引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1730706111/
348: 2024/11/11(月) 00:30:18.26 ID:QLQQkR7P0
いや今週熱いな
奥義盗まれても余裕で見切る貞宗殿、これ以上株上げるのやめろやw
奥義盗まれても余裕で見切る貞宗殿、これ以上株上げるのやめろやw
356: 2024/11/11(月) 02:41:44.48 ID:qvBUmIVnd
>>348
技への対処法まで修得してこそ、極めたと言えるのだ
技への対処法まで修得してこそ、極めたと言えるのだ
359: 2024/11/11(月) 03:37:26.34 ID:Z5CRW7zp0
>>356
中心脚に対し中心脚返しである
真剣白歯取りで対抗する新堂功太郎か
中心脚に対し中心脚返しである
真剣白歯取りで対抗する新堂功太郎か
362: 2024/11/11(月) 06:42:05.96 ID:0F7pCqT70
貞宗に斬られた諏訪の主がさり気なく藤沢政頼と名前でたな
史実の藤沢政頼と確定したのにたいし、前の話で倒された今川の武将はフルネームでていなかったのは確定していないと言う事なんだろうか
史実の藤沢政頼と確定したのにたいし、前の話で倒された今川の武将はフルネームでていなかったのは確定していないと言う事なんだろうか
おすすめ記事
388: 2024/11/11(月) 15:01:57.17 ID:yy8EanBh0
とりあえず市河殿来てくれてなんかほっとした
386: 2024/11/11(月) 14:35:02.07 ID:kubaAn1N0
市河生きてることにしたのか
387: 2024/11/11(月) 14:49:38.53 ID:rjmaUtoBd
市河は1343年まで生きてるよ
389: 2024/11/11(月) 15:23:05.27 ID:GKiqqzMX0
市河さんがいると目下とはいえ気心が知れている相手なんで貞宗殿がよく喋ってくれる
385: 2024/11/11(月) 14:00:31.55 ID:GJBojYXt0
346: 2024/11/11(月) 00:23:04.44 ID:fYgjuv2L0
あれ、最後のページの結城三十郎こいつ七支刀持ってない?
もしかして宗広から受け継いだ?
もしかして宗広から受け継いだ?
349: 2024/11/11(月) 00:41:34.44 ID:M/cu90XX0
めっちゃ久々に登場の門番さんこと結城三十郎、出家したの?
なんでスキンヘッドになってるんだろう
なんでスキンヘッドになってるんだろう
350: 2024/11/11(月) 00:57:01.49 ID:BDBU87qA0
>>349
服もそうだし出家だよな
服もそうだし出家だよな
363: 2024/11/11(月) 06:45:28.07 ID:Q9Bmi6sx0
結城殿そっくりだった殺せんせーが坊主になっとるw
347: 2024/11/11(月) 00:29:32.46 ID:AOFEGA1Z0
そういえば時期は不明らしいけど確かに保科家は北信濃から南信濃に移ってたな
361: 2024/11/11(月) 06:30:06.24 ID:9hwmsyLt0
>>347
ここから保科正之まで高遠にいることになるんかな
ここから保科正之まで高遠にいることになるんかな
354: 2024/11/11(月) 01:59:40.61 ID:M/cu90XX0
404: 2024/11/11(月) 19:00:46.71 ID:o/ScZky/0
・顕家感の出てきた時行
・目の鋭い人、南条氏と判明
・弧次郎の出自
・デカ亜也子の太もも
・奥義を見切る貞宗
・市河殿再登場
・頼継の策略
・保科党再登場
・丸刈りの三十郎
今週盛り込み過ぎやな
・目の鋭い人、南条氏と判明
・弧次郎の出自
・デカ亜也子の太もも
・奥義を見切る貞宗
・市河殿再登場
・頼継の策略
・保科党再登場
・丸刈りの三十郎
今週盛り込み過ぎやな
413: 2024/11/11(月) 20:05:29.18 ID:GKiqqzMX0
頼継のしたたかさはまだ現人神も名ばかりの状態で信濃に取り残されて四面楚歌状態で
生き残ってきた証拠なんだろうけど、何も動乱が起こらなかったら時行の周囲を固める
初期逃若党の面子こそ孫に頼重が残していく筈だったんだろうなと思う
生き残ってきた証拠なんだろうけど、何も動乱が起こらなかったら時行の周囲を固める
初期逃若党の面子こそ孫に頼重が残していく筈だったんだろうなと思う
351: 2024/11/11(月) 01:10:13.96 ID:o/ScZky/0
急に弧次郎の出自の話出てきたけどどうなるんかね
武蔵野合戦での祢津小次郎のエピソードには絡めるとは思うんだけど、御内人の子とか言ってるしもしかして時行処刑の時に一緒にいた工藤二郎か?とも考えてしまう
正宗が「主君が死ぬ時共に死ぬ」みたいな発言してたし
武蔵野合戦での祢津小次郎のエピソードには絡めるとは思うんだけど、御内人の子とか言ってるしもしかして時行処刑の時に一緒にいた工藤二郎か?とも考えてしまう
正宗が「主君が死ぬ時共に死ぬ」みたいな発言してたし
371: 2024/11/11(月) 08:41:28.58 ID:Z5X9IU4N0
弧次郎父の話やるのか
奴は少女をレiプ妊娠させトンズラするようなクソヤロウだがいいのか弧次郎よ
奴は少女をレiプ妊娠させトンズラするようなクソヤロウだがいいのか弧次郎よ
399: 2024/11/11(月) 17:03:00.30 ID:GKiqqzMX0
>>371
クローズアップするにしても必ずしも母や小次郎への処遇の諸々を許す必要ないし
現状どうなっているにせよやろうと思えば淡々と引いた立場で描写する事は出来ると思う
クローズアップするにしても必ずしも母や小次郎への処遇の諸々を許す必要ないし
現状どうなっているにせよやろうと思えば淡々と引いた立場で描写する事は出来ると思う
379: 2024/11/11(月) 11:39:25.18 ID:EraW90IJ0
今回名前が出た南条も工藤氏の一族だよね?
391: 2024/11/11(月) 15:28:25.80 ID:o/ScZky/0
>>379
wikiったらそう書いてあった
だから南条の兄さんか、弧次郎のどちらかが工藤二郎ということになるんだと思う
石津の偽装退却の時に南条が長崎駿河四郎と一緒に若の隣に並んでたシーンで、これ工藤二郎?と予想してる人はたくさんいたな
wikiったらそう書いてあった
だから南条の兄さんか、弧次郎のどちらかが工藤二郎ということになるんだと思う
石津の偽装退却の時に南条が長崎駿河四郎と一緒に若の隣に並んでたシーンで、これ工藤二郎?と予想してる人はたくさんいたな
355: 2024/11/11(月) 02:13:24.83 ID:Xju0dAVp0
367: 2024/11/11(月) 07:39:23.08 ID:foyXNTVpr
>>355
桃井「せやろ」
桃井「せやろ」
352: 2024/11/11(月) 01:32:55.03 ID:GJBojYXt0
亜也子たまらんなー
364: 2024/11/11(月) 06:51:33.05 ID:Q9Bmi6sx0
この時代の成人男子の平均身長157cmより頭ひとつ大きい亜也子でかすぎ
165cm~170cmは確実にあって現代女性の中でも大きいスーパーモデル並み
165cm~170cmは確実にあって現代女性の中でも大きいスーパーモデル並み
397: 2024/11/11(月) 16:50:34.74 ID:GJBojYXt0
亜也子の足グッドでした
405: 2024/11/11(月) 19:07:23.77 ID:GJBojYXt0
別に露出高いわけでもないのに妙にえちえち……えちえちじゃない?亜也子
407: 2024/11/11(月) 19:09:09.57 ID:XYq/BnkJd
>>405
タイトスリット入りミニスカ黒タイツ感があるからかも
タイトスリット入りミニスカ黒タイツ感があるからかも
410: 2024/11/11(月) 19:47:27.17 ID:Z5X9IU4N0
時行は亜也子を身長で抜かす事は出来るのだろうか
411: 2024/11/11(月) 19:51:45.82 ID:+xN5fIz+0
>>410
まだ、成長期だからね
まだ、成長期だからね
360: 2024/11/11(月) 04:13:17.67 ID:pOjhrSje0
コジロウ、あやこがでかくなって若も顔少し変わった?
368: 2024/11/11(月) 08:30:54.40 ID:u4e9BaXT0
>>360
時行も成長とともに顔が長くなっていくのだろうか?しかし亜也子デカいな桃井も再アタックするしかない
時行も成長とともに顔が長くなっていくのだろうか?しかし亜也子デカいな桃井も再アタックするしかない
414: 2024/11/11(月) 20:34:34.86 ID:u4qz5kNrd
418: 2024/11/11(月) 20:44:58.99 ID:doACu8W/d
>>414
楠木正成なら対100倍でもOK
楠木正成なら対100倍でもOK
415: 2024/11/11(月) 20:41:57.01 ID:GJBojYXt0
これで勝てたらスパルタもびっくりだろ
416: 2024/11/11(月) 20:42:08.08 ID:kubaAn1N0
それで4ヶ月もつんだからすごいよね
425: 2024/11/11(月) 22:31:06.64 ID:LdZmEdS60
>>416
少人数だから物資が少なくてすむ
てのは利点か
門番さんは生肉があれば大丈夫だし
少人数だから物資が少なくてすむ
てのは利点か
門番さんは生肉があれば大丈夫だし
372: 2024/11/11(月) 09:01:59.95 ID:Y1axNfYW0
北朝軍の動員兵力多いな
これだけ揃えても苦戦し、援軍のおかげで物量ゴリ押し勝利するも
親王や時行に逃げられるとか、記録破棄する展開になっても仕方ないわ
これだけ揃えても苦戦し、援軍のおかげで物量ゴリ押し勝利するも
親王や時行に逃げられるとか、記録破棄する展開になっても仕方ないわ
375: 2024/11/11(月) 09:54:10.70 ID:KFy0y0De0
そうかこんだけ圧倒的な戦力差なら親王や時行を捕らえるまでが貞宗のタスクのうちになるんだよな
ここから脱出できたら時行の勝ちだ
ここから脱出できたら時行の勝ちだ
376: 2024/11/11(月) 10:02:15.98 ID:GKiqqzMX0
三十郎くんはどこかで父の死を聞いて弔うために出家した説
持っているのが父の形見の七支刀っぽいし
持っているのが父の形見の七支刀っぽいし
378: 2024/11/11(月) 10:15:21.15 ID:o/ScZky/0
>>376
太平記に地獄に落ちた宗広を妻子が供養する場面があるからそのネタを拾ったんだろうね
太平記に地獄に落ちた宗広を妻子が供養する場面があるからそのネタを拾ったんだろうね
380: 2024/11/11(月) 11:56:34.08 ID:2HS/XUAT0
>>378
どう考えても墓の前に大量の首を積み上げて供養している姿しか思い浮かばない
どう考えても墓の前に大量の首を積み上げて供養している姿しか思い浮かばない
381: 2024/11/11(月) 12:14:45.06 ID:9JlbABTod
>>380
普通の供養じゃ宗広は成仏出来ないというか寧ろ地獄の方が居心地いいのでは?
普通の供養じゃ宗広は成仏出来ないというか寧ろ地獄の方が居心地いいのでは?
421: 2024/11/11(月) 21:11:43.21 ID:kF4jPSww0
そういや楠木さんから貰った汚い殴り書きは解読できたんだろうか
あれがあれば籠城戦最強だろ
あれがあれば籠城戦最強だろ
422: 2024/11/11(月) 21:41:26.34 ID:vtRRQ4A80
>>421
玄蕃がウンコ投げるシーンは入れてきそう
玄蕃がウンコ投げるシーンは入れてきそう
コメント
変顔さえなければカッコいいな
変顔しかない今週
完全に包囲されてて笑った
敗北以外ないだろこれw
いうて兵力差って平地で真正面から戦ったら「1対20? 無理!」となるだけで
山の斜面で石だの丸太だの落として味方は無傷のまま削ることもできるからなあ
矢の命中精度にせよ、重力に従って雨のように降らせるだけでいい防衛側に対して
重力に逆らって斜め撃ちしなきゃいけない攻撃側は圧倒的に不利だから
水と食料がしっかり確保されてる山城を攻めるのは本来10~20倍の兵力で妥当なぐらいなんよ
楠木正成も完全に包囲されてたんだよなぁ
なんかもう5年経って不戦明けな気がしてたけど、もうちょいあるのか
存外律儀に守っているな
籠城中に明けて助けに来るパターンだろ
中先代の乱終了が1335年の8月だから、あと一か月ちょい頑張ればもう5年経つのか
スゲー
かぼちゃワインとかセーラーマーズとかデカ女フェチは多くは無いが古来から根強いからなあ
デカいのはジュピターやな
ちょうどポニーテールだしな
かぼちゃワイン懐かし!
巨大フジ隊員…
アニメで見たばっかだから久々って感じしないな保科党
三十郎以外の保科党の名前も出るといいな
総合でも言われてたけど、タイミング狙ってたのかもね
なろうもびっくりの戦力差
親父殿が逝ったから出家したのだろうか?
おそらく
親父殿の得物を譲り受けたのか、そっくりなものを自作したのか……いずれにせよえらく業の深い僧兵もいたもんだ
お経唱えながら墓に頭を積みそう
南無阿弥陀仏(ペッ)
保科党は来週の冒頭で全滅
保科一党は史実として明治維新まで生き残ってるから全滅はないんだわ。
島津の5万に763人で半月持たせた紹運殿凄えな
赤松さんも約20倍以上の新田義貞相手に2ヶ月以上持ちこたえたあげく、足利尊氏の上洛まで釘付けにした戦略上の勝利まであげてるから、大したもんよ
100万の軍勢を6万で打ち破った謝弦……
「川渡ったら敵兵が勝手に数十万人倒れたぞ!?」
お味方大勝利の知らせ聞いて親父が飛び上がってガッツポーズしたら
下駄が壊れてひっくり返ったってやつか…祖父さんだったか?
島津さんとこは野戦は鬼強だけど攻城戦は苦手だから……
九州人は敵も味方も頭おかしいから(偏見)
かき集めの軍勢だと自分の直接の部下以外士気が低いってのはあるかもね。
楠木攻めの鎌倉幕府とか、島津に動員された国人とか
この作品読んでてずっと思ってるけど
負け戦、劣勢をこんなに面白く描けるってマジですごい
展開の仕方とか落とし方とかが上手いんだよなぁ
負け戦、劣勢、加えて英雄ではない普通の武士の貞宗もな
保科党の援軍熱いな
すげー王道の少年漫画って感じでワクワクしたわ
歴史的にはこの時代の主役は足利だってのがよく分かる戦力差だな…
この有り様でも仕留めきれず何度もちょっかい出してくる時行に尊氏が苛立つのも当然だわ
>>385
『これは松井漫画だぞ』と言われた上でこう言います。
クセ超強!!!
正直あんまりクセの強さは感じないわ
やっぱりウンコアタックはやるんかな
大鍋でコツコツ煮込んだウンコを…
こ、これが楠木流軍学!
主人公のピンチにかつての戦友が馳せ参じる
ベタな展開だな…
だが、それがいい
いや亜也子デカいって
なんで時行の矢が当たらなかったんだろ
避けた素振りもなかったのに
オリジナルは身体の中心を射貫く技だけど、時行これヘッショしようとしてないか?
馬の速度を加味した狙いにできてないことを見抜いたんだろう
矢がどこに飛ぶか分かってれば避ける必要もなし
貞宗は貞宗で時行から逃げの技術を盗んでいたのだと思いたい
術師は秘術を生み出す時、同時にそれを破る術も生み出すものなのだよ
Hey!Call Kajiwara here!
また貞宗と市河のコンビ芸が見たいもんだ
今週のあおり文好きだわ
懐かしい奴らがゾロゾロ出てきた感がコミカルに表されててとても良いよね
コマの雰囲気とめっちゃ合ってる
比較的最近アニメで登場したからあまり懐かしい感じもしないが本誌で登場したのいつ頃だっけ
巻数で言えば10冊ぐらい前じゃなかったっけ
年数で言えば一年3冊として3年ぐらい前?
援軍来ても20倍はキツイな、親王を逃がせるんかな
結城の息子は七支刀受け継いだんだな
弧次郎父は諏訪神党の有力武家である根津家の娘を身籠らせたのを握りつぶせるレベルの北条の身内人だったんだよな。だとしたら鎌倉幕府が滅ぼされた時の北条氏一斉自決の時に死んでるんじゃね?
泰家おじさんほどの生き汚さやバイタリティがあるようなキャラとも思えんし。
一部の御内人は幕府崩壊後も生き延びてるけど、中先代の乱の時にに出て来てないってことは親父はもう出ない可能性高そうだけど、異母兄弟とかは出るかも。
キングダムの合従軍よりヤバくて笑う
解説上手の新田義貞の掘り下げは悲哀満ちていて読み応えあったけど遅いて
これ死んだ回かその次の号には載せんと
北畠優先だったからな…
BEFOREの小笠原領に貞宗出身地の飯田が入っていないのは何故だ
あのビフォーがどの時点か不明なので、鎌倉幕府滅亡時とかではなく中先代の乱発生直後で、小笠原勢力を諏訪側が席巻した一時期の可能性なのかも。
あれ簡略化しすぎてなぁ…
大井、伴野の佐久勢も入ってない。
そっち描いたほうが三大将動けない理由もわかりやすいと思うが
伴野は甲斐源氏とはいえ、あからさまに諏方から離反したのは、頼継を批判してだったかと
今現在三大将が動けないのは、正にそれって感じで納得です
伴野さんは霜月騒動で失った所領奪還目的で足利方で一貫してますよ。
霜月騒動までは小笠原の宗家だったけど、
相馬氏や千葉氏みたいに南北朝動乱で宗家争いしてないのはすごい。
>>スレ359のネタはまだ知っている人がいたのか
頼継、孫次郎風味あるな
時継よりそっちに似てるかも
解説上手、一点?となってしまったんだけど
>義康は源氏の長老というプライドもあってか頼朝に従うのが遅れ
この義康って義重の間違い?
義重の間違いですね
義康はもう死んでる
やっぱりそうだよね
文章そのまま受け取ったら「足利の長がやらかしたので新田家が干されました」になるから ?なんで? ってなった