今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週のアニメ「鬼滅の刃 刀鍛冶の里編」感想、パワハラ会議第二弾の時間だあああああww 無限城の作画がエグすぎる!!【1話】

アニメ「鬼滅の刃」鬼滅の刃
コメント (206)
スポンサーリンク

第一話『誰かの夢』

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1680511294/

151: 2023/04/10(月) 00:13:11.67 ID:BBYziaXvd
無限城の作画めっちゃよかったわ
やっぱ時透君は女性声優か少年声出せる男性声優がよかったかな
no title
no title

152: 2023/04/10(月) 00:14:17.64 ID:ZusDOwkta
無限城映画館のでかい画面だと更に映えてよかったぞ
作り込みすごいから迫力あった

170: 2023/04/10(月) 00:23:45.20 ID:yKbA0P5v0
無限城ってあんなに広かったんだ、今までは一部しか見せてもらってなかったから分からんかった

208: 2023/04/10(月) 00:51:51.66 ID:gqOtKE4Ir
劇場でも思ったが無限城の作画した奴頭がおかしいな

180: 2023/04/10(月) 00:29:14.21 ID:OwS1CAyD0
序盤の無限城ぐるぐるで酔いそうだった…
最高だわ

232: 2023/04/10(月) 01:24:15.38 ID:GnXnLchF0
無限城はほんま良かったな
CGでないとこうはいかん

386: 2023/04/10(月) 13:31:25.17 ID:L208ZNWgp
無限城の間取り図どうなんってんだろ
サザエさんちよりヤバいな

296: 2023/04/10(月) 07:55:00.44 ID:+KhlPjhfM
無限城は4DXで見ると浮遊アトラクションみたいでめちゃくちゃ楽しいんだよ
もっと飛んでいたいと思った

298: 2023/04/10(月) 08:04:05.10 ID:hzVN9V0b0
無限城は最終決戦を完全に意識して作ってるよな

349: 2023/04/10(月) 10:48:27.44 ID:rQzYbSgop
個人的に劇場で観た時は新OP微妙だったけど
TVで観たら意外とアリなのでは?なった

154: 2023/04/10(月) 00:14:45.55 ID:0gQfhClq0
MAN WITH A MISSIONだったのか。
鉄血の歌しか知らんw

162: 2023/04/10(月) 00:19:28.59 ID:li5OUYwIa
>>154
ログホラの歌もあるよ
なろう小説最初のアニメ化作品だよ

225: 2023/04/10(月) 01:13:57.08 ID:gqOtKE4Ir
マンウィズアミッション期間限定で狼から猪になったりせんの?

238: 2023/04/10(月) 01:31:39.44 ID:nQscJWbh0
>>225
ライブで鬼滅コスしてだれか猪被ってたことあったな

159: 2023/04/10(月) 00:17:50.74 ID:dNmQ9TGh0
松茸ご飯修正されてたけど縁壱さんにお出しされたおにぎりは空のままだったからちゃんと食べたんですね

198: 2023/04/10(月) 00:42:37.16 ID:pGNMQtTn0
>>159
松茸追加は驚いたわ
こういう修正あるんだね

164: 2023/04/10(月) 00:19:49.76 ID:3z+HQqJQ0
無惨様がお前たちにはもう期待しないって小学生の文化祭で出し物が決めらなかった時に担任に同じ事を言われた事を思い出したわw
no title

253: 2023/04/10(月) 01:52:23.10 ID:5T/1hWkV0
>>164
本編よりこのコメントの方が面白いんだが!?

255: 2023/04/10(月) 01:55:01.59 ID:GhnOBy88x
>>164
www
その担任がやべーわ

262: 2023/04/10(月) 02:25:27.07 ID:CMTBFAlB0
>>164
草w

157: 2023/04/10(月) 00:16:56.48 ID:4W7HxQuS0
シリアスとギャグのバランスが良くていい
童磨嫌な性格してるな
猗窩座が怒るわけだ
no title

396: 2023/04/10(月) 13:47:29.69 ID:mOPsWHgMd
113年ぶりなのにあの迷宮を淀みなく移動する猗窩座凄くね
琵琶女が念話でそこから飛び降りてくださいとかナビしてるのかな

395: 2023/04/10(月) 13:47:28.23 ID:Px/43Zb80
元下弦から落ちた鼓の鬼って、あのべべん女が能力被るからって無惨様に進言して落とされたんじゃね?

381: 2023/04/10(月) 12:57:48.50 ID:mOPsWHgMd
鬼同士で決着つかないなら入れ替わりの血戦はどうしてるんだ
片方がギブするまで続けてから見届人の無惨様が介錯するのか?
塩試合だとどっちも殺されそうだ

385: 2023/04/10(月) 13:14:02.62 ID:d6fbQAeFM
>>381
何処ぞのガンダムみたいに
角折ったり、頭部破壊したら勝ちとか

370: 2023/04/10(月) 11:46:00.91 ID:n3bUklDQa
イシツブテモードの玉壺
普通に可愛いから困る
no title

315: 2023/04/10(月) 08:56:36.48 ID:CHOKBbYU0
今見た
作画すごいなぁ
ストーリー知ってるのに動いてるだけで楽しい

324: 2023/04/10(月) 09:36:33.11 ID:Vp0TDSaU0
設定忘れたんだけど鬼って首切られたら終わりじゃなかったっけ?
上弦の伍が無惨から首切られても生きてるのは日輪刀じゃないからセーフとか?

327: 2023/04/10(月) 09:46:43.84 ID:Jcx7Gjie0
>>324
日輪刀以外で鬼の首切っても死なないから
あれは無惨様からのお仕置きプレイみたいな感じじゃね?

日輪刀以外で殺すには太陽の光に当てるか
無惨様の細胞パワーで殺されるか

329: 2023/04/10(月) 09:50:47.93 ID:V81fuABVd
>>327
という事は禰豆子が堕姫をフルボッコにしても堕姫が禰豆子を切り刻んでも決着はつかなかったんか

334: 2023/04/10(月) 09:59:12.50 ID:bKSgca3gr
>>329
堕姫は禰豆子のこと帯に取り込んだ後に日が昇ったらその光の下にさらして殺すって言ってたよ。未遂に終わったけど

292: 2023/04/10(月) 07:39:32.25 ID:Vp0TDSaU0
無限城でのパワハラ会議も面白かったけど蜜璃にウザさが無かったのがいい意味で意外だった
no title

295: 2023/04/10(月) 07:50:07.53 ID:nQscJWbh0
>>292
あんなウケ狙いみたいな外見なのに中身は可愛いいきものなのが甘露寺の魅力だ!

318: 2023/04/10(月) 09:11:45.67 ID:gZTyGWsiM
甘露寺の裸はただのお色気サービスシーンじゃないんよ
あの傷ひとつない体があとの伏線になってるんだから意味あんのよ
あれ削ると甘露寺の設定が活きないからカットは出来ない
アニメスタッフはちゃんと原作理解した上であのシーンを強調してる

375: 2023/04/10(月) 12:03:10.92 ID:Y2kTYDnd0
>>318
なるほど。確かに。
気づいてもらえないこだわりだな。
でもそういうの好き。

319: 2023/04/10(月) 09:14:55.31 ID:d6fbQAeFM
キズというと炭治郎の左肩から袈裟懸けの傷跡が増えてたな
堕姫との戦いの時に付いた深傷か
スタッフも芸が細かいな

320: 2023/04/10(月) 09:20:23.36 ID:kOkr/OI4a
>>319
いちばん最初に帯で斬られた傷がいちばんヤバかったってことだよね
その後はあそこまで大きな傷を負ってないから戦いの中で順応していったってことか
禰豆子は戦闘の訓練受けてないから胴体まっぷたつにされたけど

322: 2023/04/10(月) 09:31:08.42 ID:wh6TLHGtM
>>320
あれは一般人を庇って受けたから避けようないしな

195: 2023/04/10(月) 00:40:57.08 ID:qhDzTovf0
炭治郎に里の案内したり食事の世話してた若いひょっとこってキャラ名あるっけ?
聞いたことある声だけど誰かわからんかった

243: 2023/04/10(月) 01:36:14.95 ID:vRNUt7R5d
>>195
役名はないね声優は仲村宗悟
最近のでかい役だとファーストスラムダンクの宮城リョータ役かな

251: 2023/04/10(月) 01:46:53.33 ID:GhnOBy88x
>>243
やっぱりあの案内人が宮城役の人なんだ
キャラ名無しでも結構出てきてた

280: 2023/04/10(月) 05:50:51.95 ID:3lQBprs70
刀鍛冶の人って何で皆、お面を付けてるんやろ
no title

287: 2023/04/10(月) 07:07:45.78 ID:/0qmAcGd0
>>280
鬼に素性がバレないように
ワニ先生がモブ顔をいちいち描かなくてよくするため

ひょっとこは竈門の火をたく火男が訛ったと言う説があるから
そこからお面デザインとしてとったんでしょう

239: 2023/04/10(月) 01:32:04.50 ID:NPDIdDw50
禰豆子泳いでたけど、夕方?なら出てもいいの?

244: 2023/04/10(月) 01:36:26.05 ID:lJaSbHNC0
>>239
太陽に当たらなきゃいいんだよ

242: 2023/04/10(月) 01:35:01.35 ID:GbGEuPFH0
朝も箱から出て座卓の下にささっと隠れてた
直射日光当たらなければ多少大丈夫なんだろ

247: 2023/04/10(月) 01:40:04.14 ID:GbGEuPFH0
柱合会議のときも日陰屋内で箱から出たよな

167: 2023/04/10(月) 00:23:24.28 ID:VRwxjn/Za
最後の刀たくさん出てくるところ
すごいな、なんか鳥肌立った
no title

206: 2023/04/10(月) 00:49:20.45 ID:UsG21esva
>>167
エンドロール
劇場では真っ黒な画面だけだったからマジ鳥肌!
伊黒さんの刀も悲鳴嶼さんの刀(?)もシルエットだけ出てた!

個人的に刀がいっぱい刺さってるシーンはサムライチャンプルーのOPを思い出す

193: 2023/04/10(月) 00:40:04.99 ID:NZ31XemG0
ED映画館でみたやつと違っててびびったわ
あれ好きだからグレードアップしてくれて嬉しい
来週も楽しみ!

215: 2023/04/10(月) 00:56:00.66 ID:Sz0vvfrK0
ED梶浦さんだー

246: 2023/04/10(月) 01:39:27.14 ID:kvDT6i1R0
EDはmilet感強くなるのかな
楽しみだ

172: 2023/04/10(月) 00:26:01.52 ID:Qccu19Mma
EDロールまで隙がないわ
縁壱零式の動きもエグいんだろうな

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 半天狗の「割り切れぬ数字、不吉な丁」がアニメではちゃんと「半」に訂正されてて良かった
    反面、半天狗の衣装の模様が簡略化されてたのは残念。本放送で修正入ると思ってたのに

    • 意外とっていうとあれだけどお洒落さんなんだよな半天狗
      ただ流石にアレを動かすのは鬼殺隊の面々の羽織を簡略化しないで番号降って管理してるufoでも軽く死ねるから無理だろなとは思ってた
      無惨様の服や堕姫ちゃんのレースも簡略化してたしね

      • 妓夫太郎が巻いている帯も、模様が簡略化されてたね

    • たまよ様の服装もすごいからぐるぐる動くと地獄だよ。

  2. 先行上映ですら充分クオリティ高かったけど未完成だったの?
    松茸ご飯に変わったり、OPEDに新規映像が加わってた

    • 縁壱のご飯いつ食べたのシーンは変わってなかったな。

  3. 鋼鐵塚さんによる呪いの手紙のシーン
    炭治郎が話題を振った時点で『ヤバいぞ逃げろ』的なBGMが流れたところに吹いた

    蝶屋敷で働いてる女の子たちにも、あの37歳の恐ろしさがしっかり伝わっていたのか……w

    • 炭治郎が刀折った時に蝶屋敷周りで包丁持って2時間くらい追いかけ回してたからね
      その騒ぎ見たらもうヤバい人くらいの認識は持っていい

  4. せめて土曜の深夜だよなぁ…
    日曜の深夜にやられても見れんわ…

    • ヲタクってなんでリアタイにこだわるん?録画すればええやん

      • 実況とかするやろ

      • 視聴率に貢献するのだ

      • リアタイで実況しながら盛り上げる役割を担ってるからやで
        じゃないと話題にならない
        これでバズる覇権アニメが出てくる

      • ??「リアタイと録画、両方見るんだよ」

      • ↑東堂?

    • なぜ日曜かというのは土曜日のこのくらいの時間は東海テレビのドラマ枠なんで勝手に動かせない。さんまさんの番組もあるし。

      • なんでフジに身売りしたんや…

      • ↑むしろフジから鬼滅に擦り寄ってきたんやろ。
        視聴率確実に稼げるし。

        仮にフジが擦り寄って来なかったら進撃みたく NHKで放送してたかもしれん。

  5. 椎名豪さんがいるんだな
    あの人の曲めっちゃ好き

    • めっちゃいいよね、大好き
      劇伴は1期からずっと椎名さんと梶原さんのダブルクレジットだよ

      • 梶浦さんだった
        腹を切ってお詫びしてきます

      • 今切るな
        ちゃんと最後まで見て円盤買って完結までやったのを見届けてから切れ

  6. 無限城すごくてこれはやっぱり劇場で見れば良かったという気持ちと
    ややグルグルカメラに弱いので酔ったかもしれんという気持ち半々
    あとはバトル描写と半天狗の過去描写に期待だな

    • 恋柱の各セリフがアニメでどんな感じになるのかも楽しみ

    • 無限城は作画ばっかり言われてるけど音も劇場で見た価値あった
      まあテレビや配信でもイヤホンなり大音量では聞けるけど

      • 劇伴もめちゃくちゃ良いよな。
        黒死牟登場のトコの曲とかカッコ良くて、強キャラ感半端ない。

  7. カナヲの乳が原作通り大きくなっててなにより

    • スカートの長さにも注目しようや

  8. やあ猗窩座殿!俺との再会映像は嬉しいかい?
    きれいだねぇ!

    • cv:宮野真守で再生される

  9. 無限城は無駄に尺使って退屈だったけど炭治郎サイドに移ってからはまあ面白かった

  10. OP映像付きだと良いな
    刀鍛冶の里編が1番ジャンプしてるしこういう王道ソング合ってると思う

    • EDのBGMの重厚感がクッソ好きだったんだけど絵が追加されて更に良さがマシマシ最高!!

    • てか鬼滅主題歌は普通に売れるぞ

    • 最初サビだけ聞いたら「え?」って思ったけど、入りが和風でカッコよかった

    • それ
      オープニング曲として映像付きだと全然良い

  11. 縁壱さんがカッコよくて良かった

    • 早く泣くシーンが見たい

  12. 無限城の作画がすごいっていうけどCGって作画って言うの?

    • CGが無から生えてくるとでも思ってんの?
      データ入力して作るにしても基になる絵があるんだから作画の一種でしょ

      • 言葉尻捕まえて上げ足取るなよ白けるな
        そういうことじゃないってるのはわかるだろ?

      • 画を作るという意味で普通に作画では
        データブチ込んで学習させたAIに全部やらせてあとは細部を人間がちょこっと手直し
        みたいな手法でもなければ作画って言っていいと思う

      • ufoはfateゼロのころから手書きで動きつくってからCGをあてはめるとかやってるからな
        しかもそのときは普通に書くより手間かかってたらしいしCGだから簡単でもないという
        ここまでやったら作画でもいいだろ

    • 文字通り「画を作る」わけだからな

  13. ufoの予算と時間の使い方が理解不能レベル
    かかったもの全部回収できる確信があるんだろうな
    いやーすごかった

    • 先行上映でもう回収済みだぞ
      遊郭ラスト2話と刀鍛冶1話を編集も無しで国内40億世界100億とかマジ異次元

      • 世界100億越えたの!?
        ただのファン向けムービーなのに
        スゴぉ

      • まあ世界累計だけど100憶いったからなんとか面目立ったか

      • 世界各国で公開されたけど、初動が1位の国が殆ど
        ソースは4/8遊郭編総集編放送終了後のワールドツアーレポート

      • そこらの邦画よりよっぽど稼いでるな

  14. なんか今回デフォルメ調の絵が多くなかった?
    作画のクオリティを高める一方で節約できるところはするようにしたのかな

    • 単行本にあるような目が点になったシーンが多かったね。それも含めて好きだけど。

    • いやだってこの作品鬼滅やん
      原作に寄り添うでしょufoは1期からずっと

      • 原作に寄り添ってたらキャラの顔はもっと崩れてるし、バトルはしょぼい作画になってる

      • 半天狗の攻撃に耐えて恋柱がアヘ顔晒してるシーンとかアニメだとどうなってるんやろうな

    • 鬼滅って原作はかなりデフォルメ多いぞ
      半天狗ばりの改良

    • 休息のシーンはギャグ多いぞ鬼滅。

    • 蝶屋敷の3人娘の出番が多かったから
      そう感じるんだろうな
      あの子達はどんなシーンでも黒丸のお目目だよ

      • 普通の目になってるの一箇所しかなくて、そこも目を閉じて祈ってるシーンだからな

  15. カナヲちゃんが可愛すぎて 前半から悶えちゃった

  16. 炭治郎の口から「乳房」という言葉が出てなんだか複雑だったぜ…

    • あの時代だと授乳するのに乳を出すのは当たり前の時代だったし…

    • こぼれそうと言いつつもちゃんと半纏の合わせを閉じて見えなくする紳士よ
      そこでラッキースケベ狙いやらガン見してて突進してきた蜜璃に跳ね飛ばされる
      とかやらない真面目さが垣間見えるの良いよね

    • 何て言ったら良かったの?
      パイオツとか?

  17. テレビシリーズでやっちゃいけないクオリティーだろ!www

  18. 毎回この美しいアニメが地上波でテレビで見れるって凄いよなぁて思う

  19. 「心は鋼でできている」みたいなエンディングだった。ufotable作品繋がり。

    • 俺も無限の剣製思い出したなあ

  20. 柱キャラが目が点になったのって、恋柱が初?

    • 多分そう
      他の柱はニコニコ顔か目の形を維持したデフォルトになってる

  21. 1時間があっという間だった。本当に凄かった!また来週が楽しみ!

    • 面白いアニメほど時間経つのが早く感じる

  22. これだけ短く感じる1時間があっただろうか

  23. 映像やっぱり綺麗し面白いなー! おかけで毎週月曜日は寝不足なりそう

  24. 胸のとこ、炭治郎がこんな力技に出るとは思ってなかったw

  25. 乳房がこぼれ落ちるとかいうパワーワードww

  26. てかこれアニメヒットの手柄95パーくらい
    アニメ会社だな
    今回初めて原作を先に読んで思った
    原作にない描写付け加えまくって描写してるんだから
    冴えない人を一流のヘアメイクアーティストや化粧、ブランド品で装飾しまくった感じ
    土台として作りやすいっていう素材はあったかもしれんが

    • それに加えて見たい物、期待していた物のハードルを超えて作ってくれたから感謝しかない

      • まあ原作を見るにハードルはかなり低かったからね…
        アニメのクオリティは原作のクオリティより遥かに高いところまで跳んでいったから

    • いや元の素材もよかったと思う。

      そうでなければあれだけ売れんやろ。
      運もあったと思う。

      ……ただそれが良いか悪いか知らん。

    • ヒットしたらUFOのおかげ 滑ったら原作のせい
      こういう阿保はいつになったら絶滅するん?

      • 自分の発言が周りの人を冷めさせてるのに全く気づかない人はいるからな
        リアルで誰も指摘してくれんかったら一生治らん

      • リアルでそんな積極的に発言するわけないから一生治らん

    • そもそもufo側が鬼滅原作に惚れ込んで始める放送前から3話くらいまで完パケして映画館で上映するとかすごいことやってたからな
      当時当然ここまでの売れ方するとは思ってないからラジオでキャスト陣がこんなの初体験って困惑してたのを覚えてる

      • アニプレのプロデューサーが引き合わせたって話だけど
        その人にしてもufoにしても鬼滅にえらい惚れ込んでんだなあって感じよな
        最上の結果が出て喜ばしいこと

    • 原作にない描写ってほぼバトルシーンのみやろ
      アニメではバトルシーンのクオリティが評価の大部分ではあるだろうが、白熱したバトルシーンまでに視聴者の気持ちを持っていく為にはキャラクターへの感情移入やストーリー展開への満足感が必須と思う
      それは原作の力が大きいのだから、どちらかだけの功ではない

      • ぶっちゃけ白熱したバトルシーンさえあれば、そこに行くまでのキャラへの感情移入やストーリー展開はあってもなくても問題ないと思う
        そのくらい鬼滅はバトルシーンの作画が話題になってる
        原作がつまらないわけではないが、力の大きさでいえばアニメに比べて遥かに小さい

      • それは作画オタの間の話であって、一般人はそうじゃないでしょ

      • いや一般人がハマったきっかけが19話のヒノカミカグラの超絶作画の回だったんですけど…

      • いやヒノカミ回はバトルシーンの迫力と家族の絆による覚醒と共闘というエモい展開の相乗効果での神回なんやから、それこそアニメ作画と原作ストーリー展開キャラクター描写の合わせ技やん…
        ヒノカミ回の作画だけが受けたと思ってるの…?

    • 原作を読んで原作にない部分描写しまくってるって、原作ちゃんと読んでるのか疑問
      展開も台詞もほとんど原作準拠やぞ
      原作の戦闘シーンが他と比べていいとか悪いとか言うつもりないが、そこしかみないのも基準一つしかないんかと思う
      よく原作けなす人ってそもそも戦闘しか頭に入ってこないタイプなんかな

      • 原作にない描写ってバトルシーンの事じゃないの?
        原作ではあっさり終わったバトルシーンをアニメではエフェクトバリバリの盛り盛りで描いてるって意味だと思う
        原作を貶す人じゃなくて、アニメから鬼滅を好きになった人こそが戦闘しか頭に入ってこないタイプなんだと思う

      • 横だけど赤と青で同じ事言ってね?

        やたら原作叩いて鬼滅はアニメがなきゃヒットしなかった連呼する人、
        基本的に話も台詞も同じなのに何言ってるんだろって思ってたけど
        戦闘シーンしか見てないのか
        あんま戦闘シーンに興味ない勢としてはその発想がなかった

      • 原作の時はそこそこしか売れなかった
        アニメになったら社会現象になった
        基本的に話もセリフも同じ
        違いは戦闘シーンのクオリティ
        だから、アニメが無ければヒットしなかったと言うのは正解なんじゃないの?

      • 違いはジャンプ漫画か映画か、だろ
        非オタ大人は今更ジャンプ漫画なんか読まないが映画なら見る、その違い

      • 非オタ大人はアニメ映画も見ねえよ

      • ディズニーアニメ映画なんかは非オタ大人だらけだけどな

        そこはコロナ禍のせいだろ
        散々節制強いられた後に娯楽解禁したい雰囲気が出てきたけど
        他に大作映画が全くない時期に公開、という奇跡的なタイミング
        公開が2か月前でも駄目だったし2か月後でも駄目だった
        映画館側も他に何もないから宣伝に力を入れまくったしな

      • アニメ化によって人気爆発したという現象は、アニメ化で間口が広がって漫画熱心に読まない勢を新たに取り込んだってだけの流れで、アニメと原作の対立構造の根拠にはならんやろ
        だってアニメから漫画原作読んで、原作つまらないならあんなに全巻売れまくるはずないやろ
        つまらない物に一般人はそうそう金は出さんのやで

      • つまらなくても流行ってさえいれば、周りに合わせるために一般人は買うものですよ

    • ジャンプ作品だとコミックは100万部以上売れれば大成功に入ります。

      アニメ開始前に100万部以上売れてるから成功でしょ。

  27. 無限城の内装、城じゃなくて大都市やんか
    あれ外じゃないの?

    • 四次元空間的なものなんでしょあれって
      だから上下左右も自由自在だし広さもあってないようなものでは

    • 猗窩座殿が異空間って言ってなかったっけ?
      俺はハンタの念空間みたいに認識してる
      その異空間(無限城)そのものが鳴女の血鬼術かなって

    • 沼鬼も影の中に異空間を作っていたりしているから

    • 改めて考えると「無限」城だしなあって思ったわ
      鏡合わせの空間みたいに終わりがない空間なのかもね

  28. 叫ぶみつりちゃんかわええなあ 癒される

  29. 温泉の効能に痔の悩みが多すぎね?と思った劇場でも感じたけどw

    • 刀鍛冶は痔になりやすいらしいで
      もちろん嘘

      • どちらかというと座り仕事の漫画家の方がなりやすいと思う
        まあそれ以上に腰をやるわけだが

    • 原作では「性格の歪み」と「思いやりの欠如」にも効くとあったが、流石にはしょられたw

  30. あそこまで無防備な女性も珍しい

  31. 乳 房 が 零 れ 落 ち そ う で す

  32. 湯が失恋の痛みに効くの有能過ぎる

  33. 病み上がりの目覚めたてでも友達を褒めてあげる炭治郎本当に良い子だな

  34. やっぱ童磨の声優さん、すごい合ってるな
    見てて、うわぁ童磨が童磨の声で喋ってるってなったわ

    • そこまで具体的に想像した事なかったし遊郭編の時はそこまでかなと思ってたけど
      今回これは童磨ですわってなった
      事前予想してた人も多かったっけな

      • 童磨の声の宮野さんは変人、奇人キャラに定評があるらしいwだから、予想や希望で宮野さんを挙げる声が多かった模様。

    • 俺たちには勝てないよ〜の話し方マジでウザくてこれは猗窩座殿殺したくなるのも納得ですわ

    • 個人的には石田彰のイメージだったけど猗窩座になっちゃったからなぁ…

  35. 無限城って最終決戦であんなことになるのに広すぎるだろ…

  36. おいたわしや猗窩座殿

  37. 琵琶鬼は、一瞬で好きな場所に配置できるみたいなら、なんでアカザはギミックで移動させたのだろう?
    ほかの鬼と違って、ギミックに付き合ってくれそうだからなのかな?

    • シンプルに作劇の事情では。
      無限城内を視聴者に紹介するキャラとしてアカザさん適任やん。

      • 確かに壺は自力でワープできるし
        半天狗はギミックで動かす度に「ヒィィィィ!」とかウザいことこの上ないだろうし
        童磨は生理的に嫌で兄上はリアクション薄すぎて味気ない
        となればちゃんと付き合ってくれる猗窩座殿が一番マシだわ
        最終決戦で一番城ブッ壊してたけど

      • でも猗窩座って考えてみれば、ウザいからと言う理由で殴るDV男だよなw現代のいじめにも通じる性格。
        おまけに相手のほうが強いけど、許してくれているからってボコボコ殴るって、ぶっちゃけ弱いくせに格好悪いと言う嫌味な設定にしか思えんのだが。

      • 違う違う。
        上限の二 殴ったのは女を食うから。
        アカザはそれが許せなくて殴った。(無意識に)

        上弦の二が女の話辺りであきらかに切れてるからアカザ殿。

      • 猗窩座が女を喰えないってのは書いてあったけど
        女に暴力振るえないとか書いてあったっけ?
        大体、弐が女を好んで喰うってことを知っている鬼殺隊が、
        参が女を喰わないって情報は持っていないってことが設定破綻している。

      • 女を喰うから殴ったって、あの時はそんな訳ないw
        猗窩座ファンってどんな場面でも猗窩座を正当化するよな
        童磨は玉壺に連れていて欲しいって頼んでいるのに、なんの関係もない猗窩座が後ろから突然殴るってヤバいだろ
        かなり卑怯だし、道で突然ナイフ振りかざすタイプと一緒じゃねぇかw

  38. 女性声優が無理やりに出す少年声って申し訳ないけどほんと気持ち悪く感じるので、
    無一郎も小鉄くんも男性声優でほんとによかった

    • 今も少年役の女性声優は多いけどキレイで癖のない声で演じてる人らが増えてて、一昔前のドラゴンボールやワンピース、NARUTOの女性声優ばりに男っぽく声を力強く張れる人が少ないからなぁ
      某ベテラン声優が「最近は上手く叫べない、男役なのに声が女のまま声優が増えてる」と苦言を呈する位に
      少年漫画やバトルアニメだと少年達が戦闘や試合で熱く激しくぶつかり合ったり、感情爆発や痛みで絶叫する場面が多いんで、演技で迫力を求めるなら男性声優を起用するのがベターだと思う

    • 自分は女性声優の少年声の方が好きで男性の無理な高い声の方が苦手だからうーんってなった まあ好みよな

    • 謝るくらいなら言うなよ
      2行目だけでいいだろ

  39. ここから猗窩座殿と無惨様のネタ化が始まる記念回

  40. まだまだ先だけど鬼殺隊あんなところ総出で探したって広すぎるし改めて大変だなってなった

    • 原作の描写より明らかに広がってて、これ最終決戦大丈夫かよ…が凄いより先に出てきたわ

      • 鬼殺隊員の人員を設定の十倍くらいに水増ししても大変だぞこれ

      • たしかにw

    • 珠代が無惨を動けなくしたお陰で鬼側が出向かないといけなくなったのが大きい
      つまりまた無惨のせい

  41. 冨岡さん早く来てくれー!!

    • 諸般の事情により来れません

  42. 素晴らしかったな 舞台も日本ベースで。日本のアニメは文化だわ。極まってる。
    製作関係者全員にリスペクトと感謝しかない

  43. 童磨は相手の気持ち分かってない感じで話はできるけど会話になってない感じの気持ち悪さがあってそれを演じる宮野凄いってなった

  44. OPの尺稼ぎに飛び降りたと思ったら最後尾に並んでとばかりに上に戻されるアカザさん乙

  45. 列車の時はあんなにウキウキだったのに
    猗窩座全然しゃべらないじゃんw
    おいおいなんか可哀想だぞってなったわ

    ところでこいつよく見るとめちゃくちゃ美形だな
    列車の時はしゃぎまわってたから気付かなかったわ

    • あかざ殿は人間好きだからな
      鬼たちの中ではぼっち

  46. 無限城パート・・・アカザのBGMアレンジが要所要所で流れて裏主人公みたいで熱かったww
    ドウマの絡み方がアニメで動きがつくことでウザさが昇華してて全方向から嫌われるの納得しかなかった。手の動きや擦り寄りかた・・・軽い口調。声優さんって凄い!!

  47. 今日三回見ちゃったよ…
    後藤の腹式呼吸好き

    • わかるマン

  48. やっぱ鬼滅は面白いな
    原作もいいけど
    アニメだと更に最高だわ

    • 今期の春は鬼滅だけで見ていても充分なクオリティの高さ

  49. 相変わらず作画は良いな

  50. 無限城ここまで作りこんだってことは最終回までやるつもりだなufoは

    • よっぽどのことがない限りやらない理由がない
      安泰で良かったよ

    • これ系のコメントたまに見るけど逆にやらないわけなくね?

  51. チャーリーとチョコレート工場並みに長々と縦横無尽に移動される猗窩座殿にちょっと笑ってしまったw
    絶対無惨様にギリ気づかれない範囲のときに内心(移動なげーよ・・・)って思ってたでしょw

  52. 毎度思うのだが
    美麗な背景やCGで「作画が凄い」と言われても
    期待した部分とが違うんだよな

    まあ綺麗なのに越したことはないが

    • ぬるぬる動くだけの作画が凄いと勘違いしてそう

    • アニメ好きにとってはそうでも、アニメをあまり見ない人にとっては、それが凄い作画であり、そのおかげで鬼滅は社会現象になったのだからしゃあない

  53. 猗窩座殿初登場時はあんなにイキイキしてたのになぁ

    ていうか猗窩座って一発で変換できるようになったんだなをビビった。

    • 今考えると無限列車の時すごいご機嫌だったんだろね

    • だって新しい同僚ができるかもしれないからね
      鬼になったら人格変わるかもしれんけど煉獄さん同僚にできたらあの職場も少しは楽になるやろ
      少なくとも愚痴くらい聞いてくれる、多分

    • 兄上はいずれ殺してとってかわる相手
      とく糞は鼻もちならないガチで嫌いな相手
      儂はヒィヒィ言い過ぎてて会話にならないし
      壺も反応見る限りお世辞にも仲が良いとは言えない
      鬼いちゃんと梅は描写ないからわからんけど仲が良いとも思えん

  54. マッシュルよりは面白い

    • マッシュルは中身がなろうだから、なろうの巣窟dアニメストアでデイリー1位をとってる数少ないジャンプアニメになってた
      1話だけだから2話以降どうなるか分からんけど

    • アニメになる前の売上を見たら、どっちも同じようなものだから面白さではどっこいどっこい

      • チェンソーはどうなりましたか…?

  55. 鬼だけで集まるとアカザが1番まともに見える不思議

    • え、あいつ一番鬼らしくて気持ち悪くないか?
      ウザいからって普通殴らんぞw
      苛められる側にも理由があるってタイプにはウケるだろうが。

  56. 原作になかった刀鍛冶シーンがEDにいっぱいあってちょっと笑っちゃたけど
    後半のみんなの刀のシーンは流石だと感じた

  57. 鬼滅最高

  58. エンドロールが最高だった。

    • エンドロールだけでも4回観た

  59. 良い原作に最高のアニメ会社が付いてくれたもんだ
    つくづく有難い話
    しかもタダで観れる贅沢よ

    • やっぱ鬼滅はアニメのおかげで売れた作品だよなあと改めて思わされる神アニメだった

    • ufo✖️鬼滅が間違いなさ過ぎ
      お互いが最高のパートナーに出会えてる

  60. 国内だけで40億総集編で稼いでるし潤沢で運営できてるんだろうなあ

  61. なんで恋柱の軍歌なかったんだろ?
    原作を尊重して作ってくれてるUFOにしては珍しくカットというか入れなかったね

    • どこで突っ込まれるかわからん時代やし

    • 旧軍の軍歌とかどうやっても面倒くさい連中に絡まれるの目に見えてるし・・・

    • しょうがないね、ただでさえ耳飾りにぴーぴー喚き散らす手合がいるからね…
      たいして重要でもないものはカットせざるをえまい

    • コーランで炎上したから慎重になるのもやむなしやね

    • 恋柱の人歌下手くそじゃん
      だからセリフにしたんだよ

    • 福島の人というか会津の人にはあの歌忌み嫌ってる人もいるらしいからわざわざ歌わせる必要ないんじゃない
      作者九州の人だからあまりそういう感覚なかったのかもしれないけど全国アニメだし配慮したのでは

  62. 全然余裕でアイキャッチ付きで出したな恋柱の入浴シーン
    いったいどこから来た杞憂だったんやろか

  63. 無惨がすげえ大物風だったな

    • 実態はピキピキイライラしながらのお説教タイムだったけどね

    • 色々ネタにされるけど強いのは間違いないし
      どの角度からでもあんま擁護できないし
      敵役としていいキャラだ

    • 画面の中の立ち振る舞いとキレイな関による威厳ある演技力のお陰やな

      • 立ち居振る舞い


      • 両方ある言葉だよ
        立ち振る舞いは世阿弥の能楽書
        立ち居振る舞いは史記抄

  64. 内容が分かり切っててもワクワクが止まらねえな
    いい作品は何度だろうといい

  65. 無限城広いなw
    演出は冗長だったけど映画館で先行上映があったからスケール感出したのかな
    猗窩座が童磨の女の首生けたって台詞部分でキレてるのを入れてて過去匂わせになってるの良いね

  66. やっぱ鬼滅っておもしれえな

  67. 昨日の夜は鬼滅関連の単語がいくつもトレンド入りしてたね
    いつもはジャンプ解禁直後だからジャンプ関連が多いけど、そっちはだいぶ埋もれちゃって…

    • 曜日に不満あるのこれもあるんだよな
      オタ関連の情報を互いで食い合うの勿体ない気するわ

  68. 改めて鬼滅もufoも互いにいい出会いができたもんだ

    あとOPは映像ありきだと悪くないね
    EDも楽しみ

  69. 刀鍛冶の里編1話、めちゃくちゃ面白かったです!!(原作未読です)

    遊郭編ラストの上弦の鬼が招集されたところからの続きという事で、未登場の伍と肆と壱の登場、それに元上弦の陸の人の再登場と妓夫太郎達について触れるのか等も色々と予想・妄想・考察等していたのですが、上弦会議(?)のシーンで個人的に1番印象に残ったのは玉壺キモくね?(変態じゃない?)ってところです
    無惨さんに対してもですが一応格上である猗窩座にも喧嘩ふっかける姿勢…肝が座りまくってますよね
    逆に半天狗は終始、何かに怯えているような感じでしたがアレで肆なんですね…声は凄い大御所ですが
    それとまさか壱の人の顔が映るとは思ってなかったので映った時は「顔、怖っ!?」ってなりました!笑
    にしても黒死牟さんは格好というか出で立ちというか、始まりの呼吸の剣士?(CV井上和彦さん)に似てますが普通に血筋の人間ですよね?これ…
    1話ラスト、時透くんと口論?になっていた里の少年と一緒にいた人は、その一族の人なのか、はたまた黒死牟さんが無惨さんみたいに人間の姿で一緒にいる?のかなって予想してます

    炭治郎の視点では1期以来の玄弥の再登場が嬉しかったですが、とりあえず「なんで宇髄さん達は出てこないのおぉぉぉぉ!!!?」って思いました 笑
    善逸と伊之助もですが炭治郎以外の人、怪我が回復したら先にどっか行っちゃうのって寂しいですよ…
    後藤さん(でしたっけ?隠の人)が腹式呼吸の使い手だという新情報にはクスッとしました 笑
    本当この人は炭治郎達と縁がありますね!
    玄弥とカナヲの呼吸が何なのかも気になります
    玄弥は岩の呼吸orその派生と銃(OPで見た)、カナヲは花の呼吸だと予想してます(花は煉獄さんが呼吸の解説をした時に何故か書いてあったので)

    刀鍛冶の里編という事で今回の戦いの舞台は里になるのだろうなと思っていたのですが玉壺と半天狗、2人の上弦の鬼が一緒に動きだすって例え倒したとしても里の崩壊はほぼ確定なのはどうなるのかも気になってます
    半天狗が霧などを使った幻術系の技を使うかもと予想してるので、仮にそうなのだとしたら玉壺を止められればそれ程の被害にならないかもとも思うのですが、どうですかね?
    玉壺は顔的に?手や足、口等を体や地面から生やす(増やす)血気術の使い手かな~と予想してたのですが、OPでは水のようなものを飛ばしてたので予想は間違えてそう
    MAN WITH A MISSIONとmiletさんの歌うOPもCM等で聴いた時は「どうなの?」って感じてたのですが、映像付きで聴いてみると普通に鬼滅の刃に合ってると思いましたし、鬼滅は3期にも期待できそうだなと感じました!

    久しぶりだったのでめちゃくちゃ長々と書いてしまいましたが、それほどアニメ鬼滅の刃が大好きで刀鍛冶の里編に期待しているという事なので何卒ご容赦いただけると嬉しく存じます

    • すごい‼️
      自分もめちゃくちゃ楽しみにしてます。
      一緒楽しみましょう‼️

      • はい!ありがとうございます!!
        一緒に楽しみましょうっ!!

    • こんなところきてネタバレこわくないのか初見なのに

      • 記事のタイトルでネタバレされたりしなければ大丈夫です!
        極力見ないように気をつけていますし、この場所には月曜日と火曜日辺りにしか来ないと思いますので!
        心配してくださり、ありがとうございますっ!!

  70. OP早速フルで聞いたけど、めっちゃかっこよかったわ。

  71. 1期の初登場からおよそ4年ぶりにまともに喋った玄弥くんの一言目が「死ね!」で二言目が「話しかけるんじゃねえ!」なの面白すぎるわw

  72. 猗窩座登場からやたらと挿入された視界が歪むような演出はもしかしてこの先の展開での猗窩座視点での記憶の揺り戻しシーンの先取りなんじゃないかと思った
    猗窩座視点での鬼としての意識はもしかして常にあんな感じの意識障害が混在して、記憶や本来の人格が失われているという場面への伏線なのではないだろうか
    単に無限城の怪しげな雰囲気演出かもしれないけど、どちらにせよ先が楽しみだな

  73. 録画して見たけどやっぱり選挙速報が入ってた
    ニュース速報ってリアタイでないと無意味だと思うの
    地デジってデジタルっていうくらいだから字幕オンオフみたいに速報オフとかできるようにならないものだろうか

  74. 鬼パートはちょっとクドすぎてテンポいまいちになってたけど日常やギャグパートは前より良くなってる気がした
    遊郭編1話よりもテンポとかアニオリ補完とかが良い感じだった
    ただ次回からの修行部分がまた間延びしてそうで怖い

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
作者の思想を『登場人物』に言わせてる漫画って正直どう思う?
【悲報】「ワンピース」麦わらの一味の声優陣、ガチで高齢化
今週の「逃げ上手の若君」感想、時行達、戦神や歴史上の偉人に変装して師直軍を圧倒!【200話】
【神曲】『エンディング』の入り方が素晴らしいアニメといえば何??
ジャンプ新連載「NICE PRISON」1話感想、SNSで激バズりのギャグ漫画家がジャンプに登場!本格監獄サスペンスが始動!?【すがぬまたつや】
【悲報】ジャンプ新連載のピアノ漫画とサッカー漫画、もう駄目な雰囲気が漂い始める・・・
【動画あり】最近のアニメによくある『バズり狙いでダンスさせてるOPED』がキツイんやが
【画像】紐パンで体育祭に参加するJKあらわるwwwww
本日の人気急上昇記事