今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「あかね噺」感想、父の破門後、小学生の朱音が取った行動とは・・・!?【2話】

あかね噺
コメント (462)
スポンサーリンク
あわせて読みたい

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1643881703/

575: 2022/02/21(月) 00:26:48.01 ID:4Jg1qGLX
ジャンプから新たに太ももヒロインが誕生しちまったな
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

648: 2022/02/21(月) 21:41:16.41 ID:VGc6W+N0
>>575
太くねぇって!!

586: 2022/02/21(月) 01:35:26.14 ID:QsNu58xE
やっぱりちんたら前座から下積みみたいなのはやらなさそう

587: 2022/02/21(月) 01:42:57.54 ID:BZ805G6F
テンポの良さが小気味いいな
1話のおっ父の掘り下げもいい感じに効いてきてるし

おすすめ記事
588: 2022/02/21(月) 02:03:19.39 ID:JFoOdqUO
全体的には面白かったし仇に弟子入りしようとしなくてよかった
ただコソコソするから~てとこから数コマのタメ口がちょっと気になった
あと3の口を書き込むと少女漫画で時折見かけるタラコ唇みたいで苦手

590: 2022/02/21(月) 03:35:22.16 ID:hiiqLhQB
親父と同じことやったらまた同じように破門される可能性が高いけどどうするんだろうな
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

599: 2022/02/21(月) 10:14:22.32 ID:24po5sEQ
破門して人気になるってこの世界まじ意味わからない
そんなわけなかろうよ

573: 2022/02/21(月) 00:13:08.82 ID:rwyYNx2I
破門騒動で話題になって勢力拡大は草
もうちょっとマトモな理由考えろよ
結局ダメそうだな

574: 2022/02/21(月) 00:20:52.41 ID:Z2xELKhm
>>573
ソシャゲでも詐欺で大炎上したアプリが石配って逆に知名度と売上を上げた例があるから現代的じゃない?

598: 2022/02/21(月) 10:09:05.07 ID:aQW3kZZ/
>>573
勢力を拡大したが一番意味不明だな
新しく阿良川一門に入るやつらはわざわざ破門されたいのか

602: 2022/02/21(月) 10:34:12.61 ID:FviuPxn2
>>598
知名度がある奴に弟子入りすれば話題になりやすいからじゃね?
あんな厳しい人の元で真打になったんだってアピールできるし

581: 2022/02/21(月) 01:09:01.63 ID:Gjq3e5lM
父の師匠に弟子入りってのはいいね
主人公紹介の導入は素晴らしかったし、実力を見せつけるであろう第三話が待ち遠しい
no title出典元:原作/末永裕樹 作画/馬上鷹将『あかね噺』(集英社)

600: 2022/02/21(月) 10:17:40.11 ID:c/mYfpDr
父ちゃんからまず教わるべきじゃね
んで今この人に正式に弟子入りするならわかるけど
11歳からこの人に稽古付けてもらってたんじゃもう売れても父ちゃん関係なくね

605: 2022/02/21(月) 11:25:02.98 ID:CMD8E3Fy
親父さん落語家復帰とかは無い?実際、破門喰らって辞めてまた復帰とかはできる?

609: 2022/02/21(月) 13:07:02.10 ID:k8UDHiOy
>>605
できるし、実際いることはいるけど、おそらく他の団体に入ることになるから、最初の4年間前座からやり直しでほぼ無収入に逆戻りなのでその線はないかと…

604: 2022/02/21(月) 11:24:51.93 ID:VedPcgHv
肝心の落語の良さ、面白さってのが伝わってこないのが気になるわ、今のところ

606: 2022/02/21(月) 11:42:47.21 ID:wQP85ZdU
>>604
まさにそう
落語紹介マンガとしての側面が弱い
まあこれは次回以降の様子見かな

607: 2022/02/21(月) 11:53:01.76 ID:EypHMWjO
2話にしてまだあかねのキャラもよく掴めんんな
地味な題材を地味に進めすぎな感がある

あかねがこれ見よがしにつけてるピアスも特に何のエピソードもないようだし、
テーマが地味すぎるからビジュアルをせめてギャルにしただけなのかと疑念が湧いた

614: 2022/02/21(月) 13:42:03.54 ID:cptJBuG+
噺家すごい路線でいくにしては今のところそれ見せれてないよねってのが気になる
PPPPみたいに領域展開してるだけだし

615: 2022/02/21(月) 14:12:58.64 ID:TAcjJ/0r
>>614
茜の視点から、一人の噺家が沢山の人間を演じられてて凄いとか、
おとうちゃんの部屋から沢山の人の声が聞こえるようだとかで大感動みたいなこと
先週やってなかった?

落語の本質は演劇、一人芝居だってのはあるから
かなり的確な視点だとは思うけど、
足んなかったとは思わなかったなあ。
お父ちゃんの芝浜の、風景描写を全部切ってまでの
人情語りのところの凄さの表現が足りないとかそういう話?

628: 2022/02/21(月) 18:47:10.43 ID:eyXB/nFl
このぐらいの内容なら親父の苦悩とか出さずに2話までを前回にやらないとヤバい気がする

629: 2022/02/21(月) 18:47:40.19 ID:iPUDwYoo
ジャンプでわざわざ落語漫画始めるんだし何か凄い武器があるんだろうな
・・・って思って読むとなんか弱いんだよな
特殊能力みたいなものが描かれてないわけじゃないんだけど
芝浜も「観客を噺に引き込んだ」って文字で描いちゃってるし妻の献身ネタもカット
えっそこ中途半端にするの?なんで?という気持ちに

616: 2022/02/21(月) 14:13:29.54 ID:/MVIBQsh
ページが25ページももらえてる割には、話が一向に始まらないな
先週は、いまいち残念な父親が、破門を言い渡された
今週は、その娘が父親の師匠に非公式弟子入り、6年間研鑽してました

一応主人公が実力ある風の演出は、自称最後の弟子使ってしてるけど
落語喫茶はどうするつもりだろうね、やっぱり駄目だったよ…にはしないんだろうな。

634: 2022/02/21(月) 19:58:00.98 ID:wg4tgkJC
テンポが遅く感じる人が多いみたいだけど、個人的にはこれくらいがちょうど良いかな
典型的なジャンプ漫画を求めるなら物足りないかも知れないけど

635: 2022/02/21(月) 20:21:43.04 ID:HPWdqfyA
落語っていう題材自体が高難易度なんだよな
しかも少年マンガだし主人公も女の子だしで
20~30話くらいで一部のファンから惜しまれつつ終わる未来しか見えないっていうか

637: 2022/02/21(月) 20:23:33.78 ID:5+3WJowR
>>635
昭和元禄落語心中、湯神くんには友達がいない、じょしらく、うちの師匠にはしっぽがないしか知らんから打率10割だな
しっかり続いたりアニメ化したり

625: 2022/02/21(月) 17:37:23.63 ID:orfsDEiI
なんで父親が破門なのか明かされなかったけど大丈夫か
客が爆笑してもまた破門させられるんじゃないの

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 無難に繋いだ印象
    3話目で真価が問われるかな

  2. とりあえずお父さんがやさぐれたりせずにちゃんと職に就いて家族養ってて良かった
    いや現実的に考えれば当たり前なんだけど

  3. しぐまーが女子高生ハンターじゃなくて良かった…

  4. 良かったと思う
    もっと急げよとは思わないな
    ちょっと心配なのは誰かの意向でやっぱ師匠兄弟子に教わることにならないかってこと

  5. ラストのあかねの表情がロボコ思い出したw
    顔芸で取っ付きやすくしてるページ多いね
    今んとこ面白い

    • 生意気そうな、良い表情してるよね
      今後これがただの不快なガキにならないように気を付けていってほしい

      • これなんだよなあ
        ドヤ顔が鼻につくキャラにだけはしちゃいけない
        落語シーンは得意気な顔して話す絵面になるわけだし

      • 第1話巻頭カラーの表情から思ってたけど、表情の不快感はやっぱあるか
        タイパラとかでも感じたけど上手いけど不快感ある表情の系統ある気がする

    • 表情は落語演じる上で大事だからな
      名人ともなれば顔つき変えるだけで別人みたいにオーラも変わる

  6. 師匠週刊誌に写真撮られてたらやばかったな
    事実はともかくJKとふたりきりで個室はあかんやろ

  7. ガキを雪の中に正座させて、そいつの身の上話を見下ろして聞いてる落語家

    これは相当な“小物”やね

    • 流石に主人公が勝手に座り込んでるんやろ

      • だからって座らせっぱなしでいさせる理由にはならんやろ

      • 師匠「いいから部屋に入れ!風邪引くぞ!」
        朱音「弟子にしてくれるまでここを動かない!風邪引いてほしくなかったら弟子にしてよ!」

        こんな感じのやりとりを省いてるんじゃね?

      • いやよくあるやん「弟子にしてもらうまで動きません」みたいなやつ

      • わかるけど省いたらアカンやろw

      • んなことまったく気にならなかったんだが
        神経質すぎんか

      • 気づくと気になっちゃうのはしゃーない
        作者に灰コメの言う意図はないだろうから俺は青2で脳内補完したけど

      • イチャモンつけようとしてるだけにしか思えんわな

      • これもう叩くためにジャンプ買ってるだろw

      • さすがに難癖

    • お前の捻くれた捉え方の方が「本物」やんけ

  8. 真打ちになれるかもしれない奴等全員破門にして精力拡大出来たってことはヘタクソなのに年功序列で上にいた奴等を切っただけの可能性が…?

    • あの騒動で注目されてから更に実力を示して「あんだけのことを言うだけあるな」とわからせたってだけでしょ

    • 破門になったのって、芸名的に父親以外は兄弟子師匠の弟子じゃないか?
      一生で、一き、生えん、一のくら、一円だし

      • それっぽい

        一生と志ぐまの共通の師匠が
        「一」の字なんかね
        「阿良川一志」とか?

      • それって尚更父親とばっちりじゃん。
        他の奴らは一生の弟子だから破門にされてもしょうがない+実力不足を見破られやすい立場の中、一人だけ同じ一門で直接の弟子でもないのに破門されたって・・・。

      • 父親はまるっきりとばっちりということもありそうね
        一話の「志ぐまのバカも来てんのか」の時点で全員破門は決まってたりして
        「胸クソ悪ぃ」ってセリフは単に機嫌が悪いのではない?

    • やっぱり1話はアカンかったと思います。流行の追放もの要素入れたかったのかもしれませんが、あれで勢力拡大してるってことになると「父親が使い物にならなかった」ということになってしまう。もし、娘が父親と同じことして真打になれたら整合性がとれない。

  9. 3話目で最初の寄席披露か。進行ペース含め、来週にも期待!

    • さすがに着物は持ってるだろうけど、出囃子どうすんのかな

      • dynamite

      • むしろ制服で寄席に出ればいい。太ももが噂になって満員御礼や

      • そこから「どこ見てんのよー!」がお決まりの文句になるんですねわかります

  10. しぐまとかいうザコが今回の話に存在してた意味がわからん
    別にコイツの視点じゃなくても進めてただろ

    • ぐりこな

      • すんまへん

      • なぜグリコなんだろうな
        お菓子好きか

      • 三枚目役っぽいしちょっと抜けてる感じ出したんじゃね
        カタカナ言葉をひらがなで書くとちょっと間抜けに見えるし

      • 弟子は全員”志”の文字を貰うもんだと思ってたからちょっとあれって思った

      • その辺含めてやっぱり立川流意識してるんだろうと思う。
        名前が○○川志××が基本になりそうだし、しぐまとかぐりことかカタカナネームっぽいのも立川流にそこそこいるし(志らく、志加吾(移籍済み))とか、もしかしたら志の字の無いぐりこは立川キウイがモチーフなのかも。

      • 志の文字が付くのは古今亭っぽいな

      • ぐりこ兄は志ぐま師匠の生え抜きではないんじゃないかな
        ぐりこ→志ぐまの評価もどこか他人行儀
        「志ぐま師匠の弟子だよね?」とわざわざ確認されたり

    • 必要でしょ
      これからの落語界解説役だよ

      • 雷電的解説役に徹するなら許す

  11. 作画の人トーンなしで濃淡を全部ペンタッチで表現してるな

    原作は作画のこの心意気に報いてほしいね

  12. 正直、あかねは男の方が良かったんじゃないかと思うのは俺だけか

  13. 父ちゃんから教わるべきって言ってる人は1話を読んでどうやってその考えになったんだろうか

    • いや1話見ても2話見ても娘が父の芸風を継ぐのは普通に分かるでしょ

      • 父親に教わりに行くのは残酷って話じゃない?

      • だよね
        あそこからおっ父に落語教えてって言うとか人の心ないんか

      • 父の芸風を受け継ぐのと父から教わるべきっていうのは別の話な

      • まず父親は教えられる立場の人じゃないでしょ

      • ↑↑↑
        芸人に人の心なんか必要ねえんだよ!

      • 馬鹿野郎
        むしろ人の心しか必要じゃないのが芸人だろうが

  14. 先週が父親視点、今週が弟子視点だから主人公に感情移入できん
    主人公視点で話が進まないのって珍しくない?
    来週はさすがに主人公視点だろうが

  15. 2話目悪くないでしょ。
    この時点でピーピー言ってる奴文句言いたいだけ。

    • 分かる
      ちょっと難癖レベルのものもあるもん

      今週の新連載は結構好評なのに

    • 一度叩くと決めたらずっと叩くやつがいるし

    • 悪くはないんだけど、掲載誌がジャンプって事を考えると
      2話で派手なシーンが無いと・・って気にはなる

      • ほんと最近こういう編集気取りの感想多いよな

      • 素人が野球見ながらプレーについてあれこれ言うようなものだろう

      • 人気作になったら掌くるくるしそう

      • あれこれ言いたいならジャンプの編集になったら?
        お前ならもっと面白い漫画作れそうじゃん

      • 編集になれは極端すぎるんだよなぁ…
        お前の叩きは見てて面白くないんだよ。人に見せる文書けでいいんだよ
        編集になれとか言ってると君が馬鹿に見られるぞ

    • 1話で騒ぎすぎた結果引っ込みがつかなくなってそうなのはいるな
      はっきり言って騒ぐ程の内容じゃないわ

      • 親父破門させた奴がそれを以て勢力拡大はおかしいでしょ

  16. 朱音が成功してもおっ父の芸が凄いってよりは売れない父と比較して娘が凄いって評価になりそうだけどどうするんだろうね
    父親の焼き増しだけやる訳にもいかないだろうし

    • そこはちょっと思った
      父親に習ってるならまだ父が凄いも通じるけどそうじゃないし

    • 父が嫉妬して復帰する展開

      • ブランク何年だよ真冬先生がスケート復帰するくらい無茶だろ

      • 良い感じにピンとこない喩え

      • まあ伊集院光が30年近く経ってから高座に上がってるわけでして
        それより父親は娘の入門に難色を示すんだろうけど、どう解消するのかな

      • 伊集院はタレントとして芸を積んでるから…

  17. この先、兄さんが振り回される未来しか見えない

  18. 主人公の動機、単純な敵討ちじゃなくて
    落語家だった父への憧憬が突き動かしてるっていうのが良いね

    • かたき討ちだと暗い話になりそうだしね

    • 「推しの子」みたいな展開にはならなそうで、ちょっとだけほっとしてる

      • あれ重曹ちゃんとあかねがアクア攻略する話だから…

      • 母親の仇探す漫画じゃなかったっけか?最近ご無沙汰なんだが

      • 母親の敵の方はなんかあっさり終わった?みたい

      • ↑アレ話的に別人だろ、死んだ時期が合わないし

        前世の自分と今世の母親を殺した奴に復讐するのと同じ系統にはならんだろ

  19. 3話でやっとこ主人公のすごさ披露(予定)ってずいぶん余裕だな

  20. 素人役がいないけど大丈夫かいな・・・
    ヒカルの碁は最初ヒカルがド素人だったから同じ目線で楽しめたけど
    次週いきなり無双しそうだし、なろう感覚の漫画かな

  21. 悪くはないが、遅いなあ
    減点法なら高得点だけど、読者を引き付けるものがない

  22. 重箱の隅って言ったらそうなんだけど、回想の働いてよかったを奥さんに言うのはわかるけど、おっ父に言うのは違うんじゃね
    例えば医者や弁護士みたいな受験や資格を得るのが難しい職業に挑戦してて、奥さんに養ってもらっていたけど勉強を辞めて働きますってなったら多分「残念だけど頑張ってね」って感じになるだろうし、仮に売れないミュージシャンを辞めて職を探しますでも同じだろう
    それこそ、本当にそれを職にする気も稼ぐ気もなく趣味で遊び続けていたならともかく、いっぱしになればちゃんと稼げるのを目的にしていたから、やめてよかったと本人に言うのにもやっとした

    • まあ落語家に対して無理解だなぁとはその周りにも父親の良さ伝わってなかったのか
      続けて欲しかった人あかね以外にもいたってこれから出るんかね

    • モブ「気持ちはわかるが、今やめておいて正解だと思うよ。今後はちゃんと地に足付けて頑張って行けよ。家族を養わなきゃいけないんだからな」肩ポン
      周りの人もこれまで散々ヤメロヤメロ言ってきただろうし、これくらいなら悪意なく言いそう

    • いやそれはそういう思いやりのない近所の人を描いてるだけだろ
      重箱な指摘ではなく君が嫌なことを描くなと言っているだけでは

      • 言葉をちゃんと選ぶ人がいなかったの、とかそう言う人がいてお父さんに少しでも救われてしまったら、漫画的にお父さんが「悲劇のヒーローっぽさが減る」描写をしたくないから、過剰な強調のために不自然な描写になったら本末転倒じゃないかってツッコミじゃね
        いやなものを見たくない、じゃなくてただ中庸寄りで疑問を投げただけとか、肯定していないとかですぐいやなもの扱いもどうかと思いますが

      • 言葉は当然選んでるやろ。辞めさせられてよかったねって言うのは主人公が要約した言葉だし
        オブラートに包もうが包むまいがそういう意図が子どもの目からも透け透けだったのがポイントで、でもそれが一般的な反応だから悔しいってことやろ?

    • 周囲の他人なんてそんなもんだろ
      子供いるのに売れないお笑い芸人やってる知り合いが「定職ついて収入安定して、家族の時間も増えた」って言われたら、そりゃ第一声は「よかったなあ」だよ

      • なんなら応援してた人から気持ちを切り替えて前に進んでほしいっていう慰めの意味で言われる可能性もあるよね

      • おっ父うにそんな知り合いがいる描写がなかったから灰のような感想を抱くのも仕方ないね

    • 父親は真打になれば講演するって楽観視してたけど、実際は真打ちになってからがスタートだからな
      そのスタートラインにも立てないのなら辞めさせらて良かったろ

      • 今はその認識でも甘いと思う
        全体的に落語家の人数が飽和気味だし、一方で売れっ子は二つ目の時点から集客能力の高さを見せつけている例が多い
        真打ちに昇進してから面白くなった噺家って、実際は珍しいもんだよ
        順番通りに真打ちになったぐらいでは、それこそ食うのがやっとだろ

    • 俺も脱サラした時色々言われたし(全員が全員じゃないが)まあそういうもんよ
      ああいう輩は悪意でなく「大丈夫?」という親切心で絡んでくる、だから面倒くさいんだ

      • 人の親切心くらいはちゃんと受け取れよ

      • 親切心が人を傷つけることもあるって話やろ?

      • 余計なお世話って言葉知っとるか?

    • 身内に売れない芸人がいればわかるんじゃね
      嫌に決まってるからな

      • 売れない芸人の気持ちわかるか?
        辞めた芸人の気持ち理解できるか?

      • 誰かに強制されたわけでもなく自分の意志で好きなことやって、辞めて
        誰の同情が欲しいんだ?

    • >回想の働いてよかったを奥さんに言うのはわかるけど、おっ父に言うのは違うんじゃね

      これお父さんに言ってるの??あかねが、近所の人からお父さんが落語家を辞めさせられて金銭的に豊かになってよかったねって言われたってことじゃないの?

  23. ギャグ顔がu19っぽい

  24. 寄席に一生いて破門にされるんだな

  25. グリッドマンの六花やん

  26. 破門されてコンクリになった親父の仇討ちで落語に取り組んでる女の子によくそんな酷いこと言えるな

  27. 足太くない?

  28. どれだけ客に受けても爺さん好みに合わせないと無駄ってのが親父の教訓なんだがわかってんのかな

  29. 破門の意図とか一生の実力とか急いで触れなくてもいいとは思ってたが
    あの騒動で話題を集めて勢力拡大ってのが意味わからんので前言撤回

    • 序盤で謎があると引きつけられるよね

      • 意味不明な設定があってもうんざりするだけだけどね

    • 騒動後、改めて実力を見せつけて周りを黙らせる
      その上で「俺ならやれる!」と血気溢れる若手が枠の空いたのを好機と思い殺到

      ベタな展開でも思い付くのに意味わからんで諦めるならまぁ諦めて正解かもな

      • 落語家志望が一挙に一生門下に押し寄せたのか。だとしたらそいつらは何故破門にならなかったんだ?破門になった奴との違いは?

      • コメ欄で聞いて答えの出る質問かそれアホじゃねーの

    • 炎上商法ってあるだろ
      実力があっても誰にも見てもらえなければ意味がない
      破門騒動で大々的に報じられれば今まで落語に興味がなかった人も
      話のタネに見ることがある
      そこにちゃんとした実力があるならそういう人を新規の客としてつかめる

      • 炎上商法で見に来るようなにわかに落語がわかるのか?

    • 落語に興味ないお前だってあんな事件がニュースサイトで取り上げられたら記事開くだろう
      そういう人の中にはそれで寄席行ってみようって人もいる、その人たちが常連になれば
      そんな難しい話じゃないと思うよ

      • あのナルトの作者が新作描いたみたいなもんか

      • これだろうな
        プロレスの反乱軍演出みたいな

      • 勢力拡大って客入りがよくなった、知名度が上がったって意味なの?

    • 打ち切りでNo.1になった漫画雑誌があるらしい

  30. 親父がダメオヤジ化せずに良い親父のままで、でもあかねだけが納得できないという作りは上手い

    • 周りの人が親父はマトモになったっていう中、
      主人公だけが納得できないっていう描写は印象に残ったな

      • それ好き。落語が好きって気持ちと父の仇を取るって恨みが同居してるのがいいね

    • 父親自身の意思で諦めたならまだ納得は出来たんだろうのになぁ

      てか父に教われば良いじゃんとか言ってる奴はそんな無理矢理諦めさせられたであろう父にそんな事言えるか?って思うわ

      • 自分な諦めきれてないから子供に無理矢理でも継がせるパターンもあるやん?
        いわゆるステージママとか。

      • それは親が主体的に行動する場合でしょ?
        親が諦めてるのに子供から言い出すのは気まずい
        もちろんそんなこと気にせず言い出す子供もいるだろうけど

      • 言えないよね。でも言わなきゃいけなかった。
        芸を極めたいなら他人の気持ちなど考慮しないんだよ

  31. 俺のなかで「どうらく息子」とちょっと比較してしまうなぁ
    いまのところ様子見。

    • おお、その漫画知ってる人いるとは思わなんだ

      • 面白かったよなぁアレ。
        良かれ悪しかれ俺の中であの漫画が
        学生の部活動じゃない江戸前の落語会の漫画としてのリアルの
        基底になってるところある。

  32. キャッチーさがないのがキツイな
    アクタージュで言うところの「メソッド演技」、アイシールドの「足速い」みたいな部分
    マイナージャンルの漫画やるなら、「主人公にどういう才能や適正があるか」みたいな部分が明確じゃないと厳しい
    今のとこただ「上手い」連呼してるだけで具体性がない

    • …えー飲めんぞコレ

      • 結局飲めるのか飲めないのかどっちなんだよ・・

    • それこそ落語と漫画表現の食い合わせが悪い所
      しかも古典落語だと、まず「元の噺の面白さ」をビギナー含めた読者に伝える必要がある
      そういったハードルがあることは分かった上でやってるんだろうとは思うし、どういう工夫が出てくるのか注目してはいるんだけども

      • 稽古の段階からじっくりやれるくらい安定したら、初めてやるときに概要を説明して、アレンジを舞台で披露、って展開にできそうだけど
        今回は1話同様演じるのと同時並行の解説になりそうだな

    • そんな専門的なことはいいんだよ
      俺ヒカルがどう囲碁がうまかったのか
      全くわからなかったけどな
      落語で生きてる人の生活を描けばそれで漫画としておk

      • ヒカ碁は「サイ」っていうキャッチーさの塊みたいなもんで成り立ってた漫画だろ…

      • ヒカルの碁なんて佐為いなかったら打ち切りだったと思うがね。いなくなってからつまらんし。

        次くらいで素人が「何かよくわからんが凄い」と思うくらいの描写無いとキツイと思う。

      • 名作だから気にならなかったけど碁盤出したら1000年前の碁打ちの幽霊に憑かれて神の一手目指すとかトンデモな設定やな
        名作だから気にならなかったけど

    • >アクタージュで言うところの「メソッド演技」、アイシールドの「足速い」みたいな部分
      これがあるとしたら、明かされるのは来週じゃない?
      作者的にもカラオケボックスで披露するより寄席で魅せたいだろうし

      • それを3話まで明かさないのがテンポ悪いって話

      • 今のところの武器は早熟さやろ。高校生で六年のキャリア、兄弟子が驚くくらいには上手い
        来週追加されるんかもしれんけど

      • さすがにこれでテンポ遅いはイチャモンだわ

      • 好きなことに対する行動力、強欲さ、誠実さ

        いい武器いっぱい持ってて既に魅力的だけどなぁ

      • こっちは遅い遅いの大合唱、一方で地球の方は3話かけろとか言われてるのほんと草
        特定の論理根拠に基づいてる訳でなくその場のノリでしゃべってんだろうな

      • どうせ1話でやったらなろうとか言われるやろ

      • 何を根拠にして
        地球の子で早い早いといってる読者と
        あかね噺で遅い遅いといってる読者が同じ層だと思っているのか

        そりゃあ中にはそういう人もいるだろうが…


      • 誰も同じ奴なんて言ってない
        好き勝手言ってる奴が多いって事でしょうよ

    • 分かる
      その「上手い」もどの程度なのかピンと来ないっていうね
      周りがちょっと驚くほどではあるけどまだ怪物って感じではなさそうだし
      その辺りも来週までおあずけ

    • 来週からそれやるんだろ

    • 必殺技が欲しいな

    • 人を演じる演技力が秀でてるって何度も描写されてただろ

      • 描かれてなくね?父親は人を演じるほうが上手って言われてはいたけど
        娘の方はせいぜい弟子が驚いただけで「上手い」としか言ってないし、雑魚っぽいからその評価の重みもないし

      • そう示唆される描写は前回(いじめっ子のセリフ再現)と今回(落語やってる時のスタンド)にあったね

    • アクタのメソッド演技がキャッチーだったか?
      ずっと不調だったじゃん。天使ちゃんで票稼げなきゃ打ち切りくらってただろ

      • ボロクソ言われてたよな、例の飛び蹴りは2話だっけ?

      • 馬鹿にでもわかる泣く演技
        野良犬スタンド
        飛び蹴りとか炎上系で結構掴んでたとは思う

      • 順位落ちてたじゃん、掴めてねーよ

      • キャッチー要素は天使からだな

  33. エロ漫画の主人公やなー

  34. 残念ながら高座に上がる時は制服じゃなくなります

  35. ここに来てまさかのガラケー…

    でも電話とメールしか使い道が無いんだったら
    逆にガラケーの方がいいのかもな…
    気取ってスマホとかだったら、無駄に時間を食われる危険性もあるし…

  36. お父さんは娘のためには落語やってくれなかったのか?
    父の落語が聞きたいなら、聞かせてって
    お願いすればよくね?

    まあ主眼は父の敵討ちだから
    そこはメインじゃないんだろうけど

    • 夢破れて断腸の思いで他の道に進んだお父さんに落語教えてとかよう言わんやろ

      • ああ、ごめんね弟子入りの話じゃなくて
        「父の落語が好き、もう見られなくて悲しい」って
        言ってたから

        自分が父の落語をもう見られないのが悲しい
        父の落語が人に認められないのが悲しい
        前者の部分なら、個人的に演ってもらえなかったのかなって

      • 夢破れて断腸の思いで他の道に進んだお父さんに落語演ってとかよう言わんやろ

      • 横からだが、挫折した人間の気持ちが分かる小学生の方が珍しくないか

      • 挫折した人間の気持ちが分からなくても破門になった父親に落語やってなんて言うかなあ…

      • 小5なら聡い子はめっちゃ気使えるよ
        女子は精神の成熟が早いって聞くし

      • 設定は小学生だが描いてるのは大人の漫画家だからな

      • 23:35:24
        23:21:43のコメント書く前に自分はどうだったか考えたけど、自分がどんな子供だったか全然思い出せなかった
        言葉足らずだったかもしれないので補足しておくけどワイは別にどっち派でもない
        ただ「言えるわけない」論が決めつけに感じたから、この年齢ならそうとも言い切れないんじゃないかなあって疑問を書いただけや
        気に触ったらスマン

      • まあいくら子供でも、なんとなく落語の話はご法度って事を雰囲気で察しそうではある

      • 仮に娘の要望応じて落語をやってくれても数回が限度だろ
        さすがに娘も察するだろうし

      • 言えるわけない派ほんと決めつけだよなあ

      • そういえば、どうして現役時代は
        娘に向かって落語やらなかったんだろ
        子供が覗いているのは知ってたのに

        一番のお客って家族じゃないのかね

      • >一番のお客って家族じゃないのかね

        落語は客のリアクション拾うのも芸の内なので
        あんまり身内の聴衆はよろしくない
        壁打ちみたいにムスッと無反応な師匠に向かって語るか
        小規模でも観客に向かって語るか

        極少数の客に向かって演じるお座敷落語は上級者~師匠クラスの仕事

      • ミュージシャンが夢破れたからと言って一生歌わないだろうか。
        何か一曲歌ってというのがそこまで悪いとも思えないんだが。
        父だって落語が好きだからやっていたのだろうし
        破門されたからって「父の落語が好きだった。また聞きたい」というのが
        そこまで人の心がないといわれることか?

      • 自分で見切りつけてミュージシャンになるのを諦めたわけじゃないからね、おっとうは

  37. ただ主人公の落語を見てるだけで、
    稽古つけてることになるの?

    お手本見せたり何か指摘したりっていう
    指導らしいことやってる場面見せてくれよ…

    • 神田伯山がラジオで微妙な褒め方をしてたけど、
      「お前は前座未満の扱いなんだから稽古の時は師匠の正面に座れ」
      「どんなペースで進めてるのか知らんけど、6年やって『饅頭こわい』か…」
      とか言ったら、俺も老害扱いなんだろうな
      野球ガチ勢が『クーロンズ』読んでた時の気持ちって、こんな感じなんだろうか

      • それは老害とは言わんくね
        でも師匠の正面はカラオケ店の構造上仕方なくない?
        詳しくないんだけど、饅頭怖いっていうのは結構初歩的な噺なん

      • 「饅頭こわい」は名作だけど初歩だろうなあ
        誰がやってもそれなりに面白い
        「寿限無」みたいな、一点突破型よりはチョイ上
         
        ただ名人クラスがサラッと演じて喝采浴びたりする佳作

      • カラオケ屋のシートで正座するの結構キツいんですよ、ってのはおいといて
        座席の対角線を使うなり、テーブルの上に座るなり、で何とかして欲しかった所
        師匠にしても、正面から見ないと、所作が正しいかどうか分からんわけで

        『饅頭こわい』は、噺の展開は単純だけどモブキャラが多い、まあ大抵は前座のうちに覚えておくネタでしょうね

      • テーブルの上に座ることを例に挙げるとか常識どこに忘れてきたん?

      • なるほど対角線ね。その手があったか
        でも机の上はちょっと、店の人もいい顔しないだろうし

      • 机どかして床に正座しなよ。椅子に座って落語することなんてないんだから

    • 落語の稽古は口伝で弟子も噺披露して大丈夫なら高座にかけていいよって許可してくれるよ

    • 見せてないシーンはやってないってそれ、主人公はおしっこしないんですか並の愚論ですよ?

      • 描かないってことはいらないシーンなんだよ

    • 落語より身近なお笑い芸人で考えてみりゃわかりやすいかと
      師匠にネタを教えてもらってるか?そうじゃないだろ
      自分たちで考えて練習して披露してみた人に添削してもらうが基本だろ
      ↑のベースになってる世界なんで基本は同じ、暗記して研究して披露して添削してもらう

      • それが違うんですね
        古典落語の場合だと、まず師匠に「お手本(録音・録画で代用する場合もある)」を見せてもらって、それを「教わった通りに」演じるのが第一関門
        練習した上で師匠の前で演じてみせて、OKが出れば高座にかけていい
        そしてネタが完全に身についた段階で、アレンジを試みることが許される
        お笑いのネタ作りとは全く別です


      • すでに何年も稽古つけてもらってるんだから、その第一関門はとっくに突破してて、気にの言う練習した上で師匠の前で演じて見せて、OKがでたというシーンだろ

      • それ言っちゃうと、そもそも高座に上がる予定のない主人公に、わざわざ稽古をつけてること自体が不可解ではありますけどね
        他に正式の弟子は何人も抱えてるのに

      • 親父の破門への後ろめたさ(本人が直接破門にしたわけではないとはいえ)と、親父やあかねの落語を評価しているからだろ?
        自分が特別目をかけている人間に稽古をつけるなんて正式な師弟関係がなくても成立するよ

      • 弟子に秘密にする必要ある?

    • 落語の稽古エアプ過ぎるだろお前

      噺は一本の流れなんだからあそこはもっとこう、ここはもっとこうしろなんて稽古の付け方はしねーよ

      • するよ
        というか、「この場面は声を抑えめに入って、後から上げる」「2、3秒ほど余計に間を取れ」「視線を動かしすぎない」みたいな細かい指示がメインだよ、最初のうちは

      • 元コメだって落語の稽古知らないから聞いてるんだろw
        ホモラグビーだって、一般人が知らない練習風景出たら
        結構好感触だったじゃん

        そういう、その漫画でしか見られないシーンって
        重要だと思うし興味をひくよ

      • 青1
        6年くらい見てもらってるなら「最初のうちは」に当てはまらなくね

      • 隠れ弟子なんだからまとも弟子の6年とは密度違うんじゃ

      • 放課後休日しか稽古の時間取れないだろうしね

    • 一応回想シーンではそれっぽいのが
      3コマぐらいあるけど
      ちゃんと具体的に見たかったってことだよな

      マヤと月影先生みたいな

  38. おっ父は今コンクリートを売る会社に入った(限界まで穏当に濁した表現)

  39. オレゴラッソの最終回の見開きで死んだ目をした主人公を描いてた人と思えないくらい絵が安定してる分業ってすげぇや

  40. 主人公の動機はいいね

    ただ、主人公の武器がまだ見えない
    マヤみたいな、異常とも思える特徴がまだない
    恐ろしい子…!となる展開来てくれ

  41. 細かいことかも知れないが、落語喫茶とはいえ「プロが出演する場所」という前提なのに素人を派遣するのは、いくら大看板とはいえ相当な横紙破りだろ
    他の弟子の立場もなくなるじゃねえか
    せめて電話口でひとこと断っとけよ、ちゃんとやれ原作担当

  42. 何か平成感があるな
    昔見てたテレビドラマみたいな

  43. 2話なのに派手な決めゴマが無いな
    このペースで大丈夫か?

  44. この手の題材で女主人公にする場合、「女に落語ができるかよ笑」みたいな旧世代差別ジジイをボコしてくのが楽しいんだけど、時代的な問題なのかそういう要素排除してるな

    • ちょっと灰コメの意図からはズレるんだけど、落語に性差の有利って存在するんかな?
      筋力とか体格とか声質が影響したりする?

      • 古典落語が男性用にブラッシュアップされてるから声質とかでの差は多少あるって女性落語家がインタビューで言ってたな。

      • 体格とかはあまり関係ないですけど、演者のキャラクターの問題があります
        その演者に向いてる噺・向いてない噺というのは、どうしても出てくる
        でもって三遊亭の「三遊」って「飲む打つ買う」から来てますけど、そういうのが題材になってる噺を女性が演じるのは、やはり少々苦しいところがあるかな、とは思います

      • 声質とかの有利不利は無さそうだけど、
        落語=男っていう先入観だけで女性不利って事はありそう

      • ネタによっては若い娘が演じるとグロい感じになるかも

      • ↑疝気の虫、禁酒番屋、目薬あたりを演じる回もいずれあるんだろうか。

        あと、あかねは下ネタ的な物に対する抵抗感ってどんなもんなんだろうね。
        志ぐまは遠慮してその手の噺は教えなかったかもしれないけど子供の頃から興味持ってる時点でそれなりに知ってるのかもしれない。抵抗感あるタイプなのか平気でキ○タマとか言うタイプなのか。

    • 言われてみれば確かにそうだね
      ご時世的に「女のくせに」とか言うと、それだけで袋叩きになりそう

    • 「時代的」にはそういう男尊女卑爺と対立させるだろ。てかこの先にその展開も普通にあると思うわ。

    • 女だから下駄履かせてもらえた、はありそう

    • むしろ「またガールズエンパワーメントかよ」とか言われそう。
      そしてその一方で差別ジジイのコマだけ切り取られて、ツイフェミが騒ぐのだ。

  45. 主人公の可愛さと小憎らしさの塩梅が丁度いい
    割と好き

  46. 1話の最後でどっかの会場に向かってなかったっけ?
    これ話繋がってる?

    • 会場は横目で見てたから前を通り過ぎただけやで
      今週のカラオケ店へ向かう途中だと思われ

      • そういうことか
        親父をクビにした爺さんの公演に乗り込んで、一泡吹かす展開と思ってたわ

      • 酷すぎるわw

      • 武道館前から雷門あたりの下町まで移動って遠すぎるだろ

  47. ライバルの同年代女性落語家とか出てくんのかな?

  48. 父から習ってないのに、
    父の落語のすごさを証明するって
    何かつながってなくない…?

    • 言いぶり的に父親の落語スキルを貶されたんじゃなくて、父親が落語に打ち込むことそのものを軽んじられてるから、主人公が落語に打ち込むことで世間的に大成することは周囲を見返すことに繋がる
      真打昇進を大成と見なすかは詳しくないからわからない。教えてください

      • 真打昇進だけじゃ大成とは言えないだろうね
        阿良川一生の方は一門を代表する大師匠であるし
        でもまあ真打昇進も出来ないんじゃ大成なんて無理

    • 父の落語をずっと見て真似してただろ

    • 同じ芸風でも父親は才能無かったけど、娘は才能なり華があって真打ちに成れたにしかならないけどな

      • 朱音が憧れた落語を自分自身の手で具現化して多くの人に認めさせれば
        それで良いんじゃないかな
        「おっ父ぉの落語はすごい」をどう読むか
        父にポイントを置くか落語にポイントを置くか

    • そんな事なくない?
      血縁が父を意識して父の師から学ぶんだから

      • 父の師は父本人じゃないから…
        人が別ってことは芸も別ってことだ

  49. 「父親がコンクリートを売る会社に入った」って太文字で言ってるけど、何か意味あんの?
    なんでコンクリート?

  50. これ男主人公じゃダメなん?

  51. ちょっと主人公のイキリっぷりが気になるなぁ
    一応ぐりこはかなリ年上の兄弟子になる人でしょ

    • ぐりこの落語歴が6年以下で茜が先輩って可能性もあるけどそれは置いといて
      年上へのため口は作中で指摘されそうな気がする。弟子モードの時は師匠にちゃんと敬語だし

      • 正式な弟子と入門前の素人なんだから、敬語が当然ですね
        落語界の序列は、原則的に「入門した日」が早い方が上で、実力が同等なら序列に従って順繰りに昇進することになります
        一日でも入門が早ければ、実年齢とは無関係に兄弟子になるので、「年下の兄弟子」と関係がこじれる例も多かったり

      • ぐりこは父親を兄さんと認識してるなら、当時既にギリでも入門してたろうし
        父親の破門は春先ぐらいでその後就職して生活安定してから、冬にあの庭先だから、

      • 正式な入門前なら
        ストーカーまがいのおっさん扱いしててもまぁ…とも言えるかなと。
        あくまで茜とぐりこの関係のみの話でここから広げるとややこしくなるのだけど。

    • このイきりっぷりが読者に受け入れられるかどうかが、打ち切りの分かれ目になりそう

      • イキってんなーとは思うけどおどおど系よか万倍マシだし
        自信家じゃないと芸能界なんか入んないよなとは思う

    • 元気なJKにしか見えんから気にならん

      • 元気というよりは気の強いJKだね
        復習譚でもあるのだからそんな性格でいいんだけど

  52. コソ練なだけで師匠に6年教わってたは普通なんじゃとしか

    • 女子高生なのに6年っていつからやってんだよって驚きじゃね

    • 素人を相手にマンツーマンと考えれば、結構な特別待遇だよ
      他の弟子の立場がなくない?とは思うかな

      • 破門騒動の志ん太の娘で志ぐまの秘蔵っこなら説明はそれで完結しそう

      • 住み込みのお弟子さんとかよりかなりの好待遇だよなぁ
        前座さんにもなってないから師匠やほかの噺家の席も
        寄席の客席から聞けるし。

      • 逆に正式な弟子じゃないから待遇がいいのかもしれない。
        六代目円楽も五代目の運転手やってたときより正式に弟子入りした後の方が扱い(雑用させられるときの態度とか)が厳しくなったって言ってたし。

  53. ではその“監修している落語家”に尋ねてみたら?原作者も担当を貶すのは筋違いだなぁ……あんさん、ちゃんと見なはれ……学が無いツマラン煽り入れる暇あればしらべてみなはれ……

  54. 結局親父の波紋の理由は何だったんだろうな?
    噺の出だしをミスったからいけなかったとか、何かしら納得できる説明が欲しかった

  55. 甘いものが好きとか可愛いものが好きとか、年頃の女子高生らしい魅力が感じられる描写が欲しいな
    今のところ生意気な子供っていう印象が強い

  56. ただでさえ落語も女主人公もジャンプで受け難いのに主人公ですらないおっさんの重い話と繋ぎの回で貴重な二話消費するのか。

    • 女主人公がウケないということはない

      • そうだよ。芸術系というだけで一定層から支持されるから

    • 重い話でも主人公の父親への思いとか描写するのに必要やん
      あれなかったら主人公応援したいって気持ち減るわ

      • 動機は必要だけど主人公が活躍する前にそれを見せられてもただの説明じゃん。ワンピースは一話目で恩人の仇の魚ぶっ飛ばしてたぞ。

      • 早々に親父の仇ぶっ飛ばしたら頂点極めて完結!ってなっちゃうからなあ
        実際ワンピも近海の主をルフィが退治しちゃったせいでシャンクス…?ってなってるし

      • >実際ワンピも近海の主をルフィが退治しちゃったせいでシャンクス…?ってなってるし
        なってねーよw
        ルフィの目的は海賊王でシャンクスの仇を討つ事じゃないし
        「この帽子をお前に預ける」でシャンクスとの縁は未だ継続中だろw
        知らないのに無理してでしゃばってくるなと

      • 当時から四皇なのに田舎の魚に腕食われるのはおかしいってさんざん言われてるやんけ

      • ↑1話目でシャンクスが四皇なんて話出てきてないぞ


      • ×連載開始「当時から」シャンクスが腕食われたのはおかしいと読者が言ってる
        ○最近になって「当時から」四皇だったはずのシャンクスが腕食われたのはおかしいと読者が言ってる

    • 落語が受けづらいて
      落語家漫画なんかジャンプで過去読んだ記憶ないよ。
      囲碁やアメフトは受けやすかったのかい?

      • ラグビーは受けにくかった

  57. 主人公の表情がコロコロ変わるのいいね…そういう表情を活かした描写がうまいから見てて飽きないな
    登場人物になりきる演技をするっていう主人公の設定と絶妙にマッチしてるわ

  58. 周囲が悪気なく喜ぶことは分かる…仕方ない…

    阿良川が、全員破門騒動以降に勢力を拡大してるのは納得いかねえ!
    なんでそうなる!?

    • 確かにそこは説明が欲しいな
      いきなり全員破門とかしたら世間からバッシング受けそうだが

      • 騒動になったのが良かったんだろ
        ちょっと前の狂言界とか市川海老蔵とか

    • そら作品の中で解き明かされる謎よ

    • 破門騒動で悪い意味で注目される⇒一生が実力を披露⇒うおおお!すげぇ!厳しいけど実力は本物だ!⇒弟子入り殺到

      って感じだと脳内補完した。さすがに破門かっけええ!弟子になりたい!とかではないやろ

      • 弟子入りするほど落語に興味のある志願者達はなんで一生の実力を知らないんだよ

    • 自分もそれはかなり感じた。
      全員破門の理由は明かさず何事も無かったかのように時が過ぎることまでは予想できたけど、まさかあのあと勢力拡大までするとは想像できなかったし納得できなかったなぁ。

      この部分がなんか納得できないせいで、脳内補完とか今後明かされるとか思うより先に、細かい整合性無視してこの先突っ走るんだろうな、という諦めが先に来た。

    • まともに考えるなら、志ぐま一派の表に出てきてない、出れない人たちがこの騒動の穴埋めで入って、一気に志ぐまカラーに染め上げたってところかな
      そうすれば、おっ父は体の良い破門の理由をでっち上げるのに利用されたってとこかな

    • 破門騒動で注目を浴びる
      →今まで落語に興味がなかった人や阿良川を見たことない人が阿良川の落語を見る
      →阿良川の実力でそういう人を取り込む
      こんな流れじゃね?
      リアルでも誰かが炎上したらそれまで知らなかった人でも名前を知ったりするだろ
      そこで大したことない奴ならそこで終わりだけどその分野で確かな実力があるなら
      それを上手く利用することもできる
      むしろ全員破門なんてした目的はこれじゃないかとさえ思える

      • そういうの勢力拡大って言わないと思う

  59. 無理矢理1話の中に見せ場を入れようとするよりこういう序盤から地続きしてるとスラスラ読めるから好き
    2話目も安定感あるおかげで色々な理由は今後説明してくれるって安心して読める

  60. 娘が成功したら父親の闇が更に深まりそうな気もする

  61. 1話目に比べたら2話目は良かった思う。。。

  62. 落ち込んだままでは駄目だとちゃんと
    働く親父さんは立派だね

  63. 多分というか絶対今後あの破門ジジイから「女だから」みたいな理由で突っぱねられると思うけど、破門の理由もその程度の無茶苦茶な理由しか出てこないんだろうなって感じがするし、正直それでいいと思うわ、芸能の世界っぽくて。芸術芸能なんてインフルエンサーの一言で価値コロコロ変わりそう。

  64. 太ももが最高ですね
    アンケ一位入れました

  65. 来週も楽しみだね
    噺のために「実」を仕入れる展開になれば色んなことさせられるししてくれたらいいな

    んでその「実」ってのはリアリティのことでね。
    寄席芸人伝の1話「写実の左楽」、タイガー&ドラゴンは全部だね。
    変わり種ならおかみさんって相撲部屋漫画じゃ一番わかりやすく描かれてたんだけど、演目「千早振る」には大関が出てくるから師匠が若手落語家を相撲部屋に体験入門させるのよ。
    若手は朝稽古にも参加して、逞しい男たちがバチバチ稽古するのを見て、大関になるのがどれほど大変か、頭じゃなく体で実感するって話なんだけど

  66. 正直展開が微妙だから自分だったらどんなストーリーにするか考えてみた

    父親が期待の新人
    試験当日に事故死
    試験で唯一合格した他の落語家は父親の事故をネタにしていたらしい
    その噂を知って主人公が落語を大嫌いになる
    数年後たまたま試験合格の時のネタをみる
    人の死ですらこんなに面白く噺せるんだと主人公感動
    再び落語家を目指す

    落語の事ミリも知らないけど自分好みに作ってみた
    編集いたらスカウトしてくれ

    • 陳腐

    • アホか
      人の死をネタにすると倫理観ないとか胸糞とかめちゃめちゃ言われるぞ

      • 一応補足すると
        合格したのは父親のライバルで事故に遭ったけど死んだことは主人公しか知らなかった
        合格した後に死んだことを知って批判されるけど主人公が超える目標にもなる

    • スカウトされるようなレベルじゃないだろ

    • 自分の創作(妄想)をネットにあげるの、よほど上手くないとイタイからやめた方がええで

    • 今後コメするとき編集いたらスカウトしてくれって付けてくれ、無視するから

    • 主人公が落語を大嫌いになる動機はちょっとおもしろい
      でも人の事故死ネタで感動するというのはピンとこないというか正直あり得ないと思う

      • 自分の親父の死で感動できたら異常者だな。そんな異常者も面白いと思うけど、そういうのはジャンプじゃないかな

    • あかね噺の原作がちゃんと読者に向けて書いてくれるって分かったから良かったよだからもう望みのない書き込み止めようね

    • 死んでたことは知らなかったと補足してるけど、死んでなくても事故をネタにするのは不謹慎すぎて不快に思う読者の方がまず多数派。そもそも当日の事故をネタにするというのもおかしい、その落語家だって試験前に準備していただろうに、なぜ当日の事故をわざわざネタに入れる?しかも漫才じゃなく落語なんだが、そうも簡単に事故ネタを入れられる?10000歩譲ってネタを当日入れて面白かったとしても、父親の死をそんな即興の思いつきで面白く話されて感動する主人公に、共感できる読者は少ないよ。自分好みと言っているが倫理観足りなすぎでは?落語家にも主人公にも好感度が一切感じられないんだが。

    • 倫理観がどうこうで漫画を判断するのは見る目ないよ。
      倫理感無いって言われてたタイパラは主人公がブレブレだっただけ。倫理観ズレてる漫画でも一貫してたら名作になる。
      問題は死人をネタにどこまで面白く出来るか。
      古典落語で死人ネタがあるならそれを使うのもアリ。

  67. 自分が知ってるやつあげて打率10割っていうの、なんかアホっぽい

  68. 1話の終わりと2話の終わりが同じような感じだったのが気になるけど3話でどうなるのかまでは期待したい

  69. 比較したくないけどここ最近のどの新連載よりも遥かに読みやすいし絵も上手い

  70. 週刊少年ジャンプという余程期待でもされなければ
    駆け足でやらなきゃいけないのに落語という題材は合わないよなぁ
    ジャンプラとかでやるならまだしも

  71. 落語だからって落語に比重置かなくてもいいし
    むしろ落語要素は軽めでもいいぐらいじゃないか
    将棋漫画だって戦法わからなくても
    人間関係とかそっち系の話しが面白ければ楽しめるし
    落語要素の割合は少年誌だから慎重に行った方がいいと思う

    野球漫画で言えば
    野球9:日常1
    野球4:ラブコメ6
    野球4:喧嘩5:ゴルフ1

  72. つまらなくはないけど、まあ読めるって印象
    親父の破門の理由は大分後まで引っ張るんだろうね・・・
    地球の子の方が期待できるわ

  73. 親父が破門後ちゃんと働いた結果生活がまともになった、
    と言う所にちゃんと触れてて良かったわ、
    夢追うにも才能が要るし安定した生活や家族を犠牲にしてまで
    続けると言うある種の狂気内包してない芸ってのはやっぱり
    綺麗事に流れかねないからな。

  74. 「セメントいて」
    「Σ師匠」
    いただきました。発案者の方、草でした。

  75. とにかく早めに破門の真相は明かした方が良い
    どんな展開が来てもそこのモヤモヤが常につきまとってるわ

  76. ラクゴラッソって感じ。落語漫画なら「どうらく息子」って漫画がおもろいからみんな読んでみてほしい。

  77. いまのところかなり面白い。3話目で失速しなければたぶんずっと追い続ける。
    破門の真相は早めに明かしたほうがいいと思う。理由によって主人公の印象がまるで変わっちゃうからな。読者が定着してから明かして「想像していたのと違う…」となって読者の期待を裏切るのは悪手。真相明かしを引き伸ばす理由がないと思う。

  78. かおす寒鰤屋の口寄せの回はかなり引き込まれたんでこの漫画も良いものになってくれればうれしい

  79. 改めて設定見てみると、阿良川一門周りの設定の整合性がだいぶ危うい気がする。
    ・志ぐまは人情話が大得意→芝浜も得意の可能性が大きい。
    ・一生は父親のアレンジ芝浜が気に入らなかった。破門するくらい。→古典的な芝浜に拘り有。
    ・一生は志ぐまと顔を合わせただけでも露骨に不快感を表すくらい嫌い。→得意な噺が全然違う、もしくは過去に何かあった?

    この辺組み合わせると人情話の名手が大嫌いな落語家が芝浜に凄い拘る(アレンジを嫌う)ってなるんだけど、これだと違和感を覚える。どっちも人情話が得意だとすれば、微妙なニュアンスで口論になったのを根に持ってるとか、名人一生も人情話では志ぐまに敵わないから弟子ごと嫉妬してる、とか小者くさい理由しか思いつかないし、それだと父親が報われないしあかねも見返したところでなんかスカっとしそうにない。
    1話の急展開後に2話で補強した設定が余計不自然さを生んでるように思える。

  80. 落語を題材にするなら演目をもうちょい大事にしてほしい感はある
    1話目の芝浜とか演目自体のオチがすごく良いからどう使うのか楽しみにしてたけど結局後半はお父さんの一人語りだけになっちゃったし

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事