今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

【画像】アニメ『鬼滅の刃』、無限列車編から刀鍛冶の里編までのOP画面に「悲しい事実」が隠されていることが判明!これは・・・

アニメ「鬼滅の刃」鬼滅の刃
コメント (60)
スポンサーリンク

引用元:https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/cchara/1638114435/

引用元:https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1680511294/

307: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:NtPGrV1ua
OPのタイトルロゴの背景毎回こういう感じだよな
no title
no title
no title
no title

316: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:erYpcrH80
>>307
甘露寺蜜璃格好良いね
その横顔やはり鬼狩りの柱って感じするわ

317: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:kvDT6i1R0
>>307
炭治郎大人になってる気がしてたけど顔は変わってないんだな

354: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:iUgYUYKm0
>>307
煉獄さんだけが逆向きなんだよ
意味あるんだよ

おすすめ記事
314: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:d6fbQAeFM
煉獄さんの時だけ炭治郎と逆向きになっているのは
彼が別方向に行く=死を暗示しているのか

361: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:Mfxy5hI20
煉獄さん…どうして…

325: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:+IqA+JxQa
宇髄の手もそうなるな

682: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7muw+aBa0
無限列車で煉獄さんを鬼にしつこく勧誘してた理由が判明したな
他の鬼と仲悪すぎだよ

587: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:u6MHtvAp0
あの話が通じない上弦メンバーの中にいたらそりゃあ猗窩座も煉獄を熱烈勧誘するよな

588: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:pymk/1gR0
でも煉獄さんが万一鬼になったら鬼になった瞬間興味無くしそう
猗窩座は人間が好きなんじゃないかな

591: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JYagFAxN0
無理やり鬼にするのって出来ない設定なんだっけ?

596: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:ZbBC9X7F0
>>591
下弦にまでなるほどの鬼達でも無惨の血の力が強すぎて耐えられないかもしれないって言ってたから
普通の人間ならまず体が耐えられないだろうし、まして鬼になりたくないと思ってるようなら拒絶反応出て無理なんだろう

695: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:7muw+aBa0
煉獄さんと戦ってる時に俺はおしゃべりが好きだ言ってたけど
久々に会話できるとあって相当喜んでたんだろうな
上弦集結時に言ってたら皆にえ?って思われただろう

477: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:A6uig94Qr
大筋としては死ねって言われてた炭治郎が柱に認められていく話だよね
継承も鬼滅の刃のテーマだしOPも毎回シナリオ織り込んでたりでスタッフの読み込み度合いには感心する

331: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8mmLc2Y30
今見たけど、OPの映像と1話の内容からして、猪之助、善逸は今回出番なし?

335: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8R22Xqvc0
>>331
なくはないけどほぼないに等しい
それを補うための善逸の双六コーナーがフジの放送にくっついてるから録画で見るとよい

353: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:8mmLc2Y30
>>335

公式見たけど、地上波と配信で若干違うみたいだね
俺が見たのはこそこそ話のほうだった

770: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:oN0aANcv0
OPの無限列車編と遊郭編の煉獄さんと宇随さんが対比になってると知っただけでしょぼんとしてしまったけど立志編のOPとまで繋がってと知ってもう本当に煉獄さんはいなくなったんだと思って何ともいう気持ちの落ち込み
今まではなんだかんだグッズもたくさん出てたし私達の中で生きてるもん!むん!という気持ちでいたから余計に…

774: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:JuN8w2EE0
>>770
宇髄さんは炭治郎と同じ方向を向いているんだよね…。
初めて見た時、アッて思った。
炭治郎と反対側に向かった煉獄さんとの対比たと。

でも、テレビ版無限列車編のあの少しの話数のために、OPもEDも新曲で映像も凝ったものを作ってくれたのは本当にありがたいと思う。
EDで空を見上げる煉獄さんと、空に向けていた視線を地上に戻す炭治郎も対比になっていると思う。
煉獄さんは明け星になって、その星の光を道標として炭治郎達は進むのだと、個人的に解釈してる。
(他の解釈も有りだと思います。)

790: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:teKvJmbS0
>>774
私も同じ解釈だ
明け星が未来を
どうしても指して動かないから…
って歌詞が大好きです
他にも表現ある中で「どうしても」というのが煉獄さんの良い意味で頑固で、動じないところをよく表していると思います

44: 以下、ジャンプまとめ速報がお送りします ID:2uB8YouVr
次の章のopで誰が右を向いているのか
ある意味ネタバレになるな

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. ファフナー式

    • ファフナーのあれは実は偶然なのが笑う

      • ラリアットしてくるやつも出てくるのか

      • 一期内での退場なだけで戻ってきた子もいるしね

  2. 次の最終章は右だらけになるなw

    • 鬼やなぁ

  3. 炭治郎の構えとかこういう細かい拘りいいよね
    何より製作陣が鬼滅を好きなのが伝わってくる

  4. 制作の人「そこまで考えてない」

    • これは流石に意図してるだろ
      ワンピエヴァとかの考察ならそう言うのはわかるけど

      • エヴァも考えてる部分はちゃんと考えてるっつの
        描写されてないことまでは考えてねーよってだけであって
        描写されてることすら考えてない扱いしてる奴はただの知ったかぶってるクソニワカのアホだぞ

  5. でもよぉ・・・
    無一郎は胴体真っ二つになっちまうじゃん

    • 今回は生き残るからセーフ
      次回は…両腕、右脚、胴真っ二つ

  6. 原作の最後の方のカラーも生存組と死亡組で分けたりしてなかったっけ

    • 最後の最後でやったな
      カラーなのもあって涙腺やばかった

    • 生存組と死牟組じゃなくて、
      彼岸花を持った炭治郎と禰豆子が死者たちを見送るカラー扉絵だった

      無惨を倒してみな晴れ晴れとした笑顔で左へ歩んでいく中、
      本誌の時には見づらかったけどただ一人だけうつむいて右へ歩いていく人が

  7. 最終章は炭治郎と逆向きの柱たくさんだなあ

    • 炭治郎も逆向かせてアニメ勢を絶望させそう

      • まあ一回死んだと言えなくもない

      • その後も先長くないしな

  8. こうやって〇〇編と登場キャラを同じ構図でパッケージするのすごい分かり易くていいな

    • すごい×
      すごく○

  9. 無限城編OPの前フリみたいなもんよなこれ
    何クールやって映画何本やるかわからんけど

  10. 連載時の扉絵でそういうのあったよな終盤のとき

  11. 1期って白黒だったっけ
    絶望から始まるから仕方ないのか?

    • 古いアニメ風にしてるのかと思った

  12. 完結してる作品にネタバレも糞ねーよ

    • アニメ勢がいるだろ。そんな事も分からないんですか?

  13. 口を描いてない人はタヒにます
    タヒんだ人の所には代わりに花が描かれてます

  14. 公式がはっきり言ってるけど生死で向きを決めてるんじゃなくて
    無限列車編の炭治郎はまだ守られる存在で柱と同じ方向を向いて戦えないからこの並びにしたってさ
    死ぬ人を逆向きにしてるって言うのは公式の解釈ではない

    • おー
      なるほどなぁ

    • 正直今後の展開考えたら生死判定なんかどうかはネタバレしすぎるし実際違うんやと思うわ
      声優バレほぼなかったり、玄弥の苗字とかアニメ勢へのネタバレとかかなり気をつけてる制作陣なんやから
      予想では誤解をただす為にも、次からはひねってくると思うわ

  15. 最終章の決着の前に紅蓮華を流してほしいな
    紅蓮華が誰の為の歌だったかわかる衝撃の展開が見たい

    • 曲まで汚すのか鬼舞辻!

      • 炭治郎に託すな怒!

    • 無惨様の独白と共に挿入歌として流して感動のマッチングや!

  16. 原作でもあったやつだね

    • 無惨倒した後の扉絵な。
      右側 死亡
      左側 生存

    • 原作でははっきり作品内で生死確定する回だったからな…
      今までがどうあれ。匂わすようなんは今後はもうないやろ

  17. 始まったばかりで次の章の話ってのもアレだけどなw
    てか次やるならやっぱ一気に締めまでやるんかな
    柱修行もあるし濃いバトルばかりで分割しても話数的に3クールは必要になるんじゃ?

  18. 今期はアレだけど次は無限城だから…みたいなやつおるけど
    無限城もあんまおもんないよな
    原作があのあたりで盛り上がってたの
    内容がどうのっていうかアニメ化決まったってのが大きかったし
    無限城自体はギタリストのリサイタル自爆でアホかって内容やし

    • アカザと兄上戦は盛り上がるやろ

      • 戦いそのものは退屈
        2人の過去の描写が秀逸だったのよ

    • しのぶが死んだあたりから誰か死ぬかわからなくてハラハラしたけどな。
      推しが死なないかを毎週ジャンプで確認してたから盛り上がっていたと思う。

      • 無惨戦が顕著だけど、キャラが死ぬか死なないかしか見所がなく、バトルにおける駆け引きがないし、鬼殺隊はほとんど力押しで戦ってるだけ、決め手は毒や薬など盛り上がりに欠け、相手がなめプしたり自滅したりと、とにかくバトルがつまらないのがきつい

      • >青コメ
        バトルがスポーツ化やゲーム化してない泥試合総力戦タイプの鬼滅が君には合わなかっただけ
        生死を分かる戦いしてるのに死ぬか死なないかは当たり前に見所でしかないし、死に方の矜持を描いてる物語なんやで

    • 前半はテンポ良くておもろいと思う 2クールやるかわからんけど1クール目かな

  19. 妓夫太郎との戦闘シーンがアニメだとクソほど盛られて遊郭の街全体が壊滅する大事になってたけど、
    半天狗と玉壺との戦いがどれだけ盛られるのか楽しみなのと同時に不安もある。
    あまりに原作と大差ないと妓夫太郎の方が強くね?ってことになるし

  20. 次は柱稽古編と無限城突入ぐらいまでかな、ちょっと話少ないか?
    ラストは劇場3部作とかになりそう

  21. 正直、無限列車TV版?と思ったけど、OPとEDが素晴らしくて有難うございますってなった。
    煉獄さんだけ逆向きは辛い。

  22. なぜ今さらこんな記事
    とっくの昔に考察されてたのに

  23. 考察とか解釈とか
    もういい加減恥ずかしいからヤメレw
    自分で感じて自分で飲み込め
    一々ひけらかすなこっぱずかしい

    • お前が恥ずかしがっても俺には何の影響もないんだが

  24. 右上にフジテレビのマークがある。
    ってことは・・・?

  25. かみ手・しも手

    演劇や映像で向かって左向いていたら流れに沿う、前に進むという意味
    向かって右はその逆

    ワニ先生も最終回の扉絵でちゃんと踏まえてる

  26. 無限城編がとんでも無い事になるな

  27. 一期が白黒は古風な作品という意味と思ったが炭治郎の心情を表しているんだろうね。

    • そうだろうねw

  28. いつ見ても考察勢って滑稽やなぁ

  29. どんなに鬼滅楽しみに見ようとしても 束縛ばっかされ続け鬱になったら それすら嫌になる 周りがうらやましいわ本当
    結局 権威主義や 前例や 伝統などが 原因で毒親 毒兄 毒教師などを生んでしまうわけよ
    政治すのものを変えなければあかん

  30. 宇髄の手はこじつけやろ、一番タンジェロもその理論だと手持ってかれるやん

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
令和の若者が選ぶ『名言の詰まった漫画』TOP10発表!「スラムダンク」「NARUTO」は圏外に・・・
【悲報】雷使いさん、強キャラ面するもどの漫画でも大体インフレに置いていかれて消えてしまう・・・
バトル漫画へ影響を与えた「ドラゴンボール」の功績一覧www
【朗報】セブンイレブン、321円で「かつ丼」を発売wwww(画像あり)
【悲報】最近の結婚式で「ジミ婚」が一般化した結果wwwwwwwwwww
今週の少年ジャンプ掲載順について語ろう【20号】
今週の「Bの星線」感想、師匠の孫娘との対峙!全力を出し切った夜創への評価は・・・!?【10話】
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
本日の人気急上昇記事