今日の人気記事
注目記事
殿堂入り人気記事

今週の「逃げ上手の若君」感想、カリスマ性を発揮する時行・・・やはり北条氏の名声は不動だった!!【98話】

逃げ上手の若君
コメント (59)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1673127681/

873: 2023/02/20(月) 00:50:39.32 ID:l///m3270
落とさずにもちあげまくりだねぇ
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

872: 2023/02/20(月) 00:48:17.06 ID:Zxby3ST+d
もうここで終わってくれぇ
よかったよかったウフフフで終わってくれぇ

874: 2023/02/20(月) 01:06:08.95 ID:69nR2KzO0
上げて上げてから絶望に叩き落とすのを書きたいんだろう

875: 2023/02/20(月) 01:07:33.94 ID:VLu2e6oj0
平和な後日談だな
そろそろ終わりかなー

878: 2023/02/20(月) 02:08:29.96 ID:5oRxg+Ufd
>>875
尊氏が攻めてきて俺達の戦いはこれからだ そこで終わります

おすすめ記事
880: 2023/02/20(月) 03:56:40.88 ID:P+ouieRp0
鎌倉の民に好かれてる

881: 2023/02/20(月) 04:05:59.00 ID:AKL8dQAqa
平和描写が長ければ長いほどハラハラする
例のアレがモブの男の子でなければ
この後年少組にも1人は死亡が出るはずだけどどうなるんだろう
吹雪は参謀枠としてまだ必要だろうし、個人的にはゲンパ、コジロウが危ない気がするんだけど

885: 2023/02/20(月) 05:43:33.86 ID:keJqOQvq0
>>881
この後って中先代?なんで?
こどもに死亡者は出んだろ
頼重の死がどうでもよくなってしまう
こじろうは先の伏線がはられてるし、ゲンバも天狗娘との伏線がある

944: 2023/02/20(月) 21:59:58.35 ID:RLb65LkB0
>>885
wiki知識でなんだが、背格好が時行と近い犠牲者は出るはず

886: 2023/02/20(月) 05:52:57.89 ID:Vv43ux7S0
>>881
過去話も出し切った吹雪だろうな

その後のカタルシスも考えると逃若党からも死亡者出すべき

900: 2023/02/20(月) 08:31:26.29 ID:mFiqekR50
吹雪は直冬として直義と間を繋げそうだし生きるやろ
雫は霊的な何かで導く存在になれそやし
「好きになっちゃだめ」現世に未練を残さないようにしてるし不穏やろ

901: 2023/02/20(月) 08:37:12.28 ID:S7R5q+yF0
いや吹雪にもう隠し事はないやろ
処刑覚悟で身の上話はもう済ませたろ

903: 2023/02/20(月) 08:42:15.97 ID:pOvpLkUza
直冬は既に出てると何度言えば…

876: 2023/02/20(月) 01:43:46.59 ID:dRp8c+JJ0
吉田兼好は完全に盲点だったわ
今後もストーリーには関係しない有名人がチラ見せ出演してきそう
とりあえず次週に出てくる兼好法師よりもインパクトある有名人が誰か気になるな
no title出典:松井優征『逃げ上手の若君』(集英社)

888: 2023/02/20(月) 07:29:08.69 ID:hnMlKTXax
若君のボンボンっぷりに雫までキョドってるのがなんか新鮮でいいなw

884: 2023/02/20(月) 04:23:03.88 ID:vRcZo0CWa
ある程度金のある家の連中は庇番とかキャアキャア言って喜んでたけど
普通の平民はよく考えたら出てきてなかったな

891: 2023/02/20(月) 07:50:07.42 ID:kydinhNe0
この先のイベントで時行が逃げるための身代わりが必要な気がして
ご丁寧に顔を隠す指示をされてたのがいた気がするけど
次の章で時行の兄貴分になりそうな人物もいて
その人とキャラというか立場が被る気がするけども
本家に本人がいて家としても問題ないという後腐れなさ

気のせいだよな

890: 2023/02/20(月) 07:48:10.63 ID:3aapty0R0
中先代失敗するなら玄蕃と吹雪は時行についてくる理由がなくなるからな
この二人は退場ありえそう

894: 2023/02/20(月) 08:15:09.97 ID:W/0PeC2sr
弧次郎は祢津小次郎、玄蕃は風魔の祖になることがほぼ確定だから死ぬとしたら吹雪になりそう
女子では雫は最終回までには退場しそうな気がする

899: 2023/02/20(月) 08:26:24.86 ID:keJqOQvq0
吹雪は便利すぎるので裏切りがないなら一番死ぬ可能性は感じる
雫は神力枠なのでいなくならないんじゃないのか
現人神だから諏訪を出られない頼重孫の代わりに、動き回れる神力要員では

897: 2023/02/20(月) 08:23:12.26 ID:cZQGo0QCa
子供組は少なくとも中先代では生き残ると思う
親代わりの大人を失うっていう史実だけで充分悲劇的だし他キャラまで殺したらインパクトが弱まる
メタな意味でも逃若党は時行の分身だし連載が続くならまだ必要でしょ

905: 2023/02/20(月) 08:45:09.74 ID:VLu2e6oj0
子供チームは今後もついてくるだろう少年誌的に
しかしそれすらも作者の罠なのであった

909: 2023/02/20(月) 09:07:10.40 ID:4P3HXphD0
中先代で敗れた2年後に5000騎で挙兵したってあるから
今回の主だった大人の武将がみんな戦死したとすれば
軍勢を率いてるのは子供チームだと思うんだよな
中先代で経験値も得ただろうし

そう考えると今回では子供たちで死ぬ者はいないともいえる

921: 2023/02/20(月) 11:34:22.01 ID:fw1bdjpf0
こっから滅亡確定なのきっついな

910: 2023/02/20(月) 09:10:54.40 ID:otJNQcCY0
鎌倉の人々の手のひらクルーに草
こいつら尊氏が来たら今度はそっちに靡きそう

924: 2023/02/20(月) 14:26:14.81 ID:jMLvv2wEx
>>910
今週ですでに「民は主を選べないので」って言わせてるしなあ。
とんでもない悪政を敷くんでも無い限り庶民にとって為政者がすげ変わろうとどうでもいいのは当然っちゃ当然よ。

929: 2023/02/20(月) 18:57:29.19 ID:cvB45MmCM
>>910
鎌倉の人々に見捨てられたから時行政権が滅んだというよりは
北条を慕う鎌倉の人々が密かに手助けしたからこそ時行は逃げ続けられたって展開になりそう

922: 2023/02/20(月) 11:46:29.15 ID:6byXu8y5x
歴史バレがあるからなあ
多少は若に希望が持てるラストになるかもしれんが頼重が死ぬのとか最終的に足利の天下になるのは避けられんし
頼重がもうすぐ死ぬと思うと今から憂鬱

928: 2023/02/20(月) 18:26:16.96 ID:rinzk9JwM
史実と変えていいから逃げ延びてみんなで仲良く細々と余生を過ごしてほしい…ここから一人ずつ死んでいくのは辛え

[reaction_buttons]
    人気記事
    おすすめ記事

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ネタバレどころか
    漫画読む・読まないに一切無関係レベルの
    “これ知らなかったら社会人の恥”ってヤツがゴロゴロと……

  2. 京で出てこなかった兼好法師がここで出てくるのはちょっと意外だったが
    なかなか良いキャラしてるし今後も出番ありそうで楽しみだ

  3. 来週一話の小坊主も出るかな

  4. 時行がダンボールおじさんに死なれた時の弥子みたいになるんじゃないかと不安

  5. 次週最終回

  6. 雫はむしろ頼重が死んでからが本領発揮じゃないかな?頼重の霊体と話して時行をサポートしたりとか。
    むしろ頼重が雫に憑依して、正統派美少女の雫が変顔のネタ枠にならないかの方が心配だ。

  7. え?このまま終わる訳ないよな?

  8. すごい北条評価の光の面だけ見せられてるけど、
    よくよく文面見ると「多くから支持された」みたいには書いてなくて、確かに嘘はついてないけどちょっと恣意的だなこれ?ってなる

    • あの歓待組は足利に抵抗して冷や飯食ってたごく一部って捉え方も出来るしな、ぶっちゃけ直義が捌いてた仕事を北条総動員でも捌けるか怪しいし他の民衆の反応も無いからここで1度北条と足利の力量の差出すかもな

      • 言ってみれば関ケ原の西軍みたいなもんだからなあ
        あれも別に豊臣政権に対する忠誠心とかどうでもよくて
        「家康がトップに立ったら嫌だ」って派閥(西軍)と
        「三成みたいなアホより家康のほうがまだまし」って派閥(東軍)との
        争いって見方が妥当らしいし

      • あの時点の家康の立場って豊臣政権の大老って立場じゃなかったっけ?
        だから、どっちについても豊臣家に従っていることには変わりないって感じじゃなかった?

      • 家康は大老ではあるけど豊臣家ないがしろにして好き勝手やりすぎでは?という考えの人もいるからどっちについても豊臣家よりとは言えないんじゃね
        逆に三成こそ豊臣家を好き勝手にしてる逆臣なので討つべし、という考えで東軍にいることもありえるわけで一概に誰が誰の味方とかいえん戦いだよな

      • 理屈と膏薬やね

    • 100年政権を維持していた有能な者達とかいうのも、
      初期が有能なだけで足利らに滅ぼされたときは無能でクズになっていたってだけだよね
      御成敗式目が凄いとか持ち上げていたけど、それを現状に合うように変更することも思いつかないぐらいダメになっていたわけだし

      • それでも尊氏謀反の直前までは大軍動かしたり反乱に対応して潰したりするくらいの権力はちゃんと残ってただけそれなりに有能だったと思うよ。
        このあとの足利政権なんて尊氏の代の段階で酷い内乱起こすし、応仁の乱もあって10代目くらいからは完全に将軍が傀儡で影響力もどこまであるかわからない状態だし。足利政権って名目上は250年くらい続いてはいるものの、安定して武家のトップでいた時代ってどのくらいあるんだろうか。

      • 今回の解説は「鎌倉殿の13人」を意識したような感じはあったな。

    • まー、後北条なんてのがあるくらいには支持されてるから…

  9. 今週の話見る限り統治には問題なさそうには見えたんだけど
    そんなの関係ねエ!ってくらいに尊氏にボッコボコにされるってことでいいのかな

    • 無論や
      相手は別の正義掲げて来るんだから、統治がいいとか関係あらへん
      後の関東の覇者となった次の北条も善政で領民にはえらい好かれてたそうだけど猿怒らせて滅ぼされたやろ

    • 正直、御成敗式目の微調整でどうにかなるほど鎌倉の統治や南北朝時代は甘くない
      後に成立する室町幕府でもかなり不安定な統治しかできなかった、特に関東は

      けどまあ、統治方法の良し悪しは関係ない
      評価が完全不可能なぐらいの超短期間で叩き潰されるから

    • 時行や頼重の統治には、大いに問題がある
      それは実務能力の有無ではない
      鎌倉幕府の再興をしようにも、将軍が居ないんだ。

      源頼朝の血筋が3代目で途絶えた後は、宮将軍という、天皇の血を引く親王をお迎えして飾りの将軍をやってもらってたが
      後醍醐天皇に思いっきり反乱してる時行軍の所へ、朝廷から宮将軍なんて送ってくれるわけもなく
      鎌倉幕府滅亡時の宮将軍・守邦親王は、この頃どこで何やってたのか悲しいぐらい記録が無い

      現状、北条氏と縁の深い武士や勝ち馬に乗ろうとしてる武士はともかく、それ以上へ支持を広げるには正統性が足らなすぎる

      • 足利ごときが将軍になっているのだが…

      • 足利ごときって足利は源氏の名門だぞ
        むしろ北条ごときなんだよ

      • ↑そもそも北条は桓武平氏だしな(※諸説あります)
        自らが征夷大将軍になるのは無理

      • それは後付けの伝統だぞ

      • つーか、そんなこと言ったら家康なんて……まして秀吉なんて……


      • 家康は完全に家系図捏造して源氏の末裔ってことにして征夷大将軍になったんだっけ。
        秀吉はさすがに無理すぎたこと、東の家康が強大で「征夷大将軍」って肩書きがあわなかったことで関白になるコースに。そのために藤原氏の養子になろうとしたり新しい名字(豊臣)貰ったりと涙ぐましい努力してるんだよなぁ。

      • 頼朝の嫡流が絶えたときに将軍にならない時点で、足利ごときなんだよ
        ただ武力で将軍になってから、同じ源氏を権威付けにしただけ
        腐っても足利幕府の下で育った家康、秀吉はその権威を欲しがる
        徳川で例えるなら足利は、会津・越前(親戚)じゃなくて大給(家康以前の分家で家来)

      • 4代将軍の藤原頼経は頼朝の妹のひ孫にあたる

  10. 逃若党のメンバーから死者出るのはキツいな
    いつの時代も子供が死ぬのは辛い

  11. 尊氏戦でどこまで盛り上げられるか期待。味方主要キャラで犠牲も複数出るはずだし、アンケの停滞を覆すような熱い展開を待ってるわ。あと周年巻頭も楽しみ。

  12. なお(史実)

  13. 続くなら逃げ上手を尊氏が継ぐことなるかもな

  14. 鎌倉殿の影響で北条は残酷なイメージが強いです…

    今回は作者の返答のように感じた

  15. 北条時行にとって人生最良の時期はここ

    後は下るだけだな。

    • 下りがけっこう長いんだよなぁ

      • 一応史実では享年28歳だっけ?
        なんなら鎌倉撤退からが本番かもしれないしなあ
        中先代編は第1章が終わるようなもんだし

      • 作者の趣味的に、大人になってからは超高速エピローグな気もする。

    • じゃあ俺らは来週からなにを読ませられるんだ?
      下り上手の若君?

      • 今後は負けて逃げてまた出現してちょっと勝って負けて逃げて・・・を繰り返すので、ある意味タイトル通りの「逃げ上手の若君」が始まると言える。

        公式記録では28歳で処刑されているけど、あんまりにも神出鬼没で手に負えないのでテキトーな真偽不明の存在を処刑して「もういないから反乱起こしても無駄!」って幕府がアピールしたみたいな可能性もあるっぽい。

  16. 信濃視点だと、この辺は諏訪大社の没落なんだけど、どう意味付けるのか

  17. この作者なら確実にどう終わらせるか考えてるだろうから
    そこは安心してる

  18. ふと思ったんだが…今いる仲間が死んで新キャラが補充される展開を考えてない人ばかりなのはなぜなんだろう?

  19. 歴史物は年表的な事件のあらましと顛末は知ってる、調べればすぐわかるだから、
    その中身をどう脚色するのかが肝なのよ。これ連載前に中先代の乱とか知ってる人が
    どれだけいたかは疑問だけど、足利尊氏が室町幕府を立ててどうのこうのってのは
    日本史の教科書レベルの話だからこの漫画の結末がどうなるなんてのは自明でな。

  20. 史実調べたら悲しくなった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事