今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

「パワー自慢キャラ」←大勢いる 「スピード自慢」←いる 「ジャンプ力」←???

スポンサーリンク
アニメ総合漫画総合
コメント (159)
スポンサーリンク

引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642675099/

1: 2022/01/20(木) 19:38:19.283 ID:xRS0uhT20
マリオブラザーズの他に誰がいる?

2: 2022/01/20(木) 19:38:56.293 ID:+urDn/x+a
地獄兄弟

5: 2022/01/20(木) 19:39:14.842 ID:Ji2FvSM6p
ツェズゲラさん
no title出典元:冨樫義博『HUNTER×HUNTER』(集英社)

57: 2022/01/20(木) 20:04:11.766 ID:/uYfTucqM
>>5
これ

7: 2022/01/20(木) 19:39:31.885 ID:Gmajqc+60
念のやつ

おすすめ記事
9: 2022/01/20(木) 19:39:37.972 ID:w+n1eDSWr
アイシールド21のもんた

19: 2022/01/20(木) 19:41:12.131 ID:xRS0uhT20
>>9
ジャンプというよりキャッチ力じゃなかった?

25: 2022/01/20(木) 19:42:55.214 ID:w+n1eDSWr
>>19
東京タワー試験の時自慢してた
no title出典元:原作/稲垣理一郎・作画/村田雄介『アイシールド21』(集英社)

36: 2022/01/20(木) 19:46:15.829 ID:xRS0uhT20
>>25
さんくす

18: 2022/01/20(木) 19:40:46.623 ID:BpjuG/btd
バキでいなかったか?あとハンターハンター

34: 2022/01/20(木) 19:45:11.116 ID:xRS0uhT20
>>18
天内復活して欲しいなぁ

16: 2022/01/20(木) 19:40:36.952 ID:au6ISV8m0
ツェズゲラさんの発

14: 2022/01/20(木) 19:40:26.832 ID:xRS0uhT20
ツェズゲラさん人気すぎwww

44: 2022/01/20(木) 19:52:46.567 ID:7IGkQ07K0
ゴンキルのがツェズゲラより飛べるんだよなぁ

52: 2022/01/20(木) 20:01:13.516 ID:xRS0uhT20
>>44
修行しなおしたら多分もっと飛べるから…

15: 2022/01/20(木) 19:40:33.836 ID:g1ost9bp0
桜木花道

23: 2022/01/20(木) 19:42:51.622 ID:xRS0uhT20
>>15
あれ…まだいる…好き
no title出典元:井上雄彦『SLAM DUNK』(集英社)

21: 2022/01/20(木) 19:41:39.801 ID:j0HSX76Wd
ハイキューのオレンジのやつ

24: 2022/01/20(木) 19:42:52.371 ID:kmIiz2E8r
エスパー冒険隊

26: 2022/01/20(木) 19:43:02.199 ID:J0wMNBV10
なんか東京タワーを飛び越えるポケモンいなかったっけ?

37: 2022/01/20(木) 19:46:26.722 ID:xRS0uhT20
>>26
ギャロップかな確か

30: 2022/01/20(木) 19:43:56.401 ID:3/7Pk/R8d
忍空の鳥忍だろ
藍張だったか

31: 2022/01/20(木) 19:44:11.783 ID:mLzzSlfWr
テニヌのアニメのおかっぱのやつがやばかった気がする

35: 2022/01/20(木) 19:45:55.999 ID:xRS0uhT20
ドラゴンボールみたいに飛ぶのが当たり前になるとジャンプ力自慢なんてキャラは出てこないな

54: 2022/01/20(木) 20:03:16.267 ID:28R5SopYa
>>35
ナム

58: 2022/01/20(木) 20:12:31.006 ID:xRS0uhT20
>>54
あの頃がキャラの個性は一番あったのかも
グルグルガムとか悪臭とか

38: 2022/01/20(木) 19:47:06.903 ID:bJa9MCUn0
スペランカー

49: 2022/01/20(木) 19:59:58.873 ID:xRS0uhT20
>>38
すぐ死ぬイメージしかなかった

39: 2022/01/20(木) 19:47:24.352 ID:rBZpRJWMr
カービィはハイジャンプってコピー能力あるぞ

50: 2022/01/20(木) 20:00:19.117 ID:xRS0uhT20
>>39
クラッコ戦でお世話になりました

41: 2022/01/20(木) 19:47:49.367 ID:PSFmQgMc0
仮面ライダー

51: 2022/01/20(木) 20:00:40.196 ID:xRS0uhT20
>>41
キックするしね

45: 2022/01/20(木) 19:55:25.315 ID:II39KAzx0
黒バスの火神大我

47: 2022/01/20(木) 19:57:30.224 ID:wZTnOzGLa
バスケ漫画は大体ジャンプ力自慢いると思う

53: 2022/01/20(木) 20:02:01.490 ID:xRS0uhT20
>>47
コロコロでやってたバスケ漫画はリングの遥か上までジャンプしてたな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 池谷直樹

    • なんだっけそれ
      スラムダンクだっけか

      • モンスターボックス

      • 漫画ではないぞ

      • スラムダンクは池上

      • 体操のメダリストか

  2. サーバルちゃん

    • 良かった。仲間がいた。

    • 若干ゃ草

    • ジャンプ力ぅ、ですねぇ

    • ジャンプ力ぅ…ですかね

    • これしか浮かばなかった

  3. ツェズゲラさんしか浮かばなかった

    • これが1番やな!なおゴンキル空気嫁。

  4. 忍空の藍眺

    • これ

  5. 「スピード」の範疇で良くね?飛影みたいに

    • 上で出てるサーバルの話じゃないけど、スピード特化のチーターは
      ジャンプ力あんま無いわけで、能力としては割と別物だと思うぞ

      • 走る速さって「スキップ」する筋力だからジャンプ能力と相関性高いよ
        チーターは骨格の仕組み上、縦方向でなくて横方向に大ジャンプしてる

      • つまりジャンプ力を犠牲にしてスピードを得てる

      • ↑↑
        結局上に跳んでないじゃん
        そんなのジャンプなんえ言わねえよ

      • 骨の話になるとどうしても塩博士を思い出すのぅ

    • リアルな話だとスピードキャラもジャンプキャラも脚の筋力/体重なわけだから
      正しくはパワーキャラは上半身パワーキャラ
      スピードとジャンプキャラは下半身パワーキャラと言い換えよう

  6. トキ

  7. ツェズゲラの念って劇中でオーラの攻防力移動しか見せてないけど(ジャンプ力も跳ぶ瞬間に足にオーラを集中させただけ)、ああ見えて強化系で制約と誓約付けた必殺技みたいなのは持ってないタイプなのかね

  8. ジャンプ自慢なら集英社だろ

    • すき

    • 嫌いじゃない

    • やるやん

  9. ツェズゲラさんは一流だからああいう試験でも自分の真の能力は見せない
    ゴンやキルアは未熟だからじゃん拳と電気見せちゃったけど

  10. リングにかけろの石松

  11. テニプリ出すなら桃ちゃん先輩にしてあげろよ

    • 鳥人ドゥ・ドゥ・オバンドゥーのほうが上じゃない?

      • 別に1番は誰?じゃなくて自慢なんだからみんなが知ってるメインキャラでいいだろ
        誰だよ鳥人ドゥ・ドゥ・オバンドゥーって

  12. 力は剣心、速さは縁、総じて技は互角、ならば後は高さか

    • 力と速さ逆ゥ

  13. 飛翔のヘンヤ、、に勝った弥彦

    • ダイナマイトの爆風で吹き飛んだだけなんですが。

  14. 天空×字拳

  15. 座ったまま跳べるツェペリ

  16. 東京タワー跳び越せるポケモンはポニータじゃなかったか?ギャロップに進化するとスピードと引き換えにジャンプ力は落ちたはず

  17. アイシールドを出してるんならモン太より鷹ではないのか?

    • でもあいつスピードも相当早いから身体能力はモン太程ジャンプ力に特化してる訳でもないんだよな

      • 鷹は確か走り幅跳びの高校記録を塗り替えてたはず
        それで敵がいなくなったからアメフトに転向

      • モン太ってジャンプ力じゃなくてキャッチ力特化じゃなかった?

      • アメフト自信ニキが教えてくれたけどアイシで一番ファンタジーなのモン太らしいな

      • そうだよ
        スピードが一休でジャンプが鷹でパワーは鉄馬で高さは桜庭

      • スピードも帝黒内ですらアキレスと並んで大和に惜しくも追いつけないくらいに速い。けどそれを強調するようなシーンないしね。空を歩くとまで言われたジャンプ力がやっぱり最大の武器に思える

    • そもそもあのシーンモン太はジャンプ力自慢はしてない
      セナに徒競走じゃ勝てないけど階段上りならジャンプ力で張り合えるって言っただけで
      セナよか上程度にしか言ってない

  18. アクマイザー3の決め技がホップステップジャンプで空中から切りかかる技だった

  19. バネバネの実
    ゴムゴムに負けたけど

    • ワンピースの世界観はもともと悪魔の実能力関係なく大体の奴が素でジャンプ力おかしいし比較対象にできん

  20. 未登場だがカエルカエルの実、ノミノミの実、バッタバッタの実があれば跳躍が武器になるんだろうか

    • ベラミーのバネバネもそんな感じだったな

      • バネバネのベラミーてルフィにあっさりと
        倒されたはずだけども強いのか弱いのか

      • 別にジャンプ力で負けたわけじゃないからな

    • カエルカエルの実て…
      ケロケロの実とか言えねーのか

  21. ドマイナーだが島本和彦の燃えるVというテニス漫画に跳躍が武器の外国人選手がいたような

    • バーチカルボンバーという技名だけ覚えてる

    • 吠えペンでネタにされてたやつか?

  22. 高いビルディングも一っ跳び
    版権があるから実名は出せない

    • アイツは飛べるからな

    • ミクロマン

  23. カズマの地面殴ってジャンプは真似したくなる

    • トゲを消費しないで跳べるってなんなのあの跳躍力…

  24. バキは天内より、大地を蹴るアライJrを先に思い浮かべたわ

    • アライJrジャンプしてねーじゃん

      • アライJrにはジャンプがない…

        そんなふうに考えていた時期が俺にもありました

      • 最後までジャンプしとらんやんw

      • ジャンプ力=高さではないからな

  25. BLEACHのコン

    • やっぱこれよな!

  26. パワー系主人公 ゴン デク アスタ 虎杖
    スピード系主人公 セナ
    ジャンプ系主人公 花道 日向

    • 火神もジャンプ系に追加で

      • 主人公じゃない定期

      • ダブル主人公ではないのか?

      • 内容的にはどう見てもダブル主人公なんだけど頑なに火神は主人公じゃねえって人いるよな
        タイトルと火神が人気ないせいか

  27. ハイキューの翔陽ってジャンプ力じゃなかったっけ?
    それなのに1レスしかないってある?

    • 大正解すぎてハイ解散!ってなっちゃうから

    • おじさんばっかなんじゃない?

    • ブロックをぶっちぎるはやさと高さが持ち味。

    • まあ最終的には運動能力全般すごいしテクもすごい総合力お化けみたいになったしな

    • 花道のがやっぱり印象値高い

  28. シルバージャンパー

    • カスプリ後の尺をどこまでとれるかこわいけど、カッツォ戦もしっかりコミカライズしてくれたらいいね

  29. キャプ翼で空中戦が繰り広げられたことがあった

    • つまり立花兄弟か

  30. 雪代縁だろ
    二段ジャンプしてくれたし

    • 二重の極み猛練習した俺でさえ、ないわ〜ってなったあれか

      • 和月の「それっぽい説明」って平成版民明書房名乗って良いと思う

  31. 火神は跳躍系の陸上競技やっても成功するだろう

    • バスケ漫画キャラのジャンプ力はどこ行っても強いな

  32. ジャンプする高さが高いっていうのは分かるが天内の対空時間が長いジャンプは何をどうしたらああなるのか

    • 全体のジャンプ高さを少し犠牲にして
      空中で行動待ちの時間が長くなるような跳び方をするんでないの
      ざっくり余裕ある跳躍

    • 快傑ライオン丸が飛行切りを改良して滞空時間の長い空転切りを編み出してたような

  33. 日向とかいうvリーグ編で身長170なのに最高到達点350とかいうバケモン

  34. スポーツ漫画主人公はむしろ跳躍系のほうが多くない?

  35. むしろジャンプがメイン武器だろ日向とか

  36. ハイキューとか全員ジャンプ力あるの前提のやつばっかだぞ

  37. おれはしょうきにもどった!

  38. 特撮だけどジャンプ力の強さが役に立った例で言えば仮面ライダークウガのドラゴンフォームが印象深い

    • これだった

    • その前にズ・バズー・バだろ

    • オーズのかたきりんばとかもうかんだ

  39. 爆のヒーローアカデミア外伝のヒロイン
    マイナー過ぎるだろとか言わない様に

    • 暫く寝たきりで出てなかったからすっかり忘れてたわ
      主人公が空飛べちゃうせいで最早お株奪われてる感あるけど

      • 今出てる()じゃん

  40. 垂直飛びベストをわざわざ記録してるのもよく考えたらちょっと笑えるよね
    うわ俺めっちゃ高く垂直飛びできんじゃん!どんくらい跳べたか測ったろwってなったんか?

    • 「あの高さ(建物とか)より跳べたから大体ンmだな」とかなら分かるけど具体的にcmの単位まで出すのって一人でやったんかな
      計測に付き合わされたやつがいるならちょっとかわいそう

    • どの作品について言っているのかわからんが
      バレーやバスケだと能力測定の一つとして
      100m走のようにありふれたデータなのでは

  41. スカイライダーのセイリングジャンプは本当に飛んでるのか、長距離を跳ねてるだけなのか

    • 跳んで滑空してるんじゃない?

    • あれは重力低減装置で自分の体重を0にして高く跳び上がり、その後風に乗りながらスカーフ型の姿勢制御装置で自由に動き回ってるだけだよ
      だからジャンプ力自体は仮面ライダーの中では高くない

  42. クレイモアのディートリヒが出てない…

    • 羽根もちさんのせいで高く跳べる利点が無に等しくなってるから

  43. 「ジャンプ力が有る=脚力が強い=スピード型」

    • 陸上選手で短距離と高跳びを兼ねてる人はあんましいないと思うけど

      • ジャンプ力って足だけじゃなくて半分は背筋力で跳んでるからな
        そこらの陸上選手よりも背筋まで鍛えまくってるプロレスラーの方が高く跳ぶ

      • ないない
        赤は短距離走と跳躍系の両立の難しさを言ってるんであって
        専門職なら跳躍のスペシャリストだぞ

    • これだなあ
      スポーツものはともかくバトルものだとその辺一緒くたになりやすい

  44. ドクストのコハクがそれで司下して宇宙飛行士になっただろ
    バイヤーなジャンプ力と視力

  45. 立花兄弟?

  46. 侍ジャイアンツのハイジャンプ魔球

    • TV番組の企画でこれを再現するのがあった
      ピッチャーがトランポリン使って投げてた

  47. パワー自慢→セシル
    スピード自慢→エッジ
    ジャンプ力自慢→カイン

  48. 「キャタピラー」っていう虫のコードネームと虫っぽい殺しの技術を持つ殺し屋が出てくる漫画のウンカ(浮塵子)のじいさん

    稲作の害虫であるウンカは足の関節の一部が歯車っぽくなってて跳躍力がすごい→傭兵時代に地雷で下半身吹き飛ばされて機械仕掛けの義足で跳びはねる戦法を使うようになった殺し屋のコードネームがウンカ

  49. すげぇジャンプ力だ

    • キャロン「素敵だわ~」

    • ジャンプ力に定評のあるジュラル聖人

  50. スポーツ漫画ではよく評価されてるキャラを見かけるイメージ

  51. ハイキューの日向

  52. とりまブルック

  53. スマイルプリキュア 1話

    • プリキュアならきらぷりのキュアホイップもジャンプ力あるイメージ

    • キュアハートパルテノンモードなんかひとっ飛びで宇宙まで飛び上がるぞ

  54. パワー:蟻
    スピード:ゴキブリ
    ジャンプ力:バッタ

  55. ひゅ〜〜〜跳刀地背拳!

    • 当時はあれで異常なまでの跳躍力とか言われてたなあ

  56. ポップちゃん

  57. エスパ冒険隊が出ててちょっと嬉しい
    マイティボンジャックとかもどうすか?

  58. スラムダンクの「あれ まだいる」ってどういう事?垂直ジャンプして落ちるのがゆっくりなの?

    • プレッシャーによる錯覚じゃないの
      もう花道は割込める空中姿勢じゃないのに意識してしまう 
      でなければ重力が変

    • ビョン!じゃなくてビッヨ〜ンて跳んだからまだいたんじゃないかな

    • タイミングが遅いだけで想定より頂点が高かったとか?

  59. 空飛べるキャラの下位互換にしかならないから。
    スラムダンクとか、現実的なスポーツ漫画ならともかく、超常能力系バトル漫画ではキツイよ。

  60. ジャンプと言えば鷹兄なんだ

  61. スマブラではファルコのジャンプ力はかなり高いけど
    走るスピードは平均くらい

  62. スポーツものでは強いのが体のバネ

  63. ARMSの巴武士

  64. キングダムの信もあいつは誰より高く翔ぶとか言われてたな

  65. 少林サッカーの太いヤツ

  66. サンジとかジャンプしてそのまま飛んでくからな〜

  67. 竜騎士

  68. 桜木はパワー自慢かつスピード自慢でもあるな
    その中でもジャンプは随一やけど

  69. 仮面ライダー

  70. >>2でいきなり出てくる辺り地獄兄弟流石だな

    しかしそう考えるとスピード、パワー、ジャンプと揃ってるゴーバスターズって優秀よな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「ドラゴンボール」ってやっぱフリーザ編で終わらせるべきだっただろ
1990年代の「少年ジャンプ」黄金期で最高に面白かった作品ランキング →1位が意外すぎる結果に大荒れwwww
【画像】元AKB48の渡辺麻友、「テニスの王子様」俳優との生存が確認される
「寄生獣」「ハガレン」に並ぶ最後まで綺麗に終わらせた漫画といえば??
『ピューと吹く!ジャガー』作者・うすた京介、本日ジャンプ+で新連載開始!令和の漫画家らに格の違いを見せつける!!
【朗報】最近の週刊少年ジャンプ、ようやく『令和の黄金期』を迎えてしまう!!!
【朗報】ジャンプの名作「すごいよ!マサルさん」が全話無料。5/9からうすた京介の新連載がジャンプ+でスタート!!
【悲報】アニメーター「フォークを握った手の描き方わかんねぇ・・・これでいっかw」→結果www
本日の人気急上昇記事