今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

今週の「暗号学園のいろは」感想、素顔を見せた匿名希望ちゃんかわいい!!【21話】

スポンサーリンク
暗号学園のいろは
コメント (200)
スポンサーリンク

引用元:https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1680063360/

991: 2023/04/25(火) 07:34:32.31 ID:te8VI08Y0
匿名ちゃんが匿名じゃなくなってしもた。。。
no title出典:原作/西尾維新 作画/岩崎優次『暗号学園のいろは』(集英社)

992: 2023/04/25(火) 07:34:53.19 ID:te8VI08Y0
てか匿名希望めっちゃ可愛くて草

819: 2023/04/24(月) 01:13:39.83 ID:nucW+aesd
匿名希望ちゃんっっっっ

808: 2023/04/24(月) 00:26:04.10 ID:Fn2ysR8ma
いろは君も負けを認める可愛さ
これだよ見たかった展開は

810: 2023/04/24(月) 00:26:55.81 ID:4ICbHFSr0
匿名希望めちゃくちゃ可愛いな
正統派美少女っていろはしかいなかったから新鮮だ

おすすめ記事
807: 2023/04/24(月) 00:19:57.07 ID:SHhZ/RE10
……これ最終回では?

809: 2023/04/24(月) 00:26:37.66 ID:dAwSyfhX0
すげえ綺麗に納めたし匿名希望の顔も晒したって事は絶望的かorz
まとめに入ってんなぁ

811: 2023/04/24(月) 00:27:49.96 ID:xf8JBsVc0
「なんやねんこれは どないしたんや」(掲載順を見て)
どちゃくそ美少女じゃん
続いてくれよほんと
no title

812: 2023/04/24(月) 00:30:42.50 ID:hJCDkA6qd
方言も身元隠しの一環なのかと思ってたら方言は一応素だったっぽい?

それにしても順位キツいなこれは

888: 2023/04/24(月) 13:30:14.26 ID:0dHD/bQzM
全員集合系の扉絵はアカン

889: 2023/04/24(月) 13:56:57.06 ID:usGeCPS3d
そうかアカンか

813: 2023/04/24(月) 00:43:01.06 ID:ygzNPH4a0
掲載順位といいタイトルページといい最終回かと思ったわ
いやーでももうあんま続かないのかなぁ勿体ない

818: 2023/04/24(月) 01:13:19.67 ID:ZU4nAhVk0
打ち切り云々に関しては枠に余裕あるし、次期改編まで心配せんでいいやろ
アンケは絶対出さんとあかんが

814: 2023/04/24(月) 00:43:34.20 ID:dAwSyfhX0
ツーカーポーカーのオチと
あといろは君の精神はめちゃくちゃ良かったわ
アレで四番目、自分の次に可愛いと認めるとことか

816: 2023/04/24(月) 01:09:29.73 ID:+84hvDnS0
>>814
逆逆
いろはがクラスで4番目ってことだよ

815: 2023/04/24(月) 01:09:14.21 ID:VC4wzDjEa
4番目って言ってるのはいろは自身の方でしょ

817: 2023/04/24(月) 01:11:22.47 ID:ZU4nAhVk0
綺麗にまとまったなって感じやな
凍としては眼鏡持ちが勝てばどっちでも良かったってのも合ってたし

次回でやっと世界観について説明があるんかな?
メタバース上で暗号を解くことの意味とか色々気になるし
教師として凍が出てきたりして

823: 2023/04/24(月) 01:23:36.16 ID:ZU4nAhVk0
次回が楽しみやけどメタバース云々の説明でダレたらやばいなとか思ったり
半分説明半分レクリエーションとかでいいんやけどな

826: 2023/04/24(月) 01:35:04.79 ID:2HLDy5w50
凍がわざわざポーカーという匿名希望に有利すぎるゲームを作った理由がわかったわ

828: 2023/04/24(月) 01:53:31.64 ID:SHhZ/RE10
そこ、いくらなんでも性格が悪すぎて笑った

837: 2023/04/24(月) 02:38:14.38 ID:68d5GSapM
6と7が意味不明すぎて一瞬で解読できなかった作中キャラは正しかったな
消去法でも番号ずらすとか解けたやつ0だろ

838: 2023/04/24(月) 02:56:46.28 ID:NwWsmjSSd
そもそも解かせる気がないものを眼鏡兵器はどうするんだ?
ゲームマスター的な何かの権限?で正解出すのか

839: 2023/04/24(月) 03:27:01.03 ID:m+nMnw3ta
3番目は本心なのかよwwwww

840: 2023/04/24(月) 03:32:54.28 ID:8ucrmcaZd
そらそうやろ
本来なら女生徒かなり敵に回しかねないレベルの発言

845: 2023/04/24(月) 04:56:15.14 ID:hAUCyd04M
ジョーカーわかってたのに勝負挑んでたって流石に3人とも馬鹿じゃない?
確率考えたらほぼ勝てんだろ

846: 2023/04/24(月) 05:55:36.46 ID:+84hvDnS0
>>845
8回戦時点では全解読には早すぎるから享楽のハッタリかどうか確かめる意図と、本当に解けてる場合ショーダウンして自分の手役見て早く追いつきたい場面だった

2枚賭けは圧倒的優位にはなるけど決定的に勝負が決まるほどでもない絶妙なライン
1人が独走しても2位以下が結託すれば十分戦えるし、実際その後きっちり同率まで戻してるから全くナシな選択じゃなかった

擁護するとしたらこんなとこかな

847: 2023/04/24(月) 06:05:04.90 ID:+84hvDnS0
ついでに言うと享楽の手はダイヤの6、8、10、スペードの7、ジョーカーのストレートだったんだけど
解読できてたとして要塞村視点で8が2枚、いろは視点で9と10が2枚、匿名視点で6が2枚見えてるのに加えてそれぞれA,11,10の札持ってたから享楽が読み違えてたら引き分け以上になる可能性も高かったのがあるかな

数字強くないから正確な確率はわからんけどブタ3人相手に過剰な強運でオーバーキルしていくのは有言実行感あったね

848: 2023/04/24(月) 07:37:49.17 ID:EgYpcr1T0
出席番号順と気づけばある程度分かるとはいえ、なかなか解かせる気ない暗号が多くて結構荒れそうだな
匿名はメガネ取ったらおどおどキャラになるかと思ってたがこれはこれでよし

849: 2023/04/24(月) 07:49:38.85 ID:DccXwIhyd
明確にウソにあたるのはペナルティ与えろやw

852: 2023/04/24(月) 08:00:22.98 ID:f1Bl1PX/0
小芝居の暗号がぶっちぎりで酷いw
難易度もクソもあるかw筆ペンは許容範囲としてもダイヤペン竹ペンってお前…

854: 2023/04/24(月) 08:30:50.28 ID:0H7lQ7YC0
おたまじゃくしの暗号かっこよくて好き
綿菓子と朧の難易度低いのも好き
小芝居が解かせる気ないのも好き
匿名表情豊かでかわいいし最高だな今週

パーソナルパッケージそういう形状やったんか

861: 2023/04/24(月) 08:57:11.31 ID:ubdO4t5t0
いろはが自分より可愛いと思ってるのって
きょらりんと怨嗟と匿名希望?

862: 2023/04/24(月) 09:06:59.65 ID:6cLLm6DlM
>>861
あの時点でまだ話したことないし濃姫さんとかが妥当じゃない

866: 2023/04/24(月) 09:42:17.28 ID:L5SMGpTI0
掲載順位でヒヤヒヤしてるけど、凍のセリフ的に次のフェーズに移る=連載続くってことぽい?
とりあえず匿名希望可愛い

868: 2023/04/24(月) 09:52:26.87 ID:bdDqdyvyd
めだかのときも編ごとに終わる雰囲気出して最後に次の話匂わせてたし次の電脳世界大戦の内容次第かな
これM組のメタバースかね

867: 2023/04/24(月) 09:43:22.79 ID:DccXwIhyd
打ち切りの際にそれ用のラストステージ用意するのは珍しくないから何とも言えない

874: 2023/04/24(月) 11:13:20.14 ID:iDBkfF9K0
キャラクター良くて面白いけど人気ない理由もわかるから悲しいなぁ
打ち切り回避するか、せめてジャンプラ行きとかにならないかなぁ

887: 2023/04/24(月) 13:22:04.57 ID:Yl4SV6EZH
打ち切りには惜しい漫画だよ

902: 2023/04/24(月) 17:53:46.12 ID:KXqTN4f1p
普通におもろいわ
お前らアンケいれろよ

923: 2023/04/24(月) 19:13:00.96 ID:0H7lQ7YC0
合併号にたくさんネタ詰め込んでくれた作者2人の心意気よ
凍のモニタまで隅々見て楽しんどるわ

[reaction_buttons]

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. くそ…かわいいやんけ…

    • くっそ汚いタイプの関西弁のままなのに正体表した途端めちゃくちゃ可愛い関西弁に
      感じるの凄い
      脳内で流れてた声も影縫さんとか真希さんみたいな声から一気にきゃるるん☆な声に変わった

      • 脳内ボイスめっちゃわかるww

      • あの汚い関西弁を超可愛い声で言ってくれるなら許せるわ

    • 正常な男性の8割は方言女子に弱い、
      そのような統計が報告されているね

      • ※可愛い子の方言に限るやぞ

      • 交絡因子強ない?

  2. 匿名ちゃんが球磨川みたいに味方として暴れるところが見たいからもうちょっと続いてくれ

    • 匿名希望「また勝てなかったやんけ」

    • めだかでいうとフラスコ計画編が終わる前に球磨川突っ込んできたみたいでごちゃっとしてる
      都城みたいな序盤ボスがいればなぁ

    • 続いてほしいよな
      いろは達ピンチの時に「何でもあり来たる」って感じで登場してほしいわw

    • でも匿名ちゃんが可愛いのは匿名だからでは?眼鏡外したら普通にかわいい方言女子ってだけで魅力5割はなくなった感じ
      眼鏡ももう外す展開になりそうだからすごく微妙そう
      球磨川さんが最後まで人気あったのは味方サイドでも発言やら行動にブレがなかったからだし

      • ブッレブレのゴミ雑魚だったろあいつ
        初期はめちゃくちゃ魅力的だったけど
        過負荷編が終わるころは本当にダサかった
        取り返しのつかないことはメタ的に絶対にしないし

      • あと「ダサかった」とか言うと
        信者が「それがマイナスだから(ドヤァ」ってしてくるのもウザ過ぎたんだよな
        そういうダサいじゃないのに

    • つまりクソつまんなくなるってことじゃん;0;

  3. 千夏先輩とロボ子のジャンプヒロイン2大巨頭の間に突如現れた匿名希望可愛すぎる

    • ヒロアカの一般女性を忘れてもらっちゃ困るぜ

  4. まぁこの作画なら食いっぱぐれはせんわな
    西尾も今更土が一個付いたところで別にノーダメやろ

    暗号メインはやっぱな
    コナン愛読者でもトリックとかはほとんどスルーしてる層も多いしトリックメインじゃダメさ

    • 今週の匿名の顔で、やっぱり絵柄が古いなとは思った
      単純な美少女より、クセのある顔描く方が得意分野なんだろうな

      • 仮面外したシーンとかモナリザ効果狙って描いたんじゃないかってくらい匿名希望さんと目が合って恋しちゃいそうになる

      • 今の流行りではないよなー
        まあ流行は巡るものだし、絵の上手さ自体は凄いから今後も問題はないやろきっと

      • 匿名に関しては、意図的に古くさい美少女にした感もあるけどな
        眉毛が顔の輪郭を飛び出すような漫画的技法は、四十代以上の漫画家しかやらん懐かしの技法だわ

      • 仮面取ったら吹き出しの形も変えてるな
        なんか見覚えがあるようなないような・・・少女漫画かな?

  5. キャワワ!!
    馬の作画も上手かったし弱点あるのかなこの作画

  6. 次回もこのコンビでいいから暗号以外の題材にしてくれ

  7. 歴代ジャンプヒロインで一番可愛いまであるだろ
    口は悪いが

    • 全部読んでないくせによくそういうこと言えるな

      • 全部読んでたらどうすんだよ

      • 具体的な作品名挙げて喧嘩売ってるわけじゃないのにどこにピキってんだよw

      • まあよくある「漫画で一番かっこいいキャラは誰」→「五条悟(呪術とワンピしか読んでない)」とか言ってる層と同じでしょ

    • 照橋さんより上がいるわけないだろ

      • おっふ…

    • ナミや照橋さんも歴代でも可愛いが
      ブラックキャットのイヴの可愛いさはダントツ

    • 口が悪い?
      不思議なモンだが顔の良さやキャラクター性が上手く絡めばそいつは加点要素になるんだ

  8. 総合で教官が無能みたいな事言われてたけど、きょら達が言ってたようにわざとでしょ
    型にはまった考えしか出来ない生徒にならないように穴を作っておいて
    穴を利用しようとしてきたら自分のミスと白々しく角が立たない言い回ししてるだけ

    • だったら、匿名が反則だのどうこう言ってるのがおかしいからな
      主人公がやると「よくぞルールの抜け道を見つけた!」、敵キャラがやると「なんて汚い反則だ!」みたいになる感じが、なんとも言えない消化不良感を出してる

      • 反則どうこうは眼鏡の使用に関してだけっていろはも言っとる

      • 眼鏡は別に反則でもなんでもないだろ
        クラスメイトも普通に使ってるし
        主人公だけ「これは反則だ!」と言い張ってるだけ

      • 更にいうと常時眼鏡使ってるやつがいるのに対抗策無しで闘って負けてる他の奴らもよくわからんからな

    • そんなこと言い出したら一応テストなのになんでもありになってしまう。ルールが守られてこそ、定められてこそのゲームで「それについては考えてなかった」ってのは、それが出来る出来ない以前に出題側の責任意識が低過ぎる

      アメリカの家電説明書みたいにガッチガチのもしもルール縛りしろとは言わんが、今回も前回もポーカーというゲーム形式であれば想定され得る挙動だった。そこについて事前にルール設定してないのは出題側=教官側の想定不足という明確な落ち度

      • 先週の解説で「普通なら明文化する」
        言われてたろ そうでないならそういう事

    • メタ的に言えば作者がこういう展開にしたいのが見えちゃうからなあ
      この展開をやりたいからって作中キャラが無理やりな行動を強いられてると感じさせたらダメよ

  9. 皆結構ちゃんと読んでんだな

    • 本スレの暗号解読にも参加しとるぞ
      今回のカードも何個かは当てた

      • 別スレやけど数字とジョーカーとゲームの作り方は全部正解
        スートは6.7.13以外はあってたから解こうと思えば解けるのばっかやな、解かせる気ないのばっかとか言ってるやつが根気ないだけ

    • 面白いは面白いからね

  10. 亀頭ヘアが被ってたからいろはの姉とかそんな感じと思ってたらただの美少女だった…

  11. 「4番目だったよ」でいろはが前に自分はクラスで3番目に可愛いと思うって答えてたことすぐわかるのすごいな皆
    普通に???ってなってたわ

    • 3番目についてはここのスレで、お前そう思ってたんかい。みたいなツッコミ入ってて印象的だったからな。普通に一人で読んでたら気づかなかったかも

      • 流し読みしてる読者や匿名希望からしたら「お前は4番目だ」って言ってると思うよな

    • 覚えてはいなかったがかわいいめの顔出しして突然あからさまに4番目についての話をしたからなんか外見についての話なんだと思った

    • 匿名希望の事を4番目だったって言ってるのかと思った
      顔に自信あり過ぎだなあいろは、と思ってたのに逆だったとは…

    • 前の内容忘れてるとかは週刊連載だと仕方ないとして、結構読解力低い人っているのな

      いろはが一瞬何も言えないくらい美しいと思ったってのは絵から分かるじゃん、そこから匿名希望が4番目って発想になるのはどうよ…
      自分は3番目だと思ってたけど、もう一人自分より上の人がいたかーってなるやろ?

      • どんな顔かと思ってたけど可愛いじゃん(自分よりは下だけど)!って感じで見惚れてるのかと思った

      • 俺も初見だと匿名4番目だと誤読した口だ。耳が痛いね
        雑誌を勢いで読んでる時って割と雑に読んでることあるからな

      • それでも自分のほうがかわいいって思いそうな性格してるからなぁ

      • ますます一番目と二番目が気になるばかりだったわ
        ギャップが好みっぽいからボサボサ髪の下で笑うと目が可愛い縁ちゃんは入ってるのかな

      • 匿名が1番や2番という可能性もある

    • クラスでじゃなくてポーカーの4人の中で、だと思うんだけど

      • そうでないと断言できる根拠はないから、まぁお前がそう思うならそうだよ

      • クラスで4番目って根拠も誰も示してないんだけど

      • やっぱ解釈って人それぞれなんだな
        勉強になる

      • 読解力が無さすぎる、もっと小説とか読んで


      • 横からだけどそゆ読解力マウントいらないよ本当に
        自己評価が高すぎ

        自分だって完全に理解できてないときあるだろ?
        言い方がキツすぎるぞ誰も幸せにならない

        そういう人もいるんだね、って思っておけばいいんだよ

        リアルでも自己評価の高さでそれしてると思うよ気をつけな。他人は自分ほど高く評価してないぞ
        (って顔真っ赤にして反論してくるんだろうけど笑)

      • ふたつの意味を掛けてそうだなーって思った

    • 夕方はともかく、他のクラスメイトは内心どう解釈してるのだろうか

      • 自分がベスト3だ、て情報ははりぽぐらの中で
        出てきたやつだから基本誰も知らんぞ

      • >2023/04/25(火) 21:43:02
        だからこそ、リポグラムに立ち会ってなかった他のクラスメイトはどう思ったのかと思って
        状況的に容姿のランク付けなことはみんな察するだろうけど
        「いろはが」4番目か「匿名が」4番目かは分かれる気がする

      • この場合は「嬉しそうに」4番目だったよ、て言ってるのがポイントやね

    • 4番目が匿名のことを指すなら「だった」とは言わんだろ。じゃないと、いろはがそこまでは訊かれてもいないのにクラス全員のかわいさ査定済みなイヤな男の子になってしまう。3番目だと思ってたけど4番目「だった」って文脈と取るのが自然かと
      個人的には、いろは目線でのかわいさ=純粋なルッキズムに限定されてないと思うので、1話モノローグで美人と認識してたが圧の強いおもしr…おそろし悪役令嬢さんは上位2人に含めてない気がする。並み居るクラスのJK差し置いて自分を3番目(4番目)にツラが良いと思ってるんじゃなくて、親しみやすい雰囲気や仕草など愛嬌込みでの「かわいさ」判定なのでは?匿名はパッチリおめ目だけじゃなく頬の血色や仮面とった時のノリノリなポージング含めて王道美少女じゃ

  12. 今週はおもしろかった メダカも初期は打ち切り候補だったしこっから挽回できるとええな

    • メダカはバトルって逃げ道があったからいいけど今回は暗号が完全に枷になってる

      • それだよなー、あとは匿名希望がクッソ可愛かっただけにこれまでイカツい女ばっかだったのが悔やまれるわ。ここから可愛い女子出しまくって打ち切り回避できないかな

    • めだかは単行本売れたからな
      なんだかんだ当時のオタクにはきっちり媚びてたよ
      下着とか水着とかのエロイベント多かったし
      この漫画の場合、作画は絵は上手いけど萌えオタクに受ける絵柄じゃない
      キャラも意図的にオタクへの媚びを外したキャラデザが多いし、そもそも全員軍パンだし

      • 西尾のネームバリューがまだ強かったからな

      • めだか好きだけどあの絵で下着や水着は何もありがたみなかった…

      • めだかボックスは応援してたが
        あのゴムまりは正直あんまり…

      • あれがエロい、抜けるどうこうより、客にサービスする気があるかないかって大事だからな

      • めだかは、時期の流れに上手く乗ったからな
        当時は王道に飽きが来て王道を茶化すノリの方が受けた、チートキャラとインパクトのある設定を出して、無双しながらとりあえず後で繋げていくのが斬新やったし

      • 時流に上手く乗ったと言えるほど人気漫画だった訳ではないけどな

      • ゴムまり…
        まさしく

  13. 名前が全然覚えられないし
    自己紹介のクロスワードとか欄外の凍の一口メモとか今回の細かい暗号とか
    そもそもこの漫画が好きじゃないと読む気がしないんだよなあ
    解決編も爽快感別にないし

  14. 逆転劇をめっちゃ端折ってて草
    もう終わりやね

    • 球磨川の神経衰弱もそうだが、カードゲームで逆転シーンって漫画に落とし込むの難しいと思う
      もともとチップ5枚だったし逆転シーン入れたらかえってグダクダになるかと思う

      • そこを上手く描けないのにオリジナルゲームなんかやっちゃいかんよ
        他のギャンブル漫画とかはちゃんと描けてるで

      • 他の漫画でも経過を飛ばすことはあるけど週またぎで飛ばしてメタネタにするのは正直サムい

      • 球磨川と赤のバトルも、球磨川のキャラがよかっただけで内容自体は酷かったからな

  15. 匿名希望の眼鏡は仮面タイプなんだな
    でもバームクーヘン回で丸かじりしてた気がするけど
    口元は動きに合わせて開閉できるのかな

    • 匿名はバウムクーヘン参加してないはず
      (凍と一緒にいた)

  16. 先週から今週頭までは駆け足気味だったけど、最後は納得の決着だった
    総合でも言ったけど、クラスのみんなとツーカーになってれば自分の手札が筒抜けのポーカーって意味で、この攻略法を前提として作られてたゲームだったんだろうな

    いろはが今回勝てたのも、遡ると凍の宿題でみんなの名前を覚えたところから始まってた気もするが、凍的にもこうなってほしい意図はあったのだろうか
    もちろんその後のいろはたちの行動まで読めてはいなかっただろうし、だいぶ分の悪い賭けだったとも思うが
    ようやくいろはが兵長になって、次は凍とM組の話が展開される流れかね

  17. もっといくらでも面白くできそうなゲームだったのに、ショボい決着でがっかりだわ
    リポグラ辺りからずっと、オリジナルゲーム説明だけやたら頑張った後に、ダイジェストみたいに雑な解決って展開が多すぎる
    これじゃただ、延々と西尾のオリジナルゲームを解説してるだけの漫画だよ

    • オリジナルゲーム解説はまぁ遊戯王もやってたことだしいいんだけど
      遊戯王と違いが線が細すぎる絵で印象に残らない

      • 正直遊戯のオリゲーも面白くなかった

      • お好み焼きアイスホッケーとか最高にバカっぽくて面白かっただろ

      • お好み焼きアイスホッケーって何だよ……

  18. あれで(いろは基準で)4番目ってA組の顔面偏差値たけぇ

    • なんか勘違いしてる人いるけど、「(匿名は僕よりかわいかったから、自分が)4番目だったか」って意味じゃない?
      判別不能だったキャラが顔を晒したことで、順位変動が起きたからこその発言でしょ
      「(匿名の顔は)4番目だったか」だと、誰も尋ねてないのにクラスメイトの顔を常時ランク付けしてるキモい男になるよ

      • 聞かれたとは言え自分の顔がクラスで3番目に可愛いとか言ってる時点でキモい男だけどな

      • 実際かわいいから仕方ない

      • 顔の分かる二人とわからない匿名といろはの4人でポーカーやってたんだからようやく顔が見れたってのをややこしく言ってるだけ

      • まるで自分が4番目の場合はクラスメイトの顔を常時ランク付けしてなくてキモくない男みたいは言い方で草

  19. 匿名がただのザコでがっかりだわ
    こんなショボく負けるなら、「ただでさえ強い奴がルール無用で来るんだ」みたいに持ち上げまくらなくてよかったよ

    • 匿名の実力自体が足りないってよりクラスメイトとツーカーしてなきゃ勝てないってのが匿名にブッ刺さったって話では?

      • 一緒にバーム食ってれば勝てたんや
        データでしか知らない匿名と、地道に交流と
        親睦を深めていたイロハの差だよ

      • それに気づいてないのがアホすぎるって話だよ
        インディアンポーカーやってる以上、常に相手の顔を観察してるわけで、そんな中いろははキョロキョロと左右にいるクラスメイトとアイコンタクトしてカード教えてもらってたらしいけど、相手の顔見てた匿名がそれに気づかず「な、なにやってるんだこいつは!?」と驚いてるのがあまりに無能すぎる
        その様子描写したら匿名がアホすぎるから、ダイジェスト展開にして誤魔化したんだろうな

      • 「教えてもらってた」 ← ?

      • 別に教えてもらってたわけではないが・・・

      • あー、いろはちゃん私の暗号カード持ってるなあってのは顔見れば何となく察せられたんじゃない?そういう顔をした人数の数で自分の手札の配役が判断出来たんなら
        まあ教えてもらってたって表現もそんなに間違ってるわけではないんじゃね?

  20. 親章突入の文字に『音上編』の香りを感じて冷や汗が止まらないよ

    • 人造もラスボスみたいなのと戦ってまとめに入りそうだしだいぶ不穏なところだな

  21. CGって体ないからAIホログラムだったんだなやっぱり

    • 初見で分かるやろ…

      • そやね

  22. 暗号これもう打ち切りかな

    • 新連載4つ.人造と合わせて5つの候補のうち
      3勝すればいいだけの話や
      ブラクロがルリドラになる可能性もあるしな

      • 少なくとも新連載はよほどのことがない限り10週まで打ち切られないんだからだいぶヤバいだろ

      • 新連載の人気しだいやね

  23. なんかかわいい系キャラの顔が全員同じで面白みないわ
    下手とかじゃないけど西尾に合わせるには失敗だったろこの作画

    • そりゃハードル上げすぎだ書き分けは
      出来てるほうだと思うぞ?デフォルメを
      使えない、他の同種の漫画と比べてみなされ

  24. この漫画の根本的な欠陥として、ルールと設定説明にばっか尺使うせいで、キャラを全然掘り下げられないのがキツいな
    全キャラなんのために戦ってるかわからんから、勝っても負けてもどうでもよすぎる

    • 作った暗号に性格が出まくってるから、掘り下げはキチンとできてるんよね
      流し読みしてたら全然わからないけど。自分も暗号解読掲示板行かないと全く気付かんかったけど

      • それは掘り下げというよりはフレーバーテキストに近いもんだろ
        本筋でキャラの性格がちゃんと描写できて初めて機能するもの

      • そんなファンブック的な性格要素じゃなくて、根本的な話
        めだかの頃はちゃんと「私はこんな事情があるから、この勝負には負けられないんだ!」みたいなことやってたのに、暗号はその尺を全部暗号解読に使ってるせいで、キャラが戦ってる理由が全くわからない

  25. 喋り方はあれだが顔は可愛いな
    と言うか可愛いキャラ描こうと思えば描けるんだな

  26. 兵器外せばあなたの顔だけ見て戦いますよって
    すでにチェンジするカード決めてれば残りはオープンするだけだから関係ないよね

    • 発言から逆算で推測するしかないけど、そこは自分の手札を他の人の顔見て判断する前に発言したんじゃないかって話じゃない?
      あと一応今週画面に描かれてる範囲でのいろはの顔を見る限り、匿名の顔と手札と養老川と肉枝教官にしか視線向けてないようには見える
      まあどっちも根拠としてちょっと弱いけどな。みんなの顔見るならカード配られた時じゃね、とも思うから
      もしかしたらいろはが「コインで逆転したからそろそろ匿名は戸惑うはず、ここから種明かしすれば匿名はオールインしてくるかもだからその時のために他の人の顔色見るのはいったんやめておこう」と計画的に動いた可能性もあるかもだけど、
      さすがにここまで言うと、直接書かれてないところ好意的に見過ぎじゃないかと自分でも思う

  27. 西尾のことだから、来週普通に匿名が勝って兵長なってるズラし展開もあるかもな
    そもそも何一つリスクも思い入れのない勝負だったから、誰が兵長になろうと問題ないだろうし

    • 色々あって仮面外して正面からやり合うことを決めた綺麗な匿名だったらクラスメイトの心情的にもそのまま兵長になっても問題ない気もするしな

      • そもそも兵長がなにかわからんから、なんとも言えん
        本当になんのために戦ってるかわからん戦いだった

  28. 間に合ったか

  29. 実際打ち切りコースだとは思うんだが、今回の4inで逝くんか?
    枠的にはあと一個終わりでいいと思ってたんだが、そうなると100が生き残ってこっちが終わるのかな

    • 今回は100も暗号もセーフでしょ、次の新連載投入時に補正が全員切れた今回の4inと勝負になると思う。

      • 今回の新連載は次の打ち切りレースには入らないんじゃないの
        よっぽど酷くない限り

    • 高校生とPPPが終わってから新連載まで少し間があったから、枠数的には終わってもおかしくない

    • 今回の新連載4inで枠はちょうどだよ、高校生家族終わる前までが一個連載多い状態だったはず
      5out4inでちょうどの計算

  30. せっかくの集合写真なのにいつもの3人組のポーズがおとなしいな……

    • 何でや俺は今回も笑ったぞ

  31. 物語がどこへ向かってるのかよく分からなくなってきたわ。

  32. めだかの時も掲載順結構後ろじゃなかった?
    西尾だし打ち切りにはせんだろ、どうせ

    • 今の西尾にそんな力があるとは思えん

  33. 逆転するところ全部省略の肩透かし感えぐい
    ゲーム自体は面白そうなのに展開が…

  34. 合併号に合わせて話の締めをもってきたのは流石だね

  35. まぁ球磨川を出せなかったのが敗因だよね

  36. 匿名は球磨川にはなれなかったな
    いいキャラだと思ったけど残念だ

  37. なんで暗号だけ2巻が5月発売なんだろう
    他の同期は6月なのに

    • 最終巻は描きおろしが多くなるから刊行が遅れるのよ

    • 鬼嫁ギンリューも1巻2巻の間は2ヶ月だったし、暗号が早いのではなく一ノ瀬が遅いんだぞ

  38. 自己満足オナニー漫画
    サム8と一緒

  39. 次1inなら人造人間outで耐え、
    2inでも人造人間+マッシュルorロボコの円満で耐える可能性はなくは無い…(まあ厳しいが)
    3in以上ならほぼ無理か。ただ4inが続いてるので次はin数少なそう

  40. 匿名が可愛かったから満足

  41. 今週だと呪術に変な難癖付けてんのいるけどけっこう層が被ってんのかねえ・・
    別に暗号解き明かせ言うてんじゃないんだ、わからなくても楽しめる作りにはなってんだから。
    普通に会話を読んでりゃ分かる事にいちゃもん付けられても困るぜまったく。

    • 「楽しめる作りになってる」という前提を疑わない時点でね……

    • 暗号部分の西尾維新っぷりがはまらないと
      ただ文字が多い漫画って評価になるのがな

    • 暗号を解き明かす気のない人たちにとっては
      暗号の描写そのものがノイズになるでしょこれは
      仮に人間関係中心に雰囲気を楽しもうとしても
      自分が扱えない大量の情報がこれ見よがしに示されてるんだから
      読んでいて厳しくなるよ

      「ルールの分からないスポーツの漫画」みたいなものだけど
      絵の勢いと躍動感で補えない分もっと不利

    • 暗号要素がなきゃ、ただ学級委員長決めるゲームでトランプやってる高校生を見せられてるだけの漫画だろ

      • しってるか「ただ〜してるだけ」を使えば
        どんな話だって貶せちまうんだぜ

      • そうだね
        なんらデータを提示することもなく
        「~しなくても楽しめる作りになってる」っていえば
        なんでも擁護できちゃうよね

  42. 主人公が見惚れた描写は何気に初?
    匿名希望とラブコメ始めてもいいぞ
    兵長は匿名希望になるも次の世界対戦でいきなりやられるかませ落ちかな?
    強い敵が味方になると雑魚化するのよくやるもんな

  43. 最終回としては良い方だったとは思う

  44. 最近の読者は根気がないからな
    暗号見て「あーこりゃ無理はやく答え見よう」って人は楽しさ半分なんだろう
    ファスト映画でネタバレだけ見てもおもんないのといっしょ

    • 一般の人にも馴染みのある映画とこじつけに近い質の悪い暗号を一緒にしてはいけない

    • 「読者は自分の漫画を隅から隅まで読んでくれるはずだ、多少退屈でも一字一句飛ばさずに読み続けてくれるはずだ」っていうのはただの甘え

    • コナンとか他ミステリー漫画を読んでる人って楽しさ半減、おもんないって思いながら見てると思う?

    • これって暗号漫画であって暗号推理漫画じゃないんだから読み飛ばしても問題なくできてるよ

    • 逆やろ
      律儀に暗号を解こうとすると労力に合わない漫画や

    • 主語でかいなぁ。。。
      自分と違う考えを主語でかくして否定するからみんなに反論されるんやで。

      楽しい人は楽しい、つまらないひとはつまらない、
      意見合う同士で盛り上がればええやん

  45. フリがめっちゃ凝ってるのは西尾維新相変わらずって感じだわ
    めだかボックスの時も「こんな最強の敵どうやって倒すんだーー!?」からの
    球磨川釘ズボーっ!とかが多かったもんな

  46. 匿名希望がチェンジしているんだからいろはがチェンジできるのは当然だし
    チェンジ=オールインなんだから匿名希望との読み合いなんて発生しないと思うんだが。
    いろはからしたら匿名希望が1ペアだというのはわかるし自分も現在1ペアだったら
    3枚チェンジで勝てる公算が高そうだけど
    なんか匿名希望の自爆で終わった感があるな

    • ベースのインディアンポーカーじゃ最強のイカサマであるはずの覗き見もラウンド切り替えでマダミスみたいに一度把握すりゃ掌握できるわけじゃないし
      ギャラリーのいる中継続して覗くのは不可能だし、匿名には意外と厳しい戦いではあったな

  47. この漫画の面白さは暗号解くとかない関係ないんじゃなかったんか。

  48. 2戦ともまともな決着見せずに終わりとかアホかよ
    しかも今回に至っては経過すらカットだしもう打ち切りでええわ

  49. あとは匿名ちゃんの本名がまだだな
    次回新展開の前に多少の親睦エピがあると良いな

    • え?
      匿名(姓)
      希望(名)
      だと思ってたけど違うのか?

      • え・・どうだろ・・・

      • 西尾なら普通にあるからな本名そのままってのは

      • 「希望」に至っては、ある意味人名としては一番まともに見える

      • ワンチャン本物の勿忘草説

      • 匿名(とくな)
        希望(のぞみ)ちゃん

      • ↑ありそう

  50. 匿名が可愛いだけの漫画

  51. ひとりくらいは妖怪田ブタ子クラスのブスいれてくれよ
    入試面接あるんかってくらい美形揃い

    • そんなポりコレに則った多種多様な顔面揃えて誰が得をするんだ・・・

  52. アイシーコールドリーディングレーシック!暗号そのものの解読じゃなくて周りのクラスメイトの顔を読むよ!

    なにこれ

  53. 東州斎さん集合写真系でいっつもいろはくんの隣に居て草

    • 下女なんだからそばにいるのが当たり前だろ?

    • お友達の隣にいたいのは当たり前だろう?

  54. どこまで具体的にやるべきなのかどうか…という問題ね
    とにかく1話にコマ小さくしてでも詰め込んでしまうのが最良だよな

  55. 扉絵が全員集合だし、いきなり話が前回の流れカットして、いろは君逆転してるわで
    打ち切りかと思ったわw
    なんとかここから順位上げてってほしいぜ

  56. 「戦争屋」と呼ばれている
    きょらりんに「戦争を売ってやるよ」からの拒絶
    バウムクーヘン回復で匿名希望と共に監視
    (匿名希望ですら「なんでもあり」としたマイバウム問答に「アメリカンドッグ派」)
    要塞村が聖人ムーブ積みまくってからの「要塞村以外なら誰が勝ってもよかった」
    朧の眼鏡をオモシロ眼鏡にする
    凍ちゃん不穏どころかヘイトポイント積みすぎでは?

    • ヘイト稼ぐほど出番がない
      試験始まってから最後の頁辺りで誰かと喋ってるだけだし

    • 確かにこの漫画でフォーカスされたキャラ基本みんな好きだけど凍だけはなんかムカつくわ

    • 朧さんをオチにするんじゃないw

  57. 予想されてた通り、素顔は可愛い系だったな。
    ただちょっと作風が違うというか、ウマ娘に出てくるタイプの顔って感じ

  58. 冒頭からまたおサムいメタ入れやがってとテンション下がってたけど匿名希望の素顔でテンション上がってしまった
    やはり可愛いは正義だな

    • ムカつくキャラだったのにあの顔で喋ってたと思うと可愛く感じる

  59. 縁ちゃんとの日常シーン見るまでは死んでも死に切れんから続いてくれ

  60. ちゃんとしてるんだけど率直に面白いってならなかったんよね
    印象的なのたゆたんくらいだし
    単行本に試合経過載せてくれたりはしそう

  61. 次だ次
    ガンガンリセマラしろ
    西尾維新の速筆と素質なら当たりは絶対に出る

  62. 毎週めちゃくちゃおもろいのになんでこんなに下なんだよお!?

  63. かわいいだろうなとは思ったけど、数倍可愛かったわ

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
ジャンプがトリコやBLEACHをワンピナルトに並ぶ『看板』みたいに扱ってたの今思うとヤバいよな
【朗報】うちはサスケさん(13)、自分の千鳥の方がナルトの螺旋丸より威力が高くご満悦
【朗報】「ハンターハンター」クラピカのあの意味不明なセリフ、ついに意味が明らかになる
今『再アニメ化』したら結構ヒットしそうな昔の漫画・アニメといえば何?
今週の「魔男のイチ」感想、幸辛の魔法による過酷な試練。覚悟を決めるゴクラクかっこよすぎる!!【33話】
今週の「カグラバチ」感想、ついに神奈備本部が戦場に!!昼彦の絶望顔ワロタw【78話】
【朗報】日本人さん、どんどん昭和を取り戻すことに成功するwwwww
【悲報】漫画で『話のスケール』がデカくなればなるほど面白くなくなる現象、誰も解決できないwww
本日の人気急上昇記事