今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「エイリアンズエリア」感想、未知の新兵器を使う暗殺者・・・ついに写楽も第二兵装を解放!!【6話】

ALIENS AREA
コメント (195)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1656646125/

352: 2022/07/11(月) 23:33:19.76 ID:T3gisbXE
暗殺者けっこう短気でゲスな性格やったな
写楽が反撃して形勢逆転した所に辰己は特大パンチお見舞いしてやれ
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

292: 2022/07/11(月) 03:26:59.06 ID:GyEiMLXe
なんで兵装は三つなのか気になる

295: 2022/07/11(月) 07:05:34.76 ID:H0zEeGa/
最初からビームで狙撃しろや

303: 2022/07/11(月) 12:50:20.69 ID:51rCLUZR
>>295
これ
あと背光性ってそんな用語レーザー関連にあったかなと思ったけど植物用語なのね
植物が光の弱い方へ伸びる性質らしい
まあ宇宙的用語かもしれないし今のところよくわからん

おすすめ記事
284: 2022/07/11(月) 00:57:00.01 ID:quxGmI2x
これ写楽じゃない方君マジで要らなくないか?
ストーリー上の役割が一切与えられてないように見える

285: 2022/07/11(月) 01:02:01.32 ID:9JH0i8P7
あまりに影薄くてちょっと応援したくはなった

383: 2022/07/12(火) 14:01:32.83 ID:9kUCFed5
今週主人公はなんかやった?

326: 2022/07/11(月) 19:26:09.29 ID:Xp867pU+
辰巳なにもしてないどころか最後のページで「いけ!」とか言ってしまってる
お前写楽の何を知っとるねん
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

329: 2022/07/11(月) 19:31:14.16 ID:51rCLUZR
>>326
一応部下なんだよな
元から生意気な奴なら気にならないけどここまでずっと従順なのにいきなりタメ口かますのはな、心の中とはいえ…
今までの態度は何なんだよって感じだ

386: 2022/07/12(火) 14:29:11.85 ID:VHZPdVUi
それ以前に、いかなきゃいけないのはお前だろっていうね
お前は主人公の一人じゃないのかと

290: 2022/07/11(月) 01:42:47.00 ID:9YYSX5cn
流石にタメが長すぎるから、次回は戦闘描写で魅せてほしいけどな

期間の配分間違えるとレッドフードのケイドロよろしく致命傷になるから早よしてほしいわ
もうなってるかもしれんけどさ

291: 2022/07/11(月) 02:05:01.54 ID:Xp867pU+
何回チュートリアル戦闘するんだろう…って感じ
1巻分終わろうとしてるのに長期目標が弟妹を食わせるってだけなのはマズい

395: 2022/07/12(火) 18:16:11.28 ID:oyJLwGyA
予告のパイウン護衛編クライマックス!で笑った
編って呼べるほどの構成じゃないだろ

310: 2022/07/11(月) 14:34:20.99 ID:E08MSEGK
センター前の貯め&説明回かね。

312: 2022/07/11(月) 15:57:21.04 ID:fhhkxod7
先週あたりから良くなってきたよなこれ
久しぶりに書き込みに来たわ

315: 2022/07/11(月) 16:21:35.25 ID:zkcJsG6+
2話の時点でそうだったけど聞き分け良すぎて地味なんよな立浪くん
手出し無用って言われたらマジで見るに徹して口出しすらあんましない

317: 2022/07/11(月) 17:17:26.73 ID:VAgr1qhO
タコは「地球人で歯が立つわけがない」とか思ってるなら、もしも~とか考えてないで逃げなよ
こいつらもしかして写楽が二の太刀さんボコるまでずっと棒立ちで見学するつもりなのか?
no title出典元:那波歩才『ALIENS AREA』(集英社)

319: 2022/07/11(月) 18:24:11.34 ID:VHRX+tHk
見学するにしてももうちょっと離れるか物影からにしたらどうだ
あと王女になんかの破片とかが当たらないようにかばってあげて
敵から丸見えの状態で攻撃を受ける写楽のすぐそばに棒立ちって…

321: 2022/07/11(月) 18:27:23.57 ID:H0zEeGa/
そもそもビーム防ぐ手段が無いから王女狙うだけで詰むんだけどな

300: 2022/07/11(月) 12:25:45.64 ID:M3REBy0a
ビームのシーンは好きなんだが
その後棒立ちってどうなのよ

323: 2022/07/11(月) 18:53:47.64 ID:th3sRzvU
主人公何もしてなくて草

324: 2022/07/11(月) 19:04:55.68 ID:tq1rLaaN
BO-DACHI AREAに改称してくれ

346: 2022/07/11(月) 21:25:51.16 ID:1Is4/31n
よくある漫画だと写楽が俺は一切手を出さないからタツミお前がこの敵を倒せだよなあ
でタコがビビりながら解説役

今やってるのって虎杖が一切戦わずにひたすら五条が敵倒してるだけ

365: 2022/07/12(火) 01:33:59.98 ID:Jg+sTB89
ドラマの相棒みたいな事をやりたいんかな、という事は察せられるけど
肝心のバディ二人が信頼関係を築くだけのイベントが描かれてないから何か腑に落ちない
写楽がなぜ立浪をバディとして見込んだのか理由を明確にして欲しいところだし
立浪が写楽の人となりに対して全幅の信頼を置くだけの心の動きを見せてもらいたい
立浪から見て写楽は上司・先輩であり師匠格とも言えるんだからよ

絵は好みだし写楽のキャラもいい意味で厨二心をくすぐってくれるけど話が動かんのがなあ…

367: 2022/07/12(火) 04:09:15.87 ID:XX9qITQP
充電必要なのバカスカ撃って解説されながら棒立ち
まだ充電中だけどマーカー付けたぞドヤッ


普通に光線銃持ったり原始的な地球の銃使った方が強くね

371: 2022/07/12(火) 07:23:53.57 ID:U4swlI2A
戦いを通して兵装についての説明したかったのはわかるが
テンポ悪すぎだし
瞬間移動する女と戦った時でよかったんじゃね?

374: 2022/07/12(火) 08:08:35.88 ID:jGL+jLp+
辰巳が命がけの任務をやる理由がないのが良くない
せめて普通の警察官くらいの危険度ならいいけどいきなり暗殺者と戦闘とか妹と弟のこと考えたら出来ないでしょ

376: 2022/07/12(火) 08:27:29.89 ID:jGL+jLp+
実はベイルアウト機能があったりする?

389: 2022/07/12(火) 16:05:41.45 ID:3nO19lQx
今週ここまで棒立ちなら新人の教育を兼ねてとかで残すよりシンプルに二の太刀さんが入口破壊したから直ぐには出れないとかにしとけば良いのに

393: 2022/07/12(火) 17:00:50.61 ID:yed2Prft
兵装のバッテリー問題だけは夢子の戦闘でちょっと触れてて情報開示出来てるの謎の丁寧さがあって好き

358: 2022/07/12(火) 00:33:44.50 ID:wgQne06E
次号の7話が単行本1巻の締めだろうし派手なバトル描いてくれ
アクションシーンの絵はけっこう良い

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今回はなかなかよかったんじゃないか
    バトルも盛り上がってきた

    • この漫画はバトル時の絵が魅力あるな
      公安側が堅いというか、真面目な分エイリアン側は癖の強いキャラ沢山出してきそう

  2. この漫画は技名が出ないからSAKAMOTOとかハンターを意識してるのかな?
    でも兵装がワートリみたいだし方向性がよくわからん

  3. これ、写楽単体で主人公にした方が良くない?
    バディ物としての面白さが今のところ0なんだけど

    • 写楽主人公にしたかったけど編集に止められた説

      • 多分そうなんだろうな
        少年漫画だからもっと若い主人公でとか言われたか?
        だとしても、写楽くらいの歳でもいいと思うんだが
        サカモトなんかもっとおっさんなのに

        実際立浪の評判悪いしもう写楽主人公で行く事になったのかも

      • ドクタースランプでセンベエさんを主人公にしたかったのに
        編集にアラレを主人公にしろと言われ
        ちゃんとアラレ主人公で面白くした鳥山さんってえらかったんだな

      • 例が古すぎるわ
        せめて鬼滅にしろ

      • 鬼滅はストーリー面では特に語れる事が無いので…

      • Drスランプの方が語れる事ないだろ
        全体のストーリーがないギャグ漫画だし

        鬼滅はあの読切の主人公じゃあかんやろってのは分かるんだけど
        写楽は普通に主人公で良かったと思うけどな

      • むしろそれを止められたせいでより悪くなる系の作風と作者やぞ
        編集も無能やな

    • どっちにしても面白くなりそうにない…

  4. もっとダンダダンの初期みたいに明らか異星人と白熱バトルを繰り広げるかと思えばよくわからない展開になってるよな‥
    勿体ない 打ち切られてほしくないからこそ方向転換してほしい

  5. 扉絵毎回写楽しかいないけど、立浪全然目立たんよな
    本当に主人公なの?

    • きっとヒロアカやグレンラガンみたいに写楽が引退もしくは死亡して、その後を立浪が継ぐんやで

      • ヒロアカもグレンラガンも1話目から主人公がちゃんと主人公してた定期

    • 先週写楽が主人公って結論出たじゃん

      • こっからどんどん写楽が出張って、主人公がモブるのだけは予想がつくわ

    • 多分この話が終わって他のメンバーとかとタッグ組んでの回をやりつつ、写楽はいつか敵組織に負けて主人公交代やろ

  6. エリエリどんどん絵が良くなってるな
    今まであんま興味なかったけど来週からちゃんと読むわ

    • 王女の絵とか酷すぎて見てられないんだけど
      子供が全部マジで落書きじゃん

      • 掛け持ちしてるから説はマジらしいな

      • マジらしい(ソースは匿名掲示板)

    • バトルシーンや表情が良いと思う。
      伸びしろ込みで期待してる。

    • 俺もそう思ったわ。王女は下手だけど頭かじってるシーンは珍しくうるってきた

  7. 登場人物全員が最善行動取って欲しいとか贅沢言わないからもうちょっとちゃんとしてほしい
    あのビーム兵器で剣戟する必要ありゅ?

    • SF感の無さも併せてサム八リスペクトなんやろう

    • ビームサーベルとかライトセーバーでチャンバラはロマンでしょ
      欠片も面白さに繋げられてないのは問題だけど

  8. 何がしたいのこの漫画
    血盟ですら一応人間と吸血鬼の共存を目指してた()のに、これは何も伝わってこない

    • 写楽を描きたい

    • 異星人と地球人の共存を守るお仕事しましょう、って1話で言われてるじゃん
      友好的な相手と交流するor悪さする相手とバトルする、を描きたいんでしょ

      • そういう曖昧模糊な目標って打ち切り漫画あるあるだよな

  9. 兵装を切り替えたと読者と敵に教えてくれる文字盤は親切だなぁ

    • よく見ると最後のページで第2兵装に切り替えてるのか
      気付かんかったわ

    • なんかこういうので漢字が出てくると中国製っぽく感じるな
      日本は近未来ガジェットだと横文字使うし

  10. 兵装が3つってワートリみたいなスロット制なんかね
    暗殺者さんペラペラ喋りすぎてんの早く光線チャージできないかなって時間稼ぎしてるかと思うと可愛いw

    • 写楽が諦めてくれたら仕事楽だし諦めさせる説得力あるし

    • 俺もワートリがよぎったけどその方向で行く気なら勝ちの目が見えないなあ…

      • ワートリに例えるなら遊真と修を描こうとしてるんだけど実際は迅さんがずっと出張ってるような印象を受ける

    • 宇宙トップクラスの暗殺者「ほう、かわしたか。俺の技はペラペラペラ。この武器はペラペラペラ」

      地球トップクラスの暗殺者「人を殺す時には つまらんおしゃべりをしているひまに引き金をひくことだ……」

  11. 今週のでバトルかなり下手ってのがよくわかった

    • だよな

  12. 絵とキャラは好きと何度でも言う、その上で難点も気になる
    チュートリアルじみた説明かなりやってるくせに、写楽がなんであんな素で回避スキルバカ高いのかの説明がまだなのが気になる
    バトルは勝因敗因などのわかりやすさが大事なんだな

    • 頭に傷ありだし物質と兵装両方持ってるんじゃない

    • 確かに!
      回避スキルバカ高いわ
      気になる。

    • めっちゃ強いんだよな
      今までの攻撃0Gなくても全部避けれてるだろっていう
      0Gがあるからこそ避けれた感じにしないといけないのに

  13. 二ノ太刀さん引っ張るな

    • いったい何が、どのへんが「二の太刀」なんですかね

      • 二の太刀が必要ですよって事じゃない
        100人に1人はかわしてるらしいし

    • 道具の性能頼りなのに銀河随一とか言われてもね…

      • 説明書が読みにくくて
        あの道具を使いこなせのが銀河で100人に1人なのかも……

    • 二の太刀さんの兵装って刀、ビーム、マーカーの3つだよな?最大火力はビームっぽいけど、何で二の太刀の異名が付いたんだろう…

  14. ジャンプ漫画でよくある、百万回は見たようなバトルすぎてもう
    全然ダメ、ダメすぎて逆にムカついたわ

    • ダメすぎるんなら逆にムカつくんじゃなくて、普通にムカつくんじゃない?w
      ちな自分はクソすぎて逆に面白くなってきた

  15. 次回これもカラーだけどこれも掲載順下だろう

    • そりゃあかねに勝てるわけないじゃん

  16. 解説役も入れてジャンプのテンプレバトルって印象でしたね!(褒めてない)

  17. ビームは喰らわないけどマーカーは喰らうのね…
    あれが致死性の新兵器なら終わりやで

    • まぁ、リードジャブでもレーザーポインターでもそういうもんだからなぁ

    • この展開の都合で避けたり避けなかったりするの最高よね

  18. 村越担当:アオハコ、あかね、エイリアンズエリア
    立ち上げ:左門、ゴラッソ、フルドライブ、アクタ、ジモト、神緒ゆい、忍スク、魔女守、BTW、仄見え、ウィッチ、アオハコ、NERU、あかね噺、ALIENS AERA

    アオハコとあかねに忙しいだろうから、これはもうダメみたいですね

    • 村越のバトル漫画にはセンスを感じない

  19. 分をわきまえた新人ですねえ

    • さすがに今は分が悪いぜ……

      • オイラ息詰まっちまうよ

      • ジュウウウウ……

    • まぁビームぶっ放してくる相手に新人けしかけるのは無謀過ぎるわな

  20. 参戦しないキャラが棒立ちなのはNARUTOとかBLEACHもやってる伝統やぞ

    • タツなんとかさんは逃げろと言われたのに逃げないし
      しかも「バディ」を直前に強調して、更には上層部を黙らせると言っておきながらの
      棒立ちだから全然意味合いが違う

      • 頼むぞ、いけ、っつって完全に他力本願なの酷いよな。あそこは主人公ならキレてARMSが暴走するシーンだよな

  21. 二ノ太刀さん頬から水蒸気出してたけどあれまだ見せてない攻撃の伏線って事無いかな?

    • キモイよなあれ

    • 紳○のボイラのcmパロディでしょ

  22. これで次話も決着しないままのんびりバトルしてそうな予感があるわ

  23. え??アクションシーン理解できた??
    マジで脳が処理できなかったんだが

    • アクションは普通にわかるぞ?解説の順序とか説明台詞の多さとかで引っかかるとこはまああるけど

    • 最初に光線を撃ったシーン、真横に光線を伸ばしたのかと思ったわ

  24. とりあえず幼児に縋りつかれないとやる気出さんのかこの主人公その2は
    まあ多分弟か妹(もしくは両方)は実はエイリアンで王女と同じ星の出身で密かに逃がされていた
    主人公の兵装はその時にお守りとして持たされていたもの
    魚みたいなギョロ目や適当に線を引いたような口といった不気味な外見が共通しているのはその伏線

    逆にここまで構図とか外見とか被せて王女と弟妹を重ねる演出までしてるのに本当に何もなかったらこの漫画はガチで写楽が描きたいだけの作品と断言できる

    • 主人公の弟妹という記号としてのキャラ付けでしかないから
      あんな適当極まりない作画になる

      カシオミニ賭けるわ

      • 書いといて言うのもなんだけど自分も花京院の魂を賭けるくらいにはそっちの可能性の方が高いと思う

      • 冨岡義勇を賭けるぐらいには失礼する

    • 弟と妹は単に主要キャラじゃないから手抜き作画なのかと思ってたわ
      宇宙人の伏線だったら評価する

    • 幼児に縋りつかれても結局見守るだけやぞ
      せめて縋りつかれた後は勝手に手出して写楽に怒られるくらいのことしろ

  25. 次もぺちゃくちゃとお喋りバトルで、ラストページで一撃入れて終結って感じか
    これで単行本1巻分の締め

    魔女守の、あさぎり・ゲンとの戦いを思い出す

    • ヲヲヲ達は一応バディっぽく自分たちで戦ってたからな
      こっちはバディですらない

      • 前衛後衛でちゃんと役割分担は出来てたね
        見せ方が拙かっただけで

  26. 落書きみたいな王女が全く可愛くないな

    • 作画の省力化や
      面白ければ許されるんや

      • 面白ければな…………

      • 可愛くないどころかキモい

      • 本来はタコ型の愛らしい姿の姫であるが
        地球人への歩み寄りを示すため
        下等な地球人の姿を模写しておられるのだ

  27. なんか特に大したことが起きないの繰り返しな漫画

  28. 「了解」「頼む」しか言わない主人公って・・

    • にわか乙
      心中で「いけ」とも言ってるから

    • 心の中で「いけ」とも言ってるからセーフ

  29. 会話はいいからさっさと倒せよ
    こういうの見てると、毎回大ゴマで殴ってるだけのマッシュルは正解だったんだなと思うわ

  30. ジャンプでありがちな戦いにも程がある
    なんかどっかで見た事ある気がしてならんかった

  31. なんで充電中に攻撃しないの?

    • 仮面ライダーや戦隊ヒーローの変身中に攻撃する怪人がいないのと同じ理屈だ

      • 仮面ライダーや戦隊ヒーローの変身中に攻撃する怪人はいっぱい居るんで却下

      • 最近は普通に攻撃してくるから変身ギミックに攻撃性が付与されてるぞ

      • サナギマン「うらやましいな……」

      • あんたはレジェンド
        どっしり構えとけ

  32. タコと立浪がずっと後ろで傍観してるのがシュールだよな
    逃げるか加勢するかするでしょ普通

    • ナルトリスペクトだぞ

  33. テンポを殺す解説バトルはクソ漫画の特権

  34. ニノタチさんが俺達の任務って言ってるがタコが裏切り者か仲間がいるのか?

  35. 地球とドロロンが消えた後は
    すマホとエイリアンの番は間違いないな

  36. 今対峙してる敵の兵装が3つじゃなくて一人3つってなんだよ
    トリガーのスロット数には限界があるみたいな話でもあるまい

    • 唐突に3つって言われてもな
      何故3つなのか

      • 宇宙の掟なんだよ

  37. そうかそうだな、次の7話で単行本1巻分なのか
    序盤の呪術よりも盛り上がりが少なすぎる

    • テンポキャラ設定どれをとっても正直比べるに値しないわ

  38. 作者に愛されてるとっても格好良い
    写楽さんの第2兵装を予想しようぜ
     未来視か時止めだろな

    • 時間加速とかの時関係の能力やろうなとは思う、花京院の魂を賭けてもいい

    • 重力つながりで∞Gだな
      影響範囲はめっちゃ都合いい感じで任意
      ビームを曲げたり吸収したりする
      地球上にブラックホールができることなんてジャンプでは日常茶飯事

      • バシッジュウウウウウ

      • 8を倒して∞パワーだ!

      • まぁテニスしててもブラックホールは出来るしな

      • ペンタゴン「まるでブラックホールのバーゲンセールだな」

  39. これに比べりゃ、サム八のほうがまだちっとはSF味があったと思う

    • 名詞がダサいのよね

      • どっちのこと言ってるかわからなくて草

    • 岸八は5年構想を練り上げて生み出したからな
      それでSFですらなかったら終わりだよ

    • まだサムハチでも宇宙に出てない話数だし…

  40. 充電のために会話で時間稼ぎしてて草

    • 写楽達もおしゃべりしてるのでセーフ
      王女をタコに任せて2人で制圧しろよ

  41. 何度も言われてるけど
    ジャンプで10回は似たようなの見た気がするバトルしてんな…

  42. 王女の悲しい話なのに誰も触れてねぇ!
    なんなら作者も流してるだけだ!

    • 王女が可愛くなくて全然感情移入できんな
      やっぱ見た目は大事だわ

    • とってつけたようなお話すぎてな

    • 総合でもう話出てたなあと思って

  43. まあ次回作に期待だなキャラもストーリーも駄目でテンポも悪いからどうにもならない

  44. 主人公マーカー壊しちゃえよ!

    • モブ「見てろって言われたし」

  45. サカモトだって2巻ぐらいまではパッとしてなかったし
    この漫画もまだまだこれからっしょ

    • アクションシーンの上手さが段違いすぎる・・・

  46. そういやこの漫画立ち上げた村越はすぐに担当から身を引いてるんだよな
    ウィッチの時といいエリエリといい駄目そうな奴はすぐに離れるな

    • ” ○ツキ ” があったから男からは離れたいんだろな

      • あかねのコンビは男二人だからそれは関係ないかと

  47. 夜桜よりは100倍応援できるので応援する

  48. 好きなキャラでバトルをちゃんと描く気のある血盟て感じなので嫌いじゃないよ

  49. 用語とか多少変えただけでやってる事は何時ものジャンプオカルトバトルっすね

  50. ぶっちゃけ能力3つまで持てるのはちょっと楽しみ
    能力組み合わせで面白い戦いしてくれたらいいね
    (ほぼ確実に持て余して生かしきれないと思ってるけど

    • スキル装備は3つまで!ってなんかゲームみたいだな

  51. 王女が可愛くないのは、あえて異星人感を出してるの?
    アーニャみたいな見た目だったら人気出てたのに

  52. これで次の話になっても戦いに決着がつかなかったらどうしよう・・・

  53. 宇宙人との戦いだからワンピの悪魔の実とかヒロアカの個性みたいなもっとメチャクチャな戦い方をするのかと思ったら、地球にある技術を進化させたような兵器ばかりで何か思ってたのと違った

  54. 画が既に限界な気がするんだが

  55. 写楽の出番ばかり増えていって主人公が無事にモブのまま打ち切り
    という感じになりそうで今から笑える

  56. そういや掛け持ち説あるわりに
    那波歩才先生の漫画が読めるのはジャンプだけ!はあるんだよな
    専属契約しててもPN違けりゃ他社の仕事して良いなんてあるのか?

    • まともな頭してりゃ良いわけないことくらいわかるだろ

      • 流石に掛け持ちを隠し通してるって事はないだろうから
        別人か、PN違うならOK(専属契約はあくまでその名前で仕事をするのは
        ジャンプだけという契約)か、どっちかだろうな

    • だから兄弟の可能性もあるだろ

      • ふさいっつーんだから夫妻なんだろう

  57. 俺も事を荒立てたくない…(初見の未開拓原住民にニノ太刀よけられたやっべ関わらんとこ…

    • ニノ太刀さんからすればこの瞬間にも他にゾロゾロ仲間がくる可能性あるし交渉するのは正解なんだで
      ビーム溜まるまでの時間稼ぎもできて一石二鳥や

      • 不意打ちで殺しにかかったのに交渉してるのが笑えるって話なんだ

      • 写楽が思ったより手強そうなのを見抜いたんだぞ

  58. 新連載補正切れたらドベになる可能性特大すぎやせん?

  59. 人ひとり殺すのに過剰すぎる火力の武器使ってハズしたら再使用まで時間かかりまーすとかマヌケすぎるんだよな敵
    道具強いのはわかったけど使ってる奴の腕前は凄く見えないから、こんなんで「銀河随一」なんて前評判とかエイリアン低レベルすぎ

    • 殺す側は標的が装甲として機能する装備を持ってる前提で準備したんだよ
      そう思ってやろう

    • 暗殺者なのに銀河中に名が知れてる時点で……ということなのかもしれん

  60. しかし暗殺者ってんだから光学迷彩ぐらいは使わないんだろうか
    プレデターを見習え

    • セバちゃん呼んでくるわ

  61. 典型的な打ち切り漫画
    下手じゃないけど面白くないんだよなぁ
    何もフックがないというか・・・ドロンよりは面白いけど

    • 戦う理由をしっかり説明した主人公は棒立ちで
      読者的に何も知らない写楽が無双しててもね

    • ほんと愚弄枠みたいな作者が無能なうえにおかしいからじゃなくて
      純粋にただ作者の能力が低いことが原因でつまらないからこのまま直近の改変期時点で即フェードアウトさせられるタイプの虚無系打ち切り漫画だな

      • neruとか忍スクワッド枠か

  62. まだ6話なのにえらいまったりやってるな…喋ってないで戦えっていうか、主人公TUEEEするなら3話もかけちゃダメでしょ

    • 写楽はもうひとりのよくわからんやつがピンチになってる時にさっそうと駆けつけてほぼ一瞬でたおすぐらいでいいのにな

  63. 作者はキャラを持て余しすぎだろ…
    6話まででまともに描かれてるのは写楽だけってひどいわ

  64. 王女の涙で能力発現しないタツなんとかさん…賢者モード中ですか?

  65. 古今東西、バトル物のバディって「能力の分野が違う(例:戦闘役と分析役)」か、「分野が同じでも系統が違う(例:近距離攻撃と遠距離攻撃)」か、「片方に大きな制約がある(例:普段は戦えないAだがBが気絶してる間だけ戦闘可能になる)」みたいなパターンが多くて、そこの対比でそれぞれの良さや人間関係を描写するのが鉄板だと思うんだが

    今のところ写楽もモブ主人公も「宇宙人の技術でなんか攻撃できます」以上の情報がないから、ますますモブ主人公の存在意義がない。例えば写楽の武装を主人公に使わせるためのチュートリアルとかなら分からんでもないけど、モブ主人公は自前の腕伸ばし能力を制御するためのトレーニングを本部でやってる方がよっぽど有意義な気がする

  66. ニノさん「そいつらをかばいながら俺を捕えると…?」
    いや、オメー最初から写楽しか狙ってねーじゃん

  67. 結局派手なバトルはヒト型対ヒト型しか描けないのね

  68. 星間抗争、勃発―!!
    大げさ

    • 小市民同士のいざこざみたいなもんだな

  69. ニノ太刀ってギャグ漫画によくいる正体不明だけど全部バレてる奴のキャラ構成だな

  70. 写楽主人公でいいだろって意見はわかるけど、
    そもそも写楽もそんなに魅力的じゃないよな…

    • 写楽は主人公とヒロインがめちゃ個性的だったら、よりキャラが引き立って魅力的に感じると思うわ
      写楽だけでんほっても読者からしたら誰やねんお前状態だし

    • そうかな?写楽自体は結構良いと思うぜ
      周りにも写楽にガンガン物言える濃いキャラ配置すれば両者が引き立つだろうから辰己とかもっと自己主張していけとは思う

  71. 俺がワートリに興味持ったの黒鳥戦で戦いを見せながらトリガー説明してるとこだったんだけど
    あれ改めてよくできた構成だったんだな

    • 芦原先生もSQで語ってたけど、あれはそれまでの積み重ねで読者がトリガーに興味を持ったところにぶち込まれたのが効果的だった。今回のはその積み重ねを一切やらずに説明に入ってるからまず興味がないんだよな

  72. 主人公が見学のチュートリアルってところで呪術の五条vs漏瑚と照らし合わせてしまったから説明後すぐに敵ボコるんかと思ったら結構押され気味な感じしてまじかってなった

    • 押されてはいないだろ未だノーダメだし

  73. 新人が拙いなりに一生懸命描いてるならともかく
    他誌と掛け持ちの流しで描いててこんな密度とテンポになるなら
    ジャンプは諦めてどうか帰って欲しい

  74. 6話までで立浪君がやったこと
    ワープ女とちょっとだけバトル
    以上

    • 女の子相手に黒々とした体の一部膨張させたものの弟妹を思い浮かべたら萎えちゃった

  75. 鉄を仕込んだ巻藁を~
    ってあったけどモノノケに対して膂力とかそういう物理的な技術は有効なんだっけ?

    • せつこ、それエイリアンズエリアちゃう

    • 妖力の最初の効用が
      物理無効を物理有効にするんじゃなかったか
      上級が威力強化その他

  76. 先週大見得切った引きだったんだからせめて今週で制圧して欲しかったなぁ。

  77. 本誌総合でも言われてたけど目のドアップが多すぎる

  78. やっぱり下手どころかバトルシーンが完全に面白味の無い酷すぎるターン制次回ドベ確定だな

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【動画】中国人さん、豚をバンジージャンプさせ大炎上w w w w w w w w w w
和田アキ子(75)「大谷翔平の第1子誕生コメントは台本があって他人が書いた」→大炎上
【画像】マクドナルド店長の給与明細、流出するwwwww
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
【速報】GWのジャンプGIGA、『さいくるびより』の小林おむすけ&『暗号学園のいろは』作者コンビが読み切り掲載!!
【速報】北九州マック殺傷事件、急展開
本日の人気急上昇記事