今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「人造人間100」感想、火花修行編スタート!人造人間相手に戦える勝ち筋を探すあしびの運命は⁉︎【18話】

スポンサーリンク
人造人間100
コメント (116)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1678726008/

392: 2023/04/17(月) 12:42:03.72 ID:KCLnIRzW
今週いいじゃん
気になる箇所もあるけどしっかり中身のある修行パートって感じがして好きだわ

374: 2023/04/17(月) 00:41:07.89 ID:nBp/V5l/
血鬼術かよ

381: 2023/04/17(月) 06:31:29.61 ID:6CwtSJxS
あのヒモ使い道あったんか……

おすすめ記事
382: 2023/04/17(月) 06:44:10.99 ID:6q1/cu4m
わざと攻撃食らって痛い思いして血流してただの目眩ましはちょっとね
血を刃に変えてデッドブレイドとか矢のように放つ穿血くらいはしないと
no title出典:江ノ島だいすけ『人造人間100』(集英社)

389: 2023/04/17(月) 10:42:31.34 ID:QFFIc+KU
>>382
てかもうスパークル血でいいだろ
わざわざ食らった血を使って攻撃とかw

383: 2023/04/17(月) 07:31:06.13 ID:Y+E97n4p
それもう人間やめてる

385: 2023/04/17(月) 09:30:01.06 ID:zVe1EveK
あれだけの血が体外に出たら失血死するんじゃないの?

384: 2023/04/17(月) 08:58:26.84 ID:19FCuvXb
痛覚はあっても治るの確定だし囮特化もなあ

390: 2023/04/17(月) 11:11:45.06 ID:5FlUidl0
若干アンデラの主人公と能力かぶってるな

395: 2023/04/17(月) 17:31:35.19 ID:nPmallPz
重箱の隅だけど言うほど囮が必要なくらい100号が難儀する場面あったかなってのと
改めて囮と言わなくても結構あしびくん狙われてたよなとは思った

396: 2023/04/17(月) 19:17:33.88 ID:GX34UFDP
どんなに大量出血しても治癒するなら瞬時に血液ドクドク製造されるんだろうし
他にやれることなかったら目眩まし役になるしかないっすね
no title出典:江ノ島だいすけ『人造人間100』(集英社)

398: 2023/04/17(月) 21:10:52.72 ID:QEvfm59y
不死身能力手にしたらゾンビアタックで最強とか中二で通る未知だから……
痛覚があるのがより一層芳ばしい

それにしても流れた血が体内に戻ろうと動きだすくらいなら、他の奴らはもっとぶっ飛んだ異能にしても良かったのではなかろうか

400: 2023/04/17(月) 21:43:23.80 ID:tRtWngdj
たしか人間の持つ治癒力を大幅に向上させるみたいな説明だったと記憶してるけど
だったら巻き戻しみたいな現象の説明つかんよな
血が戻るって物理法則に反してるでしょ

402: 2023/04/17(月) 22:12:28.87 ID:Z6NbVkjT
>>400
そもそも能力覚醒回からして切断されて完全に離れた指が勝手にくっついてるから今更なんだわ

405: 2023/04/18(火) 01:42:08.22 ID:YsTZ9Zpy
漫画はあんまり細かいところにこだわっちゃダメ。

それ言ったら俺は未だにジョジョとかで、敵スタンドに組み付かれたら一瞬だけ自分のスタンド消してまた出せば逃れられるよね?、という一度持ってしまった感覚を捨てられないでいるから。

人造人間100は今回はどっちかっていうと演出の気持ち悪さが勝ってしまったがこういうのはいくらでも薄められるしね、、、

375: 2023/04/17(月) 01:00:43.20 ID:1PPsu5zr
今週けっこういいのに回復難しい位置なんだなあ
no title

403: 2023/04/17(月) 23:28:50.35 ID:zjbQ/J0L
ここ数週ずっと掲載順がヤバすぎる…何があかんかったんや…

377: 2023/04/17(月) 01:43:58.83 ID:uT4khgjo
生き延びてほしいのう・・・

386: 2023/04/17(月) 09:39:52.49 ID:QfzExZdG
(;´Д`)ハアハア 悲しい

378: 2023/04/17(月) 04:06:05.78 ID:6q1/cu4m
傷はすぐ回復するけど順位の回復は大変だからね

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 当面は暗号との一騎討ちだろうな
    今のとこ負けてるが巻き返せそうなポテンシャルは感じる

    • どんぐりの背比べ
      そしてどちらも打ち切りになる

      • そのどんぐり以下になりそうな枯れ葉が2枚

      • 枯れ葉は腐葉土として森の栄養になるし、どんぐりは野生動物の貴重な栄養源だ
        例えるなら小石と草一本生えない砂だろ

    • 次回1inでoutはマッシュル円満のみの可能性にかけるしかない

      • 2inで一ノ瀬も終わりでもいいや

        人造関係なく、マッシュルはずっと引き延ばしがキツ過ぎるし
        一ノ瀬も短期連載って事で終わらせた方が良くないか

      • とりあえずロボコアウトで

    • あしびが修行始めてポテンシャル無くなったよ

      • それなんだよな。お前が戦ったらダメなんだよって声を大にして言いたい

      • でも主人公が守られヒロイン(男)のままってのもなあ…

      • 男女は関係ないんだ
        武力担当は既にいるんだから、やるなら知力担当なり別方面で伸ばさないと

      • 水中から船の上へメモを投げて渡せるような漫画で知力担当が存在するわけ無いだろ!

      • 主人公が何もしてないって指摘多かったし多少なりとも戦う方がいいと思うけどなぁ

      • 戦闘中に主人公が何もしなかったら鯖太郎だのポケモンかよって批判されるだけだろうな
        設定からして難しいだわ

      • ポケモンはまぁ言っちゃあなんだが畜生を猛獣使いが操ってるって構図だからな
        100号はそうじゃないからなぁ

      • そうじゃないんだよなあ…ってなった
        ちょっとこれは違うと思う
        能力もアンディと丸被りだし

    • 暗号は足を引っ張ってる暗号要素を捨ててしまえば十分持ち直すポテンシャルがあるけど
      人造は厳しいと言わざるを得ない

      • 暗号で暗号要素捨てた方がよくて、人造で人造人間要素捨てた方がいいなら、全体的に編集もっと仕事しろよと思う
        結局無駄なオリジナリティ捨てて、テンプレ展開やってる方がマシなんだから

      • 人造はむしろ人造人間要素とかのオリジナリティくらいしか褒めるところない部類やろ 肝心のバトルがガバなんやし
        それを捨て去って凡百のバトル漫画みたいな修行編を書くから流石にアカンのや

  2. >ここ数週ずっと掲載順がヤバすぎる…何があかんかったんや…

    何もないからこの掲載順なんだろ

  3. 血に雑菌混ざりまくりそう…

    • 八百の血はきっと白血球も強力だよ

  4. スパークルをコントロールしてあえて再生を遅らせて大量出血で目隠しをするなら分かるが出血が体内に戻るは再生関係ない能力で草

  5. 血の操作自体は珍しくないが、連載中のアンデラ・呪術の3組いるのは確かに凄いな

    • ブラド先生はさすがにカウント外か

    • ちなみにサンデーでもMAOのヒロインが刀の能力でやってる

  6. テコ入れだろこんなもん
    人造人間の影が薄くなっとるぞおい

    • 人間が普通に超能力使えるなら人造人間とかいらんよな

    • 何というか、人造人間戦ってどうにも派手にしづらいんだろうね
      目標スペックは超人的でも結局は人間に拘らないといけないから、あまり人体構造から逸脱した機能をつけられないし
      特殊能力持ちの人間同士でやり合ってる方が派手になるとかかなりまずいのでは
      からくりサーカスの自動人形はその辺り上手くやってたな

    • それな、マジもったいねぇわ

  7. 再生というより血液の生成ですな

  8. 例えば呪術に出てきた自爆男みたいにさ、自分の歯を抜いたら歯が生えてくるんじゃなくて
    抜いた歯がめりめりと歯茎に戻っていく再生方法なんか?

    • 先週、今週の話からしてそうだろうね

      • じゃあ自分の腕を切り落としてからのひとりクロスボンバーが出来そうだな

      • 指ちょんぱしたの先々週か

    • 今回の説明を聞く限りはそうなんだと思う

  9. なんだろう
    こないだまで、わりと楽しんでいたんだけど

  10. 瀉血のヴェール、なんとなくだがもう二度と作中で出てこない気がする

    • 人造人間相手の実戦となると、そもそも100ちゃんが居るし、相手もなるべく完品の状態で欲しいだろうから無暗に傷付けたりはせんだろうしな

  11. やっぱ水中から外に手紙投げれたり内蔵摘出されて解体済みの牛なのになぜか腸が残ってたりが原因でこの連載順位か

    • ツッコミ所は確かにあるけど、それを帳消しにするくらいの大きな長所がないせいだと思う
      キャラも設定も悪くないんだけど他の漫画で見れないものがないとアンケは厳しい

    • ちゃんと設定生かして話を進めてるけどダークファンタジーとしては雰囲気洗練されてないし
      大体アンデットの女がメイン戦闘するのは子供受け悪そうだし
      イマイチどういう層にも刺さらない感じ

    • まずキャラデザかな

  12. あしびを活躍させる為のテコ入れなんだろうけど無理やり感

    読切版より更に幼い子供にした時点でバトルで役立たせるのが難しいのは
    最初から分かってただろうに何でそんな設定にしたんやと改めて思う

  13. そりゃ少年漫画なんだからハッタリ効かせてなんぼよ?
    でももうちょっと巧いやり方あったんじゃねえかなって……

  14. ホッカルが鯖スレの外に出ることあるんだな

    • まだ生きてたことに驚いたわ

    • 文章そのまま引用されてて笑ったわ

    • たまに嫌儲とかにもいなかったっけ?

    • なんかルリドラにやたらハァハァしてた

  15. 仗助とは真逆で自分にだけ使えるクレDだな

  16. なんか無理矢理活躍させようとしてる感じ
    一太刀ごとに血が戻っていくからあんなに溜めておけないだろうし
    わざわざ一直線でなく孤を描いて戻ってあげる不自然さ
    (周りをうろちょろしてるヒマあったら血も戻ってるだろうし)
    せっかく目隠ししたのに合図出したら台無し
    その瞬間にこそ牢縛眼?すれば対応できるのでは?

    てか今さらだけどやってることが33と同じなんだよな
    目隠ししてからの後ろから攻める
    どっちも眼特化で被せてしまうあたり、もう作者の引き出しが無いのかね

  17. アンディと被ってんのがなあ
    しかもあっちの方が場数踏んでるし絶対死なないから派手な事出来るという

  18. 血を流しただけで人造人間は魅せられるから本番ではもっと使える技なんかね
    100ちゃんがあしび鍛えるのサポートして嬉しそうなんは良かったな

    • 鬼滅の不死川さんみたいに、血で敵を酩酊させる感じかもな
      そのデバフ、100ちゃんにも割りと効きそうで正直不安だけどもw

    • 100号ちゃんが人間味を出すと面白く感じる。設定的に人間味出しすぎちゃいけんのやろけど。

  19. スパークルで死にまくってる割には明るい組織だな

  20. 5年スキップさせて青年あしびと100号のバディ物にしよう
    そして最後は100号があしびを取り込んで終了

    • 最後どうなるのかは一応気になる
      100号が人の心を得てハッピーエンド、が丸くおさまるんだろうけど
      打ち切りで無理やりそうなるくらいならPPPみたいにバッドエンドの方がいいかも

  21. あしびの能力と戦い方がアンディと被ってる
    アンケで勝てるとも思えないのになんで被せた

    • アンディは切り離したものはそのまま消える
      あしびは切り離したものは全て元の部位へ戻る

      アンデラも好きだけど人造人間も好きだから、この違いからなんとか新しい再生の戦い方を見せてほしい…!

  22. フレアと同じ匂いがするスパークル
    あれもフレアの設定ミスで死んだし

  23. 100が空気になってるのがなあ
    せめてあしびと一緒に訓練するとかコンビネーション技を考えるとか、無理にでも100をもっと画面に映す方が良いと思う
    この漫画の良さって100のキャラに集中しがちなのに、それを肝心な時に活かせてないような・・・

    • 訓練メニュー提示されてた時のあしびドン引き、100号歓喜の表情対比は良かったと思う。理想の肉体に育てたくてウズウズしてたんだろうなぁ

  24. 血を操る能力とか超回復とかもうええてマジで
    何十回と見たわこの設定

    • この作品で初めて見る人もいるかもだから

    • そりゃある程度漫画読んでりゃ大抵の能力はどっかで見覚えがあるでしょうよ

  25. ハンバーグ見て3つ星レストランですか!?ってのが地味に気になる
    もっと豪華っぽいもの出してくれや

  26. 先週発情してるのが伏線で、超生命力に裏打ちされたデカチン見せて目を封じると思ったのに…

    • 生命力…覚醒…巨大なもの…超力招来担々麺の出番だな

  27. 最近のあしびはバトル中になかなかイイ顔をするようになったからうれしいね…♡

    • そろそろ狩るか♡

    • まだ早い♤
      もっと美味しく実るまで……♡

  28. 急に細マッチョ化しててちょっとキモかった。あしびは本人が貧弱だからこそ100号との役割分担できてるキャラなのに、本人が鍛え始めたら100号が薄くなるだけな気がする

    あと、2ページ目4コマ目の跳躍力が明らかに「鍛えてない人間の高さ」に見えないのは描写ミスなんかね? 鍛える前からあんな高さに跳び上がれるのは一族の身体が優秀だから?

  29. この漫画って1話目以外まともな会話がないよね
    相手とのやり取りも無くすぐガバガバなバトルで茶を濁す
    あるのは一方的なモノローグか回想だけ
    喋ったとしてもチュートリアルみたいな説明と攻略のためのフラグ回収だけ
    今回も協力すべきだろうミンミンとはまともに会話しないで
    食堂の説明と合図したら攻撃するだけの舞台装置でしかない

    • 食堂車でやってた100ちゃんとあしびの会話みたいなのもっと見たいな
      というか100ちゃんもっと見せてほしい
      最近存在感薄くてつまらん
      今週もパンはむはむしてるのと筋トレ喜んでるくらいしか可愛いとこなかった

    • あーなるほどね
      キャラかけあい面だけならまあまあできてなくもない暗号にちょい上回られるのも仕方ないのかも
      目くそ鼻くそだが

    • ギンリューもそうだったな
      掛け合いでキャラを深めていけない作者ら
      設定だけで話回す人多すぎる
      まあ要するに話が書けないんだろうな

  30. 能力バトルものになるのは3話から匂わせてたけど
    その力を得て修行するのに話数かけすぎ

  31. あしびは絶対にキャラ付け間違えてる
    かと言ってどうすりゃ良かったのかも思いつかん

  32. 囮になること!って迫真に恰好つけているけど1話から囮役しかしてないだろ
    能力を身に付けたのに何も変わってないじゃん

  33. いわゆるジャンプ打ち切り作品のやっちゃいけない修行回だよなあ。
    展開がだれてクソ漫画ウォッチャー以外の読者がいなくなる。
    最近だとレッフーとか。

  34. わざわざdisるツッコむ気力も起きない萎え(苦笑)…感が敗因

  35. 筋肉ついてくるくらい筋トレしたり56連勝とか数日どころじゃなく経過してるはずだけど
    食堂に初めて行ったような驚き方してるし、その間の時間はレッフーされたのかね

    • それマジで笑ったわ
      食堂だけじゃなくそこまで行って初めて戦ってる相手について知るのもヤバい
      編集仕事しろ

      • あしびくん陰キャっぽいし来てしばらくは便所飯してたんやろ()

  36. あしび君には最強の囮を目指して欲しかったもんだ
    日向みたいな感じじゃなくな

  37. オチは刀の人もスパークル使わずには防げなかったくらいで合格って判断じゃないと、もうこの人の底が見えちゃって残念だった。
    この後やられる未来しかなくないか?

  38. 特殊能力と必殺名がでてきて有象無象の打ち切り漫画になったなって感じ

    • 少なからずあった独自性や世界観も捨てて何も残らないの悲しすぎるよ

  39. 378: 2023/04/17(月) 04:06:05.78 ID:6q1/cu4m
    傷はすぐ回復するけど順位の回復は大変だからね

    ごめんだけどワロタ

  40. なんかモートセーフが出てきたあたりから歯車が狂い始めている感じ

  41. 今週を読むと先週のあしびの急な発情もテコ入れの一端だったんだろな
    普通に綺麗なお姉さんを好きになる年相応等身大の少年で読者に歩み寄る的な
    まぁもはやここからのリカバーは難しいし、次回作のためにもやれることは試してみるのは……

  42. 先週以上に刀が適当すぎるわ 出てくるコマほとんど反りとか長さが違い過ぎる

  43. 誰も指摘してないけどあしび君を僅かにでも傷つけられてブチギレてた100号がなんにもリアクションしないのが納得いかんのって俺だけ?
    指切られた時もなんもせんかったやん

    • ストレスは健康に悪いのに、治るからって自傷欠損し続けるのにノーリアクションなのは違和感あるや
      生存力が上がる、筋トレして肉体の頑健さが上がること自体は歓迎してるみたいだし

    • いや自分もだけど、それは先々週でもう書いたんで
      まあ、無理やり良い方に捉えるなら再生能力を得たからもう傷ついてもいいやって方針転換したとかかね?
      でもムキーッてなる100ちゃんが可愛かったから自分的には残念だ

    • 指切られた時は反応できんかったわーって言ってたよ
      その後治ったから本人的にはノーカンなんだろう

      • その反応できんかったわーが
        何言ってんのオマエ感がすごいんだよ
        何でも書き添えればいいってもんじゃない
        今までに描いてきた100のキャラ像はどこへ行ったの
        根拠なくキャラに沿わないことをさせれば掲載順が後ろになるのも已む無し

      • 反応できなかろうが切られたの気づいてからヘアバンドを細切れにするような威圧感出させればええやん
        今までの描写からして何もせず黙ってるようなキャラに思えないんだよな

  44. 100がパン食ってるけど人造人間に食事は必要なのか
    そもそも食事や睡眠、代謝や排泄とか人間と同じなのか(心臓も動いている?)
    もし必要ないなら無駄に異物を詰め込んでいるだけ
    少量だろうが無駄に重くなりパフォーマンスが悪くなる

    モートセーフの人最初ビビりまくっていたのにノーリアクション
    恐怖なり興味なり反応があるはずだろうに作者はそこまで気が回らないのかな

  45. エモ狙いで外すのはなかなか辛いものがある
    そっち系の方向性ならエイリアンズエリアの方がだいぶマシだったな

  46. 未だに好きなキャラも嫌いなキャラも出てこない、けど話の結末とネーミングセンスの無さは気になる。そんな漫画
    アクション未熟だけど新連載のアオコロよりは頑張ってると思う

    • アオコロて…
      1文字も減ってないんなら素直にキルアオでも良くないか?

  47. キャラデザのセンス無さすぎる

    • 唐突に出し始めた技名のセンスに比べたら全然見れる範囲でしょ

      • あしびのジットリ湿った陰気なデザはヤバいだろ
        100号のふざけたもみあげとかもさぁ
        ネーミングの良し悪しなんてそこそこしっかり読んでる読者じゃないと意味持たないぞ

      • ひふみの悪口はそこまでだ

    • 絵柄に華がないのがな
      人造人間っていうテーマには合ってる気もするけど

    • 雑に死なす人造人間はつぎはぎハゲのテンプレで済ます
      一応博士が順番に改良していってNo.も全部違う設定だろうに
      100体のデザインも考えられないなら最初から100なんて出さなきゃいいのに

  48. 一度でいいから見てみたいプランク500回するところ

  49. 100に名前がないのが地味に敗因な気もする
    名前って大事だろ
    読者がそのキャラを名前で呼び出して初めてキャラが定着するというか
    100ってやっぱり番号であって名前じゃないよな

    • 最終回
      「わたしは100号じゃない!
       〇〇〇(あしびにもらった名前)だ!」
      って鉄板だよなあ

      • 陳腐だけどな
        その陳腐な鉄板を越えられる展開を考えられないなら
        陳腐なことやっとけと思う

  50. これ見せられた100号からしたらあしびに体もらおうとしても回復で元通りになるからもらえないんじゃ…?ってなると思うんだけどそこ確かめなくていいのか

  51. こうゆうテコ入れし出したらもう打ち切り一直線だよな
    もう浮上もないままドベループ一直線って感じですわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
1990年代の「少年ジャンプ」黄金期で最高に面白かった作品ランキング →1位が意外すぎる結果に大荒れwwww
【悲報】アニメーター「フォークを握った手の描き方わかんねぇ・・・これでいっかw」→結果www
「ドラゴンボール」ってやっぱフリーザ編で終わらせるべきだっただろ
少年漫画で正義系主人公、自分の利益系主人公、身内系主人公 ←どれが1番すき?
ジャンプがトリコやBLEACHをワンピナルトに並ぶ『看板』みたいに扱ってたの今思うとヤバいよな
【朗報】日本人さん、どんどん昭和を取り戻すことに成功するwwwww
今週の「しのびごと」感想、6号部隊と忍法勝負!ここから挽回なるか!?【32話】
「スラムダンク」の山王戦のラストがもしもスラムダンクで決まってたら名作にはなり得てなかった
本日の人気急上昇記事