今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「ウィッチウォッチ」感想、カンシのバイト日記!ご飯を食べるカンシが切なすぎてワロタw【37話】

WITCH WATCH
コメント (209)
スポンサーリンク

引用元:https://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1635317198/

128: 2021/11/08(月) 00:13:07.87 ID:ODJm4fXcM
今週好き
黒い目のニコ怖すぎた
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

129: 2021/11/08(月) 00:46:58.04 ID:objExtMU0
安定の面白さ

130: 2021/11/08(月) 00:47:31.84 ID:5UnXIYb4a
爆発力ほんと凄いわ

131: 2021/11/08(月) 01:04:55.01 ID:5DpZpcqo0
この話はアニメで見たいなw

133: 2021/11/08(月) 01:52:20.89 ID:L/yKVp5y0
この漫画で過去一笑ったわ
こういうのでいいんだよこういうので

おすすめ記事
132: 2021/11/08(月) 01:34:03.26 ID:ODEWA9P20
面白かった
料理するのも10倍時間かかって大変だな
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

135: 2021/11/08(月) 01:57:45.23 ID:Oakg4RYx0
めっちゃ笑ったが可哀そうでもあった

134: 2021/11/08(月) 01:52:50.98 ID:4FC/m4Nq0
やっぱこういう切なさ描くの上手いな

140: 2021/11/08(月) 04:12:01.73 ID:OVxJKP+m0
あんなに食べて太ったりはしないんやろか?
消化とかの速度も10倍?

145: 2021/11/08(月) 05:35:39.43 ID:9OzZsu260
今週のはやべぇなwww

141: 2021/11/08(月) 04:20:09.47 ID:znzawxCG0
パンツ受け取って泣いてるカンシで笑った
no title出典元:篠原健太『WITCH WATCH』(集英社)

160: 2021/11/08(月) 11:55:29.24 ID:DftqoXbr0
3秒って結構泣いてる笑

142: 2021/11/08(月) 04:43:12.20 ID:AmY1gaWz0
30秒きっちり嗚咽して帰ったと思うと

143: 2021/11/08(月) 05:12:15.24 ID:PrA8gygk0
今週一番面白かったw

144: 2021/11/08(月) 05:24:37.81 ID:IlDuc0vC0
楽しようとすると失敗するいい例だな

204: 2021/11/09(火) 00:08:48.07 ID:QVAPMA5ep
パンツ買ってきて泣いてた時ってノーパンだったんだよね

203: 2021/11/08(月) 23:57:45.17 ID:1ort46p30
服がいつまで経っても乾かないって辛いなw

147: 2021/11/08(月) 05:47:08.29 ID:1ort46p30
くっそ面白かったけどホラーすぎるwww 確かに精神崩壊するわこれwww

148: 2021/11/08(月) 05:49:56.80 ID:5yMqGJvH0
カンちゃん回は外れないなあ
面白かった

149: 2021/11/08(月) 06:07:48.00 ID:9OzZsu260
読み返してみると自業自得とはいえ最初から最後まで地獄だな…w

191: 2021/11/08(月) 20:58:28.21 ID:SQkdc23T0
攻撃には使えないってのは何なんだろう
恐ろしいペナルティとかがあるんだろうか

197: 2021/11/08(月) 21:57:53.70 ID:LgFzWpLs0
>>191
魔法そのものにリミッターがあるんだろう
バフがけして(敵側にはデバフ)相手を傷付けるような行為自体、黒魔女化コースだから

192: 2021/11/08(月) 20:59:44.31 ID:6STNtwtqp
分からんけど戦闘に使えてしまうと強過ぎるから無理やりそういう事にしたんだろうな多分

151: 2021/11/08(月) 08:00:36.12 ID:pTd+Xnqu0
シリアス戦闘の時これで全部解決するから戦闘には使えないってちゃんと先に書いてるのか

169: 2021/11/08(月) 13:52:55.49 ID:OVxJKP+m0
バトルパートの時にこの魔法使えば楽勝だろってツッコミへの予防線なんだろうな

168: 2021/11/08(月) 13:45:15.30 ID:WO0l/eV80
たとえ攻撃できなくともいろいろ悪さはできそう
ちょっとウィザーズブレインを思い出した

153: 2021/11/08(月) 08:57:30.58 ID:kNFXL2r+a
てっきり全員10倍速にしてカンシに合わせるオチかと思ってた

180: 2021/11/08(月) 20:06:25.49 ID:BOxJR4BW0
>>153
10倍食うのが4人になったら・・・

150: 2021/11/08(月) 06:13:01.32 ID:9OzZsu260
飯10倍喰う分相当な高給取りじゃないとマイナスだよな…

155: 2021/11/08(月) 09:20:54.15 ID:OYBxJEdW0
相変わらず発想が素晴らしすぎるわ
ほんと覚醒したなこの漫画

156: 2021/11/08(月) 09:42:53.04 ID:GmJLbwll0
スケダン寄りに軌道修正したら上手くハマってきた感じかね
ある程度キャラが出揃ってこの手の話が回せる様になったのかも

158: 2021/11/08(月) 10:06:23.92 ID:bHVrGk0kd
>>156
スケダン寄り→ドラえもんの一話完結
アストラ寄り→藤子短編集かドラえもん大長編

やっぱ週刊だとドラえもんが読みやすいんだよな

127: 2021/11/08(月) 00:04:06.32 ID:Tkk4Ls3F0
今回普通に面白かった
確かにスケダン感があったな

170: 2021/11/08(月) 14:12:17.70 ID:KmIlTBye0
面白かったけど、これもうバイトほぼ関係ないだろwww

171: 2021/11/08(月) 14:15:00.17 ID:GmJLbwll0
初日の夜には終わってて神棚見つめてたしな
風に揺れる手持ちの下着全部が切ない

172: 2021/11/08(月) 14:30:42.50 ID:303dSiK90
サイボーグ009で加速装置の故障だかで
1人加速した世界に取り残された島村ジョーを思い出した

175: 2021/11/08(月) 15:44:26.41 ID:GmJLbwll0
ディケイドに出て来たカブトの世界が確かこんな感じだったな

174: 2021/11/08(月) 14:59:36.34 ID:aB1fy4Ifp
サイボーグ009を連想するか仮面ライダーディケイドを連想するかで年代がわかる

178: 2021/11/08(月) 18:51:21.55 ID:qL021XJaK
精神が壊れることがありますはカンちゃんと同じで何を言ってんだと思ったけどこれは確かに壊れるだろうな。
スローになった世界見てマユリに超人薬使われたザエルアポロ思い出した。

1日30回の食事って食費ヤバそう。

自分ののろさを恥じて神棚を眺めるカンちゃん見て刑務官の気分になるモイちゃんがシュール。

186: 2021/11/08(月) 20:40:38.32 ID:LgFzWpLs0
今、YouTubeで適当な動画を0.25倍速で再生してみたけどガチでホラーだった
0.25でも気分悪くなるんだから0.1倍で30日間とか心壊れるに決まってる

202: 2021/11/08(月) 23:57:43.76 ID:K6UfGFfW0
10倍速だと「飽きるまで寝たわ~」ってくらい寝ても1時間経つか経たんかだもんな。起きて時計見た時の絶望感やばそう。

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. お、ウィウォッチの記事か
    んじゃコメント書く前に今週の話をジャンプラでおさr……
    メンテナンス中だと…!?

    終わりだ……

  2. ここ最近ホントにハズレがないな
    アンケも取れてるといいんだが、こればっかりはまだ判らんし…

    • ここまでクオリティ高くてアンケ取れてないなら移籍考えた方が良いんじゃないかと思う
      ヤンジャンとかのがウケ良さそうな気はしてる

      • いやヤンジャン行き勧めるなよい

      • ヤンジャンに行けばえっちな音夢ちゃんも見れるのかな……

      • 行ってもジャンプ+の方が自由にやれるんじゃないかな

      • 理想はWJに継続掲載だが、どこへ行っても応援し続けるぞ
        だから打ち切りだけは勘弁してクレメンス

      • 自分もどこで連載でも買い支える!!
        スケットダンスのアニメのBOXは検討中

      • ジャンプラに行って若年層の読者にギャグマンガの素晴らしさを広めてほしい

      • 序盤でつまづくと読まれなくなって、面白くなっても気付かれないって問題があってな

    • ジャンプの特徴としてアンケはベテランが不利な傾向はあると思う
      ジャンプは新人を発掘したい意識が読者にもあるから同じレベルならアンケは新人に流れる
      ベテランは美化された前作と比較されるから普通程度では劣化したと言われるし、圧倒的に面白くなきゃアンケは辛口になりがちなんじゃないかと
      この漫画が新人の初連載だったら大騒ぎになってると思うわ
      ギャグ漫画の中ではコミックスは一番売れてるし

      • いやそれは無い
        普通に最初から一定数の固定ファン抱えてる実績者の方が新人より有利だよ
        面白くなくても最初は作者の名前だけで期待でアンケ入るしコミックスも売れるが
        次第につまらないのがバレてジリ貧ってパターンも多いし

        一番コミックス売れてるのだって当たり前
        もうジャンプ本誌は買ってなくても作者知っててコミックス買う層いるんだから

    • 最近は他のも面白からアンケ枠ホント難しいんだ・・・
      てか今週のジャンプは基本面白いのが多かったからアンケ選ぶのすごいしんどかった

  3. 笑えるけど
    わしぃ れんしゅ…したぁ
    はなんか感動した
    オチはなんか退行してしまったかのようで少し壊れたな

    • ご飯食べるのに30分くらいかかるとしてそうなるとカンシは普通に一食抜いてることになるよな、カンシの努力、根性に感動した

      • モイちゃんのことだから、そのあたりは気を使って30分おきに
        喰うもの渡してると思うわ

      • 時間制限なしの食べ放題に居座って腹が減るまで駄弁ってる学生みたい

  4. 今週くっそ笑ったわ

  5. 今週の話笑いどころ多かったけどどこが好き?
    俺はパンツ受け取って3秒泣いたとこと元に戻ったら勢いよく迫ってくるように見えるニコモイのコマ

    • 最後ら辺の白米は秒でなくなるモノローグ
      笑顔の画面とのギャップが笑える
      こちらに委ねるのが上手いな

    • キュラリ → キュラリー → つらいー が好き

    • 超スピードでたまにすれ違う同居人を自分の視点に置き換えたらシュールすぎてダメだった

      • 描写にリアリティあるから「現実だったら……」って考えれば考えるほど笑えるのがすごい
        今も想像で笑える。強い

    • 最初のウボェーでもうダメだった

      • 何回読んでもモイちゃんのヴォウェ〜で笑うわ

    • モイちゃんの独白全般がシュールで面白かったけど、特に自分ののろさを恥じたのとこはマジメだなモイちゃんとめっちゃ笑った

      • 微妙にシリアスなのがいい味出してるよな

      • 自分はその一連のシーン中で、刑務官の気分になってきたので部屋を後にした
        で笑いをこらえきれなくなった

    • ニコが優しくするよって言ったあとの「それ怖いねん!」というツッコミがキュルッになってて誰もわからなかったとこ

    • それ怖いねん!がキャルッとしか聞こえないところとそれを見た二人の
      「なんか言ったぞ」「映画化してほしい」のコンボが何度見ても笑う

    • 2回目にご飯食べに来るところの天丼ネタでダメだった

      • 何しにきたのかと思ったら前のページのデジャブクソ笑った
        その後のニコの「食べては去り食べては去り」が的確すぎて

    • カンシが食卓に居座る所で良い雰囲気なのに「茶碗は秒で空になった 」ってのかなんかツボ

    • オレは「服も10倍いる」→「待てんから手洗い」→「乾かない」って流れがツボった
      「たしかに!」→「たしかに!!」→「たしかに!!!」って感じの三段活用みたいになって変な笑いが出た

      • 「たしかに!」→「たしかに!!」→「たしかに!!!」
        wwwwwwww

    • アイツ1日に30回飯食うぞ

  6. シンクローンでコピー元を誰かにしたら通常の感覚に上書き出来なかったかな

    • 体の動きがスローになるだけじゃないの?
      一歩進むのに10秒かけて歩くようなもんでしょ
      辛いぞ

  7. ディケイドのカブト回を思い出した

    • 常時クロックアップで誰にも知られずに高速の世界で世界を守るライダーですね。

    • 俺は昔ジャンプでやってた謎の村雨くんって漫画思い出した
      早口のところだけだけど

  8. 俺、今週のは手塚治虫の短編思い出したわ。
    時間を遅くする薬を開発した博士を悪人が拷問していてなんだかんだでその薬を手に入れるけど、
    なんやかんやあって最後銃殺刑に処されることになって、でも自分にはこの薬があるから大丈夫、となめてみたら、
    それは時間を遅くするのではなく体感時間を遅くするだけで周りだけでなく自分の体もゆっくりにしか動かないで逃げられなくて、
    最後はゆっくりと銃弾が体に食い込んでいく痛みを味わいながら死んでいく、というやつ。

    • ジョルノのGEの能力の元ネタもそこからなのかもな
      荒木先生は割と手塚漫画や藤子漫画からスタンド能力の着想得てるし

    • 本スレでも出てるけどBLEACHのザエルアポロ思い出したなあ

    • 見たことあるわ
      薬の効果を勘違いしたまま逃げた後のやりたい放題に思考を巡らせてて、いざ縄抜けを始めようとしたところで薬の本当の効果に気付いて絶望のどん底に叩き落とされるやつ

      • 寝させない拷問に薬で瞬き程度で仮眠取って対応するんだったか

    • 処刑は3時におわった

    • 懐かしくなって再読してみた
      今回の後だとあの主人公の助けてくれって台詞も周囲にはキャルキャルって聞こえてるんだろうと思うとダメだった
      手塚公式サイトで丸ごと読めるから皆同じ思い味わえ

      • あれ速くなってるのは服用者の思考だけ(口の動きも現実依存)だから助けてくれの「た」の辺りで銃弾がもう入ってるかそもそも思考に口の動きが追いつかなくて口が回らないかじゃねぇかな

  9. 完成度めちゃ高い一話。SF系の短編賞もらいそうだわ。

    • 星雲賞の日本短編部門とか

  10. 最近ホント面白い
    アンケ毎回1位で入れてるから掲載順上がってほしい

    • もう一回読んだけど、既読なのに腹抱えて笑った。
      マジでクオリティ高いわ。

      • 同じく
        基本下の方の連載だから終わらないように1位に入れてる

  11. 賞取ったSF作家の実力を見せつけられた回だった

    • スケダンでも小学館漫画賞もらってんだよな
      アストラではマンガ大賞
      一般より玄人にウケるのかもね

      • アストラは原作じゃないけど、アニメの方なら星雲賞取ってるんだよな

    • 実力いかついな、、
      その上ジャンル変更という挑戦をしても
      なんとかするのも凄いし

    • アストラのアニメは星雲賞獲ってるな
      マジですごい

  12. 懲役30日思い出した

    • あれ魔法かけるとしたら何倍速だろうか

      • リアル5分が30日=720分だから144倍…?

  13. 久々に腹捩れるくらい笑ったわ

    俺は自分ののろさを恥じた

    特にここが1番

    • モリヒトの真面目な性格ならではのモノローグ
      こうやってキャラならではのボケやセリフを重要視してるから、キャラが定着してからの方が面白い
      どうしてもスロースタートになるのはしょうがないんだよな
      インパクトでロケットスタートを重要視する松井とは対照的

      • 同じ計算形でもかなり違うのな
        同期連載なのも分かりやすくしてるのかも

  14. これバトルで相手に使うのありだと思う
    相手5倍速くらいにしてちょい早くなるけど攻撃出来ないからそこを全員でフルボッコとかすんのよさそうw

    • 5倍速とかちょい早いってレベルではないけどな
      絶対当たらんし、逃げられる

      • 攻撃出来なくなるのは地味に強力な気がするけどね
        でも敵にこれ使うんなら1話のペラペラにする奴を使った方がよさそうだけど

      • スレでも触れられてるけど、攻撃できない、ではなく正しくは攻撃したら黒魔女化するから禁忌であり、実質的にできないだけってパターンもあり得るかも
        そうなるとすでに黒魔女化してる敵からしたら関係ない

    • どっか隔離空間に閉じ込めてそこで10倍速とかすれば相手空腹で餓死するんじゃね?

      • 隔離できるなら10倍にしなくてもよくね?w

      • とりあえず仲間に言葉で詳細を伝えられないようにするとか…
        でも、この手のエンチャント系は相手が拒否ると無条件で効かなかったりする
        あの取扱説明書問答は魔法の一部なのかそうでないのか

      • 死亡推定時刻の詐称ができるぞ

    • 味方に10倍速かけてサポートしてもらうのはどうだ?
      スッと空中に手を差し伸べると一陣の風と共に手の中に武器が出現する
      戦闘中に靴ひもがほどけてピンチな時も結び直して貰える

  15. ほんとどういう発想力してんだこの作者
    スケダンもそうだったけどギャグの神回の爆発力やべーな

    • 発想自体はシンプルだけどそれをリアルに考えた時に生まれる笑いを表現するのがめちゃめちゃ巧いな
      今お笑いで活躍してるコント師のコントの台本とかを書けるレベルだとは思うけど、自分の画力で表現できるものを作ってるから強い

    • 刑務官のような気分やら例えがわかりやすいからか

  16. たまにつまらん話があっても読み続けちゃうのは
    スケダンの時からこういう突然の当たり回があるのを知ってるからだ

    • まぁ、ギャグ漫画ってそういうものだしな
      ロボコも十月は調子悪かったけど、十一月になった途端に面白くなったし

    • 毎打席ホームラン打てるバッターは存在しないってことだ
      毎打席三振はいるけど

  17. 物体に干渉できるだけまだ優しいかな
    世知辛いSFだと相手を普通に動かすのに10倍速分(100倍)のエネルギーかけてくださいとかまである

    • ネジが100倍の重さか

    • 恐竜惑星の加速装置は空気の抵抗が強すぎて自分が動くのも物を動かすのも大変、専用のボンベがないと息が出来ない、でも超強力って感じだったな

  18. 自宅で読んでたから良かったけど、電車の中で読んでたらヤバかったかもw

  19. ・ラブロマンス系映画がただのホラー映画
    ・シュバッ!チャカチャカチャカチャカ(普通に歩く音)
    ・モイ「(刑務官の気分だ…)」

    これは反則過ぎるw
    ただの強制的MIH状態じゃねーかwww

  20. ギャグの腕は衰えていないね

  21. 今廊下をかまいたちが通ったぞ、って驚くケイゴがイケメンすぎて辛い
    月一で会える音夢ちゃん羨ましい

  22. ドラえもんをやりたいのかー
    興味ないクラスメイトでやるより、家でまとめるほうが面白いな

    • 今週ではっきりした感じするな
      そういや篠原ってボッスンの苗字の藤原の藤って藤子先生から取ったんだよな

      • 藤崎だぞ

  23. 最後の方自分だけ遅くしゃべっても相手の言葉聞き取れないんだったらあんま意味なくね?

    • 横にラブロマンスからホラーと化した映画があったからそれを聞き取れるようにも練習したんじゃないかな

    • スロー語をマスターしたんだから、ヒアリングも出来るんでしょう。

    • 魔法解除後にニコたちの言葉が早いって認識してるから聞くのもスローに適応してたと考えられる

      • そう考えるとカンシめちゃくちゃ努力してて草

  24. 練習したぁのコマ死ぬほど好き

    • SNSのリプに使えそうな汎用性の高さを感じる

    • 笑いを超えた感動与えてくんのほんまずるい

  25. テレビやスマホは遅すぎて使えないけど読書なら10倍の速さで出来るな

    • たしかに
      漫画一気読みとかに使えそう

  26. コントを漫画にそのまま落とし込んだ回より、今回みたいな漫画でしか表現できないコントをどんどんやってほしいぜ

    TRPGをRPGにするのもいいんだけど、テトリスぷよぷよみたいなTVゲームでしかできないやつに、その媒体でやる価値があると思うんだ

    • 当たり前のようにTRPGを例にあげる人チラホラいるけど毎回通じるのか?と思う
      いや俺はわかるんだけどさ

      • 全盛期に現役でやってた連中ってもうアラフォーだからな
        俺は流石に概要だけで細かな内容はよくわからん

      • 実際にやったことある人はそこまでいないだろうけど
        TRPGプレイ動画はそこそこ人気のコンテンツだと思う

      • でも最近は若い女性の参加も増えてきてるって言われてたな、ルルブ出してる出版社が言ってたわ

      • 今はネットが便利だから昔より環境いいんだよね
        当事者じゃないから知らんけど
        電子会議システムはずっと期待されてて、それがコロナ他で急伸した

  27. チュウさんの薬シリーズといいやっぱこういうやりたい放題系が強いな篠原先生

    • チュウさんの薬シリーズはあの世界観だとやっぱり強引というか浮いてたから魔法の世界にしたのは正解だったな
      どっちも面白いけどこっちは導入が自然

  28. 昔読んだ児童小説で加速薬飲んで伝令役をする話があった
    走ると空気摩擦で服が燃え上がるようなヤバい加速率で
    少年主人公主観で長い長い孤独な徒歩旅行をして手紙を届ける
    ※加速薬絡みで世界は大混乱、通信インフラ壊滅中

  29. マユリの超人薬ってこんなにも恐ろしい物だったのかと、「言葉」でなく「心」で理解できた

    • この魔法は倍率が低いのと肉体も超人化するからまだましだなあ

      あっちは意識あるまま石化みたいなもんだし
      そう考えるとドクターストーンの千空は仙人級の精神力あるな

    • ようペッシ

  30. かまいたちは今後実際に登場しそうね

    • かまいたちは設定的に三つ子とかになるだろうし、可愛い女の子がいいなぁ

      • カマ担当だけ男の娘で、砂と薬は女の子ってことでどうでしょ

      • ↑発想が天才的なんよ

      • カマ担当だからオカマになる奴ぅぅ!!

      • カマ担当×カンシが見える

  31. 次の使い魔はカマイタチかな?

  32. シリアスより笑いの方がアンケ取れてそうだから路線変更したか?

    • この人の漫画はそもそも路線とか考えてないと思う
      あらゆるジャンルを一つの作品に入れるのを意識的にやってる

    • スケダンでも彼方のアストラでも、コメディとシリアスを交互に配置してたから、路線変更とかじゃ無くて作者のポリシーなんだと思うよ。

    • 1巻の作者コメントで今回も色んな要素詰め込んだごった煮漫画になりそうって言ってるからギャグもシリアスもなんでもやるのが篠原先生の十八番だ

  33. パックご飯とかカップ麺減ってるけどちゃんと温めて食べられたんだろうか、私はそれだけが心配です

    • あ!カップ麺も30分待つのか
      苦行・・・!

    • 3分カップ麺だと体感30分待たなきゃいけないのか…空腹になる前から準備することになりそう

      • 煮込み料理だと思えばシンプルな方…かな

    • そんな時にはチキンラーメン!

    • お湯沸かすのも3分どころじゃないしな

      • あっという間にお湯になるやつが欲しくなるな

      • 保温できる電気ポットがあれば解決

    • 考えたらじっくり煮込んだカレーなんて達成感すごそう
      出来上がりに合わせて炊飯器で御飯を炊いておけば
      出来立て、30分後(体感5時間後)、一時間後(体感10時間後)と
      温かいものが食べられてこちらも満足

  34. キュル

    • え?なんて?

    • 『ウォエェェェェェーーー』
      逆の立場だったらコレですが

  35. バイトの選定が間違ってるだろ…。カンシのコミュ力なら絶対客商売だって。

    • 後先考えないから、映画見ながら小遣い稼ぎできてやり得とか思ったんやろなぁ……

  36. やっぱ作品の質はいいよなアストラの頃はシリアスパートが好きだったけど
    ウィッチウォッチはギャグパートの方が好きだ

  37. 食費のせいで儲けにならないねこれ
    かと言って仕事量増やすと結局飽きて終わらないし詰んでるな

    • 代謝も10倍なんで寿命も削ってる
      色んな意味で割りに合ってない

      • 締め切りに追われる漫画家には欲しい魔法だろうな
        一週間8日いるらしいし

  38. スケットの頃もそうだけどたまにシリアスとか重い話しても良いけど、
    あまり長編にしないで、こういうギャグやラブコメ中心でやって欲しい。

    • なんかずっとそれ言われてるよな
      作者が描きたいのはバトルやシリアスなんだろうけど、読者が求めてるのはギャグという

      で、作者が描きたいのはバトルだけど
      読者が求めてるのはエロという義兄弟と仲良くドベってるのが…

      • ギャグはギャグでそればっかやるのもしんどいしメインストーリーがあるからそれ進めんといかんしな
        アストラはメインストーリーの出来もよかったしバランス次第と思う
        エロはギャグよりはネタ続くだろうけどあれだけ書いてるとさすがにね

      • 別にバトルやシリアス描きたいって感じはしないけどな
        基本的にギャグで本筋進めるときはシリアスでってスタイルだし

        つーかギャグだけ描くのはほんとしんどいだろうからこのままでええわ

  39. ここ数週は安定して面白いな
    スケダンよりキャラがかわいくなってるのがいまどきなのかもかもね

  40. 世にも奇妙な物語でホラー要素増しで見たい設定

    • 懲役30日っすね

  41. 漫画家なら欲しい魔法

    ドラえもんにあったよね缶詰め部屋みたいな道具

  42. 今回面白すぎて何度も読み返してしまうわ

  43. ご飯は自分で作れるのか…?電子レンジは使えないけどコンロとかなら調理できる?でも火が通るのも10倍時間かかるしやっぱ冷たいまま食べてたんだろうか

    • 一分温めれば大抵のものはアチアチになるから、10分くらい待つ感じになるけど耐えられなくはないだろう

  44. やっぱカブト連想するよなww
    これぞクロックアップ

  45. 最近RimWorldを初めたばかりだったから、それの早送りを見てるみたいでめっちゃ笑ったw

  46. 字幕にして早送りなら映画たのしめるかな

    • 効果音とか聞き取れないと楽しみ半減やな

    • ゲームの方がいいかもな
      格ゲーや落ちゲーは高速モードにできるし

  47. 行動時の衝撃が無いのがまだマシだよな
    009とかだとタイピングするごとにキー破壊してたし
    普通の服だとちょっと移動するだけで摩擦で服が燃え尽きたりするし

    • ジョーのときは加速時間もこんなもんじゃなかったからね
      ジョーの視点ではほぼ時間停止状態だったから普通なら正気を失ってた

      • 青空に白い雲、空行く飛行機
        平和な眺めだけどいつまでも静止してて段々耐えられなくなるのが怖かった

  48. 素晴らしい回
    最近すごい

  49. 10倍になった時間で暇つぶしと考えたとき、ネットだと反応が遅すぎて耐えられんことになりそう。
    結局、紙媒体でしかその速度でまともに対応できるものは無い気がする。
    そう思うとちょっと考えさせられる回だったねー

    • 確かに読書家タイプなら割と耐えられたのかもね

  50. ニューホライズンから当たり回が続くなあ
    打率高いのすごいわ

  51. ウルフ編終わってから当たりしかない気がする
    先生回はわりと賛否両論だったけど

  52. これさ、連休中だからいいけど
    ふだんだと仕事や学校の時間も10倍になるの想像すると地獄

  53. ニコが早口で喋ってる時の顔なんか好き

  54. 一番怖いのたぶん深夜帯だよねこれ
    一夜目はもうこの夜明けないんとちゃうかくらいまで追い詰められてそう

    • 一度陽が沈んだら五日くらい真っ暗か…
      夜明けは感動的だろうな

  55. 飯食う流れはめっちゃ笑ったしのろさを恥じたとか刑務官の気分とかモイちゃんの感想も面白かった

  56. テスト勉強とかには最高やな。気を紛らわす音楽とか聞けないけど

  57. この漫画読んで久々に面白いと思ったわ

  58. なんか懲役30日思い出した

  59. 相対性理論の教材に使えそう。

  60. 「クリストファー・ノーランで映画撮って欲しい」

    が1番ツボったw

    • 自分もあそこで腹痛くなるくらい笑ったwww

    • 同じく

  61. 面白かったからアンケートに高校生家族と本作を書いて送ったわ。

  62. 世にも奇妙な物語の「懲役30日」っていう話を思い出したのは自分だけではないはず

  63. どこも面白いけど最後の「こぉわいよぉ~」って言ってるカンシが可愛いし、「何だその喋り方!」って言われてるのがめちゃくちゃ笑って好きwww
    カンシ本当に頑張ったなあ
    何かカンシが好きになる回だった

  64. 人とコミュニケーション取れなくて辛いってのがカンシのキャラに合ってていいんだよな
    モイちゃんだったらなんだかんだ修行に費やしたりして有意義に過ごせそう

    • ケイゴも一人で過ごすの好きそうだし大丈夫そうだと思ったらPCや映画が遅くなるし
      漫画や小説で満足出来なければ発狂するかもしれないな

      • ケイゴの場合はスマホのメモ帳でウルフと会話できればまだ気が紛れるかもな

    • 最初は「ホラーみたいで怖い!こいつらと一秒たりとも一緒に居りたない!!」だったのが
      20日目にはスロー語を練習してマスターして
      いつまでもいつまでもみんなと居間に居て笑っているのがジーンと来る

      人間関係とか設定とか詳しくわからなくても
      「みんなとおしゃべりしながら食べるのが誰よりも好きだったカンちゃんが!」
      というニコの言葉にものすごく説得力を感じるシーンだった

  65. 今週めちゃくちゃ笑った
    カンシ回好きだわ

  66. 藤子・F・不二雄の「倍速」思い出した。
    普段のろまだった男がある道具で行動が早くなった話。

    あまりにも行動が早すぎて早漏れという完璧なオチww

  67. 読者の大半はカンシに気を取られてニコの夏仕様ワンピ姿が超絶可愛いことに気づかない

    • それだけじゃない
      「ごめんねカンちゃん、さみしいよね ニコは優しくするよ」
      って言ってくれるのが羨ましすぎる
      幼馴染の女子からこんなん言われるのは男冥利に尽きるだろ

  68. 10倍速の世界で出来る趣味ってなんだろうって考えたけど、
    紙の読書やランニング、筋トレぐらいしか思い浮かばなかった
    デジタルは全滅っぽいし他に出来るアナログな趣味ってあるかな?

    • クロスワードパズルとかイラストロジックとかナンクロとかパズル系の雑誌だな
      大量の鉛筆(削り済み)を用意すれば10冊ぐらいで暇をつぶせそう

      • 電動鉛筆削りが焦れったいんだな

    • 屋外での運動は危険だと思う。
      書き物はどうだろう?
      鉛筆なら絵も描けるな。
      あとは接着剤や塗料を使わない模型関連。
      ジグソーもいける。
      カンシは確か遊戯王カードやってたから、デッキ構築とか。

  69. テキストのセンスが良すぎる
    飯を食うカンシを見たニコの嘆きのテンポの良さ
    モイちゃんのモノローグの情緒と笑いのバランス感覚の絶妙さ

  70. 精神と時の部屋の中覗いたらこんな感じなんだろうな

  71. よく考えたらケイゴって月見れないからインターステラーもダークナイトも見れないじゃないか

    • ウルフがメールでネタバレしてきて面白かったぜ、なんて言ってくる

  72. 体感時間が違うだけで時間は普通に流れてるから、食ったら食った分だけ太ったりはしないのかな?
    もし仮に体感時間分だけ本人の時間も経過してたら、通常の時間軸に戻ったら寿命縮まってたりしないのかな?

    • おそらく代謝や消化も10倍早くなっている
      そうでないと1日に摂取出来る水の量だけで軽くオーバーして下手したら死んでしまう

    • 寿命は確率論だろうけど30-3で27日減ったんだろうな
      その辺を抜きにしても休日は台無し

  73. 内職代、食費で飛んだんだろうな…

  74. キャルのフォントがちゃんと早送りっぽいのすごい
    こういうのって作者が要望するの?編集が決めるの?

    • 作家が指定する場合もあるし担当さんが気を利かせる場合もある
      ただ篠原と頼富の関係性を考えたら十中八九、作家側の要望だと思う
      スケットの頃から台詞のフォントデザインは割と凝ってたし

    • この間のホライズンとクラウンもフォント分けてたし、ホント芸こまかいわ

  75. 今週ほんと面白かったwww
    「キュルキュル」言ってるのでヒメコのペロキャンCM回思い出したわw

  76. 神棚はカンシが設置したものなのかな
    部屋の雰囲気や書いたメモが縦書きなあたりに日本男児気質が伺える
    ところで瓢箪と一緒に大量の瓶が乗ってる棚があるんだがまさかお前…

  77. ニューホライズン回といい今回といい、ギャグセンス光りすぎ

  78. カンシ回とモイニコのラブコメ回はいい
    音夢が出る回が個人的に微妙

    • そうか
      お前が音夢を気に入らないなら仕方ない
      音夢は俺が嫁にもらうとしよう

  79.  ブラッククローバーのヘンリーのようにゆっくり喋らなければいけないのか・・・
     そりゃ辛いわ・・・

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【NARUTO】ナルトと自来也の修行の3年間って具体的に何してたの?
少年ジャンプの打ち切りサバイバルレース、とんでもない混戦になるwwww
【動画あり】最近の女子中学生、レベルが高すぎてクラスメイトのおかずにされまくるwwwww
今週の「鵺の陰陽師」感想、鏖の一角・朱雀登場!学郎と維朱の迫真の演技クソワロタww【94話】
今週の「Bの星線」感想、ベートーヴェンおじさんと遊園地デート!彼の口から飛び出したアドバイスは!?【11話】
「あの漫画家って今何してるんだろ」→こんな感じで検索してみた結果www
【画像】ジュラシックパークの新作、最悪の方向に路線変更へ
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
本日の人気急上昇記事