引用元:https://mi.5ch.net/test/read.cgi/news4vip/1642718328/
1: 2022/01/21(金) 07:38:48.043 ID:sTcAwLjUa
席が隣なだけじゃん
出典元:山本崇一朗『からかい上手の高木さん』(小学館)
2: 2022/01/21(金) 07:40:11.189 ID:ERwDz8hI0
ダメか?
3: 2022/01/21(金) 07:41:11.420 ID:fPXH9BdA0
恋をするのに理由なんて必要ない
4: 2022/01/21(金) 07:42:16.466 ID:mFYh6jjia
DTの妄想って感じだよな
8: 2022/01/21(金) 07:46:01.579 ID:7FXz0NQm0
>>4
なろう系みんなそうじゃね
あっこれなろうじゃなかったのか
5: 2022/01/21(金) 07:43:18.059 ID:85EWPZZi0
恋ってのはいつの間にかしてるもの
7: 2022/01/21(金) 07:44:40.859 ID:Di+Lt5Ju0
中学生なんてそんなもんだよ
6: 2022/01/21(金) 07:44:13.078 ID:WZ/nK/fQa
僕ヤバくらい丁寧に書くと今度はグダってるとか言い出すし
オタクくんは面倒な生き物ですね
11: 2022/01/21(金) 07:49:59.591 ID:sTcAwLjUa
>>6
僕ヤバとか月がきれいとか
関係性ゼロからスタートするののほうが
個人的には好きだわ
10: 2022/01/21(金) 07:49:27.660 ID:wzOYpY4N0
じゃあ長瀞さんで
23: 2022/01/21(金) 08:01:03.664 ID:cUXx/u7kd
>>10
長瀞さんも夢破れて落ち込んでた時に丁度弄りやすい先輩を見つけて弄ってる内に好きになったみたいな感じだったろ
9: 2022/01/21(金) 07:48:52.801 ID:tH74ke8/d
高木さんは好きになった理由作中で語ってなかったか?
24: 2022/01/21(金) 08:01:10.248 ID:Mumu3Plw0
高木さんはハンカチだっけ
他の高木フォロワーみたいな作品は見てないからわからん
14: 2022/01/21(金) 07:56:01.488 ID:YFjd22Re0
そらオタクにもワンチャンあるように仕立てないと売れないからな
19: 2022/01/21(金) 07:59:33.718 ID:f0VRUR6Fa
夕鶴的なシナリオは今時興醒めだろう
20: 2022/01/21(金) 07:59:47.412 ID:WZ/nK/fQa
完全に恋愛感情0からのスタートのラブコメっていうとスカート丈の不適切なJKとポンコツ風紀委員とか
そういえば僕らはみんな河合荘やReLIFEも当てはまるといえば当てはまるよね
21: 2022/01/21(金) 08:00:09.841 ID:1JD9TsJI0
ハルヒもそうだよな
28: 2022/01/21(金) 08:02:54.195 ID:cUXx/u7kd
>>21
ハルヒは神の力に目覚めた時に一緒に作業したキョンとまた会いたいって言う願いが叶ったからやろ
無意識だけど心は分かってるって奴じゃね?
33: 2022/01/21(金) 08:04:15.991 ID:hw53DrzGa
高木さんよりも主人公が高木さんを好きになる理由が顔が可愛い以外にないのがな
48: 2022/01/21(金) 09:16:52.632 ID:UKyIhyC40
ハンカチの話やろ?女の子ってあんな簡単に落ちるもんなんやなと
49: 2022/01/21(金) 09:18:59.257 ID:TB0LyiwI0
100カノみたいに全員一目惚れでいいよ
50: 2022/01/21(金) 09:21:03.585 ID:WZ/nK/fQa
恋太郎くんは惚れるに足る要素持ちまくりだからヨシ
モンスターだけど
52: 2022/01/21(金) 09:22:12.547 ID:TB0LyiwI0
>>50
これ言うと恋太郎くんにブチギレられるけど彼女もモンスターだしな
54: 2022/01/21(金) 10:04:48.062 ID:jTY61l7c0
リアルでも何か持ってる有るじゃなくて相性だからな
理由なんて全部後付けなんだよ
51: 2022/01/21(金) 09:21:28.824 ID:oY19CmIO0
こういう理由で好きになりましたってはっきり描写されないと理解できないような奴はモテない
一目惚れ、吊り橋効果以外は結局相性だしな
隣の席とか近所の家とか同じ部活とか接する回数多くて相性良ければ自然と恋愛対象になるのは普通っちゃ普通
なろうとかソシャゲでそういった回数も重ねず一目惚れやつり橋要素もなく惚れるからイミフに感じるとかならまあ分からなくもないけど、恋に合理性は求めるものじゃないわ