今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「暗号学園のいろは」感想、学級兵長選抜決勝戦!投票結果からの~ツーカーポーカー開幕へ!【18話】

暗号学園のいろは
コメント (125)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1680063360/

56: 2023/04/03(月) 00:34:56.98 ID:0ltwOnSC0
十八号滅茶苦茶おもしれえわ
今までと違って掘り下げの済んだキャラたち(と凍博士)が観客として実況解説してくれるからこの暗号バトルは純粋にノれそう
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

61: 2023/04/03(月) 00:58:49.53 ID:r6RJCC1w0
今回のは読みやすそうだし面白そうだな
マダミスが趣味出し過ぎてただけか

63: 2023/04/03(月) 01:11:36.75 ID:Hz5mJit40
今週はシンプルにめっちゃ面白いわ
表で褒められないような回も好きだったけどこういう回は人に勧めやすい

69: 2023/04/03(月) 01:58:18.41 ID:2vCnVzy/0
ドベ這いずり回った前2~3週よりずっと読めるじゃん面白いよ
暗号は解く気ないけど頑張ってくれー

おすすめ記事
60: 2023/04/03(月) 00:57:46.82 ID:VWSJdAL50
消去法での満票に地味に凹んでる要塞村さん好きよ
特に誰からも問題視されてない
ある意味印象薄いって話になるし

58: 2023/04/03(月) 00:42:13.34 ID:lmzTaPJs0
享楽に投票しなかったふたりは誰だろ
ひとりは家雪っぽいけど

59: 2023/04/03(月) 00:52:38.85 ID:D6U0GZBf0
縁ちゃんじゃない?

75: 2023/04/03(月) 07:59:11.90 ID:p547XR110
これゼロ表だったら参加すらできないよな。

この形式でゼロなら参加不可は妥当だけど
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

74: 2023/04/03(月) 07:54:32.85 ID:5qAiw0JX0
まあ、いろはくんにへいちょー任せたくないって気持ちは分かるっすわ
やらかしそう

105: 2023/04/03(月) 12:36:14.84 ID:tH/T3PsaM
濃姫さんとかはともかくなんでジグソーパズルで途中から席くっつけただけの子達がこんないろは推してるんだっけ?

106: 2023/04/03(月) 12:42:09.25 ID:PyhObBZzd
>>105
ジグゾーパズルの時にペア作るって話でクラスメイト奇数なんでハブられるヤツが出るハズだった
怨嗟ちゃんも性格的に兵長に向いてないから脱落でもいいと思ってたし受け入れてた
手を差し伸べてきたイケメンがおった

108: 2023/04/03(月) 12:47:07.73 ID:0ltwOnSC0
朧そぼろと海燕寸暇はそれぞれ朧坂同盟と燕坂同盟だから

111: 2023/04/03(月) 12:56:50.57 ID:Y4OTj2+0a
今回の5人がいろはを推しているというか
投票ルール的に消去法で選ばれただけかもしれんし
享楽に投票したくない、匿名希望に投票したくないってやつはいろはに投票するしかない

62: 2023/04/03(月) 01:04:21.48 ID:xR5iIabva
ズルをするやつよりって言うけど、味方なら上手くズルするやつは頼り強いんだよなぁ

93: 2023/04/03(月) 11:43:45.51 ID:k8ggfBdtd
2回戦のメンバーの中で小芝居だけがいろは坂に投票したのがなんか良いな

94: 2023/04/03(月) 11:54:06.48 ID:Y4OTj2+0a
いろはに投票した5人は誰を除外したんだろ

家雪、縁が享楽
他の3名が匿名希望かな?

95: 2023/04/03(月) 11:55:34.32 ID:XW50HETw0
どうせ自分が勝つんだから票伸ばせるグループ入ろ
とか舐めたことみんなの前で言ったのでそりゃそう

66: 2023/04/03(月) 01:27:54.18 ID:fJqZCU/r0
Q23のページの匿名希望さんが
ページの境が顔に被らせないように躱してんの気付いて笑ったわ
演出の凝り方半端ないな
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

67: 2023/04/03(月) 01:31:25.19 ID:6Pi5rU2ka
何のポーズかと思ったが境目避けてたのか
それはそれとしてこの見開きめちゃくちゃカッコよくて好き

68: 2023/04/03(月) 01:45:28.55 ID:/HK2y2pA0
俺はいろはのこういう所がめだかちゃんより好きだ

70: 2023/04/03(月) 02:01:04.99 ID:LEO6XA8ka
またこれも覗き見るのもありの世界なんだよなw

73: 2023/04/03(月) 07:19:40.44 ID:7UZ1AyvWr
自分の手札見れないとチェンジ出来ないから相手側の手札ブタだと思わせるしか戦略ないと思うんだけどどうするんだろか

76: 2023/04/03(月) 08:18:37.63 ID:BY7B8ia70
これ6票以上リレイズされたらいろは君自動的に降りじゃないの?

77: 2023/04/03(月) 08:26:19.15 ID:RXw+NILoa
オールインしてるから
6ベットされたらいろはが買った時は5がいろはの取り分、残りの1はベットした人に戻るはず

78: 2023/04/03(月) 08:30:31.97 ID:BY7B8ia70
>>77
なるほどthx

83: 2023/04/03(月) 10:05:20.56 ID:cK8erFz30
取り囲んでるクラスメイトがこっそり援護するのはアリなんだろうか

84: 2023/04/03(月) 10:09:52.47 ID:E2zkigXid
それは賭ケグルイになる

85: 2023/04/03(月) 10:14:09.07 ID:YkCBoKTZa
自分たちのリーダーを決める対決であることに加えて
わざわざ、ツーカーって言ってるからありかなしでいうならありだと思う。

こうなると、消去法で選ばれた匿名希望が不利になるし、熱狂的な支持者がいるいろはも戦えるんじゃない

97: 2023/04/03(月) 12:06:06.34 ID:B5b2I5bga
支持率を前提にしたバトルで内通者前提のルールにするのは理にかなってるけど
これはズルにあたるのかな

98: 2023/04/03(月) 12:10:46.82 ID:CK2zB0RNd
後ろでハンドサインで匿名希望に情報教える密偵がいそう
1回戦で2番目回答なのに匿名希望を相棒に選んだお玉が怪しい

137: 2023/04/03(月) 21:27:42.75 ID:0SD5yW7Q0
>>98
確か凍の解説で気になるペアっていってたしな

99: 2023/04/03(月) 12:12:26.91 ID:B5b2I5bga
阪神タイガース並みにモロな手段やな
お嬢様なら音使うかね

103: 2023/04/03(月) 12:24:50.92 ID:CK2zB0RNd
直接はNGだけど教えるのはありなら周囲のメンバーの盤外戦も面白そう

112: 2023/04/03(月) 13:17:21.10 ID:nzi1vTLiM
曲者っぽい目々蓮はともかく雁音もいろはくんのことまだ認めてないのか
兵長は遠いないろはくん!(´・ω・`)

113: 2023/04/03(月) 15:05:27.75 ID:S5ia47HRH
匿名希望がやったことはそもそもズルじゃないよね

114: 2023/04/03(月) 15:22:18.67 ID:QgIPkED0M
いいえ、普通にルール違反ですが

115: 2023/04/03(月) 15:23:14.81 ID:uQuXxVoda
兵長戦って枠組みで見たらズルとは言いきれないけど、
マーダーミステリーのルールに則ったら許されない行為だよ。

117: 2023/04/03(月) 15:29:09.94 ID:Y4OTj2+0a
マダミスのルールでいえば、たゆたんが享楽の勝利のために協力したのはどうなんだろう
自分のロールの勝利条件を無視して他者を勝たせようとすることはルール違反じゃないんだろうか

118: 2023/04/03(月) 15:32:25.84 ID:Q2y3eU4Ea
縁ちゃんもやるつもりだったぐらいだしそれはOKでしょ
そのためのリーグ分けなんだし

123: 2023/04/03(月) 17:10:24.69 ID:B5b2I5bga
いろはは投票しなかった人を味方につけながら戦う狙いがある…!?

124: 2023/04/03(月) 17:41:03.60 ID:2vCnVzy/0
いろはの手札がストレート臭いって事くらいしかわからん
とりあえずこれで計10票
最低限のラインには立てたな

133: 2023/04/03(月) 20:31:38.11 ID:9zso8iZd0
自分の手が見えない中で役まで作るとなると、周りの仲間にハンドサインとかで教えて貰うような感じあるね

138: 2023/04/03(月) 21:30:19.83 ID:fJqZCU/r0
ハンドサインも暗号でやってるやろうしそっちの解読も楽しみやな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. まさか目を隠しているアレが眼鏡だったとは

    • 完全無欠のロックンローラーだったんだな

    • 匿名希望ちゃんの設定的に中身は既存キャラってのも定番だけどどうだろうね

      • やっぱり本名勿忘草な気がしてきたわ

      • 19人のクラスなのにわざわざ20の机を用意してるからどうかなぁ

    • マダミスよりも前に登場した時に気づいてる人がいたよ
      よく見ると、目隠しが顔の向きに合わせて傾いてた
      気になるなら単行本を買おう

      • 全員登場回でそんなこと言ってる人がいたな

  2. いろはきゅんのペアピンはサカモトのメガネと同じ材質なのかな?今週も可愛いね

    • ショック受けるとパキッとヒビ入る材質かw

  3. マダミスの時に交友広げようとしたのに同じ班の子から1票しかもらえてない……悲しい……
    しゃーない、今までのいろは君、割とトラブルに自分から首突っ込んだり相手煽ったりしてるとこあるし。あと純粋に実力評価か

    • お玉は軍人気質だし純粋な実力評価、
      あしびは腹黒そうだしマダミスでやり込められた意趣返し・・かな
      まあエンジョイ勢の小芝居からみれば今回初手でハッタリかましたのは高評価じゃないかな

    • あのチームで一番トータル的に資質あるのは小芝井さんっぽいと思ってたから彼女が認めてくれたことにオオッと思った
      他のメンバーは仕方ない、いろはをリーダーにふさわしくないと思う気持ちは分かるし、
      逆に小芝井さんはそれを面白いと思ったんだろうから

  4. いうて来週普通にいろはチップ奪われてそう
    正面で勝てるメンツじゃないしなんか裏技みたいなんあるんかな

    • オールインしたからラッキー勝ちしかなくね?

      • 全員降りたらチップ3枚ゲットだな

    • カードが複数解釈できるとしたらどうかね
      相手のカードで暗号の傾向を探り、オープンした瞬間に役になるように解読して宣言する

  5. キャラ的に匿名希望が自札を覗き見してて終わりじゃないのか?

  6. ゲーム自体はそこそこ面白そうなのに、盛り上げ方が下手だからイマイチ乗り切れないな
    この手のゲーム漫画で一番大事な主人公が「負けられない理由」がないから、なんのために戦うのかよくわからんままの勝負になってる
    主人公は負けてもノーリスクだし、勝って学級兵長なったところでなにが得られるのかもよくわからんし

    • 戦争止めるんだろ

      暗号学園のバックボーン設定の戦争自体が、文字で説明されてるだけで画面に表れてないのが原因の一つか?

      • なんで戦争停めたいかわからんし、学級兵長になると具体的にどう戦争停められるのかもわからんのよ

      • そこそんなに重要?

      • >23:20:44
        なんで戦争止めたいかは、匂わされてるいろはのバックボーン絡めた上で、こごえの言い分に感じるものがあったんだろうなという予測になるかね
        いろはのバックボーンはほんと気になる
        どうやって戦争止めるかは……だから何かこう、暗号解読とお金でなんやかんやするらしいぞ?(うろ覚え)

        >23:25:35
        感情移入するために行動の背景知りたいってのは割と大事

      • 1億円かかってないライアーゲーム、誰も借金背負ってないカイジを見せられてるようなもんだからな

      • そんな学生で命かけたり世界救ったりとか呪術やヒロアカ世界でもあるまいし…

      • 戦争は素直に停められるなら停めたいでいいんじゃない?いろはの性格なら

        逆説的に考えてもいろはは凍みたいに戦争があったってメリットを感じる立場にいないし、暗号学園になんでいろはがいるかわからないけど、普通は何かを守るためとかに兵に加わるんだから戦争は無きゃ無い方がいいでしょ

      • ヒロアカも呪術も最初期は学校路線だったろ 盛り上げようがないから早々に放棄しただけで 

      • ラノベ作家ってそういう壮大なハッタリがむしろ得意なはずなんだけどな

      • だからそういうフワッとした動機のキャラ達の戦いはつまらんって話だろ

      • やっぱ悲しき過去があった方がなんやかんやで盛り上がるのよな

      • かなしき過去つーかエグい背景は既定路線だろ、リポグラムであれだけ強調してきたんだから。強権的っぽい父親は実はいろはのことを思って学園に入れてた…とか裏の真意が隠されてる可能性はあれど、親友の件とか人死に9回とか含めていろは視点でトラウマ多数な生い立ちなのは確定。今はまだその時では無い…もとい打ち切り回避の虎の子として温存してるのか、戯言のいーちゃんよろしく最後まで具体的なことは敢えて伏せられる(読者の妄想に委ねる形)かは分からんが

        学園外の情勢も意図して描写されてないが、
        ・貴族制が残ってるけど15の小娘が実権込みの当主を継げる
        ・東洲斎の両親(平民)が立ち上げた軍需企業が巨大資本になってる
        ・平民も読書やボードゲーム、多様なコンビニスイーツを楽しむ程度の娯楽は担保されてる
        ・検閲はあれど学外では普通にネットが使え、生徒たちの言動からも国外の情報を統制されて育った様子は無く、「今の所は」読者側の常識や価値観との致命的乖離や違和感は描写されていない(=我が祖国は神の国、陛下バンザーイ!、欲しがりません勝つまでは!などその手の思想教育は施されていない?)

    • エグい過去あったところで伏せてちゃ意味ないし、それが今のバトルに繋がってなきゃ盛り上がらないよ
      「仲間の退学かかってる」でもなんでもいいけど、なにかしら今の勝負の動機がないと、なぜ一生懸命になってるのかがわからん。この主人公は今、なんのために戦ってるのか?

      • 自分のステップアップのためかな
        元々暗号に興味なかったけど、綿菓子とのバトルで暗号解くの楽しくなって、凍に言われて戦争を止めたいって目標ができて、凍に頼まれて戦争を止める手伝いはできたけど、巻き込まれて助けを求めてる子を多夕に負けて助ける方法がなくなって、自分の力不足を思い知って、もう誰にも負けたくないって思ったから
        後、学級兵長には東洲斎がいいとは思ってるし、ズルした匿名希望にはなってほしくないとは思ってそう

      • >09:05:56
        多夕に負けて助ける方法がなくなって

        リポグラム勝負は「ノンペナでいいよ」って言われてたから、なくなってはないと思う

      • この漫画って情報を小出しにして飽きさせない、すっきりさせるやり方をしてるから最初から情報開示しなくていいでしょ。

        まぁ過去がわかれば、感情移入がしやすいけど、いろはの過去はどうみても作者が隠してあとででかい山として出したいのは伝わるしな

      • 学園描写だけで背景にある世界観がはっきり見えてこないから戦争を止めるという動機もイマイチ入ってこないのよな

      • >10:27:26
        いろはの過去はどうみても作者が隠してあとででかい山として出したいのは伝わるしな

        隅から隅まで読んでる人には伝わってる
        問題は、隅から隅まで読んでる人がどれだけいるか

      • いろはの過去どうこうより、学級兵長の曖昧さが問題だよ
        ハンターライセンスの「特権階級になれる」「売れば七代遊んで暮らせる」「父親が一流ハンター」とかの説明が一切ないまま、ハンター試験受けてるの見せられてるようなもんだから

      • なんかソーマんときにも同じ事言ってる人いたな・・

      • なんかこの漫画コロコロコミック読んでる感あるね

      • あんなに快活なやつらが腹の底では本性隠してると思うとゾクゾクするし、裏切りによるいろは雲らせ回を想像すると興奮するからあんま深いこと考えてないわ

    • そんなにすべてを説明されなくても…

  7. 既存のゲームに+αってめだかボックスぽくなってきたな
    でもこっちのがええよ、知らんもんの解けない暗号絡められたら無理ですよ、理解のりの字もできませんよ

  8. 暗号解読しながらやるポーカーってどっかで見たことあると思ったら、嘘喰いのエアポーカーだわ
    あの嘘喰い最高傑作を超えるのはさすがに無理だろうな

  9. 今週は格好いい可愛いアングルのコマが多くて素敵ですわ~

  10. ポーカーの変則ゲームとか好みな話の展開なんで今回良かった。微上昇したんで踏ん張って欲しいな。

  11. 自分の手札見えなければポーカーフェイスってあまり意味なくね?

    • インディアンポーカーもそうだけど、自分の手札や周りの手札を見た相手がどういう表情になるかを読む必要があるから大事だよ

      • 周囲の手札を見れるゲームは目線の動かし方でも結構なヒントになったりするしな

    • むしろインディアンポーカーは周りの反応とかけ方しか判断材料ないからより重要だと思う

  12. ポーカーと聞いたらどうしても嘘喰いのエアポーカーと比べてしまう…

    • おいらは武装ポーカー

  13. 東洲斎といろはが組んでるんでしょ
    ゲームの性質上、暗号解けても自札見えなきゃ運ゲーでしかないし

    • インディアンポーカー御存じでない?運とハッタリの勝負だよ?

      • 暗号を御存知でない?頭脳と策略の勝負だよ?

    • 実際どうだろうな、強くてズルする匿名希望相手にいろはもズルで対抗するってのは
      妥当な勝ち筋だけど、それでクラスのみんなはついてくるのかってのは疑問

    • ケツだって兵長狙ってんのに組むメリットあんの?

  14. 匿名ちゃんの綴じ目よけのメタネタは電子版だとわからなかったろコレ

    • 本誌で読んでも、結局手が潰れてるからわからんかったわ
      ここ来て初めてわかった

    • 一応ページの中央に薄い線があるから認識できるぞ

      • 電子だけど線気づかなかったから、「まーた盗み見ようとしとんのかいコイツ!?」って最初思ったw

    • ノーモアサイクプロス!

    • 紙版だしちゃんと手見えたけど、その上で
      なんやねん変なポーズwまー変な人だしなーってだけ思って素通りしてた

    • 電子版でスマホだからわかったけど、匿名希望以上に東洲斎さんのガンつけポーズがカッコいいのに奇妙この上なくて笑ってしまった
      椅子に座って腕組んで肩机につけるとか、実際やったらガンつける前に苦しってなるw
      作画の人、ジョジョみたいな不自然なのに魅せるポージングが上手だよね

  15. いろは、あと一歩で敗北して終わりかな。

    • という願望

  16. 見開きの頂上決戦感マジで痺れた

    ツーカーってぐらいだから普通の読み合いに加えて誰かと口裏合わせも当然やるよね?

  17. いろはの髪飾りがヒビ入るとこ、遊戯王のシャーディー戦で同じようなのあったよなw

    • 全部割れたら杏子が落ちちゃう!

  18. 見開きのところ嘘喰い感あった

  19. 髪縛りイケメンモードでテヘペロするのは反則でしょ

  20. 掲載順上がったってことはリポグラムはアンケ取れてたんだな
    マダミス反映でどうなるか

    • リポグラム回はリポグラムよりも
      少し現れたいろはのバックボーンと、涙ぼろぼろ流してるシーンが印象的

  21. ジャンプ読者は……最近の若い子は、4番がクリンナップの意味はちゃんとわかるのかのお……
    下位打線のいないクリンナップってそれ教官の言い方フォローになってるか?と思わんでもない

    • Wチャンス打線なんやろ

    • お掃除だから残った票は全ていろはってことで間違ってはいないんだよなあ
      フォローになってるかどうかはわからん

  22. 今更なんだけど凍のアメリカンドッグの上に乗ってるのは何?
    ケチャップはわかるんだけど大量になってるのが気になるんだが

    • たぶんマヨネーズじゃない?マスタードの可能性もあるけど

      • マヨネーズか生クリームかで迷ったけどマヨネーズかなぁ?

    • ずっとマヨネーズかなって思ってたけど
      今週の絵だと盛り上がり方がアイスクリームのようにも見える
      何にしろ凄い悪食だよねw

  23. 割と好きなので掲載順上がってちょっとうれしい、このまま生き残ってくれ

  24. 暗号から離れてジャンケットバンクみたいな路線でいくんだろうか?

    • イカサマアリだと賭ケグルイ路線になっちまう…

  25. ゴーグルの映り込みで匿名希望ときょらは見えてそう

  26. 3位と言われた時点で4位が誰かも分かりきってるのに
    ワシより人気ない奴なんぞおりくさるんかいなってイイ性格してやがるなw

  27. いろはに投票した5人はその分誰に入れなかったのか気になる
    匿名希望がベットしたコマの下2コマを見ると、絣・朧・海燕は匿名希望
    濃姫(あと消去法で小芝井)は東洲斎に入れなかったってとこかなと思ってる

  28. 瞬間的に暗号とけて他三人の札わかっても自分の強さわかんねーから
    即ベットはただの運ゲーにしかならんのちゃうんか?
    それを真偽交えて揺さぶるのがインディアンポーカーだろ?

    • この状況で最下位にオールインされると、他3人は降りるのが一番無難だからな
      勝負して負けたら大ダメージだけど、降りたところでいろの最下位は変わらない
      運ゲーに付き合わずに降りるという選択肢が相手に生まれるから、まあまあ勝算はなくもない運ゲー

      • 即ドロップでもカード配布済みだから参加料は取られるだろ
        匿名3で他2人が各1で計5がいろはに行くと、いろは10 匿名9で順位変わりそう

      • ↑この手の賭けポーカーのルールよくわかってないんだけど、毎回降参してても1コインずつ減っていく仕組みなのか?

      • 最低金額で参加じゃないと強手札揃うまで降りまくればいいことになっちゃうからな
        逆に強手札で強気にでられても降りたらノーダメージも割にあわんでしょ?

      • まず参加料が必要でこのゲームでは1枚。勝負せずに降り続けるとこの参加料を失い続けることになる

        それはそうとベットの順番決めてなさそうだったけど、暗号を解く必要があるから早い者勝ちなのかな

      • つっても全員降りたら結果分からんから暗号解く参考にならんし、それで初戦勝ってもスゲーとはならんから誰かは勝負するんじゃないか?
        勝てば1人脱落だし、いろはのがワンペアって分かってて勝負行くけど自分ブタでしたなら暗号既に解いてる分格落ちにはならんやろ
        結果いろは勝ちでそっから推測とかに展開してった方が面白いと思う

      • 参加料についての情報サンクス。
        逃げても参加料ずるずる取られるなら、一番票が少ないいろはが最初から全ツッパするのも間違いとは言いにくいな
        いろはが実際どういうつもりかは次回を待つしかないが

  29. いろはくん中指立ててんのかと思ったわ

  30. 勝利条件説明せずにゲーム始まったけど、どうやったら勝つんだこれ

    • 普通にコイン奪い切るまでじゃないの?
      強いて言うなら時間制限とかパスの回数の制限とかもあるのかも?

      • ポーカーにパスというシステムはあるのか?
        普通に参加料を払える限り参加できるし降りれるやろ

    • そこら辺の説明は来週あるやろ
      5回戦とか何分間とか投票をコインに見立ててるなら過半数集めたらとかもしかしたらそれも自身で推測しろってのもあるかも
      それより暗号とインディアンポーカーを上手く絡ませ続けられるかの方が気になる。途中でただのポーカーになるとかは出来れば避けて欲しい

  31. これリアルだと絶対周りで見てる誰かがプレーヤーにこっそり手札を教える協力者になり得そうだけど、そういうのも含めて”筒抜け”ポーカーなんだろうか

  32. めちゃくちゃ戦闘モードみたいな表情してんのに律儀にドンケツって言ってノルマこなす東洲斎すこ

  33. この漫画好きなんだけど、サブタイトルは割とよくわからないことあるよね
    その回の話と特に繋がりなく、洒落っぽいタイトルにしました的な?

    • ことわざや慣用句を、暗号や戦争っぽいワードでもじってる

      今週の元ネタは多分「兵は詭道なり」
      平気でルール違反する匿名希望のことかと

    • ことわざや慣用句を、暗号や戦争っぽいワードでもじってる

      今週の元ネタは多分「兵は詭道なり」
      平気でルール違反する匿名希望のことかと

      • いやそこまではわかるけど、兵は記号って何やねんという
        こういうの深く考えたら負けかしら

      • 各々の手札のトランプを兵に喩えてるんじゃないの
        まあそういう解釈もできると言うだけで基本は語感優先だろうけど

      • 西尾の言葉遊びなんて深く考えたら負けだぞ
        今週の「有名も希望もない」も「交流&励呪」も、上手いこと言いたいだけで全く意味はない

      • 「有名も希望もない」は最初「希望はともかく有名がないって何?」と思ったけど
        「有名」⇔「匿名」で匿名希望のことだと分かった

      • よくみんな色々気付けるもんだな、頭柔らかくて羨ましいな
        まあオシャレな言葉遊びで語感優先なのもそれはそうよね

    • ごめん
      なぜか連投になった

    • サブタイトルでちょっと内容のネタバレするやつ嫌いだから意味不明な方がありがたい

  34. よく分からんがラストのいろはが可愛かったのでヨシ!

  35. まだ、まだ生き残れるぞ!

  36. もしここから盛り返して人気出るような事があれば
    匿名が出てから面白くなる、とか匿名出るまで我慢して欲しい言われるようになるのかな、めだかの球磨川みたいな

    • めだかは明らかに最初駄目そうなスタートだったから暗号もインパクト無かったのは事実だけどさすがにめだかほどは言われなさそう

    • 理解力無い連中が叩いてるだけで最初からずっと面白いからなぁ。

      • 理解力がある方々のアンケートだけで生き残れるんならそれでもいいんだけどね

      • ファンが人気の無さを読者のせいにし出すのは詰みフラグ

      • 理解してもつまらんのが問題だろ
        暗号に力入れるあまり、他全部がおろそかになってる

      • 疎かになってこの出来と順位なら
        これからそこを改めていけば良いわけだな

  37. 暗号対決→暗号&ゲーム対決→ゲーム対決みたいな感じで暗号部分切り捨てて欲しい

  38. 前にクラスで3番目?に可愛いと自負してたいろはだけど、じゃあ自分より可愛いなって想ってるのは誰なんだろう
    東州斎さん?東州斎さんなのか?

  39. 今週の話に全然関係ないけど、包帯ぐるぐる巻きの人って隙間から見える目が目々連の目に似てない?
    ていうか全身包帯で身体のラインモロ出しってすごいフェチキャラだな…この作品は絵柄が健全だからいいけど

  40. ブタとハイカードの違いが分からん

    • 一緒だよ
      ブタってのは役無しという意味であって役ではないので、役として比べる時にはその中で一番強いカードだけ見て○○のハイカードって言う

      • ありがとう
        間違って先週のまとめにコメントしてしまった

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
「劇場版ロボコ」の初日の興行収入、予想外の結果になってしまう・・・
今週の「魔男のイチ」感想、姉の感情をバクガミに奪われたゴクラク、10年分のパンチが決まる!!【31話】
今週の「ワンピース」感想、神の騎士団ついに自ら動き出す!軍子ちゃんガチで強いww【1146話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【第2弾】春のマンガフェス!集英社のコミックがなんと50%ポイント還元!!
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
今週の「チェンソーマン」感想、デンジとヨルの自転車二人乗り、今を精一杯楽しむ二人の前に現れたのは!?【200話】
本日の人気急上昇記事