今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「ドロンドロロン」感想、モノノケが大集結する本部・・・北畠さんの遺志を継ぎいざ決戦へ!【30話】

スポンサーリンク
ドロンドロロン
コメント (256)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1654504071/

828: 2022/07/13(水) 19:28:21.93 ID:zfko0Emx
北畠さん、無念にも1ページ目で死亡
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

717: 2022/07/11(月) 01:08:18.79 ID:KiAKLelM
煉獄さんモドキいきなり死んでて一話読み飛ばしたかと思ったわ

722: 2022/07/11(月) 09:23:20.28 ID:nSlu51G5
北畠さんアッサリ死んでて草

781: 2022/07/12(火) 12:18:02.17 ID:GR9FazpJ
北畠の最後が描かれないのは後に回想するからなのを分かってないやつが多すぎて草

782: 2022/07/12(火) 13:07:33.88 ID:c0yMjOQN
敵がピンピンしてんのに回想でいかに苦戦したか強かったか描いても恥の上塗りでしょ

789: 2022/07/12(火) 14:46:11.50 ID:btICAz5V
最強のモノノケとして復活するんよ

おすすめ記事
778: 2022/07/12(火) 10:28:52.76 ID:k6fXGKMa
さぁ盛り上がってきました!!
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

771: 2022/07/11(月) 23:45:06.42 ID:T3gisbXE
来週からは両軍入り乱れての決戦か
描くキャラ多いけどラストまで頑張れ

766: 2022/07/11(月) 21:37:17.97 ID:51rCLUZR
来週小早川がスパイだと発覚したら逆に凄いな
ギンチヨなら面白いんだが

815: 2022/07/13(水) 15:19:40.54 ID:A1gJa2B4
最終回までギンチヨ出なかったら泣く

817: 2022/07/13(水) 16:07:40.49 ID:v6/HP9bf
ギンチヨは地下空間に封印された
まもなく覚醒だ

733: 2022/07/11(月) 11:27:23.35 ID:4mIRV6yy
ぽっと出の北畠さんは死んだけど
男諸岡まだ生きてるよな??

734: 2022/07/11(月) 11:37:09.96 ID:qyxXowYI
諸岡もどうだろうね…退場させるのに躊躇なさそうだしな

736: 2022/07/11(月) 12:22:36.06 ID:Xy0jyqu8
諸岡って誰だっけ

741: 2022/07/11(月) 13:03:34.28 ID:51rCLUZR
>>736
クツッ真壁
no title出典元:大須賀玄『ドロンドロロン』(集英社)

731: 2022/07/11(月) 11:12:21.47 ID:n250NLNF
死んだやつがモノノケとして出てくるアツい展開!

730: 2022/07/11(月) 11:11:19.83 ID:iBtnXeyZ
この漫画のキャラがお亡くなりになった後のカタルシスの無さは異常

775: 2022/07/12(火) 07:12:06.84 ID:ZJ/FREmi
このスレの住人ですら、キャラの名前が誰一人分からないって人多そう

738: 2022/07/11(月) 12:31:59.20 ID:SpwqxCww
ギンチヨ再登場と、
先週のおばさん本当に強いのか?は気になるから描いてほしい

751: 2022/07/11(月) 15:46:38.57 ID:arTOSe/X
なんか地味なんよな
ネウロのコンソメスープみたいなインパクトあるやつ出せれていればワンちゃんあったかも

768: 2022/07/11(月) 22:49:13.99 ID:aXIVvSW2
今週も相変わらず背景の描き込みは良い

背景は

770: 2022/07/11(月) 22:57:31.95 ID:c3tGYPjq
背景はレベル高いよな
背景だけ見れば今のジャンプで一番上手い
書いてるのが作者かアシスタントかは分からんが

792: 2022/07/12(火) 15:14:32.92 ID:K3AIN0Gz
とりあえず喧嘩鬼強いとか超腕力とかの1話の設定をまったく生かせてないよな

795: 2022/07/12(火) 18:18:15.30 ID:/5zHpXRx
>>792
常時生かしてるぞ
自分の身長より長い刀は相当な腕力がないと振れない

796: 2022/07/12(火) 18:24:21.22 ID:/5zHpXRx
あとクサナギの刀としての性質もよく分かっていない

手元重心で剛性が高ければ振りやすいだろうけど
剣先重心でしなりがあって
ゴルフのドライバーみたいにものすごく振りにくくて
ドラにしか扱えないという裏設定とかあるかもしれない

804: 2022/07/12(火) 23:46:07.11 ID:B796HfM7
強い心を推してたけど誰も生き残らなかったから誰にも伝わらないという
どうせなら敵がその心臓を酷たらしく潰すとかしてくれたらいい味出るのになあ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 2部1話の段階で、考察されまくってるチェンソーマンと
    「先生なにも考えてないよ」と考察放棄される打ち切りクソ漫画

    何が違うのか

    • 民度

      • まともな読者はとっくに去ってるからな
        愚弄枠()とかサムイ事を言いながら、ジャンプ掲載ドベのクソゴミカスゴミ漫画を面白がってる奴しかおらん

      • 青さんの言い方も同類じゃん

    • 実績だよ

      • メガヒット漫画のナルトの次作はちゃんと考察されましたか?

      • あれは考察するまでもなく勝手に説明してくれるからな

      • しかしその説明ははぐらかしに終始していたという

        そうともいえるし

    • しかしタツキ漫画も言うほど考察に値すっかね
      タツキ何も考えてないと思うよ

      • 作者が何を考えてるかは関係ないんだよ
        ファンの間で勝手に考察が盛り上がれば

      • 作者が考えてるかってよりは、読者が勝手に考えてくれる熱があるかどうかだね
        古くはサム八やタイパクでもそうだったけど、ウンコみたいな展開をし続けると愚弄されるだけになる

      • ワンピースとかだってそうだろ。これは伏線だったんだーでワイワイしてる
        そういうもんだろ

      • 漫画家に対して期待してる読者がいるかどうかって事やな

    • 普通に読んでくれ

      • 作者なんも考えてないな

      • バッサリで草

    • 荒らしという人種にピンポイントにウケる作風かどうか

  2. 北畠さんはあの自動防御しか闘わせ方思いつかなかったのか、話数配分でカットなのか?
    知らん人の戦闘に費やされても困るけども

    • 無理矢理に誌面を埋めてる感じが魔女の守り人みたいだあ・・・
      最終回一話前の話とか酷かった本当に

    • 技のバリエーションが少なすぎる・・

    • 強い奴同士の戦いを描けないからカットしたんじゃ?

    • 自動防御にしても動きを描くのさぼってるだけだよな
      設定での作画コスト削減すげーと思うわ

  3. キャラの名前が覚えられないなんてクソ漫画あるあるだな
    NERUはもっと酷かった、ネルと竜先輩以外のキャラの名前言えるやつ0人説

    • まだアケビさん、丈九郎くらいいるでしょ

      • 誰だよ(素)

      • 龍先輩よりアケビさんだな

      • 言われて思い出したぐらいや

    • まずNERUがどんな漫画だったかも思い出せない

      • 足が凄いのと竜パイセンくらいは覚えてる

      • 担当から冗長な部分を削ろうと提案したら、作者がそれを拒否った
        単行本で作者はそう言っていた、単行本を買った奇特な人からその事実を知らされた読者を唖然とさせた

        嘘かほんとかは分からん、単行本を勝って確認しよう

  4. なんとか一応人となりと能力描写をねじ込んでからサッと逝かせる打ち切りらしいテンポ感だけはすき

  5. もう寿命が尽きてるのに、体を無理やり動かしてゴールに走ってる感じがしまくる漫画だ
    死臭が酷い、ゾンビかっての!

    • これがジャンプで看板になってるイメージ全く湧かんわ

  6. そんな!!あの!!!北畠さんが!!!??

    • でも名もなきモブアヤカシに苦戦してたみたいだから妥当な結果だよね…

  7. 誰?ってキャラの戦闘シーン見せられたわけだが
    こんな時どういう顔をすればいいかわからないの



      • 困ったな・・・

      • 困れよ

      • バシッジュウウウウウ

  8. 北畠秒殺やん…
    せめて骸骨お化けくらい倒せって思った
    部下も守れてないし本人もタヒんでるからマジでいいところ無いままお亡くなりになったな
    本当はもっといい活躍する予定だったけどもう打ち切り宣告されて巻きの展開でやってるのかな?

    • 敵の片腕持ってって意地を見せたのか?と思ったら
      回復するというね…
      まじで何も成し遂げてないやんけ

      • 言うてあれ4体ぐらいいて、みんな似たような強さなら上の人たちでもトップレベルの人が片腕しか取れないんだからもう勝てんやろ

  9. 偶然、延命できたのは良かったのか
    ドロンハーツが現在進行形で13階段上ってるサマを見て変な笑いが出る

  10. 開幕煉獄さんもどきがやられてて死ぬほど笑ったわ
    打ち切り宣告されて最終回から逆算した結果話数足りなくて削ったんやろなぁ…

    • 無計画な連載しすぎて旭くんもびっくり

  11. 上士侍のモブっぽさは最早異常だな
    おまけに書き分けも中途半端に出来てないし

  12. 同族をぶちコロコロして人間と仲良くへいわなせかいを作るよ
    という、どう考えてもあたおかな思考してたのには説明付いた?

    • 同族って言っても河童と天狗は同じ妖怪だけど同族じゃないみたいなもんじゃないの
      知らんけど

    • 言うて弱者以外は好き勝手やってるぽい感じだったけどなー

  13. これで裏切り者が上士侍の誰かだったら少しは感心するけど、まぁ小早川イチハなんだろうなぁ

    • フルネーム覚えていることに感心したわ

    • イチ八に見えて草

  14. 場面転換したら死んでたなんて打ち切り漫画に関わらずよくあることじゃね?
    ハンタのカイトだってそうだったし

    • カイトは最初期から登場してる主人公の恩人で頼れる先輩キャラだからこその衝撃だし
      その後の物語上でも意味のあるシーンだったし

      ぽっと出の偉い人がなんかモブと茶番やった挙げ句よくわからん敵に殺されましたってのとは全然違うよ

    • カイトじゃなくてポックルに例えるべきだったか

      • 打ち切り漫画じゃないからまだポックルの方がキャラとか立ってるんだよなー。そんな強いわけじゃないけど、キャラ立ちしてるやつとぽっと出の情報だけ出されたキャラは全然違うわ

  15. どう見てもお亡くなりになってるのになぜか続いてる漫画で
    ブチャラティも驚愕

  16. 北畠って先週か二週間前ゴールデンカムイの杉本と岩息のやりとりと呪術の東堂の存在しない記憶を混ぜた感じのやりとりしてた奴?
    キャラデザが地味なせいで顔と名前が一致しない…

  17. モブに毛が生えたような奴に話数使ったけど
    なんか意味あったんだろうか

    • 煉獄さんポジだぞ

      • やっぱあの夜死んでよかったわ

      • 何だとお前以下略(条件反射)

  18. アニメ化すれば人気出そうだよな
    どんなマンガでもアニメ化すればヒットするし

    • 火ノ丸相撲…

      • 何度も言うけどNHKでアニメ化すればヒットしてた

    • 火ノ丸相撲はアニメ化してヒットしましたか?

      • あの作画じゃ呪術や鬼滅でも大コケしてるわ

      • 作画もだけどメンバーの加入も尺の為にあっさりし過ぎ&仲間とライバルの出る時期も早すぎで笑った覚えある

    • おいおい僕勉も忘れちゃいけないぜ!

    • ネウロと封神演義のアニメを知らないのか?

  19. 「絶対勝つ気でいたけどよ・・ぜってー必ず100%勝つぞクサナギ!」

    なんで同じ事2回言ったの?

    • 大事なことなので

  20. ドロン生き残らせるならワンチャン跳ねるのに賭けてアヤシを生き残らせた方よかったんでねぇの?
    あっちは一巻がそこそこ売れてたらしいし、なんだかんだ地獄楽も面白かったし

    • 目糞

      • あやしおもろかっただろ
        ヒロインの可愛さが1000倍くらい違うし

      • うららよりナオトラが可愛いです

      • 流石にゲテモノすぎんよ

    • どっち残したって大差ないだろ

    • 打ち切り宣告時期にもよるだろうけどなんで一反木綿との結末の読める戦いに何週もかけたんだろうなぁ

      • 実質的なラスボスは偽物の独歩というのに更に草生える

      • コットン戦面白かっただろ
        比べるのもなんだけどドロンのゾウさんより格段にレベル上だわ

      • 別につまらなくはなかったけどさあ、あの掲載順でオチバレバレの戦闘するなら巻いて次の展開見せてほしかったわ。ただでさえ話全然進んでなかったのに

      • つまらなかったです(正直)

      • アヤシモンは漫画家の話とか最終話手前で入れて来てたけど
        あれなんだったんだろうな

      • いかにマルオを主人公にしたかったかじゃない?

  21. 隊長のじいさんが巻きワラを両断するシーンも、もっとアップで格好よく描けばいいのにな
    こういう所の演出がこの漫画には足りない

    • 正直、巻き藁が出てきた時点でため息出ました…

    • なんかイマイチ強そうに見えんのよな

  22. 偶然生き残ったけど、どう見ても死ぬ未来しか見えないこの漫は尊いんだ

    諸行無常すぎて風流を感じる

  23. やっぱ鬼殺隊柱とか護廷十三隊隊長ってキャラ見たら一目でわかるし、名前も印象に残りやすいから優秀なんやなって

    • いやそれとはまた違うやろ
      どう考えても打ち切りになるの間違いなしな漫画なんだわこれ
      それでキャラをぞろぞろ出しても、読者は覚えようって気になるか?

      • キャラデザやネーミングのセンスの話じゃね?
        あとキャラ1人の人気で生き残れる場合もたまにある。青春兵器のハチとか。

      • 青春平気は当時は不死鳥って言われてたな
        サイトーさん「見開きで粉々にしましょう」

      • 正直鬼滅とどう違うのか説明できんだろ?

      • ドロン「逆だったかもしれねぇ…」

      • 米21:32:24
        上士侍は全員同じ服を同じ着こなしして見た目同じ刀を持ってるけど、鬼滅の柱は各々羽織りの柄が違ったし羽織りの中の隊服も違ったし刀の形状が違う奴もおったやん?

      • 柱会議の時は炭治郎達に対する反応でそれぞれの柱の性格描き分けてたし関係性もなんとなくわかるようなやり取りあったし
        割とあの辺に関しては上手かったよなあ

  24. 次の連載では内なるゴレ八を抑えられればいいね
    ドベ三兄弟なのに、ブヘヘ長男や守護次男に続いて逝くのが遅いとか恥ずかしくないのかよ

  25. 敵が集合してるシーン、ワクワクするよな

  26. 防人塔って急に出てきた気がするけど、これがバリア装置なんだっけ?

    • 先週までなかったような急に生えてきたんでない?

      • 一応かなり前に説明されていたぞ

    • BLEACHのアランカル編で似たようなのなかった?鬼灯ハゲ丸が舐めプして結界維持の塔を壊されたやつ

  27. あの人はよくやったみたいな空気出されても読者はその人の事よく知らないんよ
    あと小早川だっけ?内通者いたな。何もしてないからすっかり忘れてた

    • 戦闘シーンも全カットだしな
      打ち切り決まって急いでいるんだろうけど、あまりに不憫すぎる・・

      • ドベってから全く浮上してなかったのに・・・
        尻に火がついた状況から、打ち切りを伝えられるまでのんびりしとったんか

    • いっそギンチヨでいいよ内通者
      小早川なんかもう誰も覚えてないし

  28. 次の改編で、ドロロンと地球の子がワンツーフィニッシュ
    その頃にはスマホとエイリアンエリアがドベっている

    これは間違いないと思う
    花京院の冨岡義勇を賭けてもいい

  29. 原作か作画のどちらかに専念する代わりにめちゃくちゃ修行するのがいいと思う
    なんというか全部40点の漫画なんだよな

    • どこがどう悪いんじゃなくて、全体的な漫画の技量が低レベルで完成してるという批評
      魔女守で見た

      • 正直に言えば魔女守の作者の方がまだ伸びる可能性を感じる

      • 旭くんが魔女守の前にコミカライズでベストセラーだしてるって知らない人多そう

      • 大ヒットのコミカライズってうさんくさい自己啓発本じゃねーか!

  30. 自分の漫画がドベで晒されるのは苦しいだろう
    早く打ち切ってやれよ。ジャンプ編集は鬼か?

    • 原稿料だけでも二束三文
      刷っただけ金が入る単行本でも、打ち切り漫画なら部数を絞るから限度がある

      アシ代で赤字に近いやろうなあ…血を吐きながら続ける悲しいマラソンだな

      • この漫画のアシが何人いるか知らんが3~4人程度なら原稿料で充分賄えるよ

      • 1ページ1万5000円ぐらいだからな
        アシスタントに給料払ったら、何も残らんのじゃなかろうか

      • 19×15000で1話の原稿料が285000円
        一ヶ月で114万円
        アシ一人頭の給料が20万円ぐらいなら仕事場の賃貸料や光熱費と合わせてトントン
        二ヶ月の1回の単行本印税が作者のボーナスみたいなもんだ
        まあその印税も恐らく100万も行ってないんだろうけど

      • 青2
        ってことは、アシスタントの給料のために漫画描いてるようなもんだな
        悲しい

      • あとはまあジャンプの専属契約料が入ってる筈なんで
        そこまで金銭的に追い詰められてる状況じゃないよ
        ジャンプは出版業界の中でも新人漫画家には一番優しい所

      • そらまあ
        チャンピオンとか、「てめーの漫画売れないから単行本出さんぞ」ってやるしね
        全1巻というような打ち切り漫画でもちゃんと単行本出してくれるのは優しすぎる

        そりゃタイパクの原作も、サンデーから移ってくるわな

      • ええ…わざわざ移ってきてアレだったのか

      • 全三作でアレな漫画描いてた伊達君(しかもその内の一つはオリジナル)の責任も大きいと思うよ
        主人公の情緒ほぼ同じだもん

  31. 地球の子っちゃんも生き恥晒してるこの漫画に飽きれとるで

  32. 前は結構ネタにされた漫画なのに
    今ではネタにすらされなくなってきて悲しい

  33. ツイッターで話題になったクサナギの人形作った人、息してる?

    • ばっちぇ冷えてますよ

    • 息だけなら…

    • そこまで熱量あるなら死ぬことはないだろ

  34. 担当は何してんの?田口ってんの?

  35. 鬼滅と雰囲気似てるんだから、鬼滅ファンはアンケ出せよ・・

    • 鬼滅と雰囲気が似てる?
      ………あぁ!刀持ってるもんな!

    • 鬼滅は嫌いだけどドロンはアンケ出して応援してるぞ
      次は何すればいい?

      • 葬式の準備

      • いつその時が来てもいいように喪服の準備かな

    • 隊服の重要さは身に染みたよ・・・ドロンの隊服はジャージみたいでなんかなぁ
      あと技のレパートリー欲しいね敵ばっか技使えるし

    • ナルト好きならサム8にもアンケ出せって言ってるみたいなもんだぞ

    • 鬼滅ファンは一般層が大多数だからジャンプ漫画なんて知らんよ
      どうしようもないことってあるんだよ

  36. 内通者がいるって言わないで今週のラストシーンのほうが面白かったんでないの?

  37. 地球の子より倫理観がしっかりしてるので100点を贈呈します

  38. 刀が出てくる漫画は売れるんじゃなかったんか?

    • 諦めろ

    • 売れてる漫画に出てくるだけで出てくれば売れる訳ではない定期

      • 単純な後追いで人気が出るって簡単な話だったら
        ジャンプで打ち切り漫画なんて存在しなくなるしな

    • ルリドラは売れるんだなw

  39. 最近の現れては消えていく新連載を見てると魅力ある主人公って難しいんだなって

  40. 以前の話で上士侍がトップのじいさんより圧倒的に格下なのが描かれてるせいで
    敵が強いっていうより上士侍が大して強くないように見えてしまうんだ

  41. 過去コメントでの予想通りノブナガがラスボスてw
    闇神コウー暗闇にドッキリ!ー思い出すはw

  42. エイリアンよりは主人公の存在感があるし
    すマホみたいなガバガバ知能戦してないし
    地球の子みたいに誰かを道具扱いしてるわけじゃないし
    ルリドラゴンみたいにきらら系ってわけじゃないのに

    • 他のは語ることがある漫画だけどドロロンは語ることが無いからでは

  43. 大ゴマで必殺技ばかりのマッシュルが売れて、
    似たようなことしてるこの漫画が売れないのは何故なのか

    • それが分かれば編集や漫画家も苦労はない

      • 人気になる方法は分からんのは仕方ないけど
        不人気になる要素を削らんのが不思議
        サム八とかタイパクとか血盟とかメガネとオイラとか、ぱら見した読者でも展開の問題点を指摘できるのに、打ち合わせしてる担当は何か言わんのって思うよ

      • 岡目八目ってやつだ

      • 血盟の2話はそもそも連鎖会議になんで通ったんだアレは…

      • 作者急病でストックを解放したんでしょ

      • 血盟の2話はレジェンドだな
        人里離れた住居に何故か子供迷い込む刺客なんだろなとの期待虚しく単話で繋がりもないw

      • 新人アドバイスコーナーで言ってたじゃん
        「このキャラムカつくな、ブッ飛ばしてえな、て読者皆が思ったときに
         主人公が躊躇なくブッ飛ばす」みたいな事 僕の漫画はコレ1本です、って
         
        シンプルだけどじゃあ同じ事この漫画が出来てるか、つうとね…

      • この漫画がダメな所は心のゴレハだから心殺さないとあかんからな~

    • 絵柄やキャラデザかな・・・・

    • マッシュルは味方や敵の作り方上手くやってるじゃん
      漫画だけ読んで漫画家やってるって印象だけど拾い方はセンスある

      • ただの僻みよ。売れたからマシュは勝った

    • ハッタリもわかりやすさもないから

  44. ドクストも終わったし
    次はリーチローに原作やってもらおうか

    • トリリオンゲームがスペリオールの主力扱いだから無理

      • ラーメンハゲと並んで誌面の最初の方に鎮座してるからな

    • リーチローぐらいの原作作家になるとな 作画を選ぶ権利が与えられるんだよ
      こんなのに当てるわけないじゃん

  45. 初期の方は既視感あるけど結構面白いから頑張って欲しいみたいな感想結構見たのにいつからこうなったんだろ

    • 10話ぐらいから?
      初期は、ゴレハから成長したやん!って見直した読者が結構居たけど、ゴレハから成長しとらんやんけ!って掌を返されたのに漫画家の悲哀を感じますね

      • 流れが明確に変わったのは月魄刀登場回からだな

    • ヒロインがブサすぎるよ
      過去の打ち切りだってヒロインは皆んな可愛かったぞ
      姐さん、グリム、入江パイセン、クーロンのかりん、アイテルシーの相生、ニラカナの婦警にタイパクの藍野

      • サム八のアンを見て言えるかてめー
        作中キャラ目線でさえもブサ扱いだぞ(初対面でクソ八が、え?これ俺の姫?って顔になってた)

      • 最終回のアン姫の可愛さは話題沸騰だったんだよなあ

      • グリムだけかな

      • 打ち切り漫画は「ヒロインは可愛かった」ってよく言われるよな

      • そりゃそうとしか言えないからな
        クソゲーでよくある「BGMは良かった」ってのと同じ
        それしか褒める要素がない

      • 打ち切りでヒロイン可愛いと言えばジガの命令者ちゃんやろ

      • でもドロンは二人ともヒロイン不細工じゃん

    • 牛鬼でアイデア出し尽くしました
      腹から出て来た奴も仇横取りされてドラ、クサコンビのライバルかと思ったら数話で退場
      編集は切りたいのか延命かわけわからんまま今に至る

  46. 正直キャラ単体とか展開の一部分とかそういう細かい部分部分は悪くないと思うんだが
    基本的には面白くはない上に地味なんよなぁ。
    妖怪のデザインもイマイチ格好良く無いし、主人公が活躍しないせいで妖力だかが無いって
    設定自体が要らない設定になってるし、クサナギの意思がある妖怪なのも別に要らん設定
    な気がする、もう単なる妖刀設定で良かったんじゃね?回りくどいし、後から意思ある妖刀
    にでも変えればいいよ。

    • そういえば主人公は妖力無かったんだっけ
      設定が全く活きてないな

      • ブラクロのアスタと同じ設定なのにこの違いよ

      • ブラクロは仲間キャラのサポートもあって友情努力勝利が揃ってたな

      • 妖力供給するクサナギが毎回そばにいるからドラ本人が妖力ない意味がまるでないんだよな

  47. めちゃくちゃ打ち切り糞詰まり渋滞してたら、あの夜桜みたいにワンチャンあったのにな
    サム八時代が懐かしい

    • また言ってら、夜桜嫌いさん

      • 40話近くまで、このドロンドロロンまとめみたいな事を言われてたのは事実やけどな

      • 40話近くまで連載できてる時点でそれなりに人気あったんじゃ

      • いやだから打ち切り漫画が渋滞してたのよ

      • まぁ夜桜はなんで打ち切られんか不思議だったしな

      • まぁ、確かに夜桜は先輩と同期と後輩に恵まれた時期に開始したとは思うぞ・・・
        良く打ち切りにならんかったなぁと普通に思うもんスパイファミリー的なの
        本誌で狙ったんかな?って時期に開始した辺り結構ダメ元連載感もあったし。

      • サム八の防波堤の一つと言われてたのも懐かしい
        トーキョー忍びとかホモラグビーの面々と並んでた

      • 2020年は記録的打ち切り数だったんだっけな
        渋滞つっても結局そういうあまたの新連載にアンケ買ってきたから夜桜は生き残ってるんだぞ

      • もう気にしんくなったが
        毎話毎話不快過ぎて逆に笑えてくる漫画も珍しかったわ

        1話目というか開始数ページでのあのつまらなさは異常だった

      • 数多の新連載に勝ってきた……勝っ……サム八存続する為か知らんが明らか人身御供としか思えん漫画続々投入してきてた時期だしな……ドロンと同じような事言われてた夜桜以下のが

      • 勝ってないんだよなあ
        勝手に故障して競技から去ってったレベル
        まさに運

  48. いつからかクサナギが頭の上に乗ってるのがデフォになってるけど、誰も触れないな

  49. 不快主人公ランキングではマシな方なのでセーフだと考えらえれる
    ワンパターンな絆アピールがうっとうしいぐらいだし

  50. この巻き展開はまあそういうことなんだろうとにかく全上侍士達の刀の能力見せてほしいけど無理かなぁ

    • 残りの上士侍が6人。
      先週登場した強いらしいアヤカシ5人+カンベエ。
      コイツら1on1で戦うんじゃね?打ち切りに向けて爆速で決着するだろうけど能力チラ見せ位はあるかもしれん

  51. 打ち切りで巻く←分かる

    ドベから浮上しないままだったのに、作者は危機感とか持たなかったんですか…?

  52. 上サムライ全員より強い奴が5体いること主人公組織がまったく把握出来てないとか勝てるわけないやん…

    • 全滅で主人公サイド完全敗北エンドなら一周回ってあり

  53. どう見ても打ち切りなのに、偶然生き残ってだらだら続いたけどやっぱり打ち切り
    令和のノルマン現象なのでは?

  54. 作者40近いんだっけ?
    もう諦めよう
    サラリーマンの方がマシ

    • こういう人って漫画でダメだったら
      専門学校のマンガ学科とかで講師になるんかね?

      • 「代表作はドロンドロロンとゴーレムハーツです!」とか言ってる人に教わりたくないな

      • 専門学校にロクに出席しなかったけど、漫画がヒットしたら卒業証書贈られたっていう平野耕太の話を何故か思い出した

      • 漫画の専門学校で講師しているの人なんて漫画一本で食っていけない人ばかりで
        中には一回も連載経験ない人とかがコネやってたりもしてるから
        代表作ゴレハムな人でもまだマシな方だったりするんだよな

        まああの手の学校って生徒も漫画一本も描き上げたことないようなやる気ない人が大半で
        本気で漫画家になるつもりもなかったりするから講師がそんなんでも問題ないんだけど

      • ジャンプで連載した事あるってだけで十分行けると思うけどな

      • 計算理論派の松井、篠原あたりは立派な講師になれそう

      • ジャンプで週刊連載持てた時点で数多の漫画家の中でもかなりの上澄みの方って事を忘れてはならない

      • もう澄んでないんじゃないかなあ

  55. 敵も味方もデザインが一切魅力感じないな

  56. こっから何話続くんだろう
    次の新連載加入っていつだっけ

    • 最近エリエリとルリドラ入ったばっかりだし当分ないぞ

  57. 来週上侍士無双でアンケ爆上がり

    • 宝くじ一等当てるよりも確率低そう

  58. 編集が悪いよ編集が

    • 片山は敏腕編集だが原石を磨くことはできても鉛を金に変えることはできないんだ

      • 片山編集って本当に敏腕かな?
        超スパルタ型前任者から引き継いだ作家ばかりじゃん
        なんか野球の楽天の星野仙一監督に似てると思う

      • 田口よりゃマシなのは間違いない

      • 楽天は引き継いだ時点では最下位のチームだったぞ

      • 楽天が優勝したのは田中将大1人のおかげなんだよな
        その田中を育てたのは星野じゃなく野村のスパルタ教育
        教育してその結果が出るまでブランクがでるのはどこの業界も一緒

      • ノムさんとマー君が一番嫌がることを大真面目に書き込んでてドン引き

  59. キャラデザがイマイチなんだよなあ
    アンデラといい勝負

    • 地味で絵柄が古いアンデラと
      単純にダサいドロン
      イーブンってとこかな

    • 少なくともアンデラはキャラの見分けつくわ

      • いやこっちも見分けはつくぞ
        覚える気がないからどっちも対して名前覚えないけど

    • これもアンデラもキャラが全部おんなじ顔に見えるわ

  60. 奇跡を起こさないと打ち切り回避できない現状
    死ぬに死ねないまま続いてるのに漫画家の悲哀を感じますね

  61.  宮本、カンベエ、骸骨、だれかちゃんと代表で敵役やれや どこにヘイトもってきゃいいんだよ

    • 本部の下に封印されてるのもいるし、更にスパイもいるしな
      メインの敵どれだよ

  62. 分かってない人が上っ面だけ真似したら
    こんな白ける出来になるんだな…

  63. よかったー!喪服着て来て!
    刹那で愚弄されまくってる

  64. まさか塚原総隊長が義勇と悲鳴嶼の役をやるとはね…

  65. 下手はすぐ味方を殺す

    生きてりゃやりようあるし、
    強いアピールにもなるし話も作りやすいのに

    どーでもいいキャラしんでもどうも思わん上に
    使える駒が減っただけ

    それにしてもヒロインがブスだしキモ過ぎる

    残念ながらセンスが無いんだろうな
    1話はそれなりに描けていたけど

    この作者の編集も無能だろこりゃ

  66. 鬼〇を真似たら何も響かないパクリができたな
    というか、大須賀さん心からこれ書いてるの?何かよさそうでとりあえずまねてない?

  67. 1話から一気読みしたら結構面白かった。

  68. 味方の強キャラが敵の強キャラにやられるってのはよくあるし、いいと思うんだ。けど、その展開を1ミリも面白くできないセンスのなさが致命的なんだわ。
    ナミシロウが悪いんじゃない、作者が悪いんだよ。
    自分の作ったキャラをみっともなく犬死させて、何も残せない部下も守れないカスキャラにした手上げたのは他でもない作者なんよな。

    • 演出が貧弱よなあ

  69. 地球とドロンは完全に打ち切り予告されてるんだろうな
    完全に話数調整入ってるわ
    それでも駆け足で終わるのは下手糞だなぁーと思うけど

  70. 最強キャラに覚醒したギンチヨ出てくるに一票
    なおまったく盛り上がらない模様

    • もう、ヤケクソでパンチラバトルでもしとけよ
      誰得なんだ?とネタにしかならないが

      • 昔どっかにスレにとりあえずパンチラしとけってアドバイスするやついたの思い出して草

      • チランチララン
        擬音はもちろんチランで
        可愛い子ほどチララランとか擬音が伸びる

      • 真面目な話、もう終わるのだから何でもいいから爪痕の一つぐらい残せよと思う

      • よっしゃあああツッ! THE ENDォォ!!

  71. XXX隊がいるところが!
    って言われても誰?ってなるから、無駄に固有名つけなきゃいいのに

  72. ドラとクサナギだけで関係性が完結しちゃってるんだよね
    だからしつこくいい人描写くりかえすしかやることなくてキャラクター性が希薄
    んでサブキャラがギンチヨとか冨田とかナオトラとかコロコロ入れ替わって継続して出てるキャラがヘイスケくらいなのに、そのヘイスケもキャラクター薄い
    ナオトラが人気だったのはキャラクターがわかりやすくて比較的濃い目だったから目に付きやすいってだけ

    良く言って凡作

    • ドラとクサナギの絆が世界を救うと信じて…!
      と凡打ち切りエンドで終わるんだろうなぁ

  73. このサイトに張り付いてるのが200人くらいってのがわかるいい物差しだわ

  74. 作者は彼岸島を全話読んで学ぶべきだわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「鵺の陰陽師」感想、七咲先輩派歓喜!忘れられない夏祭り開幕!!【97話】
【ワンピース】ルフィ「みんな、ボーナスの時間だ~!ただ一人だけ無能が居たからそいつだけは船降りろ」
今週の「カグラバチ」感想、ついに神奈備本部が戦場に!!昼彦の絶望顔ワロタw【78話】
面白くて人気の出る『読み切り』漫画の特徴ってなんだと思う?
「ドラゴンボール」で一番絶望したシーン、決定するwwww
【悲報】漫画やアニメで「髪の毛」を武器に戦うキャラ、存在しない説・・・
【悲報】東京「ごめん。八潮でわかったと思うけど、首都直下地震起きたらお前らを助けるの無理」
主人公の最終的な強さが『上の下』くらいで終わる漫画www
本日の人気急上昇記事