今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【悲報】「呪術廻戦」の虎杖悠仁、やっぱりボッコボコにされてしまう・・・

呪術廻戦
コメント (171)
スポンサーリンク

引用元:https://nova.5ch.net/test/read.cgi/livegalileo/1678028701/

1: 2023/03/06(月) 00:05:01.49 ID:lyAa2Egca
主人公っぽかったのは1週間だけだった模様
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

2: 2023/03/06(月) 00:05:11.74 ID:lyAa2Egca
ええんか…

4: 2023/03/06(月) 00:05:59.88 ID:/XTz3bjHa

5: 2023/03/06(月) 00:06:00.73 ID:01TUUzWb0
はよ覚醒しろよ

おすすめ記事
6: 2023/03/06(月) 00:06:28.02 ID:I1Mz+PDN0
虎杖の存在価値あるん?

11: 2023/03/06(月) 00:07:27.44 ID:XbAQ4V8e0
勝ち筋なさすぎて草生える

12: 2023/03/06(月) 00:07:42.60 ID:NL7Iwi9I0
ゲラゲラゲラゲ

14: 2023/03/06(月) 00:08:15.40 ID:Yjdnpmy+0
可哀想

19: 2023/03/06(月) 00:09:39.16 ID:z0QFibuqa
弱すぎて殺されもしないのか

9: 2023/03/06(月) 00:07:16.16 ID:dupp1QKG0
お前もう主人公降りろ

43: 2023/03/06(月) 00:12:57.90 ID:104HdNKla
宿儺わりと気のいいチンピラみたいやな

45: 2023/03/06(月) 00:13:20.54 ID:XbAQ4V8e0
20巻以上出て主人公クソ弱いのすごいな

53: 2023/03/06(月) 00:13:49.13 ID:DX1vXiI70
主人公もう伸びしろ無いけどどうやって宿儺倒すん?

20: 2023/03/06(月) 00:09:42.90 ID:y+hUgY+f0
BLEACHリスペクトやぞ
no title出典:久保帯人『BLEACH』(集英社)

22: 2023/03/06(月) 00:10:05.38 ID:oj6uc74D0
ナルトも虐められてたしな

34: 2023/03/06(月) 00:11:52.94 ID:WENouGlLa
ちゃんとスクナをボコボコにやっつけてくれるんだろうな😡

38: 2023/03/06(月) 00:12:11.68 ID:WN+6NFBC0
先週ちょっとかっこよかったのにもうゲラゲラされてるわ

73: 2023/03/06(月) 00:15:28.92 ID:ruFDUKNO0
弱いし成長もしないならもう主人公じゃなくてええやんなんやこいつ

16: 2023/03/06(月) 00:09:10.81 ID:2uT+J986a
そろそろワイの好きなナナミン復活した?

21: 2023/03/06(月) 00:09:57.90 ID:rfWbZIoga
ケロイド女より顔ズタズタやけどもしかしてこのまま進行するんか?

24: 2023/03/06(月) 00:10:29.77 ID:dupp1QKG0
そろそろなんとかなるおじさんになんとかしてもらわんとな
no title出典:芥見下々『呪術廻戦』(集英社)

25: 2023/03/06(月) 00:10:40.62 ID:pJY0vHqj0
ゴジョセンはまだ箱の中なんか
もう餓死しとるやろ

30: 2023/03/06(月) 00:11:09.82 ID:2VMX+67Q0
そろそろ五条復活か?

36: 2023/03/06(月) 00:12:01.84 ID:m8SuPXcDa
やったぜ。

29: 2023/03/06(月) 00:10:59.21 ID:vkGocTw30
いい加減術式くらい与えたれよ

35: 2023/03/06(月) 00:11:53.60 ID:u6ZUeQzs0
みんななろう系嫌いって言うけど本当は普通に主人公強い方がいいよなぁ!?

42: 2023/03/06(月) 00:12:51.16 ID:dupp1QKG0
>>35
当たり前や!

46: 2023/03/06(月) 00:13:21.31 ID:/meUHBqH0
>>35
ルフィもナルトも俺TUEEEEものすごい時点でな

69: 2023/03/06(月) 00:15:17.53 ID:wACL4crr0
>>35
友情努力勝利最高🏅

261: 2023/03/06(月) 00:30:47.00 ID:CJSqEsaQ0
>>35
一方的な展開はクソやけどそうやないならええぞ

935: 2023/03/06(月) 01:21:15.36 ID:bG8T2QWUa
虎杖悠仁さんが呪術師として守れたモノ、ガチのマジで何一つとして存在しない

仲間も民間人も気持ちいいくらい死なせてるからな
コイツが守れたモノって存在するか?

321: 2023/03/06(月) 00:35:40.38 ID:bG8T2QWUa
目の前で順平死にます、目の前で七海死にます、宿儺に乗っ取られたせいで大量の人間が死にます、釘崎もほぼ死んでます、伏黒は宿儺に体乗っ取られてどっか行きます

すまんコイツが主人公やれる理由ある?

323: 2023/03/06(月) 00:35:45.69 ID:b2TAU/7j0
主人公の姿か?これが

72: 2023/03/06(月) 00:15:27.14 ID:bcypLKFFa
弱すぎて見逃されてからのボコボコにされる展開やろ

115: 2023/03/06(月) 00:19:20.41 ID:RFzdFj1a0
あんま知らんけど流石に成長やら覚醒とかするんやないんか

131: 2023/03/06(月) 00:20:39.76 ID:7DJhGu3aa
虎杖弱ええええをずっとやっとるけど流石に何かテコ入れ来るやろ

143: 2023/03/06(月) 00:21:51.48 ID:XbAQ4V8e0
さすがに虎杖虐の底はここやろからそろそろ覚醒くるやろ…

153: 2023/03/06(月) 00:22:24.24 ID:mQixxuLA0
一応覚醒はしただろ虎杖
今の真希並みの力で黒閃撃ったらめっちゃ強そう

582: 2023/03/06(月) 00:54:28.67 ID:Pf+qXGnRH
虎杖悠仁くん覚醒真希についていけてる時点で滅茶苦茶強くね?

322: 2023/03/06(月) 00:35:41.86 ID:4TAKqirl0
虎杖が覚醒して死んだ仲間の術式使えるとかなって絆パワーで宿儺ぶちのめすとかでええよ

333: 2023/03/06(月) 00:36:30.97 ID:jK9e3Wja0
これ収集付くんか?
ツルツルメロンパンもまだ生きとるのに

48: 2023/03/06(月) 00:13:23.68 ID:Uc/EBJKm0
ほんまに年内に終わるのかな
このペースじゃきついやろ

107: 2023/03/06(月) 00:18:30.32 ID:FDTkLcvr0
むしろ展開早くね?
宿儺完全復活のために一旦お開きになるの分かりきってたことやん

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 高く飛ぶためにグッとこらえるのはいいんだけど、別に長くこらえればこらえるほど高く飛べる訳じゃないんだなあ。

    • ブリーチと同じ轍を踏んでるよなぁ
      主人公は結構強いはずなのに、対戦相手が大ボスばっかだから強さを見せる場面がない
      やっぱナッパみたいなポジションって必要だわ

      • いうてブリーチは絨毯事件以降だけやろ
        それまではちゃんと主人公やったで

      • 一護は絨毯事件より前も愛染を倒し切れずに浦原がトドメ刺を持って行ったりなんてあったから少しアレだったけど、虎杖は本気で何を達成したっけコイツってくらいロクな印象がない

      • 真人には勝ったから(震え声)

      • 真人に勝ったことで、真人を取り込む準備ができてしまったから結局虎杖はなにも得ていないぞ

      • 一護はパワーアップしてから剣八に「助けに来たぜ」て言ったときはここから滅却師4人抜きとかするんだろうなあ、と思わせて誰一人倒せていないからな
        せめて一時的な戦闘不能でもいいから数人は倒してほしかった
        最終章全体でみても勝てたのはジャズドミノとキルゲのみで、どちらも止めはさせてないという状態なんでアニメ2期は改変期待してる
        真っ向勝負なら強いのは間違いないんだから

      • バンビーズの雷倒してなかった?
        チャンイチがチョコラテ出して見逃したんだっけ?

  2. 読者の読みたいものを読ませないことに定評がある芥見ならではだな
    なにもうまくいかない、ずっと敵のターン

    • ずっと敵のターンほんとそれ
      強くなってるはなってるんだけど、なーんにも良いところが無い

    • この作者は逆張りが過ぎる…

    • 勝手に読者とか主語デカくすんなよ
      なろうでも読んでろ

  3. なろう系みたいなイキリオタクの丸出しのものを求めてる訳ではないやろ
    味方が弱すぎるのと強すぎるキャラは活躍させないために頭悪くなって結果フラストレーションしか溜まらないという話や

    • 「力みなくして開放のカタルシスはありえない」というけど力みっぱなしでも意味ないんだよなぁ

  4. ラスボスは宿儺なのか羂索なのか、そこもよくわからないまま
    この話、誰が何する話なんだろうっていうのが続いてる

    • さんざん言われてると思うけど作品として主人公虎杖の最終目的がふわっとしてるのがなぁ
      いっそのこと、呪いの王に俺はなる!くらいぶっ飛んで五条ラスボスにすりゃいいのに
      虎杖って結局何したいんだっけ?

      • 歯車になる…

      • 強いか弱いかよりも主人公としての芯がない
        最初にふわふわしたまま作ったキャラだというのはわかるわ

      • プロメシューム「良い心がけです。これメーテル、あの者をここへ」

      • 俺は部品だ

      • そんな気持ちじゃあ勝てんよ…

      • 元々は自分にできることしっかりやって(宿儺の指も出来る限り取り込んで)みんなに囲まれて死にたい、だったはず
        渋谷での大量虐殺でそんな望みはぼっきり根っこから折れて、
        それでも呪術師として逃げずに戦う、死ぬ時もなるべくベストなタイミングで死ぬ、ってつもりだったけど、
        今回の宿儺の伏黒乗っ取りでそれもご破算になった
        可能性あるかどうかわからんけど、今虎杖が望むことは、伏黒から宿儺を自分に取り戻すことだと思う

      • ↑この主人公、やることなすことがことごとく裏目に出てるな

    • 虎杖が沢山の人を助けて大勢に囲まれて死ぬまでの話

      • このままだと大勢(の仲間のタヒ体)に囲まれて終わりそうなんですが

      • 今んとこ恨まれて死ぬのがしっくりくるのが悲しい

    • 羂索をなんとかする流れから宿儺が出てきちゃってるから取っ散らかってる感がなぁ

    • 指を全部集めて宿儺を道連れにするのが元々の目標
      当初、羂索は全く関係ない存在だった

      • 夏油がリベンジしようとしてますってことにして五条過去編&0巻から素直に展開させればよかったのに逆張りするから…

      • 夏油の中身別モンは今でももったいないと思うわ


      • 個人的には中身が別モンだったんは盛り上がったから良かったケドなー
        結局今のメロンパンママの不人気は普通に単眼猫が魅力見せるのが下手なだけでしょ

  5. ヒロアカ呪術はどちらも敵描くときにイキイキするタイプ

  6. いたどりはすくなの術式使えるって1巻にかいてあった

    • それ言ったの五条じゃん。あんなの真に受けるなよ

      • まあ何とかなるでしょw(全然無理でした)

        節穴五条さんだからな

      • 家系図みたはずの乙骨の出自の信憑性すら怪しいという闇

      • 菅原の子孫のはずなのに、ウロさんに藤原呼びされてるしね…

      • 現実の見積り不足とかじゃなくて創作物語なんだから作中の重要キャラが序盤に出した発言が何の意味もありませんはキャラ描写の一貫性でもリアリティでもなくてつまらんおふざけににしかならんのよ

  7. ここが底だと思いたいが、自身の出生を知ったときとか、まだ曇らせる要因はあるんだよなぁ。
    釘崎が生きていれば立ち直れるか?

  8. 現時点で勝てないにしても、数週戦っててほしかった。
    主人公覚醒きた!!からのこれは悲しい。

  9. たとえば仲間のピンチに虎杖が来たとしても事態が好転するイメージができないのがキツい

  10. かしもが宿儺と伏黒を引き剥がしてリタイアまでは見えた

  11. 現時点で宿儺に勝てないことくらいまあ想定の範囲内だから別に不満はないな
    どういう形であれ最後には宿儺も羂索もやってきたことの因果が回って倒されるだろうよ

    • 先週の謎強化必要あった?

      • 先週のは虎杖強化というか伏黒宿儺の弱体化では?

      • 虎杖強化かと思ったら伏黒が宿儺にデバフかけてただけでしたw

      • 出力10%じゃ少年院の虫くんよりは硬いんだろうな程度なんだ

      • 今週、今の宿儺はまだ全力出せないって話が出たばかりやん
        別に虎杖が強化されていたわけでは無かったんでしょ

      • ↑宿儺がパワーにも驚いてたから虎杖側の強化もあったでしょ

      • ↑青5
        あれは多分宿儺が、宿儺10:1虎杖、位を想定してたのが宿儺10:10虎杖の感覚だったから驚いた
        でも実際には伏黒デバフで宿儺1:1虎杖だったって事じゃないかと思う

      • 青6
        虎杖に殴られたわけじゃなくピンピンしてるのに虎杖の力に驚いてるから自分が弱まってるは関係ないでしょ。普通に建物を飛び越えて突っ込んで来てそのまま建物下まで自分ごと突き抜ける力に驚いてるって描写に思うなぁ


      • ピンピンしてても相手の力は測れるでしょ
        で、言葉が足りんかったのはすまんが青7で書いてくれてる「突っ込んできて自分ごと突き抜ける力」ってとこがそのまんま俺が言いたかった部分。宿儺的には「虎杖如きの突撃を自分が止められなかった?」からの虎杖パワーアップだと勘違いしたんじゃね?って事。怒りで多少のパワーアップはあるだろうけどそれも込み込みで
        あと虎杖のパワーは元々人間離れしてたよ。3話か4話辺りの呪力操作を覚える前から素手でコンクリの壁をブチ破ってる

      • ↑宿儺が虎杖の力に驚いた後で「小僧はあの時の」「羂索め気持ちの悪い」って合点がいってる描写のあとで呪力出力に気付いてるから別もんだと思うけど。
        宿儺目線で虎杖の身体能力が高いのなんて知ってると思うし建物突き抜ける位できるって認識なら、その突撃を抑えられなかったら力に驚く前に自分の不調に気づくと思う。
        一時的なものか持続的なものかはわからんが自分はこの虎杖の身体能力が今までと変わってないとは思えんなぁ

      • 以前と比べて動きがどえらいパワフルになってたから、強化無し据え置きですと言われたら違和感しかないなぁ

    • 勝てないのは分かってるからええは
      碌に活躍も出来ないまま逃げられて仕舞いなのがアカンねん

    • ラスボスに今勝てないのは仕方ないがそれを抜きにしてもここまで主人公らしい活躍が無さすぎるんだよ虎杖は

  12. もう駄目だわこいつは
    主人公としての安心感や風格は地の底へ行った
    乙骨でいいよもう

  13. ガチのバトル漫画で主人公の扱いを
    スケダンのボッスンがまだマシに見えてしまうほどに超酷くしたらこうなるのか…

  14. 主人公下げってのはその後の活躍の前振りみたいなものだと思っているからそれはいい
    ただ現時点の虎杖をここまで下げたんならその後の活躍をそれに釣り合うようしっかり描かないと読者は納得しないだろう
    スレに出てる最終章の一護も最後活躍はしたのに描写がいまいちで絨毯の印象に負けてしまった悪い例だ

  15. 虎杖クオリティ

  16. 普通バトル漫画主人公はさっさと一線級格にするか、意外性キャラにして起点にするかだよな
    ある意味はじめて見るキャラだが

  17. 芥見の描き方の問題なのか
    まじで一瞬で虎杖の切り傷が治ってるのかこれが分からない
    血もついてないし

  18. 目高箱善吉の能力が「御都合主義を排除して主人公補正を無くす」事なんだけど
    今の悠仁てそんな感じなのかしら

    • でもそうなるとコイツ別に主人公じゃなくていいやん?となるからいい塩梅でやらなきゃな
      そもそも主人公補正はそんな悪いことじゃない気がするけど

    • その能力自体ご都合主義な気がするがそれはええんかね…

      • 主人公のめだかちゃんがご都合みたいな主人公設定モリモリだったから相対する設定として身につけたという経緯込みじゃなければ本人のポテンシャルで普通に負ける単なるクソ能力なので…

    • あれも興味深い試みではあったが別に面白くはなかったからな・・・
      やっぱ主人公補正は必要

  19. 物語もようやく折り返し地点といった所だな
    ここから頼れる仲間が集合して希望の未来へレディーGOや

  20. スクナなしの虎杖とか鬼の手なしのぬーべーじゃん…

    • てか今の虎杖って呪力あるのか?
      1話で宿儺の指食って呪力ゲットだったと思うがそれが出て行ったから呪力は一般人レベル?

    • ぬーべーは一時的に鬼の手が無くなっても最終的に(鬼の手を取り戻して)何とかしてくれるだろう感あるし

      虎杖はこの後ちゃんと活躍出来るのか疑問しかない

      • スクナが賢い覇鬼だからなぁ……
        賢い覇鬼ってなぁ

    • 念の使えないモタリケ状態やん

  21. まぁ五条さえ解放できれば勝ちだから…

    • 主人公の存在意義…

  22. ここじゃなくても似たような反応やん

  23. 毒耐性あるし今から毒手身につけて大活躍するよ

  24. 最近こいつ見るとムカツいてくるわ
    何ができるんだよほんと
    一話でも何も考えずに宿儺の指食ったの見るとまじで腹立つ

    • それはさすがに拗らせすぎ

    • 坊主憎けりゃとは言うが、そんなに気に障るのか…?

    • 全く最近じゃなくて草

    • 最近(1話から)

    • 第一話をそういう風に見ているなら
      もう読まなくても良いんじゃ無いかな?

    • 腹立ちながら読んでるとか下手な狂信者よりやべーな

  25. シンプルにこの展開面白くない

  26. 最近になってまた高専の4年は何やってるのかという疑念が出てきた
    やる事が1年に偏りすぎなんだよな。あと停学中だった秤とか

    • そこはヒロアカも上級生なんて存在しないくらいの扱いやし
      まぁしゃーなし

    • 四年生はほぼ学校こなくて術師してるとかじゃなかったっけな
      まぁそんなことよりその他の一般術師たちがとうとうほとんど出てこなかったことのほうが

      • 日下部?だっけ?あの渋谷にいた刀持ってたやつ
        単行本の表紙にまでなってるが、この先見せ場はあるんだろうか…?

      • せっかく声も三木眞一郎なのにな

  27. 作中最強クラスが相手なんだから仕方ない気もする
    逆に虎杖が善戦したら宿儺弱くねってなっちゃうし

    • それこそ身体の慣らし前とか伏黒ボディの抵抗とか味方に天与呪縛とか善戦の理由付けはできたじゃん

  28. もっかい聞くけど虎杖が飲んだ指はどうなったんだろ
    まだ残ってるならワンチャンあるよな
    スクナなしでスクナの力使えればサイキョーなり得る

    • 虎杖が飲んだ指成分って宿儺が自分の指に集約して伏黒に飲ませたように見えるけど

      • 全ての宿儺分をあの指に集約していたら、
        伏黒に指を飲ませていた宿儺はなんなん?ってならない?
        指一本分虎杖に残ってないのかな?


      • 宿儺成分を全部指に集中したら千切った瞬間虎杖優位になりそうだもんな

  29. 虎杖がいて良かった、って思えた展開が一つもないのがな
    渋谷の後にさっさと自殺するのが一番良かったって思えてしょうがない

  30. 契闊中の誰も傷つけない縛りがガバガバ過ぎたせいで自業自得感がはんぱないんだよなあ

    • どんな契闊も弁護士雇ってチェックさせないといかんな
      最後は法廷バトルや

    • 毒物(指)飲ませるが傷つける判定にならないってひでえ

      • 女性の首絞めて落とす
        毒物を無理矢理飲ませようとする
        コレがセーフってのが無理がある

      • 傷つける=外傷
        って解釈なんじゃない?

      • 要するに虎杖の認識が甘すぎたという話だし

    • そもそも戦って勝ったほうの言う通りにするっていう
      決闘裁判みたいなやり方のんだ時点でアホ

  31. 残りの五本食って死ねば一応完全復活阻止できて仕事したことにはなるな

  32. 「あの時、殺しておけば!」って宿禰がフリーザみたいなこと言い出すんや
    そうやろ!?

    • どうせ何とかするのは五条あたりだろ

      • これ五条で結果的に倒したら、ほんと面白くない漫画になっちまうぞ

      • 自力で封印解いて出てきたら笑うよなw

    • それはクウラの方が言ってなかった?

  33. 宿儺が抜けても虎杖の体が強靭すぎるのって作中でなんか説明あったっけ?
    常人がビルいくつも突き抜けるほどぶっ飛ばされて生きてるってよっぽどの呪力が必要よね

    • 多分メロンパン絡みの気色の悪い事が関係してるんやろうな

  34. いくら弱体化してるって言ってもゴリラ二人ぐらい余裕であしらってもらわんと
    宿儺弱い方が俺は嫌だわ

  35. ケンジャクは目標達成できるのにしないのか、できないのかで評価滅茶苦茶変わる

  36. ラストっぽいけどまだ死滅回遊も終わってないんだよな こっからどうすんだ虎杖

    • 回遊がちゃんと終わるなんて作品内外で誰も思ってないやろ

  37. もう虎杖は猿空間行きでいいんじゃ?

  38. 宿儺を宿してることだけがアイデンティティだったのにそれ失くしちゃったらなぁ

  39. まず殴る蹴るのシンプルバトルをなんとかしてほしい
    黒閃も結局殴った時のクリティカルエフェクトだし

    • クラピカすら強化系がよかったって言ってたように
      このマンガも基本は呪力デカいヤツが強いからしゃーない

    • 効果が対象の縁者まで及ぶとか呪いを返されるとか呪術モノなら定番のメジャー技が意外と出てこないよね。ほとんど魔法か念能力

      • 念能力を模倣はしてるけど、基本この作者は複雑なバトル描写や駆け引きはできないから強化系の殴り合いにしかならない

  40. 流石に哀れだから何とかしてやって欲しい

  41. みんな掌返しするフリだろこんなの

    • 今まで見てきてそれ言えるの信者だけなんすよ

      • 信者じゃなくても期待してるぞ

  42. 今週情けなくしたせいで
    先週の決め台詞まで失笑ものになったからな
    ずらしずらしと言うが、たまにはストライクゾーンに入れて欲しいんだけど

  43. むしろ宿儺の底が見えてきた

    • 底だと思い込んでるだけじゃね?
      全然本気出してないどころか戦闘とすら思ってないんじゃね

      • 腕一本ぐらい吹っ飛ばしてて瀕死にしておけば
        そうでもなかったんだけどね

  44. やっぱ主人公の快勝って漫画には必要なんだな
    こいつ単独で勝ったのバッタとタケコプターだけじゃん、日車は俺の負けだよって勝手に降りたようなもんだし
    真人は東堂がいないと持ち直せずその東堂すら犠牲にして使いモンにならなくなったのに逃してケンジャクに吸収されたし

  45. 渋谷終わってからずっとつまらない

    • 直哉とかいうスターも生まれたじゃん

      • 直哉もぶっちゃけヤヤ受けって感じだろ
        戦闘も真希ちゃんパワーアップイベントが露骨過ぎて評判はよろしく無いし

      • 正直、初登場→マキにボコられる→ドブカスがあ!! までは良かった
        そこからマキ強化のための舞台装置にされたんが良くなかった

      • 殴っただけで満足してとどめ刺してなかったんかい!って迂闊さに苦笑したわ

      • マキなんか最近常時キリッてしてるから忘れがちだけどもともと有能とかじゃないから

  46. 「だからなろうの方がいいよね」にはならんよ、好みの問題だろうけど

    • なろうですら真っ先に真似する「主人公の活躍」という要素がこの作品にはろくにないというだけだな

    • なろうの方がマシだねにしかならんな

  47. 前回硬さの異様さを説いたら人に対しての呪力出力は1割以下でしたは締まらんよね
    必殺に近いほど下がるのかな

  48. で、釘崎は死んだんか?

    • このままだと虎杖のメンタルが崩壊するから釘崎を相棒ポジとして復活させよう
      二人でコンビ組んで伏黒を救うしかねえ

      • 芥見が読者が求める展開なんて描いてくれるかねぇ
        あひるの空の作者やDグレの作者と同じ匂いがする

    • どうにでもできるように保留してるんだろうが
      今となっちゃどうせ戦いについてこれないからなー
      ナルトのカグヤ戦みたいなことしたかっただろうけど

      • 放置している設定が多すぎだよな
        京都組はどうなったんだとか

  49. 宿儺のお前は本当につまらんなって感想がそのまま当てはまってしまうんだよな……
    主人公に対する期待感がマジで何も無い
    なろうにしろとは思わんが、ここまで無力なのも面白くは無いな

    • なろう系ならぬ“ならせない系”だな…この漫画は

  50. 今の虎杖は水上を駆け宙を飛び回る真希の下位互換だからなぁ。早く投擲以外の遠距離攻撃覚えるしかない

    • こ、黒閃…

    • ゴンのジャジャン拳と同じように黒閃オーラを刃状にしたチョキ
      対遠距離用放出気功波のパーを編み出すんだってばよ!
      ハンタ大好きっ子の芥見ならそれぐらいはオマージュしなくちゃ

  51. もうホントに期待するほうが馬鹿なんだと思う
    邪魔なだけだからいつものように隅っこでメソメソしてろよ

  52. 残りの5本食わせて殺せば完全復活は防げるな!

  53. 元々人間離れしているとはいえ、それ+宿儺の呪力利用しての強さだと思ってたけど違うのかね
    宿儺抜けても大して弱まってる感じしないけど

  54. 乙骨パートの方が1万倍面白くていかん
    虎杖頑張ってほしい

  55. 「あの播磨の」が伏線説があるようだな
    この期に及んで蘆屋道満や安倍晴明を
    出したりするだろうか

  56. 主人公が曇るのが当たり前すぎて逆に緊張感がない

  57. 孤独・無様・敗北

    この漫画の三本柱ってコレかな…?
    『友情?努力?血統?才能?全部クソだね。主人公はただただこうなるべきなんだよ(ドヤァ』
    単眼猫はこういうノリで描いてるんだと思う

  58. 覚醒前五条でも早すぎる判定したパパ黒と同等の完全体真希の攻撃を片手で捌ける宿儺のフィジカルが異常過ぎるだけでそれについていってる虎杖も大概バグってるけどな

    宿儺の「つまらん」はあの時に自分で殺す気で追撃していけばダメージ与えれたかもしれないのに結局殺意を見せてない事に対するものだと思うわ
    宿儺が伏黒に期待したのも命をかけて相打ち上等の術を発動しそうになったのを見てからだし、宿儺的には自身の命を賭けて殺す気でいると評価点高そう
    真希は禅院でネジ飛んでからはその辺は割り切れるようになってそう

    • スクナに乗っ取られたといっても外面は伏黒だしな
      数分かそこらで気持ちを切り替えるなんて難しいだろうし、ましてや伏黒の為に戦っていた虎杖なら尚の事
      「殺しても死なない」なんて台詞も虎杖が自分自身に言い聞かせているようにも取れる
      実力的には虎杖も真希も五条が目標として告げたジョウゴ級と戦えるくらいには強くなったと思うわ

  59. 渋谷での東堂の激励を無駄にしないでほしい
    今のところあのシーンが1番好きだしあの頃の虎杖には希望を感じてたんだよ

    • 結局スクナ暴走民間人虐殺なんてまとめられるんですか?
      →ムリでした
      って感じだもんな。曇らせるにしても主人公サイドで解決可能な曇らせ方にしないと

    • 平家物語からの激励は今見ても最高だわ

  60. 主人公を活躍させない漫画って、素敵やん?

  61. さっさと乙骨と主役交代してどうぞ

  62. 活躍できないだけならまだいいけど、あれだけ自分のときは死なない理由探して足掻いてたのに友達に移った途端さっさと○そうとしてるのに心底がっかりした
    実力だけじゃなく性格も主人公にふさわしくないってどうしようもない

    • そう言われてみりゃ頭に血が上ってるとは言え○る事に躊躇ないよな
      真希は徒手で戦う程度の配慮してるのに

    • 死なないの分かってるからだろ
      それより伏黒の体で渋谷みたいなことされる方がキツいだろ

      • その死なないのわかってるってのがわからん
        反転もちだろうが完全に不死身になるわけじゃないし
        むしろあれは宿儺自体は指残してるからここで死んでも死にきらないって話なんじゃないの

  63. 虎杖は雑魚には強くてボスには弱いだけだから…

  64. 虎杖が負けるのは実力考えれば当たり前だけどご都合主義で生き残るのやめてほしい

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「キャラに声優がめちゃくちゃ合ってる」 ←どのキャラが思い浮かんだ?
【朗報】歴代の少年ジャンプ、10年に1度は看板級の作品が生まれていた
【悲報】広末涼子さん、芸能界永久追放→正気に戻ってしまい絶望。「アカン、キャリアがすべて終わった」
【速報】江藤農相「おかしいな。集荷業者は備蓄米に利益載せず6㌔2240円で卸したのに。」 →
【画像】へずまりゅう、めちゃくちゃ強そうな警察官に職質されてビビリ散らかす
【速報】デヴィ夫人、書類送検
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
【画像】ジョジョ7部のジャイロさん、アニメ化に際しボタンの数が激減してしまう
本日の人気急上昇記事