引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1667309376/
245: 2022/11/14(月) 00:32:50.76 ID:AcZ8PMAf
249: 2022/11/14(月) 02:13:42.20 ID:a2oQ8BgU
まさかりゑんの件引っ張るとは思わなかったわ
254: 2022/11/14(月) 06:32:36.88 ID:9gmoHQLu
商売道具を喧嘩に使うなは
正論過ぎてぐうの音も出ねえ…
正論過ぎてぐうの音も出ねえ…
おすすめ記事
263: 2022/11/14(月) 11:06:57.71 ID:f4W3oAYw
落語を個人的な喧嘩に使うなよは解るけどそもそも裏で弟子同士のいざこざや嫌がらせ放置すんなよっていう方が強く感じてしまったな。
266: 2022/11/14(月) 11:33:49.80 ID:ZM7j6+WA
>>263
こういってはあれだが、そんな職業倫理持ってるような聖人が
落語界隈にいるのかというとちょっと疑問というかw
鍵屋もプログラマーも床屋も医者も、
まあ世の中の大概の仕事には「プロとしての自分のスキルを使って悪事はしない」
という職業倫理はあるのだろうけど、
ぶっちゃけ落語界隈にそんな倫理あるんだろうかな?っていう。
いやもちろん、そういう職業倫理を破って自分のプロとしての立場で
身につけたスキルや知り得た情報を悪用するやつはどんな職業にもいるとしても。
こういってはあれだが、そんな職業倫理持ってるような聖人が
落語界隈にいるのかというとちょっと疑問というかw
鍵屋もプログラマーも床屋も医者も、
まあ世の中の大概の仕事には「プロとしての自分のスキルを使って悪事はしない」
という職業倫理はあるのだろうけど、
ぶっちゃけ落語界隈にそんな倫理あるんだろうかな?っていう。
いやもちろん、そういう職業倫理を破って自分のプロとしての立場で
身につけたスキルや知り得た情報を悪用するやつはどんな職業にもいるとしても。
267: 2022/11/14(月) 12:08:26.48 ID:dU/h5GiQ
>>266
そこは八正師匠がちょっと特殊って話になるんじゃねえかな?
今週のだと穏やかな空気作って笑いというより寄席全体を微笑ませる芸が特色で
お客を穏やかな気分にさせるのを自分の芸として突き詰めてきたからそれを喧嘩の道具にさせるのは自分はやらせない
自分の芸は教えられないって話で
阿良川一生や今昔亭ちょう朝あたりならまたリアクション違うと思うけど
そこは八正師匠がちょっと特殊って話になるんじゃねえかな?
今週のだと穏やかな空気作って笑いというより寄席全体を微笑ませる芸が特色で
お客を穏やかな気分にさせるのを自分の芸として突き詰めてきたからそれを喧嘩の道具にさせるのは自分はやらせない
自分の芸は教えられないって話で
阿良川一生や今昔亭ちょう朝あたりならまたリアクション違うと思うけど
273: 2022/11/14(月) 14:11:02.22 ID:Lin+d7Wu
>>267
そう考えると喧嘩云々以前に師匠判断で攻撃的で爆笑取りに行く朱音とはスタイル違いすぎるから教えてもあんま意味ないみたいなのはあるのかも
そう考えると喧嘩云々以前に師匠判断で攻撃的で爆笑取りに行く朱音とはスタイル違いすぎるから教えてもあんま意味ないみたいなのはあるのかも
264: 2022/11/14(月) 11:23:07.73 ID:OOh+hJjU
だから落語協会のパワハラ騒動が問題になったくらいだし
268: 2022/11/14(月) 12:36:21.62 ID:fZsP2/44
ムカつくやつを揶揄するためだけのアレンジを加えた演目を高座にかけたとなれば他の師匠でも似たような感想になるんじゃねえかなあ
269: 2022/11/14(月) 12:44:43.25 ID:dU/h5GiQ
>>268
ムカつくヤツのムカつく理由にもよるんでねえの?
そこの事情を一切考慮しないってなると人情あるかどうかって話にもなるし
禄郎兄さんなんかは手を差し伸べる側で前座任せるみたいだし
後は来週うらら師匠のスタンスとかも示されてくるだろうから色んな師匠いるって話に落ち着くと予想してみる
ムカつくヤツのムカつく理由にもよるんでねえの?
そこの事情を一切考慮しないってなると人情あるかどうかって話にもなるし
禄郎兄さんなんかは手を差し伸べる側で前座任せるみたいだし
後は来週うらら師匠のスタンスとかも示されてくるだろうから色んな師匠いるって話に落ち着くと予想してみる
265: 2022/11/14(月) 11:26:09.49 ID:eNIYdaQ0
師匠には重用されてるけど、
下からは嫌われてる兄さんってリアルだな
下からは嫌われてる兄さんってリアルだな
270: 2022/11/14(月) 13:52:20.08 ID:bT8dK3nl
やっぱ、じゃあなんでりゑんを皆放っておいた?と思うよな
新人いびりされてたのあかねだけじゃないし
新人いびりされてたのあかねだけじゃないし
271: 2022/11/14(月) 14:05:38.27 ID:Lin+d7Wu
>>270
意外と気づかないのかも。朱音が言いがかりつけられてるのからしが言いに行くまで朝がおは気づかなかったし後方からし面発揮してるからしでも朝がおにちょっと様子がおかしいって言いに行くの10分位経ってからだし。師匠は普通に何か粗相して怒られてんだな位の認識しかないのかもな
意外と気づかないのかも。朱音が言いがかりつけられてるのからしが言いに行くまで朝がおは気づかなかったし後方からし面発揮してるからしでも朝がおにちょっと様子がおかしいって言いに行くの10分位経ってからだし。師匠は普通に何か粗相して怒られてんだな位の認識しかないのかもな
278: 2022/11/14(月) 18:47:47.54 ID:bPhvpKVh
>>270
師匠連中は「かつて通った道」ということで放置してたとかいうこともありそう
かれらも前座修行中は当時の二つ目や真打に意地悪なことを言われたりされたりしたことはあるだろうし、そういう相手との折り合いの付け方を学ぶのも修行の内とか考えているのかも
師匠連中は「かつて通った道」ということで放置してたとかいうこともありそう
かれらも前座修行中は当時の二つ目や真打に意地悪なことを言われたりされたりしたことはあるだろうし、そういう相手との折り合いの付け方を学ぶのも修行の内とか考えているのかも
274: 2022/11/14(月) 14:23:55.93 ID:AI1rk9VJ
275: 2022/11/14(月) 18:03:17.91 ID:MnwZA39n
まぁこういう展開なるよな
巻頭カラーの時にあれが許されてたのは違和感あった
巻頭カラーの時にあれが許されてたのは違和感あった
279: 2022/11/14(月) 18:55:21.22 ID:XbNeWfR8
「事情はあるにせよ……」って八正師匠自身が口にしてるから
実はりゑん側も師匠連中にある事無い事吹き込みすぎてるて把握されててヤバいのはあるかもしれない
実はりゑん側も師匠連中にある事無い事吹き込みすぎてるて把握されててヤバいのはあるかもしれない
280: 2022/11/14(月) 20:12:17.84 ID:YM7lsckE
あかねの山号寺号にはスカッとしたけど
八正師匠が教えない理由ももっともでこれは何も言えないな……
八正師匠が教えない理由ももっともでこれは何も言えないな……
281: 2022/11/14(月) 20:48:08.51 ID:qAlTqxlu
後方からし面の逆に心配が当たってた件
283: 2022/11/14(月) 20:54:41.81 ID:pRXPr4tQ
八正師匠が教えたくないの、「私の芸」であって「平林」ではないのね。
自分が伝授するのは断ったけど、教わり方は教えてる。
言葉通り、若い世代の力になろうとしてる。
その上での、山号寺号に裏事情があるのまで理解した上でのお断りなんだから、
相当優しいよね。
自分が伝授するのは断ったけど、教わり方は教えてる。
言葉通り、若い世代の力になろうとしてる。
その上での、山号寺号に裏事情があるのまで理解した上でのお断りなんだから、
相当優しいよね。
285: 2022/11/14(月) 20:58:34.32 ID:fUralF6C
>>283
つーか、あの世界で前座一年目レベルのぺーぺーに
ですますで物腰柔らかく接するあたりがもう人格者ってなもんだろうな
そんな師匠にキッパリと丁寧に断られたとか、
りえんに嫌われるよりも下手したらあの世界でのダメージがデカいパターンかも
つーか、あの世界で前座一年目レベルのぺーぺーに
ですますで物腰柔らかく接するあたりがもう人格者ってなもんだろうな
そんな師匠にキッパリと丁寧に断られたとか、
りえんに嫌われるよりも下手したらあの世界でのダメージがデカいパターンかも
286: 2022/11/14(月) 21:03:26.18 ID:XbNeWfR8
八正師匠は穏やかであるというよりは穏やかを勤めているとか穏やかになるように努力しているとかの方向性だろうし
日々の全てを穏やかに勤めてるならあかねちゃんのアレは認められないのはしゃーない
日々の全てを穏やかに勤めてるならあかねちゃんのアレは認められないのはしゃーない
312: 2022/11/15(火) 10:04:10.06 ID:Vu8hB+vA
>>286
つまりキン肉マンでいうところの虐殺王みたいなもんだな
つまりキン肉マンでいうところの虐殺王みたいなもんだな
253: 2022/11/14(月) 05:34:46.93 ID:Amvuyf7K
アカネのネタの話だけど、他のお弟子さんはどうだったんかね?
いつもの教育方針の可能性
一剣師匠は手取り足取り教えてくれそう
いつもの教育方針の可能性
一剣師匠は手取り足取り教えてくれそう
311: 2022/11/15(火) 09:35:26.34 ID:U5cNv0ZV
まぁ最近はあった三遊亭のパワハラ騒動でもコメント求められた他の師匠が「他の師匠と弟子の関係についてはコメント出せない」っていってるからそういう世界なんだろうね
246: 2022/11/14(月) 00:40:58.60 ID:DYNJWm6H
299: 2022/11/15(火) 00:55:09.16 ID:07zpnbBe
八正にとってただの同業者の嫌な奴があかねってしかみえんけどな、その手前で注意なり一言いうなりできただろうし
他の師匠なら言う事180度変わる人間だっているだろうし
他の師匠なら言う事180度変わる人間だっているだろうし
300: 2022/11/15(火) 00:58:19.56 ID:UfLZKKaf
>>299
いやあかねちゃんの前座仕事はフツーに褒めてるからね八正師匠
噺教わる上での作法も教えてるし
それはそれとして自分の芸は渡せない
いやあかねちゃんの前座仕事はフツーに褒めてるからね八正師匠
噺教わる上での作法も教えてるし
それはそれとして自分の芸は渡せない
309: 2022/11/15(火) 03:17:52.77 ID:gMsI1pcp
志ぐま弟子に教えてないこと多すぎるだろ
他派から阿良川が揶揄されるのそういう杜撰なところも一役買ってるだろ
他派から阿良川が揶揄されるのそういう杜撰なところも一役買ってるだろ
308: 2022/11/15(火) 03:13:28.09 ID:VNTW9NJX
今回言われた内容 誰に何を習うか事前に許可を得てからって
志ぐま先に言っとけやと こういうの多いオッサンではある
志ぐま先に言っとけやと こういうの多いオッサンではある
310: 2022/11/15(火) 09:32:16.10 ID:3mBse/LD
他流派師匠の出稽古は師匠の許可得てから、は兄弟子の亨二が教えておくことでは
あるな。他兄弟子の寄席出番の描写もないし、まいける達は新宿以外の上野、
池袋、国立に出演してるのかな。上野だと鈴本でなく広小路のほう。
あるな。他兄弟子の寄席出番の描写もないし、まいける達は新宿以外の上野、
池袋、国立に出演してるのかな。上野だと鈴本でなく広小路のほう。
314: 2022/11/15(火) 10:31:10.90 ID:DxCFpsOD
志ぐまについては直接教えるのは野暮だとこぐま兄さんに言ってるからキャラクターとして意図的なのよな
逆に一生は残酷なまでにストレートに発言するし、この兄弟弟子極端すぎる
そら他一門から煙たがられるわ
逆に一生は残酷なまでにストレートに発言するし、この兄弟弟子極端すぎる
そら他一門から煙たがられるわ
255: 2022/11/14(月) 06:59:13.21 ID:+50ahd5z
うらら姐さんって、この作者の絵柄であれとなると、かなりでかくね?
260: 2022/11/14(月) 09:18:50.04 ID:6Ha51rxl
あかねもわりとある方だよね。巻頭カラーのパーカー腕組みとか落語クエスト回のパイスラみてもそこそこありそうだった
257: 2022/11/14(月) 07:36:55.60 ID:54vizln5
うららサン年いくつ位やろ?
262: 2022/11/14(月) 09:46:44.87 ID:yFcxi5UE
282: 2022/11/14(月) 20:54:36.02 ID:fUralF6C
あかねがなんやかんや努力して八正師匠に許される、
っていう路線もありえるのかと思ったけど
直接八正師匠に対してやらかした訳ではないから
詫びを入れるとかの問題じゃないのが難しいね
信頼回復に下手したら10年単位掛かっても仕方がないパターン
平林を20年間封印して、その間ちゃんとやり続けて
「私は八正師匠の平林がいいのです」とか…
っていう路線もありえるのかと思ったけど
直接八正師匠に対してやらかした訳ではないから
詫びを入れるとかの問題じゃないのが難しいね
信頼回復に下手したら10年単位掛かっても仕方がないパターン
平林を20年間封印して、その間ちゃんとやり続けて
「私は八正師匠の平林がいいのです」とか…
284: 2022/11/14(月) 20:54:57.50 ID:w3AIuYYF
287: 2022/11/14(月) 21:24:16.22 ID:pRXPr4tQ
良治兄さんが人前で噺やれるのが信じられんw
でも立前座なんだよな。からしより場数踏んでるんだよな。
でも立前座なんだよな。からしより場数踏んでるんだよな。
289: 2022/11/14(月) 21:52:31.68 ID:EVy0IOkw
>>287
立前座ってことは二つ目昇進も近いわけでゴタゴタに巻き込まれるのは避けたいよなw
立前座ってことは二つ目昇進も近いわけでゴタゴタに巻き込まれるのは避けたいよなw
297: 2022/11/14(月) 23:20:43.65 ID:AI1rk9VJ
あのヘタレ気味の立前座も怪談モノだと一級品とかだろうか
324: 2022/11/15(火) 13:10:15.19 ID:tecJ/r/q
山号寺号でやり返した時は読んでてめちゃくちゃ痛快な気分だったから、その分今週はなんか俺まで怒られたような気分になったわ
[reaction_buttons]
コメント
ぐりこ兄さんどうしたんだろ
辞めるとかじゃねぇよな
今までもあかねの成長にプレッシャーを感じてる風なコマがちょいちょい挟まってたからなぁ
ぐりこがなんかアカン感じになるならやっぱしぐま指導者としてはあまり良くないのでは……?っていう不穏さ感じたわ
まとめ内でも一切気にされてないぐりこ…
そこまで重要な話しならこぐまもあかねの噂より優先して話しそうだけどね
ファッションのファの字も知らんのやけどもラストのうららさんの服装 ださくね・・・?
腰のあれが腰椎コルセットにしか見えんかったわ・・・
近年ああいうお腹〜腰周りをキュッとさせるような服結構見かけるよね
うららが何歳か分かんないけどリアルでそこそこ歳取った人が着てたらコルセットに見えるのはまあ分かる
高座終わりの真打にいきなり 「師匠の噺教えてください!」 はさすがにあかんやろとは思った
りゑんじゃないけどこんな事やってたら荒川連中は常識がないとか言われてもしょうがないと思うわ
うーん難しいね 読者が知らない世界の話だから驚き役というか狂言回しはどうしても
必要だからねー でもあんまり無知すぎると何年も何やってたんだ、師匠は無能かって
話になるし かと言って全部知ってます出来てますじゃ漫画として起伏が無さすぎるし
まあ週間の少年漫画なんだしそこいらの塩梅は大目に見ましょうよ
こういう時は驚き役や質問役の友人が必要なんだけどそれが居ないせいであかねちゃんが経歴と現在の描写にちぐはぐ感がずっと漂っている気がする
たしかに、やれる話のレベルはめちゃくちゃ高いのにそれ以外のところではだいぶポンというか。
今までは兄さんとか先生がいい感じに解説してくれたけど、この章に入ってからそういう人すくねぇか?
からしあたりは頑張ってたが、ライバルである以上解説しすぎるのも変だしな…。
基礎知識として知っておくべきことは事前に教わっていて
教わったときの回想と言う形で読者に解説すればよかったと思う
それなら師匠や兄弟子は何も教えてないってことにもならなくて済む
その辺のちぐはぐ感はむしろ個性になってると思うけどな
「そんだけのレベルで5個しかネタないとかありえないだろ」のくだりとか
前座を頼むところのあかね色っぽいな
うーん、なんか人気出たのに安心して「よし、やっと俺のやりたいことできるな。読者の接待はもうたくさんだ」と原作が思ってそうで心配
もっとエンタメに徹してほしいわ
わかる、なんか普通に嫌な回だったわ
落語の舞台裏として厳しさを描くのはわかるんだが、エンタメとして楽しいと思えん
今回アンケ出さないでおく
そう心配するのは早すぎると思うが。
落語は人や世の滑稽さや、人情を謡う話もある以上、世間に出たことのないKがやる話がバカうけってのも変だとは思うよ。今回はあかねが落語家として大成するための社会勉強でしょ。
こういうのがないと、話に厚みがでないかなと。
まあ、エンタメシリアスのバランス的にもっと笑える会が欲しいという気持ちもわかるけど。
確かになぁ
いびられて直接ではなく落語で上手いこと言ってやり返したらむちゃくちゃ怒られた、というのではエンタメとしては少々息苦しいわな
しかしここから先でこの鬱憤が昇華されるのだろうからそれ次第だ
ひょっとしたらあかねって、前しか見てない系の主人公か?
高校を半年強で卒業し、からし達と過ごした10日間も1月程度で終わり
守破離の破に向かうため、一旦志ぐま一門を離れる事になった。
そして>>246のチラシ画像をよく見てみると、6月下旬になりかけてるじゃん…
現実時間では連載開始からまだ1周年も経ってないのに、もう丸一年以上経過してる。
前を見るのも結構だが、それだけだったら仲間の一切を失いかねないぞ。
少なくともl個人的には、“そう感じた(あかねぼっち化)”。
下手に怒鳴られるよりダメージでかい怒られ方で胃が痛む
わかる。優しく口調の説教は怒鳴るより喰らう
なんかこっちが怒られてる気分になるのは俺だけではなかったか
すげー分かる
表面優しそうで自分を褒めてくれた人とかに
こういう態度される方が心にエグいダメージ入る
1週間くらい風呂場とかで思い出して引き摺るわこういうの
ああいう人は優しいのは表面だけで、内面はめちゃくちゃ厳しくて少々人嫌い気味なのかもしれない。だから信条に合わない事をする人間とは容赦なく距離をとるのかも。
(教育のためにあえて突き放してる可能性もなくはないが。)
表面的には優しい人が実際は曲者ってよくあるからなあ…
表面的に優しいってのは実は
自分の内面には立ち入らせない為に一線引いてる意味もあるのよね
優しい人が本当に優しいとは限らない
優しいというより、物腰が柔らかい人、礼節がある人ってことだと思う。
あと、こういうのはっきり言うのって俺は結構優しいと思う。治ることを期待されてたり、腹を開いてはっきり言うってことは自分が嫌なことをした人だけど、人間関係続けるつもりが有ったりするからあえてはっきり言うことが多いかなとおもうんだけど…。
何も言わないで、自分が悪者になるのが嫌だから難癖付けて断ったり、何も言わないで決めつけて離れる人のほうが多いから。
あんまりそうとらえられないものなのか…。
↑もっとわかりやすくまとめてから書いてくれ。
あと師匠の過ちを犯した人間をきっぱり拒否する姿勢そのものについてが論点なんであって、言葉にしてたかどうかはまたちょっと別の話では。
ゼミの教授思い出して胃が痛くなった
間違いなく1番キツイタイプだわ
どーでもいいと思ってる奴とかから怒鳴られるより100倍ダメージ入る
好き勝手新人潰ししてる奴を諌めてから言ってくれよ
あんな事したのに気にもせず教わりに来たから言われたんだろ りゑんも同じ事したらどのツラ下げてってなるよ普通に
「いいか信頼は減るんだ 大事に保て」
へ
い
八正師匠「こいつ頭高くない?処す?処す?」
磯兵衛かよ。
唐突なシルバーマンに笑った
こういう優しそうな人が静かに怒るのほんと怖いよな
疲れてるのかな?
八正師匠がどうしても、夜桜百にしか見えないんだが
あの親父に見えるのは流石に疲れてると思うぞw
白髪、眼鏡、ちょっと髪型が近いぐらいしか共通項なくないか?w
あなた疲れてるのよw
次回はうららちゃんの出番だどう魅せてくれる落語を聞かしてくれるのか今から楽しみだ
裏事情まで察した上でこんなにちゃんと叱ってくれる大人、中々いませんよ
あかねを噺家として、そして人間的にもしっかり成長させていく物語の構成、その両輪から目が離せませんよ
来週が楽しみでならない
なんで放置してたくせにそれを棚上げして
ってのは気持ちは分かるんだが
八正師匠がいってんのはあかねの人間性的な部分でだろうから理解できるわ
どういう事情が背景にあるにせよ高座で噺を挑発に使ったって事実は消えないわけだから
自分が教えた噺が今後同じような使われ方される可能性が0じゃない以上教えたくないよねっていう
棚上げしてるというより、期待してない人には何も言わない、ってのは結構あると思う。
いったところで治らない人には誰も何も言わないからね…。
あかねも、噺の技量に比べて人間的にはJKだからまだ未熟だよね。
まああくまで八正師匠はこう思った、くらいのもんだろ
他の師匠によってはあかねのやり方も面白い、よくやったっていう人もいるかもしれんし
まあ必ずしもあの師匠に教わらなきゃいけない訳でも無さそうだしな。
だからこそ、礼儀と作法のことを教えつつ、噺は他で教われって言ってるんだろう
自分は受け入れないけど、他で学ぶことは自由だって感じで
俺もこういう人もいますよ、っていうのを出して話に幅を持たせてるんだと思う。
逆にあかねみたいな鼻っ柱の強い若造を好む人も結構いるよな。
あれを認める師匠はダメだろ
少し前に話題になった「客を使って兄弟喧嘩するラーメン屋」と変わらないぞ
噺でやり返すのはダメだろって思ってたから八正が咎めてくれてスッキリした
ここで言ったら結構批判意見もあったけど
「漫画だしいいじゃん」とは思ったが「現実で知り合いがやったら『そんな事して色々大丈夫か?』ってなる」とも思った。
自信持って「いやあれは絶対お客さんを笑わせるのに使いました!」って言い切れるなら全然良かったんだが、そうしなかったという事はあかねもやっぱり復讐に使ってしまってたんだな。
まあ批判しない人はわざわざ書き込まんししゃーない。
咎めてくれる人がいないとこの漫画の落語界隈大丈夫か?ってなるからこういう人居てよかったよとは思ってる。
そもそも、あかねの根本が
「おっとうの落語で阿良川一生を見返そう!」だから
落語を私情に使うな!というのは
この漫画の根幹を全否定な気がする
その時の感情に身を任せて行った行動が
ジワジワとその後自分に返ってくるのなんかすげーリアルだな・・・
君のやったこともう結構噂になっててさぁ・・・
のとことか似たような経験が自分にもあって結構胃にきたわ
感情で決めた行動は大抵公開する結果になる。
ま、人間なんだから理性と知性と損得で決めないとね。
一瞬スカッとするけど
後々返ってきてどんどん冷静になっていき
もしかしてとんでもないことやらかしてしまったんじゃってなるんだよな
りゑん自身は今師匠達からどういう扱いなんだろうな。
そもそもが私情でアマの大会出て話題になったのが原因だしね
りゑんはいつもの新人つぶしらしいから、そこは変わらないかもしれないけど
噂になってるって事は、あのカスが有る事無い事誇張して言いふらしまくってるって事やんな
「りゑんの直前の出番あるから見返してこい!」って
やらせたの立前座のリーゼントなのにな
前回前々回でアカネのやり方が正しい!これで良いって言ってた人にはとんだしっぺ返しの回だったなw
それすら皮肉が効いてて落語みたいで面白いがw
前回前々回でこれはちょっとどうなの、と思ってましたが
今回で原作者ちゃんと考えてるんだな、と手のひらを返しましたよ、っと
八正は良い大人だしうららさんも乳がデカいし柱のキャラが立ってきたな
作品間違えてるぞw
呼吸でも使うんですかね?w
キャラ立ち要素をうららさんのカリスマ性とかにしてもうちょっと八正と内容を揃える努力をしないんですかねえ(もっとやれ
ん~八正の言ってることもそりゃそうだな、とは思うが・・・。
ただ過ちは誰にでもあるし、悪い部分を指摘して反省したのなら教えても良さそうだがな。若手なら尚更。
若手を育成したいみたいなこといってて結局若い芽摘もうとしてる、なんかケツの穴がちぃせぇな。
あくまで俺の感想だけど、これに関して批判されるのはわかってるw
言うて八正はあかねの師匠でも何でもないし
あのやり取りも直接関わってないので
反省されても何のこっちゃ?で終わる立場でしかないんだよな
阿良川への確執が尾を引いてるのかもしれんな
八正師匠、落語連盟の集まりで志ぐま師匠に苦言を言ってた椿家一門ですし
礼儀や作法を重んずる一門の人間としては、破門騒動やメディア進出で暴れ放題の阿良川に思う所があったのではないのかと
あと、ここからは勝手な推測だけど
りゑんの件を利用し阿良川に批判が集まるよう仕向けたい、そんな大人の事情が絡んでるのかも
なんつーか、新人前座と嫌な二ツ目の揉め事一つで問題が大きくなり過ぎてる気がするわ
そんなに問題大きくなってるか?
新人がなんかやらかしたらしいという噂が広まってる程度の話だろ
うーん
当事者でもない立前座が、噂に忖度して10日間出番なしを決め込むのは流石に引っ掛かるかなぁ
本人は保身と言ってたけど、実力関係なく噂に流されて人事イジくるのも割とリスクあるし
程なく兄弟子や師匠の耳に噂が届いたのも、意図的なものを感じるよ(メタ読み含む)
少なくとも指摘された段階では全くまともに反省してないからな
反省したのなら教えてもいいとかその土台に上げる段階ですらなかったよ
下の方にも書いたがとりあえずもう一度正規の手順を踏んで「ああいう事を二度としない」と誓った上でお願いしてみるしかない。相手がチャンスをくれるのを待っているだけでは多分誠意が伝わらない。
向こうに教える相手を選ぶ権利がある以上、どうしても教わりたいならそうするしかない。(りゑんはどうなん?って疑問があったとしても)
あかねのやり方はダメだよってのを指摘したまではいいが、それで教えないってのは別にいい人でもなんでもないと思うがな
単にこの人のポリシーってだけだろ
あのままあかねが筋を通して充分反省も示した上でも教えてくれないなら「叱った」ではなく単に「拒絶した」なんだよな。
そして後者の場合(あの師匠とりゑんの関係性にもよるが)「立場を利用して無意味に後輩いびってたりゑんはいいのかよ」にもなるっちゃなる。
ちゃんとりゑんを出禁とかにした上で今回のように叱ってくれていたらいい人に思えるけど、
そういう描写がない現段階ではいじめを見て見ぬフリしてる人に見えてしまうな。
まだ後づけエピソードでカバーしようと思えば出来るけど。
読み手の年齢によって感想変わりそうだな今回の話
俺は師匠の言ったことは最もだと思ったわ
表では柔らかそうな物腰や雰囲気を漂わせつつ
必要なところではすげー厳しいのも好印象
自分の芸に誇りを持ってりゃそうなるわな
自分もめちゃくちゃ正論だと思った
客に披露する噺を自分の私怨に利用するなんてもってのほかだしそんなヤツにそのまま師事したくないわな
>自分の私怨に
逆ギレならともかく悪いのは嘘ついていびってきた向こうだからなあ。
いや正論だとは思うんだが。
違うぞ
あかね『も』悪いんだ
客に対して真摯に向き合わない噺をやったんだから
>>2022/11/15(火) 20:28:38
向き合ってなかったとしても
結果的に客にウケちゃったからね
というかあかねとりゑんとの間にいざこざがあったとか客は気づいてなかったでしょ
至極正論だし理解出来る。
ただあかねのやらかしが若気の至りなのも事実だからどこかで許さないと若い芽が育たないとも思う。会社でも新卒が任せた仕事でやらかしたからって2度目のチャンスを与えないって事はそうそうないでしょ
普通の社会人ならそうだろうけど
芸人てなんか融通効かなそうだし大変そうやな
会社の上司は新卒を教育するのも仕事の一つだけど
八生師匠は他所の弟子に教える義務なんかないし…
↑
八生じゃなくて八正やで
義務がないのはそりゃそうだが、若い世代の力になりたい、と言ったその口で取り付く島もないのはどうなんやろな…
それこそ禄郎兄さんの持ってたチラシのやつの前座を任せる話を八正師匠から持ち出しても良かった気はする。それに師匠が納得するような課題を課してクリアしたら教える、みたいな
そりゃ自分の噺はそれを教わった師匠がいて引き継ぎ長年掛けて磨いた大切な物だからなぁ それでお客を楽しませるのが仕事なのに若いもんの軽率な喧嘩や遊び道具にして客に振る舞われるのは当然拒否するでしょうよ
後進の手助けはしたい。でも誰でも良いわけじゃないってだけ
良きライバルの存在に続き、こういう細やかな部分が所謂なろう的な読み味を回避してんだよな
基本はテンポ良く進めつつも、読み手によっては引っ掛かりかねない部分をそのまま放置はせずに拾っていくから比較的ストレス無く安心して読める
なろうと違うのは単に主人公がどんどんバカになってるからじゃね?
壁を作る為に主人公は無知&バカ化、ずっと教わってた師匠は
実は今までろくに教育してくれてなくて
大事な事は他所の師匠が教えてくれた、って展開になってる
主人公を持ち上げる為に周りをバカだらけにするなろうと比べたら確かに真逆だよ
自分もこういう展開の方がストレスなく読める
前のなろう的展開の方が引っかかってたから
>読み手の年齢によって感想変わりそうだな今回の話
だなぁ。年食ってくると、りゑんみたいな人間ってどこにでもいるし、先にそっち注意しろよって言ったところで、そういう言う人間がいなくなることはないってのは身に染みてくる。
どんだけ理由があっても喧嘩しちゃったらその人間と同じレベルにみられるってのもあるからなぁ。
そういうタイミングになると、師匠の言ったことは結構身に染みる。厳しいけど、言われたことを気を付けられない人はどっかで足元救われるし、むしろ若い時にはっきり言ってくれてよかった感あるな。
まぁ舞台の裏で起こってることと舞台の上での噺に関しては別問題だしな
また似たようなことがあったとして自分の磨いてきた芸がそれに利用されてたらたまったもんじゃないだろうししゃーないわ
ホストクラブの密着取材で仕事のできない先輩を嫌ってるホストが客の目の前でその先輩をクソミソに貶してたの思い出した。
自分が客なら二度と行きたくなくなるがああいうのがウケるんだろうか。
いくらか偏見が入る書き方になるけど、
ホストクラブなんて人の悪口が好きな女性の中でも特に普通じゃないような人たち、それこそ自分の生活投げ捨ててでも好きな男に6ケタ7ケタの金出せるような女がハマる場所だからなぁ。人の悪口で盛り上がるとか当たり前にありそうな気はする。
中には自分が好きじゃない人をほかの人と一緒に貶したり、自分が好きな人が貶してる人を自分も一緒に貶したりするのが好きな人はいるからね、いまならユーチューバーの動画の一部の民度の低いところのコメントみるとわかる
けどそれとこの漫画の話は別物だけどな、だって客からしたら舞台裏のいざこざ知らんから、「単純にこの噺面白い」か「アレンジが聞いてて面白い」しか感想はないでしょ
あれ聞いて「もしかして舞台裏で出がらし茶でいびられたか?」なんて思う客はほぼほぼいないでしょ
上のコメントで客に真摯に向き合ってないとかってあったけど、それでも受けた噺下なら問題ないとは言わないけど「教えないし出番もない」ほどの罰与えるのはただのそれこそ新人いじめにしかならんだろと思う
揉めたのが噂になってるのもりゑんが喋って歩いてるんだろうし、まじで質が悪いな。イケメンの兄さんが釘さしてくれてもこれだし、師匠のことすら馬鹿にしてるなら師匠に言われても無駄だろうし、助けてうらら姐さん!
ああいう奴は相手を貶めるよりも結局自身の信用がなくなる方が早いから反撃しないでおいた方が結果的には良かったかも
朝がお?兄さんのころから似たようなことやっていて、それで今まで何らからの罰がない時点で無理だろ
禄朗兄さんの評価ですら「最近は目に余る」程度でしかないし
典型的爺達には媚びへつらって好かれるタイプだろうから真打ちの中では比較的若いであろううらら師匠が救済与えると信じるしかない
出涸らし茶はダメだよ〜って教えてあげたのに
逆恨みして噺で仕返ししてきたんですよ〜
とか触れ回ってたらやばいな
八正は色々わかった上でのっぽいけど
現状あかねに否定的な発言してるのが、保身に走ることを自覚してる立前座とあくまで自分の主義を説明しただけの真打ちだけ、どっちも何かしら事情を察しつつも否定してるのであかねの評判自体がガタ落ちしたって感じはしないんだよね。
でも実際回りがどんな反応してるのかは気になるしどこかで描いて欲しい。りゑんの悪行は割と広まってて同情的な意見が多いのか、「そういうのも稽古だから若いうちは我慢しろ」みたいな例のパワハラ事件の外野みたいな思考のヤツが多いのか気になる。後者ならリアル過ぎる老害組織でイヤだな。
これに関しては事の真相を弟子から聞いているであろう三禄師匠の見解を待つべきか。
今週もうららさんの爆乳が拝めてよかった
バスト100cmはありそう
バストだけで客が集まるレベルだろ!
うらーらいつもありがとう _´ω`)_フゥ
これ飛び入り前座でちゃんとした落語見てもらったとして「よし落語教えてあげよう!」ってなるか?
りゑんのいびりは噂になる程なわけだしそれを知って尚主人公は落語を仕返しに使う娘だって考えての師匠の発言だろ。前座で落語一本見せただけでそれが覆るのもなんかもやっとするな肝心のりゑんは特に今のところお咎めなしだし
そこで最後に出てきたうららなんだろうな
度胸やら気に入られて教えてもらえるけど、りゑんとの事は両成敗って感じかもしれない
りゑんは高座しくじって客の前で恥かいた上に禄郎兄さんからちゃんと釘刺されてるじゃん
それ以上の制裁が必要ってこと?
別に禄郎兄さんに叱られた所で落語家としての立場そのものがまずくなった訳じゃなさそうだし、恥かいたのは自分のした事にやり返されて勝手に動揺してコケただけで制裁でもなんでもないしな。
必要だろ、ちゃんとした罰がないと今後も新人いびりやるぞ、しかも今回のあかねのことを逆恨みして別人により悪質なことしてもおかしくない
いじめってそういうもんだしな
↑まともに罰が無かったって点も含めてそれをリアルにやっちゃったのが4代目三遊亭圓歌だしな。
あかねの立ち回り的にはこういう話に転がるのはまぁ分かる。
ここで挫けないのが主人公の要素だし、こういう経験をして噺に生かして行くのが
後々の展開に繋がって良いと思うけどな~
展開には問題ないけど
りえんにはなんもないの?とかあの師匠はどの程度事情知ってるの?とか、そもそも志ぐま関連はそこらへん本人には何も言ってないの?とか描写が足りないことが多すぎる
今回の後描写するにしても順番がおかしいと思うし
風刺という名目で自分が嫌う政治家には人格否定さながらの罵声浴びせるくせに
自分が支持する政治家にはやたらと甘い、
政治家気取りの芸能人がいるらしいぞ
卒業した高校しか誇れるところのない老害インテリ芸人、立川流のザコ、なんでTHE MANZAI優勝したのか信じられない人・・・たくさんいるよね。
あと最近死んだ紫色の人も、というかあの番組ごとか、割とこの傾向があった。
あの紫、政治家とケガした横綱にはやたら厳しくてサボってるだとか回答でちょくちょくバカにしてたから、晩年のまともに喋れないのに現役にしがみつく姿は正直どうかと思ったんだよね。お前も批判されても文句言えない状態だぞ、と。
ジャンプ漫画というより
朝の連続テレビ小説みてる気分になるな
失敗から学んで成長していくのは1巻のころから一貫してるよ
落語業界の現実もゴリゴリの縦社会だもんなぁ・・・
これはマンガだぞ
だから何だよ
あの年代のオッサンからしたら 生意気な礼儀知らずの新人のヤンキー貧乳小娘に見えても仕方ない
貧乳かどうかチェックしてるのムッツリすぎるでしょw
あかねちゃんは作中でも割とある方だと思う
声優ちゃんには勝てない
あかねちゃんの真価は乳よりも太ももだろ?
でも太くね?
太くない
ぜってーふてーって!
今更だが今昔亭と今昔庵って別の一門なんか?
ヤンキー立前座先輩の師匠は落語連盟の会合にいたけど
言ってる事は正論だけどそもそもの背景に噂になるまでの前座いびりを誰も咎めもして来なかったが故の騒ぎだから若干もやもやするのかね
まあ捨てる神あれば拾う神あり的な展開だからそこまで思う事はないけども
まー、そこだね~。
今週だけだと、
“いじめっ子を殴り返して撃退したら、『暴力はいけないよ?』といじめられてた側に指摘だけしてくる先生”みたいな、正論かもしれんけどなんのタメにもならない、スッキリしない感覚が残る。
納得いく感じに料理してくれることを祈るのみ。
学生と社会人という点は違えどその通りだな。
今回で一番ダメなところは、殴り返したんじゃなくて、例えばクラスが一丸になっていじめっ子に対して「いじめはよくない」って責めてやめさせる作戦に出るわりと一番いい手段に出たのに、結果だけ見た教師が「クラス全員で一人を責めたそうじゃないか、いじめはよくないぞ」って言って主導した人だけに内申ダメにして部活もレギュラー落とす感じにしたってとこだろうな。しかもその教師はいじめはもともとあるって知ってる前提でこの結論に至った。
そこらへん理解してる人はもやもやしてて、理解してない人は納得いってるから、コメントでも意見がちぐはぐなんだろうな
↑
そりゃその教師はクラスの担任じゃないからなぁ…いじめっ子が100%悪いと見做せる証拠がないうえに
はっきりいって自分の管轄外だから一から十までの解決を任されても困るわけで
けどクラスメイト達の結託によるいじめっ子へのメンタル攻撃の時は偶々教室に入って見てたんで
そっちに関しては「ダメでしょ彼に酷い事しちゃ!しかも授業中だよ?」とキツく注意しただけ
りゑん側も何か罰を受ける事が大前提で今回の話を読んでたら胸糞悪く感じるのは仕方ないわ
青2が何も理解してなくて草
例えも微妙にズレてるし
八正師匠、髪伸ばしたら某スパイ系家族漫画の親父さんと見間違えそう……。
「あかね 門下に入れ 家族になろう!」
ロイド?と思ったが夜桜の方か
幾ら自分で考えて学ぶという事を最重視してるにせよ弟子の無礼は流派の恥みたいなもんだろうにそういう慣習すらまともに教えてなさそうなのは正直どうなんだろうな
志ぐまも結局は阿良川一派として疎まれる理由が透けて見えた気はする
そんなんだったらりゑんの師匠もパワハラ野郎製造してるしなぁ
あかねの行儀の悪さについては前から気になってはいたが、今回はきっちりそこでつまづくことになったか
キャラの個性をただ記号として置くだけじゃなく、こうやって話に活かせるのが上手い
ぐりこめっちゃ気になる……
師匠は正論だけどりゑん放っておいてるのはそれは別問題だな、実際禄朗兄さんはりゑんに釘刺してるわけだしそれぞれのスタンスとしか言えないわな
一番悪いのは禄朗兄さんと対応が違いすぎることだよね、兄さんは出番も与えてくれるし器がでかい
それと比べてしまうからあの師匠は正論はいってるけど、いろいろと間違ってる気がする
とりあえず、目上の人間に「ご苦労様です」は言っちゃいけない。伝統と序列を重んじる落語界隈ならなおさらに
伝統を重んじるなら江戸時代頃に発祥した落語界なら本来の意味合いで使うべきな気がしないでもないけど
そのマナーは現代風だからね
落語界隈だからご苦労様で良いんだと思うよ
一之輔師匠のツイート見てたら東京の噺家は大体ご苦労様です、らしい
ド正論だね
みんな痛快って絶賛だったけど自分はモヤモヤしてたからすっきりした
自分もだけどそれは自分が既に社会人からかもしれない
社会人だからこそ正論なのは理解しつつ結局理不尽には黙って耐えなきゃならんという無情さも感じるわ
理不尽に耐え凌ぐってより、嫌な奴はどこにもいるだろうし、多少増える手間や仕事などでそいつに変に反発して余計に増やすより適当にスルーして自分や仕事の目的に沿っていたい、かな
そいつを叩くことに力を注いで、本分から逸れる方が悪いとか怖いってのもある
実際にあかねは噛みつく事にズレかねないところあるし
こういう展開がちゃんとある辺り、ほんと安心して読めるな
年上の大人がちゃんと大人してたり、逆にそうでない人もいたり
すごくしっかりした作品だね
でもこういう展開って今の若い子は反発しそうね
やっぱり少年ジャンプ向けか?って言われるとうーんてなる
まあでも、こういう漫画が一つでもジャンプにあるのはいいと思うよ、幾つもあると変な気もするけど
少年向けであることと、大人の世界と礼儀の世界の説明っていうのか。若い子にこそこういう漫画を読んで育ってほしい
人は簡単に味方になってくれないから色んな意味で自衛しろって事か。
こういう文体見ると中年のおっさんが飲み会で若手に説教してるのを想起する
イビリに対しては何も言わない(描写がまだないだけかもしれんが)、共感もしてくれないのにああいう正論だけかましてくる辺りは別に称賛したくなるような人だとは思わんかったな。そういうスタンスの人なんだろうから仕方ないなとは思うけど。
大人だったらしっくりきて若けりゃ反発しそうとかそんな単純なレッテル貼る様なもんでもないと思うけど
“噂の火元”だけど、そんなものがあるとすれば
りゑん以外考えられないな…
からしと朝がおがこんな事して、得を得るとはとても思えないし
朝がおを立前座にした奴ら以外は、事情そのものを知らないから噂を流せない。
八正師匠などのような落語界の大御所が直に知るには、弥栄亭に直接行かないと無理。
そんな中で『ざまぁwww』と思える奴は、恐らくりゑんだけだ。
そしてもう一つ不安等があるなら、その噂の流し方だ。
口コミならまだいいけど、もしツイッターとかだったりしたら
あかねの落語家人生は、ここで終わりかねないほどに炎上しかねないぞ。
ツイッターならあかねの耳にも入ってるだろ
あくまで口コミの噂だろう
やらかした出る杭に制裁(笑)するの大好きだもんねツイッター。
かなり改変されて噂流されてるのかもな
「こっちが良かれと思って注意したら高座を私的利用して意趣返しされた!やっぱあらかわの推されてるからって調子乗っとる!」みたいな感じで
一時のテンションに身を任せると身を滅ぼすって銀魂の台詞思い出しました。
芸事の世界の厳しさを痛感させた回ですね
太もも目指してアンケ1位入れます
真面目なコメントだと思って読んでたのに太ももニキだったとは
こんなところに太もも野郎がいたとは…
マジで全く気付かなかった……
結局作者はあかねのやったことを良いこととして描きたいのか悪いこととして描きたいのか
どっちなんや
そりゃ良くないことでしょ
理不尽なヤツにやり返すのは痛快だけど、決して正しいとは言えないし責任も付きまといますよという事では。
普通にこれだよね
何故0か100かでしか考えられないのか
あかねはまずは自分の師匠に何とか話し合いの場を設けてもらえるようにお願いして、それが叶ったら「二度とああいう事はしないから教えて欲しい。どうしても師匠に教わりたい」と誠心誠意頭を下げて、それでもダメなら諦めて他の師匠に教わるしかないのでは。
それで諦めたら諦めたで 「その程度でもう諦めるのかこの根性無しめ」とか言い出しそう
向こうがその考えならそれはそれでしゃあない。「相手が許してくれるまで諦めない」もそれはそれで失礼だからどこかで諦めるしかない。
二度とああいう事はしないと言うのなら、やるべきは八正よりも先に「りゑんに」頭を下げることなんだよなあ…
(それ以上に頭を下げるべき相手は、十全に力を尽くしていない芸を見せた客だけど、そっちに対してはいまさら謝ることはできないし、やってもいけない)
そこらへん理解せずに頭を下げても、格好だけに見られるんでないかね
いやあの師匠は「りゑんへやり返した事」を怒ってるんじゃなく「仕返しに落語を使ってそれを客に聞かせた事」を怒ってるんだろう。だったらあの話にもはやりゑんはあまり関係ないのでは。
これは余計なお世話かも知れんが、もしに謝罪をしろというならそれはどちらか一方ではなく両方であるべきだろ(それも誰かが間に入った上で)。じゃなきゃ筋が通らないし余計に拗れる。
八正師匠はあかねを咎めているけど、りゑんはいいのかみたいな意見があるけど
もともとどちらにも深く関わらないスタンスだったんじゃないかなと思う
それをあかねの側から噺を教えてくれときて、まず礼儀や作法の話で断ったにも関わらず
まだなお食い下がられたからピシャッと切っただけの話に見える
もしりゑんが来て同じことをやったら、彼も行いを咎められたんじゃないかな
「いるのを許してるだけで何も教えないと決めてる」ってスタンス取ってる可能性充分あるな。
完全に同意。
あかねが教えを請わなければ、前座としての気働きを褒めて会話は終わっていたのでは?
あかねちゃんの選び方が、男がかわいい子見かけたからナンパしようくらいの感覚だ
他の前座聞いて選んでるところも見たかった
今回の立前座だった胃痛兄さん、正直者で好感が持てるわ。
そりゃあそうだよな、誰もがあかねみたいに突き進められるわけじゃない。
実に人間らしいキャラで良かった。
正直この人が一番共感出来たわ
あのくらいの立場の人ならあの判断するのは納得
前の話で仕返しに殴ったらチャンス棒に振った人がいたからなおさらね
気働きがちゃんとできることも実力があることも八正師匠は分かってるだろうし、認めてもらうとしたらやっぱ落語が好きなんですってアピールになるんかな
『でも、嫌なことされたら仕返しにまた使うんでしょ?』
を解消できんとな…
りゑんの調子崩させて場の空気悪くしたら後続の噺家も影響されるだろうし今回の断る流れは理解できる。
次の会で八正もいるし見直しイベントかスタイルに合った人紹介かね。
八正の説教も正論なんだろうだが
発端であるりゑんの後輩イビリに見て見ぬふりなのが納得いかない
後輩イビリって師匠筋まで伝わってた話なんだっけ?
禄郎経由で
・間違いなくうらら師匠はワインバーで聞いている。
・三禄師匠まで行っている可能性もある。
といったところか。
そもそもりゑんのイビリって、新人とかに通例になるほど酷いものだったの?
特にあかねが来る前には師匠達の耳に届いていなくて、今回のあかねで初めて噂になった場合、問題があるのがりゑんかあかねか両方か判断できないんだから、師匠が放置してたって事にはならないでしょ
最終的に暴力沙汰になるまでこじれた朝がおという前例があったから
八正の耳に入ってるでしょ
自分は八正師匠の言い分は正論というか妥当だと思う
りゑんのパワハラを見逃し云々を言われてるけど、あかねの時まで噂や耳に入るほどことが大きくなってない、あかねの件で飽くまで噂でしかなく、まだ確かめたり調査してない以上、神の視点を持つ読者じゃないのだから、単にあかねとりゑんで相性が悪いだけともパワハラともどっちとも判断しかねる状態で、八正師匠はりゑんにどうの言える段階ではない
でも、あかねが客の前、公然と私的なしっぺ返しをしたことは確定した事実
この二つを突き合わせば、八正師匠の言葉は厳しいけど過度にあかねを追い詰めてないし、妥当だと思う
あかねって”軽い”よな
ガキの頃から憧れて落語漬けだった癖に無知だし無礼で無教養だしやる気あんのかって思う
1番気になるのは礼儀がまるでなってない所
何より大事だろ
“幻の8ヶ月間(?)”で、快く思ってない後輩がいそうだな…
そいつらは今頃、緑玉高校(あかねの母校)で
『去年までは鬱陶しい落語バカ先輩がいた』という陰口を叩いてそう
八正師匠みたいな雰囲気のおじさんって東京でしか見ないんだよな
物腰だけ慇懃な感じのおじさんっていうか
なまりとかないけど東京らしさを感じた
まぁ、なんだ。
これは“落語の中で”だったから、あかねは命拾いしたと思う。
もし朝がおのようなやり方(直接ぶん殴る)だったら、だれがどう見ても完全にアウトだった。
最後の自分まで怒られてるように感じるのはあのやり返しを是として受け入れたからよね
スカッとジャパンさせておいて後からそれを落とすような構成はあんまりなあ
しかも釘を刺されたくらいじゃなく思いっきり後引く形で
これもう読者に向けて仕掛けられたトラップだろ
俺もそう思う、作者の手の平というか
才能と若さによる猪突猛進で何とかなった学生編と違い、前座修行編ではそれが裏目になり読み味も変わってきてる
その変化による不満が溜まってきた頃に、またスカッとジャパンな仕掛けがきそう
でも一度こういう展開にしたら「どうせまたトラップあるんでしょ」って勘ぐるから絶対にすっきりはしなくなるわ
お詫びだといわれて頂いた饅頭が腐ってて、その件でまたお詫びで食べ物もらっても「どうせまた腐ってるのでは」が脳によぎる感じで
どうしても勘繰っちゃうよね、環境の変化といえばそれまでかもしれんけどさ
正直、あかね噺にそういうギミック的な面白さは求めてなかったので、もしそうなったら複雑な気持ちになりそう…
原作者トラップは『おっとうが理想の落語家どころか悪い例の百貨店だった件』で堪能できたでしょ
なんならあの時の感覚が蘇ってきて心地いいまである
落語で他人を攻撃するようなことを咎めているだけだしな。
なんなら殴ってた方が教えてもらえる望みあったんじゃないのって気もするわ。
りゑんの横暴を、少なくとも注進したらこれと同じように叱ってくれるなら分かるけど
そっちは放置するという方針の上でこういうこと言うとしたら、間接的にりゑんの味方しているに近い気がするんだが
個人的にはりゑん(落語界の風習)の味方というよりは、あかね(落語界の新風)の敵って感じだわ
新人いびりなんてりゑん以外でもやってただろうし、落語とか悪い意味で伝統的だから、いわゆる昭和脳の「俺の時代でもいびりはあったり、それを耐えてここまでやってきたんだから、どんな方法でもやり返すのは絶対に認めない」って考えにしか見えない
だから一生は残りの生涯を全部賭けて
落語界に革命を起こそうとしてると考えると、合点がいく。
落語界って自分(一生)含めて、そういう老害思想の持ち主が多いから
一生は若い奴らが噺で自分達の世代をブッ潰せる日を心待ちにしてるんだと思う。
今回の場合あかねが芸を教わりに来たから自分の芸を貶める可能性があるから断ったって話だろ
例えばりゑんが先に教わりに来ても難色示されたんじゃ無いかなぁ どっち贔屓みたいな話じゃないと思うわ
比べることでは無いがお客を相手にする場に私情を持ち込んだって点で同職からはりゑんよりも印象は悪くてもおかしくないしそれに気づく人は少なくとも業界にはいたわけで今回お客が気づかず楽しんで貰えたのは幸運でしか無い
お客が盛り上がったんだからあの山号寺号はセーフじゃん!という意見も結果論でしかないからな
偶然あの時の楽屋にはりゑん以外ほぼ主人公の肩を持つ連中しかいなかったからあかねGJみたいな空気が出てたけど
もし彼女の事を贔屓しないorしたくない先輩方が立ち会ってたら(ちょっと露骨過ぎひん?客が事情知らないからって引くわー…)って感想抱かれてもおかしくないと思う
そもそもあかねが教わろうとしなければ
今回はマイクと座布団の距離のセッティングを褒められて終わってたもんな
断るときもまず礼儀や作法の話も教えて、他から学ぶ道まで示してくれてたのにね
あかねは、”お客さんにウケた事で、りゑんに一泡吹かせる”という賭けに勝ったから、次のステップへ進めたんだと思うわ。
もしあそこでお客さんが白けて(賭けに負けて)たら、破門は濃厚だっただろうし。
↑趣味じゃなく専業で落語家やってる人間がついカッとなって博打に出る事が既に問題では…?
しかも仕事道具の高座を利用するという結果的にりゑん以下の悪質な手段使ってるし
落語で一生をギャフンと言わせてやる!
↓
落語を復讐なんかに使っちゃダメ!
↓
完
それは落語家・阿良川あかねだけじゃなく
人間・桜咲朱音さえも完全に否定するという事になる
八正師匠といえど、そこまで言ってはいけないと思う
もしそこまで言ったら、落語界は完全にカオス化するわ
職場は学校じゃないよ
社会正義なんて通らない
職場の和を保てるなら不当に虐げられた弱者は犠牲になってね
穿った見方をするならこういう思想が見て取れるんだよな
弱者切り捨てとか見て取れる
関係ないが学校でも社会正義なんて通ってないぞ
そもそも社会正義なんて弱者を食い物にする強者の言い訳だろ?
社会をちゃんと知ってるかあやしい意見だな。
そもそも会社で言えば係長のパワハラの対応は専務や社長の仕事ではなく課長や部長の役目だ。でも社員がパワハラの報復に会社の目玉商品を使ったら役員も黙ってない。
まぁ冒頭あかねの「八正師匠は優しそうだし師事しても間違いない人」って動機自体が勝手な思い込みでしかなく、八正本人は良くも悪くも大人な思考の持ち主でしたと
そして自分は師匠の言い分に見事ぐうの音も出なかったクチですはい
他派の若手同士の諍いに割って入って沙汰を下す聖人君子に期待する業界では決してないだろうし
何より自身の教えた噺がいつまた個人的な意趣返しに使われるかという恐れが払拭できない以上、ああいう対応にもなる
噺を教えた段階で、自身の噺が直接使われなくても
「八正はあかねに噺を教えた事がある」という事実が本人にもついてくるからな
自分の道と信念を守るためにも、教える相手について慎重になるのは当然だね
真打バカにしてぶん殴られても新人に嫌がらせ止めないリエンの方がやばいだろ
どう調べたもんか判らんけどこういう展開の噺ってあるのかな?
ここまで誰も触れてないけど、八正師匠って
椿家正明の直師匠じゃないかな?
ちなみに落語連盟の一員なのは、正明の方
言ってることはわかるけど、落語家が落語でやり返して何が悪いんだ、とも思うな。
正しさというより落語家それぞれに大事にしているものが違うってことかな。師匠によっては「いいぞよくやった、もっとやれ」になるだろうし。
朝がお(リーゼント先輩)の師匠はそれこそ、いいぞ嬢ちゃんよくやったって喜んでそうだしな
やはり暴力ですよ 圧倒的な暴力の前には誰もがひれ伏しますからね
それがどこまで行こうとも客のため笑わすためならまだええねん
でも、芸でやり返すなら何をやってもいい、客を笑わさないけどムカつく先輩や師匠の噺を滅茶苦茶にしたろって解釈してあかねが捻くれたり、後輩なりが真似るようになるのは絶対にあかん
理不尽な若手いびりという悪習に抵抗したかっただけの些細な反撃が
邪魔な目上への高座妨害という却って新たな悪習を生み兼ねない皮肉
禄郎「それでも(落語で)圧倒するから上なんじゃないの?」
芸でやり返すって、嫌味と芸を混ぜて相手のメンツを潰すことじゃなく、芸を磨いて相手より偉くなって、上に立つ事ではないかと思うが
それだと何年後とかの話になって読者が忘れた頃になる、レベルが50越えて序盤のボスですらない小物を叩きに行ったら、逆にあかねの器が小さくなるから、流石に後になってと言うわけにもいかんな
結局、信条やスタイルと合わないってことだよな。実際スカッとしたって言ってる人もいるし(朝がお)
だからこの後見返す?反省や誠意を示しても「実力は勿論気持ちも分かった。それはそれとして教えられない(あかねに合わないから)」ってのもあるかもしれない
りゑんついては知ってるけど放置(何も教えない)を貫いてる気もする。ああいう嫌な奴なんていくらでも居るし。
この漫画時々説明不足なのかロングパスなのかわからないモヤモヤが残ることがあるけど、そのモヤモヤの空白を補完しようとすると、なんかダメな人の多い話に見えてくる。
あかねはまっすぐで努力家だけど礼儀の面がいいかげんで割と成長が遅い。
志ぐまは人情派で師匠としてもそういう性格っぽいけど指導力に疑問あり。最低限必要な知識も弟子に教えてるか怪しい。
落語界(落語連盟)はタテ方向は悪い意味でガチガチ(昭和的な上下関係)な一方横方向の繋がりはかなり希薄で、2ツ目の新人いびりもまともに対処しないし思えば一生の破門騒動では弟子でもない2ツ目の破門が普通に組織内で通っちゃってる。なんか一門外まで気を配って落語界全体を保護しつつ盛り上げようみたいな雰囲気が無い。衰退やむなし感が凄い。今週禄郎とうらら師匠があかねを助けてたけど、あれも連盟としての互助精神ってより単純に興味持ったからっていう個人的な思いからっぽいし。
うらら師匠がりゑんにペナルティ与えるかもと期待してる声もあるけど、可能性は低いよね
結局ああいう手合いはお偉方が直々に裁くより徐々に実力不足が露見して客や同業に見放される方が余程お灸になる
ジャンプって話のスピード出す為に主人公が自分の目標以外興味無いサイコになるんだよな
落語漫画だけど作中で一番落語の登場人物から遠い
例えばからしに対して仲間意識も興味も無いのに、知識や情報に対してだけいい反応をする
少年漫画以外も読んでる層はそういう所が凄く気になると思う
阿良川しぐまは
他の師匠への許可出す前に
最低限度の礼儀は教えてやれよ
・「誰に何を教わるか」を師匠に許可取ってない
・断られた人の寄席に別のコネ使って突撃
落語大好きなのに、持ちネタを5個以上増やそうとも考えないで5・6年過ごしてました。
落語大好きなのに、前座に何種類もあるって知りませんでした。
落語大好きなのに、どの師匠がどの落語が得意かも知りません。
落語大好きなのに、出会う落語家の人皆顔知りません、初対面です。
うーん、落語を何も知らない女子高生が1から落語やり始めましたっていうストーリーだったらこれらの展開も分かるんだけどな
エリートのあかねがなんでこんな事やってるのかってちぐはぐに感じるんだよなぁ
狂言回しの無知キャラを主人公が兼ねてるのは失敗だよ
現代の都会でスマホ使いこなして暮らしてるんだから好きな事の知識が入らない方が不自然
昔の漫画だと田舎で育ったから無知でライバルが教えてくれるとかが多かったけど
稽古熱心で真打昇進試験受けるような親父の落語聞いて育ったなら数は憶えてる設定にした方が良かったな
やり返したら相手がスパッとやられてくれないと気が済まない読者が多いんだな
喧嘩なんてやり返した時点で同レベルに落ちるのに というかそれを高座に持ち込んだ事は相手以下の行動なのに
だから八正師匠はそんな茜と反りが合わないの分かっててやんわり断っただけなのに、冷たい老害扱いする人達の多いこと多いこと
「後進の力になりたい」発言もあくまで自分のできる範囲内の話であって、一生みたく業界を根本から変えるつもりは端から無いと思う
立前座の胃痛先輩も含めて今回の新キャラはちゃんと現実的な目線から現状を教えてくれて普通に好感持てるな
一方で茜のプロ落語家らしからぬ無鉄砲ぶりが浮き彫りになった気が…ちょっと不安だわ
八正師匠の穏やかさは過去何度も受けた嫌がらせの末身につけた
若い頃はあかねみたくバチバチのタイプだったけど嫌がらせの度に対応してもキリがないと悟ったからこその今のスタイル
あるとおもいます