今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【速報】映画『ドラゴンボール超』悟飯&ピッコロの新形態の名称が決定!セルマックスの姿収めた新PVも解禁!

スポンサーリンク
アニメ「ドラゴンボール」ドラゴンボール
コメント (240)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656458393/

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1656458393/

1: 2022/06/29(水) 08:19:53.28 ID:R1kyMKVVp
うおおおおおおおおおおおおおおおおお!!!!
no title
no title
no title

5: 2022/06/29(水) 08:21:37.49 ID:OMu40/Rqa
野獣悟飯

3: 2022/06/29(水) 08:20:47.31 ID:8r8aizLpp
ファッ!?

4: 2022/06/29(水) 08:21:11.41 ID:3+vYOQHTp
野獣って呼ばれそう

おすすめ記事
11: 2022/06/29(水) 08:24:42.60 ID:lAXhz/1+0
ヤジュハン

12: 2022/06/29(水) 08:24:45.63 ID:8+rO20rHa
野獣飯

5: 2022/06/29(水) 08:17:16.63 ID:cSEsa7bo0
オレピコさん

8: 2022/06/29(水) 08:19:14.65 ID:9T4hPWzda
悟飯ちゃんが不良になっちまっただ

10: 2022/06/29(水) 08:19:46.63 ID:bQUiwNnkd
野獣と化した悟飯

12: 2022/06/29(水) 08:20:10.74 ID:toRQoldI0
野獣で草

24: 2022/06/29(水) 08:25:33.27 ID:whAcu1oSa
毛量多すぎない?
no title
no title

28: 2022/06/29(水) 08:27:33.39 ID:Qeks9Q0d0
>>24
小顔効果

6: 2022/06/29(水) 08:17:52.38 ID:rbCRE7qE0
ご飯の髪のボリュームもっと抑えられなかったんか

13: 2022/06/29(水) 08:21:35.97 ID:Jl45eQiG0
ピッコロさんハゲてて草

11: 2022/06/29(水) 08:19:50.37 ID:uAK3p0DL0
ピッコロ顔かっこええやん

15: 2022/06/29(水) 08:22:17.20 ID:YkE15bSqM
なんでオレンジなんだよ…と思ったけど
ドラゴンボールの色なのか?
うーん…

17: 2022/06/29(水) 08:23:06.33 ID:k8SIG9ru0
オレピコええやん

20: 2022/06/29(水) 08:24:07.78 ID:0ljRDJp20
オレッコロ

26: 2022/06/29(水) 08:26:06.37 ID:yZ+DwdMg0
結構ええやん

47: 2022/06/29(水) 08:34:13.19 ID:f2Fd2beQa
ご飯結構かっこよさそう

81: 2022/06/29(水) 08:42:56.95 ID:Xo5Fhjrop
正直「身勝手の極意」よりもネーミングの初見での印象は全然良いわ、つまりまぁすぐに慣れる

73: 2022/06/29(水) 08:41:16.38 ID:0ii0Pasl0
ワイは映画楽しめたで
前半のピッコロ視点の雰囲気面白かったわ

83: 2022/06/29(水) 08:43:34.07 ID:yl2QVVTj0
けっこうおもろいらしいな映画
ワイも今週見てくるわ

151: 2022/06/29(水) 09:07:22.33 ID:b8NWch6a0
>>83
クソデザと叩かれまくったガンマ1号2号の印象180°変わるで

100: 2022/06/29(水) 08:47:05.69 ID:dvJN6AGmM
新作映画ってセルが出るんか?
若本の演技が心配や
何年も前からずっとそうやけどもう普通に喋る演技できんからな

106: 2022/06/29(水) 08:48:38.06 ID:0ii0Pasl0
>>100
喋ってないから安心しろ

104: 2022/06/29(水) 08:47:33.90 ID:/+ZoqSD/0
セルマックスがまともなセリフ無いことに鳥山が謝ってて草
no title

105: 2022/06/29(水) 08:47:58.78 ID:BMuhdWpD0
>>104
バイオブロリー再来?

94: 2022/06/29(水) 08:45:07.36 ID:3SzG8jdP0
冒頭のパーフェクトセルのシーンでやっぱこいつくそかっけぇってなっちったわ

102: 2022/06/29(水) 08:47:29.69 ID:Xo5Fhjrop
>>94
これなw
ここでセルの期待値跳ね上がったから、やっぱセルマックスはちょっと物足りなかったw

84: 2022/06/29(水) 08:43:43.67 ID:MR4q3E7Z0
セルマックスが第2形態なのは
悟飯がナメプして直接倒せず悟空が巻き添えになった
因縁の形態だからだろ、
ここでけりをつけたと。
セルマックスが完全体の形だったら
本編と同じ二番煎じのシーンになっちゃう。

97: 2022/06/29(水) 08:45:48.87 ID:7U/kcjWja
>>84
ええ解釈やな
まぁビーストでもちょっと舐めプしそうになってたけど

27: 2022/06/29(水) 08:27:19.33 ID:0ii0Pasl0
ご飯は髪長いのアレやけど超サイヤ人2リスペクトは好き

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 舐めプ悟飯
    ピッコロがいなかったら、また舐めプして地球爆発エンドになりそうだった

    • 悟飯の悪い癖をすぐに察して動くピッコロさんファインプレー過ぎたな

    • ならんよ
      ピッコロの意思を汲んでさっさと倒したけど力の差は歴然だしやらかす理由もない

    • 少年の時も力の差歴然だったのに無駄に悟空と界王死ぬ羽目になったよね?

  2. 反射の悟空思考のベジータ本能の悟飯みたいな感じなのかね

    • 個人的にベジータは忍耐かな

  3. 作者自ら台無しにしていくスタイル

    • どこがやねん

    • さすがに三つとも酷いとは思わなかったわ

  4. ビーストとはね。大猿のことを考えるとある意味サイヤ人らしいかも。

    • 最近の傾向からして安直なネーミングになるのかと思っていたから嬉しいわ
      身勝手の極意も意味が分かれば良く感じられるけど、ビーストはドラゴンボール超の中では一番良いと思う
      普通に予想外だったし

  5. オレンジピッコロさん悟空達に匹敵ってどの形態だろうな

    • 少なくともゴッド以上、ブルー同格ぐらいはありそう。悟空のブルー界王拳とかベジータの強化ブルーより強いかは分からんけど

    • ガンマがゴッドとブルーの間くらい
      アル飯がブルーくらい
      オレコロはブルー界王拳(ブルー進化)くらいってイメージ

    • ガンマ2号をワンパンしてブロリーに匹敵するかもなセルマックスに苦戦しながらも足止めするくらいだからブルー以上はありそう

      • アル飯がブルーと同格とかいう時点で
        おかしい
        ピッコロとごはん置いてけぼりやったからまぁ
        パワーアップはよかった

      • そもそもアルティメットと言う長らく使われていた仮称自体がおかしかったよ

        サイヤ人の成長期は50歳くらいまで続くのに、17歳時点の限界値でアルティメットとか

      • ↑まあ限界以上の力って言ってたからな老界王神が

    • まぁでも悟空たちもすぐに現状を置いて行っちゃうからね…

  6. セルマ強すぎて草
    頭脳は未完成でも肉体は完成してるから未完でもブロリーと同等かそれに近い強さはありそう
    そのセルマの攻撃が効かずに瞬殺した悟飯は完全にブルーゴジータかそれ以上だろ

    • んな訳ねーだろ 映画見たの❓

      • むしろスパヒロ公式Twitterの鳥山氏のコメント見たの?
        セルマは完成すればブロリーでも勝てないような超人になる予定と言ってて頭脳以外の肉体は映画時点でほぼ完成してる
        その上で悟飯はセルマの攻撃まともに受けてノーダメなんだから

      • 完成すると完全体になるって解釈するとそうでもない

      • 確実にブロリーよりは上だな

  7. 悟飯がキレたら強くなる設定はまだ残ってたんだ
    サイヤ人の死にかけから復活すると強くなる設定と一緒に無くなったと思ってた

    • あれはサイヤ人の特性じゃなく悟飯がキレでもしない限り本気出せないってことだからな

    • 今回その設定まだあったんだってのがちらほらあるぞ
      ピッコロ巨大化とか

      • ってか全体的に今回の映画って過去の御飯とピッコロの要素全部回収しましたって感じの映画だったしな

      • ピッコロ自身忘れてたからね

      • あの場面で当事者のクリリンがアドバイスするのも良かった

      • 口の中に入られたのが実は相当なトラウマで無意識に記憶を封印してたんだな

      • 実はスーパーヒーローより先にとよたろう版でナメック星人の巨大化設定は拾われてるんです…みんな読んでないから知らないんだけど…

      • 結局漫画版は映像化もされなさそうだからなあ
        参考程度にしかならないと思う

  8. ピッコロってネーミングセンス変わったのか?
    魔貫光殺砲とか魔空包囲弾とか付けてたのに

    • ゴテンクスをトランテンと呼んだ人だからな…

    • 包囲弾は別に名付けてない、ゲームの都合上名前が付いただけ
      まぁネイルや神様と合体する前はマジュニアだの魔族アピールする人だったからセンスが変わったとすれば二人のうちどちらかのせい

    • 魔貫光殺砲と爆力魔破の時点で誰よりもセンス光ってんだよなぁ

    • グレートサイヤマンを名乗る悟飯の師匠だぞ。

      • 悟飯のそこら辺のセンスはギニュー特戦隊からの影響かと

      • ファイターズのギニュー達と悟飯の掛け合いが結構好き

      • サイヤマンに関してはピッコロは変だと思ってる側なんだよなぁ

    • 魔族が貫く光線で敵を殺すから魔貫光殺砲
      魔族が空で包囲する気弾打つから魔空包囲弾
      魔王の子供だからマジュニア
      オレンジのピッコロだからオレンジピッコロ
      多分そのままの名前つけるのはもともとのセンス。漢字で行けるときとカタカナの時で印象が違うだけ

    • 映画だといきなり聞かれて割とどうでもいい感じに答えてるから即興だと単純になるんじゃないの?

  9. 悟空やベジータPVに出すの止めようや

  10. やっと見れたけど面白かった。ガンマがいいキャラしてたし、過去作のオマージュっぽい要素(セルマックスとか)やゲロの息子みたいなファン向けの小ネタも拾っててかなり満足な出来だった。単純に超やGTでは扱いがよろしくなかった悟飯が活躍するのもいい。

    • 映画昨日見てきたけど歴代DB映画史上最高傑作だったわ
      ブロリーやたらもてはやされてるけどブロリーより断然面白い
      戦闘面もブロリーは絵は凄いけど単調感あったがスーパーヒーローはバトルの多彩さが良かったな

      場面もただバトルするだけじゃなくていろいろあるし最後の悟飯の技とかDB好きほど燃えるやろあれは

    • 設備と資金さえあればガンマが量産可能という事実
      その二つは神龍に頼めば無制限だしブルーに匹敵するレベルを
      大量に生み出せるとか力の大会も楽勝ですやん

  11. ピッコロ映画の口笛で苦しんでた敵そっくりだな

  12. オレンジピッコロはスラッグ、セルマックスはバイオブロリーとヒルデガーンの合わせって印象だった。過去作リスペクトかな?

    • 後半で悟天トランクス18号クリリン出してきたのでバイオブロリー意識してるとは思った
      その上で合体成功したゴテンクスは出さなかったのは次回作を期待しちゃうわ

    • ネタが尽きただけじゃね?

  13. アルティメット悟飯の覚醒シーンで一気にテンションぶち上がって、オレコロさんの覚醒シーンでさらに突き抜けて、セルマックスとの攻防で期待感煽った末の野獣覚醒+あの必殺技の流れで血液沸騰しそうになるぐらい大興奮した

    いい歳したおっさんなのに思わず(よっしゃァァァーーッ‼︎)って心の中で叫びながら拳を握り締めちまった、今回の映画で「俺はいつまで経ってもドラゴンボール大好きなんだな」って再認識できて嬉しかったよ

    • 世代を超えても時代を重ねても熱くなれる作品ってイイよね

      • 世代を超えて、か…
        お子さんと見に行ったのかな?
        子供の感想も聞いてみたいものだね

  14. 超のブロリーは大猿の力を覚醒させてるって公式設定だし、
    悟飯もわざわざビーストって名付けてるのなら大猿関係あるのかな

    • 悟飯とブロリーは突然変異だから普通に大猿要素だろうな

    • ちょっと悪役っぽいカラーだし、どっちかというと「悪魔」をイメージしてのビーストじゃないかなと想像してる
      悪い意味じゃなくね
      悟空は身勝手という「天使」の力、ベジータは我儘という「(破壊)神の力」に振ってるから、悟飯は2人とは逆で「悪魔」っぽい力で進化したんじゃないかと
      心を鎮めることで到達できる身勝手とぶちキレて突破できるビーストはほぼ対極と言えるし

      あの白髪は「身勝手じゃないけど天使っぽいな?」と思ってたけど、鳥山の「肌を青くしようかとも思った」コメントで「やっぱ天使じゃん!」と再認識した
      要するに、人間の力のまま人間のやり方であの領域に到達した姿かなと思ってる

  15. 映画館に行ってないのでセルマックス初めて見たわ
    第二形態状態で発動したみたいだけど悟飯を苦戦させるならパーフェクト形態のマックスなら悟空でも勝てないんじゃないかい

    • ベジットやゴジータなら分からんけど、単独なら悟空やベジータでも倒せないかもって悟飯が言ってる

    • ゲロの設計を元に新しく作ったのがマックスだから人造人間吸収して変身するパーフェクトみたいな形態はマックスには無いかもな
      それより地下に落とした仙豆のせいでマックスがまだ生存してて、地獄から蘇ったご存知の方のセルがマックスを吸収してパワーアップするみたいな展開だと嬉しい

      • そもそも既存のセルが蘇る展開がありえない(蘇らせる人も理由も無い)からなあ

    • 暴走するってだけで単純なパワーは変わらないよ
      作中で制御以外は完成してるって言ってるし

  16. 悟飯&ピッコロの新形態の名称が決定!孫悟飯ビースト、オレンジピッコロ
    略したら飯スト、オレコロかな

  17. ピッコロはナメック星の中でも若いイケメンだったのにゴツイ中年になってしまった
    ピッコロ大魔王もフリーザもセルもブウも最終形態は最初に出てきた形態より若い(ガキっぽい)姿なのに

    • まだ上があるってことだな

  18. PVの最後で泣いてたブロリーはなんやねん

    • 映画見ればわかる

    • クソ面白かったわ
      ガンマ1号2号のキャラめっちゃいいし戦闘シーンも迫力あった
      野獣悟飯の最後の一撃ずるいやろあんなん

    • 逆に考えると第二形態はセルもフリーザもブウも筋肉質になったしピッコロさんも最終形態ワンチャン()

  19. ブロリー何で泣いてるん?

    • 悟空とベジータの試合に感動したから。
      ちなみにブロリーの横でレモさんも泣いてる

  20. ブルマは急激に若返ったら世間に変な目で見られるとかいっての願いで神龍少しずつ若くしてるみたいだけど
    世界中の人間の記憶を操作して昔から老けない人間だったと思わせる願いは駄目なのかな

    • 実年齢と合わないからどのみち整形疑われて辞めるよ

    • コスパ悪いから年々ちょっとずつ若返る体質にしてもらった方がいいと思う

  21. ピッコロさん、またかませなのか

    • 大ボス相手だとベジータでもそうなるししゃーない
      悟空やベジータにも匹敵すると言われてたガンマ2号をオレコロでワンパンしたから十分だと思うで

    • カマセじゃないよ。
      めちゃくちゃ活躍する。
      むしろメイン。この映画ピッコロさんの為の映画だよ、
      悟飯ちゃんは最後決めるってだけ

    • 全然違う。むしろピッコロがいなきゃ今回はヤバかった

    • 勝利に貢献しまくりだろ
      トドメは悟飯だけどくそ熱かった

    • ピッコロがいなかったら、悟飯がまたウスノロ、とか言って舐めプして全滅してた

    • ラディッツ戦の悟空をかませって扱うならそうだな

    • 早く見に行け

    • ピッコロさんの頭の良さというか戦略面での有能さが出てる映画だった。
      潜入作戦は絶対どこかでバレて大立ち回りからの人造人間戦になると思ってたので、目的達成して自分から正体明かすまでバレないのはびっくりした。

  22. セルマックスを見て『あれ絶対若本だろ…』と思ったら、安定の若本だった

    たった1秒にも満たない時間で『担当声優は俺だ』とわからせるのって
    ベテラン&知名度の高いキャラでもメチャクチャ難しい。
    それを唸り声だけで……((((;゚Д゚))))

    • セルマックスしっかり叫びまくってて若本さん流石だったな

  23. セルマックスが完成してたらブロリーでも勝てない超人になるという事は未完成の状態ではブロリーより弱いのか
    じゃあ覚醒した悟飯がブロリーと同等ぐらいか

  24. ピッコロってセンスない設定だっけ?
    原作にそんな描写あったかな

    • そもそも魔貫光殺砲以外の名前なんて付けたこと無いからな

      • ゴテンクスにトランテンって付けようとした人だから・・
        魔貫光殺砲が奇跡なのよ、
        まあ冷静に考えると魔貫光殺砲も中々のセンスだけど

      • 魔貫光殺砲名付けてから二人分加わってるからなぁ。神様のセンスなのかもよ、エンマ様にもツッコまれてたしな(ギャグのセンスだけど)

    • 鳥山先生的には白いターバンやマントを変な格好だと思ってるんだろう

  25. 単体の強さだとこんな感じか?
    悟飯ビースト>セルマックス≧ブロリー>オレコロ>悟空>ベジータ≧ガンマ1号2号=悟飯>ピッコロ

    • 悟空・ベジータ・オレコロさんは同格なんじゃないいかな?
      後、悟空の身勝手極は悟飯ビーストと同格か少し強いくらい?
      もしかしたらビーストの方が上かもしれないけど

    • ガンマ1号2号が悟空やベジータに匹敵するって
      ピッコロは二人並べて考えてるから、おそらく二人とも出来るブルーだろうけど
      そうするとガンマ1号と互角に戦った究極悟飯がブルーと同格になっちゃう

      正直、ピッコロの見積もりが間違ってただけな気がする
      潜在能力解放したら大丈夫だといいながらパンを巻き込んだけど
      結局ガンマ2号に劣る実力で大丈夫じゃなかったのと同じで

      • キレるだけでブロリーより強いセルマックスの攻撃をノーダメージにするレベルの戦闘力を得るんだから最初のキレた段階のアルティメットがブルー並に強くても何もおかしくない

      • 修行してるんならアルティメットがブルー並に強くなってるのはおかしくないが
        修行さぼって、目覚めたアルティメットも本来は燃費が良いのに1戦でガス欠
        より燃費が悪いはずの超サイヤ人になると
        キレて覚醒させて力は出してるが、練度が高い描写は無いよ

      • ガンマが悟空ベジータ並に強いことが抜けてる
        エネルギーが尽きるまでフルパワーで戦えるガンマと戦うには悟飯もフルパワーで挑まないと話にならん

      • ベジータだって神と神の時キレただけで明らかに超3超えてたし
        元々ブチギレ補正高めの悟飯が一気にブルークラスになってもおかしくはない

      • 超のユルすぎる設定にあんまりツッコんでもしゃーないけどさ
        アニメだけの描写だと、「力の大会」直前の修行でアルティメット取り戻した悟飯は悟空ブルーと割といい勝負してたからなあ。ブルー界王拳には普通に負けたけど
        悟空の性格上「全力勝負を望んでる悟飯に手を抜く」ってことはないと思うし、超のアル飯はブルーとそんなに差はない設定なんじゃね
        それ言ったらブルーとそこそこ戦える17号も相当おかしいし、そもそも「ブルーと同格のキャラ」ってもはや珍しくもないのが現状

  26. 魔貫光殺砲はちょっと泣きそうになった
    悟空ベジータが本編関わらないのにここまでおもしろくなるとは思わなかった
    あと尻がエロかった

    • ブルマとチライの尻エロかったな
      個人的にはエンディングのビーデルの腰も◯

      • きも

  27. 立ち絵の悟飯ビーストはいまいちだな

  28. 悟飯ピッコロさんは言わずもがな、クリリンもやっぱずるいわこいつ(良い意味)

  29. 白悟飯じゃないのか

  30. ピッコロさんも「その気になればお前がこの世界で1番強い」って言いますわ
    そりゃベジータも悟飯を惜しがったりずっと気にかけるレベルの才能だよなぁ

  31. 才能って枯れるんだなぁ
    立つ鳥跡を濁さずで自分の作品を汚さずに大人しくしてることは出来ないのかな

    • お前が大人しくしてろ

    • コメント欄を汚すのはいいの?

  32. 悟飯って青年になってからパッとしなかったけど
    今回原作もアニメもひっくるめてはじめて「かっこいい大人悟飯」を見れた気がする
    ブウにウスノロって言ってたのも正直そんなかっこいいとは思わなかったから

  33. 野獣かー

  34. え?オレンジでやっと悟空と並ぶレベルなの?って思った
    ガンマが悟空たちに匹敵するとはなんだったのか

    • ピッコロが知ってるのは映画ブロリーまでの悟空たちであって、今の悟空たちは実際はもっと更に強くなってるからじゃね
      ガンマたちを1撃で倒せるくらい強いってのは映画ブロリーまでの悟空たちも1撃で倒せる、それくらい今の悟空やオレンジピッコロは強いって作者は思ってるんだろう

      • ぶっちゃけると悟空達の成長はそろそろ止まる
        なので技術を鍛える方向に舵を切ったのが今回のベジータ

      • サイヤ人の成長って60ぐらいで止まるの?それとも衰えるの?
        若い期間が長いってことはそれが過ぎたらふつうの人間と同じように衰えていくの?
        止まるだけなら修行継続したらその時点での強さは維持できるよな
        修行すらしなかったら悟飯みたいに衰えるけど
        サイヤ人っていかにもなヒョロヒョロ老人出てないし気になる

  35. 結局スーパーサイヤ人か
    サイヤ人の血に頼らないとはなんなのか

    • 悟飯ビーストの何処にスーパーサイヤ人と書いてある

    • ビーストは超サイヤ人系の強化というか、アルティメットの境地に至った悟飯がプッツンしてそこからさらに突き抜けた感じだと思うぞ。アルティメット状態とブチ切れ火事場パワー、悟飯特有のパワーアップ要素を掛け合わせた結果な気がする

      • 気がするだけじゃねーかw
        妄想押し付けるなw

      • だってスーパーサイヤ人ビースト、じゃなくて孫悟飯ビーストだし

      • 青1
        ソースもないスーパーサイヤ人説を押し付けてる奴にも言ってやれよ

    • スーパーサイヤ人?

  36. ガンマ1~2号が悟空たちに匹敵するかもってピッコロが勝手に言ってるだけでそこまで強いか?と思ってたが作者がそういう力関係と認識してるならそうなんだろうな

    • 一方そんな事件を知らずに修行を続けていた悟空たちはもっと強くなっていた
      みたいな感じで普通にまたインフレに置いて行かれそう

      • 少なくとも力の大会時点のブルーや身勝手を確認してるピッコロが言ってて作者のお墨付きも貰ってるとなると、そんなガンマを顔面パンチ1発でKOしたオレンジピッコロは今の破壊神やレベルに強い気がする。
        巨大化すればセルマックスと肉弾戦でそこそこ戦える辺りも実際強いし

      • 神と神時点のビルスならもうとっくに超えてそうなレベルになってるし
        悟空たちがインフレすればビルスの実力は実はもっと上ですになるだけじゃね

  37. まあでも現状悟空とベジータの話をずっとやってる状態になってるから、今後に向けても悟飯やピッコロの活躍が見れそうなのは良いんじゃね

  38. そういや今のDBの世界って魔人ブウに全員殺された後極悪人以外生き返った世界なわけだけど
    レッドリボン軍は表向きは製薬会社で少なくともブウ編の時点では大それた悪いことしてなかったからマゼンタとかは生き返ったってことなんかね?
    ヘドはそもそも刑務所にいたけど極悪人って程じゃないし

    • 武道会場で悟空挑発のために無差別◯人しまくったベジータが打倒ブウのために貢献(人造人間編の功績も含む?)したら極悪認定を免れたんだから、世界征服の野望を温めてても結果的に製薬会社として社会貢献+人命を救ってるであろうマゼンタが極悪認定されることはないと思う

      • アレは殺された人間も生き返ったせいで罪も消えたしベジータ自身が反省してるから極悪人判定から外れた

    • ベジータセーフの時点であの時点で更生の余地がないやつでもなきゃ大体セーフだと思う

  39. セルマックスは未完成だけどブロリーよりどれくらい下回ってたんだろ?
    未完成でさえ悟空ベジータがいても勝てたかわからない、悟空ベジータ並みに強いらしいガンマたちが圧倒されてる以上、すでにブロリー級に強い気がするけど。。。

    そしてそんなセルマックスを余裕で倒した悟飯ビーストってゴジータくらい強くない?

    • 理性があったら同じく理性のないブロリーより上手く立ち回れて有利って感じじゃない?
      弱点あるしガンマに腕壊されて弱体化してるしで悟飯と悟空の間にそこまでの差はないと思う

    • 言うてもブロリーって超サイヤ人(フルパワー前)の時点で悟空とベジータ圧倒してたし、ガンマたちが圧倒されたからって今のセルマックスがブロリー級かはわからない気がする

      というかブロリーの超サイヤ人フルパワーの強さがよくわからんのよね
      結局ゴジータに終始ボコボコだったせいで

    • 作中で残すは制御部分だけいうてたやん?
      完成したらあのパワーで冷静な立ち回りができるってことじゃない
      ボディ部分は完成でしょ

  40. ゴッドからビーストって格落ちしすぎだろ悪魔とか魔族とかそこら関係でよかったろ
    これじゃ所詮人間の底力って感じで混血サイヤ人っぽくない

    • そもそも神の気自体が通常の気の応用でしかない

    • 獣の数字が悪魔の数字と呼ばれたりもするから学者の悟飯から着想を得て捻ってみたんじゃない?というようなことを今考えた

  41. ゲロが悟空を越える人造人間を作れたのって、スパイロボットで何年も情報収集したからであって、セル以降を知らないヘドが、半年で今の悟空を越える人造人間を作るのは、無理矢理な展開だな
    何時ものことだけど、あっさり前作の敵を越えすぎ
    実力は当時のセルレベルで、頭脳戦で格上とも戦えるぐらいにしとけば良かったのに

    • 何時ものことならそれがドラゴンボールの常識なのでは?

    • ヘドはゲロを超える天才だって作中でさんざっぱら言われてたじゃん。難しく考える必要ないと思うがな。

    • 前作の敵なんか置いてけぼりでどんどんインフレしていくのがDBだろ

  42. やっぱCGの出来が良かっただけなんやな
    セルマックスとか悟飯とかピッコロとか鳥山絵で見たら更に悲惨だろ

  43. ピッコロのネーミングセンスがないとか原作だとそんな描写ないんだけどこの人何言ってんの?

    • 鳥山明が原作読んでるわけないだろ!

    • 魔Jr.笑

    • 公式が勝手に言ってるだけ定期

    • そもそも悟飯ビーストもネーミングセンス無いよねっていう
      センス無いのはキャラじゃなくて作者ですよーって教えてあげたいw

    • トランテンを忘れるな

  44. でも映画がつまらなかったらボロクソに叩いてるよねデザインとか名前とか

  45. こっちももう一人くらい~とか言ってたフリーザ軍どうするんだよ
    チライやレモ人質にしてブロリー操ろうにもビルスのお気に入りになっちゃったから迂闊に手出しできなくなったしクウラとセルと組んでもまだ戦力不足じゃん

    • 超強いクウラなら力不足じゃないで!

    • というかフリーザ軍がフリーザしかまともなやついないからもう1人ぐらいって少なすぎるんだよな
      もう3人ぐらいいないと悟空ベジータ悟飯ピッコロを相手できない

  46. ドラゴンボールでレッドリボン軍を直接消すのはプライド的に嫌なのに、潜在能力解放してもらって一瞬で強くなれるのはOkってなんか妙だなと思った。
    ピッコロって修行もせずそんな楽に強くなれて嬉しいキャラだったっけ?

    • ネイルと融合して一瞬で超パワーアップした時も大喜びしてたやろ

    • お手軽パワーアップが原作で何回あったか数えてこい
      元々持ってる力を引き出した所でなんだと言うのか

    • 悟空とベジータと連絡取れなくて一応危機的状況だったわけだし
      今のピッコロならプライドより地球守る方を優先するだろ
      サイヤ人じゃあるまいし

    • 潜在能力解放に文句つけるとか最長老様ディスってんの?
      ピッコロの中のネイルの忠誠心が黙ってないんだが?

  47. 100人中、99人が思った事
    『次は仙豆でセル復活か‥』

  48. 自分のお気に入り(ピッコロ)のキャラが強くなって読者置いてけぼりで作者だけ盛り上がってるダメなパターンじゃん

    • 主語でかいっすね

      • 主デ8バカ

    • 作者だけ?
      お前以外の間違いだろ

    • 自分がそう思ってるからみんなそう思ってるなんて
      自分がみんなと同じ考えでもない事を自覚してね。読んでるだけで恥ずかしいから

    • ピッコロって悟空最大のライバルとして登場してラディッツと悟空を●害したキャラで
      公式の人気投票でも悟空悟飯ベジータに次ぐ人気キャラでZ戦士でも悟空ベジータに次ぐ戦士だったのに
      セルゲームあたりからサイヤ人>>>>ピッコロになってブウ編じゃシンにびびって棄権しダーブラには雑魚扱いで石になって終わりって不遇だったからオレンジピッコロで悟空とベジータに久々に並んで嬉しいですが

    • 読者置いてけぼり→✕
      俺が気に入らない→○

    • 自分が当時DBを読んでいた子供のころから精神的成長できていないから
      変化していく作品に置いてけぼりにされたように感じるのでは?
      そういう人間は得てして自分に問題があることを認められずに
      周りに責任を求めることしかしないからな

  49. どんなキャラが出ても最後はでりゃーだりゃーどりゃーうおりゃーかめはめ波ーで終わるんだろうからどうでもよか

    • それは水戸黄門に印籠で終わりwっていうくらい意味のないコメントだな
      まあ時々効かないけど

    • 今回最後はかめはめ波じゃなかったから見ろ

    • こうやって作品を見ずにいつまでも考えの凝り固まった面倒臭い奴が生まれるのか

      • そういう奴らはとんでもないバカな上に見てないし興味ないみたいな素振りしといてそのコンテンツを楽しんでる人たちのとこにズカズカと間抜けヅラでやってきて不満とかグチグチ言うからタチが悪い
        かまってほしいだけなんだろうけどそれでもどうせなら楽しく関わろうとは思わないのかね

      • ほんとこれね。昔のイメージで凝り固まってるならまだしも、ネットのネタしか知らずにそれを信じ込んでるのすらいるからたち悪い。ドラゴンボールなら、「悟空は家族や仲間が死のうが戦いにしか興味ないバトルジャンキー」みたいなやつ。ドラゴンボールで生き返れる発言の切り抜きだけ見てシチュエーションを知らなかったりするとそれを本気にする。

      • そのイメージで作られたのが超のクズ悟空なんですけどね

      • 妄想やめろ

    • 映画でかめはめ波で終わってる方が少ないぞ。元気玉、肉弾、合体、敗北と色々工夫が見られるのに

  50. まあ、原作者が勝手に言ってるだけだからな。

  51. 映画見て最後のエンドロールまで見た人にききたいんだけど、エンドロール中にキャラ色々登場してたじゃん?
    その中でたしか悟天とトランクスがフュージョンの動きしてた記憶あるんだけど、指合わせて合体する瞬間までの描写でゴテンクス自体は登場してなかったよな?
    映画本編でも失敗ゴテンクスしか出てないし、もしかして次回作あるなら悟天とトランクス(ゴテンクス)主役の予定だから青年のゴテンクスを出さなかった可能性あるのかな?
    それとも見逃しただけでエンドロールでゴテンクスになってた?

    • 成功したゴテンクスは未登場やで
      わいも同意見や!

      • やっぱ未登場か!
        最後に青年ゴテンクスみれるのかーって期待したらフュージョンのポーズのままフェードアウトしたからあれ?って思ったw

      • ヒーローズのイラストとかだとフュージョン成功した青年ゴテンクスはとっくに公開してるし、単純に3Dモデル作成のコスト削減の可能性の方が高そう

  52. これみてピッコロが戦闘面で活躍すると勘違いする人が出ないといいけど

    • 活躍してたろ

    • 見てないだろ。
      むしろピッコロさんは最初から最後まで活躍しただろ

    • あれで活躍してないならどうすれば活躍した扱いになるんだ?

  53. この路線だったら世代交代成功してたんじゃない?

  54. 悟飯ビーストも鳥山明先生のデザインだったのね。
    劇場で見た時、髪色・目の色からザイコーっぽいなぁと思って悟飯は、とよたろうがデザインしたと思ってたよ

  55. これを基に悟飯もピッコロもこの先もどんどん活躍出来たら嬉しいね
    我儘ベジータオレンジピッコロ身勝手悟空悟飯ビーストの共闘とか見て見たいね

    • 凄い見てみたいけど、その面子でガチらなきゃいけない相手ってもう想像できない…

      • セルもリメイクしたし次はブウやな

      • 言っても天使がまだまだ強い設定だから
        いくらでも捻りだせると思うね

  56. これさ 形態変化をみんな理解できてるの?ウルトラマンの種類くらいもうわけわからん

    • 悟空やベジータならまだしも
      ピッコロと悟飯はZぶりの新規形態だし普通に理解できると思うけど

  57. なお超ブロリー程ヒットはしていない模様
    やっぱりイマイチだったんだな

    • 話は良いよ。凄く
      言うなら悟飯ちゃんもピッコロさんにブロリー程の客寄せが出来てないって事

      とりあえず批判する前に見たら?

    • 上映前のPVは新要素がガンマ1号2号と黄色ピッコロしかピックアップされてないからなあ
      最大の敵のセルマックスもセルの復活じゃなくてセルをモデルにして再現された怪獣だしブロリーとかゴジータとか出せばファンが食いつくキャラを出し惜しみしてなかった前作に比べると客足いまいちなのは仕方ないと思う

    • 内容の話をしてるのに突然数字の話しだすのは会話ができなさすぎでは?

    • 見てもないくせにこういうこと書くやつばっかで辟易するわ

    • ドラゴンボールのアニメが終わってから何年経ったと思ってんだ?

    • 正直戦闘シーンはブロリーの圧勝だわ
      セルマックスがデカすぎて
      ちゃんとした組手が悟空vsベジータしか無かったのは不満

    • 単にブロリーとは比較が出来んのよ
      確かにキャラとして弱いのかもしれんが、不正アクセスで予定が狂い宣伝もバラバラ
      ゴールデンウィークも逃す主題歌も無いからな

    • ヒーローっていう子供向けのテーマなのにキッズやファミリー層を集客しやすいGWに公開できなかったのが痛いな
      あとブロリーと違ってピッコロと悟飯に焦点を当ててる分、ストーリーも新規には取っつきにくそう

  58. 当然の様にとりあえず叩くってタイプのコメントがちらほら

  59. 頭長っ!
    だっっっっっさ!!!!
    素人がデザインしたのか?

    • 君はどういうデザインならダサいと思わないのか教えて
      素人でもいいから

      • その昔鳥山明っていう人がデザインした超サイヤ人2悟飯はカッコよかったね

      • あれ、今回も鳥山明じゃなかったっけ?
        案は鳥山明が出してデザインは違う人なの?

    • 多分、貴方がデザインするよりは間違いなく良デザイン

      • 多分で草
        心の奥底ではそんなに良いとは思ってないんだね
        そんなのを持ち上げなきゃいけなくて可哀想

      • まあ万が一の可能性で新進気鋭のキャラデザイナーかもしれんしなw

      • 気遣いができる赤と灰の格の違いや

    • 前髪がデカ過ぎて悪目立ちなんだよな
      子供の時の超サイヤ人2はバランスがいいけどビーストは合ってない

  60. イキリ飯太郎新形態になってもまたイキるのかよ

  61. いくら名前をカッコつけてもパンが誘拐されたと思って覚醒とかいうクソカッコ悪い理由での変身だからなぁ

    • 何で見てないのにそういうこと言えるん?
      恥って言葉が無いんか?

    • まじで見てなくて草

  62. 髪の毛がAFのスーパーサイヤ人10じゃん

    • 身勝手極みと同質の気やぞ

  63. 印象に残る音楽と主題歌がなかったことを除けばめちゃくちゃいい映画だったな

    • 個人的には無印とZの映画全部含めてもトップ3に入るわ

    • ブロリー!GO!ブロリー!GO!
      すごいパワー!

  64. 悟空・ベジータは身勝手とか我儘とかの技術を鍛える方向に行ったのに
    純粋に戦闘力を上げる方向で2人を超えてるのがさすが悟飯って感じだ
    潜在能力No.1の面目躍如といったところか

  65. ピッコロさん触覚がギンギンやん

  66. 超サイヤ人を超えた力がつかないだろおぉん?

  67. 悲報 もはや誰も超サイヤ人にならない

    • 安易にパワーアップ出来るだけで体に負担は掛かるし、精神に影響するから極意系にも邪魔だし。良いとこ一つも無いからね

  68. 映画全部見たぜってドラゴボおじさんがはしゃいでるけど
    あんまり大声で誇る事でもないような・・
    東映まんが祭りとかの頃の話でしょ?

    • おじいちゃんご飯ならさっき食べたでしょ
      早く寝なさい

      • 入れた瞬間にアタリがきおった
        やっぱ餌に「ドラゴボ」を使うとよく釣れるな笑笑

  69. ドラゴンボール関連のまとめって意外とコメント伸びるね。なんだかんだ言ってもみんな超も好きなんじゃ?ちなみに俺は超もGTも気になるところは少なからずあるけど総合的には好き。

  70. 誘われたから、じゃあまぁ…で観てきたらメチャクチャ面白かった!

  71. もう次回作の映画作り始めてるらしいし楽しみ

    • マジで?

  72. スーパーヒーロー2のラスボスは蘇ったセルとセルマックスを融合させた真セルマックスでいいよ

    • 真セルマックスもいいんですけど
      人造人間21号を吸収した形態で超完全体/パーフェクトセル/完全体フルパワーより究極体になったセル、セルX、セルトロンとかがいいです

  73. ピッコロさん…
    日に当たらず室内に籠ってたから変色して太ったみたいな…

  74. ビルス星の日常シーンと魔貫光殺砲で倒したのは良かったけど、
    新形態のデザインがダサいしそこに至るまでの過程が怒らせるだけで簡単に強くなるから都合良過ぎないかって思った
    あんなんでアルティメットレベルから一気に悟空も超えるくらい強くなるなら全く修行する必要ないし
    個人的には復活のFと同じくらい微妙だった

    • 全く修行する必要がないってのがわからん
      簡単に怒れるわけじゃないだろ
      今回だって何回切れさせられたと思うんだ
      後少しってところで悟飯が怒る前に倒されてたかもしれんのに
      こういうのはご都合じゃなくて運がよかったんだよ
      だからちゃんと修行しましょうねって話なのに
      同じ映画を見たとは思えん

    • いや、それ今更?修行も何もしてない初登場の幼児の時から『キレたら悟空より強い』って立ち位置のキャラじゃん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【画像】東大前ジョーカーが住んでいた家、晒されてしまうwwww
【悲報】漫画で『話のスケール』がデカくなればなるほど面白くなくなる現象、誰も解決できないwww
今週の「エンバーズ」感想、試合前に皆で銭湯!絆を深めいざ大一番へ!!【14話】
【悲報】漫画家志望「Xやジャンプルーキーじゃいいねされてるのに、編集部がもっと長い作品描けとか言ってくる」
【悲報】中国「パンダ返して」アメリカ「ほいw」→
【画像】大物ギャグ漫画家、おもしろすぎる漫画を描いて大バズりするwwww
ジャンプのピアノ漫画、日本語がわからないベートーヴェンを一週間も放置してしまうwww
【超画像】週刊少年サンデー、唐突に復活するwwwwwwww
本日の人気急上昇記事