今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事

今週の「キルアオ」感想、勉強にハマった十三、数学でいきなり大ピンチに・・・!【2話】

キルアオ
コメント (290)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1681675465/

182: 2023/04/24(月) 01:52:00.33 ID:uEY/l5oF0
師匠いい子…
友達できてよかったな
no title出典:藤巻忠俊『キルアオ』(集英社)

214: 2023/04/24(月) 23:40:43.05 ID:ER/M90/60
中1でここまで将来のこと考えてるって俺でも泣くわ

おすすめ記事
184: 2023/04/24(月) 02:05:17.55 ID:DSCMmsro0
1話表紙のはボスの娘じゃなくて敵の娘だったか
学校の様子探ってこいで、同級生じゃアレだものな

185: 2023/04/24(月) 02:21:54.14 ID:RnWB4k/70
2話で次まで2週間あくの結構きついなと思ってたが
一応ストーリの縦軸?と関係してくるヒロインを引きに出してきたのは安心した

205: 2023/04/24(月) 15:00:28.73 ID:X3g+stzHx
唐突にへずまりゅうみたいなのが出てきてワロタw
no title出典:藤巻忠俊『キルアオ』(集英社)

206: 2023/04/24(月) 15:03:09.21 ID:Qg5wT1nNd
ひろゆきとホリエモンに影響されたへずまりゅう
とかいう化け物みたいな

187: 2023/04/24(月) 04:48:48.54 ID:FRkPed/La
無意味な不快敵を退治する展開は面白いわけではないよ

188: 2023/04/24(月) 05:09:41.23 ID:CwjTDgzdd
不快野郎と言うか隣の席の会話に割り込む他人とか怖すぎるわ
しかもその後ストーキングして殺人未遂企てるとか・・・

210: 2023/04/24(月) 20:02:46.43 ID:A1ZntfhMd
あの迷惑オヤジは師匠が好かないクラスメイトとかでよかった気がする

193: 2023/04/24(月) 10:00:44.45 ID:zf71F9Sha
パンチの打ち方も知らなさそうな素人を殺しのプロが下手したら死ぬ方法で撃退
好きな人は好きなのかな
こういうの

199: 2023/04/24(月) 11:27:18.38 ID:aT9noqbO0
アホか一般人殺すのが殺し屋や

200: 2023/04/24(月) 11:53:26.58 ID:mt2pfS3W0
>>199
うーんなんという説得力
確かに裏社会の達人とバトルとかするのは殺し屋の仕事ではない気がする

195: 2023/04/24(月) 10:12:36.90 ID:aT9noqbO0
子供に絡んでくる輩は下手したら死ぬ方法で撃退されても仕方ないやろ

190: 2023/04/24(月) 06:45:41.65 ID:TaWZha3na
マンスプレイニングとかシーライオニングとかの話がしたい人向けの作品なのかな?

194: 2023/04/24(月) 10:05:16.90 ID:GlKD7bma0
あっちも爆弾とか自転車で蹴りとかガチ殺しに来てるからな
黒バスの頃から治安悪い言われてたけどキルアオのモブは殺意高いのばっかだな

198: 2023/04/24(月) 11:20:47.93 ID:uUpTmyKy0
女の子が可愛くないのをもうちょっとなんとかして欲しい…

201: 2023/04/24(月) 12:03:21.73 ID:ZU4nAhVk0
子供が誘拐されたりで雑に面白くなりそうやけど家族思いの殺し屋ってのは坂本と被ったり
なんだかんだありがちな設定ではあるから普通に埋もれそうな気もする
小悪党を懲らしめるみたいなパートは早めに切り上げてほしいな
学校やったら不良がらみでも面白くなるんかな?時代錯誤かな?

202: 2023/04/24(月) 12:08:13.84 ID:mt2pfS3W0
ちょっと俺たちは少年漫画の文法に囚われていたのではないか?
殺し屋の仕事は依頼殺人を請け負うことで、別に異能バトルはしなくてもいいんだよ
そんな仕事でどっかの手先とかでもなく、悪人だけ殺す仕事が成立する理由は何か?
その説明が先週の変態と今週の痛い人だよ
つまりこの世界観は、怨み屋本舗くらい市井にヤバいやつらがゴロゴロいるんだよ
そら娘のこと心配するわ

212: 2023/04/24(月) 21:23:39.81 ID:fzmdPh070
国内2位の大企業トップの娘が通ってるってことは結構良い私立中学とかなんかな
その割に学力のない主人公でもすんなり入学できるからわけわからんけど

213: 2023/04/24(月) 21:42:05.44 ID:CSEyJLdza
戸籍すらない意味不明な中学生送り込める時点で学力なんて些細な問題でしょ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. もしや学研の回し者かなにかですか?

    • いまだにパート1の219レスなのによくまとめ記事作れたな
      こんなに勢いないの久しぶりに見た気がするが

  2. なんか平成中期の感じする

    • というかキャラクリが黒子の頃から良くも悪くも変わってないんだよな

  3. 義務教育は戸籍がなくても入学できる
    これ最近知った豆知識

    • しかし名門であろう私立中に入れるんだろうか

      • 十三の戸籍とか身元保証なんて組織のボスが色々手配してくれてるに決まってる
        金の力でなんとでもなる

    • さすがに組織が手配してるからこその入学だろ……

  4. 1話はノリがキツかったけど2話はマシになってたな
    主人公の痛さが減った代わりにひろゆきに感化された痛い奴が出てきたけどこの漫画は毎回こういう奴が出てくるのかな

    • 俺は今回の方がキツかった
      黒子の寒いギャグを思い出した

      • 同意
        なんかよくわからんモブがいきなりイチャモンつけてくるし話としてつまらなすぎるわ

    • 俺は1話は良かったけど2話は無理だったわ

      • それあなたの感想ですよね?

      • なんかそういうデータとかあるんですか?

      • 2話が無理な人、全員バカです

      • ここはあなたの感想書く場所なんだから良いだろ!!

      • このサイトではそういうルールなのかもしれないですけど、フランスだと違うんですね

      • ノリにしてもキツイやり取りやね

      • 俺は好き

      • フランスねえ

  5. なんか絵丸ない?

    • 丸いのはそう見える君の目玉や

  6. これもうダメっすね

    • 俺はここ最近の新連載ではいい方だと思う

  7. すまんワイは2話切りさせて貰う
    あまりにもキツすぎる

    • さすがにまだ切りはしないけど、1話以上につまらんかった

  8. 唐突に絡んでくるひろゆきが不快を通り越してギャグになってる気がするが
    読み飛ばし可とか書いてる辺り意図的なのかな

    • あの辺なろうというより2チャンネルのスカット系列のノリに感じた

  9. SAKAMOTOに勝ってる要素、どこ?

    • 作画が小綺麗で見やすい(うまいとは言ってない)

      • めっちゃ見にくかったんだが

      • 作画こそ坂本の本領やろ

    • 女キャラの作画がかわいい

      • 大佛の方がかわいい

      • 晶の方がかわいい

      • 大佛ちゃんに誰も勝てないな、この漫画の女キャラ

      • 赤尾のがいい

      • 2ページ目の女の子とか女装した木吉にしか見えない

      • 木吉にしか見えなくなるんでやめてもらえますか

    • 前前作

    • 離婚してる元妻がエロい

    • 元嫁の作画

    • 女キャラしか褒めるところないの打ち切り漫画っぽい

    • 元嫁はこっちの方がいいね

    • SAKAMOTOのための踏み台漫画だから勝ってはいけないんだぞ

  10. ひろゆきもどきがきつかった

    • まぁそもそもひろゆきがきついからな

    • >ひろゆきとホリエモンに影響されたへずまりゅう

      最悪の悪魔合体過ぎる…

      • ぶつけるバケモンを連れて来てくれ

  11. 1話がちょいキツかったけど2話はもっとキツかったって感じ
    3話に期待

  12. 面白い要素が殆ど無い

  13. これ厳しくない?

  14. 黒子のバスケから奇跡の世代と試合を抜いたような漫画やな

    • それはただの全く面白みのない学園漫画なのでは…

    • 今から運動部入ればいい

      • でもこういう体力お化けみたいな奴って文化系に入るイメージがなんとなくあるんだよなぁ

    • ロボレザじゃねーか!

  15. 不快なキャラクターとして本当に不快なキャラクターを出すのは今時流行らないよ

    • じゃあ今どきの流行は何なのよ…

      • そりゃあえっちなママキャラよ

      • 日常コメディに大事なのは刺抜きよ刺抜き
        スパイでもヘイトキャラはゼロではないが少ないからな

      • ↑安っぽいチンピラキャラを手癖で描いちゃう篠原でさえウィッチでは
        その手のヘイト要員って指で数える程しか出番がないからな
        マジで今時、スカッと○○系は流行らんと思うわ

  16. 藤巻さ、殺し屋の漫画描くならちゃんと信念持って描いてくれよこの先
    殺し屋だからこそのカッコ良さ、スタイリッシュさ、魅せ方、説得力ある構成
    そういうものをしっかりと描いてくれな
    ただ流行ってるから、アンケが集まりやすいからとかで描くのだけはやめてな

    • なんか藤巻自信がこの漫画を描きたくて描いてる感じは微塵もしねーな
      あんま他の漫画の名前出すのもよくないけど
      似たジャンルのSAKAMOTOとかはとにかく日常の中で色々なカッコイイアクション描きたくて堪らないって感じが読んでてて伝わるけど
      これは殺し屋流行ってるし便乗しとことって風にしか見えない

      • 個人的に流行りのジャンルに便乗すんのは別にいいわ
        それで結果として面白ければ

        これは微塵も面白くないしなんかキモい

      • 個性ゼロだからね

    • 作者がゴルフ大好きで、ゴルフ描写にこだわりまくった作品がコケた後だからな
      ロボレは本当、ゴルフの情景描写だけは恐ろしく完璧だったんだよ
      主人公と他キャラで打球音が違う、みたいにこだわってた(ゴルフは本当に真芯食った時ほど鈍くて飛ばなそうな音がする)。
      そしたらまあ、全然こだわりない流行りの設定を雑にやってみようという感覚もわかる

    • 藤巻氏の作風と言うか、黒子以降は設定に悪い意味で縛られるとこが極端に凝り固まっちゃったんだよな
      編集「このキャラ、常識がないけどどうして?」
      作家「そう言う設定だからです」
      編集「…じゃあ、どうして常識がないの?」
      作家(そう言う設定なんだし、どうしてなったかは描かないから考えてないし、連載続けて描くときになってから考えればいいじゃん)

      こんな感じ

      • 連載においてアドリブ力って大事だけど最初からアドリブにブン投げちゃダメなんだよな
        ベテラン作家こそハマり易い罠

  17. 漫画そのものの面白さとあんまり関係ない疑問で済まんが、
    関東の方の私立中学って、偏差値あんまり普通の中学と変わらんところもあるの?というのが田舎者として疑問
    小学レベルが身についてない生徒がなぜこの学校に、みたいな疑問にはならんのかな

    • あるよ
      ただそういう中学に医者を目指す優等生がいるのか?と思うが

      • あるのね、サンクス
        確かに言われてみれば、中一から医者志してるのはかなり意識高いな……

    • 偏差値30台〜80近くまでよりどりみどりやぞ
      最底辺でも民度の低い貧乏人が排除されるだけでまあマシっていう

    • 滑り止め私立って田舎にもあるぞ

  18. テンマクよりは面白かった

    • 同意

  19. マイナス知らないレベルから100点取れるのは凄い
    けどそもそもマイナス知らないレベルのアホ設定にする必要がなかったんじゃ

    • ベテランの割に設定の詰めが甘いよな

    • マイナスぐらいなら、今まで何気なく認識していたけど改めて数学的定義と使い方を知って感動するみたいな描写の方がよかったと思う

    • そもそも一流のスナイパーが風向・風速・対象との距離調整なんかの弾道計算をできないはずがない=マイナス知らない訳ないんだよなぁ
      まさかとは思うが、作者は「狙撃は全部プロの勘によるもの、経験さえあれば計算しなくてもバンバン当てられる」とか思ってないか?

      • 相棒任せだったのでは?

      • 相棒も馬鹿そうじゃん

      • 登場人物全員バカです

      • 青1
        伝説のスナイパーが完全スポッター頼りってのも「それはそれで漫画的なハッタリとしてはどうなの?」って話になりそうだしなぁ

        というか、あの世話係の後輩がそんな親密な相棒関係には到達見えないから「実は熟練のスポッター」とか言われても説得力に欠ける

      • 青4
        誤字った、到達→到底

  20. 今のところ1番うーんって感じ

  21. 元妻エロいのだけは良いな…って思ったの皆同じで草
    もう毎話元妻描け

    • エロいっつても中学生ぐらいの娘がいるアラフォーオバサンやぞ

      • ドエッッッッッッッッッッッッッッッッッッ

      • 食べ頃やん

      • 今話題の推しの子でも中学生くらいの娘がいるアラフォーおばさんが大人気だしガルパンでも女子高生の娘がいるアラフォーおばさんが大人気だしオタクの高齢化に合わせてヒロインもアラフォーアラフィフなんでもありよ

    • 美少女は無理だから熟女に舵切ったのは素晴らしい

  22. こんなしょーもない回を2話にもってこないでもっと盛り上げてくれよ…
    曲がりなりにもヒット作を出した漫画家だろ

    • コメディだぞ
      いや擁護じゃなくて、作者はそのつもりだからコメディでちゃんと話作れてると思ってるんじゃないかと

    • 友達作りと主人公の子供への抵抗を和らげる話だぞ
      そんなに悪くないと思う

      • 後半でひろゆきもどきを出す必要があったか?

      • ひろゆきがでてくるまでは良かったよ

      • 一杯おごらせてくれとか友達の話は悪くなかった
        だいたいひろゆきが悪い(語弊)

    • 信じられないかもだけど、黒子もこういう話でヒットしたんや

      • 黒子読んだ事ないけど信じられない

      • 黒子は面白いぞ。

  23. このままダラダラ気怠げ学校生活送るのだけは勘弁してください
    急展開大至急でください

  24. コメディ好きちゃうねん藤巻の

  25. ネットのノリを漫画に持ち込んでウケた例なんてほとんどないのになんでみんなやりたがるの
    ストレス溜まってるのかな

  26. 今からでもJKとイチャイチャする方向に変えないか?

    • 中身オッサンの中学生が年上の女子高生と歪んだオネショタプレイするんか

    • 名探偵コナンかよ

      • なんやて藤巻!?

  27. 藤巻にしろ篠原にしろ自分の不得意ジャンルに挑戦する姿勢好きだよ
    面白いか面白くないかは別として

    • 篠原はアクション上手くなって克服したな

      • どこがやガチガチのカックカクじゃん
        アレならまだ夜桜の方が見れるレベル

      • 初期と比べると大分マシになってきたのは事実だわ
        しかし現ジャンプ連載陣のアクションバトルとしてなら
        未だに最底辺だからそこは精進あるのみだろう

      • 引きこもりニートが上から目線で草
        お前らキルアオの不快キャラと大差ないやんw

    • ジャンプの新連載2話でやるのは自殺行為すぎない?

  28. 来年ボスの娘が入る学校だから見て来いって言われて襲撃した会社の上役の娘がいるのか
    コメディだね〜

    • ボスの娘と敵側会社の上役の娘が十三を取り合うラブコメ展開になるのかな?

      • 作中時間とはいえ来年まで続けられそうですか?

    • なんかニセコイみたいやね
      お嬢様、エロい元嫁、実の娘とヒロインも揃ってるし

    • でも縦軸を2話で入れてきたのはいいと思った

  29. あっれ~~、普通に面白いと思ったけど、ここでは不評なんか~

    • ここでの評価をあてにするなよ
      見る目のなさに定評がある連中だ、顔つきが違う

      • 嫌な定評だな…w

      • このサイトは全ログ残るから歴史改変不可能なんだ
        マッシュルとか坂本とかの1〜3話の掲示板見てくると見る目なさすぎ、的外れすぎて笑えてくるぞ

      • 坂本は路線変更でウケだしたんだからあながち間違いでもないわ

      • サカモトの序盤は劣化銀魂で掲載順もある程度下の方だったし間違ってなくない?
        うまいこと方向転換した作者がすごいってだけで


      • たしかにその辺外れてるけど割合で言えば7割は打ち切られてるだろ
        愚弄枠にいたっては10割に近いし

      • ↑総叩きみたいなとこまで言ってるのはそうかも知れんが、それ以外も七割とか言い出したら連載してるやつの七割は普通に短期打ち切りになってるからとりあえず叩いてれば七割切られるの当たり前だろ

      • 現状のマッシュルの惨状をみると、1~3話で酷評してた人のほうが先見の明がある、と思えてくる

      • そもそも見る目あるとかないとか、意味わからん
        こちとら批評家でもないし、自分の感想言ってるだけだわ
        まあ批評家ぶりたい連中は、自分の価値観なんかより勝ち馬に乗ることだけに必死なんだろうけど

      • マッシュルの今の惨状は関係ねーよ
        酷評フルボッコ初期にしっかりアンケ取れてた。売れた。それがすべて

      • 最近だと一ノ瀬みればわかるじゃんw

    • このツッコミもどの漫画でも毎度のことだが、別に面白いと思ったなら素直に面白いって言ってくれてもいいんだぞ

      • 上みたいな不毛なやり取りより赤さんに同意
        自分なりに良いとこ語ってくれた方が良いよな

      • 周りと違う意見書くのちょっと抵抗あるのはわかる。なんか自分は感性が人と違うんじゃないかって

      • ここ最近の連載の中では無難に面白いと思う

    • このサイトは基本的に新連載に辛辣
      そして(タイパクとか血盟レベルのヤバイ奴らじゃない限り)大体初期の予想は外れる

    • ここで叩かれてたあかねも今や上位陣だからな

      • あかねは最初褒められて上位になってから叩かれ始めた

  30. 今時、なろう漫画でもここまで雑に不快キャラ絡んでこないよな
    せめて勉強教えてくれた奴をいじめてた奴とかにすれば、ドラマ生まれるのに

    • 生徒に不快キャラあんま作らないように気を付けてんのかなーとは思う
      読み切りのあの子はどうするんだろうという疑問もあるが

    • バクマンの漫画家目指してた同級生のあいつみたいだよな

      • 奴は後に漫画家になるし比べるなよ

      • あれ?ネットに悪口書き込むだけのニートじゃなかったっけ?

      • いしふらい先生はジェネリックきららで連載取ったけど打ち切られて
        その後こどおじピザニートになって炎上暴露してたよ

    • 師匠も自分が医者目指すのと変わらない観点から絡んできてるの言及してるしなんで出したんだろうね
      作者がああいうのに一言言いたかったのか

    • なろうもピンキリなのであると思うわ

  31. なんなのこの漫画
    シンプルに気持ち悪いわ 

    チンピラの引き出し少ないのはわかってたけど
    それにしたってひでーよこれは

  32. チャリで横蹴りして中学生二人欄干超えて川に落とせるってすごない?
    こいつ超人かよ

    • そんな事したらただの暴行罪&殺人未遂になるのにやべー奴だな

      • 川に落とすのはセーフとかおもってるんだろうな
        猫じゃねっての!

      • 猫を川に落とすのもアウトだろ…

      • 猫がセーフだと思ってるお前も十分予備軍だよ…

      • 漫画だと猫の方が圧倒的にヘイト買うと思う

      • 川じゃなかった橋とかアスレチックだ
        猫ってどんな高くからなげても着地するのマジすごいよな
        四階から飛び降りるの見たマジすげえ

      • あんまり高すぎると普通に死ぬからやめとけよ
        10階からとかだと無理
        つかそもそも落とすな

    • オイラの必殺キックを舐めないでもらっていいすか?

      • 中学生吹っ飛ばすキックしたら反動で道路側にこけねえ?

      • それってあなたの推察ですよね?


      • その流れ嫌いじゃない

    • パワー系ひろゆきってちょっと前に流行ったからそれでしょ

    • 平道で前輪止まったからって宙を舞える脚力の持ち主だぞ?超人だよ

      • 自転車舐めんな。飛ばしてる時に前輪止まったらマジで飛ぶぞ

      • 今の自転車は知らんけど昔はあったね~走行中の自転車の鍵をケリ入れてかけるやつ
        …人の頭から血ってあんなに出るもんなんだね 悪かったなTくん

  33. 黒子の作者じゃなかったらぶっ叩かれてそう
    2話キツすぎたんで来週から多分読まずに飛ばすわ

  34. 3話まで連載会議通してから連載してんだよな?
    これで通ったのが信じられん

    • そんな作品今までも一杯あったぞ

      • ちょービジン!

    • ジャンプの編集なんてピンキリですよ

  35. ピッコマとかLINE漫画の広告でよく見る読んでるこっちが恥ずかしくなる不快キャラだな
    1話も2話も論外レベルで面白くないけど3話もこの感じならもう読まないかな

  36. きっつ
    ギャグのつもりで書いてるであろう部分も全然面白くねーし
    台詞回しもセンスない上になんか古臭いわ

  37. -3x-2
    がなんで
    -(3x-2)

    -3x+2
    になるんだ?

    • 非ユークリッド空間なんでしょ(適当)

    • ちなみにそれどこのシーン?

    • 100点のシーンか
      なるほど作成者が間違えてるから標準的勉強してたら理解できねえってことだな、哲学的だわ
      正しく理解してたら生きていけないということを教えてくれる中学校なんだな

    • こんなんxに何かしら数字代入すれば違うって分かるやろ…作者こそやり直しすべきじゃねーか

  38. テンプレートな悪役ならまだパターンの一環として許容できるが、いくらなんでも無理がありすぎる悪役を強引にねじ込んでも作品世界が歪になって壊れるだけなんよ。一話のパンダパンツ(パンツ一丁の変,質者がなぜかダイナマイト持ってる)といい、あまりにリアリティがなさ過ぎる

    ひょっとして、この話は「おっさんに青春を送らせてあげるために、組織が蜂に刺されて若返った設定でVR空間に意識だけ飛ばしてる(でも殺しの腕鈍らせたくないから雑に敵キャラ配置してる)」みたいな設定なんじゃないか?

    • いっそパンダパンツまで行ったら、そういう世界観なんだなって思えるけどな。
      今回のは違和感しかない。

  39. こんな義務教育すらまともに受けてねぇカスが
    一流の殺し屋になれるわけねーだろ

  40. 敵役で配置されるキャラが酷すぎるけど
    まさかこんなのが毎回出てきてそれ倒す話になるの?
    サカモトの徳ポイントさんでも見習っとけ

    • アイツはいいキャラすぎた

      • コバも好きだ

  41. 実際分数とか面積の計算みたいな算数できん殺し屋とかおるんか?
    ヤクザの鉄砲玉とかならわかるけど殺し屋ってある程度教養ないと無理そうじゃない?

    • 黄昏とかジェームズボンドに影響されすぎだろ
      殺し屋は殺すのが仕事で分数なんかいらんわ

      • まるでリアルの殺し屋を知ってるような口ぶりだけどお前も知らんやろ

      • いや影響されてるというか他にも殺し屋作品って基本教養あって賢い主人公多くない?
        逆に小卒で学のない殺し屋主人公ってこの作品以外おるんか?

      • ファブルも義務教育受けてなかったことないか

      • ↑うろ覚えで済まんが、虚淵プロデビューエロゲ作品のファントムに出てくるファントムドライは確か元々父親の虐待から逃げた家出少女だったからたぶんろくな学校教育は受けてなかったんじゃないかと思う
        まあ様々な方面で物凄い天才肌って設定だったはずだから実際の頭の良さや計算能力とかは高かったかも、細かい描写までは憶えてない

      • リロード忘れでずれたわすまん

      • ファブルは常識が無いだけで最低限の学力はある感じ
        この主人公は逆で常識は一応あるけどなぜか学力が無い

    • 英語は得意みたいだぞ
      防弾仕様英字新聞w読むんだし

    • いなかったとしてこの漫画がそれに忠実リアルで必要あんのか?

      • 一流の殺し屋の説得力がちょっとね…

      • 人殺すのに数学は必要か?

    • 大学生にもなって暗殺教室鵜呑みに信じてそう

    • 「殺し」には必要ないけど、「殺すまでのプロセス」には必要だと思う。
      対人能力では教養が必須になるだろうし、緊急時の対応でもそれがあるのとないのとじゃ対応の選択肢の数と質がかなり違ってこない?

      殺すだけならそれこそ鉄砲玉で扱い軽くなるし、殺し屋として優秀なら、殺し以外でも優れてないといけないと思う。

  42. 1話目で平気で拳銃持ち込んでおいて今更コンパス出されてもねー
    キック力増強シューズとボールが出てくるベルトまだー?

  43. まとめるコメ少ないな
    そんな厳選が必要だったのか元が少ないのか

  44. これが不評なのも分かるけど、サカモトも序盤読み返すとよく普通に生き残れたなって思うw
    アクションの上手さは既に独特の売りがあったけど今と比べると若本のキャラも変わりすぎて酷いw

    • ぶるぁぁぁぁぁぁ?

      • ベリーメロンかよ

    • でも序盤は作者、自分がアクション得意って思ってなかったらしいからな。早めに強みを見つけられたのとちゃんと舵を切れたのが勝因かね。まあ運もあるが

      • 読み切りのときからアクション評価されてたのに!?と思ったが
        そういやこの人ミステリー系の読み切りも描いてて
        そっちも人気あったな

    • サカモトは新人だったからまだ期待できたけど、この人ガチガチのベテランだからなあ

  45. >迷惑オヤジは師匠が好かないクラスメイトとかでよかった気が
    いやクラスメイトなら今後も出てくるからちょっと難しいじゃん
    マグちゃんのあいつみたいにその後読者の悪印象を緩和しなきゃならなくなる

    • クラスメイトにしなくても同じ学校の不良グループでも良かったんちゃうん?
      今回限りの出番でその後は登場一切しないでも話は作れたはず

    • メインに据える必要はないしクラスメイトならそこから改心した描写とか今後いくらでも話を広げられそうだけどな
      ひろゆきは完全に使い捨てじゃん

  46. キルアオとテンマクのコメ欄感想が完全に鬼嫁ギンリューのようになってて草
    「あっちよりはまだマシ」だの「こっちの方が不快」だのと

    • その手のは同一人物が釣り仕掛けてるかも知れんし真面目に取り合わん方が良いよ
      ただ喧嘩したいだけのいるし

    • 鬼嫁の感想欄にずっといた鬼嫁好きだけど、ギンリューと比較した意見ってそんなあったっけな……まあ赤1が言ってるように、釣り臭くてスルーしてたのかも知れん

    • 無駄に不快なひろゆき出す漫画も無駄に不快な悪霊出す漫画も等しく打ち切りの香りがするなぁ・・・
      まさしく鬼嫁とギンリューの様だ

  47. 毎回読み切りみたいなガチな事件起きてたらそれはそれでおかしいんだけど、
    起きる事件がギャグテイストなせいか、いまいち主人公の凄さが感じられない気がする

  48. 無理矢理な悪役しかでてこんなー
    違和感すごいわ

  49. 長期連載経験者ならこのレベルの作品でも連載させてもらえるんだなって

    • 下手すりゃ1年近く続くぞ
      と思ったけどロボで一回やってたなその流れ

  50. ジャンプだからイケメン暗殺者でチーム組んでREBORNみたいなバトル物になりそう

  51. これって本当にコメディなの?
    笑える要素1ミリもなかった上キモいキャラのせいで不快になっただけなんだけど
    しょーもないスカッとジャパンは全然スカッとしないし

  52. テンマクが3話時点で虚無すぎてこっちのが話動いてる分マシに感じる
    やろうと思えばバトル路線にも舵切れるだろうし

  53. ウィッチウォッチも初回で嫌なやつ出して無理やり話動かしてたよな
    まあ便利なんだろ

    • にしても今回はひどすぎる

  54. ここでは1話不評だったけど自分は楽しめた
    でも理由はわからんけど2話はなんかダメだった

    • 俺もこれだわ
      1話は言われてるほど悪くなくない?と思ってたけど2話でやっぱアカンわってなった

  55. コメデイとギャグ漫画の違いこそあれ、車でひき殺しにきた超能力巡査に出てきた
    チンピラ2人組のほうが嫌悪感は低いんだよな~なんでだろうね

    • あいつらは完全ギャグ時空(超能力者が当たり前の世界)の存在だと読者が分かりきってる&一応本物の宝石窃盗犯だから犯罪行為に対する説得力があったからでは?

      少なくとも喫茶店で赤の他人にいちゃもん付けてくるだけの因縁より、前々からダイヤ狙いの行動してましたの方が理由として納得しやすいし

    • チンピラはチンピラとしての役をしてるのが一目で分かるし、人間性を否定する様な特別不快な言動はしてないからね
      主要キャラが毒吐きまくる作家なだけに言葉の使い方を心得てるねやっぱり

  56. 今回は微妙だったなあ
    主人公を立てるために用意されたモンスターって感じ
    自転車ごと川に吹っ飛ぶのも説得力がない

    • もともとの設定がパク・・王道だからね どこかで「ズラし」を入れたかったんだろう
      普通ならここはイジメ常連の上級生やパワハラセクハラ教師が出てくるところだよ
      そうしなかったのが作者のせめてものプライドやね 面白いかどうかは知らそん

    • キャラはともかく、勢いよく漕いでる自転車の前輪に鉄の棒突っ込んだら吹っ飛ぶぞ
      漫画的な補正も込みならアレくらい違和感はない、サカモトとか読めなくなってしまうぞ

  57. 正直全然すっきりしないな
    今回の川に落とされたやつも絶対改心しないだろうし、こんな奴が普通に世に存在してる世界観がムリ

    その点サカモトは一般人がノリがよくて世界観が面白いよな

    • こんな奴も存在してるけど、それを注意する人の方が圧倒的に多い世界観だぞ

  58. 作者のこいつ批判しとけばウケるやろなぁ…wみたいな面が浮かんでくるのがきつい

  59. これでもう少し顔が良かったらいつもの藤巻漫画ヴィランだった

  60. さすがに今週の悪役はいろいろ無理がありすぎて読み飛ばしちゃったわ……
    先週のもそうだけど、なんかイタい中学生の妄想みたいな展開がきつい
    けど少年ジャンプはよいこの雑誌だす、とターちゃんも言ってるし、
    そもそも俺らみたいのはいい加減卒業してビジネスジャンプあたりに入社してないといけないから俺らの方が場違いなんだろうな

    • 大人がお子様ランチにこだわり続けるのは場違いだけどこれはお子様ランチ自体が不味いレベルだと思うよ

    • 心の中に少年が住む限り、誰だって少年ジャンプの読者でえぇんやで。ぶっちゃけこれが今日日の少年にウケてるとも思えんしな、子供が一番嫌がるのは「子供だから大丈夫やろ」と嘗めて掛かる子供騙しやし

    • テンマクにしても、20年前ぐらいのストーリーの作り方やってるから、ジャンプが意図的にそういう作り方指示してるのかなって思う
      今の漫画のスピード感じゃなくて、漫画なんて設定だけ用意したらしばらくダラダラキャラ紹介だけやってましょうってノリ
      意図的に冗長にしてるとしか思えない、退屈な漫画が続いている

    • なんやろね、中学の時に学校占拠されて実は特殊部隊の訓練を受けてた俺が
      テロリストを陰ながら制圧するとかの妄想の延長を見せられてるみたいで
      非情に恥ずかしい、かつての自分に対する共感性羞恥みたいなのが働くのかな?
      そもそもそういう題材が根底の漫画なんて山ほどあるのにそういうのは面白い
      って思ってるんだから結局題材の見せ方が下手なんじゃないかな?

  61. 中1入学したてで連立やるんか…..(連立は2年)
    まあ私立ならあり得るのか?

    • 同じく私立のカリキュラムはわからんけど、学校の制度とかにはあんま詳しくないんじゃないの
      火神は誠凛の入試ギリギリ合格とか設定あった気がするけど、帰国子女の入試制度とか使えばある程度簡単に好きな学校行けたりできるの知らんのかって思った

    • 中高一貫の私立卒だけど、爆速で進んで中3には数1・数Aまで終わってたよ
      連立やったのは夏休み前だったから、それでも早いかな

  62. 流石のひろゆきも中学生相手に喧嘩売らんやろ
    売らないよな?

  63. あんな高い橋の下の川に突き落とすって普通に殺人と思うけど、まるでその辺の浅いドブくらいの軽さで描いてるな
    黒子でもカントクがステーキ食い逃げさせようとしたり、ロボでもパラシュートで落下して嫌味キャラに直撃したりと倫理的に受け流せないギャグがこの方は多いと思う

    • ファンも連載やめれて予告事件おこすような香具師だからへーきへーき

  64. もうこれから毎週ネットの有名人倒す漫画にしようや

  65. どうせなら黒子の時に脅迫してきたやつネタにしろや

  66. 読み切りの時のヒロイン出ないの?あの子可愛かったのに

  67. 主人公に倒されるためだけに出てくる不快なだけのキャラクターで話を動かすのもうやめない?

    • 古臭い上に面白くないよね
      まさか藤巻は面白いと思ってるのかあのヒロユキもどきが??

  68. 坂本との違いを出さないと打ち切りの予感。

    • アクションが別に上手くない
      古臭い
      違いが出てるから打ち切られるぞ

  69. 自分は正直すごく好き
    主人公がちゃんと強い、育む友情、勧善懲悪…って少年漫画の王道って感じでいいなと思うよ
    あとベテランだから当然ではあるんだけど絵が見やすい

    • 少なくともここまで叩かれるほど悪くないと思う。

      • 別に言うほど叩かれてないだろ
        つまらんもんをつまらないと言うことが叩きなら感想なんて言えないんだけど

      • 叩く奴はつまらんと思った部分感想を書いてるだけでお前とは感性が違うんだからそんなの気にせず赤1は赤1で面白いとこだけ感想書いていけば良いんだよ

    • 俺も正直そんな悪くないと思う
      けど人気漫画になるかっていうとそれは別の話
      こっから面白いキャラやストーリーを展開できるかに今後はかかってる

  70. こんなのしか書けないんだな…

  71. 編集はこれでいけると本気で思ってるんか
    そりゃ暗黒期だ

  72. お前ら大好きなひろゆきなのにコメントも伸びなければ他のサイトでも大した話題になってない
    なんならジャンプラの殺戮の王の時の方が話題になってるくらい
    もう終わりやね

  73. 読み切りのまま連載したら愚弄枠になるだろうなぁとは思ってたけど読み切りからそこそこ推敲されたはずなのに想像の倍くらい叩かれてて笑う。まぁぶっちゃけ仕方ないとは思う

    • 1話はまだ修正されてたと思ったら2話でこれだよ

  74. うーんこれはスカッとジャパン

  75. この人とぬらりの人とべるぜの人は何描いてもワンパターンというか、引き出しが少ないというか…
    べるぜの人のサンデーGXの新連載は面白かったけどまだ1話だしなぁ

  76. ひろゆきならどんだけバカにしていいみたいなネット上の風潮あるけど、実在の人物モデルにしたキャラを商業漫画内でクズとして描いて主人公にボコらせるって、なかなかキツいことしてるよな
    イジリ芸やパロディ芸みたいなもんで、相当面白くせん限り許されることじゃないだろう

    • バクマンくんみたい…

    • ひろゆきをモデルにしてる←それって何かデータあるんですか?

      ひろゆきがモデルっていうよりかは、ひろゆきに影響された馬鹿を描きたかったんでしょ。

      • >ひろゆきに影響された馬鹿
        俺もそう感じたな
        動画ばかり見て受け売りしか言えないって事を強調していたし

  77. 転生(ではないけど)して人生やり直しってなんだかんだ人気も需要もあるんだけどね。
    んで勉強たのしーとか言われても正直共感も応援もできんよなあ。そこまで枯れてないよ。

  78. 黒幕?の娘が蘭ポジションかな

    • 話のヒキ的には次話で読み切りの誘拐話すんのかね そこでウケなかったら終わりだな

  79. お前ら厳し過ぎんよ
    せっかく新しいジャンルに挑戦してるんだから暖かい目で見守ってやれよ
    まだ2話ぞ

    • 新人の2話とベテランや助っ人の2話では重みが違うんじゃ

    • よくいるけどなんで読者が暖かい目で見守らなきゃならないんだよ
      新しい分野だろうと得意分野だろうとつまらんもんはつまらんって感想がでるだけ。それ以下でもそれ以上でもないよ

  80. 黒子の時からだけどなんで一々不快キャラ出すの?

  81. まあなんやかんやキルアオとテンマクはいいコンビになりそうだな!
    …打ち切りレースの。読者同士も、デラマシュみたいな良い関係を築けるといいですね!

    • 双方の作品にデラマシュほど熱くなれるファンがいるのだろうか、、

  82. マジで作風変わらんっていうか、話進めるのにこういう不快なだけのキャラいつも出してるイメージあるわ
    2話目にしていつもの来た!ってちょっとテンション上がっちゃった

  83. ひろゆきは言うほど気にならんお手軽モブ撃退様式美でしょ
    師匠めちゃいい子だし、それに感じ入る主人公もよかったよ
    出来た人間ってまじでローティーンの頃からこんな感じの落ち着いた作りしてっからね
    尊敬するのわかるわ

  84. 藤巻は不快なキャラや嫌な奴描くのは巧いと思うよ
    それが必要かどうかは知らん

    • 若い頃は自身も認める陰キャで漫画家になったら大ヒット、犯罪に巻き込まれながら完結、2作目は打ち切り
      どうしても「出て」しまうんやろうな

    • 本当に巧いよな
      読んでてガチでムカつく「嫌な奴」としてキャラに血が通ってる

    • リアルなうんこ描けたら画力高いとは思うけど連載には要らないかな・・・

    • まあでも藤巻のこの手の嫌な奴描く上手さは何というか、少年漫画として割とデフォルメされた上手さだと思うわ
      その範囲で上手い事やってるというか

  85. 体が子どもになるとかパンツマンとかリアリティ薄めのコメディでいくならもうちょい明るいテイストにして欲しいんだけどな。主人公のキャラデザか絵柄のせいかなーんかじめっとしてて勧善懲悪なのになんかスカッとできなかった。

  86. こういうテンプレみたいな悪役()出てくると冷めるんだよね
    スカッとジャパンでやっとけよみたいな低レベルさ

  87. 流しでサクッと読んだら読めたけど
    お前らいつも叩くのな
    そんなちゃんと読んでんのか

  88. 話の展開がなーんか古臭いんだよなあ

    • わかる
      平成って感じだわ

  89. 不快なキャラなら不快なキャラでただただ不快な部分しか描けないよなこの作者
    全てが不快な人間なんていないと思うのよ 不快なキャラの中にも良い一面があったりとか
    そういうキャラクターの描き方絶対にしない どうせ今後もそういうキャラクターしか描かない
    だからキャラクターに魅力を感じない 結果つまらない

  90. 不快なキャラだして倒すベタ展開はまぁいいにしても
    面白くなってない、主人公の好感度があがってないってのがダメだな
    その辺の打ち切り新人漫画と話の展開だけ見たら同じレベル
    絵が見易いくらい

  91. この程度で済ます方がマシですね……河の深さも配慮して自転車を跳ね飛ばすって(爆笑。

  92. 数学のテスト解答間違えとるやん…
    採点ミスの満点…

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
今週の「サカモトデイズ」の展開、まじでヤバいことになるwwwww
【悲報】少年ジャンプさん、せっかくマガジンから呼び寄せた人気漫画家を打ち切ってしまう・・・
【画像】今期アニメの初動人気ランキング、発表キタ━━━━━━!!
今週の「逃げ上手の若君」感想、聡明だった直義の変貌ぶりに愕然とする若君。いよいよ尊氏vs直義、打出浜の戦い開幕!【199話】
今週の「しのびごと」感想、ヨダカのメンタルトレーニング、無事成功なるか!?【29話】
【画像】逃げ若作者「あ、ちなみにデビュー以来3作連続のアニメ化達成はジャンプ史上初です」
【画像】東京駅、舐めたクソガキに社会の厳しさを叩き込むwwww
【朗報】キングダム、「まだ韓も滅ぼせてないのかよ」等の声に応え、戦を一瞬で終わらせる
本日の人気急上昇記事