引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1726725676/
103: 2024/09/23(月) 02:25:28.13 ID:QG9PduBL0
102: 2024/09/23(月) 02:00:14.25 ID:wtX7iFfJ0
急激に大人びた容姿になったけど、ここで決着っぽい雰囲気もあるなぁ
104: 2024/09/23(月) 02:33:34.74 ID:rLIFUg6x0
今後特に天候とかが絡んでくる逸話は無かったような気がするし、魅摩とはここで決着なんじゃないかな?
石津から数ヶ月しか経ってないのにここまで容貌が変わってんのは何らかのドーピングっぽいし、神力使い果たして退場とかもあり得そう
石津から数ヶ月しか経ってないのにここまで容貌が変わってんのは何らかのドーピングっぽいし、神力使い果たして退場とかもあり得そう
105: 2024/09/23(月) 02:35:59.89 ID:jERB5n000
まあ史実的には重要なキャラではないしそんな引っ張ることもない
111: 2024/09/23(月) 07:58:41.30 ID:4XiywuZl0
>>105
史実的にはほぼオリキャラだけどミマと吹雪は悪い神力に影響されてるから
尊氏戦の前哨戦として重要だよ
ミマや吹雪が神力抜けてもとに戻るなら尊氏も戻るってことだし
史実的にはほぼオリキャラだけどミマと吹雪は悪い神力に影響されてるから
尊氏戦の前哨戦として重要だよ
ミマや吹雪が神力抜けてもとに戻るなら尊氏も戻るってことだし
おすすめ記事
108: 2024/09/23(月) 07:32:34.65 ID:4XiywuZl0
征夷大将軍就任すっ飛ばしたな
決着つけるリストをサクサクこなしてやっぱり30巻以内に終わらせるのか
結城さんや顕家パパはこれで出番終わりかな
決着つけるリストをサクサクこなしてやっぱり30巻以内に終わらせるのか
結城さんや顕家パパはこれで出番終わりかな
109: 2024/09/23(月) 07:39:03.70 ID:5xq80+NK0
>>108
結城はそうだが親房はここからが本番やろ
結城はそうだが親房はここからが本番やろ
110: 2024/09/23(月) 07:46:46.36 ID:kvDWwx2k0
>>108
尊氏パートはまた別にやるんじゃね
尊氏パートはまた別にやるんじゃね
116: 2024/09/23(月) 09:51:08.60 ID:F4xUSIEL0
117: 2024/09/23(月) 09:57:56.56 ID:S22/mq160
>>116
あ、あれ誰かなと思ったけどやっぱり宇都宮殿か
武蔵野合戦とか参加するんだっけ?
あ、あれ誰かなと思ったけどやっぱり宇都宮殿か
武蔵野合戦とか参加するんだっけ?
119: 2024/09/23(月) 11:34:38.20 ID:JO1RGj3u0
数話前、作中4ヶ月前?の時点ではそれまでと変わらなかったのに急に工房レベルの体躯になったな佐々木の娘
ここでフェードアウトはなさそうな気は駿河
ここでフェードアウトはなさそうな気は駿河
120: 2024/09/23(月) 11:39:49.86 ID:S22/mq160
122: 2024/09/23(月) 11:58:22.12 ID:QQC4Gklb0
>>120
あきらかに太ももがふとくなってるな
あきらかに太ももがふとくなってるな
125: 2024/09/23(月) 12:05:23.75 ID:q7jHUoXj0
>>120
顕家卿が戦死した戦と今回ってそんなに時間空いてるの?
数年分くらい成長してるように見えるが
特殊なえちえち漫画のキャラから別ベクトルの特殊なえちえち漫画のキャラになってるやないか
顕家卿が戦死した戦と今回ってそんなに時間空いてるの?
数年分くらい成長してるように見えるが
特殊なえちえち漫画のキャラから別ベクトルの特殊なえちえち漫画のキャラになってるやないか
127: 2024/09/23(月) 12:10:06.80 ID:S22/mq160
>>125
石津の戦いが1338年5月、今回の出航が1338年9月だから数ヶ月しか経っていないことになる
石津の戦いが1338年5月、今回の出航が1338年9月だから数ヶ月しか経っていないことになる
131: 2024/09/23(月) 12:21:24.38 ID:q7jHUoXj0
>>127
やっぱそんなもんだよな
もどして
JS特有の無駄な肉が付いていないカモシカのような美しい生脚を返して
やっぱそんなもんだよな
もどして
JS特有の無駄な肉が付いていないカモシカのような美しい生脚を返して
134: 2024/09/23(月) 12:32:49.87 ID:RyyJortY0
>>131
犬千代さん、あなたの時代でも現代でも小学生以下に手を出すのは
性異
愛常
者
ですよ
犬千代さん、あなたの時代でも現代でも小学生以下に手を出すのは
性異
愛常
者
ですよ
124: 2024/09/23(月) 12:01:42.90 ID:q43mV7Uo0
生まれた時代が違ったらもっと平和な~って話は国司や家長とかでよく見たけど
ちゃんとした?乱世でよかったねパターンはそういや無かったな
ちゃんとした?乱世でよかったねパターンはそういや無かったな
127: 2024/09/23(月) 12:10:06.80 ID:S22/mq160
>>124
斯波家長じゃない?
現代だったら退屈をもてあましてた可能性があるけど、この時代だからこそ燃え尽きられたていう感じだったような
斯波家長じゃない?
現代だったら退屈をもてあましてた可能性があるけど、この時代だからこそ燃え尽きられたていう感じだったような
128: 2024/09/23(月) 12:15:22.91 ID:aa6x5x1m0
>>124
清原国司の場合は、本当に未来(読者の時代)であれば〜 だけど
斯波家長の場合は、本人が今この時代だからこそ って満足して、◯ねたんだからいいじゃないか
そういえば、メイン脇キャラの ◯にざま って被ってないな 作者巧いな
清原国司の場合は、本当に未来(読者の時代)であれば〜 だけど
斯波家長の場合は、本人が今この時代だからこそ って満足して、◯ねたんだからいいじゃないか
そういえば、メイン脇キャラの ◯にざま って被ってないな 作者巧いな
133: 2024/09/23(月) 12:24:11.98 ID:VKQYF4k70
しかし東国に向けて出航して悪天候に見舞われるのはヤマトタケルの逸話を思い起こさせる
ちょうど五平が古事記持ってるし
古事記の記述ではあの人物がああする事で悪天候を鎮めているが……まさかね
ちょうど五平が古事記持ってるし
古事記の記述ではあの人物がああする事で悪天候を鎮めているが……まさかね
139: 2024/09/23(月) 13:09:18.80 ID:q7jHUoXj0
>>133
焚き火の燃えさしをヒモでちんちんに結んでアチッアチッってやって海の神ワタツミにアピールしたんだっけ
時行、出番だぞ
焚き火の燃えさしをヒモでちんちんに結んでアチッアチッってやって海の神ワタツミにアピールしたんだっけ
時行、出番だぞ
141: 2024/09/23(月) 13:28:43.15 ID:0trkr6Kkd
結城さん歴代最高のルール無用の残虐バトルしつつ時行助けて満足して退場しそう
142: 2024/09/23(月) 13:29:39.87 ID:q7jHUoXj0
史実だと病死だからたぶん生き残るんよなあ・・・
143: 2024/09/23(月) 13:32:53.19 ID:F4xUSIEL0
命からがら助かったけど結局病死より
嵐の中を誰か助けつつ華々しく散るほうがお話としては美しい
嵐の中を誰か助けつつ華々しく散るほうがお話としては美しい
コメント
結城も自身の行いの異常さに気づいているの良いな
伊勢から悪人消えたのは良い面もあるのが何とも言えない
略奪で時行と揉めた時は、息子と違って私は清らかな魂ではありませんぞって言ってたからねぇ
時代が違えば間違いなく殺人者という自己分析はお見事
成仏しろ前田利家
なんやの急に
まだ生まれてへんやないの
北畠パパも新しい指導おじさん役で良いキャラだな
この人が今後の実質南朝の長か
この人が孤軍奮闘する南朝東国編が開幕される予定
この人が東国で奮闘する≒関東で吹雪というか師冬の無双が始まるってことだから逃げ若的には色々美味しいよね
この人知れば知るほど凄い執念持って
自分の出来る事やってるのが分かって嫌いになれない
この親(親房)にしてこの子(顕家)ありって相応しいぐらい奮闘してたね
おじさんの詰め合わせはスルー
玄蕃の炸裂弾で即沈没
大型甲鉄艦煉獄「そんな簡単に船が沈むわけないだろ?」
鎮西八郎「弓で余裕」
ッラァ!!💣
しかし船はこんな感じなのか
脇のこれ邪魔じゃないんか?
当時の船の史料はほとんど残ってないんだけど、前後の時代の絵巻あたりから想像するとこんなもんだと思う
いわゆる和船は竜骨をもたない箱型構造で、中国や西洋の船と違って重心が高いぶん外洋航海には不向きといわれてる
最近の研究者の中には「外洋航海だってできらぁ!」と主張してる人もいるけどあまり一般的ではない
何で大陸式の船に進化しなかったのか
和船にはそれだけの長所があるのか
縦に長いので日本沿岸だけでも結構南北交易ができるとか、
瀬戸内九州なら事足りるとか
東北に大型船の使える良港が少ないとかかね
なぜ日本の船が独自路線を貫いたかは謎の部分が多いんだけど
和船のメリットは①「構造が単純なため、必要な材料が少なく制作費が安い」②「喫水が浅いため、水深の浅い沿岸や川でも使い回しがきく」といった感じ
技術的な問題と環境面での利便性、双方からじゃないかなと
最新の学説によると当初の想定より航行速度も速かったらしいな
日本列島沿岸の輸送に限れば和船が最適解だったんだろ
うっかり漂流して乗組員生きたままアリューシャン列島に漂着した事例も多いから割と頑丈でもある
いうほど因縁あったかな…
もう5年くらいの付き合いだぞ
中学生からすれば幼馴染といってもいい
ヒロアカだって数回しかあってちょっとだけ会話したやつらと因縁たっぷりにしてたしへーきへーき(
筆下ろしの相手だから
このあと時行の子孫残す役目があるしな
結城さんが居なければあの略奪シーンの配役は南部さんに割り当てられてたんだろうか…
アニメは結局最初だけショタショタって盛り上がっただけで後は無風だったしもう締めに入ってるのか…
締めに入ってるな残念だがあと2年くらいで完結だ
ミマちゃん尊氏汁呑んでしもたんか?
あのキマりようは直でいただいてそう
新九郎描いてるゆうきさんは唯のペンネーム?この結城さんとは無関係かな
Wikipedia情報だと本名の苗字は違うね
魅魔の登場シーンでド級のあの漫画が脳内に浮かんだ…
でもただの神力じゃねぇぞ……
魅魔死んでまう
モデルの人物が道誉以上に長生きするから死にはしないだろう
魅魔ってオリキャラじゃないの?って思って道誉のwiki見てきたら、本当にモデルいたんか…
モデルといっても、名前が一緒なだけで妻から娘に変えてるしなぁ
夏が主君のことを「時行の奴」呼ばわりしてて草
夏は以前も顕家に対して呼び捨てにしてタメ口で話しかけてたし怖い物知らずかと思いきや
師直にはずっと怯えてたしよくわからんな
師直を怖がるのは徹底的に「教育」されてきたから当たり前でしょ
時行や顕家は味方を虐げる人じゃないし、単に夏が素でいられるだけ
高師直の活躍、だいたいこいつのおかげだよな。
>>139が挙げたヤマトタケルのイベント、詳細わかる人いますか
焼津や草薙といったより有名な伝説ばかり出てきてなかなか見つけられません
ヒント:弟橘媛
オトタチバナヒメが海に身を投じて嵐をおさめたという伝承のこと? 「焚き火の燃えさしをヒモでちんちんに結んでアチッアチッ」というのがそこにあるの?
>>133のイベントは走水での弟橘媛であってる。
>>139のイベントは知らん。
親房が記した記録だと房総沖で嵐にあってるので、走水の近く(東京湾に入ってしまうからドンピシャではない)
これはこれはどうもありがとう。
ほとに箸を突っ込んで死んだ姫がいるくらいだからヤマトタケルが焚き火の燃えさしをヒモでちんちんに結んでアチッアチッという記述があっても不思議ではないと期待したのだが、残念ながら冗談か。
…松井センセ、ゆうきまさみセンセのようにオリジナリティあふれるヤマトタケルの物語を描いてください。女装少年も描けるよ。
アンデラ打ち切り打ち切りいわれてるけど逃げ若もなんかまとめに入ってきてやばくね?
だいたい室町幕府300年続いたてのが小学校でネタバレ食らってれからなあ
まぁ時行のピークはとっくに過ぎているからね
このあとの四條畷は早めに締めて観応の擾乱が最終章だろう
歴史上の見せ場はすでに終わってたからこの流れは予定通りだと思う
引き延ばすには時行以外の人物にスポット当てるしかないんだけど、それはほとんどやってないから作者の意図してるペースだと思う
史実的にもピークで言うなら数年前終わってるんよ
結末はほぼ決まってるからあとはどうまとめるかの為の段階だからむしろかなり引き延ばしてるまである
とは言えダイジェストにまとめてもイベント盛りだくさんだからな
足利が内乱した挙げ句尊氏直義が南朝にきちゃうから
お
アニメブーストかかっても無風だから打ち切りされても違和感ない
アンデラ・夜桜よりかはアニメ化効果があったな
あそこら辺は最初の盛り上がりすら無かったからな
作中序盤に未来視した諏訪頼重が言ってる通り、中先代の乱の1発屋だからな
元から長々と連載できる題材じゃないし、作者の性分的に引き伸ばし嫌いだからワザとだと思うぞ
時行の歴史的役割はとっくに中先代の乱で終わってる
序盤で語られてた「英雄」っていうのもあくまで中先代の乱における活躍を指す
残りの人生はあってもなくても歴史の大勢に影響を与えないおまけでしかない
そのおまけを如何に魅力的に描けるかが作者の腕の見せどころ
まとめに入ったって言うけど、
歴史人のインタビューで観応の擾乱も武蔵野合戦も書くって言ってたから
まだまだ書くこと山ほどあるぞ。
ミッマミマにしてやんよ!
次回で死亡しそうだ
少なくとも神力が死ぬ感じにはなりそう
結城殿は、どこを死に場所にするんだろうか…?
でも、どこであっても
ネウロの犯人レベルで狂人化しながらの最期を迎えそう……
新田の側近も史実?と死場所が違ったし、大海に散るエンドもあり得そう…
結城は死亡時の逸話もちゃんとあるからそこは外さないと思う
平清盛のパクリな部分もうまく調理してくれそう
座ってるシーンと比較すればそりゃな、人間座ると腿の肉は横に広がるぞ。
この作者は正座を描かせると、脚の潰れを考慮しないぶ厚さになってるよ
若、顕家、結城、南部、新田…この5人で物語作ればもっとうまくいったんじゃない…?
オカルトいらねーし絶対もっと締まった作品になっていた
でもその設定なら松井先生が描かなくてよくない?
いや今週の結城で思ったが先生は癖のあるメンバー達でチームアップして戦わせるのが上手いんだよ。頭脳カリスマでも調子のりおな顕家、なにいってるか分かんないけどつえー忠臣南部、つえーし頼りになるけどやべー結城、ワイルドカード悟飯枠な新田、もう十二分にキャラいるしこいつらは先生じゃないと書けない。奇をてらった話をしなくても良かった気がする。
出始めの諏訪からオカルトなのでオカルト抜きの話は頭になかったと思うけどな。
南北朝は真面目に面白くしてもフックが足りなくてマニアにしか受けず打ち切りの嵐なので
方法としては仕方ない気が。
そうなると北方先生の破軍の星でいいやん
太平記ってのっけから天狗が出てきたりするんだろ、もともとオカルトなんだろ、そこはもう飲み込むしかないところだろ
顕家には打倒尊氏後のビジョンがあったけど若には何も無いのが最後までネックになってるな アニメの範囲も昔から続く豪族同士の小競り合いなのに小笠原方を一方的に悪く描いてるだけだし
作戦が「逃げながら戦う」だから主人公側から仕掛ける手立てが少ないのはネックとといえばそう。前回後醍醐が言ったように遊撃でなんとか戦えだから良くも悪くも周りに合わせるしかない。
小笠原は一方的に悪くは描かれてはなくないか?
中先代の乱の頃なら自分を中心とした政治体制を構想できるだろうけど
顕家に従っていた頃なら政治体制としてのビジョンを主張できるほど高い立場ではない
あくまで南朝の勝利を前提としてその中でちょっとでも高い立場や支配力を得たい
程度のことしか考えられないよ
それが主人公の魅力を損ねていると言われればその通りだろうけど
ネックというよりは現実でしょう
死んでいった鎌倉幕府の縁者の無念を晴らしたいだけで
性根は何の野心もなく小さな幸せで満足できちゃう主人公だからな
史実ルートは無駄に過去に囚われ過ぎた(orスリルを求め過ぎた)結果にも見えるから
多少ご都合でも再び死を偽装しすべてを胸に仕舞って隠遁埋没ルートの方が現代的かもしれん
信州人だが、小笠原は国人に背かれる守護のイメージだった
この話でむしろ見直したし愛着も湧いたんだよ
逃げ若ってなんか既視感あるなって思ったら、大河ドラマの感想とか言うスレで「都合の悪い部分を他の人物に押し付けてまで主人公を清廉潔白にすんじゃねえよ」って叩かれてるアレと同じだと思った。
太平記初見時の結城宗広は推しになりそうなカッコいいキャラなんだ
新田義貞から始まってこの主人公何だかな、と思ってるうちに楠木正成とか北畠顕家とか推せそうなキャラが現れては消えていって、かといって次の主人公ぽい足利尊氏はなんか胡散臭さがあって乗り切れない。そんな中強くて燻し銀みたいな渋い活躍するからコイツなら行けると思うんだよ
最後の「彼は生前の行いが〜」の文章でどん引くまでは
ワイが盗撮物の動画好きだから(自分ではやらない)結城の私の抗えない性なのですってまぁなんかわかるんだよな。制服盗みに高校に侵入して捕まったお笑い芸人もいたしな。なんとなく持って生まれた物も我慢というのは大変だよなとは思うわ
ガチじゃなくちゃんと企画でやってるAVで満足はできんのか?
素人じゃないと満足できんわ。幸いなのがガチ盗撮勢じゃないことだな。あれはいつかバレるし社会的に本当に死ぬからな。性癖って違うけど内容は依存症に近いんよな。だから上にも書いたけど制服集めまくってた芸人のキ○コンとかもワイは同情したわ。
魅魔ちゃん尊氏汁を大量に飲んだの?
それとも尊氏に抱かれたの…?
避妊なんて概念ない時代だろうし直入されたらあんなもんですまなさそう
結城殿がクラウザーさんみたいなことを言ってて笑った
魅摩がやっぱり史実?太平記キャラだから、今回の展開は想定内だった
次回で神力の解釈についてどう講釈たれてくれるのかが楽しみだ
ネウロの世界観と上手くつながったら面白いだろうな
ていうか、ネウロが出てきたら面白いかも
ネウロがこの時代に来てなにすんのよ
謎らしい謎ないぞこんな時代
戦国スキーからしたら北畠は外せんよな
信長の忍びでも散々やったし!
若が結城の無駄な殺生にこだわるのってなんなんだろな
殺してるの敵とか悪党だし乱世じゃ正義側の逸材だろ
金カムで鶴見中尉が 人を殺すことを避ける兵隊が多くいるのが問題。 って言ってたし
平時ならともかく戦乱の中だと将が人殺しに躊躇ないのはメリットにしか思えん
ふつうに老若男女構わず殺してる描写あったやん
息子もせっかくなら正義の殺しがしたいで出たったのに
一般人も殺しますよ
駄目な大河ドラマと駄目ななろう小説の悪い部分の要素がちらほらあるんだよな