今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今種の「ギンカとリューナ」感想、いま明かされるギンカの過去、マガラカとの因縁が明らかに!!【27話】

ギンカとリューナ
コメント (68)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678138173/

414: 2023/03/28(火) 23:15:52.30 ID:NBukflGe0
昔のギンカかっこいいやんけ
no title出典:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

346: 2023/03/27(月) 00:14:53.23 ID:bQ3vZkMO0
リューナの記憶喪失に加えてギンカのクソみたいな過去もええやん
今のおちゃらけキャラも演じてるのかね?
やっぱり要所要所は好きなんだよなぁこの漫画

345: 2023/03/27(月) 00:14:36.59 ID:z5QTz8I80
何か色々ともったいない
ギンカのデザイン人型のままにしとけば腐にウケたかもしれんな

おすすめ記事
352: 2023/03/27(月) 01:22:07.25 ID:nA8yaxDS0
うささん可愛い と思ったらマガラカかい

少年ギンカ普通に見目がいいな
もっと早く出せなかったか
no title出典:渡辺シンペイ『ギンカとリューナ』(集英社)

349: 2023/03/27(月) 00:56:55.80 ID:3i7l+/GZ0
こういう話は最初に出してほしかったな

348: 2023/03/27(月) 00:41:02.39 ID:SUtnoW1x0
ほんとこの展開なんで序盤でやらんかったんや
しかしマスデブはやはり失敗だったな

347: 2023/03/27(月) 00:17:18.78 ID:wUakZug/0
記憶失ってエンディングで、クソ古いゲームだけどスーパーファミコンのララパルーザ戦記だかの「想い出はまた作ればいいんですから」を思い出した

350: 2023/03/27(月) 01:01:17.68 ID:NkBlr4HXp
こっからの生き残りはもう有り得んのか?

353: 2023/03/27(月) 03:34:03.59 ID:HwUaVEQU0
打ち切り直前に回想→これ最初からやっとけと言われる…
完全に打ち切りムーブメントだな
何故打ち切り漫画は永遠と同じことを繰り返すのか…?
ジャンプは打ち切りコンサルタントでも雇ってるの??

355: 2023/03/27(月) 06:32:45.03 ID:Yc8X9I6Ya
読者が見たくもないイキリキャラメインに据えてゴリ押しムーブ、打ち切り決まってから温めてた設定出す判断の遅さ
典型的な打ち切り漫画でしたね

354: 2023/03/27(月) 06:06:14.18 ID:ZJ5YQJkf0
このギンカの過去を最初の街くらいでやっとけぇ
あの炭鉱の話が面白ければやらなくてもいいけどくそつまんなかったじゃん

これ新連載用意出来てて延命されなかったらマダラガ倒して終わりだったの?

358: 2023/03/27(月) 08:00:07.09 ID:swbT6/XxM
やっぱり新連載が来てないからの延命としか読めない動きだよね

359: 2023/03/27(月) 08:12:42.99 ID:kG5I8b740
すまん、ジャンプ購読してまだ半年も読んでないからランキングとか何言ってるか分からない…ヒロアカ追うために買い出したから
他ので良さげなのなんかないかなってコレ始まったし読んでみたら面白くて好きなだけだから…
まあ確かになんか読み切り多いなってのはなんとなく分かるけど、打ち切りになるのって分かるのなんか?
ギンカの過去について始まるからそれについてなんか話してるかなって見に来たらなんか打ち切り打ち切り言ってるから辛くなった

360: 2023/03/27(月) 08:17:22.21 ID:tNZS8bmKp
ジャンプ慣れしてないんだな
打ち切り臭はまずは掲載順
ずっとドベ1~3付近で推移続けてたら時間の問題

その状態でネタ放出始まったら打ち切り前に出し切ろうとしてるのが過去の打ち切り漫画からの定番パターン

363: 2023/03/27(月) 10:48:11.71 ID:kG5I8b740
>>360
そんな感じなのか、なるほど
説明ありがとう

373: 2023/03/27(月) 15:33:06.53 ID:uyilElhm0
>>363
それに加えて単行本に入る話数なんかが目安になってる
んなもんで延命したのかも?ってなってる
まぁ最終巻とかを厚めにしたら分からんけど

362: 2023/03/27(月) 09:33:13.98 ID:poICbr4f0
妹死んでたの辛すぎ

364: 2023/03/27(月) 11:04:05.41 ID:x2p7AVdy0
次はギンカがマガラカを探して倒しに行くのかな?
でもタイマンじゃどうしようもないし、リューナは巻き込みたくないだろうし、他の上級の力を借りるとか?

365: 2023/03/27(月) 11:04:57.90 ID:jWa8Lkcn0
ふたりの戦いはこれからだから大丈夫

367: 2023/03/27(月) 12:44:21.21 ID:cVypiAFTd
なんかもうマジでギンカ主人公なんだなって思わせられる話だったな

368: 2023/03/27(月) 13:17:09.18 ID:N6x+T/Pzd
世界で暴れてる悪い魔術師達を止めるために新たな仲間を加えて旅立ったのに、あっさり戻ってきてるし残念ながら終わるんだと思う…

370: 2023/03/27(月) 14:17:32.42 ID:Q4/BDkwUM
アネモネベレッタおーいって言ってるのはリューナなの?

371: 2023/03/27(月) 14:30:21.34 ID:qHIKUcjjp
ロックはどこ行った

372: 2023/03/27(月) 14:54:24.59 ID:dRrhCBhBr
リューナの魔力がないと体を維持できない設定も最初しか使われないしな…

374: 2023/03/27(月) 17:17:40.77 ID:FGlditat0
いらないキャラをどんどん切り捨てていくノマドファンタジー
ついにタイトルにもいるリューナすら切り捨てて来週から「ギンカ」になるんだな

376: 2023/03/27(月) 17:56:51.49 ID:A1cvy+mva
>>374
しかし一番いらないキャラはギンカだったと言う皮肉

375: 2023/03/27(月) 17:42:42.62 ID:s91mfCFX0
マガラカ兎の「シビアだ」で笑った
ギンカ主人公で1話で今回のそのままやろうとして編集に止められてたとかだったりして
口調がギンちゃんに近いのもよかった

377: 2023/03/27(月) 18:01:07.65 ID:lN7xAGFs0
作者が忘れるべきは、ギンカだったのかもしれません

378: 2023/03/27(月) 18:11:41.62 ID:sPZByU9zM
担当「いいか、ギンカのことはもう忘れろ」
作者「リューナにギンカ忘れさせたったwww」
担当「(#^ω^)」

379: 2023/03/27(月) 18:23:15.37 ID:ZiZ+ZKrG0
まあ冒険活劇物はあんまりレギュラー増やさない方がいいからゲストキャラを引っ張らないのは別に良いんだけどね

380: 2023/03/27(月) 18:27:53.34 ID:Ifc9Gwqvp
これギンガを変なマシュマロにしなければ生き残れたんじゃ?
マシュマロの戦闘とかだせえしカッコ良くもねえし

381: 2023/03/27(月) 18:57:57.20 ID:sPZByU9zM
坂本も結局痩せてる方がルックスもアクションもカッコいいしな
デブはダメだ

382: 2023/03/27(月) 19:18:08.62 ID:D20Kw8v/a
ギンカはビジュアルもだけどとにかく出しゃばってきて物語の緊張感削いでくるのがダメだ
ああいう強キャラは何かしら活動に制限設けないと

402: 2023/03/28(火) 05:39:50.01 ID:rqZXXSZ60
リューナがギンカのこと忘れ去っても魔法が切れないでギンカが存在し続けられてるのって作者が設定忘れてんのかな

404: 2023/03/28(火) 07:47:05.10 ID:v7bvVk4hM
>>402
道中、リューナとはぐれてて融けて無くなりそうな展開を期待してたんだがなぁ

411: 2023/03/28(火) 14:02:22.40 ID:lhA5A4kea
>>402
多分魔法のことは忘れてないから効果は持続してるのでは?

403: 2023/03/28(火) 06:44:57.78 ID:6SVMoTB/a
学会は雪山の頂上だし大丈夫なんじゃね
どうやって帰ってきたかは知らん

405: 2023/03/28(火) 07:55:54.41 ID:gxz0Jkjfa
本当はギンカの素顔判明してからやりたかったんだろうなこの展開は

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 今回の絵柄と話のグロさがチェンソーマンっぽかった
    こういうのも描けるのねこの作者さん

  2. うさぎは作者の手描きか?
    芸の幅が広いというか、この才能が上手く活かせてないのは惜しいな

  3. ウサギの作画が妙に気合い入ってて浮いてないか

  4. こういう読者を惹き付ける話はもうちょっと早くやらねーと
    ギンカの印象変わってたのに

    • ほんとそれ

    • 今回の話を見てやっと作者がギンカ推してたのが腑に落ちたわ
      この内容知らない読者にギンカ推すのはちょっとキツい

      • 作者の知ってる情報と読者の知ってる情報ってやつよなー

    • いや、イキリギンカ無双はどうやっても無理や

  5. 正直ここ最近面白くて打ち切るには惜しいよなぁ。つーか一番アンケが必要な時が一番つまんなかったんじゃないか…?

    • よくある打ち切り前に設定放出したら面白いやつだ
      自分もここ数週はまともに楽しんで読めた
      出し渋ったのが悪かったね

    • 惜しいって言えるほどコミックもガチで売れなかったし

  6. 妹の頭蓋骨の剥製はキツいな
    なかなか純度の高い悪党じゃねぇか

    • 頭蓋骨は剥製じゃなくて標本やね

    • これすごい不快だったわ
      金なんて貯めてないで助けに行くべきだったっての本当にその通り
      こういう馬鹿な兄って腐るほどいるよな漫画で

      もっと長いこと兄妹の仲を描写したうえでこの展開なら必要だったと割り切れるけど
      ポッと出で湧いて来た可愛い妹ちゃんでやると、本当に設定のためだけだなって苛々する

  7. 暗号は馬、ギンリューはウサギの作画に拘りがあると見た

    • 暗号のは作画担当が馬好きだったはず
      指定されたとき嬉しかったろうな

  8. とっておきの裏設定を温存して打ち切りの見本だわ
    リューナを適当に活躍させておいても普通に長期連載になるから
    ころあいを見てどーんと盛り上げる皮算用だったのか
    油断を通り越して傲慢にすら感じる
    最初から全力でこいよ

    • 最初の7つ星の依頼だかはいらんかったよな、何をしてるのか何かに繋がる話なのかよく分からんかったし

      • 裏設定ではなく後付けだろ
        だから繋がらない

      • ここはよく聞く「編集に言われたから付け足した編」感あったわ。

        マイスターのユース落ちの部員登場させたのと一緒かもね

      • あれはベレッタアネモネを出す為の話だろ
        んでアネモネはシェヘラ出す為のキャラ
        ベレッタも恐らく上級の誰かと繋がりあったんだろう

    • 担当「ギガブレイクでこい」
      作者「まずはメラからで」

  9. このマンガの何がダメなのかよく分かる回だった

  10. 中途半端に情けをかけず妹への復讐を完遂したのは個人的に好印象を持った

    • そうしといて無意味なのにって言ってるのいいよね

  11. ウサギ描くの得意なアシがいるのか作者が好きなのか
    たしかに浮いてるんだよな
    ハンタで鳥の丸焼きがやたら浮いてた回を思い出す

  12. ハイキューの作者もバレーの漫画を描きたかったけど、その前に経験を積む意味で編集の指示で四ツ谷先輩を描いたらしいから、ギンリューの作者もこれを糧にして次回作で頑張ってください

    • そういえば読み切りも主人公男で友達男だったなと思い出した
      これはかわいい女の子を描く練習をさせるための連載だったのかも?
      胸で必死の抵抗してきたが

  13. 作者待望のギンカの一人旅編スタート

  14. 打ち切られる前の定番だな
    主人公の過去やるの

  15. 先週ケツの4本終わりそうだったのに、まさかの1本も終了せずw

    • 来週マッシュル巻頭なのは目に見えてたしそりゃ終わらんだろ
      高校生PPPは何故か終わったけど

  16. さようならなのだ

    • つ永久氷晶

    • 言ってない定期

  17. ウサギの作画が浮いてるがなんかの素材や写真加工かしら

    • リアルの兎見て描けばこんな感じになる

  18. なんか描きたいものが描けてないんだろうなってのが伝わってくる
    嫌々描いてるというか

    • ギンカ周りに関してはむしろ好き好んで描いてると思うわ

    • 少なくとも少年向けマンガは向いてないわ
      この作者
      青年向けならイケるかは知らんけど

    • ドロン味を感じるからな この作者が自分を解放したら、キャラが全員不快な話になりそう
      ギンカ無双はその抑えきれなかったモノや

    • そうか?全然感じないけど

  19. 最後ギンカちっちゃく感じた
    実はちょっとずつ溶けてたりは…ないか…

  20. うさぎにタイパラのフューチャーくん味を感じる

  21. というかギンカの過去やろうが、ギンカのイキリ無双が許されたわけじゃないからな

  22. シリアスな話なのにおかみさんの腰の入った平手打ちで笑ってしまった

    • 妙に説得力のある絵やったな
      ストーリーよりも、ガタイのいい女将さんと毛並みのいい兎の作画が印象に残ったわ

  23. 小動物の憑きものに唆されてヤベー魔法使いになるって某トゥルーエンドが救いのないフリゲかよ

  24. 今週では無く今種になってることは触れちゃいかんのか?

    • 若君の画像もミスってるし今週の更新クッソ雑だな

    • 先週もギンカとチューナだったし…

  25. 真面目に今週のジャンプで一番好きというか
    読ませる話だったわ
    ジャンプラで暗い話描いてる方が向いてそう

  26. こうやってちゃんとキャラクター描けるのに、構成がダメだったな

  27. ギンカの過去編は良いのに今の体を見るとやっぱりマヌケな感じがあるな…
    マスコットな外見のやつはマスコットの役割をさせとくべきだった
    実は強いみたいなずらしはいらなかった

    • サカモトみたいに本気で戦うときちょっとの間だけ元の姿に戻れるとかだったらまだよかったかも

  28. 大御所達のような出し惜しむ程の実力も無いのに塩梅間違えたな
    先に出してスタートダッシュキメたら、この作者ならきっと描きながら更に面白い展開を思い付けたよ
    昔飼ってたうさぎに似てたからとりあえずアンケは入れたわ
    安らかに眠れ

  29. 知らんボス出てきたと思ったら知らんボスの回想今来たでござる

  30. 良い兎だ。だが良い故に浮いてる。

  31. うさぎが浮いてるってコメ多いけど、中身はマガラカで邪悪な魂胆秘めてたわけでしょ、むしろ浮いてる方が違和感際立って良いのでは?
    明らか異質な感じが良いと思ったよ

  32. ウサ吸いしたくなるウサギだ

  33. 一番最後のまとめコメント読んでないのバレバレやろ
    昔のイケメンギンカがこの前戦ったマガラカじゃん
    マガラカは何らかの方法で他人の体を乗っとることが出来てギンカは今の雪だるまを依り代に行動してる
    けれどリューナの魔力が切れると現ギンカは消える?んやろ
    リューナがギ■カの記憶失った今■■カがどう行動してられてるのか分からないけど

    • 常に電源に接続してるわけでなく電池方式なんだろ
      そのうち切れるだろうけど、まだ持ってる

  34. 先週と今週はジャンプの人気作品と比べても遜色ないくらい出来が良いと思う。打ちきり決まってそうやけど、続いてくれらなら嬉しい。

  35. 最初からやっててもアネモネベレッタの雑な扱いは変わらんからなあ
    作者が本質的にギンカ以外どうでもいいんだろうな 後は添え物

  36. またキャラのトラウマのためにポッと出で妹出して殺させやがったな
    こういう漫画あまりにも多すぎてブチ切れそうになる

    • 怒りの沸点 しょうもなw

    • これは主役のキャラ設定で前々から決まってたんでポットでじゃ無いだろw
      端役がそれになった時に存分にキレてくれw

      • 作者が事前に決めてたとして、作中でポンと湧いて出てきたのはポッと出だろボケ
        ちゃんと読んでないから前振りあって
        本当なら何話も使って兄妹の仲を描くつもりだったけど打ち切りで巻いたなら、いやそれでも許せんな、くたばれ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
【速報】退職代行モームリに文春砲wwwwwwwwwwwwww
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
今週の「シド・クラフトの最終推理」感想、人間関係を全て把握してるルル、探偵シドの本音まで知ってしまう!【20話】
何回も読み直したくなる『名作漫画』(しかも単行本全巻所持) ←おすすめ教えてくれ!
【朗報】歴代漫画家の序列、ついに決定するwww
今週の「魔男のイチ」感想、バクガミの中のやつ、想像以上にエグいやつだった・・・【30話】
今週の「カグラバチ」感想、瞬殺すぎる座村さんの初撃。再び激突チヒロVS昼彦という修羅場展開へ!【75話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
本日の人気急上昇記事