引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1665507669/
192: 2022/10/24(月) 00:34:03.64 ID:UUPvnhzZ0
191: 2022/10/24(月) 00:26:08.61 ID:hKCmGgs7d
渋川殿は散りざまも含めて全てがカッコ良かった。
正に本物の武士だったし、凄い魅力的なキャラだっただけに死亡したのが辛い
正に本物の武士だったし、凄い魅力的なキャラだっただけに死亡したのが辛い
199: 2022/10/24(月) 01:43:51.01 ID:hKCmGgs7d
この戦いで弧次郎が渋川殿を討ち取った功績はデカいな
石塔・岩松はともかく、怒れば人間離れした速度の斬撃繰り出したり三大将の一人を瞬殺や大勢相手に無双するだけでなく感情に任せず冷静に自軍を指揮する人物が孫二郎によって救出されてたらヤバかった
石塔・岩松はともかく、怒れば人間離れした速度の斬撃繰り出したり三大将の一人を瞬殺や大勢相手に無双するだけでなく感情に任せず冷静に自軍を指揮する人物が孫二郎によって救出されてたらヤバかった
おすすめ記事
267: 2022/10/25(火) 02:17:49.28 ID:ezh8BiKc0
面白かった!
西園寺さんと叔父上がナイスすぎて拍手してしまったw
楠木さんのホッとする顔はこっちまでヒューってなった
西園寺さんと叔父上がナイスすぎて拍手してしまったw
楠木さんのホッとする顔はこっちまでヒューってなった
275: 2022/10/25(火) 08:56:12.86 ID:ZLs+jvHxa
孫二郎と魅摩がなんか卑猥
渋川さんお疲れ様でした
楠木さんと時行が再会する話はあったりしないのかな
渋川さんお疲れ様でした
楠木さんと時行が再会する話はあったりしないのかな
263: 2022/10/24(月) 22:30:18.30 ID:IjFUpxm+0
久々の楠木である
そして師直に天狗衆テコ入れをされてしまう天狗さん
生きていても戻る場所がなさそうなの可哀想
そして師直に天狗衆テコ入れをされてしまう天狗さん
生きていても戻る場所がなさそうなの可哀想
238: 2022/10/24(月) 18:29:50.00 ID:4Z7vpq1b0
今のところ師直あまり有能な印象ないんだよなー
部下の天狗はあの様だし玄蕃にもしてやられるし
これから挽回描写来る?
部下の天狗はあの様だし玄蕃にもしてやられるし
これから挽回描写来る?
240: 2022/10/24(月) 18:33:34.67 ID:vRINfCGFa
師直は無能感がいい
207: 2022/10/24(月) 08:50:02.52 ID:8ysnzMOBa
208: 2022/10/24(月) 08:56:49.48 ID:DbJgLIrza
泣き顔に明らかに一番力を入れている回
254: 2022/10/24(月) 20:46:23.09 ID:WQsdFovlK
斯波あんなに取り乱すんだな。
渋川最後清々しい顔でイッてしまった。
正体を知った魅摩がこれからどうなっていくのか気になる。
尊氏の中でモザイクだった若君がついに無修正になった。
渋川最後清々しい顔でイッてしまった。
正体を知った魅摩がこれからどうなっていくのか気になる。
尊氏の中でモザイクだった若君がついに無修正になった。
270: 2022/10/25(火) 05:57:15.77 ID:hJCPpFAMM
>>254
直前まで自分の策は完璧でどう転んでも勝つと思ってたからなあ
三人の強さに信を置いていたてのもあるだろう
直前まで自分の策は完璧でどう転んでも勝つと思ってたからなあ
三人の強さに信を置いていたてのもあるだろう
214: 2022/10/24(月) 10:53:48.46 ID:oBI5eVRJa
日本の芸道の基礎を築いた男だもんな
260: 2022/10/24(月) 21:57:01.50 ID:tepT7Op20
モザイク掛かってるのなんか卑猥なものが描かれてるようにしか見えなかったw
261: 2022/10/24(月) 22:18:42.70 ID:tzDKCrZv0
モザイクじゃなくてモヤモヤぐにゃぐにゃみたいな表現でも良かったんじゃないかって気はするw
213: 2022/10/24(月) 09:57:20.34 ID:5ZtjdcPja
242: 2022/10/24(月) 19:29:48.82 ID:z6lwzry20
美ショタ描いてないのに似てる似顔絵すごいな
215: 2022/10/24(月) 11:09:22.94 ID:p4pXaVJBa
ささきどうよ
って名前見るたびに力の大会で何度も「どおおおよ!?」って叫んでた他宇宙の界王神が脳裏をよぎる
って名前見るたびに力の大会で何度も「どおおおよ!?」って叫んでた他宇宙の界王神が脳裏をよぎる
239: 2022/10/24(月) 18:32:42.15 ID:+JQOezbV0
>>215
わし大河ドラマ太平記の陣内孝則さんを思い起こす
わし大河ドラマ太平記の陣内孝則さんを思い起こす
211: 2022/10/24(月) 09:10:13.82 ID:iJINl7Npa
佐々木の娘ちゃんがどう絡んでくるのかねえ
218: 2022/10/24(月) 11:41:11.62 ID:N7Ktt3wb0
みまちゃん時行と知って狼狽えるかと思ったら…
次再開した時が怖い
次再開した時が怖い
234: 2022/10/24(月) 17:32:03.37 ID:p7cA+OHHr
>>218
もし時行が敵だったらと親父に訊かれた時に殺すと即答してるしああいうリアクションになると思ってたよ
魅摩ちゃんは物事と感情をきちんと区別できる子
もし時行が敵だったらと親父に訊かれた時に殺すと即答してるしああいうリアクションになると思ってたよ
魅摩ちゃんは物事と感情をきちんと区別できる子
252: 2022/10/24(月) 20:17:06.52 ID:7cSR+Sz3M
この年はさらに各地の豪族や野党が帝を称する三十人僭帝の乱も発生
動乱の始まりである
動乱の始まりである
258: 2022/10/24(月) 21:46:15.31 ID:4Z7vpq1b0
本誌でも鎌倉パートやるかな
直義のリアクションとか直冬登場とか
護良親王の現状とか気になるな
南方とか出るかな?
直義のリアクションとか直冬登場とか
護良親王の現状とか気になるな
南方とか出るかな?
249: 2022/10/24(月) 19:58:26.89 ID:4Z7vpq1b0
湊川の戦いも時行が絡むのかな?
南朝に降る直接的なきっかけとして
南朝に降る直接的なきっかけとして
256: 2022/10/24(月) 21:28:47.60 ID:UrKGpNhgd
257: 2022/10/24(月) 21:33:37.60 ID:+tBKe+47a
赤で囲っちゃってるから色無いほうが今までよりはしっくりくるな
198: 2022/10/24(月) 01:22:30.09 ID:hR3c83Tx0
乱のやばさをしっかり認識して尊氏の援軍を求める直義もさすがだわ
282: 2022/10/25(火) 12:32:04.26 ID:tQ9SZqsKM
現代ではもう結果が分かってるけど、
当時からしたら前例が源平合戦や承久の乱だから
朝廷側はかなり危機感を持っただろうな
当時からしたら前例が源平合戦や承久の乱だから
朝廷側はかなり危機感を持っただろうな
283: 2022/10/25(火) 13:33:05.93 ID:4odYZWRrx
>>282
おまけに新政がうまく行っていないから、乱の鎮圧で尊氏が活躍し過ぎて人望が集まったらそれはそれで朝廷的には面白くないっていう
おまけに新政がうまく行っていないから、乱の鎮圧で尊氏が活躍し過ぎて人望が集まったらそれはそれで朝廷的には面白くないっていう
269: 2022/10/25(火) 05:57:04.98 ID:EKjkLZ630
渋川が討たれた時の孫二郎の反応とか若ちゃんの正体を知った時の魅摩ちゃん楠木の反応とか
時行を敵と認識した時の尊氏の反応とか、気になっていたシーンが一気に来たな
しかし死んだ連中は何の悔いもなく晴れやかに死んでいったけど残された方はああなるよなあ…
時行を敵と認識した時の尊氏の反応とか、気になっていたシーンが一気に来たな
しかし死んだ連中は何の悔いもなく晴れやかに死んでいったけど残された方はああなるよなあ…
273: 2022/10/25(火) 08:14:51.45 ID:u8K5uBDY0
やっと若様も「敵」になれたんやな
[reaction_buttons]
コメント
楠木の反応で、楠木正成元御内人の説を採用しているようでニヤリとした。高氏表記など少年漫画の中でこうした歴史好きの人が気づく描写を自然に入れ込んでくれるのがうれしい
8巻の表紙鎌倉で販売しているプロマイドでしょこれ、巻内おまけで絶対載せそう
渋川さん最期の時まで己の正義を貫き通すの格好よすぎんぞ
本当に廂番で1番魅力的なキャラだった
渋川って都合のいい正々堂々を押し付けてくるだけで
褒めるほどの正義はもってない気がするんだけど
ひょうげものもそうだけど「正義」なんて言葉まず使ったはずないから頻用されるの釈然としない派
あれで己自身を“小物”と見なして辞世するか…
謙虚というか自虐的というか…
あと過去回想見るに直義以外の人間にはああいう面を見せてなさそうよね
ストイックで勇敢なのは間違いないけど性根は苛烈さよりも義理堅さが先立つ善良な若者
厳格で狭窄なほどの「私の考えた武士の理想像」は、己を奮い立たせる為の理論武装も含んでいたんだなぁと
この人もまだ20代前半とか何だよな。現代じゃ大学(院)生か新社会人くらいの年齢
斯波くんは復讐鬼枠かな、尊氏汁注入か
申し訳ないがイケショタのビクンビクンは少年誌的にはNG
8巻表紙来たみたいだが背景だけなら兎も角直義も色着いてないしこれ単行本の表紙カラーを仕上げられずに納期間に合わなかったのかな
普段から鎧の書き込み細かくやってるし忙しいのかもしれないけど直義は色着けてほしかった
自分はこれまででいちばんいい表紙だと思った
水墨画だし……
この表紙見て納期に間に合わなかったと思う発想凄いな
鎧はCGモデル使ってるんじゃなかったけ
結果だけ見れば大敗やな足利側
主力3人も失って
斯波くんこれ切腹ものなんじゃ……
……この当時って既に切腹文化あったっけ?
あるで
というか1話目からして負けた北条側が自害してなかったか?
イッケネ!(≧∀≦)
日本人最初の切腹って誰がしたんだろな
自分で腹切るなんてクレイジー文化
記録によれば平安中期に藤原保輔という貴族(でも盗賊)が
獄中で腹を切ったのが最初と言われてるな
若君の時代では既に慣習となってたそうな
貴族で盗賊とか獄中でなんで刃物持ってたんだとかなんか凄い話やなそれ
実に面白い
>投稿日:2022/10/25(火) 19:42:40
意味が分かってないからただのクレイジーなんて感想が出てくるんだよ
「腹黒い」とか「腹を割って話す」という言葉があるように、昔の日本人は心が頭や胸じゃなく腹にあると思ってた
だから切腹というのは「私の腹の中は黒くありません」というのを物理的に見せる、いわば潔白を証明するための儀式
命をかけるからこそ主君のほうも「お、おう…疑って悪かったな」と納得するんだよ後の世では責任取って死にますという意味合いのほうが強くなるけど、本来謝罪というのはそこまでしなきゃいけない
相手のほうを「ここまでしてもらって悪いな」と恐縮させたり、ドン引きさせることで冷静になってもらうんだよ
ヤクザが指詰めるのも同じ原理
それ陰腹ってやつじゃねーの?シグルイで見たけど
そもさん最初の切腹した藤原の保輔さんはなんで切腹したんよ
どの道自分の潔白証明するために腹切って結果死ぬんならやっぱクレイジー思うが
実際武士の切腹文化ってそういうクレイジーなことができる自分たち武士は凄いってプライドもあったんじゃなかったっけ。
ネウロでシックスが持ってた自害用ノコギリ(地獄の苦しみ)があったように、腹を切って死ぬってのはすぐ死ねなくて苦痛がずっと続くのでわざわざそれを選ぶってのはよほど精神力が強くないとできない。
結局儀式化、刑罰化した後は介錯が生まれたり腹を切る行為も実質やらなくなったりしていくけど、幕末には集団でガチ切腹して見事に異人をどん引きさせた例とかもあったな。
一応貴族以前の例が記録されてたはず。陰腹は文楽とかの切腹で実際にはなかったとされる。指詰めは元々武士が殉死を禁じられた代わりに始めたもので、遊女もしてたそうな
大将の一騎討ちを諌めず救援が遅れた結果敗北
陣形を乱す強襲部隊とそのフォローに主力2名を投入して両方死亡
一騎討ちにかこつけた伏兵作戦も敵の方が上手
敗北に動揺して的確な撤退指示ができない
軍師としては失格だよな
切腹すらさせてもらないレベルじゃね?
言うて尾張足利家の正嫡だし詰め腹切らせるのは無理じゃね?
だね。もしそれを命令できるとしたら家格的に尊氏だけだし
この時代にそんなことをやろうものなら家ごと敵対されるリスクもあるな
孫二郎ってこの軍の中での責任をそこまで負っていないんじゃない?
直義軍団の中でもさらに若いし、総大将はあくまで渋川殿で
その渋川殿から「お前頭いいから指揮してくれ」
みたいなこと頼まれてやっていた程度かと思っていた
お前のせいだとかネチネチ言いながら何度も軽めの平手打ちして泣かせたい
斯波は昭和の平成前半のエロ漫画キャラみたいな顔になってたな
どっちだよ
1990年代初頭と言いたいんだろう
昭和の平成前半とは…?
1989年の1月くらいってことだろ
野生のブロントさんがいる
天狗くん達殴られるだけで済んで良かったな
長期間潜伏したくせに誤報を持ち帰るスパイとか俺ならブチ切れて殺してる
サブタイトルの「○○1335」はあと1年は続きそうだな
まだ序盤も序盤だろ、女影原の戦いって
どうせ今回の戦と同じで微妙な内容になるだろうから端折っていいでしょ
さっさと若君vs尊氏で盛り上げた方がいい
多分君が考えているような盛り上がりは若君vs尊氏にはないと思っておいた方がいいよ、それでないと楽しめないなら諦めた方が時間の無駄にならないと思うよ
青1
ジャンプ連載漫画にジャンプ的なものを求めるのは間違いじゃないでしょ
いや一応鎌倉奪還が目玉の一つじゃないか?
そこは端折っちゃダメだろ、流石に
弧次郎が魅せたあの技は
スカイラブハリケーン並みに体に負担をかける技だったのか…
(※成人するとできなくなるという意味で)
闘牛士も、牛に跳ね飛ばされても
体重が軽いうちは怪我だけで死なずに済むのだけど
年を取って体重が増えてしまうと跳ね飛ばされたときに死ぬ、と
聞いたことがある
『草www』←笑っているのではなく、マジで草を食ってる
『うま、だいすき』
思えばこいつら、出番なく終わったな…
草wwwは現在進行形で偵察任務中
エルフと馬大好きは第二陣
馬好きおじちゃんの今川範満は次の小手指ヶ原の戦いで相対するんだっけ?
オレの住んでるところで戦うのか
京の人達が絡んで面白くなっても、なんかそれセコいことしてる気分になるんだが分かる?
信濃の敵、鎌倉の敵と絡んでも、なんかすぐ敵と馴れ合っててバトルもつまらんし、京の人達は最終手段って感覚になっちゃってるんだけど
最終手段だけ面白くてもうーん、って感じ
それで30話とか40話ならまだいいけど、80話はちょっとかけすぎなのよね
もう10巻だし
ネウロなんてあらゆるキャラが面白かったんだけど
ちょっとこの作品は、限定されすぎ
マジで何言ってるのかわからん
通訳!
よっしゃおっちゃんに任せろ
えーとな……
うーん……
あー……
?
んーまあ簡単に言えば今までの敵も味方も全部つまらん、京の人達だけは面白そうってなってるけど
そこが面白いだけじゃあきらかな失敗作だよね、と言っている
ラスボス尊氏とその近辺のキャラしか魅力がない
どうでもいい敵キャラに時間をかけすぎ
教の人たちは教科書にも出るようなスーパースターだから彼らが出ておもしろくなるってのは
漫画の面白さじゃなくて歴史の面白さに乗っかってるだけなのでセコク感じるわけ
俺くらいの漫画読みじゃないと君ら一般パンピーには分からんだろうがね
バトル中におしゃべりするから緊張感がないわけよ
もう80巻なのによいキャラが少なすぎてネウロファンだった俺には悲しいぜ
暗殺は糞な
お前も変な日本語やな
今週の逃げ若コメ欄日本語怪しいやつやたら多いの
80巻とか長寿作品すぎるだろ
80話と80巻は違い過ぎるぞ
なんだこのアホは
一般パンピー
すごいな俺くらいの漫画読みになると
言葉が正しく使えなくなるのか笑
漫画怖ぇ
教の人は草、確かに教科書にのる人達だから仕方ないか
?
佐々木殿、あの似顔絵全部手描きしたの?
佐々木殿と後鳥羽上皇(鎌13)の画力対決が見たい
判官殿はやっぱり若のこと覚えてたか
とはいえ2年前見た子供の顔を正確に描けるのは普通にすげぇ
8ページあたり右下の時継いくら何でも薄すぎて笑った
薄くて名前も覚えられない
潔し。全員散り際がカッコいいな
それに比べたら斯波は悪い意味で若さを露呈したな…
むしろ“若い”と言うより、“幼い”と言った方が正しいかな?
シックスが言うところの折り目が付いてしまった感が凄い
続き気になってwiki見てきたけどあとはもうボコられて終わりなんじゃが本当にそれで終わるの…?
吹雪=足利直冬って推測もあるし、であれば尊氏の晩年まで話続ける余地はある
直冬は1話で出てます
読み返してみたけど出てるのは義詮(千寿王)の方だけだね
直冬は直義の養子になるまでの記録がほとんどないからそこまでは割と自由に描けるし
吹雪説ももしかしたらあるかも。生年は1320年頃に設定する必要がありそうだけど
いえ、直冬出てます
マジで?どのページか教えてもらえると助かる
ヒント:眉毛
高時らの自害後のシーンで念仏を唱える東勝寺の坊主達の中に尊氏と同じ眉の小坊主がいる
本郷先生の解説の話で恐縮だが、徳川家康の先祖が新田氏の系統を名乗ったのは
やはりウソの可能性が高いのか
自分の中では「(北畠みたいなどう見ても初めから南朝系ならともかく)
わざわざ意識的に南朝系武将の子孫を名乗る利点があるのか」と疑問を持っていたから
案外本当に新田系だと信じていたのではないか、とも思っていたのだが
素人の浅慮だったようだ
むつかちくてよくわかんにゃい (´・ω・`)
征夷大将軍は皇族か源氏しか名乗れないので、没落した源氏かつ足利に血族の近いで新田は詐称するのに向いている。
坂上田村麻呂は源氏でも皇族でもないだろ
↑どこか間違ってたら申し訳無いけど、源頼朝以前(義仲は入れるべきか微妙)と以後では征夷大将軍の意味合いがかなり変わってるから。
平安時代は名前の通り夷を征する大将軍、つまり異民族討伐部隊の大将って立場で朝廷から任命された立場。坂上田村麻呂なんかはまさに東北の蝦夷って呼ばれてた人たちの反乱(アテルイの乱)を鎮圧するために任命された人。この人の前にも後ろにも同じような理由で任じされた征夷大将軍はいる。
対して源頼朝は平家も奥州藤原氏も滅ぼして武家のトップに立ったあとに朝廷に箔付けというか武家の棟梁の根拠になるような肩書きを望んで、それに対して朝廷が与えたもの。名前の通りの任務を指示された平安以前のものとは毛色が違う。そっちがいわゆる皇族と源氏しか名乗れない(名乗らない?)征夷大将軍。
ほぅ勉強になんな
大館にしろ、山名にしろ、世良田にしろ新田氏の系統でも
室町時代は普通に足利一門扱いされてるから、利点はあるよ。
足利に近いと系譜がしっかり残ってるので、騙りがばれやすいけど
血が遠いほうが没落したけど、実は血統残ってましたがやりやすい。
スゴロク娘のふうーんってあれどういう心境?
全然気づいてなかったんだからね!でもしてった風に見繕おうって感じ?
モテなそう
騙されたっていう怒りと、まんまと逃したって悔いと、もう友達としては再会出来ないって寂寥感と、相手にとって不足無しっていう戦意がないまぜになってる感じだったな
すごい分析力だな
NODATAからモザイクが晴れていく演出は正直ダサい
若君が卑猥な物にしか見えないw
ノイズとかもっと別の表現できなかったのかな
モザイクは徐々に解像度が上がる表現だよね、歪みとかだとまた違った印象になる
最終ページで「英雄は少年を認識した」ってやってるけど
それでも尊氏の視線は若君に向いてないんだが
これは演出?画力の問題?
渋川、岩松のやられ方あっけなかったな
新田、楠木、佐々木道誉ら強キャラが絡んでくると面白くなりそうだけど、バトルが全部微妙だから期待出来ん。
主人公である若が全然活躍しないのも問題かなって思う
またしても何も知らない新田義貞
自分も地球の子のコメ欄で気づかされたんだけど、対象のことを知る・理解が深まるって意味での「解像度が上がる」って言い回しがあまり浸透してないんだよな(そもそもデジタルの画像を弄る機会が無いと解像度って言葉自体知らないだろうし)
言葉の通りに漫画で表現しても一部の人にしか伝わらないのがもったいない
しかし結局味方陣営被害0とはな
弱すぎる
みまちゃんメスガキだけど
履物は揃えて脱いでるし階段を登る時着物の裾を引かないよう手で持ってるし
なにげにお嬢様感あるな