今日の人気記事
注目記事
今週の人気記事
スポンサーリンク

【画像】「ジョジョの奇妙な冒険」のベストバウト、9割の人が一致する説www

スポンサーリンク
ジョジョの奇妙な冒険
コメント (83)
スポンサーリンク

引用元:https://swallow.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1589974417/

1: 2020/05/20(水) 20:33:37.61 ID:53+B1jaX0
ジョセフvsワムウ
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

46: 2020/05/20(水) 20:39:41.17 ID:ttm0tk8B0
ジョセフワムウ以外思いつかんで

218: 2020/05/20(水) 20:52:34.51 ID:jAnjOqIX0
ワムウvsジョセフの過大評価感

246: 2020/05/20(水) 20:53:57.09 ID:YnEBKpfHd
>>218
勝負が決まった後もあれだけ爽やかな敵は珍しいやろ
なおラスボス

592: 2020/05/20(水) 21:13:51.61 ID:r9N3VjXQ0
やっぱりワムウとシーザーの戦いが一番熱いよね
no title
no title
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

623: 2020/05/20(水) 21:15:32.67 ID:2hL9coFWa
>>592
ワムゥがシャボン玉見逃すシーンぐう熱い

647: 2020/05/20(水) 21:17:26.26 ID:RmouuXjW0
>>623
ワムウはサンタナと変わらん子供で
騎士道精神みたいなのが未熟さの証っていう設定すこ
荒木飛呂彦は究極の強さ=非情さと考えとるんやね

おすすめ記事
14: 2020/05/20(水) 20:36:47.92 ID:sgDgOSE/d
ジョセフvs究極カーズ

26: 2020/05/20(水) 20:37:58.10 ID:OHuqj++Yd
>>14
これ

458: 2020/05/20(水) 21:05:55.70 ID:lkUG83nM0
漫画だと断然ジョセフvsワムウなんだがアニメみると
ジョセフvs究極カーズの方が盛り上がったしあれがベストな気もする

3: 2020/05/20(水) 20:34:19.22 ID:2VAdy7uya
キング・クリムゾン vs.メタリカ
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

7: 2020/05/20(水) 20:35:40.70 ID:l20CoFot0
>>3
これ

134: 2020/05/20(水) 20:47:03.10 ID:j0f06nQB0
>>3
これ
アニメも最高やった

642: 2020/05/20(水) 21:17:15.74 ID:YHuGnXYba
>>3
ええな

899: 2020/05/20(水) 21:33:24.32 ID:wLjHaN1Ca
メタリカって慢心しなきゃ最強だろ

28: 2020/05/20(水) 20:38:10.17 ID:QFaeADJ90
ジャイロvsリンゴォ

144: 2020/05/20(水) 20:47:45.91 ID:Rd7cx2I/0
>>28
これ
戸板蹴りかっこよすぎ

580: 2020/05/20(水) 21:13:26.70 ID:g6C4D8O70
>>28
何回読み返したことが

30: 2020/05/20(水) 20:38:21.85 ID:gNc1ORSc0
ブチャラティ vs プロシュート&ペッシ
くっっっそ熱い、一番やろ

48: 2020/05/20(水) 20:39:47.58 ID:HKfQLc6Od
>>30
これだよなぁ

181: 2020/05/20(水) 20:50:10.41 ID:Fk/6Acmy0
>>30
名台詞のオンパレード

480: 2020/05/20(水) 21:07:18.92 ID:0oWwbBwt0
>>30
これやな

31: 2020/05/20(水) 20:38:34.64 ID:nswgcU520
ディエゴ&ホットパンツvs大統領

49: 2020/05/20(水) 20:39:49.36 ID:fadjA3La0
>>31
ここほんとワクワクした 肉スプレーで大統領に紛れるとこが特に

115: 2020/05/20(水) 20:45:34.61 ID:pktGeGec0
ジャイロ対vs大統領勝利の女神に嫉妬されるのすき

186: 2020/05/20(水) 20:50:38.39 ID:UwrZpDZEr
大統領戦かっこよすぎてアカンわ
扉絵サイズのアクト4いつ見ても痺れるンゴ

302: 2020/05/20(水) 20:57:19.26 ID:t7qviIlo0
大統領戦はジョニイが基地外みたいな攻撃性能に目覚めて倒すの好き
それまでの積み重ねありきだけど

216: 2020/05/20(水) 20:52:25.61 ID:+AHNHo/ba
5部のナランチャvsホルマジオ
両方の能力がわかってないからどちらにも感情移入できる

229: 2020/05/20(水) 20:53:02.47 ID:xQ0IBjDD0
>>216
ホルマジオは能力使いこなしてていいよな

231: 2020/05/20(水) 20:53:11.69 ID:TSDtiPDp0
>>216
敵の能力が先に判明するのすき

257: 2020/05/20(水) 20:54:41.21 ID:0YpC4GCl0
>>216
これやな
ジョジョの中で一番 能力バトルやってたと思う

106: 2020/05/20(水) 20:44:18.31 ID:voiBuJtx0
神父も地味に好きやで
ツバメの話から承太郎は短命だったなの煽りとか

174: 2020/05/20(水) 20:49:51.50 ID:dkXuZgLI0
>>106
ええな
no title
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

227: 2020/05/20(水) 20:52:53.66 ID:nswgcU520
>>174
凄みで位置を理解するとこ草生える

138: 2020/05/20(水) 20:47:16.57 ID:K+QKW1gGd
ジョジョで一番かっこいいシーンはこれやろ
no title
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

163: 2020/05/20(水) 20:49:05.83 ID:pC33dGl80
>>138
一番好きなシーンはこれだけど今までの逃走劇があってのこれやからな
単体でベストバウトかっていうと微妙

151: 2020/05/20(水) 20:48:12.89 ID:hHvXG7tU0
こいつどうやって倒すんやって戦い1位はやっぱりヴァニラ戦

222: 2020/05/20(水) 20:52:42.81 ID:WnXVpNba0
>>151
未だに時間干渉系を除いたスタンドでは最強格という

161: 2020/05/20(水) 20:48:57.00 ID:aYfKC8GXp
もしかして6部っていい漫画?
no title
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

179: 2020/05/20(水) 20:50:07.13 ID:k5RpFN1M0
>>161
終わりよければ全てよしやぞ

535: 2020/05/20(水) 21:10:54.88 ID:DfD4kDpqd
アニメもここ良かったわ
これ勝てるんかって思った
no title
no title
no title出典元:荒木飛呂彦『ジョジョの奇妙な冒険』(集英社)

547: 2020/05/20(水) 21:11:27.92 ID:EjJFDfZk0
>>535
波紋使ってくるのもやばい

579: 2020/05/20(水) 21:13:24.50 ID:dqFBXYJc0
>>535
思えばラスボスに完勝って承太郎vsDIOくらいやな

752: 2020/05/20(水) 21:24:19.68 ID:r9N3VjXQ0
ワイは色んなポイントを加味してジョセフが最強と思っている

765: 2020/05/20(水) 21:25:20.50 ID:r9N3VjXQ0
柱の男を一人で全員倒したジョセフスゴくない?

783: 2020/05/20(水) 21:26:52.67 ID:fZ8gpm/b0
>>765
でも相手の弱点を最初から持ってる状態やからなあ

784: 2020/05/20(水) 21:26:53.08 ID:VB/Z3OIS0
ジョリーン対看守ウェストウッドは熱いわ
アニメで見てみたい

コメント

★当サイトのコメント欄はYouTubeなど含め転載禁止です。(詳細)
  1. 3部のDIO対承太郎でないかい
    どちらも悪役人気ナンバー1と正義側人気ナンバー1だと思うし

    • 俺もこれかなぁ
      部としては4部が1番好きだから4部から選出したかったんだが
      読んできた1〜7まででどれが1番かとなるとやっぱこれじゃないかと

    • ベタだけどこれだよなあ
      てめーの敗因はたった一つだぜ、とかアレ以上カッコイイセリフないと思うわ

      • 仲間が死ぬ間際に「勝ちたければ怒ってはならん。怒ってはならんぞ」と懸命にアドバイスしたのに、「てめえは俺を怒らせた」という理由で主人公を勝たせる展開なんて、荒木飛呂彦にしかできねえセンスだと思ったわ

      • >怒ってはならんぞ」と懸命にアドバイス

        なお言ったジジィは帰ってきて即座に悪ふざけした模様
        あのオチも含めていい戦いだと思う

      • あれってディオが承太郎を怒らせるように仕向けたってことなん?

    • なんだかんだこれやろな。
      というかこのバトルの知名度が高いから選ぶ人も多いというのもある。

    • 個人的にはそのバトルは
      館を出てから最後までの一連の流れがワンセットなので切り分けたくない

    • バトルとしてみると磁石とかここは満員だぜとかおいおいってなるとこが多くてなんかベストバウトって気がしないんだよな
      あそこだけOVAの方が好き

      • タンクローリーだ!

      • ここは満員にツッコミを入れてる層って何が気に入らないのか分からない
        行動を読んで先回りしてたってくらいにしか感じないんだが
        なんならペットショップが地下で待機してたのもおかしいってこと?

    • オレもコレ
      まさに主人公補正のご都合主義の典型みたいなあらすじだけど
      謎の説得力がある

  2. 格好良さならワムウとジョセフとか
    どちらも相手を敬い結果に満足してたのが痺れる憧れる

  3. ダービー兄戦

    • おれもコレを推す
      3部で最強クラス敵だったのは間違いない

    • 3部ならンドゥールだろい

  4. 康一vs吉良だろ

  5. やっぱジョルノ&ミスタVSギアッチョやな
    「なんだってぇぇぇぇ!」のカタルシス最高や

    • アニメでも最高やったな

    • これ。
      コミックスが変色するまで読んだ。

    • チョコラータ戦もそうだけど、ジョルノとミスタが組むと名勝負多し
      ピストルで弾打ってビルにめり込ませそこから木を生やすとかどうやったら思いつくんや

  6. 看守戦は映画のメメントが脳裏にちらついてなぁ

  7. 2部大人気で草
    ワイも好き
    でもいまだに杉田の声はジョセフに合ってないと思うからアニメは未視聴たぶん一生未視聴

    • 俺も

    • アニメから入ったにわかやとすんなり受け入れたがな杉田ジョセフ
      逃げるんだよーっとシーザー‼︎のとこ好き

  8. ジョセフvsシーザー
    波紋で操られる女性と
    先読みで仕込まれてる鳩

    • 2部のこのシーンはまだいいが、
      先読みしてました系の展開の応酬は、読者目線だと気づきようがなく、
      作者によっていくらでも後出しできるからあんまり好かん。
       
      簡単に天才キャラを作れるしな

  9. 一部のジョースター邸での闘いもなかなかのクオリティだと語気を荒くして言いたいですね

    • 俺もあの館の戦いがナンバー1だ
      ぶっちゃけあれを越える戦いがあるかもしれないから9部まで読んでいる部分はある

      • 握手〜シェイクハンド〜Stretta di mano

  10. 難しいお題だねぇ
    うーん……決め難いな好きなの多すぎで

    まぁんじゃワーストは5部のラストバトルでいいかしら
    ジョジョアニメスタッフが数時間会議した上で「やっぱりわからん」ってなったあれ

    • ワーストなら5部ラストよりも下回る奴が6部にいくつかあるわ

      • カエル破裂させるのとカエル頭に埋め込むのはいまだに腑に落ちない

    • ラストバトルの分かりづらい所ってポルナレフが死亡扱いになってるせいでチャリオッツレクイエムが全人類に取り付いて発現してるって所か?
      レクイエムの本体の太陽を半壊させてレクイエムの影を機能停止させて攻略したってだけじゃね?
      んでブチャラティが半壊を全壊にさせて人格が戻った、元々の体に人格が戻ってたジョルノだけが気を失わずに矢を奪取出来たって話だろ

      • なにいってるのかわかんにゃお(=^ェ^=)

      • ボーボボのあらすじ並みに何言ってるか分からない

    • ボヘミアンラプソディーの決着もかなり理不尽
      全世界を巻き込む強大なスタンドなのに自分の能力を相手に利用されたぐらいで廃人て
      精神力が強いのか弱いのか

      • 利用されたぐらいで廃人になったんではなく今後何度発動しても誰かが必ず思いつく解決法だったため自分のスタンドはもはや何の意味もないことを悟って絶望した結果だぞ

    • 8部にワースト固まってそう

    • 七部の三巻~五巻の戦いも相当ヤバい
      結局スタンドかよ…からのつまらんスタンドバトルの連発
      あれで七部離れした読者も多そう

    • 概して5部以降はハッタリ重視の行き当たりばったりだからなぁ

  11. 仗助vsハイウェイスターも好き

    • ベビーカー乗り越えるの爽快でいいよな

  12. ジョースターエジプトツアーご一行様vsDIOはまさに総力戦って感じがして好き。
    承太郎の時止め覚醒をご都合主義という人もいるし完全に否定はできないけど、それだって死の際まであきらめず謎を解いた花京院や、真意を汲んで必死に承太郎に伝えたジョセフがいなきゃ不可能だった。加えてポルナレフのサポートがなければナイフ攻撃直後にトドメを刺されてたし、そのポルナレフのサポートもアヴドゥルとイギーがポルナレフを生かしたからこそ生まれたもの。

    • 全員が全員何らかの役目をはたして承太郎につないだってのが熱いのよなぁ

  13. なぜ急に2020年の過去ログをまとめだしたのか

    • 右上の“お知らせ”を見ろ

      • お知らせはじめて見たわ

  14. DIO戦は今まで動けなかったのが立場逆転すんのがスゲ~気持ちいいんだぁ

  15. ジョニィvs大統領思い浮かべて開いたけど展開が好きなだけでバトルが好きなわけじゃなかったわ

  16. ベタだけど仗助vs吉良
    徐倫vsプッチも大好き
    ジョジョのラスボス戦は大体素晴らしい

  17. ディオvsダニー

  18. おいwwwwww管理人wwwwwww記事更新wwwwwww

    早く体良くなれよ

  19. 8部、一切話題にもされない…
    正直訳わからんかったししゃーないか?

    • プアートム戦はいいぞ

      • 追記
        8部は1番にはなれないかもしれないけど良いバトルはある
        他だと康穂&つるぎVS愛唱とかダモカンとか

    • というか読んでない人が多いんだろう。個人的にはアーバンゲリラ戦は面白くなかった(ロマノフは美味そうだった)けど、プアートム、羽、透龍と、クライマックスに向けてどんどん盛り上がって行ったと思う。未読の人には単行本で一気に読んでみてほしいもの。

    • 俺はビタミンC戦が8部だと一番好き
      途中の過去回想含めて

    • ムシキング…

    • ちまっとした地味に見える戦いが多いのは否めない
      個人的に再登場O次郎戦は微妙な能力同士
      双方うまく使いこなしてるのが面白い

    • 定助がジョジョとしての魅力なかったから

  20. なんだかんだで仗助vs吉良よ

  21. 靴のムカデ屋も好き
    康一の成長と満身創痍でもスタプラの強さというか貫禄が半端ない

  22. ベストバウトとは違うかもれんが、川尻早人と吉良の駆け引きバトルが熱い
    その後のアシストもぶっ飛んでる

  23. ジョジョとデイオの時間止め合戦が印象に残っているかな

  24. 3部の犬vs鳥

  25. 久々に5部読み返してて
    プロシュートやギアッチョは最早言うまでもないんだけど
    ナランチャvsホルマジオこんなに激熱で面白かったっけ!?ってなったわ

  26. 個人的にはジョルノ&ミスタvsギアッチョ

  27. 5部好きなの無産さましかいないだろ

  28. 認知度の圧倒性から3部のどれかしか可能性すらない

  29. Jガイルvs花京院ポルナレフ好きすぎる

    • ベストかわからんけどいいな
      敵の中でもトップクラスでゲスなJガイルと人間味あふれて人気のあるホル・ホース
      タッグで最高に噛み合ってるスタンド
      VS
      妹の仇をずっと捜してたポルナレフと巻き込まれた花京院

      弱点がなくて終止ピンチだったけど最期は弱点を見つけたらあっさり
      脇役ではベストバウトだな

  30. ポルナレフvsヴァニラアイスでしょ

    • ぱっと思いついたのはこれだな

    • ぐぎ…ぎぎぃ… ニヤリ

      -イギー死亡ー

      ここ本当だいすき

  31. キラークィーン好きだがバトルかと言われると違うからなぁ
    吉良は必死に逃げてるだけだし

    • クイーンな
      見開きで爆破すっぞ

  32. やっぱドッピオリゾットだわ。ジョルノチョコラも捨てがたいが。。

  33. アンケ取ったら一位になるのはおそらく承太郎vsDIOになる
    個人的にはジョセフvs究極カーズ
    ジョジョはラストバトルが一番面白い、五部以外は

  34. 仗助とかいうベストバウト製造機
    VSバッドカンパニー
    VSレッドホットチリペッパー
    VSハイウェイスター
    VSキラークイーン

    • その中だとハイウェイスター戦が一番熱いな

  35. ンドゥール戦が印象に残ってる。

  36. 1部の顔面まっぷたつと完璧にリンクしてれば3部ラス
    多分荒木は忘れてその場のノリで描いてる
    足からヒビいって「あっそういや脳ミソ破壊しないと氏なねーや」くらいのもんだろう

※管理人おすすめ記事
※管理人おすすめ記事
 
人気記事
本日の人気急上昇記事