
財力があるからワンチャンで退役・退官して生きる道も無い訳じゃないけど、武門としての鯉登家とか、父親の期待とかにあくまで拘ってしまうと避けて通れない道になってしまうね…
苗字のモデル(?)の人と一緒で、ずっと軍人のまま2次大戦後まで生き残ると思うよ
多分、元々武士の家系で軍人になってるから、戦争はダメなんて発想は無いだろうし
確か中将まで出世してるんだよなモデルの人は
立ち位置的にも死なんだろうし軍人辞めたりもしないと思うわ
宇佐美もモデルは師団長なんだが
宇佐美死んだ時点で命名からの推測は意味ないよ
鶴見中尉は撃っちゃっただろw
でもこういう争いになるから封印したんだろう
結局、犠牲者を多数出して何もならないのかも 鶴見も土方もウィルクも覚悟の上だけど
戦争未経験者の鯉登やアシリパたちがこの先を自分たちで考えさせる意図もあるんだろう
代償は大きいよね 信じたモブ達の為にも、鶴見は鶴見を演じなくてはならないのか
尾形がどう動くのか
一位土方若い頃は同意だが、老土方だって三位には入ると思うぞ
首から下のイケメン振りは衰えてないし
杉元の戦争前もかなりの美形だと思うが、ちょっと雰囲気がナイーブすぎるかな
土方1位は同意だが鯉登って美形か?
変な眉毛のイメージしかないんだが
イケメン言うたら杉元土方鶴見キロランケを推したい
鯉登は女の子にキャーキャーされる場面があるから一応イケメン
山田座長が見た目も貴公子だって言ってるからね
興行師のお眼鏡にかなう美形という位置づけなんでしょう
ゴールデンカムイは露骨な舐めプしたりしないでガチで戦うから勝ったキャラも負けたキャラもどっちの株も上がるから面白い
最初に杉本が鶴見を出し抜いた時も鶴見の株は上がったしそういう戦いが多い
今大河で土方役やってる俳優が凄くそれっぽいから金カム実写化したら杉元役は彼にやって欲しいわ若土方役も兼任で
実写化ダメ、絶対。
キングダムとかぐや様がヒットしたからって、実写化ダメ、絶対。
実写化かぐや様は言うほどヒットしたの?
アニメのほうが良かった印象なんだけど
10億は超えるだろうしヒットしたと言えるやろ
現代劇以外はコスプレ学芸会になるから漏れなくムリだわ
実写はイヤなのでキャスティグ予想して遊ぶまでで限界
もう少し若ければ杉元は絶対長瀬なんだがなあ…
そういや尾形と頭巾ちゃんが行方不明だが、「これだと土方側に有利すぎる…」とマンスールをシュパァッしないかと不安になってきた
父の愛で流れ弾は逸れてくれましたか…?
とても細かいところで帝国海軍だから右舷は「みぎげん」とルビ打ってほしかった。